今回は、2019年8月16日現在は故障中ながら、パ・リーグ首位を走るソフトバンクの主戦力として、活躍している柳田選手の年収や成績についてまとめていきたいと思います。
目次
柳田 悠岐選手について
プロフィール
名前 | 柳田 悠岐 |
---|---|
職業 | 野球選手(外野手) |
所属団体 | 福岡ソフトバンクホークス |
生年月日 | 1988年10月9日 |
基本情報 | 188cm 体重92kg |
受賞歴 | 2015年 パ・リーグMVP。NPB初の首位打者とトリプルスリーの同時達成 |
成績・略歴
- 高校は広島商業高校。3年のときに県大会ベスト4に進出。甲子園の出場はなし
- 広島経済大学では、広島六大学野球リーグで首位打者、ベストナインなどを獲得。大学通算性正規は、全82試合で打率.428、8本塁打、60打点。
- 2010年、ソフトバンクから2順目指名を受けてプロ入り
- 2012年、斎藤佑樹からプロ初出塁。しかし、まだこの歳は2軍中心。2軍での成績は、51試合出場、打率.300、16盗塁。
- 2013年、開幕一軍。一時1軍を離れるも、継続して出場。初めての2ケタ本塁打を達成。
- 2014年、5月に月間打率.395で、月間MVPを獲得。オールスターゲームに監督推薦枠での初出場。最終的な打率は.317でチームトップ
- 2015年、安定して好成績を収め、トリプルスリーも達成。チームを日本シリーズに導き、パ・リーグのMVPに選出。年俸は推定2億7000万円に
- 2016年、前年度の好成績ほどの結果を残せず、年俸は1000万減
- 2017年、最終的な打率.310、31本塁打、14盗塁、99打点。3年連続3度目となる最高出塁率のタイトルを獲得し、クライマックスシリーズでも活躍
- 2018年、好調を維持し、打率.352、36本塁打、102打点のキャリアハイを達成。
- 2019年、4月8日に左膝裏の肉離れで長期離脱。8月16日現在も離脱中。
年度 | 打率 | 打点 | 盗塁 | 四球 |
---|---|---|---|---|
2011 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2012 | 0.246 | 18 | 6 | 10 |
2013 | 0.295 | 41 | 10 | 32 |
2014 | 0.317 | 70 | 33 | 72 |
2015 | 0.363 | 99 | 32 | 88 |
2016 | 0.306 | 73 | 23 | 100 |
2017 | 0.31 | 99 | 14 | 89 |
2018 | 0.352 | 102 | 21 | 62 |
2019 | 14 | 4 | 9 |
参照:https://baseball.yahoo.co.jp/npb/
常に「フルスイング」な日本一の飛ばし屋
2015年から2018年にかけて、出塁率と長打率の両部門でリーグ1位を記録。規格外の日本人バッターです。そのパワーにはプロ選手からも定評があり、井端元選手、清原元選手、糸井選手などから、それぞれ「日本一級のパワー」であるというコメントが出ています。
打撃フォームは豪快でありながら、柔軟性も持っており、高距離と高打率を両立している。本人も「ゴロなら三振のほうがいい」と、割きった思考で、高打率を残しています。
余談として、ドラフト時に、ソフトバンクホークスの王会長が、「一番飛ばすのは誰か」という問いに対して「柳田です」という声があったことから、2順指名を獲得したという逸話があります。
トリプルスリーと首位打者を同時達成
2015年、トリプルスリー(打率3割・30本塁打・30盗塁)と首位打者を同時に獲得しています。これはNPB初の快挙であり、その成績はキャリアハイの2018年で、打率.352、36本塁打、102打点。圧倒的な好成績で、ベストナインや日本代表の常連メンバー。まさに日本を代表する選手です。
ちなみに、2013年からトリプルスリーを目標、公言していました。そのあっけらかんとした性格と豪快なプレースタイルからファンの人気は当然根強く、オールスターのファン投票では、3年連続両リーグで最多得票を獲得しています。
柳田選手の年俸(年収)の推移
年度 | 年俸(推定) |
---|---|
2019年 | 5億7000万円 |
2018年 | 5億5000万円 |
2017年 | 2億6000万円 |
2016年 | 2億7000万円 |
2015年 | 9000万円 |
2014年 | 3200万円 |
2013年 | 1800万円 |
2012年 | 1200万円 |
2011年 | 1200万円 |
2010年 | 700万円 |
参照:https://baseball-data.com/16/ranking-salary/all/
ホークスの日本人選手として、歴代最高年俸。2018年度は球界第一位
2018年に年俸5億円を達成。ソフトバンクホークスに所属する選手としては、歴代最高額を達成しました。この年にはキャリアハイの成績を残しており、年俸に見合った成果を継続して残していると言えます。
入団から7年目で5億円超え。5年で30倍のスピード出世
柳田選手は、2010に入団していますが、1軍で試合に出るようになったのは2013頃からです。2013年から2018年の5年間の間に。年俸は1800万円から5億5000万円へとおよそ30倍に
メジャーへの挑戦によっては、生涯獲得年俸は70億円を突破する?
現在までの柳田選手の獲得年俸は、約18億円。この先5億円の水準で6~7年プレーすれば、大台の50億円に届くでしょう(2020年までは5億7000万ですでに契約済み)
ただ、メジャー挑戦を行った場合、更にうわ振れる確率があります。日本屈指のバッターとして、メジャーで活躍した松井選手の年俸は、当時約13億円。50億は突破し、70~80億近くの水準が見えてくるでしょう。
2019年が3年契約の2年目である柳田選手は、順調なら来年海外FA権を取得。本人もメジャーへの興味は持っており、だからこその3年契約と言われています。
【2019年度版】NPB野球選手の年俸ランキング
柳田選手は、現在のところ、NPB全体で、第2位の年俸になっています。
ちなみに、2018年度は、菅野投手の年俸は4億5000万円。柳田選手が第1位でした。
位 | 選手名 | チーム | 年俸(推定) |
---|---|---|---|
1位 | 菅野 智之 | 巨人 | 6億5,000万円 |
2位 | 柳田 悠岐 | ソフトバンク | 5億7,000万円 |
3位 | 浅村 栄斗 | 楽天 | 5億円 |
3位 | サファテ | ソフトバンク | 5億円 |
3位 | 坂本 勇人 | 巨人 | 5億円 |
3位 | メヒア | 西武 | 5億円 |
7位 | 丸 佳浩 | 巨人 | 4億5,000万円 |
8位 | バレンティン | ヤクルト | 4億4,000万円 |
9位 | 山田 哲人 | ヤクルト | 4億3,000万円 |
10位 | 鳥谷 敬 | 阪神 | 4億円 |
10位 | 内川 聖一 | ソフトバンク | 4億円 |
10位 | 松田 宣浩 | ソフトバンク | 4億円 |
10位 | デスパイネ | ソフトバンク | 4億円 |
10位 | 糸井 嘉男 | 阪神 | 4億円 |
1位:菅野智之選手 6億5,000万円
名前 | 菅野智之 |
---|---|
職業 | 野球選手(投手) |
所属団体 | 読売ジャイアンツ |
生年月日 | 1989年10月11日 |
基本情報 | 188cm 体重92kg |
受賞歴 | 最多勝利、最多奪三振、ゴールデングラブ賞、沢村賞、ベストナイン |
菅野選手は、日本球界歴代最高の年俸を獲得している選手です。柳田選手よりも2最年下の選手ですね。
2019年度のNPB年俸ランキングの第1位は、巨人の投手の菅野選手2018年度は、28登板、15勝8敗。10完投(うち8勝)。最多勝利、最多奪三振、ゴールデングラブ賞、沢村賞を獲得。
過去3年間に渡って勝率6割以上、2015年を除き、すべてのキャリアで勝率6割以上をキープするなど、安定した成績を残す巨人のエースです。
6億5千万は、元横浜ベイスターズの佐々木投手と並び、歴代球界の最高年俸となっています。年俸上位ランキングに入るのが野手の選手が多い中で、圧倒的な成績を残しているからこそ、日本球界No1の年俸を獲得しているのでしょう。
2位:柳田悠岐選手 5億7,000万円
名前 | 柳田 悠岐 |
---|---|
職業 | 野球選手(外野手) |
所属団体 | 福岡ソフトバンクホークス |
生年月日 | 1988年10月9日 |
基本情報 | 188cm 体重92kg |
受賞歴 | 2015年 パ・リーグMVP。NPB初の首位打者とトリプルスリーの同時達成 |
3位:浅村栄斗選手 5億円
名前 | 浅村 栄斗 |
---|---|
職業 | 野球選手(内野手/外野手) |
所属団体 | 楽天イーグルス / 西武ライオンズ |
生年月日 | 1990年11月12日 |
基本情報 | 182cm 体重90kg |
受賞歴 | ベストナイン / 月間MVP / ゴールデングラブ賞 |
高い打力が魅力の内野手です。2018年は、打率.352、36本塁打、102打点。「3割30本塁打100打点」を達成しました。2018年末にFAで楽天に移籍。4年で20億規模との契約だったと報道されています(正確な数値は非公開)
3位:坂本勇人選手 5億円
名前 | 坂本勇人 |
---|---|
職業 | 野球選手(遊撃手、一塁手、二塁種) |
所属団体 | 読売ジャイアンツ |
生年月日 | 1986年12月14日 |
基本情報 | 186cm 体重83kg |
受賞歴 | 2016年、2017年ゴールデングラブ賞。2013、2017年WBC出場 |
柳田選手の年齢は2つちがい。プロ入りは3年ほどの違いがありますが、バッターとして5億円を稼いでいる若手選手です。
2007年のプロ入りから、走攻守に渡って安定したパフォーマンスを発揮、異例の速さで通算1500試合出場を達成しています。2015年からは、当時26歳という異例の若さで、前代の阿部慎之助選手から巨人主将のバトンを託されています。
国際試合にも多く出場し、名実ともに「日本人最高の遊撃手」であると言えます。
本人はメジャーに興味がないようですが、今後の踏襲が注目される1人です。
→ 【2019年最新】ショートとして歴代最高額!ジャイアンツの坂本勇人の年俸は?人気野球選手の年俸事情を比較!
【2019年度版】ソフトバンク選手の年俸ランキング
順位 | 選手 | 推定年俸 | 守備 |
---|---|---|---|
1位 | 柳田 悠岐 | 5億7,000万円 | 外野手 |
2位 | サファテ | 5億万円 | 投手 |
3位 | デスパイネ | 4億万円 | 外野手 |
3位 | バンデンハーク | 4億万円 | 投手 |
3位 | 内川 聖一 | 4億万円 | 内野手 |
3位 | 松田 宣浩 | 4億万円 | 内野手 |
7位 | 森 唯斗 | 2億8,000万円 | 投手 |
8位 | 今宮 健太 | 2億6,000万円 | 内野手 |
9位 | 中村 晃 | 2億4,000万円 | 外野手 |
10位 | 千賀 滉大 | 1億6,000万円 | 投手 |
ソフトバンクの中でも柳田選手の年俸は1位となっています。2位以下は外国人選手が続いており、日本人は4億円の内川選手、松田選手が続いています。
また、ソフトバンク全体の年俸は6538万円で全球団中2位となっています。(1位は巨人の6926万円)
海外メジャーリーグ選手の年俸はどれぐらい?
前田健太 選手:3億2,000万円(300万ドル+出来高)
名前 | 前田 健太 |
---|---|
職業 | プロ野球選手(投手) |
所属団体 | ロサンゼルス・ドジャース |
生年月日 | 1988年4月11日 |
基本情報 | 身長185cm 体重83kg |
受賞歴 | 沢村賞(10,15年) ゴールデングラブ賞(5回) |
ドジャースと8年契約を結び、年俸の内訳は「年間300万ドル+出来高」の、8年総額1億620万ドル(約120億円)でした。また、契約途中のFA(どの球団とも契約がてきる権利を持つ選手)となれる条項もありませんでした。理由は、入団時のメディカルチェックで球団がリスクを感じたためとも言われています。
そんな中、しっかり結果を残した2016年の報酬額は、結果として15億円近くと推測されています。
https://career-books.com/maedakenta-yakyu-nensyu/
イチロー選手:最高年俸 約18億円
名前 | 鈴木 一朗 |
---|---|
職業 | 野球選手(外野手) |
所属団体 | オリックス / マリナーズ / ヤンキース |
生年月日 | 1973年10月22日 |
基本情報 | 180cm 体重79kg |
1992年から2018年まで、26年にわたって現役でいつづけたイチロー選手。年俸のピーク時はマリナーズの時で、約18億円でした。ちなみに生涯年俸は約180億円ほどになっています。

ダルビッシュ有 選手:21億円 (2000万ドル)
名前 | 坂本勇人 |
---|---|
職業 | 野球選手(ピッチャー) |
所属団体 | 日本ハム / レンジャーズ / ドジャーズ / シカゴ・カブス |
生年月日 | 1986年8月16日 |
基本情報 | 195cm 体重99.8kg |
受賞歴 | 日本シリーズ優秀選手賞 / シリーズMVP / ベストナイン |
2012年からメジャーリーグに挑戦。レンジャーズ、ドジャーズ、カブスの3チームに所属。怪我に苦しみながら、6年1億2600万ドルでシカゴ・カブスに入団。現在はメジャーリーグで日本人第二位の年収。

田中将大 選手:約23億円(2200万ドル)
名前 | 田中将大 |
---|---|
職業 | 野球選手(ピッチャー) |
所属団体 | 楽天 / ヤンキース |
生年月日 | 1988年11月1日 |
基本情報 | 190cm 体重97kg |
受賞歴 | 沢村賞 / 日本シリーズMVP / その他多数 |
野球のプロスポーツの連続勝利のギネス世界記録保持者。2014年に7年60億の大型契約でヤンキースに移籍。生涯年俸は現在120億円ほど。今後も増加が見込まれます。

大谷翔平 選手:6600万円(65万ドル)
名前 | 大谷 翔平 |
---|---|
職業 | 野球選手(ピッチャー / バッター) |
所属団体 | 日本ハム / エンゼルス |
生年月日 | 1994年7月5日 |
基本情報 | 193cm 体重95kg |
受賞歴 | ア・リーグ最優秀新人選手賞(新人王) / 日本人最速記録保持者 |
2018年度からメジャー。ア・リーグ最優秀新人選手賞などを活躍するなど、大活躍を見せましたが、2年目の2019年の年俸はわずか65万ドル。
これは大リーグの年俸調停権をまだ得ていない(メジャーでのプレー経験3年以上)を獲得していないためで、来年はサービスタイムと言われる大幅な年俸アップが予想されます。
