ワークポートは、未経験からのIT業界・ゲーム業界への転職なら必須の転職エージェントです。
この記事では、当サイトで実施した500人のアンケートや求人データなどを元に、客観的な立場でワークポートのリアルな評判や特徴について詳しく紹介します。
他業種から、IT・WEB業界に挑戦することは非常に困難ですが、そんな方にはこのワークポートはおすすめのサービスです。アシスタントクラスから募集が豊富に揃えており、少し条件を落としても、業界にチャレンジしてみたいという方にはとてもおすすめのサービス。エンジニアの方にとってはGeeklyなどのサービスもおすすめです。
新規求人急増中。求人は早いもの勝ち
2020年6月に入って新たに採用ポストが整理され、一斉に募集がスタートしはじめています。コロナの影響で転職活動を先送りしていた人は、早めに希望の求人が出ていないかをチェックしましょう。
WEB面談を積極的に利用しよう
現在、コロナウイルスの影響で、エージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われており、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
ワークポートの評判・口コミ

人気のワークポートの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
新卒から不動産業界でずっと働いてきて、30歳を過ぎてからのIT業界への転職は正直不安で、はじめは上手くいく気がしなかったです。でも、ワークポートの担当者の方が私と同じような経験をしていて(不動産からITへの転職経験あり)、すごく頼もしかったです。面接での具体的なアピール方法など懇切丁寧にサポートを受けた結果、IT企業から内定をもらうことができました。年収も結構上がったので、かなり満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いて言うのであれば、紹介される案件が多すぎて選ぶのが大変だったことですね。他の転職エージェントではほとんど求人を紹介してもらえなかったのですが、ワークポートは30件くらい紹介してもらって逆に大変でした(笑)でも、30代のIT未経験でもたくさん求人紹介してもらったので、すごく嬉しかったです。
良かった点の口コミ・評判:
良かった点といたしましては、まずは、求人数がとても多くて質も良かったというのがよかったです。大手の企業だけあって求人数が多くて選択肢が多いのがありがたかったです。また、その他にも、やりとりがネット上だったというのも良かったです。わざわざ電話をしなくてもネット上なのでいつでも連絡をすることができてそこが安心できました。また、面接対策もきっちりと企業ごとにしてくれて安心できました。履歴書添削も良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点といたしましては、まずは、担当の方が機械的で少し残念だったことです。仕事として割り切っている感じが対応から少し出ていたのは残念でした。また、内定が1つ決まるとそこに行かなければならないというような圧力を少しかけてくるのは残念でした。選ぶ余裕がなくてすごく焦ったのでゆっくりと選びたかったです。また、当初の希望から少し逸れたような求人を紹介されたのもすごく残念でした。営業を紹介されてもと思いました。
こんな人におすすめ:
なぜこの転職エージェントがお勧めなのかと言いますと、すごく使いやすくてやりとりがしやすいというのがあります。やりとりが電話で億劫な人もいると思うのでそんな人たちにはおすすめです。また、求人も多いのもお勧めする理由です。
良かった点の口コミ・評判:
異業種への転職だったので不安でしたが、プログラミングスクールに無料で受けられることもありまず経験してみようという考えのもと選択しました。合わなければ別の職種への転職もサポートしていただけるという話だったので気軽に通うことができました。異業種で挑戦している方も多いと聞き勇気づけられました。前職で医療関係の仕事をしていたのでそういった関連のシステムを作りたいと話したときにすごく親身になってくれました。面接がすごく苦手だったので面接練習も2回ほどやっていただけました。最初は何事も修行だから1.2年は経験を積んでそれから自分がやりたいことができる会社に転職するのもひとつの方法だと言っていたのが印象的でした。何事も経験が必要なことを改めて実感しました。
悪かった点の口コミ・評判:
プログラミングスクールでテストまで終了し選考を受ける段階に進んだとたん自分自身でも気持ちが追い付かないぐらい急にスピードが速くなりました。一日に2社受けることもざらでしんどかったです。10社近くに書類を勝手に提出されていて書類選考が通過したら面接というかたちでした。なかには全然知らない企業もあり会社のホームページを見て志望動機を考えないといけなかったのであまり情報が載っていない企業は苦労しました。直接情報を教えてもらえる機会はあまりなく面接に関してはあまり一人で転職活動しているときと大差なかったです。
こんな人におすすめ:
IT業界に少しでも興味があるのなら無料のプログラミングスクールに通ってみるのをお勧めします。何事も経験なので気軽にやって合わなければほかの業種への転職サポートも受けられるので安心してやってみるといいと思います。プログラミングスクールでは20代の未経験の人も多く同じ目標を持った人が身近にいながら学習できるので挫折しそうになってもあともうちょっとと頑張ることができました。そのような環境があるのは貴重だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
ワークポートを利用しましたが、転職にあたり、短期的な視点ではなく長期的視点で考えるなどの合理的な判断を提供していただきました。
担当していただいたエージェントの方が20代とかなり若い方で最初は不安に感じてしまいましたが、実際は逆で、私のほうが昭和的な思考に凝り固まってしまっていたことなども気付くことができて感謝しています。知らず知らずのうちに勤務先の社風に染まりそれを前提として考えてしまっていたので、エージェントの方の今の客観的な意見をうかがうことは大事だと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
不満というほどではありませんが、転職までに丸々三か月かかってしまったのは少し想定外でした。しかし、自分の年齢や経歴では仕方ないのかもしれません。
それ以外では、私に提案できる案件がない時はほぼ完全に音信不通状態になってしまうので、塩漬けにされたのではないかという不安になります。彼らも仕事なので、若い人をどんどん転職させたほうが売上につながるとは思いますが、もう少し配慮してくれてもいいのではないかと思いました。
こんな人におすすめ:
ワークポート自体が若い会社で若い社員が多いので、20代の方には特におすすめだと思います。多少、事務的な対応も目立ちますが良く言えばそれも合理的に仕事をしていると言えます。理論的に仕事を進めてもらえるという意味で、エンジニアにも相性はいいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
就職活動する人の立場になってとても親身になって対応をしていただきました。私自身は残念ながらエージェントさんの求人で転職成功とはなりませんでしたが、自分自身では気付かない角度から仕事探しをお手伝いして頂きました。また、数多い求人数でしたので数多い企業様を知る機会にもなりました。実際に足を運べないときには電話での対応でしたがとても丁寧で安心しました。転職期間が経てば経つほど、自分に自信が無くなっていき不安になりますが、一緒に頑張っていただけますのでとても心強かったです。転職活動中の方でまだ利用していない方がいらしたらぜひ活動してほしいと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
いい点が多い中でしいて上げさせていただくなら、求人数は多いと申しましたが、求人数に比例してあまりいい条件ではない求人もありました。また、有名な会社ですと求人倍率がかなり高くなっていますので難しいところがありました。また、選考にすすみ結果落ちてしまってもはっきりとした理由がわからないというところがありました。また、コミュニケーションを取ることが苦手な方もいらっしゃると思いますので、そういう方は電話一本で選考に進めるといった方法を取られるほうが良いかと思います。
こんな人におすすめ:
広告業界に関わらずサービスの利用をお勧めいたします。一人で抱え込む方が多いと思いますのでそういう時に支えて共に戦っていただけるので。また、違う角度で視野を広くアドバイスを頂けるので私はこのサービスをお勧めいたします。
良かった点の口コミ・評判:
前職があまりのブラック企業で、仕事をしながら中々転職活動難しい状況のなか、定期的に求人情報の提供をしていただき、土日でも連絡すればある程度すぐ対応してくださり、助かりました。
実際、自分では見ていないような業界で、かつ、自分は転職の際の適性検査が苦手なので、適性検査のあるところを避けてきたのですが、
そこもクリアでき、年収もあがり、これまでベンチャーしか働いたことなかったですが、上場企業に転職でき、家族も喜んでおります。
悪かった点の口コミ・評判:
自分の興味のある分野で同じくらいの年収の仕事をもっと紹介してほしかった。
入って知ったのですが、同じ紹介会社からの紹介で入ってきた人がめちゃくちゃいたので、
自分が紹介の仕事して初めて思いましたが、この会社に入ってもらって大きな手数料を得るために自分の希望外の求人を紹介されたのではないかと思った点。
レスが正直遅かった。
最初の面談にわざわざその会社まで足を運ばないといけなかったのは大変でした。
転職後に友達紹介のメールが定期的にくるのでめんどくさい。
こんな人におすすめ:
仕事内容が入職したときから変わらないので、同じことを繰り返すことが出来る人。
仕事と割り切って自分の価値観を抑えられる人。
その人に合った先を紹介してその人の人生を変えれるというよりは大多数が数字のために費用を払ってくれる法人に寄せて紹介しないと成果出せないので、そこを仕事と割り切ってできるひと。
であればうまくいくと思う。
良かった点の口コミ・評判:
接客業とIT系でキャリアを迷っていた時に年齢や経験を踏まえて接客はいつでもできるがITは若い方が入りやすいとアドバイスをいただきました。IT系に強い転職エージェントだったので一回目の面談で希望を伝えたらすぐに40件以上の求人を紹介してくれました。他転職サイトではなかなか希望条件にあう求人が見つからなかったのでとてもよかったです。その中から7割ほどは希望条件にマッチしていてすぐに応募することができました。電話やチャットで密に連絡をとってくださりとても安心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者にもよると思いますが、説明を丁寧にしようとしてくどいところ、ファイルのアップロード時のコメントを入力しても機能不備で確認できなかったと言われたこと、面談前に担当者が応募書類に目を通すと思い早めにアップロードしたが面談時が初見だったことが不満でした。機能不備は致命的だと思います。何人も転職者を担当しているとしても面談前に目を通してから臨んで欲しかったです。大筋は問題ないのですが細かなところの詰めが甘い印象でした。
こんな人におすすめ:
未経験であっても経験者であるものの自信がない人でもIT系に興味があるなら利用してみるといいと思います。条件は有りますが無料でJavaとPHPを学べるプログラムもあります。20代だからこそできることにチャレンジしたい人にお勧めです。
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒のうちに未経験でIT業界に飛び込みたい、上京したい。といった旨を理由と共に伝えたところ、そこまで考えているなら…と様々な会社を紹介してくださりました。地方在住でしたのでWeb面接など交通費についても考えて選考してくれて、こちらの目線に立って考えてくれました。
また、未経験であることを言うと体験としてプログラミングを無料体験としてやらせてもらえて簡単なゲームを作成することができ、就職後のイメージもつかみやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談以降エージェントと顔会わせることが一度もなく、選考結果やメッセージのみのやり取りでした。
また、初回面談で話したことを基に履歴書を作成してくださるとのことでしたが、伝えてメモも渡した資格についてなにも記載されていませんでした。
そして、書類選考が通った企業も面接の日程調節のみで企業研究や面接対策は自力で行う必要があります。
どうやらエージェントは新卒で転職未経験の方が多いようで、転職やIT業界のことなど伝聞でしか知らないみたいなので選考のみ頼って他は自力なことが多いです。
こんな人におすすめ:
未経験からの転職にとても強いので、若い人やIT業界を考えている人におすすめします。また、インフラエンジニアになるか開発エンジニアになるかを絞って選考してくれるのでやりたいことが明確になっている方にもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
綺麗なオフィスで、親身になって話を聞いてもらいました。
キャリアチェンジ志望で不安な中、同じ立場の他の転職者はどういう履歴書を書いているのか、何社応募しているのかなど、具体的に教えていただいた上、自分の経験と照らし合わせてこういう風にアピールするのがオススメとアドバイスしていただき安心して転職活動のスタートを切ることができました。
オフィスが都心にありアクセスしやすいこと、面談時にお水をもらえることも良かったポイントです。
悪かった点の口コミ・評判:
未経験からのキャリアチェンジということで就活していて、「キャリアチェンジは難しいが、貴方は人当たりがいいから書類さえ通れば大丈夫」との担当営業の言葉を信じひたすら応募しつづけましたが、1社も選考には通りませんでした。
担当営業は返信だけは早かったのですが、私の単価が低いためなのか何もアドバイスなどせず放置しつづけていました。
初回面談で言われたことと現状があまりにも違うことと、明らかに他のサイト経由で応募したほうが選考通過率が高かったため、時間の無駄だと思い退会処理しました。
こんな人におすすめ:
ワークポートは、Web系の転職活動でよく使われているサービスです。有名どころで転職先も豊富にあり、専用サイトも使いやすいのが特徴。
Web系の業務を経験した方ならきっと内定につながるサービスだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
一つ前の転職の際、家庭の事情で正社員からパートへと雇用形態を変えてしまっていましたが、再度フルタイムで働くことを視野に入れて転職活動を始めました。
決して輝かしい経歴を持っている訳でもなく、年齢的にかなり厳しい条件だと自身でもわかっていたため
どういった方向性で今後仕事を見つければよいのか、自分でもわからなくなっていました。
自分の意見が定まらないまま相談しに行ったところ、最初に細かなカウンセリングをしていただき、自分でも気づいていなかったような
自身の希望する働き方や職種について、分析してくださいました。
お陰でどういった方向性で転職活動をすれば良いかが明確になり、一時はあきらめていたフルタイムで働こうというモチベーションも保つことが出来ました。
そして良い意味で自分の身の丈を知ることが出来たため、自分の理想と目標の落としどころが決めやすくなりました。
また、職務経歴書の添削や面接対策などもしっかりお手伝いしていただき、客観的な意見をいただけたことは、本当に役立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
自分の職務経歴からすると、選べる仕事は少ないのは承知の上でしたが、全く予想していなかった分野の仕事を紹介されることがあり驚きました。
飲食=接客経験ありなのでホテル業務は?等、確かに言われていることは理解出来なくもなかったのですが
まずは自身の希望する職種を受けて、それでも無理なら別分野へという気持ちでいたので、最初に紹介されたときは驚きました。
パソコンスキルがあるからと事務の仕事を紹介していただいたこともありましたが、
あくまでも独学で学んでいた程度で実務経験はなかったので、何度か紹介された時ははかなり不安になりました。
こんな人におすすめ:
女性で30代となると、専業主婦、パート、派遣、正社員等キャリアが分かれていく世代だと思います。
私は妊活によって正社員からパートになってしまいましたが、30代半ばで無謀にもまたフルタイムで働きたいと思いました。
しかし、求人を見ては年齢や経歴ではじかれ、大手エージェントに応募しても「ご紹介出来るお仕事が見つかりません」と言われ一人落ち込んでいました。
利用したエージェント会社には「登録を断られなかった」という理由で面談に向かいました。
自分の経歴の乏しさを目の当たりにすることにはなりましたが、それでも担当者の方は一生懸命に私の自己分析をしてくださり、方向性を見つけてくださいました。
仕事を紹介してくださることと同じくらい、「一人ではなく一緒に転職活動をしてくれる人がいる」ということに力を貰えます。
もし「30代で再度正社員なんて」と諦めている方がいたら、一度チャレンジしていただきたいと思います。
営業のワークポートの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
新卒から不動産業界でずっと働いてきて、30歳を過ぎてからのIT業界への転職は正直不安で、はじめは上手くいく気がしなかったです。でも、ワークポートの担当者の方が私と同じような経験をしていて(不動産からITへの転職経験あり)、すごく頼もしかったです。面接での具体的なアピール方法など懇切丁寧にサポートを受けた結果、IT企業から内定をもらうことができました。年収も結構上がったので、かなり満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いて言うのであれば、紹介される案件が多すぎて選ぶのが大変だったことですね。他の転職エージェントではほとんど求人を紹介してもらえなかったのですが、ワークポートは30件くらい紹介してもらって逆に大変でした(笑)でも、30代のIT未経験でもたくさん求人紹介してもらったので、すごく嬉しかったです。
良かった点の口コミ・評判:
前職があまりのブラック企業で、仕事をしながら中々転職活動難しい状況のなか、定期的に求人情報の提供をしていただき、土日でも連絡すればある程度すぐ対応してくださり、助かりました。
実際、自分では見ていないような業界で、かつ、自分は転職の際の適性検査が苦手なので、適性検査のあるところを避けてきたのですが、
そこもクリアでき、年収もあがり、これまでベンチャーしか働いたことなかったですが、上場企業に転職でき、家族も喜んでおります。
悪かった点の口コミ・評判:
自分の興味のある分野で同じくらいの年収の仕事をもっと紹介してほしかった。
入って知ったのですが、同じ紹介会社からの紹介で入ってきた人がめちゃくちゃいたので、
自分が紹介の仕事して初めて思いましたが、この会社に入ってもらって大きな手数料を得るために自分の希望外の求人を紹介されたのではないかと思った点。
レスが正直遅かった。
最初の面談にわざわざその会社まで足を運ばないといけなかったのは大変でした。
転職後に友達紹介のメールが定期的にくるのでめんどくさい。
こんな人におすすめ:
仕事内容が入職したときから変わらないので、同じことを繰り返すことが出来る人。
仕事と割り切って自分の価値観を抑えられる人。
その人に合った先を紹介してその人の人生を変えれるというよりは大多数が数字のために費用を払ってくれる法人に寄せて紹介しないと成果出せないので、そこを仕事と割り切ってできるひと。
であればうまくいくと思う。
良かった点の口コミ・評判:
急がせるのが得意なので、各企業の選考スピード、その間のやり取り、合否等は、とても早かったです。また、専用のサイトで他の選考者のコメントも確認出来るので、次の選考の対策をしようと思った時は、かなり便利でした。
悪かった点の口コミ・評判:
希望業種の案件は少なかったこと。基本直接顔を合わせての対策面談や相談はないので、自分で拾える情報を頼りに転職活動をしなければならないこと。これらを踏まえると、あたる担当者で良い転職になるかどうかがかなり左右されると思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
正直、営業事務の仕事のように業種で見ると求人数が少なかった。気になる業界があり、その業界の案件は沢山出ているのですが、業種がマッチしませんでした。
サポートの口コミ・評判:
強引な印象でした。いくつか進行している企業が出てきた時に、決定を急がせる印象がありました。給与交渉もなし、履歴書の添削もありませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
たまたまかもしれないですが、交渉毎もしていただけない、不安な点もあまり聞いていただけず、もやもやと進んだ転職でしと。当たる担当者によります。変更できるのであれば、変更したい旨をお伝えしてもいいのかもしれません。
良かった点の口コミ・評判:
エージェントの面談場所のオフィスが大阪オフィスだったのですが、雰囲気は非常に良かったと思います。綺麗な場所での面談だったのでサービスに関しても期待してただけに残念でしたが、全体的な対応は悪くないと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の業界知識の専門性が薄いと感じました。その専門的なところが聞きたかっただけに残念でした。また、参考になることも少なく、あげく希望していることを、提案してくれることも無かったです。担当に関しては残念でした。
求人の質・量の口コミ・評判:
IT企業を目指していたがエージェントからは提案できる条件のものがあまりないとのことで数件しか紹介してくれなかったです。質も低いようでした。
サポートの口コミ・評判:
あまり面談時には添削類は関わってくれなかった。その後のフォローも少なく、サポート体制としては不十分だと感じました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当が新卒だったのか、聞いてはくれるものの対応力は低いと感じた。希望の条件の専門職に対しての知識が薄いのか、あまり頼らなかった。
開発・エンジニアのワークポートの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
異業種への転職だったので不安でしたが、プログラミングスクールに無料で受けられることもありまず経験してみようという考えのもと選択しました。合わなければ別の職種への転職もサポートしていただけるという話だったので気軽に通うことができました。異業種で挑戦している方も多いと聞き勇気づけられました。前職で医療関係の仕事をしていたのでそういった関連のシステムを作りたいと話したときにすごく親身になってくれました。面接がすごく苦手だったので面接練習も2回ほどやっていただけました。最初は何事も修行だから1.2年は経験を積んでそれから自分がやりたいことができる会社に転職するのもひとつの方法だと言っていたのが印象的でした。何事も経験が必要なことを改めて実感しました。
悪かった点の口コミ・評判:
プログラミングスクールでテストまで終了し選考を受ける段階に進んだとたん自分自身でも気持ちが追い付かないぐらい急にスピードが速くなりました。一日に2社受けることもざらでしんどかったです。10社近くに書類を勝手に提出されていて書類選考が通過したら面接というかたちでした。なかには全然知らない企業もあり会社のホームページを見て志望動機を考えないといけなかったのであまり情報が載っていない企業は苦労しました。直接情報を教えてもらえる機会はあまりなく面接に関してはあまり一人で転職活動しているときと大差なかったです。
こんな人におすすめ:
IT業界に少しでも興味があるのなら無料のプログラミングスクールに通ってみるのをお勧めします。何事も経験なので気軽にやって合わなければほかの業種への転職サポートも受けられるので安心してやってみるといいと思います。プログラミングスクールでは20代の未経験の人も多く同じ目標を持った人が身近にいながら学習できるので挫折しそうになってもあともうちょっとと頑張ることができました。そのような環境があるのは貴重だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
接客業とIT系でキャリアを迷っていた時に年齢や経験を踏まえて接客はいつでもできるがITは若い方が入りやすいとアドバイスをいただきました。IT系に強い転職エージェントだったので一回目の面談で希望を伝えたらすぐに40件以上の求人を紹介してくれました。他転職サイトではなかなか希望条件にあう求人が見つからなかったのでとてもよかったです。その中から7割ほどは希望条件にマッチしていてすぐに応募することができました。電話やチャットで密に連絡をとってくださりとても安心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者にもよると思いますが、説明を丁寧にしようとしてくどいところ、ファイルのアップロード時のコメントを入力しても機能不備で確認できなかったと言われたこと、面談前に担当者が応募書類に目を通すと思い早めにアップロードしたが面談時が初見だったことが不満でした。機能不備は致命的だと思います。何人も転職者を担当しているとしても面談前に目を通してから臨んで欲しかったです。大筋は問題ないのですが細かなところの詰めが甘い印象でした。
こんな人におすすめ:
未経験であっても経験者であるものの自信がない人でもIT系に興味があるなら利用してみるといいと思います。条件は有りますが無料でJavaとPHPを学べるプログラムもあります。20代だからこそできることにチャレンジしたい人にお勧めです。
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒のうちに未経験でIT業界に飛び込みたい、上京したい。といった旨を理由と共に伝えたところ、そこまで考えているなら…と様々な会社を紹介してくださりました。地方在住でしたのでWeb面接など交通費についても考えて選考してくれて、こちらの目線に立って考えてくれました。
また、未経験であることを言うと体験としてプログラミングを無料体験としてやらせてもらえて簡単なゲームを作成することができ、就職後のイメージもつかみやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談以降エージェントと顔会わせることが一度もなく、選考結果やメッセージのみのやり取りでした。
また、初回面談で話したことを基に履歴書を作成してくださるとのことでしたが、伝えてメモも渡した資格についてなにも記載されていませんでした。
そして、書類選考が通った企業も面接の日程調節のみで企業研究や面接対策は自力で行う必要があります。
どうやらエージェントは新卒で転職未経験の方が多いようで、転職やIT業界のことなど伝聞でしか知らないみたいなので選考のみ頼って他は自力なことが多いです。
こんな人におすすめ:
未経験からの転職にとても強いので、若い人やIT業界を考えている人におすすめします。また、インフラエンジニアになるか開発エンジニアになるかを絞って選考してくれるのでやりたいことが明確になっている方にもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
年収400万以下の求職者であれば同業他社への転職でほぼ確実に期待できるとワークポートのキャリアアドバイザーの方から伺いました。又、エージェントとしての歴史が古いので、老舗IT企業の求人が多いです。楽天、サイバーエージェント、価格コム、DeNAはほぼ常時求人があるそうです。これらの企業へ転職を希望されている方へはおすすめです。
悪かった点の口コミ・評判:
少しでもマッチングしているの担当者が判断したら勝手にどんどん応募されました。スピード感はすさまじいですが事前確認がないので行く気がない企業にも個人情報が流れてしまいます。興味のない会社でも書類選考が通ってしまったら強制的に面接に行くことになります。お金と時間の無駄でした。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアアドバイザーとの相性が転職活動を左右すると思いますが、ワークポートでは担当を変更できます。他社でも問い合わせたら動いてくれますが、ワークポートでは変更可能と明記があるのでお願いしやすいです。結果的に転職活動をスムーズに進められることが出来たので感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
希望給与額を下回る内定でも給与交渉などは行ってくれませんでした。前職の給与に追いつく期間を担当に尋ね回答を得たが、自分で調べたらその期間では無理なことが分かりました。辞退を申し出ると、「うちは企業との間には入らない。そうなると揉めて大変なのはあなただ」と脅されました。
事務職のワークポートの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
急がせるのが得意なので、各企業の選考スピード、その間のやり取り、合否等は、とても早かったです。また、専用のサイトで他の選考者のコメントも確認出来るので、次の選考の対策をしようと思った時は、かなり便利でした。
悪かった点の口コミ・評判:
希望業種の案件は少なかったこと。基本直接顔を合わせての対策面談や相談はないので、自分で拾える情報を頼りに転職活動をしなければならないこと。これらを踏まえると、あたる担当者で良い転職になるかどうかがかなり左右されると思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
正直、営業事務の仕事のように業種で見ると求人数が少なかった。気になる業界があり、その業界の案件は沢山出ているのですが、業種がマッチしませんでした。
サポートの口コミ・評判:
強引な印象でした。いくつか進行している企業が出てきた時に、決定を急がせる印象がありました。給与交渉もなし、履歴書の添削もありませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
たまたまかもしれないですが、交渉毎もしていただけない、不安な点もあまり聞いていただけず、もやもやと進んだ転職でしと。当たる担当者によります。変更できるのであれば、変更したい旨をお伝えしてもいいのかもしれません。
良かった点の口コミ・評判:
求職者専用のWebサイトの使いやすさは断トツです。進捗が分かりやすく、過去の面接の感想も見られるてとても便利です。提出書類もWebにアップロードするだけなので、登録から採用までを通して「こんなに簡単に転職活動ができるんだ!」と感動を覚えました。
悪かった点の口コミ・評判:
内定をもらうとゴリ押しがすごいです。何度も電話してきたり、本社に呼び出しては「良い企業だから」「あなたの経歴では他の企業の内定は難しいから決めるべき」と迫ってきます。実際にゴリ押し先に決めてしまいましたが、入社後のミスマッチがひどく、もっと他の企業と面接するべきだったと後悔しています。
20代のワークポートの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
良かった点といたしましては、まずは、求人数がとても多くて質も良かったというのがよかったです。大手の企業だけあって求人数が多くて選択肢が多いのがありがたかったです。また、その他にも、やりとりがネット上だったというのも良かったです。わざわざ電話をしなくてもネット上なのでいつでも連絡をすることができてそこが安心できました。また、面接対策もきっちりと企業ごとにしてくれて安心できました。履歴書添削も良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点といたしましては、まずは、担当の方が機械的で少し残念だったことです。仕事として割り切っている感じが対応から少し出ていたのは残念でした。また、内定が1つ決まるとそこに行かなければならないというような圧力を少しかけてくるのは残念でした。選ぶ余裕がなくてすごく焦ったのでゆっくりと選びたかったです。また、当初の希望から少し逸れたような求人を紹介されたのもすごく残念でした。営業を紹介されてもと思いました。
こんな人におすすめ:
なぜこの転職エージェントがお勧めなのかと言いますと、すごく使いやすくてやりとりがしやすいというのがあります。やりとりが電話で億劫な人もいると思うのでそんな人たちにはおすすめです。また、求人も多いのもお勧めする理由です。
良かった点の口コミ・評判:
異業種への転職だったので不安でしたが、プログラミングスクールに無料で受けられることもありまず経験してみようという考えのもと選択しました。合わなければ別の職種への転職もサポートしていただけるという話だったので気軽に通うことができました。異業種で挑戦している方も多いと聞き勇気づけられました。前職で医療関係の仕事をしていたのでそういった関連のシステムを作りたいと話したときにすごく親身になってくれました。面接がすごく苦手だったので面接練習も2回ほどやっていただけました。最初は何事も修行だから1.2年は経験を積んでそれから自分がやりたいことができる会社に転職するのもひとつの方法だと言っていたのが印象的でした。何事も経験が必要なことを改めて実感しました。
悪かった点の口コミ・評判:
プログラミングスクールでテストまで終了し選考を受ける段階に進んだとたん自分自身でも気持ちが追い付かないぐらい急にスピードが速くなりました。一日に2社受けることもざらでしんどかったです。10社近くに書類を勝手に提出されていて書類選考が通過したら面接というかたちでした。なかには全然知らない企業もあり会社のホームページを見て志望動機を考えないといけなかったのであまり情報が載っていない企業は苦労しました。直接情報を教えてもらえる機会はあまりなく面接に関してはあまり一人で転職活動しているときと大差なかったです。
こんな人におすすめ:
IT業界に少しでも興味があるのなら無料のプログラミングスクールに通ってみるのをお勧めします。何事も経験なので気軽にやって合わなければほかの業種への転職サポートも受けられるので安心してやってみるといいと思います。プログラミングスクールでは20代の未経験の人も多く同じ目標を持った人が身近にいながら学習できるので挫折しそうになってもあともうちょっとと頑張ることができました。そのような環境があるのは貴重だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
前職があまりのブラック企業で、仕事をしながら中々転職活動難しい状況のなか、定期的に求人情報の提供をしていただき、土日でも連絡すればある程度すぐ対応してくださり、助かりました。
実際、自分では見ていないような業界で、かつ、自分は転職の際の適性検査が苦手なので、適性検査のあるところを避けてきたのですが、
そこもクリアでき、年収もあがり、これまでベンチャーしか働いたことなかったですが、上場企業に転職でき、家族も喜んでおります。
悪かった点の口コミ・評判:
自分の興味のある分野で同じくらいの年収の仕事をもっと紹介してほしかった。
入って知ったのですが、同じ紹介会社からの紹介で入ってきた人がめちゃくちゃいたので、
自分が紹介の仕事して初めて思いましたが、この会社に入ってもらって大きな手数料を得るために自分の希望外の求人を紹介されたのではないかと思った点。
レスが正直遅かった。
最初の面談にわざわざその会社まで足を運ばないといけなかったのは大変でした。
転職後に友達紹介のメールが定期的にくるのでめんどくさい。
こんな人におすすめ:
仕事内容が入職したときから変わらないので、同じことを繰り返すことが出来る人。
仕事と割り切って自分の価値観を抑えられる人。
その人に合った先を紹介してその人の人生を変えれるというよりは大多数が数字のために費用を払ってくれる法人に寄せて紹介しないと成果出せないので、そこを仕事と割り切ってできるひと。
であればうまくいくと思う。
良かった点の口コミ・評判:
接客業とIT系でキャリアを迷っていた時に年齢や経験を踏まえて接客はいつでもできるがITは若い方が入りやすいとアドバイスをいただきました。IT系に強い転職エージェントだったので一回目の面談で希望を伝えたらすぐに40件以上の求人を紹介してくれました。他転職サイトではなかなか希望条件にあう求人が見つからなかったのでとてもよかったです。その中から7割ほどは希望条件にマッチしていてすぐに応募することができました。電話やチャットで密に連絡をとってくださりとても安心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者にもよると思いますが、説明を丁寧にしようとしてくどいところ、ファイルのアップロード時のコメントを入力しても機能不備で確認できなかったと言われたこと、面談前に担当者が応募書類に目を通すと思い早めにアップロードしたが面談時が初見だったことが不満でした。機能不備は致命的だと思います。何人も転職者を担当しているとしても面談前に目を通してから臨んで欲しかったです。大筋は問題ないのですが細かなところの詰めが甘い印象でした。
こんな人におすすめ:
未経験であっても経験者であるものの自信がない人でもIT系に興味があるなら利用してみるといいと思います。条件は有りますが無料でJavaとPHPを学べるプログラムもあります。20代だからこそできることにチャレンジしたい人にお勧めです。
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒のうちに未経験でIT業界に飛び込みたい、上京したい。といった旨を理由と共に伝えたところ、そこまで考えているなら…と様々な会社を紹介してくださりました。地方在住でしたのでWeb面接など交通費についても考えて選考してくれて、こちらの目線に立って考えてくれました。
また、未経験であることを言うと体験としてプログラミングを無料体験としてやらせてもらえて簡単なゲームを作成することができ、就職後のイメージもつかみやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談以降エージェントと顔会わせることが一度もなく、選考結果やメッセージのみのやり取りでした。
また、初回面談で話したことを基に履歴書を作成してくださるとのことでしたが、伝えてメモも渡した資格についてなにも記載されていませんでした。
そして、書類選考が通った企業も面接の日程調節のみで企業研究や面接対策は自力で行う必要があります。
どうやらエージェントは新卒で転職未経験の方が多いようで、転職やIT業界のことなど伝聞でしか知らないみたいなので選考のみ頼って他は自力なことが多いです。
こんな人におすすめ:
未経験からの転職にとても強いので、若い人やIT業界を考えている人におすすめします。また、インフラエンジニアになるか開発エンジニアになるかを絞って選考してくれるのでやりたいことが明確になっている方にもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
綺麗なオフィスで、親身になって話を聞いてもらいました。
キャリアチェンジ志望で不安な中、同じ立場の他の転職者はどういう履歴書を書いているのか、何社応募しているのかなど、具体的に教えていただいた上、自分の経験と照らし合わせてこういう風にアピールするのがオススメとアドバイスしていただき安心して転職活動のスタートを切ることができました。
オフィスが都心にありアクセスしやすいこと、面談時にお水をもらえることも良かったポイントです。
悪かった点の口コミ・評判:
未経験からのキャリアチェンジということで就活していて、「キャリアチェンジは難しいが、貴方は人当たりがいいから書類さえ通れば大丈夫」との担当営業の言葉を信じひたすら応募しつづけましたが、1社も選考には通りませんでした。
担当営業は返信だけは早かったのですが、私の単価が低いためなのか何もアドバイスなどせず放置しつづけていました。
初回面談で言われたことと現状があまりにも違うことと、明らかに他のサイト経由で応募したほうが選考通過率が高かったため、時間の無駄だと思い退会処理しました。
こんな人におすすめ:
ワークポートは、Web系の転職活動でよく使われているサービスです。有名どころで転職先も豊富にあり、専用サイトも使いやすいのが特徴。
Web系の業務を経験した方ならきっと内定につながるサービスだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
総合的によかった点と致しましては、求人数がとても多くて、質もとてもいいのでそこだと思います。また、返信も早いので早めに就職先を見つけることができるのでとても良いです。また、担当の方もしっかりされています。
悪かった点の口コミ・評判:
総合的に悪かった点と致しましては、企業のデメリットをきちんと言ってくれないと言う点です。また、内定先が決まれば他の求人を受けさせてくれないような雰囲気があると言う点も少し残念です。焦ってしまうので残念です。
求人の質・量の口コミ・評判:
大手の企業さんなだけあって質も良くて、企業の求人数も多くて信頼できます。また、どの分野にも詳しいです。
サポートの口コミ・評判:
担当の方はきちんとされていて、また、面接対策や履歴書の添削はしっかりやってくれるので安心して活動できます。
担当者の質の口コミ・評判:
企業のデメリットはあまり教えてくれないのでそこはすごく残念です。また、返信に関しましては、早めです。
良かった点の口コミ・評判:
希望のWebデザインの仕事は未経験な状態でIT関係の仕事を豊富に紹介していただけたのは良かったかと思います。希望には沿わなかったので他社で内定をいただいた会社に就職しましたが、IT業界に入りたいという希望の人にはいい場所なのではないでしょうか。
悪かった点の口コミ・評判:
自分が希望していない仕事を主に紹介されました。友人もワークポートを使用していましたが、新卒の経験の浅そうな担当の人がつけられいい求人には出会えなかったと聞きました。
次回の転職の際も多分使わないと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
業界未経験のため希望の勤務地ではなく自宅から二時間以上の場所ばかり提示されたので親和性が低かったと感じます。
又、Webデザインの仕事がしたいと伝えたはずがエンジニア職の方が給料がいいからとエンジニアの仕事を紹介され、希望とは程遠いように感じました。
サポートの口コミ・評判:
紹介してもらえる仕事に対して乗り気になれずあまり足を運ばなかったためサポートについてはあまり何も感じませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの話を聞いてもらえていたとは思いますが、話は聞いてもらえるが提案してもらえる内容とは少し離れていると感じた。
良かった点の口コミ・評判:
エージェントの面談場所のオフィスが大阪オフィスだったのですが、雰囲気は非常に良かったと思います。綺麗な場所での面談だったのでサービスに関しても期待してただけに残念でしたが、全体的な対応は悪くないと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の業界知識の専門性が薄いと感じました。その専門的なところが聞きたかっただけに残念でした。また、参考になることも少なく、あげく希望していることを、提案してくれることも無かったです。担当に関しては残念でした。
求人の質・量の口コミ・評判:
IT企業を目指していたがエージェントからは提案できる条件のものがあまりないとのことで数件しか紹介してくれなかったです。質も低いようでした。
サポートの口コミ・評判:
あまり面談時には添削類は関わってくれなかった。その後のフォローも少なく、サポート体制としては不十分だと感じました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当が新卒だったのか、聞いてはくれるものの対応力は低いと感じた。希望の条件の専門職に対しての知識が薄いのか、あまり頼らなかった。
良かった点の口コミ・評判:
年収400万以下の求職者であれば同業他社への転職でほぼ確実に期待できるとワークポートのキャリアアドバイザーの方から伺いました。又、エージェントとしての歴史が古いので、老舗IT企業の求人が多いです。楽天、サイバーエージェント、価格コム、DeNAはほぼ常時求人があるそうです。これらの企業へ転職を希望されている方へはおすすめです。
悪かった点の口コミ・評判:
少しでもマッチングしているの担当者が判断したら勝手にどんどん応募されました。スピード感はすさまじいですが事前確認がないので行く気がない企業にも個人情報が流れてしまいます。興味のない会社でも書類選考が通ってしまったら強制的に面接に行くことになります。お金と時間の無駄でした。
30代のワークポートの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
新卒から不動産業界でずっと働いてきて、30歳を過ぎてからのIT業界への転職は正直不安で、はじめは上手くいく気がしなかったです。でも、ワークポートの担当者の方が私と同じような経験をしていて(不動産からITへの転職経験あり)、すごく頼もしかったです。面接での具体的なアピール方法など懇切丁寧にサポートを受けた結果、IT企業から内定をもらうことができました。年収も結構上がったので、かなり満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いて言うのであれば、紹介される案件が多すぎて選ぶのが大変だったことですね。他の転職エージェントではほとんど求人を紹介してもらえなかったのですが、ワークポートは30件くらい紹介してもらって逆に大変でした(笑)でも、30代のIT未経験でもたくさん求人紹介してもらったので、すごく嬉しかったです。
良かった点の口コミ・評判:
就職活動する人の立場になってとても親身になって対応をしていただきました。私自身は残念ながらエージェントさんの求人で転職成功とはなりませんでしたが、自分自身では気付かない角度から仕事探しをお手伝いして頂きました。また、数多い求人数でしたので数多い企業様を知る機会にもなりました。実際に足を運べないときには電話での対応でしたがとても丁寧で安心しました。転職期間が経てば経つほど、自分に自信が無くなっていき不安になりますが、一緒に頑張っていただけますのでとても心強かったです。転職活動中の方でまだ利用していない方がいらしたらぜひ活動してほしいと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
いい点が多い中でしいて上げさせていただくなら、求人数は多いと申しましたが、求人数に比例してあまりいい条件ではない求人もありました。また、有名な会社ですと求人倍率がかなり高くなっていますので難しいところがありました。また、選考にすすみ結果落ちてしまってもはっきりとした理由がわからないというところがありました。また、コミュニケーションを取ることが苦手な方もいらっしゃると思いますので、そういう方は電話一本で選考に進めるといった方法を取られるほうが良いかと思います。
こんな人におすすめ:
広告業界に関わらずサービスの利用をお勧めいたします。一人で抱え込む方が多いと思いますのでそういう時に支えて共に戦っていただけるので。また、違う角度で視野を広くアドバイスを頂けるので私はこのサービスをお勧めいたします。
良かった点の口コミ・評判:
一つ前の転職の際、家庭の事情で正社員からパートへと雇用形態を変えてしまっていましたが、再度フルタイムで働くことを視野に入れて転職活動を始めました。
決して輝かしい経歴を持っている訳でもなく、年齢的にかなり厳しい条件だと自身でもわかっていたため
どういった方向性で今後仕事を見つければよいのか、自分でもわからなくなっていました。
自分の意見が定まらないまま相談しに行ったところ、最初に細かなカウンセリングをしていただき、自分でも気づいていなかったような
自身の希望する働き方や職種について、分析してくださいました。
お陰でどういった方向性で転職活動をすれば良いかが明確になり、一時はあきらめていたフルタイムで働こうというモチベーションも保つことが出来ました。
そして良い意味で自分の身の丈を知ることが出来たため、自分の理想と目標の落としどころが決めやすくなりました。
また、職務経歴書の添削や面接対策などもしっかりお手伝いしていただき、客観的な意見をいただけたことは、本当に役立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
自分の職務経歴からすると、選べる仕事は少ないのは承知の上でしたが、全く予想していなかった分野の仕事を紹介されることがあり驚きました。
飲食=接客経験ありなのでホテル業務は?等、確かに言われていることは理解出来なくもなかったのですが
まずは自身の希望する職種を受けて、それでも無理なら別分野へという気持ちでいたので、最初に紹介されたときは驚きました。
パソコンスキルがあるからと事務の仕事を紹介していただいたこともありましたが、
あくまでも独学で学んでいた程度で実務経験はなかったので、何度か紹介された時ははかなり不安になりました。
こんな人におすすめ:
女性で30代となると、専業主婦、パート、派遣、正社員等キャリアが分かれていく世代だと思います。
私は妊活によって正社員からパートになってしまいましたが、30代半ばで無謀にもまたフルタイムで働きたいと思いました。
しかし、求人を見ては年齢や経歴ではじかれ、大手エージェントに応募しても「ご紹介出来るお仕事が見つかりません」と言われ一人落ち込んでいました。
利用したエージェント会社には「登録を断られなかった」という理由で面談に向かいました。
自分の経歴の乏しさを目の当たりにすることにはなりましたが、それでも担当者の方は一生懸命に私の自己分析をしてくださり、方向性を見つけてくださいました。
仕事を紹介してくださることと同じくらい、「一人ではなく一緒に転職活動をしてくれる人がいる」ということに力を貰えます。
もし「30代で再度正社員なんて」と諦めている方がいたら、一度チャレンジしていただきたいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
不満点なども数多くありましたが、最終的に転職にありつけた点はよかったです。またコンサルタントの方のカウンセリングはこちらに安心感を与えてくれるものであったと感じています。面接対策にもしっかり向き合っていただき、修正点をアドバイスしていただけました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が数週間で交代した点は不安を与えるものでした。会社側の都合もあるのでしょうが、相談に乗っていただき早々に担当者が交代するのはいかがなものかと思いました。
それと専用サイトの使い勝手の悪さが不満で、特に履歴書などの書類作成サイトは別サイトのほうが使い勝手がよかったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
30以上の案件を提示してくれて量に関しては満足しています。
しかし、ほとんどの求人は私の希望にそうものではなかったため質の満足度は低かったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書・履歴書の修正は事細かにサポートしてくれておおむね満足しています。
ただ書類作成サイトの使い勝手が多少悪いかなと感じました。(PDFに保存できない、書類作成日を指定できない。)
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望や意見はしっかり聞いてくれましたが、希望に近い求人情報はあまりいただけませんでした。
業界知識や専門性に関しても少し疑問に感じる点がありました。
良かった点の口コミ・評判:
急がせるのが得意なので、各企業の選考スピード、その間のやり取り、合否等は、とても早かったです。また、専用のサイトで他の選考者のコメントも確認出来るので、次の選考の対策をしようと思った時は、かなり便利でした。
悪かった点の口コミ・評判:
希望業種の案件は少なかったこと。基本直接顔を合わせての対策面談や相談はないので、自分で拾える情報を頼りに転職活動をしなければならないこと。これらを踏まえると、あたる担当者で良い転職になるかどうかがかなり左右されると思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
正直、営業事務の仕事のように業種で見ると求人数が少なかった。気になる業界があり、その業界の案件は沢山出ているのですが、業種がマッチしませんでした。
サポートの口コミ・評判:
強引な印象でした。いくつか進行している企業が出てきた時に、決定を急がせる印象がありました。給与交渉もなし、履歴書の添削もありませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
たまたまかもしれないですが、交渉毎もしていただけない、不安な点もあまり聞いていただけず、もやもやと進んだ転職でしと。当たる担当者によります。変更できるのであれば、変更したい旨をお伝えしてもいいのかもしれません。
良かった点の口コミ・評判:
求人を掘り出すために依頼したエージェントでしたが、普段自分がチェックをしていない職種の求人も数多く提案してもらえたので、キャリアの活かし方について四角四面ではなく幅広く検討することができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントがもつDBを見ていると、古い案件がいつまでも残っていそうな雰囲気でした。
面接前後では、キャリアのアピール方法などのアドバイスなどは特になく、連絡掲示板でコメントが簡単にあったくらいでサポートというほどの恩恵は受けられなかったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
他の転職サイトでは見かけない案件もありましたが、エージェント自体がエンジニア向けというのもあり、希望する職種とはややずれた案件を紹介されました。件数は豊富でしたので、マッチングの問題かと思います。
サポートの口コミ・評判:
添削を希望しましたが大きく指摘が入るような箇所はなく、また面接時のアドバイスについてもあまりサポートを受けられませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
ミーティングの時間は多めに取っていただけましたが、担当者レベルではすごく高い専門性があるというわけではなさそうでした。
ワークポートについて
特徴まとめ
-
業界IT業界・ゲーム業界
-
職種エンジニア・営業
-
経験未経験でも安心
業界
IT業界・ゲーム業界への転職に強い
ワークポートは古くから幅広い業界・職種の転職を支援している総合転職エージェントですが、かつては老舗の存在としてIT業界の転職支援に特化していました。そのため、現在でもIT業界やゲーム業界への転職に強く、多くのIT企業とのコネクションを持っています。
実際に、ワークポートが保有している求人の半分はIT業界・ゲーム業界が占めていて、サイバーエージェントや楽天、DeNAといった巨大インターネット企業や、カプコンやSEGA、コロプラなどのゲーム企業の求人が多いです。
これまで獲得したIT企業との信頼や、蓄積された転職支援ノウハウを活かしたサポートの評判が高く、IT業界・ゲーム業界特化型の転職エージェントとして高い実績を誇っています。
業界 | 求人数 |
---|---|
IT・Web | 10492件 |
機械・電気 | 4250件 |
不動産・建設 | 3410件 |
マスコミ・広告 | 1158件 |
人材・教育 | 1149件 |
小売・流通・サービス | 986件 |
旅行・エンタメ | 924件 |
医療・医薬 | 386件 |
コンサルティング | 378件 |
物流・運輸 | 252件 |
商社 | 227件 |
金融・保険 | 226件 |
職種
SEやWebエンジニア、営業の求人が豊富
ワークポートの合計求人数は、28689件です。
求人数第1位は、SE・Webエンジニア職の12951件、第2位は、モノづくり系エンジニア職の6794件、第3位は、営業職の4189件となっています。
職種 | 求人数 |
---|---|
SE・Webエンジニア | 12951件 |
モノづくり系エンジニア | 6794件 |
営業 | 4189件 |
販売・サービス | 2321件 |
管理・事務 | 1812件 |
企画・マーケティング | 1483件 |
経験
未経験でも安心。未経験OKの求人が豊富
ワークポートはIT業界未経験でも安心して利用することができます。未経験専門のサービスを展開していて、未経験OKの求人を常時15,000件以上も取り揃えています。
未経験への転職サポートも手厚いです。元エンジニア、元IT業界営業職などの様々な業界出身者のキャリアコンサルタントが在籍していて、業界のスペシャリストによる専門性が高い転職サポートを受けることができます。
特に、未経験でITエンジニアを目指しているならワークポート一択です。なぜなら、ワークポートは完全未経験向けの無料プログラミングスクール「みんスク」を運営していて、受講生のキャリア支援までサポートしているからです。即日受講可能で、どれだけ通っても完全無料で、転職相談もいつでもできます。未経験からエンジニアを目指している人なら、スキル習得から転職支援まで一貫しているワークポートで間違いないでしょう。

ワークポートの会社・支店・その他の情報など
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
所在地 | 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー9F・6F |
公開求人数 | 28423 |
対象年代 | 20代〜40代 |
対応地域 | 全国 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
職種・業界ごとの求人数
職種 | 求人数 |
---|---|
SE・Webエンジニア | 12951件 |
モノづくり系エンジニア | 6794件 |
営業 | 4189件 |
販売・サービス | 2321件 |
管理・事務 | 1812件 |
企画・マーケティング | 1483件 |
業界 | 求人数 |
---|---|
IT・Web | 10492件 |
機械・電気 | 4250件 |
不動産・建設 | 3410件 |
マスコミ・広告 | 1158件 |
人材・教育 | 1149件 |
小売・流通・サービス | 986件 |
旅行・エンタメ | 924件 |
医療・医薬 | 386件 |
コンサルティング | 378件 |
物流・運輸 | 252件 |
商社 | 227件 |
金融・保険 | 226件 |
カテゴリ | 求人数 |
---|---|
未経験OK | 3279件 |
年収800万円以上 | 7779※700万以上件 |
第二新卒歓迎 | 3279件 |
求人数No.1は「IT・Web業界」
求人数第1位は、IT・Web業界の10492件、第2位は、機械・電気業界の4250件、第3位は、不動産・建設業界の3410件となっています。
求人数No.1は「SE・Webエンジニア」
ワークポートの合計求人数は、28689件です。
求人数第1位は、SE・Webエンジニア職の12951件、第2位は、モノづくり系エンジニア職の6794件、第3位は、営業職の4189件となっています。
ワークポートの関連記事
登録から転職までの流れ
それでは、ワークポートに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、ワークポートの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
ワークポートでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
ワークポートを活用して転職を成功させる方法
ワークポートを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、ワークポートを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、ワークポートだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
ワークポートの担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
ワークポートだけでなく、他の転職エージェントでも共通しますが、自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
併用すべき転職エージェント
はじめにお伝えたした通り、ワークポートだけの利用では、求人の量や質の面から希望の条件にあった求人を探すことは正直難しいです。
ワークポートを利用するときは、以下のような大手転職エージェントの併用を強くオススメします。
複数の転職エージェントをうまく活用して、転職活動を成功させましょう。
リクルートエージェント

迷ったらコレ!32万件の求人数を誇る転職エージェントの決定版
リクルートエージェントは、人材業界のトップを独走しているリクルートが運営する国内最大級の総合転職エージェントです。
その歴史は約40年と古く、これまで45万人以上をサポートしており、業界最多の実績を誇っています。保有している求人の量や質、サポート体制など、あらゆる面でトップレベルの水準を誇っており、その総合力が強みと言えます。
特に求人量は32万件以上(非公開求人含む)と、他社を圧倒しており、地方都市にも拠点を構え、日本全国だけでなく海外の求人も豊富に取り扱っています。求人案件の取りこぼしを防ぐために、登録は必須と言えます。
転職エージェント選びで迷っている方は、総合的に安定しているリクルートエージェントで間違いないでしょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
転職支援実績No.1。圧倒的な求人量と手厚いサポートが強み。 |
求人の量・質 |
非公開求人含め求人数が32万件と他社とは一線を画している。 |
サポート |
リクルートグループが築いた信頼性で企業への交渉力は抜群。 |
担当者 |
業界各所から優秀なキャリアコンサルタントが集まっている。 |
マイナビエージェント

大手企業はもちろん、ホワイトな優良中小企業に出会える
マイナビエージェントは20代〜30代半ばで、優良企業を紹介してほしいという方には非常におすすめの大手総合転職エージェントです。
マイナビエージェントは、若手の転職支援実績が豊富で、利用者の80%が20代〜30代半ばです。提携企業も若手〜中堅層の採用ニーズを抱えている企業が多いです。
また、新卒採用市場で最大手のマイナビグループは、新卒採用で培った企業とのネットワークを活用し、大企業はもちろん、優良中小企業の求人を多数保有しています。マイナビエージェントが保有する求人の半数以上が非公開求人で、一般公開したら応募が殺到するような人気求人を紹介してもらうことが可能です。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
若手の転職支援実績が豊富。優良企業の求人を多く保有している。 |
求人の量・質 |
大手企業はもちろん、ホワイトな中小企業の非公開求人が多い。 |
サポート |
キャリアカウンセリングから選考対策、企業への交渉まで一貫してサポートが手厚い。 |
担当者 |
密なコミュニケーションが特徴的だが、頻繁すぎるという声も。 |
ビズリーチ

国内最大級!キャリアアップといったらココ
ビズリーチはハイクラス向けの会員制転職サービスで、ヘッドハンターや人事から直接スカウトが届いたり、高年収の求人を検索することが可能です。
その会員数は151万人を突破しており、ハイクラス向けの転職サービスでは業界最大手です。
求人量・質など総合的に欠点がなく、高年収ポジションや管理職での転職を希望しているは必ず登録しておきたいサービスです。
また、今すぐの転職を考えていなくても、スカウトを受け取りながら興味あるオファーが来たら話を聞いてみたいという人にもおすすめです。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
ハイクラス向けの転職エージェントとして実績No.1を誇る。 |
求人の量・質 |
公開求人数は12万件と総合転職エージェントと引けを取らないほどの量。 |
サポート |
基本サービスには選考対策などのサポートが含まれていない。 |
担当者 |
業界に精通したヘッドハンターから専門的なアドバイスをもらうことも。 |
キャリトレ

話題沸騰!ITベンチャー企業への転職なら登録必須!
CMで人気のキャリトレは、若手向けに特化した全く新しい転職サイトです。運営元はビズリーチで、「ビズリーチ」はハイクラス向け、「キャリトレ」はキャリアの浅い若者向けと、ターゲットが棲み分けされています。
12万件以上の求人数は業界トップクラスで、中でも急成長を果たしているITベンチャー企業の求人を多く取り扱っています。
また、簡単ワンタップの操作で、企業にあなたの興味を届けることができ、マッチした企業から直接オファーが届くようになります。
転職活動に役立つ機能が充実しているのも大きな特徴です。2種類のスカウト機能や、人工知能が搭載されたレコメンド機能で、受動的に希望条件に合った求人を探すことが可能です。
20代・30代でITベンチャーへの転職であれば、キャリトレを使わない選択肢はないでしょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
20代向けの求人数では、リクナビやマイナビと同等の水準。 |
求人の量・質 |
12万件の求人のうち、大多数が20代向けの求人。 |
サポート |
AIを搭載したレコメンド機能や、2種類のスカウト機能が充実。 |
担当者 |
ツイッター上で担当者が相談に乗ってくれるユニークな機能。 |
パソナキャリア

年収重視の方は登録必須!67%の人が転職後に年収アップを実現
パソナキャリアは、人材業界大手のパソナが運営している総合転職エージェントで、転職がはじめてで年収を上げたい方におすすめです。
パソナキャリア経由で転職をした人のうち、なんと67%が転職後に年収が上昇しており、パソナキャリアは年収アップの面で強みを持っています。
また、利用者の半数以上が転職経験がなく、転職がはじめての人からの評価が高いです。
はじめての転職で不安だけど、年収アップを目指しているけど、はじめての転職で不安という方は、パソナキャリアを利用しましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
総合的に安定している。特に年収アップに強みを持っている。 |
求人の量・質 |
求人数は4万件と、リクルートやdodaに比べると劣っている。 |
サポート |
丁寧なキャリアカウンセリングや選考対策が好評。 |
担当者 |
企業への交渉力が強く、67%の人が年収アップを実現している。 |
doda

抜群の安定感!IT・通信業界、営業・企画職への転職に強い
dodaは業界大手のパーソルキャリアが運営している転職エージェントで、転職支援実績はトップクラスです。
非公開求人を含め全国14万件の求人を保有していて、リクルートエージェントの32万件に次ぐ国内2番手の求人数を誇っています。14万件のうち約8万件が非公開求人で、一般の転職市場には出回らないようなdoda独自の求人を紹介してもらうことが可能です。
特に、IT・通信業界や、営業・企画職の求人が多いため、IT志望でビジネス職の方は必ず登録しておきたい転職エージェントです。
また、キャリアコンサルタントによる丁寧なキャリアカウンセリングに定評があり、「初めての転職で不安」という方にも自信を持っておすすめできます。面接確約オファーが届くスカウトサービスや、転職フェアなどのイベントを頻繁に開催しており、自分に合った企業が見つかる機会も充実しています。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
求人量は国内2番手でトップクラス。 |
求人の量・質 |
公開求人6万件、非公開求人8万件と豊富な求人量が強み。 |
サポート |
スカウトや転職イベントで、自分に合った求人が見つかる機会が豊富。 |
担当者 |
LINEで気軽に転職相談や求人提案を受けられる。 |
マイナビエージェントIT

豊富な求人数を誇る!大手ならではの安定したサポート体制も
マイナビエージェントITは、人材大手のマイナビエージェントが運営しているIT・Web業界特化型の転職エージェントで、豊富な求人数を取り揃えています。IT業界転職支援大手のレバテックキャリアと比較して、3倍の求人数を誇っています。
業界未経験でIT・Web業界へ転職を考えている方はマイナビエージェントITを利用しましょう。
また、未経験でも応募要件を満たしている求人が多く、業界未経験でも安心して利用することができます。
高収入の求人も興味がある方は、IT業界の転職支援実績No.1のレバテックキャリアも併用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
大手ならではの安定したサポート体制と求人数・質が強み。 |
求人の量・質 |
レバテックの3倍の求人数を誇る。優良中小企業の求人が多い。 |
サポート |
マイナビグループで蓄積されたIT業界特有の転職ノウハウを活用。 |
担当者 |
IT業界出身者による専門的なアドバイスが受けられる。 |
ウズキャリ(UZUZ)

20代全般におすすめ。特にIT業界希望者は登録マスト
ウズキャリ(UZUZ)は、20代を中心とした第二新卒や既卒、フリーターの転職・就職サポートに特化した転職エージェントです。
既卒・フリーターはもちろん、第二新卒など20代全般、特にIT業界に興味がある方にもおすすめとなっています。
ウズキャリ(UZUZ)が保有する全ての求人は20代対象で、特にIT・Web業界の求人が多いのが特徴です。なお、未経験でも応募できる求人がほとんどのため、業界未経験でも問題ありません。
加えて、ウズキャリ(UZUZ)は社会保険の有無や労働時間・離職率など厳しい基準でブラック企業を排除しています。そのため、ホワイト企業に転職したいという人にもおすすめです。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
丁寧なサポート体制と担当者の質が好評。 |
求人の量・質 |
ブラック企業を排除し、優良企業のみ扱っている。 |
サポート |
平均20時間のキャリアカウンセリングが特徴的。 |
担当者 |
担当者の90%が元第二新卒・既卒のため、経験を元にしたアドバイスを受けられる。 |
ワークポート

IT業界未経験者は登録必須!未経験のサポート体制が充実
ワークポートはIT業界特化型の総合転職エージェントで、18年以上前からIT業界特化での転職支援を行っており、業界内では老舗の存在です。
未経験でIT・Web業界、ゲーム業界への転職を考えている方はワークポートを利用すべきです。
無料のプログラミングスクールなど、未経験への転職サポートが非常に充実しています。また、最短1ヶ月で内定を獲得できる独自の営業・サポート体制も大きな強みです。
ただし、富士通やNTTデータなど、大手SIerへの転職を考えている場合は、ワークポートはおすすめできません。もし大手SIerも紹介してほしい場合は、リクルートエージェントかdoda、マイナビエージェントITを利用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
IT業界特化型としては老舗で、未経験でのIT業界転職に強い。 |
求人の量・質 |
IT業界未経験OKの求人が豊富。 |
サポート |
無料のプログラミングスクールなど、未経験へのサポートが手厚い。 |
担当者 |
専任の転職コンシェルジュが、きめ細かく素早い対応してくれる。 |
レバテックキャリア

IT業界転職実績No.1。高年収の良質な求人が豊富
レバテックキャリアはIT・Web業界での転職を考えている方全員におすすめできる転職エージェントです。
レバテックキャリアはIT・Web業界における転職支援に特化しており、IT業界内で転職支援実績No.1を誇っています。
質の高い求人が特徴的で、年収700万円以上の求人が全体の60%以上を占めています。また、最新の技術やIT・Web業界の転職市場に精通した優秀なアドバイザーが揃っており、最適な求人紹介やGithubなどのポートフォリオの添削、選考対策など手厚いサポート体制が整っています。
ただし、求人数は業界大手のマイナビエージェントITの1/3と劣ります。自分に合った求人に出会う確率を上げるため、マイナビエージェントITと併用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
IT業界の転職支援では実績No.1。高年収求人が多い。 |
求人の量・質 |
全体の60%以上が年収700万円以上の高年収求人が豊富。 |
サポート |
過去の質問例を元にしたIT業界特有の専門的な面接対策が特徴的。 |
担当者 |
最新の技術やTI業界の転職に精通した担当者によるアドバイス。 |
ワークポートのすべての評判・口コミ
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:550万円 → 620万円
良かった点の口コミ・評判:
新卒から不動産業界でずっと働いてきて、30歳を過ぎてからのIT業界への転職は正直不安で、はじめは上手くいく気がしなかったです。でも、ワークポートの担当者の方が私と同じような経験をしていて(不動産からITへの転職経験あり)、すごく頼もしかったです。面接での具体的なアピール方法など懇切丁寧にサポートを受けた結果、IT企業から内定をもらうことができました。年収も結構上がったので、かなり満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いて言うのであれば、紹介される案件が多すぎて選ぶのが大変だったことですね。他の転職エージェントではほとんど求人を紹介してもらえなかったのですが、ワークポートは30件くらい紹介してもらって逆に大変でした(笑)でも、30代のIT未経験でもたくさん求人紹介してもらったので、すごく嬉しかったです。
業界:アパレル・繊維
地域:福岡県
年収:250万円 → 200万円
併用サービス:doda
良かった点の口コミ・評判:
良かった点といたしましては、まずは、求人数がとても多くて質も良かったというのがよかったです。大手の企業だけあって求人数が多くて選択肢が多いのがありがたかったです。また、その他にも、やりとりがネット上だったというのも良かったです。わざわざ電話をしなくてもネット上なのでいつでも連絡をすることができてそこが安心できました。また、面接対策もきっちりと企業ごとにしてくれて安心できました。履歴書添削も良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点といたしましては、まずは、担当の方が機械的で少し残念だったことです。仕事として割り切っている感じが対応から少し出ていたのは残念でした。また、内定が1つ決まるとそこに行かなければならないというような圧力を少しかけてくるのは残念でした。選ぶ余裕がなくてすごく焦ったのでゆっくりと選びたかったです。また、当初の希望から少し逸れたような求人を紹介されたのもすごく残念でした。営業を紹介されてもと思いました。
こんな人におすすめ:
なぜこの転職エージェントがお勧めなのかと言いますと、すごく使いやすくてやりとりがしやすいというのがあります。やりとりが電話で億劫な人もいると思うのでそんな人たちにはおすすめです。また、求人も多いのもお勧めする理由です。
業界:SIer・システム開発
地域:大阪府
年収:320万円 → 230万円
併用サービス:リクナビネクスト、Re就活
良かった点の口コミ・評判:
異業種への転職だったので不安でしたが、プログラミングスクールに無料で受けられることもありまず経験してみようという考えのもと選択しました。合わなければ別の職種への転職もサポートしていただけるという話だったので気軽に通うことができました。異業種で挑戦している方も多いと聞き勇気づけられました。前職で医療関係の仕事をしていたのでそういった関連のシステムを作りたいと話したときにすごく親身になってくれました。面接がすごく苦手だったので面接練習も2回ほどやっていただけました。最初は何事も修行だから1.2年は経験を積んでそれから自分がやりたいことができる会社に転職するのもひとつの方法だと言っていたのが印象的でした。何事も経験が必要なことを改めて実感しました。
悪かった点の口コミ・評判:
プログラミングスクールでテストまで終了し選考を受ける段階に進んだとたん自分自身でも気持ちが追い付かないぐらい急にスピードが速くなりました。一日に2社受けることもざらでしんどかったです。10社近くに書類を勝手に提出されていて書類選考が通過したら面接というかたちでした。なかには全然知らない企業もあり会社のホームページを見て志望動機を考えないといけなかったのであまり情報が載っていない企業は苦労しました。直接情報を教えてもらえる機会はあまりなく面接に関してはあまり一人で転職活動しているときと大差なかったです。
こんな人におすすめ:
IT業界に少しでも興味があるのなら無料のプログラミングスクールに通ってみるのをお勧めします。何事も経験なので気軽にやって合わなければほかの業種への転職サポートも受けられるので安心してやってみるといいと思います。プログラミングスクールでは20代の未経験の人も多く同じ目標を持った人が身近にいながら学習できるので挫折しそうになってもあともうちょっとと頑張ることができました。そのような環境があるのは貴重だと思います。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:360万円 → 480万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
ワークポートを利用しましたが、転職にあたり、短期的な視点ではなく長期的視点で考えるなどの合理的な判断を提供していただきました。
担当していただいたエージェントの方が20代とかなり若い方で最初は不安に感じてしまいましたが、実際は逆で、私のほうが昭和的な思考に凝り固まってしまっていたことなども気付くことができて感謝しています。知らず知らずのうちに勤務先の社風に染まりそれを前提として考えてしまっていたので、エージェントの方の今の客観的な意見をうかがうことは大事だと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
不満というほどではありませんが、転職までに丸々三か月かかってしまったのは少し想定外でした。しかし、自分の年齢や経歴では仕方ないのかもしれません。
それ以外では、私に提案できる案件がない時はほぼ完全に音信不通状態になってしまうので、塩漬けにされたのではないかという不安になります。彼らも仕事なので、若い人をどんどん転職させたほうが売上につながるとは思いますが、もう少し配慮してくれてもいいのではないかと思いました。
こんな人におすすめ:
ワークポート自体が若い会社で若い社員が多いので、20代の方には特におすすめだと思います。多少、事務的な対応も目立ちますが良く言えばそれも合理的に仕事をしていると言えます。理論的に仕事を進めてもらえるという意味で、エンジニアにも相性はいいと思います。
業界:製造・工場
地域:大阪府
年収:350万円 → 400万円
併用サービス:ワークポート
良かった点の口コミ・評判:
就職活動する人の立場になってとても親身になって対応をしていただきました。私自身は残念ながらエージェントさんの求人で転職成功とはなりませんでしたが、自分自身では気付かない角度から仕事探しをお手伝いして頂きました。また、数多い求人数でしたので数多い企業様を知る機会にもなりました。実際に足を運べないときには電話での対応でしたがとても丁寧で安心しました。転職期間が経てば経つほど、自分に自信が無くなっていき不安になりますが、一緒に頑張っていただけますのでとても心強かったです。転職活動中の方でまだ利用していない方がいらしたらぜひ活動してほしいと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
いい点が多い中でしいて上げさせていただくなら、求人数は多いと申しましたが、求人数に比例してあまりいい条件ではない求人もありました。また、有名な会社ですと求人倍率がかなり高くなっていますので難しいところがありました。また、選考にすすみ結果落ちてしまってもはっきりとした理由がわからないというところがありました。また、コミュニケーションを取ることが苦手な方もいらっしゃると思いますので、そういう方は電話一本で選考に進めるといった方法を取られるほうが良いかと思います。
こんな人におすすめ:
広告業界に関わらずサービスの利用をお勧めいたします。一人で抱え込む方が多いと思いますのでそういう時に支えて共に戦っていただけるので。また、違う角度で視野を広くアドバイスを頂けるので私はこのサービスをお勧めいたします。
業界:人材
地域:大阪府
年収:320万円 → 510万円
併用サービス:パーソル、リクルート、マイナビ
良かった点の口コミ・評判:
前職があまりのブラック企業で、仕事をしながら中々転職活動難しい状況のなか、定期的に求人情報の提供をしていただき、土日でも連絡すればある程度すぐ対応してくださり、助かりました。
実際、自分では見ていないような業界で、かつ、自分は転職の際の適性検査が苦手なので、適性検査のあるところを避けてきたのですが、
そこもクリアでき、年収もあがり、これまでベンチャーしか働いたことなかったですが、上場企業に転職でき、家族も喜んでおります。
悪かった点の口コミ・評判:
自分の興味のある分野で同じくらいの年収の仕事をもっと紹介してほしかった。
入って知ったのですが、同じ紹介会社からの紹介で入ってきた人がめちゃくちゃいたので、
自分が紹介の仕事して初めて思いましたが、この会社に入ってもらって大きな手数料を得るために自分の希望外の求人を紹介されたのではないかと思った点。
レスが正直遅かった。
最初の面談にわざわざその会社まで足を運ばないといけなかったのは大変でした。
転職後に友達紹介のメールが定期的にくるのでめんどくさい。
こんな人におすすめ:
仕事内容が入職したときから変わらないので、同じことを繰り返すことが出来る人。
仕事と割り切って自分の価値観を抑えられる人。
その人に合った先を紹介してその人の人生を変えれるというよりは大多数が数字のために費用を払ってくれる法人に寄せて紹介しないと成果出せないので、そこを仕事と割り切ってできるひと。
であればうまくいくと思う。
業界:SIer・システム開発
地域:宮城県
年収:240万円 → 300万円
併用サービス:リクナビ転職、Green、doda
良かった点の口コミ・評判:
接客業とIT系でキャリアを迷っていた時に年齢や経験を踏まえて接客はいつでもできるがITは若い方が入りやすいとアドバイスをいただきました。IT系に強い転職エージェントだったので一回目の面談で希望を伝えたらすぐに40件以上の求人を紹介してくれました。他転職サイトではなかなか希望条件にあう求人が見つからなかったのでとてもよかったです。その中から7割ほどは希望条件にマッチしていてすぐに応募することができました。電話やチャットで密に連絡をとってくださりとても安心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者にもよると思いますが、説明を丁寧にしようとしてくどいところ、ファイルのアップロード時のコメントを入力しても機能不備で確認できなかったと言われたこと、面談前に担当者が応募書類に目を通すと思い早めにアップロードしたが面談時が初見だったことが不満でした。機能不備は致命的だと思います。何人も転職者を担当しているとしても面談前に目を通してから臨んで欲しかったです。大筋は問題ないのですが細かなところの詰めが甘い印象でした。
こんな人におすすめ:
未経験であっても経験者であるものの自信がない人でもIT系に興味があるなら利用してみるといいと思います。条件は有りますが無料でJavaとPHPを学べるプログラムもあります。20代だからこそできることにチャレンジしたい人にお勧めです。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:276万円 → 252万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒のうちに未経験でIT業界に飛び込みたい、上京したい。といった旨を理由と共に伝えたところ、そこまで考えているなら…と様々な会社を紹介してくださりました。地方在住でしたのでWeb面接など交通費についても考えて選考してくれて、こちらの目線に立って考えてくれました。
また、未経験であることを言うと体験としてプログラミングを無料体験としてやらせてもらえて簡単なゲームを作成することができ、就職後のイメージもつかみやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談以降エージェントと顔会わせることが一度もなく、選考結果やメッセージのみのやり取りでした。
また、初回面談で話したことを基に履歴書を作成してくださるとのことでしたが、伝えてメモも渡した資格についてなにも記載されていませんでした。
そして、書類選考が通った企業も面接の日程調節のみで企業研究や面接対策は自力で行う必要があります。
どうやらエージェントは新卒で転職未経験の方が多いようで、転職やIT業界のことなど伝聞でしか知らないみたいなので選考のみ頼って他は自力なことが多いです。
こんな人におすすめ:
未経験からの転職にとても強いので、若い人やIT業界を考えている人におすすめします。また、インフラエンジニアになるか開発エンジニアになるかを絞って選考してくれるのでやりたいことが明確になっている方にもオススメです。
業界:インテリア・雑貨・スポーツ
地域:東京都
年収:350万円 → 350万円
併用サービス:findjob、Geekly
良かった点の口コミ・評判:
綺麗なオフィスで、親身になって話を聞いてもらいました。
キャリアチェンジ志望で不安な中、同じ立場の他の転職者はどういう履歴書を書いているのか、何社応募しているのかなど、具体的に教えていただいた上、自分の経験と照らし合わせてこういう風にアピールするのがオススメとアドバイスしていただき安心して転職活動のスタートを切ることができました。
オフィスが都心にありアクセスしやすいこと、面談時にお水をもらえることも良かったポイントです。
悪かった点の口コミ・評判:
未経験からのキャリアチェンジということで就活していて、「キャリアチェンジは難しいが、貴方は人当たりがいいから書類さえ通れば大丈夫」との担当営業の言葉を信じひたすら応募しつづけましたが、1社も選考には通りませんでした。
担当営業は返信だけは早かったのですが、私の単価が低いためなのか何もアドバイスなどせず放置しつづけていました。
初回面談で言われたことと現状があまりにも違うことと、明らかに他のサイト経由で応募したほうが選考通過率が高かったため、時間の無駄だと思い退会処理しました。
こんな人におすすめ:
ワークポートは、Web系の転職活動でよく使われているサービスです。有名どころで転職先も豊富にあり、専用サイトも使いやすいのが特徴。
Web系の業務を経験した方ならきっと内定につながるサービスだと思います。
業界:飲食
地域:東京都
年収:200万円 → 200万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
一つ前の転職の際、家庭の事情で正社員からパートへと雇用形態を変えてしまっていましたが、再度フルタイムで働くことを視野に入れて転職活動を始めました。
決して輝かしい経歴を持っている訳でもなく、年齢的にかなり厳しい条件だと自身でもわかっていたため
どういった方向性で今後仕事を見つければよいのか、自分でもわからなくなっていました。
自分の意見が定まらないまま相談しに行ったところ、最初に細かなカウンセリングをしていただき、自分でも気づいていなかったような
自身の希望する働き方や職種について、分析してくださいました。
お陰でどういった方向性で転職活動をすれば良いかが明確になり、一時はあきらめていたフルタイムで働こうというモチベーションも保つことが出来ました。
そして良い意味で自分の身の丈を知ることが出来たため、自分の理想と目標の落としどころが決めやすくなりました。
また、職務経歴書の添削や面接対策などもしっかりお手伝いしていただき、客観的な意見をいただけたことは、本当に役立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
自分の職務経歴からすると、選べる仕事は少ないのは承知の上でしたが、全く予想していなかった分野の仕事を紹介されることがあり驚きました。
飲食=接客経験ありなのでホテル業務は?等、確かに言われていることは理解出来なくもなかったのですが
まずは自身の希望する職種を受けて、それでも無理なら別分野へという気持ちでいたので、最初に紹介されたときは驚きました。
パソコンスキルがあるからと事務の仕事を紹介していただいたこともありましたが、
あくまでも独学で学んでいた程度で実務経験はなかったので、何度か紹介された時ははかなり不安になりました。
こんな人におすすめ:
女性で30代となると、専業主婦、パート、派遣、正社員等キャリアが分かれていく世代だと思います。
私は妊活によって正社員からパートになってしまいましたが、30代半ばで無謀にもまたフルタイムで働きたいと思いました。
しかし、求人を見ては年齢や経歴ではじかれ、大手エージェントに応募しても「ご紹介出来るお仕事が見つかりません」と言われ一人落ち込んでいました。
利用したエージェント会社には「登録を断られなかった」という理由で面談に向かいました。
自分の経歴の乏しさを目の当たりにすることにはなりましたが、それでも担当者の方は一生懸命に私の自己分析をしてくださり、方向性を見つけてくださいました。
仕事を紹介してくださることと同じくらい、「一人ではなく一緒に転職活動をしてくれる人がいる」ということに力を貰えます。
もし「30代で再度正社員なんて」と諦めている方がいたら、一度チャレンジしていただきたいと思います。
業界:アパレル・繊維
地域:福岡県
年収:230万円 → 250万円
良かった点の口コミ・評判:
総合的によかった点と致しましては、求人数がとても多くて、質もとてもいいのでそこだと思います。また、返信も早いので早めに就職先を見つけることができるのでとても良いです。また、担当の方もしっかりされています。
悪かった点の口コミ・評判:
総合的に悪かった点と致しましては、企業のデメリットをきちんと言ってくれないと言う点です。また、内定先が決まれば他の求人を受けさせてくれないような雰囲気があると言う点も少し残念です。焦ってしまうので残念です。
求人の質・量の口コミ・評判:
大手の企業さんなだけあって質も良くて、企業の求人数も多くて信頼できます。また、どの分野にも詳しいです。
サポートの口コミ・評判:
担当の方はきちんとされていて、また、面接対策や履歴書の添削はしっかりやってくれるので安心して活動できます。
担当者の質の口コミ・評判:
企業のデメリットはあまり教えてくれないのでそこはすごく残念です。また、返信に関しましては、早めです。
業界:インターネット・情報サービス
地域:埼玉県
年収:250万円 → 300万円
良かった点の口コミ・評判:
希望のWebデザインの仕事は未経験な状態でIT関係の仕事を豊富に紹介していただけたのは良かったかと思います。希望には沿わなかったので他社で内定をいただいた会社に就職しましたが、IT業界に入りたいという希望の人にはいい場所なのではないでしょうか。
悪かった点の口コミ・評判:
自分が希望していない仕事を主に紹介されました。友人もワークポートを使用していましたが、新卒の経験の浅そうな担当の人がつけられいい求人には出会えなかったと聞きました。
次回の転職の際も多分使わないと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
業界未経験のため希望の勤務地ではなく自宅から二時間以上の場所ばかり提示されたので親和性が低かったと感じます。
又、Webデザインの仕事がしたいと伝えたはずがエンジニア職の方が給料がいいからとエンジニアの仕事を紹介され、希望とは程遠いように感じました。
サポートの口コミ・評判:
紹介してもらえる仕事に対して乗り気になれずあまり足を運ばなかったためサポートについてはあまり何も感じませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの話を聞いてもらえていたとは思いますが、話は聞いてもらえるが提案してもらえる内容とは少し離れていると感じた。
業界:建設
地域:埼玉県
年収:300万円 → 350万円
良かった点の口コミ・評判:
不満点なども数多くありましたが、最終的に転職にありつけた点はよかったです。またコンサルタントの方のカウンセリングはこちらに安心感を与えてくれるものであったと感じています。面接対策にもしっかり向き合っていただき、修正点をアドバイスしていただけました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が数週間で交代した点は不安を与えるものでした。会社側の都合もあるのでしょうが、相談に乗っていただき早々に担当者が交代するのはいかがなものかと思いました。
それと専用サイトの使い勝手の悪さが不満で、特に履歴書などの書類作成サイトは別サイトのほうが使い勝手がよかったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
30以上の案件を提示してくれて量に関しては満足しています。
しかし、ほとんどの求人は私の希望にそうものではなかったため質の満足度は低かったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書・履歴書の修正は事細かにサポートしてくれておおむね満足しています。
ただ書類作成サイトの使い勝手が多少悪いかなと感じました。(PDFに保存できない、書類作成日を指定できない。)
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望や意見はしっかり聞いてくれましたが、希望に近い求人情報はあまりいただけませんでした。
業界知識や専門性に関しても少し疑問に感じる点がありました。
業界:人材
地域:東京都
年収:300万円 → 300万円
良かった点の口コミ・評判:
急がせるのが得意なので、各企業の選考スピード、その間のやり取り、合否等は、とても早かったです。また、専用のサイトで他の選考者のコメントも確認出来るので、次の選考の対策をしようと思った時は、かなり便利でした。
悪かった点の口コミ・評判:
希望業種の案件は少なかったこと。基本直接顔を合わせての対策面談や相談はないので、自分で拾える情報を頼りに転職活動をしなければならないこと。これらを踏まえると、あたる担当者で良い転職になるかどうかがかなり左右されると思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
正直、営業事務の仕事のように業種で見ると求人数が少なかった。気になる業界があり、その業界の案件は沢山出ているのですが、業種がマッチしませんでした。
サポートの口コミ・評判:
強引な印象でした。いくつか進行している企業が出てきた時に、決定を急がせる印象がありました。給与交渉もなし、履歴書の添削もありませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
たまたまかもしれないですが、交渉毎もしていただけない、不安な点もあまり聞いていただけず、もやもやと進んだ転職でしと。当たる担当者によります。変更できるのであれば、変更したい旨をお伝えしてもいいのかもしれません。
業界:紙・印刷・書籍
地域:東京都
年収:350万円 → 400万円
良かった点の口コミ・評判:
求人を掘り出すために依頼したエージェントでしたが、普段自分がチェックをしていない職種の求人も数多く提案してもらえたので、キャリアの活かし方について四角四面ではなく幅広く検討することができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントがもつDBを見ていると、古い案件がいつまでも残っていそうな雰囲気でした。
面接前後では、キャリアのアピール方法などのアドバイスなどは特になく、連絡掲示板でコメントが簡単にあったくらいでサポートというほどの恩恵は受けられなかったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
他の転職サイトでは見かけない案件もありましたが、エージェント自体がエンジニア向けというのもあり、希望する職種とはややずれた案件を紹介されました。件数は豊富でしたので、マッチングの問題かと思います。
サポートの口コミ・評判:
添削を希望しましたが大きく指摘が入るような箇所はなく、また面接時のアドバイスについてもあまりサポートを受けられませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
ミーティングの時間は多めに取っていただけましたが、担当者レベルではすごく高い専門性があるというわけではなさそうでした。
業界:人材
地域:大阪府
年収:500万円 → 450万円
良かった点の口コミ・評判:
エージェントの面談場所のオフィスが大阪オフィスだったのですが、雰囲気は非常に良かったと思います。綺麗な場所での面談だったのでサービスに関しても期待してただけに残念でしたが、全体的な対応は悪くないと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の業界知識の専門性が薄いと感じました。その専門的なところが聞きたかっただけに残念でした。また、参考になることも少なく、あげく希望していることを、提案してくれることも無かったです。担当に関しては残念でした。
求人の質・量の口コミ・評判:
IT企業を目指していたがエージェントからは提案できる条件のものがあまりないとのことで数件しか紹介してくれなかったです。質も低いようでした。
サポートの口コミ・評判:
あまり面談時には添削類は関わってくれなかった。その後のフォローも少なく、サポート体制としては不十分だと感じました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当が新卒だったのか、聞いてはくれるものの対応力は低いと感じた。希望の条件の専門職に対しての知識が薄いのか、あまり頼らなかった。
業界:SIer・システム開発
地域:千葉県
年収:300万円 → 400万円
良かった点の口コミ・評判:
年収400万以下の求職者であれば同業他社への転職でほぼ確実に期待できるとワークポートのキャリアアドバイザーの方から伺いました。又、エージェントとしての歴史が古いので、老舗IT企業の求人が多いです。楽天、サイバーエージェント、価格コム、DeNAはほぼ常時求人があるそうです。これらの企業へ転職を希望されている方へはおすすめです。
悪かった点の口コミ・評判:
少しでもマッチングしているの担当者が判断したら勝手にどんどん応募されました。スピード感はすさまじいですが事前確認がないので行く気がない企業にも個人情報が流れてしまいます。興味のない会社でも書類選考が通ってしまったら強制的に面接に行くことになります。お金と時間の無駄でした。
業界:金融・消費者金融・その他
地域:鳥取県
年収:300万円 → 500万円
良かった点の口コミ・評判:
求職者専用のWebサイトの使いやすさは断トツです。進捗が分かりやすく、過去の面接の感想も見られるてとても便利です。提出書類もWebにアップロードするだけなので、登録から採用までを通して「こんなに簡単に転職活動ができるんだ!」と感動を覚えました。
悪かった点の口コミ・評判:
内定をもらうとゴリ押しがすごいです。何度も電話してきたり、本社に呼び出しては「良い企業だから」「あなたの経歴では他の企業の内定は難しいから決めるべき」と迫ってきます。実際にゴリ押し先に決めてしまいましたが、入社後のミスマッチがひどく、もっと他の企業と面接するべきだったと後悔しています。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:280万円 → 360万円
良かった点の口コミ・評判:
キャリアアドバイザーとの相性が転職活動を左右すると思いますが、ワークポートでは担当を変更できます。他社でも問い合わせたら動いてくれますが、ワークポートでは変更可能と明記があるのでお願いしやすいです。結果的に転職活動をスムーズに進められることが出来たので感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
希望給与額を下回る内定でも給与交渉などは行ってくれませんでした。前職の給与に追いつく期間を担当に尋ね回答を得たが、自分で調べたらその期間では無理なことが分かりました。辞退を申し出ると、「うちは企業との間には入らない。そうなると揉めて大変なのはあなただ」と脅されました。
✔ 採用実績全国No1。地方にも強い