女性のキャリアを描くとき、給与や待遇面はもちろん、結婚や出産・育児などのライフイベントについて考えることがあると思います。しかし、その大変さは経験者にしか理解できず、転職エージェント担当者と話が合わなかったということはよくあります。
今回は、そんな女性特有のキャリア形成に強い、おすすめ転職エージェントを11つを年代別に厳選しました。
「総合型」「女性特化型」の2種類の転職エージェントは、それぞれ強みや得意な案件が異なります。そのため、2つを上手く併用することで、転職の成功確率をグッと上げることができます。
結論を先にお伝えすると、20代女性は年収400万円以上の女性向け求人に強い「パソナキャリア」、30代女性は女性特化型でサポートが手厚い「女の転職type」、40代女性は女性向けの管理職求人に強い「
ビズリーチ」に登録しておけば間違いありません。
さらに、得意領域や志向に合わせて、別の転職エージェントをもう1〜2社併用すれば、より安全です。
求人は増加中
2020年8月現在、コロナ後のポストの整理も終わり、求人数状況は安定してきています。
WEB面談の傾向は継続中
引き続きエージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われているため、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
【年代別】女性に強いおすすめ転職エージェント一覧
一覧表
女性の転職に強いおすすめ転職エージェント11サービスを、年代別に表にまとめました。
女性向け求人数 | 特徴 | ||
---|---|---|---|
20代 | パソナキャリア |
2,721件 | ・転職者の4人に3人は年収アップ ・女性向けの年収400万円以上の求人が豊富 ・派遣分野で培った企業との繋がりを活かした求人収集システムが秀逸 |
– | ・全国各地の女性向け求人を網羅 ・未経験からハイクラスまで、幅広い層に対応 ・大企業はもちろん、中小ホワイト企業の求人もカバー |
||
– | ・20代の若手女性向けキャリアアップ求人に強い ・大手はもちろん、急成長中のITベンチャーの求人が多い ・いいねするだけで面談確約のスカウトがもらえる |
||
250件 | ・20代の転職に特化した専門性 ・大手ならではの手厚いサポート体制 |
||
30代 | 女の転職type | – | ・2005年から女性専門の転職支援サービスを運営 ・女性のキャリアコンサルタントによる手厚いサポート ・未経験の職種にも挑戦できる |
5,081件 | ・大手ならではの、充実したサポート体制 ・大手に負けない優良中小ホワイト企業の求人が多い ・30代以降のミドル向け求人が豊富 |
||
リブズキャリア | 1,307件 | ・全ての求人が年収600万円以上 ・リクルート運営の安心・安全サービス ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
|
ウーマンウィル | 766件 | ・外資や日系大手企業専門 ・メーカー、金融、消費財に強い ・年収800万円以上が全体の80%を占める |
|
40代 | 2,034件 | ・大企業を中とした女性管理職の求人に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
|
– | ・世界有数の外資大手求人に強い ・両面型のサポートで企業の詳細や裏情報が手に入る ・転職支援者数43万人と、トップクラスの実績 |
||
キャリアカーバー | – | ・全ての求人が年収600万円以上 ・リクルート運営の安心・安全サービス ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
それでは下記にて、おすすめの転職エージェントの特徴や求人情報をランキング形式で紹介していきます。
【20代】女性に強いおすすめ転職エージェントランキング
1位:パソナキャリア
派遣分野の繋がりで女性向け求人に強い
パソナキャリアは、40年以上の歴史がある老舗の人材会社で、人材派遣分野でトップクラスの実績を残しています。その派遣分野で形成された人事担当者とのネットワークは広大で、女性の正社員向け求人がリアルタイムで上がってきます。特に、事務職などのバックオフィス系の求人に強みを持っています。
求人の質も高く、年収400万円以上の求人が大多数を占めていると言われています。そのため、高い年収アップ率を誇っており、4人に3人は転職後に年収を上げている実績があります。
幅広い女性向け求人や年収400万円以上の良質な求人が豊富ですので、20代女性で転職を考えている方は登録して求人を確認してみて下さい。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
全体求人数 | 40,497件 |
女性向け求人数 | 2,721件 |
求人の種類 | ・メーカー ・商社 ・流通、小売、サービス ・IT ・マスコミ、広告 ・金融、保険 ・不動産、建設 ・コンサル、士業 ・医療、医薬品 ・教育、人材ビジネス ・環境、資源、エネルギー |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、大阪、静岡、愛知、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・転職者の4人に3人は年収アップ ・女性向けの年収400万円以上の求人が豊富 ・派遣分野で培った企業との繋がりを活かした求人収集システムが秀逸 |
良かった点の口コミ・評判:
30代に入ってからの事務職への転職にも関わらず、正社員の求人を用意してくれました。同時期にマイナビエージェントも登録していましたが、事務職の求人は契約社員の求人しか用意してくれませんでした。私は正社員の転職を希望していたので、雇用形態の希望を聞いてくれたパソナキャリアには感謝しています。また、登録会場も非常に綺麗なオフィスで、転職へのモチベーションが上がりました。総合的に考えて、女性におすすめな転職エージェントです。
悪かった点の口コミ・評判:
面接選考の対策がメールやWORDだけで終わり、実際の模擬面接などは行ってくれなかったことが不満です。履歴書や職務経歴書の添削は丁寧に行ってくれたのですが、やはり面接は実際に模擬面接官と応対しないと有効的な練習にはならないと思います。また、事前にいただいた企業情報の内容(事業内容)が誤っていたことがありました。エージェントからいただく企業情報をもとに面接対策を練るので、情報が誤っているのはとても困ります。
こんな人におすすめ:
正社員の事務職の求人が多いと感じたため、他業種から事務職へ転職したいと考えている女性にはおすすめしたいエージェントです。本当に事務職正社員の求人を紹介してくれるところは少ないです。
良かった点の口コミ・評判:
介護職から人事への未経験転職でした。エクセルの習得の為に通った職業訓練校でパソナキャリア様を紹介いただきました。履歴書や職務経歴書を添削していただき、自身の強みなどを見つけ書き方や表現方法など、丁寧に教えていただきました。写真の重要性や面接のマナーなども細かく指導いただき、求人の紹介などもマンツーマンに近いイメージで進めていけました。おかげ様で無事、大手運輸会社の人事として入社する事ができました。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリア様のサポートに満足しておりました。また転職の機会があったら、お願いしようと決めておりました。10年勤務して、キャリアアップして管理職を目指したいと考え、再度、就職活動をする事になりパソナキャリア様へ依頼したところ、すでに40歳を超えておりましたため、パソナキャリア様ではミドルの転職に弱いとの事で、登録自体をさせていただけませんでした。以前の転職で満足していただけに残念で、やむなくミドル転職に強いエージェントを探すしかありませんでした。
こんな人におすすめ:
エージェントはハローワークなどにない求人が多く、採用企業もそれなりにお金をかけて求人をだしていますから、しっかりした会社が多いと感じました。面接後は、面接で聞かれた質問についてのアンケートなどあり、つぎの面接の人達の対策に役立ちます。自身も何を聞かれるのかわかるため対策しやすかったです。また、採用に至る背景なども知る事ができるため安心もしました。自分の強みを認識させてくれるため、どんな会社があっているか悩んでいる方にもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
求人の紹介だけでなく、自己PRについてや書類の記入方法、面接の際に注意すべき点など、細かく親身になって助言をしていただきました。また、条件を提示した際も「これだけは譲れないものは妥協してはいけない。」とアドバイスしてもらいました。求人応募する際は、「少しでもいいなと思ったものは応募しよう。まずは内定をもらうことが大切!内定を辞退するかどうかは内定をもらってから考えよう。」と言っていただき、多くの求人に応募し、面接の経験を積み重ねることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
自分自身の条件が多かったというのも原因のひとつにあるかと思いますが、なかなかいい求人が見つからず希望職種とは掛け離れたものを紹介されることがありました。あとメールを送っても、返答が遅く就職活動で不安な状態と重なり、尚不安になりました。届いていることさえ分かればまだ安心はできましたが、2~3日ほど音沙汰無しの状況だったため、それは困るなと思いました。また、「○○のスキルをExcelシートに記入して送って」などと小出しで言われましたが、最初に一切合切情報を集めた上で対応して欲しいなと思いました。
こんな人におすすめ:
これから伸びる業界や職種を考えて紹介してくれるし、親身になってアドバイスをしてくれるため、ひとりで不安な方にはいいと思います。
求人紹介はもちろん、履歴書や職務経歴書などの書き方や、その後の添削もしれくれるため安心感はあります。
良かった点の口コミ・評判:
ベテランの方で男性で40代の方が担当だった。落ち着いた雰囲気で私がITベンチャーで工務店向けのスマホアプリの営業をしていたのですが、かなり業務の親和性の高い求人を紹介頂いた。その時紹介いただいたのは、工務店向け施工管理アプリの営業。親和性がありすぎて一緒に仕事をしたことがある企業だったので応募には至らなかったが職種理解をしっかりいただけていたと思いました。そのほかにもリクルート出身の社長が企業した面白そうなベンチャー企業など紹介いただき興味をもてた。
悪かった点の口コミ・評判:
希望の条件を述べているときに聞いているときの表情が小馬鹿にしたような表情で、すぐに論破したそうでした。おそらくわたしもキャリアアドバイザーをしているのでわかるのですが、候補者の話す内容は転職理由から希望がリンクしておらず、転職理由だけを払拭できればいいのにプラスアルファキャリアチェンジしたい、や希望がものすごく飛躍していて無理難題を言っている場合が多いので、それは無理ですよと言いたい感じがとても伝わってきて、小馬鹿にされている印象は受けました。
こんな人におすすめ:
パソナさんは両手型の営業のため企業様の担当もキャリアアドバイザーがやっているため、企業理解が深いです。またベテランの方は経験が豊富であり無駄な話がなく合理的にマッチした求人を紹介いただけるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
京都に引越しをしてきて、土地勘が全くない私に、紹介してくれる一つ一つの会社までの交通手段を、とても詳しく教えてくれました。また、家事をしながら無理なく働きたいという私の希望にあてはまる会社をたくさん紹介してくれたので、新しい働き方に不安もありましたが、希望持って探すことができました。最終的に勤めるところが決まった際には、仕事だけではなく、京都での新生活を楽しんでくださいね!と暖かい言葉を頂いたことが忘れられません。
悪かった点の口コミ・評判:
私の上司になる先生方のうち、お一人が顔合わせに来られなかったため、どんな方なのかとても気になっていました。顔合わせをしたその日のうちに行きますという返事をしないと駄目だと、少し圧をかけられたため、お会いできなかった先生のことが気になりますとお伝えしました。しかし、また聞いておきますとの一点張りで入社初日を迎えました…。結果として問題のない先生だったので良いのですが、もう少しこちらが不安に思っていることに寄り添って欲しいと感じました。
こんな人におすすめ:
新しい土地やこれまでと違う働き方を考えている人には、自分一人で仕事を探すのはとても大変だと思います。引越しや結婚などで環境が変わった方におすすめです。
2位:リクルートエージェント
実績No.1。未経験からハイクラスまで幅広い求人を網羅
転職支援実績No.1のリクルートエージェントが保有する求人数は約32万件と、他社を圧倒しています。47都道府県の求人を網羅しており、全国各地の16もの支店や電話で手厚い転職サポートを受けることができます。
特に、未経験OKの求人の割合が高く、新しい業界や職種に挑戦したい人には最適です。現在の業界や職種でキャリアアップを狙う方にはもちろん、新しい業界や未経験職種に挑戦したい方にも、自信を持っておすすめできる総合転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
全体求人数 | 316,121件 |
女性向け求人数 | – |
求人の種類 | ・IT、通信 ・Web、インターネット ・機械、電気 ・化学、素材 ・商社 ・物流、運輸 ・小売、卸売、サービス ・旅行、エンタメ ・マスコミ、広告 ・人材 ・コンサル ・金融、保険 ・不動産、建設 ・医療、医薬 ・インフラ、官公庁 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、西東京、北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、横浜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・全国各地の女性向け求人を網羅 ・未経験からハイクラスまで、幅広い層に対応 ・大企業はもちろん、中小ホワイト企業の求人もカバー |
良かった点の口コミ・評判:
担当者としてだけでなく、親身に対応してくれました。最初に登録し、上記サイトにて転職活動をしてました。そのサイトでいくつか面接を受け、最終面接まで進んでいた時に、登録はしていない別の転職サイトの方から現職の応募の話を受けました。最初に登録していたサイトの担当者へは、仕事内容や年収などを伝えると、私のことを考え、背中を押してくれました。最終面接で採用通知を頂いた際、私の希望する別サイトの選考結果が出るまで、返事をするのを待ってもらえるよう対応していただきました。担当者として単に転職させるというのではなく、私自身のことを考え、対応していただいたことに感謝してます。
悪かった点の口コミ・評判:
地方なので求人数が思っていたより少なかったです。全国的に有名でも地域差があるのだなと感じました。近畿方面から地元九州へのUターンでしたが、地元のハローワークの方が求人がありました。やはり全国とはいえ、地方だと中小企業以下が多いので、厳しいのだと思いました。また、この職種は避けたいと伝えていたにも関わらず、求人の紹介をしてくるのが、避けたいと伝えていた職種であることが多々あり、しまいには拒否した企業を再度紹介してきたこともありました。
こんな人におすすめ:
全国的に求人掲載があるので、Uターンなどでの転職を考えている30代にはおすすめです。地方で大手の企業の求人が多く、安心感はあります。求人の中には、そのグループ会社の求人もあり、希望職種がその中にある場合、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
社会人2年目だったためとても不安であった。
しかし、企業選びやエントリーシートの書き方の説明、添削、はたまた電話越しで面接練習や転職以外の相談にも乗って下さった。
転職するのは本当に不安だった。
仕事もしながら転職活動をするのが時間的に困難であったがスケジュール管理や面接日の調整もこころよく引き受けてくださり私の転職活動に欠かせないものであった。
また、私の長所や短所を活かせるように励ましの言葉やアドバイスを的確にくださり非常に心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
電話での面接練習をしていただきましたがいざ対面となると緊張もあるため対面での面接練習があったらなお嬉しかったなと思います。
たとえばテレビ電話などの活用もあったら嬉しかったと思います。
元々部品メーカーに勤めていたため自動車メーカーの話や専門知識を持っていたが航空機事業を有する会社を受けるにあたり、この知識を身につけておいた方が良いとかある程度の言葉、キーワードなどのレクチャーがあったらよりよかったと感じる。
こんな人におすすめ:
20代でも転職するチャンスはいくらでもある。
第二新卒として受け入れてくれる会社も多く、更なるステップアップを考えれば転職は当たり前の事です。
自分の生活を、家族の生活を豊かにするためにステップアップしていきましょう。
良かった点の口コミ・評判:
提案力が非常に高い。エージェント依頼をした当初考えていなかった職種の提案を、適正と描く将来像と自分がエネルギーを傾けたいポイントを伝えたときに提案をいただいた。担当の方の提案がなかったら今の私はないと言っても過言ではない。
その他日々の対応に関しても、レスポンスが非常に高くかつ問い合わせも進捗を必ずアップデートしてくださったり、かゆいところにも手が届くサービスをしていただいた。また業界最大手と言うこともあるので、対策資料が非常に豊富であった。
選考が進んでいく中で些細な疑問や不安があるときちんと対応をしてくれていた事はとても心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
不満な点を上げることが難しい位に満足度の高い業者さんであったため、一概に言うことが難しい。
ただ敢えて言うとすれば、非常に規模も大きくかつリクルーターの数も多く持っていらっしゃるエージェント会社であるので、担当をする紹介エージェント次第といったところになる。であるので、全員が全員満足な担当の方と巡り合うと言う事はないと思う。自分の担当がどういう方になるか、そしてどういった相性の方かは運に依るところが大きい。
こんな人におすすめ:
自分の価値は自分が思うよりも高いです。だから自分の価値を自分で制限かけたり、過小評価したり、チャンスを狭めることをしないでください。
20代は終身雇用を推奨する方から見ると非常に若く青い。
自分に必要だと思える努力とそう思える時間の使い方で仕事をしてみて下さい。社会は自分の思った以上に広くてそして挑戦とチャンスに溢れています。
目線と環境を変えてみると、自分の人生のゴールもどんどん描けてくると思いますので、本能に忠実に道を切り開いてください。
良かった点の口コミ・評判:
連絡もこまめにくださり、希望も聞いてくださいました。
途中から、希望とはかけ離れた求人案内が届き、担当の方と改めて希望する会社や、業務などを話し、お互いの認識を合わせてから、しっかりと希望の求人が届くようになりました。
面接で過去に聞かれた質問なども、事前に共有してくださるため、準備がしやすかったです。
逆に面接でどんなことを聞かれたかのアンケートもあります。
内定が出た時には本当に一緒に喜んでくださり、まさに二人三脚で転職活動をしました。
悪かった点の口コミ・評判:
途中から希望とは全く異なる求人がどんどん届くようになり、今まで希望を伝えたり、話し合ったのはなんだったのかの感じました。
当時地方に住んでおり、東京での転職を希望していたため、面接に行くにもお金がかかります。
希望と違ってもちょっと行ってみようということはできず、ひたすら応募しない。
を選択しました。
こちらからはっきりと、希望と異なる求人ばかりが来ている。
と言うまでは、寄り添う気持ちや、本当に応募者に合う求人を紹介するという気持ちは、薄かったように思います。
こんな人におすすめ:
まずは紹介案件が多いことがおススメです。
また、分からないことや、転職活動で不安なことなど、しっかり伝えれば、サポートも丁寧にしてくださるので、初めての転職の方や、今まで転職活動でエージェントを利用されたことがない方にもおススメです。
良かった点の口コミ・評判:
自分の活かせる部分を汲み取って頂き、親身になって企業を紹介頂いたこと。ダメだった企業のフィードバックを具体的にしてくださったこと。その2点が特に助かりました。面接で落ちた理由と自分に足りない部分を客観的に分析していただくことは、大変ありがたかったです。転職活動しながら自己分析を深めることができたことで、チャレンジする分野を変えることにもつながりました。
一人で活動していたら、落ちた理由も聞けなかったり、聞いたとしても自分のどこが悪かったのか、次どうしたらいいのかまで導き出すのに時間がかかってしまうことも多かったと思います。お世話になったことで効率的に進めることができ、且つスピードをもっていきたい仕事に巡り合えました。
悪かった点の口コミ・評判:
案件自体がそんなに多くなかった気がします。レスポンスはあまりよくなく、こちらが主体的に積極的に動かないともう少し時間がかかったのではないかと思います。結局、フィードバックを受けた後、こちらでどんどん企業を探し、どうしても入りたい企業をみつけて紹介依頼をお願いした形となりました。待ちの姿勢で転職活動をしても時間だけが過ぎていくのではないかと強く感じたことを覚えています。つつかないと連絡が来なかったので、忙しいのかなと思いました。
こんな人におすすめ:
通信業界は、いつの時代も人々の暮らしに根付き、進化を遂げています。そのサービスの進化、提供は必要不可欠であり、絶対なくならない分野です。常に進化を続ける業界だからこそ、新しい視点やフットワークを求めています。若いうちから成長、活躍できる業界です。
3位:キャリトレ
20代向けのキャリアアップ求人No.1
キャリトレは、あのビズリーチが運営する若手向けの転職サービスです。ITベンチャーを中心とした成長企業の求人など、第二新卒を含む若手のキャリアップにつながる求人を数多く揃えています。
キャリトレの最大の特徴は、いいねをするだけで、企業から面談確約のオファーが届くことです。エージェントに会ったりしなくても市場価値を知ることが出来るので、忙してく転職活動ができない女性にもおすすめのサービスです。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 110,501件 |
女性向け求人数 | – |
求人の種類 | ・IT、インターネット、ゲーム、通信 ・メーカー ・コンサル ・商社、流通、小売、サービス ・広告、マスコミ、エンタメ ・金融、不動産、建設 ・医薬、医療、バイオ、メディカル ・インフラ、公共 |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート内容 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・20代の若手向けキャリアアップ求人に強い ・大手はもちろん、急成長中のITベンチャーの求人が多い ・いいねするだけで面談確約のスカウトがもらえる |
良かった点の口コミ・評判:
非常に丁寧に対応してくれる転職エージェントのスタッフと出会う事ができ、わからない事や不安な事や不安な事を相談できた。面接前には事前研修や対策を一緒にやって下さり、面接で聞かれやすい内容やポイントなどを教えていただき心強かった。また、面接後のアフターフォローやアドバイスも的確で役に立った。
内定をもらっていた企業に辞退したい旨を伝える際も、嫌な顔ひとつせずに対応してくれて、企業との間に入ってやりとりしてくれた。
悪かった点の口コミ・評判:
特に悪い点はなかったです。迅速かつ丁寧に対応していただき、初めての転職活動でしたが、スムーズに進める事が出来ました。
強いて挙げるとするなら、地元や地域企業との昔からの付き合いが深いような転職エージェントを利用したので、紹介される企業はそのエージェント会社周辺の事が多く、遠方からの転職を希望していた私にとってはアクセスし辛い場所にある企業を勧められる事が多かったです。但し、その場合も、web面接が利用できたので大きな支障はありませんでした。
こんな人におすすめ:
メジャーな大手企業から新進気鋭のベンチャー企業まで幅広く転職先を探したい人にはおすすめだが、教育関連企業については他業種に比べ情報が少ないところもある可能性が高い。
良かった点の口コミ・評判:
エージェント担当者はこちらのニーズをしっかりと把握して仲介してくださりました。転職に悩んでいた私に、いくつかの可能性を示して選択しやすいように誘導してくれ、重い腰を上げる事ができました。就業中での転職活動でしたので、時間等も考慮していただき、無理のないように話しを進めていただきました。近い将来の自分のビジョンをしっかり見れるように話してくれ、今までの経験やスキルを充分に活かせるよう先方に伝えてくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
遠方のエージェントでしたので、担当者とお会いする機会はえりませんでした。電話とメールにてしっかり対応をしてくださりました。ただ、転職してわかった事は入社時に話していた待遇と若干違っていた事。担当者も知らされてなかったので当然だとは思いますが、賞与が3年間30%カットになっている事は聞いておらず愕然としました。また社風もお話を聞いていたのと全く違い、本社人事と現場の雰囲気の違いを痛感しました。その他に関しては満足しています。
こんな人におすすめ:
仕事をしながら転職を考えてる方にはとても良いサービスだと思います。
担当者にもよるかと思いますが、親身になって今後の自分のあり方を考えてくれる方に出会えれば、キャリアアップ含めて明るい未来が待っているかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
採用担当者とエージェント双方の求人票、メッセージのやりとりなどUIがかなり使いやすかったです。
メッセージ画面はチャットのような画面で、担当者の方に案件ごとに自分がなぜ応募してるのか、といった熱意や興味関心も自然と伝えることができました。
関西から東京への転職で有給も取りにくく、応募先はかなり厳選していましたが、事情を伝えるとスカイプ面接を調整してくださる企業も多数あり、
こういったご相談のしやすさは他にないサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
特に大きな不満ではありませんが、応募してその後音信不通のまま放置されるケースも多々ありました。
私が異業界の異職種の経歴だったため、致し方ないかなとは思っていますが、エージェントからも音信不通、または10日以上の連絡遅延があったので、もう少しサービスの工夫ができるのかもしれません。
また、私の場合東京勤務を希望していたので問題ありませんでしたが、関西の求人はとても少なく地元で就職したい際にメイン使いは難しいと感じました。
サービスの対象が20代に絞っていますが、30代も対象に入れてもらえたらなあとは思います。
こんな人におすすめ:
・自分で自分のことを売り出したい人、PRできる人には、担当者に円滑にコミュニケーションが取れる使いやすいUIなのでおすすめ。
・地方から都心への転職を希望される人にはスカイプなど、個別担当者に柔軟に相談に乗ってもらえて効率的な転職活動ができるかもしれません!
良かった点の口コミ・評判:
登録して表示される企業に興味があるかないかスワイプするだけで、多くの企業からスカウトが届きました。もちろん自分に合わない企業もありますが、多くは「話しを聞いてみたい」と思えるような企業からスカウトが届くので、待っているだけで転職活動ができる革新的なサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
私は、良い企業があったら転職したいというスタンスだったので、キャリトレは合っていました。でも、どうしてもすぐに転職したいという人には向いていないかもしれません。求人の選択肢を広げるために使うならOKですが、急ぎの場合はサポートが受けられる転職エージェントとの併用が無難だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
やりたい職業があり、その職種があまり募集がなかったのですが「頑張って探してみましょう」と言って下さり、無事、就職できました。
女性ならではの福利厚生や産休も希望を追加したのですが、それにも丁寧に答えてくれました。
また、面接や会社の見学もついてきて下さり、無口な私にはうれしかったし、心強いと思いました。前もって会社内の雰囲気が気になっていたので、事前に見学に行けたのは最高でした。転職して1か月後に連絡が来て「その後どうでしょうか?」と聞いてくださる気遣いにも感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
選考と選考の期間がすごく開いていたことです。
転職したことがなかったので、これくらいの期間は普通なのかな?と思いましたが、1年くらいかかったので、何だかんだ長いかなと感じました。
それも、1次選考から返事を頂き、2次選考まで3週間ほどかかりました。てっきり落ちていると思いました。
こちらから連絡したくらいでした。連絡しても「まだです」の一本切りでしたので、不安でした。結果、うまくいったので良かったですが、もう少し早く進めてほしいです。
こんな人におすすめ:
全体的に若手のスタッフさんが多いので、今よく耳にする会社とかには強いと思います。
私は「商品企画」だけをやりたくて、わがままな条件をたくさん言いましたが、若手スタッフさんは一生懸命に探してくれます。
4位:マイナビジョブ20’s
大手ならではの安定したサポート力
マイナビジョブ20’sは、人材業界大手のマイナビが運営している20代特化型の転職エージェントで、全ての求人が20代を対象にした求人です。
第二新卒など20代全般の方におすすめで、新卒採用市場で最大手のマイナビグループがこれまで培った企業とのコネクションを活用し、大企業はもちろん、優良中小企業の求人を豊富に保有しています。そして、なんと言っても大手ゆえの手厚いサポート力は、転職が初めての第二新卒の方でも安心です。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 2,511件 |
女性向け求人数 | 250件 |
求人の種類 | ・IT、通信 ・インターネット、広告、ゲーム ・メーカー、製造業 ・人材サービス ・商社 ・金融 ・コンサル、監査法人 ・不動産、建設 ・小売 ・運輸、物流 ・飲食 ・サービス ・医療、介護サービス ・教育、エネルギー |
対応地域 | 全国 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・20代の転職に特化した専門性 ・大手ならではの手厚いサポート体制 |
良かった点の口コミ・評判:
20代も後半になったこの年齢で、自分ひとりでも長く続け、生計がたてられる環境を探しておりました。自分だけでは見つけることのできなかった職種や職場を見つけることができた点。様々な可能性もあるんだなと、考えたこともない分野も考え、視野にいれることができた点。面談でも、面接の雰囲気を評価してくださったり、第一印象のお話もしてくださり、基本的なことまで教えていただき、私の雰囲気をみて、ここの職場もどうですか?といろいろ提案してくださった点。
悪かった点の口コミ・評判:
医療の求人数が少ないように感じた。一般企業のいい点は教えてくれたが、医療事務という職種に対してはあまりいいイメージのお話をきくことができなかった。強みと弱みがはっきりしているのかなと感じました。また、もっとこういう条件がある会社がいいなど要望を言った際に、お返事が遅かったり、お仕事を探そうとしなかったりなど、対応が少し変わってしまった点。アフターフォローも少なく、求人紹介して、あとはご自身で、また何かあったら連絡くださいみたいな対応が残念でした。
こんな人におすすめ:
20代でこれからの社会を担っていくような年代向けの求人は多数あります。業種によっては少ないものもあるので、一般企業に勤めたい20代の方々にはおすすめです。また、自分が視野に入れてなかった分野まで紹介してくれるので一度登録してみてほしい。
良かった点の口コミ・評判:
学生の頃はざっくりとしたイメージで会社選びをしましたが、実際社会人になり働いてみて、もっとこうなりたい!とか、もっとこうであれば良かった!と思うようなり、
会社に求める理想像が具体的にわかるようになりました。
そこで転職を決意し、今より自分にとって条件も良くマッチするところを探していたところ、
自分が新聞やニュースをみても、企業の情報は大手企業のみしか知っておらず活動の幅が狭くなってしまいがちでした。
しかし転職サイトを利用することで、たくさんの企業があることを知り、活動の幅が広くなったのが良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
転職活動をするにあたって、自分の時間も体力もたくさん使うことだし、次はこんな会社で働きたい!という理想像がしっかりしていたこともあり、慎重に活動をしていました。
ただエントリー期間なども会社によって違ってくるので、
締め切りが近い会社はとりあえず選択肢として残しておきたいという思いから、
なんか気になるなーくらいの気持ちでもとりあえずエントリーを済ましたこともありました。
その際、早速面接の相談をご連絡いただきましたが
他の会社の面接時期とかぶっていたり、当時在籍していた会社の都合等でなかなか返信も返さずにいたのですが、
何通も何通も続けて面接の相談のご連絡をいただきました。慎重に活動したかった為、そのように一方的にご連絡をいただくのが、相手の都合を考えてないのかな、という印象を持ちました。
こんな人におすすめ:
転職するのはすごく勇気も体力もあることだと思いますが、具体的にこうなりたい!やこういう会社ならいい!という理想像があるならタイミングや時間は関係ないと思います。3年は働かないと、みたいなこと言われていますが、
明確な理想や目標があるなら、むしろ早ければ早いほど、
やりたいことで経験積めます。
良かった点の口コミ・評判:
特別クリエイティブ系に特化してるという印象はありませんでしたが、案件が多く感じたところがその他のエージェントと比べてみて、特によかった点だと思います。
自分の環境・スキルなどをお伝えし、正社員・派遣・アルバイトなどの雇用形態から業務内容や勤務時間・勤務地など色々紹介していただけ、選ぶことができたと思いました。
実際にご対応いただいたコーディネーターの方もとても丁寧で、親身になって案件などを紹介してくださった店も好印象でした。
悪かった点の口コミ・評判:
色々なエージェントにも言えることかもしれませんが、メールでの案内が多すぎるなと思いました。
たくさんご紹介いただけるのは大変嬉しいのですが、見るのが億劫になってしまうので、少し改善してもらえればと思います。
また電話での案内などもいただけるのはありがたいのですが、日中なかなかとることができな買ったり、かけ直せない時もあるので、
お掛けいただいた後に留守電に入れていただくかメールなどで案内をしてもらえると助かるなと思いました。
こんな人におすすめ:
20代で未経験の業種に挑戦した人でもたくさんの案件を紹介してもらえ、ベンチャー・大手企業・業務内容・福利厚生など自分にあったもの・挑戦してみたいものを探すことができると思うのでオススメできると思います。
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒枠で初めての転職でした。
元々外回りの営業(正社員)だったのですが、業務が忙しかったことと福利厚生が機能していなかったことが不満で事務正社員の転職をと思い
マイナビジョブ20′sの担当の方に思いの丈を伝えました。
年々事務の正社員の募集は減っていっている中、私の思う些細な希望(例えば家の最寄りから電車一本でいける 社内の雰囲気が自分とあっている)も聞きながら
候補を3つ出していただき、実際に選考がはじまった後も、進捗等細かくヒアリングしてくださったことがすごく安心感があり嬉しかったです。
また、会社の選考途中で思った、マイナスな意見・マイナスな質問についても、会社の方にそれとなく伝えてくださり、
私にとって担当者の方はなんでも話せる存在でした。ここを利用して本当に良かったなと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
基本的には満足していますが、初回の面談の予約については半ば急かされるような感じがしていて少し不満でした。
まだ働いている中、また、転職前は地元を離れていた中で、ここまで来てくださいと無理矢理にでもアポイントを取りたい感じが見受けられ
こちらの都合はあまり考えてくださらないのかなと少し思ってしまいました。
まだ働いていながら転職活動を進めている方や、仕事を辞めてからを引っ越しを考えている方には正直面談を受けに行くのは難しいのかなと思いました。
こんな人におすすめ:
媒体の求人広告は手軽に応募できる分、倍率も高いイメージですが、
このサービスは20代にターゲットを絞っているプラス自分の意見を踏まえた上で紹介してくださるので
選考も断然こちらの方が進みやすかったです。
会社名にこだわらない方は断然媒体よりもこちらをおすすめします!
良かった点の口コミ・評判:
専任キャリアアドバイザーの方が面接対策や応募書類の添削はもちろんのこと、自分の強みが活かせる職種や、自分の性格や考え方に合う企業などアドバイスして下さいました。自分の長所や特徴を客観的に知ることができて良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
相手が20代だから適当でも平気だろ、と感じさせる対応でこちらの条件全部無視したような求人を投げられました。話は聞いてくれても、要望には答えてくれないのかな?と感じました。又、面談予約や質問は電話かG-mailでなかなか連絡がつきませんでした。
【30代】女性に強いおすすめ転職エージェントランキング
1位:女の転職type
女性専門で安心。職種ごとに専門チームあり
type転職エージェントは、2005年から女性の転職支援に特化した「女の転職@type」など女性専門の転職サービスを運営しています。
女性の転職事情に精通した女性のキャリアコンサルタントが在籍しており、女性ならではのキャリアの悩みに寄り添ったサポートを受けることができます。
また、「事務職」や「バックオフィス」など、職種ごとに専門のチームが存在し、未経験への職種でも徹底したサポートが受けられると、評判が高いです。
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
全体求人数 | 15,592件 |
女性向け求人数 | – |
求人の種類 | ・IT、通信 ・Web、インターネット ・メーカー ・商社、流通 ・コンサル ・メディカル ・金融 ・人材、アウトソーシング、コールセンター ・サービス ・店舗、小売、外食 ・メディア ・住宅、不動産 ・生活、インフラ ・建築、土木 |
対応地域 | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
面談拠点 | 東京 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・2005年から女性専門の転職支援サービスを運営 ・女性のキャリアコンサルタントによる手厚いサポート ・未経験の職種にも挑戦できる |
2位:マイナビエージェント
優良ホワイト企業への転職に強い
マイナビエージェントは、大企業に負けない好条件の優良中小企業の求人が豊富です。なぜなら、新卒・中途向け双方で、超巨大求人プラットフォームを運営しているため、非常に多くの企業との接点から、優良企業を厳選しているためです。
条件が良いホワイト企業への転職を考えてる方は、ぜひ登録して求人を確認してみて下さい。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 41,605件 |
女性向け求人数 | 5,081件 |
求人の種類 | ・IT、通信 ・インターネット、広告、ゲーム ・メーカー、製造業 ・人材サービス ・商社 ・金融 ・コンサル、監査法人 ・不動産、建設 ・小売 ・運輸、物流 ・飲食 ・サービス ・医療、介護サービス ・教育、エネルギー |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・大手ならではの、充実したサポート体制 ・大手に負けない優良中小ホワイト企業の求人が多い ・30代以降のミドル向け求人が豊富 |
良かった点の口コミ・評判:
担当のエージェントさんがとても丁寧、親切で、いいエージェントさんにあたったと思っています。当時の仕事に対する問題点や転職しようと思った理由やきっかけはどをきちんと聴取してくださり、同じような理由でまた転職しなくて済むように、と対応してくださいました。そのことで、自分自身も考え方などが整理できたので、ありがたかったと思っています。電話やメールなどでスピーディに対応してもらえたのも、とても良かったと思っています。またその会社でメインで使用しているコンピューターソフトなども調べてもらえてありがたかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
転職した時は、オフィスまで出向かないといけなかったのが、やや困った点でした。平日限定で、時間帯も限られていたので、離職せずにスライドで転職したかったので、平日に時間を取ることが難しく、困りました。そのために有給を使って休まないといけなかったので、平日以外や、夜間なども対応してくれるとか、オフィスまで出向かなくても済むようなシステムだとありがたいと思いました。そのかわりに、電話やメールなどで対応してもらえてはいました。
こんな人におすすめ:
自分がなぜ転職したいのか、転職先ではどのような仕事をしていきたいのか、というビジョンをある程度もっておいてから転職活動をしていくと、スムーズに転職活動ができるのではないかと思います。通勤時間などの優先順位も考えておくといいと思います
良かった点の口コミ・評判:
たくさんの企業などを紹介してくださったので、選択肢が広がったのでよかったと思っています。自分では選ばなかったような業種もあり、その業種のメリットやデメリットなど、自分がかかわることがなければ知らなかったような情報等をおしえてくだたけたので、今後の参考にもなりました。それ以外でも現在の主流となっていることなども教えてもらえたので、とても満足しています。自分では交渉しづらいような収入、休日等のことについても交渉してもらえたのでありがたかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントさんとの面談にオフィスまで出向かないといけなかったことがやや不満です。業種によるのかもしれませんが、平日の9時から18時までと時間等も限られていたので、やや困りました。仕事を続けながら転職活動をしていたので、平日に時間を捻出するのが大変でした。休日やもう少しおそい時間まで対応してもらえたり、電話やメール等でのやりとりができたらありがたかったです。たまたまかもしれませんが、担当のエージョントさんの上からっぽい口調も気になりました。
こんな人におすすめ:
年収や勤務先の希望地、休日等をどうとっていくのか等、自分の希望や意思をしっかりもっておくと良いと思います。そのことをきちんとエージェントさんにお伝えしたほうがいいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
地方からの転職規模でした。転職先は東京都内を希望していたにも関わらず、マイナビエージェントの担当者さんは大阪支店の方でしたので、なぜ東京支店の方じゃないのか?と当初は疑問に感じていましたが、京都の大学に通っていたこともあり、担当者さんとは関西人ノリが話しやすく、相談しやすかったです。履歴書や職務経歴書については指摘がありませんでしたが、面接攻略法は東京支店の方からご連絡いただいたり、担当者さんの迅速で丁寧な対応には感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満に感じたことは、特にありませんでした。
内定をいただいてからも、採用条件交渉のために上京する際の交通費交渉や、休暇も取り方なども交渉していただきましたし、決まってからもご連絡いただいたり、とても良い印象が残っています。
強いて言うなら、グループ企業内定でいくつかの会社を提案してくれましたが、グループ企業内なら人事選考基準はほぼ同じだと思うので、一つ落選した際に他コマが無くなったと同然だと思います。
こんな人におすすめ:
女性で30代だと転職は難しいです、と最初にキッパリと言っていただきました。それにより、焦って短期決戦だ!とやる気になりました。担当者さんとの相性が良かったのもありますが、何でも聞ける方で安心しました。
良かった点の口コミ・評判:
履歴書、職務経歴書を作成頂いたことで、その後自分で転職活動をした際資料活用できて助かりました。
担当者とのカウンセリングはこちらの要望を聞いて頂いた上で、希望に近い企業を紹介頂きました。
ただ、転職活動をしていくと業界が定まらなくなり、
なかなか方向性が定まらなく、悩んだ時期もありましたが
何度も担当者へ相談できたのは良かったです。
エージェントサイトに載っていない企業も紹介頂けるのはエージェント経由で転職活動する価値があったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の質があまり良くなかった点が気になりました。
連絡先のアドレスを変更したにもかかわらず、
何度も古いアドレスに連絡があり、企業側と上手く連絡がとれなかったことが何度かありました。
その為、面接日を変更せざるを得なくなり、担当者変更も考えましたが一から関係を築くのも、と思い
とりあえずその後もいくつか企業紹介してもらい、
エージェント利用は辞めました。
職務経歴書等作成頂いたのは助かりました。
その後は活用して、自分で転職活動を行い無事転職活動は終了しました。
こんな人におすすめ:
業務に関連する国家資格試験があり、
出産等で休職しても、パートからでも復職しやすい。
女性でも今後長く働くにあたり、専門性を身に付けられることは良い点だとおもう。
良かった点の口コミ・評判:
求人には自分の経験を考慮した年収がわかりにくく面接後に提示されることが多い、しかし、大体の相場を教えてくれたり、私のライフワークバランスを考慮して過去にあった案件を見つけてくだった。給与交渉など、自身ではやりにくいことや聞きにくいことも難なく聞いて交渉してくださるのでそれはすごくありがたかったです。その求人の良い口コミだけでなく、実際転職した方々の本音や悪い点もしっかひと教えてくださるので、疑問を持つことなく選ぶことができた。
悪かった点の口コミ・評判:
日頃子育てや仕事で多忙なのですが、頻回に電話がかかってくるのは時々苦痛に感じました。ラインやメールでのやり取りで済むことであればそういうものを活用していただきたかった。あとは、自身の希望も多かったせいもあってか選択できる求人の件数が少なかったように思います。もう少し選択肢の幅が増えるにはどういう条件をどう妥協したらいいかなど、具体的なアドバイスがもう少し欲しかったなと思いました。その他は特に不満な点はないです。
こんな人におすすめ:
30代で転職するとなると、おそらく子育て中の方も多くいらっしゃるのではないかと思うのですが、そういうライフワークバランスもしっかりと考えてくださり、自分の条件に合った求人を持ってきてくださるので安心しておススメしたいです。
3位:リブズキャリア
業界初の「キャリア女性特化型」 キャリアアップを目指す女性全般におすすめ
リブズキャリアは、業界初のキャリア女性の転職支援に特化した転職エージェントで、数多くの大手企業や有名企業と提携しています。フレックスOK、時短OKなど、女性のライフステージに合わせた条件で求人を検索することもできます。
過去最高年収が400万円を超えていて、高待遇の企業に転職したい女性は、必ずリブズキャリアを利用しましょう。過去年収が400万円を超えていないと会員になれないため、注意して下さい。
また、求人数は他の大手転職エージェントと比べるとかなり劣るため、単体での利用はおすすめできません。より多くの求人の中から自分に合った求人に出会うため、リクルートエージェントやマイナビエージェントなどの大手転職エージェントを併用しましょう。
運営会社 | 株式会社LIB |
---|---|
全体求人数 | 1,307件 |
女性向け求人数 | 1,307件 |
対応地域 | 関東中心 |
面談拠点 | 東京 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・業界初のキャリア女性専門エージェント ・大手企業や有名企業の独占求人が豊富 ・女性ならではのキャリアの悩みに合った求人を探せる |
4位:ウーマンウィル(WomanWill)
ワークライフバランスを実現したい女性は登録必須
ウーマンウィル(WomanWill)は、業界大手のマイナビが運営しており、ワークライフバランスを重視した質の高い求人を豊富に取り扱っています。また、女性の転職に熟知した女性キャリアコンサルタントが専属で担当につき、キャリアカウンセリングや求人紹介、選考対策などの支援を受けることができます。
運営会社 | マイナビ株式会社 |
---|---|
全体求人数 | 766件 |
女性向け求人数 | 766件 |
対応地域 | 全国 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・マイナビ運営の安定的なサポート体制 ・優良ホワイト企業の求人が多い |
良かった点の口コミ・評判:
心配性な性格のため、こまめにお電話・メールを頂けていたことも安心できました。おかげで不安が全くない状態で面接を受けることができました。年齢も不安な点の1つでしたが、その不安が無くなるほど言葉にパワーを持った担当の方でした。
悪かった点の口コミ・評判:
魅力的な求人は多いのですが、未経験でもOKな求人は少ないです。派遣社員でも正社員に負けずにバリバリやっていたような方向けかもしれません。私のレベルでは厳しかったみたいであまり紹介してもらえませんでした。
【40代】女性に強いおすすめ転職エージェントランキング
1位:ビズリーチ
女性の管理職ならビズリーチがNo.1
ビズリーチは、30代〜40代のミドル層からハイクラスの転職に特化したサービスとして、国内最大級の規模を誇っています。
最大の特徴は、経営幹部や管理職、プロフェッショナル人材向けの高年収求人です。掲載求人の3分の1以上が年収1,000万円超えと、求人の質の高さは一級品です。
近年、大企業を中心に女性の管理職を増やす傾向が高まっており、そのような求人がビズリーチには多く見受けられます。管理職での転職を検討している女性は、登録して求人を確認してみましょう。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 127,000件 |
女性向け求人数 | 2,034件 |
求人の種類 | ・金融、保険 ・建設、不動産 ・コンサル、士業 ・IT、インターネット ・メーカー、商社 ・流通、小売、サービス ・メディカル ・マスコミ、メディア ・エンタメ ・運輸、物流 ・エネルギー |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート体制 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・大企業を中とした女性管理職の求人に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
良かった点の口コミ・評判:
転職先としてスタートアップを考えていなかったのですが、先方からスカウトを受け、そういう選択肢もあるか、と視野が広がりました。Founderの方のお話を聞くことで仕事へのPassionも上がりました。ただあいにく給与面での折り合いがつかず辞退となりましたが、スタートアップという環境での仕事を断るのは惜しかったかな、と思われます。そういった自分に気づかない分野、業界からお声をかけていただけるのはビズリーチの良かった点でした。
悪かった点の口コミ・評判:
CMを拝見していて何となく軽い、またジュニアレベルの転職と思っておりました。しかし実際使ってみますととてもよく、概ね満足しております。使い勝手もよかったですし、上記のコメントのように自分の選択肢に入っていない業界、企業からお声をかけていただけることで視野が広がりました。掲載企業数も多く、また検索もしやすかったので多くの点で満足しております。今後転職を希望している方にはぜひおすすめしたいと思います。
こんな人におすすめ:
自分のキャリアを見直し、他業界、他業種も含めて広く転職活動を考えている方にはとてもお勧めです。私は40代での転職でしたが、若い方のほうがそういったメリットを生かしやすいだろうと思われました。
人物:40歳 女性 秘書
業界:コンピュータ・通信
地域:東京都
年収:760万円 → 840万円
併用サービス:転職を考えている方には、ツールの一つとしておすすめします。良いところは、企業からの直接応募を受けられるところです。自分がこれまで希望していなかった業界や企業から評価されることも多く、視野と可能性を広げるためにはとてもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
スカウト機能を使うことで、自分のキャリアにあった企業がお声をかけてくださり、結果的にやみくもに書類選考に入ることがなく、時間を短縮できました。
特にこれまで関心がなかった業界や目に留められなかった会社からお誘いをいただくことができました。機会を広げることができたことはとてもよかったと思います。中でもまだ名が広まっていないスタートアップに出会えたことは(最終的にご縁がつながりませんでしたが)とても良い機会だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
仕方のないことなのですが、企業からの直接応募だけではくAgentからのお声がけもとても多かったです。企業からであれば直接そのまま選考に入れますが、Agentですと、Agentとの打ち合わせ→書類提出→そこからようやく企業との書類選考に入るため、時間がかかりBiz Reachの良いところを生かせなかったかな、と感じます。今後はAgentだけでなく企業の直接応募に力を入れた営業活動をしてくださるとなおよいかと思います。
こんな人におすすめ:
ランスタッド
良かった点の口コミ・評判:
前職では時短勤務でしたが、転職先ではフルタイムを希望していました。しかし、時短勤務者であるからか、他の転職サイトのエージェントは厳しい意見でしたし、企業からのスカウトもほとんどありませんでした。
その点、ビズリーチでは有料で、本気で転職を希望する人を対象にしているからか、エージェントをからの連絡も企業からの直接スカウトも数多くいただきました。
時短勤務でもうまくアピールできるようなエントリーシートの書き方もアドバイスをもらうことで、時短勤務からフルタイムへシフトする自信も持つことができました。
無料で安易に登録する転職サイトより、有料でも本気で転職を成功させようとする人と企業にとってはビズリーチはとても効率的だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
それほど懇切丁寧ではない点が少し残念です。ビズリーチは他の転職サイトより本気かつ数多くの出会いを提供してくれる場です。が、本気な分、一から十までエントリーシートの書き方を教えてくれるような親切さは無いと思います。そもそも、サービス料を払ってまで転職したい人間はエントリーシートなどの基本的な転職活動のレベルは高いはずなので、親切じゃない事はそれほど不満ではなかったです。…が、まずは自分でそこそこクオリティの高いエントリーシートを完成させておくことが前提、というドライな印象を受けました。
こんな人におすすめ:
ビズリーチは他の転職サイトより求めるレベルも高いですが、その分、それだけの結果が得られます!やりたい事がはっきりしていて、短期間で効率的に転職を成功させたいならぜひビズリーチを利用して見て欲しいです。
良かった点の口コミ・評判:
今まで登録していた転職エージェントや自分の縁故などでは出会えないようなチャンスがある点がよかったです。ビズリーチでは、自分のキャリアに基づき、幅広いジャンルや職種からさまざまなお声がけをいただきました。自分自身で機会の幅を狭めていたつもりは全くなかったのですが、自分でも気づかなかったさまざまなチャンスを目の前にし、「このようなキャリアアップの機会も考えられるのか!」と驚くようなことが多くありました。
悪かった点の口コミ・評判:
ビズリーチに登録されている各社から提供されるサービスのクオリティが不満でした。さまざまな業者や担当者の方から声をかけていただいたのですが、その中には、私のキャリアを全く無視していたり、理解していないご提案を繰り返して行う方や、大切な連絡をやり取りしている最中に音信不通になってしまう方などいて、人間不信になりそうな時期もありました。業者や担当者について記載してある情報を鵜呑みにするのではなく、こちらからもいろいろ調べたうえで、安心だと思える方とのみ連絡を取り合うとよいと思います。
こんな人におすすめ:
年収が一定以上の案件のみを取り扱っているため、年収をあげたい人にはおすすめです。専門的なスキルがあると、さらにオファーがかかりやすいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
とにかく案件数が多く、また紹介していただける職種や業務が非常に多岐に渡っていたため、楽しんで転職活動を行えました。これからの人生の可能性を考える、という点からビズリーチは登録しておいて損はないかなという印象です。しかしながら、自分に合っている、適正や将来のキャリアパスにぴったりとハマっているかというとそうではない点もまた多かったです。ですので、やりたいこと、業者が明確な方にはあまりおすすめできません。
悪かった点の口コミ・評判:
コンタクト数が多いため毎日の仕事に加え、メールをチェックする時間が取りにくかったです。ビズリーチの担当者による振り分けはなされていないのかな、と思います。また、企業から直接スカウトがくるのですが、こちら側の情報がどこまで企業に渡っているのか疑問に思う事がありました。その点では、人に言わずに、また、会社にももちろん内緒でこっそりと転職活動をされている方は不安に思うかもしれないので、そういった面ではオススメできないと思いました。
こんな人におすすめ:
日々の仕事に疑問やモヤモヤを抱えているときに、自分の市場価値はどれくらいなのか、転職できるのかということを知っておくことは大切なことだと思いました。
2位:JACリクルートメント
世界10ヶ国で展開。外資大手の求人ならJAC
JACリクルートメントは、40年以上前から人材サービスを運営している老舗のグローバル転職エージェントで、現在世界10ヶ国に拠点を構えています。
世界各国の拠点ネットワークを活かした求人の質はハイレベルで、P&Gやプルデンシャル、IBMといった世界有数の外資系求人を取り扱っています。
また、一般の転職エージェントは転職者側と企業側で担当者が分かれることが多いのに対し、JACリクルートメントは両面型コンサルティングを採用しています。企業の主要担当者と密にコミュニケーションが取れているため、詳しい企業情報や独自の求人を紹介してもらうことができます。
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
全体求人数 | 2,926件 |
大企業求人数 | – |
求人の種類 | ・サービス ・商社、流通、外食 ・消費財 ・建設、不動産 ・金融 ・クリエイティブ、マーケティング ・運輸、物流、倉庫 ・IT、通信 ・コンサル ・電気、電子、半導体 ・機械、自動車 ・化学 ・金属、素材、エネルギー ・医療、介護、福祉 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、群馬、栃木、茨城、埼玉、神奈川、山梨、長野、愛知、静岡、大阪、京都、神戸、広島、岡山 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・世界有数の外資大手求人に強い ・両面型のサポートで企業の詳細や裏情報が手に入る ・転職支援者数43万人と、トップクラスの実績 |
良かった点の口コミ・評判:
エンジニア系の求人が多かったです。エンジニアでも専門によって担当者が異なることからも、扱う求人の多いことがわかりました。タイミングが良かったのか、面接の案内が短期間にたくさん来たので、条件を比較して選ぶことができました。転職前は自分の専門からは外れていて、転職後の方向性について迷っていたので、そろそろ専門に戻ったほうが、キャリアアップできるなど経験を交えたアドバイスをいただき、現在の転職先を決める後押しとなりました。担当者からのフォローも多かったように思います。
悪かった点の口コミ・評判:
求人の会社により担当者が異なるので、無理目な面接の予定を組まされそうになりました(それだけ面接をご提案いただいたのはありがたいのですが)。転職前も通常通り働いていたので、関東から中国地方へ週二回(異なる会社)の面接はさすがにできないと思いました。また、一次面接をした会社で、もうこれ以上は進みたくないと思い、お断りしようと伝えたら、最後の面接までは進んだ方が良いと言われましたが、予定が大変詰まっていて疲弊してしまい、結局お断りしました。有料でも良いので自分に担当者が一人付いて、私の意思を尊重しつつ予定の調整を行なってくださると負担が少ないと思いました。やはり面接していく中でここの会社とはもうご縁がないなとかは分かるので。
こんな人におすすめ:
前と重複しますがやはり扱うエンジニア系の求人が多いです。エンジニアというと、今は、IT系がメインになってきますが、製造であったり、開発であったりIT以外でも転職を求める人はいるので、そういった方におすすめです。
人物:46歳 女性 マーケティング
業界:コンサルティング
地域:東京都
年収:556万円 → 650万円
併用サービス:リクルートエージェント、ビズリーチ、キャリアトレック
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で下が、自己分析をしてから転職先を選定する事の提案をいただいたり、履歴書や職務経歴書の書き方、面接の受け方・質問内容の良し悪しなど丁寧に時間をかけて教えていただきました。6ヶ月ほどと時間はかかりましたが、紹介いただく企業の特徴も丁寧に時間をかけて教えていただいたり、JD内容の見方や注意点なども丁寧に教えていただいたので、書類選考から面接までは最小限の回数で済んだと思ってます。最初の3ヶ月は、企業への書類選考の提出も無しでレクチャーを受けるのみです。後の3ヶ月で合計6社の書類選考、2社の面接で内定をいただいたのでかなり短期間で集中して転職活動ができたと思います。就業中企業でのスケジュール調整も最小限でしたので、とてもよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
とても丁寧な対応をいただいたので、ご担当社やエージェントに対しての不満は大きくは無いのですが、唯一の改善点としてあげるならば、ご紹介いただいた企業の実務内容が若干異なっていた事、募集内容の業務では無かったという事です。これは、社内で働かないとわからない実態だと感じますが、実務がJD記載内容を実施している部門が異なっていたので、実務内容を実際に見学されたり社内の実務者へのヒアリングもした上でJDに沿った募集内容なのか?確認して紹介いただきたかったと思いました。
こんな人におすすめ:
キャリアアップを狙った転職を考えるなら一番だと思います。特に40代だからこその募集内容も豊富に取り揃えられており、また丁寧で寄り添った対応をしていただけるので、安心しておかませできます。安心・安定した企業や年齢に関わらず成果重視の企業を多く取り揃えられているので人生100年時代にまだまだキャリアアップを狙う40代におすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
後押しをしてくれるのはありがたいとおもいます。やはり一人で転職活動を続けていくのは根気も必要ですし、必要な情報が手に入らないこともあり、なかなか難しいと思います。仕事内容はなぜ転職を考えているのかなど詳しく話すことができ、それに合わせて的確なアドバイスをくれるのは本当に良かったと思います。求人情報もほうふなので、自分では見つけることができなかったものや新しい視点で違う分野への転職も考えることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
スタッフの方の態度があまりよく思えませんでした。海外経験もあり、ちょっと横柄な態度を取られたことがあり少し不満に感じることもありましたが、私自身も海外が長かったのでそういう人も見てきたし、それほど気に障ることはありませんでしたが、ちょっと嫌だなと思う人もいるかもしれません。はきはきと言ってくれるところはありがたいし、いまやらなくていつやります?という感じの後押しをしてくれるのは他の会社ではなかなかないのではないでしょうか。
こんな人におすすめ:
30代だと、もう新卒でも第二新卒にもならず、なかなか違う業界に飛び込んでいくのは難しくなってきますが、夢を追い続けたい人や本当にやりたいことに一から挑戦したいならこの転職サイトとサービスがおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
メールのレスポンスは早かったです。担当の方が不在の場合はアシスタントの方が到着確認のご連絡をいただけました。求人は少なく、初めはいくつか紹介いただきましたが面接で落ちてしまい、そのうちパタっと求人の紹介もしていただけなくなりました。「コイツだめだな」と見限られると紹介もしてくれなくなるんだなと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリア面談ではコンサルタントの方の印象はよかったです。ものすごく仕事できる!!というほどではありませんが、ビジネスライクにお付き合いできるな、という感じです。先にも書きましたがレスポンスも早く、質問に対しては早くご回答いただけました。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の能力や専門性が低いためかあまり求人はありませんでした。ただ、少ないながら紹介いただいた求人はどれもマッチング性は高いように感じました。
サポートの口コミ・評判:
特にサポートはありませんでした。職歴書や履歴書は私が提出したものをそのまま使用したようでした。チェックはしていただいていると信じています。
担当者の質の口コミ・評判:
まぁ普通かな、という感じです。一般事務のため専門性が低く難しいとは思います。淡々と求人を紹介していただきました。
良かった点の口コミ・評判:
案件が少ない中でもいろいろ探してくれて、他の職種も含めて提案してくれたので、感謝しています。職務経歴書の添削も自分が作るよりも完成度の高いものになり、キャリアプランも考えた上で提案してくれたので満足できる形になりました。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントの返信が遅くヤキモキすることも多かったです。進捗がない限り連絡がこないこともあるようなので、間でこまめにこちらから連絡を取るようにしていました。中には的外れな職種の提案もありました。エージェントの力量に左右されるかと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
もともと求人数は少ないと知っていたので、あまり期待はしていませんでしたが、少ない中でも提案してくださったため満足しています。しかし、中には希望以外のものも含まれておりましたので、エージェントの理解不足なのかと思います。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書の添削は面談内容を踏まえ、伝えたいことをしっかりと盛り込んだ形にしていただけたため、とても感謝しています。
担当者の質の口コミ・評判:
希望はしっかりと聞いてくれ、今後のキャリアプランの相談にも残っていただけました。希望案件が少ない中でも親身になってくれたため、とても勉強になりましたし、今後につながる形になったかと思います。
3位:CAREERCARVER(キャリアカーバー)
大手企業への転職に強い。リクルート運営のハイクラス向けサービス
CAREERCARVER(キャリアカーバー)は、人材業界最大手のリクルートが運営しており、ヘッドハンターから直接スカウトが届いたり、エグゼクティブ層や高年収の求人が検索できるのハイクラス向け転職サービスです。
一般の市場には流通しないような独占求人が多く、特に年収600万円以上の大企業の求人が多いです。ただし、中小企業やベンチャー企業の求人は少ない傾向にあります。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
全体求人数 | 58,581件 |
大企業求人数 | – |
求人の種類 | ・IT、インターネット ・メーカー ・商社 ・流通、小売、サービス ・コンサル ・マスコミ、メディア ・エンタメ ・金融 ・建設 ・不動産 ・メディカル ・インフラ ・人材、研修、教育 |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート体制 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・全ての求人が年収600万円以上 ・リクルート運営の安心・安全サービス ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
良かった点の口コミ・評判:
丁度転職するか悩んでいたときに、登録だけして中々良い求人が載っておらず諦めかけていた時に、ヘッドハンターの方からご紹介が届いたのが、利用のきっかけにもなりました。キャリアも積みたいし肩書きも下げたく無いと率直な意見もお話しした上で、掲載されて無い案件ですがこちらなら経歴にもマッチしていいと思います、とご紹介頂けるエージェントに出会えたのは幸せでした。色々なサイトがある中で、エージェント自体が伴走してくれると記載されてても放置の所も多いので、逆にこの様なエージェントサイトは有効だと初めて知りました。
悪かった点の口コミ・評判:
掲載内容はほんの一部であり、実際には掲載されている個々のヘッドハンターや別エージェントが持っている案件が紹介される点です。また既に募集が終わっても更新がタイムリーにされてないので、閲覧者からは募集している様に見える点です。掲載は引きが強い内容を掲載して、少しでも興味があり申し込みすると、ヘッドハンターや別エージェントを紹介されるので、初めて連絡が届いた時に少し混乱しました。その部分も利用方法などに記載されていると親切だと思いました。
こんな人におすすめ:
能動的に企業を見極めて応募をする方にはオススメです。エージェントだと経歴書からピックアップしての紹介しかされないので、他に気になる企業へ応募してもとても進みが遅いです。その点、キャリアカバーなら自分で自分をエージェントに売り込む=エージェントも企業への売り込み熱意が高くなる。ので、良いと思います。
良かった点の口コミ・評判:
面接前から給料面や休み、勤務地などかなり詳しく話してくれたおかげで面接がスムーズにこなせました。もしその会社に入社を決めた場合のビジョンについても相談に乗ってくれますしサポートが非常に丁寧です。ハイキャリアに絞ったサイトなので、その層の人にとっては最高のサイトだと言えます。
悪かった点の口コミ・評判:
求人情報は他社に比べるとめちゃくちゃ少ないです。出ている求人は全て高収入の仕事ばかりですが、求めている人物像の理想も高く自分には到底無理でした。キャリアカーバーを見た後に、他社サイトを見ると安心します。自分には合っていませんでした。
女性の転職体験
業界:インターネット・情報サービス
地域:神奈川県
年収:330万円 → 410万円
転職活動について
面接した企業数:8社
内定した企業数:2社
転職期間:2019年5月〜2019年7月
業界・職種について
業界:広告 → インターネット・情報サービス
営業事務 → 営業事務
おすすめの転職エージェント:パソナキャリア
とにかく担当者のサポートが丁寧。かなり親身になって相談に乗ってくれる。他のエージェントに話せなかったような細かい意向も遠慮なく話せるので、結果的に希望にマッチした仕事に出会える。初めての転職で不安な人は絶対に利用すべき。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
非公開の求人を紹介していただき決まりました。実家の都合で勤務地の制限などもありまして、中々希望と合う求人が無かったのですが、非公開の中から探してきていただきました。また面接を受ける段階で、今までの応募者の傾向などを事前に教えていただきしっかりと事前の準備をすることができました。そのお陰で、面接中も落ち着いて受け答えできたかと思います。私が今の会社に在籍出来ているのは、こういったサポートをしっかりとして頂いたからだと思います。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
わたしの転職活動が小康状態だったとき、「転職活動本気でないなら、もうこっちからは連絡しないので!」的なメールが来た。売り上げへの強い意識がリクっぽい。エンジニアへのキャリアチェンジ勧められたが謎だった。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
当時は転職のエージェントに登録してその人と面接と言う面倒なステップがありましたが、ビズリーチなら、直接会社からオファーが来るので、給料交渉も自分でできます。あと、思いもしない職種からのオファーもあったりして、自分では見つけることができない範囲の仕事が見つかる事もありました。合計この2回をビザリーチを使って転職をしました。海外案件や外資もあるのでかなり幅広い就活ができるかと思います。今後も機会があれば使いたいです。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
年収を上げたいと思い、転職を相談させて頂いたのですが、業界の特徴も含め具体的な例を挙げて教えてくださいました。特に嬉しかったのは、消費税の増税の変化による景気の変動と採用率の変化を教えてもらえたことです。このポイントを押さえて転職活動を行ったので、自分が次の職場で働いていたいと希望していた時期ぴったりに再就職することができました。そしてその転職先がまさに希望していた業界でしたので、本当に良いサービスを受けられたと思います。
使用した転職エージェント:JACリクルートメント
自分は一つの会社で長く働いていたので、転職についてあまり知識がなかった。担当の方は丁寧に教えてくれて面接対策もしっかりしていました。困ったことがあればいつでも相談に乗ってくれました。先方との関係性もよかったので丁寧に対応してくれました。
使用した転職エージェント:type転職エージェント
女性専用の転職サイトでしたので、主婦を積極的に採用している企業や産休、育休など福利厚生もしっかりとしている企業の記載は多く女性のニーズに応えた転職サイトではあったと思います。企業毎の詳しい面接内容であったりその他面接対策も不安な気持ちを解消してくれる素晴らしいサポートだと感じました。
使用した転職エージェント:doda
有名転職エージェントということもあり、求人の質が高いことや専用アプリが使いやすく整備されていたことは非常によかったと思います。また、面接対策動画やポイントなどが的確にまとまったコラムがあり、実際の転職活動の指標や糧になったことは確かです。
業界:金融・消費者金融
地域:東京都
年収:750万円 → 520万円
転職活動について
面接した企業数:10社
内定した企業数:2社
転職期間:2019年2月~2019年5月
業界・職種について
業界:SIer・システム開発 → 金融・消費者金融
事務 → 事務
おすすめの転職エージェント:doda
パーソルキャリアのBilingual Recruitment Solutions(BSR)に担当してもらいました。英語案件に特化している部署でdodaと異なり案件紹介はメールで行いますが、一次面接以降はDODAのシステムを利用できるため進捗管理などの機能が利用できます。条件のいい案件が多く全体的に丁寧に対応していただきました。
使用した転職エージェント:doda
案件が豊富でWEBに掲載してある案件の中から気になる案件を見つけて応募することができます。エージェントというより求人サイトで案件を探す感覚で気軽に応募できるのがよかったです。掲載されている案件は条件に合っていないものや希望していない職種も含まれていました。
使用した転職エージェント:JAC
登録時の面談はこちらから訪問するのではなく担当者が希望する場所まで来てくれたため、忙しく訪問する時間がなかったので助かりました。案件は他社エージェントと重複するものが多くあまり積極的に利用することはできませんでしたが、一生懸命案件を紹介しようとしてくれているのが分かり、好感が持てました。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
活動を始める大分前に登録してしまったため、登録当初は案件の紹介がありましたが数ヶ月応募しなかったら案件の紹介がほとんどなくなってしまいました。以前お世話になったことがありそのときは十分なサービスが受けられましたが、サービス内容は他社大手エージェントと比較しても特筆すべき点はないように思います。
使用した転職エージェント:MS-Japan
経理案件が多く採用を行っている企業側からの評判がいいと聞き、紹介で登録しました。紹介で登録した場合、Amazonギフト券5,000円がもらえました。中小企業の案件が多い印象で、WEBは使い勝手があまりよくなかったです。
使用した転職エージェント:エリートネットワーク
案件の紹介はすべてひとりの担当コンサルタントの方からメールで届きます。コンサルタントの方はベテランで、登録者を企業に売り込んで求人を取ってきてくれたりします。求人数が少ないので、大手を使いつつ併用して活用すると有効かと思いました。
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:三重県
年収:350万円 → 600万円
転職活動について
面接した企業数:2社
内定した企業数:2社
転職期間:2019年10月〜2019年11月
業界・職種について
業界:教育・研修 → 旅行・ホテル・レジャー
保育士 → 営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
スカウトの数が多く、多種多様の業種から選べるため、自分の大事にしたい条件や、転職に求めるポイントをしっかりと見極めることが出来た
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
スカウトの数も多く、また、自分の傾向から合う業種の紹介をしていただける点がよかった。結局、業種は変えず転職しましたが、自分の可能性が広がるような幅広い提案に、ワクワクしたことを覚えています。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
登録したものの、あまり開くことがなかった。今思えば、キャリアアップの上で、年収を諦めましたが、諦めなくても選べたのかもしれません。惜しいことをしたと思っています。
使用した転職エージェント:doda
気持ち、リクルートエージェントと変わらない企業様が多く、スカウト企業もさほど変わりのないイメージでした。大手だからこそ、被ってくるのかも知れません。なので、担当さんが付いた方が相談のしやすさを感じ、リクルートエージェントを選ばせて頂きました。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
事務職関係が多く、自分が求めている業種とは違ったので、今回は利用を控えました。条件が合う方は様々な会社から選べるため、利用する楽しさがあるように思えます。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:320万円 → 450万円
転職活動について
面接した企業数:9社
内定した企業数:3社
転職期間:2016年8月~2016年10月
業界・職種について
業界:SIer・システム開発 → SIer・システム開発
システムエンジニア → システムエンジニア
おすすめの転職エージェント:doda
ITエンジニア向け企業の紹介が多い。最初の面談でどれくらいの期間で転職活動を行うか意見のすり合わせを行い、また、エージェントもこちらの業務に合わせて連絡してくれ、転職活動を急かしたりはしてこないため信頼感があった。結果として希望にマッチした転職活動ができた。
使用した転職エージェント:doda
面接対策が丁寧で、こちらが初めての転職活動であることを踏まえつつ職務経歴書の添削、面接時の指導をおこなっていただいた。また、面接結果は合否に関わらずしっかり伝えてくれるため至らなかった点の改善を意識して次へ向かうなどの対策が取れた。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
土曜日でも面談に応じてもらえたのは平日に時間が取れなかったためありがたかったが、連絡が多いわりには明らかに希望とマッチしていない外資系IT企業やコンサルティング企業を複数紹介されたりしてよく分からなかった。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
そもそも面談の案内もなかったのですぐ退会した。相手が忙しかったのか。こちらの情報に不備はないはずで、その他のメールは来ていたのでメーラーのエラーなども考えられず謎。結局違うエージェントを使ったので問題なかったが…。
業界:不動産・住宅・建材
地域:千葉県
年収:380万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:105社
内定した企業数:6社
転職期間:2018年2月~2019年7月
業界・職種について
業界:自動車・輸送用機器 → 不動産・住宅・建材
営業事務 → 法務
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントはエージェントサービスの中でも大手のため、非公開求人数がとてもあり、自分の希望にマッチした求人が送られてきます。 私は、20代後半から営業事務から法務へキャリアチェンジしたい希望があったので実務経験が伴わないと非常に難しい転職でしたが、エージェントの方に実務未経験の職種の求人を多数応募していただき、応募した際も上手にプッシュしてくださったり、面接でどのように応対すればいいのか丁寧に指導してくださいました。 特に面接練習に関してはリクルートの会社に赴き、実際にプロの方に模擬面接として指導していただき、後日メールにて評価が返ってきたので非常に良いサービスだと思いました。
使用した転職エージェント:type転職エージェント
type転職エージェントさんは、毎日希望の求人をマイページに送信してくださいました。 特に印象深かった点は、登録後に電話で一度現在の状況や転職の希望などを話した際に、「あなたの経歴からはこの職種も合うんじゃないのかな?」と 別の職種も提示していただいて、自分では気づけなかった別の道を示していただいたことがとても良かったように感じます。
使用した転職エージェント:ワークポート
ワークポートさんは、大手の求人サイトやエージェントにないような求人を多く持っていますが、やりとりが専用のアプリからだったので少しメッセージのやりとりが難しく感じました。ラインを推奨していましたが、ラインは私用で使っていた為かなり頻繁に転職関係の連絡が入ると通知がものすごく多くなってしまいました。 求人の面接対策などはしっかりと行ってくださり、面接想定問答に関しては電話で長時間対応してくださったりと、対応は良かったです。
使用した転職エージェント:doda
dodaさんは大手の一つであり非公開の求人を多く持っております。職務経歴書の添削やアドバイスなどは親身ですが、かなりシビアな点も伝えてくれます。 あなたの今までの経歴からみると、この希望の年収は難しい、やこの職種を選ぶなら他に妥協するものがないと見つかりません。など、 かなりの本音ベースで話してくれて、緊張感や本気につながったので良かったと思います。
業界:人材
地域:福岡県
年収:260万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:13社
内定した企業数:3社
転職期間:2020年1月~2020年2月
業界・職種について
業界:教育・研修 → 人材
教員 → 人材コンサルタント
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
最初はIT系に特化したエージェントに登録していたのですが、業種や業界に偏りがあったので、リクルートエージェントさんに登録しました。求人募集の数や幅が多かったと思います。また、担当の方がマメに連絡をくださり、自分の転職の希望条件も踏まえて案内してくれました。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、幅広い業種・業界を案内してくれます。ヒアリングも細かく、担当が休みの時は、代理の方が代わりに連絡を取ってくれたり、企業別に詳しい方がいるようで、面接前にはその企業担当の方から連絡がきて、聞かれやすい質問などを事前に教えてくれるので、面接対策がしやすかったです。
使用した転職エージェント:ワークポート
IT業界に特化した求人が多かったが、そのほかの業界の求人もあるにはあった。専用のチャットのような機能があるので、担当の方と気軽にやり取りしやすいが、興味のない業種でもとりあえずエントリーするようにチャットがくるので、その点が少し気に障った。
使用した転職エージェント:doda
大きな会社ということで、スピード感がある対応と幅広い案件を紹介してくれる。dudaのアプリでは、dudaに登録しないと応募出来ない企業もあるので、登録しておいても損はないと思った。少し連絡がしつこいとこもあるが、転職初心者にはそれすらも便利だった。
業界:食品・飲料
地域:東京都
年収:300万円 → 380万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:2社
転職期間:2018年1月~2018年3月
業界・職種について
業界:不動産・住宅・建材 → 食品・飲料
経理事務 → 経理事務
おすすめの転職エージェント:doda
担当の方にもよるとは思いますが、かなりサポートしてくれて自分が予定していた時期よりも早く転職先が見つかりました。一人よりもサポートしてくれてる人が近くにいると、不安もなくなり一緒に頑張っていこうという感覚になれるので安心出来ました。
使用した転職エージェント:doda
の方が小まめに連絡をくれて本当に助かりました。求人情報など自分にあったものを何社か用意していてくれたり、求人先の情報など知らなかったことなども教えてくださり、参考になりました。 一人で探すよりもサポートしてくれてる人がいると安心して転職活動が出来ました。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
自分が求めている求人とはかけ離れた求人を何回も紹介されて、少し困りました。 自分のレベルよりも遥かに上で目標みたいなのを立てられて思ったのと違いました。 何度も連絡は来ましたが全然違う内容の答えがかえってきたりとびっくりしました。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
面接のアドレスや職務経歴書など色々とアドレスをもらいました。 アドレスをもとに考えたりととても参考になりました。 一人よりも的確なアドバイスがあると自信がついて、堂々と面接に望むことが出来ました。 無事に終わったときは感謝の気持ちでいっぱいです。
業界:病院・医療機関
地域:愛知県
年収:200万円 → 250万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:1社
転職期間:2015年5月~2015年8月
業界・職種について
業界:製造・工場 → 病院・医療機関
品質管理 → 医療事務
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
求人数が多いので選択肢が沢山あります。はじめの面談時に持参した職務経歴書・履歴書について修正指導をしてくれた点や、こちらの希望をじっくり聞いてくれた上でキャリア指導をしてくれたので、サポート体制はしっかりしていました。しかし、担当していただく方によっては対応の差がありこちらから積極的に連絡をとって確認する必要があると感じました。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
希望の業種とはズレるのですが、こんな求人もありますと積極的に求人を紹介してくれたのが印象的でした。ただはじめに担当していただいた方と話が噛み合わなくて相性が悪かったため担当を変えていただきました。担当される方と相性も大事だと思うので、合わなかったらすぐに担当を替える必要があります。
使用した転職エージェント:doda
担当に当たり外れが少なくおすすめです。職務経歴書・面接対策など具体的なサポートをしていただけました。求人数が多いですが、自分が探しているものと違う案内や大量のスカウトがたまり面倒でした。もう少し希望にそった求人を出して欲しいと感じました。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
マイナビの一番よかったところは、履歴書、職務経歴書を送ると、「もうちょっとこうすればよくなりますよ」など優しく的確にアドバイスをくれたところです。求人数が多い分紹介も多く、連絡はそれなりに密に取らされるので、マイペースに転職活動を進めたい方にはオススメできないと思います。
業界:病院・医療機関
地域:愛知県
年収:380万円 → 420万円
転職活動について
面接した企業数:1社
内定した企業数:1社
転職期間:2018年1月〜2018年3月
業界・職種について
業界:病院・医療機関 → 病院・医療機関
看護師 → 看護師
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
丁寧に対応してくださるので好印象でした。担当してくださった方も、気軽に話を聞いてくださり自分に合った転職先を紹介してくれたことはよかったなと感じました。ここのサイトに巡り合ってよかったなと満足しています。
使用した転職エージェント:doda
たくさんの求人が出ていて、情報に関してもとてもわかりやすいサイトだと思いました。担当者とのやり取りの中でも自分に合った転職先を紹介してくださり、満足しています。紹介していただいた数では1番多いサイトでした。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
自分の強みを考えてくれて、面接に対してとても参考にさせてもらいました。親切な対応だったので個人的には、すごく嬉しかったです。転職に対する気持ちも理解してくださりすごく安心して転職活動が進められました。
使用した転職エージェント:キャリトレ
丁寧な対応でとても助かりました。担当者の方が相談しやすくて、いろんな話を聞いてもらいました。子育てをしながら仕事をすることへの不安も理解してもらえて、満足しています。紹介して頂いた件数は少なかったですが満足しています。、
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:東京都
年収:370万円 → 370万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:3社
転職期間:2004年6月~2004年7月
業界・職種について
業界:広告 → 旅行・ホテル・レジャー
グラフィックデザイナー → 販売促進
おすすめの転職エージェント:パソナキャリア
クリエイティブに絞って転職活動していたのと、女性に特化したエージェントが良かったので、パソナキャリアを利用しました。同世代の女性が担当してくださったので、ぶっちゃけ話(金額面など)も話しやすかったです。条件面などの厳しい話もしっかりしてくれたので心強かったです。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
当時、初めてエージェントを利用したので安心できる大手サイトがいいなと思っていました。大手なので登録者が多いのもあると思いますが、少し流れ作業的な部分も見受けられたので、次回の転職活動でも利用するかは再考します。
使用した転職エージェント:doda
募集が多いので、日々スカウトが来るのは嬉しい。ただ経歴を無視したスカウトが多いので、Web履歴書のデータ分析は謎です。サイト自体は入力項目が多いので入力しやすいと思います。20代~30代前半の人には求人案件が多いのでお勧めです。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートは日本最大手なこともあり、条件を細かく絞らないと無限に求人が出てきます。登録してからエージェントに出会うまでに工程と時間がかかるので、担当エージェントをイメージすると少し異なる部分が多いと思います。サイトを駆使して希望求人を見つけてからエージェントを利用するといいと思います。
業界:金融・消費者金融・その他
地域:東京都
年収:450万円 → 500万円
転職活動について
面接した企業数:15社
内定した企業数:3社
転職期間:2018年10月〜2019年2月
業界・職種について
業界:金融・消費者金融・その他 → 金融・消費者金融・その他
営業事務 → 人材開発(人事部)
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
前職に在籍期間中での転職を考えていたため、効率よく転職活動ができるよう口コミの高い「リクルートエージェント」さんにお世話になりました。求人の質がとても高く、エージェントさん自身も金融業界に精通していたためアドバイスが的確で助かりました。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
前職に在籍期間中での転職を考えていたため、効率よく転職活動ができるよう口コミの高い「リクルートエージェント」さんにお世話になりました。求人の質がとても高く、エージェントさん自身も金融業界に精通していたためアドバイスが的確で助かりました。
使用した転職エージェント:doda
転職活動の際に、求人紹介が頻繁に送られているのですが量が多い分面談や電話などで話していた際の私の希望職種や年収以外の求人が多くスカウトされており、取捨選別するのに時間がかかり転職活動の邪魔になり面倒でした。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
大手のエージェントに応募した中で一番サポートが手厚かったのがマイナビエージェントさんでした。職務経歴書の添削や求人紹介、希望求人のすり合わせなど定期的な面談があり助かりましたが、実際選考までにいく求人が少なく残念でした。
業界:金融・消費者金融・その他
地域:東京都
年収:450万円 → 500万円
転職活動について
面接した企業数:15社
内定した企業数:3社
転職期間:2018年10月〜2019年2月
業界・職種について
業界:金融・消費者金融・その他 → 金融・消費者金融・その他
営業事務 → 人材開発(人事部)
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
前職に在籍期間中での転職を考えていたため、効率よく転職活動ができるよう口コミの高い「リクルートエージェント」さんにお世話になりました。求人の質がとても高く、エージェントさん自身も金融業界に精通していたためアドバイスが的確で助かりました。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
前職に在籍期間中での転職を考えていたため、効率よく転職活動ができるよう口コミの高い「リクルートエージェント」さんにお世話になりました。求人の質がとても高く、エージェントさん自身も金融業界に精通していたためアドバイスが的確で助かりました。
使用した転職エージェント:doda
転職活動の際に、求人紹介が頻繁に送られているのですが量が多い分面談や電話などで話していた際の私の希望職種や年収以外の求人が多くスカウトされており、取捨選別するのに時間がかかり転職活動の邪魔になり面倒でした。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
大手のエージェントに応募した中で一番サポートが手厚かったのがマイナビエージェントさんでした。職務経歴書の添削や求人紹介、希望求人のすり合わせなど定期的な面談があり助かりましたが、実際選考までにいく求人が少なく残念でした。
業界:放送・出版・芸能
地域:東京都
年収:200万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:30社
内定した企業数:4社
転職期間:2017年2月〜2017年4月
業界・職種について
業界:介護・福祉 → 放送・出版・芸能
介護職 → 番組制作アシスタントディレクター
おすすめの転職エージェント:doda
今の仕事で嫌なだけでやめるのは違うと言われました。
その時の アドバイスから本当にやりたい仕事を探すようになり、紹介された企業の面接や職務経歴書や履歴書まで面倒見てくれました。
親身になってくれたのがよかったです。
使用した転職エージェント:doda
面接の練習や履歴書や職務経歴書の 書き方など、
自分では気づけない事を教えてくれたのがよかったです。
受ける企業もバラバラではなく、指示道を作ってくれたので一貫性が出て、本当にやりたい仕事を得るだと言う気持ちにも慣れたのが良かったです。
使用した転職エージェント:doda
転職活動する上で、今の仕事が嫌だっただけで転職を勧めないこの方針がすごく良かったです。
初めは凄く厳しいと感じましたけど、
本気になって考えてくれているかもしれないと思うようになってから、私も妥協しないでやりたい仕事をしたいと思うようになりました。
使用した転職エージェント:doda
色んな転職サービスを利用してきましたが、dodaが一番よかったと思っています。
なぜなら向いている仕事の 分析をしてくれて、その上でやりたい仕事を絞り込んで、
それから同じような職種と業界を面接を受けれたので凄く良かったです。
業界:不動産・住宅・建材
地域:宮城県
年収:360万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:1社
転職期間:2019年8月~2019年12月
業界・職種について
業界:教育・研修 → 不動産・住宅・建材
学校事務 → 不動産営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
登録後数時間でコールセンターから確認のお電話をいただきました。その翌日には、私の地域の担当者から電話をいただき、迅速な対応に感動しました。担当者さんは、明るく話しやすい方で、私も希望を正直に伝えることができました。今の転職先で満足しています。おすすめのエージェントです。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、求人数が多いところが一番のメリットだと思います。自分の希望に合う求人が見つけやすいです。また、担当者の方が付いてくださり、最後まで面倒を見てくださいます。面接に対する不安や職場環境に関する質問にも応じてくださり、納得のいく転職活動ができました。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
マイナビエージェントに登録すると、毎日大量にメールが届きます。さらに、自分が希望していないものや明らかに条件に合っていない求人のものが多く、手当たり次第に多くの人にメールを送っているんだろうなという印象でした。担当者の方も、売上を意識しているのか、一度面接を受けてみてはどうかという強引な話も多かったです。
使用した転職エージェント:第二新卒エージェントneo(ネオキャリア)
ネオキャリアはまず、求人数が少なく、応募してみたい、働いてみたいという気分になりませんでした。さらに、担当者の方も私が年下だからか、タメ口になる場面も多くあまり気持ちの良い対応をしてもらえませんでした。
業界:コンピュータ・通信
地域:東京都
年収:400万円 → 380万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:2社
転職期間:2017年1月〜2017年3月
業界・職種について
業界:飲食 → コンピュータ・通信
飲料メーカーの営業 → ITのシステムエンジニア保守
おすすめの転職エージェント:doda
担当者の方がとにかく丁寧に連絡をとってくださいます。そのためこちらに配慮しつつ、転職に前向きかつ共に頑張ろうとしてくださる姿勢がとても嬉しかったです。違う業種への挑戦でしたが、IT業界への知識も深い方だったため不安なく転職できました。
使用した転職エージェント:doda
担当してくださった方が面接が終わるとその日のうちに連絡をくれて、面接の振りかえり、フィードバックをしてくださり良かったところ、次回の面接でここを改善してがんばろうというお言葉がもらえてモチベーションを維持して転職活動できました。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
こちらでもIT業界へ転職を考えている話をしてもっと良い会社を紹介していただけるか相談したところ、ほとんど私が受けていた会社だったため新しく選考を進む会社の紹介はありませんでしたが丁寧に相談に乗っていただけたのでとても助かりました。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
同じ業界ばかりの募集で正直あまりそそるような仕事はありませんでしたが、今回のIT転職で力をつけて次の転職する機会があったとき、挑戦したい企業が見つかったので、また利用させていただきたいとは感じました。
業界:病院・医療機関
地域:愛知県
年収:380万円 → 420万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:3社
転職期間:2018年1月〜3月
業界・職種について
業界:病院・医療機関 → 病院・医療機関
看護師 → 看護師
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
リクナビエージェントは、沢山の求人数があり選ぶのに大変でした。担当者の方もとても対応が丁寧で、不安なく転職に向けて動くことができたのでよかったと思います。就職後のサポートも充実していて良い会社だと感じました。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
友人の勧めで利用してみました。担当者の方がとにかく丁寧でわかりやすい説明だったので安心できました。求人の数が多く、条件いい所が多かったので選ぶことができて良かったとおもいました。就職後のサポートもありました。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
求人数は少なかったものの、たくさんの相談に乗ってもらいました。不安な内容に関して、納得いくまで質問をしても嫌な顔せず答えてくださったので気持ちよく転職活動にのぞむとが出来たのでよかったなと感じました。
使用した転職エージェント:doda
医療系の求人数は少なかったです。その中でも良さそうな求人を見ていくと条件の良いものがあって良かったなとおもいました。履歴書の書き方や自己分析などを利用させてもらいました。転職活動は大変でしたがためになるなと感じました。
業界:飲食
地域:東京都
年収:200万円 → 350万円
転職活動について
面接した企業数:8社
内定した企業数:3社
転職期間:2019年9月〜2019年12月
業界・職種について
業界:旅行・ホテル・レジャー → 飲食
インストラクター → 秘書、事務
おすすめの転職エージェント:マイナビジョブ20’s
マイナビはとにかく登録している企業が多いです。希望する業種を選べばたくさんの企業が出てくるので自分にあった企業を見つけ出せます。
他にも様々なコンテンツが用意されているので、様々な活用方法ができると思います。
使用した転職エージェント:マイナビジョブ20’s
特徴は、企業数の多さ。知名度が高いことからも分かるように、本当に企業数が多い。
良かった点は、各企業ごとにマイナビの担当者が良い点悪い点を記載してくれているので、客観的に見た人の意見がわかること。これは結構参考になった。
改善点は特にありません。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
企業探しよりも、履歴書の作成や職務経歴書の作成に利用しました
入力するだけで無料で履歴書や職務経歴書が作れるのでとても助かりました。
他にもいろんな便利なサービスがあったからそれはすごく良いと思いました。
使用した転職エージェント:type転職エージェント
マイナビなどに比べると登録している企業が少ないように感じた。
サイト自体は見やすいし、使いやすさもそう変わりないが、他の方がたくさんの企業から探せるので途中で使うのをやめてしまった。
大手狙いの人とかは良いのかもしれないです。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:350万円 → 500万円
転職活動について
面接した企業数:4社
内定した企業数:2社
転職期間:2017年2月〜2017年4月
業界・職種について
業界:食品・飲料 → 不動産・住宅・建材
生産技術 → プロパティマネージャー
おすすめの転職エージェント:doda
dodaは、エージェント担当者が親身になって相談に乗ってくれたことと、夜間休日であっても対応してもらえたのがよかった。
また、エージェントから自分の事前情報を伝えてもらっていたこともあり面接に進んだ会社はいずれもアットホームな雰囲気だった。
使用した転職エージェント:doda
dodaは面接実践練習が無料で受けられるため、活用させてもらった。
実際に自分の言いたいことをまとめてくれたり、表情や姿勢、話し方も細かく指摘してもらえた。
本番に限りなく近い設定で訓練してくださるので本番で緊張せずに話すことができた。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
有料会員と無料会員があるのですが、無料会員はほとんどスカウト来ないです。
有料になるような仕組みがすごく、提示されている金額からして社会人歴の長い人の転職をターゲットにしてるのだと思いました。
あと、転職して実感ましたが「即戦力」として迎えられるのは精神的に辛いです。
使用した転職エージェント:ランスタッド
担当者はこまめに連絡をくれ、悪い印象はなかった。たまたま今回はご紹介いただいた企業とご縁はなかったが、提示される企業は有名企業だったり、こちらの条件に合致している企業が多かった。機会があればまた利用したいと思います。
業界:鉄鋼・金属・鉱業
地域:大阪府
年収:460万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:3社
転職期間:2019年3月~2019年5月
業界・職種について
業界:通信販売・商品取引 → 鉄鋼・金属・鉱業
海外事務 → 海外営業事務
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
担当者が親切で、希望職種等を聞いてくれました。
面接の日程調整にも企業様に交渉してくれました。
面接の対策と練習もあったので、役に立って助かりました。
求人数も他社より多かったときがします。求人の質は高いとは言い切れませんが。
使用した転職エージェント:ワークポート
毎日求人が送ってくれましたが、希望の職種等と全然違う求人ばかりでした。
担当の対応も遅くて悪かったです。
登録してから、1ヶ月も経たずに退会しました。
退会時も、電話のではなく、システム上で退会依頼をしただけで済みました。
お勧めしません。
使用した転職エージェント:doda
担当者はこまめに電話してきて、熱心な対応は非常に良かったです。
但し、求人はほとんどリクルートエージェントと同じで、なかなか書類選考を通れなかったです。
リクルートエージェント経由で書類選考を通った率が断然に高いと気がします。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
直接に企業様とエージェントからのスカウトがありました。
そのまま面接に進むことができました。
年収高い求人は断然に多かったですが、月会費がかかるのおかげかもしれません。
但し、月会費を掛かったから、必ず内定がもらえるというわけではありません。
女性の転職エージェントの口コミ・評判まとめ
人気の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
担当のエージェントさんがとても丁寧、親切で、いいエージェントさんにあたったと思っています。当時の仕事に対する問題点や転職しようと思った理由やきっかけはどをきちんと聴取してくださり、同じような理由でまた転職しなくて済むように、と対応してくださいました。そのことで、自分自身も考え方などが整理できたので、ありがたかったと思っています。電話やメールなどでスピーディに対応してもらえたのも、とても良かったと思っています。またその会社でメインで使用しているコンピューターソフトなども調べてもらえてありがたかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
転職した時は、オフィスまで出向かないといけなかったのが、やや困った点でした。平日限定で、時間帯も限られていたので、離職せずにスライドで転職したかったので、平日に時間を取ることが難しく、困りました。そのために有給を使って休まないといけなかったので、平日以外や、夜間なども対応してくれるとか、オフィスまで出向かなくても済むようなシステムだとありがたいと思いました。そのかわりに、電話やメールなどで対応してもらえてはいました。
こんな人におすすめ:
自分がなぜ転職したいのか、転職先ではどのような仕事をしていきたいのか、というビジョンをある程度もっておいてから転職活動をしていくと、スムーズに転職活動ができるのではないかと思います。通勤時間などの優先順位も考えておくといいと思います
良かった点の口コミ・評判:
エンジニア系の求人が多かったです。エンジニアでも専門によって担当者が異なることからも、扱う求人の多いことがわかりました。タイミングが良かったのか、面接の案内が短期間にたくさん来たので、条件を比較して選ぶことができました。転職前は自分の専門からは外れていて、転職後の方向性について迷っていたので、そろそろ専門に戻ったほうが、キャリアアップできるなど経験を交えたアドバイスをいただき、現在の転職先を決める後押しとなりました。担当者からのフォローも多かったように思います。
悪かった点の口コミ・評判:
求人の会社により担当者が異なるので、無理目な面接の予定を組まされそうになりました(それだけ面接をご提案いただいたのはありがたいのですが)。転職前も通常通り働いていたので、関東から中国地方へ週二回(異なる会社)の面接はさすがにできないと思いました。また、一次面接をした会社で、もうこれ以上は進みたくないと思い、お断りしようと伝えたら、最後の面接までは進んだ方が良いと言われましたが、予定が大変詰まっていて疲弊してしまい、結局お断りしました。有料でも良いので自分に担当者が一人付いて、私の意思を尊重しつつ予定の調整を行なってくださると負担が少ないと思いました。やはり面接していく中でここの会社とはもうご縁がないなとかは分かるので。
こんな人におすすめ:
前と重複しますがやはり扱うエンジニア系の求人が多いです。エンジニアというと、今は、IT系がメインになってきますが、製造であったり、開発であったりIT以外でも転職を求める人はいるので、そういった方におすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
非常に丁寧に対応してくれる転職エージェントのスタッフと出会う事ができ、わからない事や不安な事や不安な事を相談できた。面接前には事前研修や対策を一緒にやって下さり、面接で聞かれやすい内容やポイントなどを教えていただき心強かった。また、面接後のアフターフォローやアドバイスも的確で役に立った。
内定をもらっていた企業に辞退したい旨を伝える際も、嫌な顔ひとつせずに対応してくれて、企業との間に入ってやりとりしてくれた。
悪かった点の口コミ・評判:
特に悪い点はなかったです。迅速かつ丁寧に対応していただき、初めての転職活動でしたが、スムーズに進める事が出来ました。
強いて挙げるとするなら、地元や地域企業との昔からの付き合いが深いような転職エージェントを利用したので、紹介される企業はそのエージェント会社周辺の事が多く、遠方からの転職を希望していた私にとってはアクセスし辛い場所にある企業を勧められる事が多かったです。但し、その場合も、web面接が利用できたので大きな支障はありませんでした。
こんな人におすすめ:
メジャーな大手企業から新進気鋭のベンチャー企業まで幅広く転職先を探したい人にはおすすめだが、教育関連企業については他業種に比べ情報が少ないところもある可能性が高い。
良かった点の口コミ・評判:
転職先としてスタートアップを考えていなかったのですが、先方からスカウトを受け、そういう選択肢もあるか、と視野が広がりました。Founderの方のお話を聞くことで仕事へのPassionも上がりました。ただあいにく給与面での折り合いがつかず辞退となりましたが、スタートアップという環境での仕事を断るのは惜しかったかな、と思われます。そういった自分に気づかない分野、業界からお声をかけていただけるのはビズリーチの良かった点でした。
悪かった点の口コミ・評判:
CMを拝見していて何となく軽い、またジュニアレベルの転職と思っておりました。しかし実際使ってみますととてもよく、概ね満足しております。使い勝手もよかったですし、上記のコメントのように自分の選択肢に入っていない業界、企業からお声をかけていただけることで視野が広がりました。掲載企業数も多く、また検索もしやすかったので多くの点で満足しております。今後転職を希望している方にはぜひおすすめしたいと思います。
こんな人におすすめ:
自分のキャリアを見直し、他業界、他業種も含めて広く転職活動を考えている方にはとてもお勧めです。私は40代での転職でしたが、若い方のほうがそういったメリットを生かしやすいだろうと思われました。
人物:40歳 女性 秘書
業界:コンピュータ・通信
地域:東京都
年収:760万円 → 840万円
併用サービス:転職を考えている方には、ツールの一つとしておすすめします。良いところは、企業からの直接応募を受けられるところです。自分がこれまで希望していなかった業界や企業から評価されることも多く、視野と可能性を広げるためにはとてもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
スカウト機能を使うことで、自分のキャリアにあった企業がお声をかけてくださり、結果的にやみくもに書類選考に入ることがなく、時間を短縮できました。
特にこれまで関心がなかった業界や目に留められなかった会社からお誘いをいただくことができました。機会を広げることができたことはとてもよかったと思います。中でもまだ名が広まっていないスタートアップに出会えたことは(最終的にご縁がつながりませんでしたが)とても良い機会だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
仕方のないことなのですが、企業からの直接応募だけではくAgentからのお声がけもとても多かったです。企業からであれば直接そのまま選考に入れますが、Agentですと、Agentとの打ち合わせ→書類提出→そこからようやく企業との書類選考に入るため、時間がかかりBiz Reachの良いところを生かせなかったかな、と感じます。今後はAgentだけでなく企業の直接応募に力を入れた営業活動をしてくださるとなおよいかと思います。
こんな人におすすめ:
ランスタッド
良かった点の口コミ・評判:
担当者の対応がとても丁寧で、こまめに連絡をくれたり、連絡をメールメインでくれたので連絡がとりやすかった。
また、履歴書や職務経歴書も細かくレビューしてくれたので、最初に作ったものより格段に良いもので応募することができた。
日程調整もスピーディーで、いくつか日程を送っておけば、複数の会社と日程調整を一度にすすめてくれたので、とても楽だった。
残念ながら自分が魅力的だと思っていた企業に落ちてしまい、自分で応募した会社に内定をもらったので、すすめられた企業にはいかなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談でオフィスまで行かなければならないのが面倒だった。また、最初のほうは電話メインで連絡がきていたため、なんども折り返しするのが面倒だった。また、折り返しをしても、担当がいそがしいのか出られないことが多く、すれ違いを繰り返していてやきもきした。
今回はご縁がなくて勧められた会社には行かなかったが、それ以降も頻繁に連絡してくるのは面倒だなと思う。転職活動を終了したことはすでに伝えているので、連絡は控えてほしい。
こんな人におすすめ:
レバレジーズが運営しているということで安心感もあるし、営業の人がとても丁寧な対応をしてくれるので、転職活動になかなか時間をさけない人におすすめしたい。また、エンジニアの求人が豊富にあるので、エンジニア転職におすすめ。
良かった点の口コミ・評判:
最初の就職が宝石店だったので、自分らしく建設業に携わりたかったのもあり、やりたいことをすぐに見つけられて良かったと思います。
町の求人探しや、タウンワーク等では見つからなかったんではないかと思います。
わたしは田舎の出身だったので、一度少し都会の方で働いてみたいという夢も叶いました。
建設業に携わる仕事に就くことは、昔からの夢でした。
やりたい仕事をすぐに見つけられて、尚且つ企業の方もマイナビさんも迅速に対応してくださったので、本当に助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
求人情報や面接では正社員ですとしか言われなかったのが、いざ仕事をしているうちに、自分の会社では正社員のものの、常に仕事場になっている派遣先では派遣社員としてしか扱いをされませんでした。
すぐに正社員にもなれ、昔からやりたい仕事にも就いたはずなのに、日常的な扱いは派遣。
すぐにでもやめたいと思いましたが、派遣先の方達が温かい人たちばかりだったので、今はもう辞めてしまいましたが、3ヶ月間良い経験になりました。
こんな人におすすめ:
正社員を希望していない方は大丈夫ですが、意外にもわたしのような会社では正社員、日常的には派遣社員と言った正社員にも関わらず派遣扱いを受けるようなこともあります。
やりたい仕事を見つけ、あと先考えず応募し入社するのも良いと思いますが、嫌な思いをしてほしくないので求人情報や企業の情報を知っておいた方がいいかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
エージェント担当者はこちらのニーズをしっかりと把握して仲介してくださりました。転職に悩んでいた私に、いくつかの可能性を示して選択しやすいように誘導してくれ、重い腰を上げる事ができました。就業中での転職活動でしたので、時間等も考慮していただき、無理のないように話しを進めていただきました。近い将来の自分のビジョンをしっかり見れるように話してくれ、今までの経験やスキルを充分に活かせるよう先方に伝えてくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
遠方のエージェントでしたので、担当者とお会いする機会はえりませんでした。電話とメールにてしっかり対応をしてくださりました。ただ、転職してわかった事は入社時に話していた待遇と若干違っていた事。担当者も知らされてなかったので当然だとは思いますが、賞与が3年間30%カットになっている事は聞いておらず愕然としました。また社風もお話を聞いていたのと全く違い、本社人事と現場の雰囲気の違いを痛感しました。その他に関しては満足しています。
こんな人におすすめ:
仕事をしながら転職を考えてる方にはとても良いサービスだと思います。
担当者にもよるかと思いますが、親身になって今後の自分のあり方を考えてくれる方に出会えれば、キャリアアップ含めて明るい未来が待っているかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
採用担当者とエージェント双方の求人票、メッセージのやりとりなどUIがかなり使いやすかったです。
メッセージ画面はチャットのような画面で、担当者の方に案件ごとに自分がなぜ応募してるのか、といった熱意や興味関心も自然と伝えることができました。
関西から東京への転職で有給も取りにくく、応募先はかなり厳選していましたが、事情を伝えるとスカイプ面接を調整してくださる企業も多数あり、
こういったご相談のしやすさは他にないサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
特に大きな不満ではありませんが、応募してその後音信不通のまま放置されるケースも多々ありました。
私が異業界の異職種の経歴だったため、致し方ないかなとは思っていますが、エージェントからも音信不通、または10日以上の連絡遅延があったので、もう少しサービスの工夫ができるのかもしれません。
また、私の場合東京勤務を希望していたので問題ありませんでしたが、関西の求人はとても少なく地元で就職したい際にメイン使いは難しいと感じました。
サービスの対象が20代に絞っていますが、30代も対象に入れてもらえたらなあとは思います。
こんな人におすすめ:
・自分で自分のことを売り出したい人、PRできる人には、担当者に円滑にコミュニケーションが取れる使いやすいUIなのでおすすめ。
・地方から都心への転職を希望される人にはスカイプなど、個別担当者に柔軟に相談に乗ってもらえて効率的な転職活動ができるかもしれません!
良かった点の口コミ・評判:
登録して表示される企業に興味があるかないかスワイプするだけで、多くの企業からスカウトが届きました。もちろん自分に合わない企業もありますが、多くは「話しを聞いてみたい」と思えるような企業からスカウトが届くので、待っているだけで転職活動ができる革新的なサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
私は、良い企業があったら転職したいというスタンスだったので、キャリトレは合っていました。でも、どうしてもすぐに転職したいという人には向いていないかもしれません。求人の選択肢を広げるために使うならOKですが、急ぎの場合はサポートが受けられる転職エージェントとの併用が無難だと思います。
営業の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
エージェント担当者はこちらのニーズをしっかりと把握して仲介してくださりました。転職に悩んでいた私に、いくつかの可能性を示して選択しやすいように誘導してくれ、重い腰を上げる事ができました。就業中での転職活動でしたので、時間等も考慮していただき、無理のないように話しを進めていただきました。近い将来の自分のビジョンをしっかり見れるように話してくれ、今までの経験やスキルを充分に活かせるよう先方に伝えてくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
遠方のエージェントでしたので、担当者とお会いする機会はえりませんでした。電話とメールにてしっかり対応をしてくださりました。ただ、転職してわかった事は入社時に話していた待遇と若干違っていた事。担当者も知らされてなかったので当然だとは思いますが、賞与が3年間30%カットになっている事は聞いておらず愕然としました。また社風もお話を聞いていたのと全く違い、本社人事と現場の雰囲気の違いを痛感しました。その他に関しては満足しています。
こんな人におすすめ:
仕事をしながら転職を考えてる方にはとても良いサービスだと思います。
担当者にもよるかと思いますが、親身になって今後の自分のあり方を考えてくれる方に出会えれば、キャリアアップ含めて明るい未来が待っているかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
採用担当者とエージェント双方の求人票、メッセージのやりとりなどUIがかなり使いやすかったです。
メッセージ画面はチャットのような画面で、担当者の方に案件ごとに自分がなぜ応募してるのか、といった熱意や興味関心も自然と伝えることができました。
関西から東京への転職で有給も取りにくく、応募先はかなり厳選していましたが、事情を伝えるとスカイプ面接を調整してくださる企業も多数あり、
こういったご相談のしやすさは他にないサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
特に大きな不満ではありませんが、応募してその後音信不通のまま放置されるケースも多々ありました。
私が異業界の異職種の経歴だったため、致し方ないかなとは思っていますが、エージェントからも音信不通、または10日以上の連絡遅延があったので、もう少しサービスの工夫ができるのかもしれません。
また、私の場合東京勤務を希望していたので問題ありませんでしたが、関西の求人はとても少なく地元で就職したい際にメイン使いは難しいと感じました。
サービスの対象が20代に絞っていますが、30代も対象に入れてもらえたらなあとは思います。
こんな人におすすめ:
・自分で自分のことを売り出したい人、PRできる人には、担当者に円滑にコミュニケーションが取れる使いやすいUIなのでおすすめ。
・地方から都心への転職を希望される人にはスカイプなど、個別担当者に柔軟に相談に乗ってもらえて効率的な転職活動ができるかもしれません!
良かった点の口コミ・評判:
登録して表示される企業に興味があるかないかスワイプするだけで、多くの企業からスカウトが届きました。もちろん自分に合わない企業もありますが、多くは「話しを聞いてみたい」と思えるような企業からスカウトが届くので、待っているだけで転職活動ができる革新的なサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
私は、良い企業があったら転職したいというスタンスだったので、キャリトレは合っていました。でも、どうしてもすぐに転職したいという人には向いていないかもしれません。求人の選択肢を広げるために使うならOKですが、急ぎの場合はサポートが受けられる転職エージェントとの併用が無難だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
企業との仲介をしてくれることで、直接聞きにくいことや細かな不安まできちんとフォローしてくれることが安心材料でした。事前に伝えている要望や、自身を理解した上で企業に自身を売り出してくれること、アピールをしてくれることも強みだと思います。
客観的に分析をしてくれたり、プロであるからこその視点を提案〜ヒアリングをしてくれることは転職に対して視野を広げてくれます。女性の担当の方だったので、今後のライフ設計も見据えた上で働き方の相談に乗っていただけたのも心強いものでした。
悪かった点の口コミ・評判:
改善点としては、エージェント担当サイドの成績重視なのか?と疑問に思うほどペースを保ってくれなかったことです。
回答期日を指定していた割には、先方のご都合でと急に回答を迫られたり、転職者の味方であるならば、先方にこちらの状況も提案をするべき。
人生を決める大切な転職であり、ビジネスなので期日を守ることは前提ですが、一度決めたスケジュール感を急かされたり、煽るような対応は慎重に決めたいこちらとしてはやりにくい部分でした。
こんな人におすすめ:
多数ある事務職求人でも、高単価の案件が充実していることです。
安定、安心感のある比較的大きい企業を紹介してくれるので、キャリアアップや年収アップが見込みやすい
良かった点の口コミ・評判:
転職前の業種は潰しがきかない業種で同業他社への転職は数年に渡り制限されていたのですが、スカウトをいただいたところでは他業界だが経験を活かせるニッチな職種を紹介いただき内定となりました。
年収もかなりアップする条件で、本当に内定がいただけるかは不安でしたが、その会社にかなり良い社員を何人も紹介しているとのことでヘッドハンター個人の信頼が厚く、「あの方の紹介だから信用できる」と一回目の面接で内定をいただきました。
職務経歴書も添削していただき、私のややこしい経歴をきれいにまとめてくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初は転職理由や経歴などを丁寧にヒアリングしてくださいましたが、私が同じ業界での転職を躊躇していたところ「あなたにはこの会社以外は紹介できないです」と選択肢がなく、別の業界に行きたいなら他のヘッドハンターをあたってください、と突き放すように言われ、業界チェンジを諦めました。
結果的に転職してよかったですが、別の業界にチャレンジしていたらどうなっていたかな、とたまに思います。
というのも、転職してから3ヶ月はちゃんとフォローや面談をしますと言われ安心していましたが、入社後一度も連絡は無いからです。
こんな人におすすめ:
ヘッドハンター個人が得意な分野の業界に限り、直接紹介できる会社のみ話が来るので、いろんなヘッドハンターと面談をしないと希望する会社にたどり着かない。
ただ「この会社」と思うところがあったらヘッドハンターと懇意にしている人事担当者が面接をしてくれたりするので内定をもらいやすいのかなと思いました。
良かった点の口コミ・評判:
連絡もこまめにくださり、希望も聞いてくださいました。
途中から、希望とはかけ離れた求人案内が届き、担当の方と改めて希望する会社や、業務などを話し、お互いの認識を合わせてから、しっかりと希望の求人が届くようになりました。
面接で過去に聞かれた質問なども、事前に共有してくださるため、準備がしやすかったです。
逆に面接でどんなことを聞かれたかのアンケートもあります。
内定が出た時には本当に一緒に喜んでくださり、まさに二人三脚で転職活動をしました。
悪かった点の口コミ・評判:
途中から希望とは全く異なる求人がどんどん届くようになり、今まで希望を伝えたり、話し合ったのはなんだったのかの感じました。
当時地方に住んでおり、東京での転職を希望していたため、面接に行くにもお金がかかります。
希望と違ってもちょっと行ってみようということはできず、ひたすら応募しない。
を選択しました。
こちらからはっきりと、希望と異なる求人ばかりが来ている。
と言うまでは、寄り添う気持ちや、本当に応募者に合う求人を紹介するという気持ちは、薄かったように思います。
こんな人におすすめ:
まずは紹介案件が多いことがおススメです。
また、分からないことや、転職活動で不安なことなど、しっかり伝えれば、サポートも丁寧にしてくださるので、初めての転職の方や、今まで転職活動でエージェントを利用されたことがない方にもおススメです。
良かった点の口コミ・評判:
年収が上がった事で子供に貯蓄を行えるようになったので良かったし有意義な生活を送れるようなったし年収六百万円になる事は夢だったのでビズリーチを使用して良かったしレベルの高い位置でお仕事を行いたい方にお勧めの求人サイトだと思ったし就業時間が詳しく掲載していた事で育児を行いながらお仕事を行えると思った事も良かったし育児を行っている方にお勧めの求人サイトだと思いました。電話でお問い合わせをした時に私の気になっていた求人以外の求人も教えて頂いたので良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
電話でお問い合わせをした際に従業員の方の声が小さかった事で聞き取りづらかったので大きい声で会話をして頂きたいと思ったし残業があるか無いかの求人を掲載していない求人があったので改善をして頂きたいと思ったし悪印象でした。求人が掲載している文字が小さかった事で読みづらかったので大きい文字で掲載して頂きたいと思ったし電話をした時に出て頂く時間が長かった事で待ち時間が長かったので早目に出て頂くように改善して頂きたいと思いました。
こんな人におすすめ:
二十代の方でも年収六百万円を頂ける求人が沢山掲載しているのでお薦めになるし従業員の方にお薦めの求人を教えて頂ける事も便利なのでお薦めになります。
良かった点の口コミ・評判:
スタッフの人がとても親身に相談に乗ってくれたその「サービスレベルの高さ」だと思います。30歳を過ぎた女の転職活動と言うことから、「結婚」や「出産」という現実的な面も踏まえた上での不安にしっかり寄り添ってくれて、求人の紹介をしてくれました。また、担当の人も30代で子持ちから転職をした経験がある人で、「経験者は語る」というべき具体的なアドバイスをしてくれたので私自身も不安を軽減しながら前向きに転職活動できました。
悪かった点の口コミ・評判:
上記のようなポジティブな要素があった反面、一気にいくつもの求人を提案してくる頃が「ガツガツ来られている」というように感じました。私の気分が前向きになっているときに私が「全てに手が出せない」というほどの量の求人を提案してきて、当たり前のようにその全てを一気に手がけるようなアドバイスをしてきました。私が転職成功することで本人の成績になるのでしょうが、それが全面に出過ぎているように感じたのが少々不満に残ったところです。
こんな人におすすめ:
転職活動する上でいくつか登録するサービスの1つとして登録しておいて損はないと思います。結構な情報収集になるし、転職活動の幅が広がることは間違いないです。
良かった点の口コミ・評判:
スカウトをいただけるので、自分から探す以外にも選択肢があるということは魅力的でした。また、もともと今の会社にはスカウトをいただく前より興味がありましたので、タイミングよくお声がけいただいたのも良かったです。
また、様々な転職アドバイザーの方からご連絡をいただいたので、一度相談だけしてみたところ、先方の利益等は抜きにして、迷っているならやめた方がよい。と親身になアドバイスもいただけたことも、よい経験でした。
悪かった点の口コミ・評判:
しいていえば、連絡がかなりしつこかったことです。
自分が興味があれば連絡を返しますが、そうでない場合、三回も連絡が来ると、ビズリーチを使う気も失せてしまうので、そこは使っていて残念なところだと思いました。
また、ただ送ればよいと思っていらっしゃるリクルーターの方もいるようで、私の経歴をきちんと確認してからご連絡いただけている方はそんなに多くないように思えました。その点も残念な点の一つだったと感じます。
こんな人におすすめ:
自ら検索して探す以外に、スカウトされるという新しい形式の転職サイトを展開したのは、ビズリーチさんだと思います。その点今後もさらに多くの 選択 ができることは、自らのキャリアを考慮する上で大変良いサービスだと感じます。是非一度登録してみてください。
良かった点の口コミ・評判:
登録するとすぐにたくさんのスカウトメールをいただきました。自分が考えていなかったような業界・職種の提案などもいただき、中には興味をひくものもあったため、転職活動しながら視野を広げることができました。人の役に立つ仕事がしたいなど、ざっくばらんな要望しか伝えられなかったのですが、色んな提案をしてくれ自分が気づけなかった自分の考えにも気づくことができとても助かりました。無理やり押し付けるようなかたちではなく、寄り添いながら進めてくれたので良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
仕事は忙しくなかなか時間をつくれないことはお伝えしていたのですが、電話面談の依頼などが少し多かったように感じました。幸い営業なので日中に外にでて電話をすることはできましたが現職の仕事に支障をきたしたくなかったので、夜のお時間で設定いただけるようなるべく柔軟には対応いただけましたが、それでも先方の都合もあり日中になることもあったので、もう少しなるべくメールでやりとりするなど対応いただけるとよかったと思います。
こんな人におすすめ:
まだ転職の軸が明確でない方も、専門の人に相談することで気付けることがたくさんあるので、必ず転職するとまだ決めていない人も含め一度利用することで何か得られるものがあると思います。
開発・エンジニアの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
担当者の対応がとても丁寧で、こまめに連絡をくれたり、連絡をメールメインでくれたので連絡がとりやすかった。
また、履歴書や職務経歴書も細かくレビューしてくれたので、最初に作ったものより格段に良いもので応募することができた。
日程調整もスピーディーで、いくつか日程を送っておけば、複数の会社と日程調整を一度にすすめてくれたので、とても楽だった。
残念ながら自分が魅力的だと思っていた企業に落ちてしまい、自分で応募した会社に内定をもらったので、すすめられた企業にはいかなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談でオフィスまで行かなければならないのが面倒だった。また、最初のほうは電話メインで連絡がきていたため、なんども折り返しするのが面倒だった。また、折り返しをしても、担当がいそがしいのか出られないことが多く、すれ違いを繰り返していてやきもきした。
今回はご縁がなくて勧められた会社には行かなかったが、それ以降も頻繁に連絡してくるのは面倒だなと思う。転職活動を終了したことはすでに伝えているので、連絡は控えてほしい。
こんな人におすすめ:
レバレジーズが運営しているということで安心感もあるし、営業の人がとても丁寧な対応をしてくれるので、転職活動になかなか時間をさけない人におすすめしたい。また、エンジニアの求人が豊富にあるので、エンジニア転職におすすめ。
良かった点の口コミ・評判:
やりたい職業があり、その職種があまり募集がなかったのですが「頑張って探してみましょう」と言って下さり、無事、就職できました。
女性ならではの福利厚生や産休も希望を追加したのですが、それにも丁寧に答えてくれました。
また、面接や会社の見学もついてきて下さり、無口な私にはうれしかったし、心強いと思いました。前もって会社内の雰囲気が気になっていたので、事前に見学に行けたのは最高でした。転職して1か月後に連絡が来て「その後どうでしょうか?」と聞いてくださる気遣いにも感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
選考と選考の期間がすごく開いていたことです。
転職したことがなかったので、これくらいの期間は普通なのかな?と思いましたが、1年くらいかかったので、何だかんだ長いかなと感じました。
それも、1次選考から返事を頂き、2次選考まで3週間ほどかかりました。てっきり落ちていると思いました。
こちらから連絡したくらいでした。連絡しても「まだです」の一本切りでしたので、不安でした。結果、うまくいったので良かったですが、もう少し早く進めてほしいです。
こんな人におすすめ:
全体的に若手のスタッフさんが多いので、今よく耳にする会社とかには強いと思います。
私は「商品企画」だけをやりたくて、わがままな条件をたくさん言いましたが、若手スタッフさんは一生懸命に探してくれます。
良かった点の口コミ・評判:
社会人2年目だったためとても不安であった。
しかし、企業選びやエントリーシートの書き方の説明、添削、はたまた電話越しで面接練習や転職以外の相談にも乗って下さった。
転職するのは本当に不安だった。
仕事もしながら転職活動をするのが時間的に困難であったがスケジュール管理や面接日の調整もこころよく引き受けてくださり私の転職活動に欠かせないものであった。
また、私の長所や短所を活かせるように励ましの言葉やアドバイスを的確にくださり非常に心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
電話での面接練習をしていただきましたがいざ対面となると緊張もあるため対面での面接練習があったらなお嬉しかったなと思います。
たとえばテレビ電話などの活用もあったら嬉しかったと思います。
元々部品メーカーに勤めていたため自動車メーカーの話や専門知識を持っていたが航空機事業を有する会社を受けるにあたり、この知識を身につけておいた方が良いとかある程度の言葉、キーワードなどのレクチャーがあったらよりよかったと感じる。
こんな人におすすめ:
20代でも転職するチャンスはいくらでもある。
第二新卒として受け入れてくれる会社も多く、更なるステップアップを考えれば転職は当たり前の事です。
自分の生活を、家族の生活を豊かにするためにステップアップしていきましょう。
良かった点の口コミ・評判:
登録してまもなく担当者より連絡が入り、面談を行っていただきました。地方なので、直接伺えないと相談したところ、電話面談でも可能だと言っていただき、しかも仕事が終わった後の遅い時間にも関わらず、時間をかけて話を聞いてくださいました。また、専用サイトに希望条件を登録しておくと、毎日多くの情報が配信されて、忙しい中でも転職活動のモチベーションを下げることなく続けることができました。希望転職地域だけじゃなく、その他の地域についても情報を得ることができたので、良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
電話面談後は、担当者からの連絡がなく、相談する機会も無かったので、距離感を感じるようになりました。一人で転職活動を進める自信がなかったために登録したのですが、面談後は一人で行っている感覚が強かったです。また、地方から関西への転職を希望していて、関西の情報を得たいところでしたが、提供してもらうことが無かったので、転職活動に苦戦していました。登録者の人数が多く、一人一人に手厚くすることは難しいかもしれませんが、進捗確認等何かやり取りを定期的にしていただけたら…と思いました。
こんな人におすすめ:
転職エージェント任せにせず、自分でも積極的に企業探しをして、その情報を基に自分から転職エージェントの担当者に連絡を取ることをオススメします。
良かった点の口コミ・評判:
ITエンジニア向けの転職エージェントを利用しようと思いましたが、未経験なのであまり条件の良い求人を紹介してもらえず、自力で会社ホームページの求人に応募して内定をいただき、3ヶ月勤務しましたが、まさかの給与が低い、残業多い、研修は基本的に放置、面接と言っていた業種が異なる、所謂ブラックで退職しました。今現在も転職活動中ですが、エージェントの利用は考えておらず、どちらかというと、経営媒体が安定している大手、上場企業の会社ホームページの採用情報から直接応募しています。
悪かった点の口コミ・評判:
エンジニアは特に技術料の査定が素人ではわからないと思う。転職エージェントはエンジニアの種類とか多義に渡る業種にあまりよく精通していなさそうでした。また、メールも多すぎて必要なメールとそうではないメールの区別がつかないし、あっというまにメールボックスがパンパンになる。転職中はもちろんいろんなサイトを利用するわけですから、エージェントばかりたくさんメールを送られてくるとそれだけでウンザリしてしまいます。
こんな人におすすめ:
他業種なら利用をおすすめします。理由は求人はたくさんあるからです。また、アラサーなら前職である程度キャリアを築いている方が多いと思いますので、そのキャリアを活かした転職ならスムーズに転職できそうです。ただ、異業種への転職となると、まったくの未経験になるので、転職は難しくなるでしょう。特にエージェントはキャリア採用の求人が多く、未経験採用の求人が少ないと感じています。
良かった点の口コミ・評判:
事前に提出した履歴書や職務経歴書に沿ってじっくり話を聞いて頂き、転職後に自分が優先していきたい事などを明確にしてくれました。結局は求人サイトから応募して転職しましたが、転職のサポートとしてはとても満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
希望していた地域での案件が少なかった事もありますが、リクルートエージェントの事務所自体が近くにない事、担当者が希望勤務地の企業や地域を良く知らないように思えました。通勤時間の感覚の差も少し感じていました。
求人の質・量の口コミ・評判:
担当者の方と何度かWeb面談を重ね、アピールポイントやスキルの再確認ができました。しかし、提案していただいた案件のほとんどが希望勤務地外であった事や、希望勤務地であっても希望年収に届かない事などがあり、応募に至る企業は1件もありませんでした。
サポートの口コミ・評判:
履歴書の添削は的確なアドバイスがあり、とても助かりました。word、Excel、PowerPointがどこまで使えるのかという具体的な例があり、直しやすかったです。
担当者の質の口コミ・評判:
柔らかな、安心できる雰囲気のある担当者だった為、転職したい理由や次に活かしたいスキルの話などが自然とできました。それを、面接に生かせる言い回しに変えてくれたりする所が心強かったです。
良かった点の口コミ・評判:
異業種への転職だったので不安でしたが、プログラミングスクールに無料で受けられることもありまず経験してみようという考えのもと選択しました。合わなければ別の職種への転職もサポートしていただけるという話だったので気軽に通うことができました。異業種で挑戦している方も多いと聞き勇気づけられました。前職で医療関係の仕事をしていたのでそういった関連のシステムを作りたいと話したときにすごく親身になってくれました。面接がすごく苦手だったので面接練習も2回ほどやっていただけました。最初は何事も修行だから1.2年は経験を積んでそれから自分がやりたいことができる会社に転職するのもひとつの方法だと言っていたのが印象的でした。何事も経験が必要なことを改めて実感しました。
悪かった点の口コミ・評判:
プログラミングスクールでテストまで終了し選考を受ける段階に進んだとたん自分自身でも気持ちが追い付かないぐらい急にスピードが速くなりました。一日に2社受けることもざらでしんどかったです。10社近くに書類を勝手に提出されていて書類選考が通過したら面接というかたちでした。なかには全然知らない企業もあり会社のホームページを見て志望動機を考えないといけなかったのであまり情報が載っていない企業は苦労しました。直接情報を教えてもらえる機会はあまりなく面接に関してはあまり一人で転職活動しているときと大差なかったです。
こんな人におすすめ:
IT業界に少しでも興味があるのなら無料のプログラミングスクールに通ってみるのをお勧めします。何事も経験なので気軽にやって合わなければほかの業種への転職サポートも受けられるので安心してやってみるといいと思います。プログラミングスクールでは20代の未経験の人も多く同じ目標を持った人が身近にいながら学習できるので挫折しそうになってもあともうちょっとと頑張ることができました。そのような環境があるのは貴重だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
前職と違った分野に転職したかったのですが、こちらのサイトでは希望職種を入力したらたくさんの会社、たくさんの募集を見ることができ、仕事内容もネットの情報ベースですが比較検討することができました。今までの職務経験などを記載することで今まで自分が何をしてきたのかを今一度振り返ることができ、詳しく分類できたのも良かったです。面接までもスムーズで、面接時間についても就業しながら転職活動をすすめるこちらのワガママを通してくださり、遅い時間にしていただくなどし、就業しながらでも転職活動がスムーズに出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人が多くなく、○○県などでソートしても、あれここ○○県勤務先にないのでは…?となることも多かった。勤務地は希望による、でひっかかったのかもしれませんがわかりにくい。希望による、だけでは実際にどこで働くのかがわからず、将来ビジョンが見えにくい。引っ越しを伴う可能性があるのでその辺りはしっかり書いてほしい。研修についても、どこで研修するのかの記載がほしかった。転職後に地方で就業だけれど研修は東京、もしくは横浜と提示されその間の住まいや交通費はどうするのかと混乱した。
こんな人におすすめ:
エンジニアに転職したいけど、未経験だからきっと無理だろうと思っている方が多くいらっしゃるかもしれませんが、だいたいどの企業も事前にレクチャーしてくれるのでハードルは低いと思います。色んな業務内容のエンジニア職があるのでおすすめです
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で初めての転職でしたので不安はありましたが、最初の面談の際にどういった職種なら今後でも活躍していけるか等を丁寧にアドバイスいただけて安心しました。
転職をしようと思った時期から、実際に転職ができる時期まで4か月ほど間が空いていたのですが、そういった条件を転職先に連絡してくださりいろいろと取り計らっていただけてとても助かりました。
面接の前には電話でアドバイスをいただくこともでき、安心して面接に臨むことができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントとの初回面談の場所が自宅から少し遠かったので、県内にあればよかったのにと思いました。(交通の便がは良いところだったので、困るほどではありませんでした。)
また、その面談時に数件提示していただいた候補先にあまりピンとくるような会社がなく、実際にエージェントサイトに募集のあった求人から転職先を見つける形になったので、その後の対応はよいにしても、企業を紹介してもらったという実感はありませんでした。
こんな人におすすめ:
若い20代にはまだまだ可能性があるという視点から、異業種への転職も積極的に斡旋してくれたと思います。また、転職も初めてという人に対しても、希望や適性を踏まえてどのような転職活動計画で進めていくのが良いか、丁寧にアドバイスをいただけるので安心です。
良かった点の口コミ・評判:
自分の希望した条件に近い内容で働く事ができる点が良い点だと思いました。
今回、子供の出産を機に転職活動をしていました。子育てと仕事を両立出来るような企業に転職したいと考え、勤務形態もフレキシブルに働ける所を探していたのでマッチする会社を紹介してくれました。
特に子育てと言う転職にはネックなキーワードであるにもかかわらず、産休や育休の実績があるような企業をたくさん紹介して頂けたので選択肢が広がったと考えています。
また、なかなか内定が出ない時は第三者視点から冷静にアドバイスをしてくれ諦めずに続ける事ができました。
悪かった点の口コミ・評判:
業種や今の日本企業の特徴があるのかもしれないですが、地方での募集が少ない事です。
出産を機に子育てしやすいよう、両親に近い場所に引っ越しました。子供の事もあるので家から近い場所で求人を探しましたがほとんどなかったです。
また、最終面接会場が一次面接の会場と全く違う企業がありました。私の確認不足もありますが、前日に会場について連絡してもらえたら当日間違える事なく最終面接に参加できたのではないかと思いまし。
会場に変更がある場合は、注意喚起して頂けると助かります。
こんな人におすすめ:
確実に行きたい会社が明確に決まっている人であれば自分だけで転職するのは良いかもしれません。
しかし、色々な可能性を検討したい人や漠然としている人ほどエージェントを利用して欲しいです。
客観的に自分のスキルや経験を見てくれるので、自分を見直す事が出来ます。
自分を見直した結果、転職をしなくても良いと思います。
私も1度転職活動を辞めた経験があるからです。
その時は、年収をUPしたかったんですが転職活動をした事で自分のスキル不足や経験不足を知る事が出来たからです。
そこから2年くらい前職に留まり、今までしていなかった業務経験を積む事が出来ました。そのお陰で現在は転職する事が出来たと感じています。
事務職の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
最初の就職が宝石店だったので、自分らしく建設業に携わりたかったのもあり、やりたいことをすぐに見つけられて良かったと思います。
町の求人探しや、タウンワーク等では見つからなかったんではないかと思います。
わたしは田舎の出身だったので、一度少し都会の方で働いてみたいという夢も叶いました。
建設業に携わる仕事に就くことは、昔からの夢でした。
やりたい仕事をすぐに見つけられて、尚且つ企業の方もマイナビさんも迅速に対応してくださったので、本当に助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
求人情報や面接では正社員ですとしか言われなかったのが、いざ仕事をしているうちに、自分の会社では正社員のものの、常に仕事場になっている派遣先では派遣社員としてしか扱いをされませんでした。
すぐに正社員にもなれ、昔からやりたい仕事にも就いたはずなのに、日常的な扱いは派遣。
すぐにでもやめたいと思いましたが、派遣先の方達が温かい人たちばかりだったので、今はもう辞めてしまいましたが、3ヶ月間良い経験になりました。
こんな人におすすめ:
正社員を希望していない方は大丈夫ですが、意外にもわたしのような会社では正社員、日常的には派遣社員と言った正社員にも関わらず派遣扱いを受けるようなこともあります。
やりたい仕事を見つけ、あと先考えず応募し入社するのも良いと思いますが、嫌な思いをしてほしくないので求人情報や企業の情報を知っておいた方がいいかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
キャリトレのCMを見て、気になって登録しました。ゲーム感覚で毎日表示される求人を振り分けるだけなので、「新しい転職サイトだなぁ」と思いました。楽しく簡単に求人が探せて、とても便利です。
悪かった点の口コミ・評判:
特にありませんが、私みたいに転職初心者が実際に本気で転職活動をするのであれば、転職エージェントも利用するのが良いと思いました。面接が苦手なので、今思うと、選考対策などのサポートは受けたかったです。
良かった点の口コミ・評判:
給料がもう少し欲しくて、転職するにあたってどこを参考にしたらいいか悩んでいるところ、ネットでキャリトレを見つけました。前よりもいい条件でも体力的にきついところは困るので、そこをじっくりと相談し一緒に探していただきました。私の細やかなところにすぐ気が付く性格を長所とし、事務を見つけてくださり、交通手段でも相談にのってもらいぴったりな職場で能力を生かすことができています。私一人では困難だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
はじめてお願いしたときは、自分のペースで進めていただいて大丈夫ですよ、とやさしく言っていただいて安心していたのですが、なかなか決まらないでいると早くするように催促されているのかな?と思う態度になったことです。
希望の選考が複数あったときは、こちらの都合を聞かずに一方的に決めようとしていて正直驚きました。求人が多かっただけにその態度は残念でした。
私の質問や希望は聞いて下さるのですが、後日どうなったか聞くと「忘れていました」と言うことも……。
ネットでの評判と実際は違うのだなと思いましたが、希望職は多く最終的には決まったのでこんなものなのかなと。
こんな人におすすめ:
ネットで調べた時に評判がよかったので、キャリトレさんに決めました。
自分で探すよりも多くの職種があるので、30代でも無事に希望職につくことができました。
自分の長所を教えてくださるのでぴったりな職を探す方におすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
前職では時短勤務でしたが、転職先ではフルタイムを希望していました。しかし、時短勤務者であるからか、他の転職サイトのエージェントは厳しい意見でしたし、企業からのスカウトもほとんどありませんでした。
その点、ビズリーチでは有料で、本気で転職を希望する人を対象にしているからか、エージェントをからの連絡も企業からの直接スカウトも数多くいただきました。
時短勤務でもうまくアピールできるようなエントリーシートの書き方もアドバイスをもらうことで、時短勤務からフルタイムへシフトする自信も持つことができました。
無料で安易に登録する転職サイトより、有料でも本気で転職を成功させようとする人と企業にとってはビズリーチはとても効率的だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
それほど懇切丁寧ではない点が少し残念です。ビズリーチは他の転職サイトより本気かつ数多くの出会いを提供してくれる場です。が、本気な分、一から十までエントリーシートの書き方を教えてくれるような親切さは無いと思います。そもそも、サービス料を払ってまで転職したい人間はエントリーシートなどの基本的な転職活動のレベルは高いはずなので、親切じゃない事はそれほど不満ではなかったです。…が、まずは自分でそこそこクオリティの高いエントリーシートを完成させておくことが前提、というドライな印象を受けました。
こんな人におすすめ:
ビズリーチは他の転職サイトより求めるレベルも高いですが、その分、それだけの結果が得られます!やりたい事がはっきりしていて、短期間で効率的に転職を成功させたいならぜひビズリーチを利用して見て欲しいです。
良かった点の口コミ・評判:
今まで登録していた転職エージェントや自分の縁故などでは出会えないようなチャンスがある点がよかったです。ビズリーチでは、自分のキャリアに基づき、幅広いジャンルや職種からさまざまなお声がけをいただきました。自分自身で機会の幅を狭めていたつもりは全くなかったのですが、自分でも気づかなかったさまざまなチャンスを目の前にし、「このようなキャリアアップの機会も考えられるのか!」と驚くようなことが多くありました。
悪かった点の口コミ・評判:
ビズリーチに登録されている各社から提供されるサービスのクオリティが不満でした。さまざまな業者や担当者の方から声をかけていただいたのですが、その中には、私のキャリアを全く無視していたり、理解していないご提案を繰り返して行う方や、大切な連絡をやり取りしている最中に音信不通になってしまう方などいて、人間不信になりそうな時期もありました。業者や担当者について記載してある情報を鵜呑みにするのではなく、こちらからもいろいろ調べたうえで、安心だと思える方とのみ連絡を取り合うとよいと思います。
こんな人におすすめ:
年収が一定以上の案件のみを取り扱っているため、年収をあげたい人にはおすすめです。専門的なスキルがあると、さらにオファーがかかりやすいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
私はゲーム会社で働いていたのですが、よりよい環境で働きたいと考えて転職エージェントを利用しました。選んだ理由は専門職の転職や、ゲーム業界での転職に関する実績が豊富だと聞いたからです。実際に登録をするとすぐにキャリアアドバイザーとの面接が行われ、これまでの職務の経歴や実績などをポートフォリオ形式で作成することを勧められました。その後紹介されたゲーム会社の面接を受けて、満足できる条件で転職が決まりました。
悪かった点の口コミ・評判:
登録の際の面接が、ちょっと時間が長かったので、もう少し簡略化出来たらとも思っています。現在の転職状況や希望職種を伝えるのに15分。この時に担当者の人から絵を描いた事があるかどうか問われたのですが、絵を描いた経験が無い為、その事を伝えると難しそうな顔をされたのが残念です。また、上再調整になると辞退にしますとも言われました。求人数はそれなりにあると感じました。ただ、アラフォー近くの方ですと求人数はかなり減るような印象です。
こんな人におすすめ:
こちらは求人数が断トツに多いので、多種多様な企業を調べることができます。未経験者でも歓迎の求人が多数あり、いくつか応募してみました。こちらのいい点は、履歴書の書き方をしっかり教えてくれるので、例文などがかなり参考になります。おかげで書類選考は難なく通りました。未経験者でも仕事のチャレンジの幅を広げて成長したい人にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
働きながら限られた時間の中での転職活動だったので、土日や夜遅くの対応が可能な点は非常に便利でした。また、履歴書や職務経歴書の添削を無料でしてもらえることもとても良いサービスだと思いました。個人で応募するよりも、面接日程の調整や、条件交渉など代理でやっていただけるのは非常に心強く、また、時間の短縮にもなると思いました。並行して複数の応募を進めた際でも、担当の方がそれぞれ進捗管理をしてくださるので、忘れることがなくありがたいです。
悪かった点の口コミ・評判:
自分が希望している仕事ではなく、少し条件から外れた求人を複数紹介されたことが、やや気になりました。事務への職種変更の転職を希望していたのですが、前職で営業職の経験があったため、参考程度に、ということではあったのですが、営業職の案件を複数紹介され、断るのが面倒に鳴ってしまったこともありました。情報としてはありがたいのですが、個人の希望とは異なっていたため、ややゴリ押しのような雰囲気を感じたので、あまりいい気分ではありませんでした。
こんな人におすすめ:
求人数は圧倒的に多いリクルートは、事務職の転職において外すことはできないと思います。条件な決まらずに悩んでいる人でも、相談に乗ってもらえるので、漠然とした気持ちで登録しても手厚くサポートしてくれます。
良かった点の口コミ・評判:
事務職で探していたためウェブ上だけではなかなか希望に沿った求人が見つからずにいましたが、相談してみるといくつか候補を提示頂くことが出来、業界大手で求人数の多さを感じました。また、面談では今までの経歴や探している業種だけでなく、学生時代のエピソードなど人間性も汲み取って頂きそれに沿ったオススメの求人も紹介頂くことができました。面談でお伝えした情報を元に、その場で強みなどの分析をしてもらい職務経歴書や面談の準備もスムーズに進めることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
大手のエージェントのため、社内のスタンダートオペレーションがしっかりしていることの裏返しにはなるのですが、スカウトメールなどが毎日大量に来たのにはうんざりしてしまいました。本当に大切なメールが埋もれてしまいがちでした。また、選考が進むと電話でのフォローアップも多々あったため、働きながらの転職の場合なかなか時間が取ることができず、もっとメールベースのコミュニケーションを頂けた方が融通が効いて良かったかなと思います。
こんな人におすすめ:
30代の転職は今までの経歴を重視されるため、大手エージェントの知見や求人数の多さに助けられた部分が多かったです。特に初めての転職をする人には自力で転職をするのではなく、大手に相談することがオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
履歴書、職務経歴書を作成頂いたことで、その後自分で転職活動をした際資料活用できて助かりました。
担当者とのカウンセリングはこちらの要望を聞いて頂いた上で、希望に近い企業を紹介頂きました。
ただ、転職活動をしていくと業界が定まらなくなり、
なかなか方向性が定まらなく、悩んだ時期もありましたが
何度も担当者へ相談できたのは良かったです。
エージェントサイトに載っていない企業も紹介頂けるのはエージェント経由で転職活動する価値があったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の質があまり良くなかった点が気になりました。
連絡先のアドレスを変更したにもかかわらず、
何度も古いアドレスに連絡があり、企業側と上手く連絡がとれなかったことが何度かありました。
その為、面接日を変更せざるを得なくなり、担当者変更も考えましたが一から関係を築くのも、と思い
とりあえずその後もいくつか企業紹介してもらい、
エージェント利用は辞めました。
職務経歴書等作成頂いたのは助かりました。
その後は活用して、自分で転職活動を行い無事転職活動は終了しました。
こんな人におすすめ:
業務に関連する国家資格試験があり、
出産等で休職しても、パートからでも復職しやすい。
女性でも今後長く働くにあたり、専門性を身に付けられることは良い点だとおもう。
良かった点の口コミ・評判:
前職は新卒で建築設備会社に正社員として十数年勤続していました。事務、営業、設計の実務経験がありましたが、恥ずかしながら将来のビジョンなどなにもなく、その場、その場で出来る事をやっていただけだと気づき、年齢的にもなにか新たなチャレンジをするにはギリギリの年齢ではないかと感じ30代半ばで退職、数社転職のエージェントに登録しました。その中で一番、情報を頂いたり、相談に乗って頂けたのが「リクルートエージェント」でした。就職には1年ほどかかりましたし、スカウトであってもうまくいかなかった事もありましたが相談していく中で改めて自分の強み、弱い点を認識しました。言いにくい事もきちんと向き合って言って頂けた事に感謝しています。自分を見つめなおす機会になり無駄な時間だと思わずに過ごすことが出来、結果としてスカウトで紹介頂いた会社に入社することが出来ました。会社の規模、年収もアップすることが出来、満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満というほどのことではありませんが、年齢的にネックだったのか、紹介やスカウトの件数は少なかったように思います。厳密には業種が違いますが大きく分ければ同業種だったのでもう少し、紹介頂けるものだと思っていました。結果的には以前の会社が通勤が遠かったので、年を重ねる事を考え、住んでいる地域の近くで探していましたが、妥協し東京の会社に決まりました。
また先方は実務経験者を希望しているのに資格は持っていても実務経験がない自分を紹介したり面接されてお互いに「あれ?何か違うな」となった事もありました。たくさんの案件を抱えているので仕方ない事もあると思いますが、クライアントもニーズにあった人材の紹介を希望されていると思うのでそこはきちんとおさえて頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
年代によっても異なりますが、私は30代でしたので、事務職の場合でもただ必要なスキルがあるだけではなく、協調性であったり、管理職の経験などプラスアルファーが必要だと思っていました。
相手に自分の強みをアピールすることは事務からイメージする受け身的な印象からすると、プラスに働くのか悩ましいと思う方もいると思いますが、相談すれば効果的なアピールのアドバイスも頂けるのでおすすめです。
20代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
非常に丁寧に対応してくれる転職エージェントのスタッフと出会う事ができ、わからない事や不安な事や不安な事を相談できた。面接前には事前研修や対策を一緒にやって下さり、面接で聞かれやすい内容やポイントなどを教えていただき心強かった。また、面接後のアフターフォローやアドバイスも的確で役に立った。
内定をもらっていた企業に辞退したい旨を伝える際も、嫌な顔ひとつせずに対応してくれて、企業との間に入ってやりとりしてくれた。
悪かった点の口コミ・評判:
特に悪い点はなかったです。迅速かつ丁寧に対応していただき、初めての転職活動でしたが、スムーズに進める事が出来ました。
強いて挙げるとするなら、地元や地域企業との昔からの付き合いが深いような転職エージェントを利用したので、紹介される企業はそのエージェント会社周辺の事が多く、遠方からの転職を希望していた私にとってはアクセスし辛い場所にある企業を勧められる事が多かったです。但し、その場合も、web面接が利用できたので大きな支障はありませんでした。
こんな人におすすめ:
メジャーな大手企業から新進気鋭のベンチャー企業まで幅広く転職先を探したい人にはおすすめだが、教育関連企業については他業種に比べ情報が少ないところもある可能性が高い。
良かった点の口コミ・評判:
担当者の対応がとても丁寧で、こまめに連絡をくれたり、連絡をメールメインでくれたので連絡がとりやすかった。
また、履歴書や職務経歴書も細かくレビューしてくれたので、最初に作ったものより格段に良いもので応募することができた。
日程調整もスピーディーで、いくつか日程を送っておけば、複数の会社と日程調整を一度にすすめてくれたので、とても楽だった。
残念ながら自分が魅力的だと思っていた企業に落ちてしまい、自分で応募した会社に内定をもらったので、すすめられた企業にはいかなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談でオフィスまで行かなければならないのが面倒だった。また、最初のほうは電話メインで連絡がきていたため、なんども折り返しするのが面倒だった。また、折り返しをしても、担当がいそがしいのか出られないことが多く、すれ違いを繰り返していてやきもきした。
今回はご縁がなくて勧められた会社には行かなかったが、それ以降も頻繁に連絡してくるのは面倒だなと思う。転職活動を終了したことはすでに伝えているので、連絡は控えてほしい。
こんな人におすすめ:
レバレジーズが運営しているということで安心感もあるし、営業の人がとても丁寧な対応をしてくれるので、転職活動になかなか時間をさけない人におすすめしたい。また、エンジニアの求人が豊富にあるので、エンジニア転職におすすめ。
良かった点の口コミ・評判:
最初の就職が宝石店だったので、自分らしく建設業に携わりたかったのもあり、やりたいことをすぐに見つけられて良かったと思います。
町の求人探しや、タウンワーク等では見つからなかったんではないかと思います。
わたしは田舎の出身だったので、一度少し都会の方で働いてみたいという夢も叶いました。
建設業に携わる仕事に就くことは、昔からの夢でした。
やりたい仕事をすぐに見つけられて、尚且つ企業の方もマイナビさんも迅速に対応してくださったので、本当に助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
求人情報や面接では正社員ですとしか言われなかったのが、いざ仕事をしているうちに、自分の会社では正社員のものの、常に仕事場になっている派遣先では派遣社員としてしか扱いをされませんでした。
すぐに正社員にもなれ、昔からやりたい仕事にも就いたはずなのに、日常的な扱いは派遣。
すぐにでもやめたいと思いましたが、派遣先の方達が温かい人たちばかりだったので、今はもう辞めてしまいましたが、3ヶ月間良い経験になりました。
こんな人におすすめ:
正社員を希望していない方は大丈夫ですが、意外にもわたしのような会社では正社員、日常的には派遣社員と言った正社員にも関わらず派遣扱いを受けるようなこともあります。
やりたい仕事を見つけ、あと先考えず応募し入社するのも良いと思いますが、嫌な思いをしてほしくないので求人情報や企業の情報を知っておいた方がいいかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
エージェント担当者はこちらのニーズをしっかりと把握して仲介してくださりました。転職に悩んでいた私に、いくつかの可能性を示して選択しやすいように誘導してくれ、重い腰を上げる事ができました。就業中での転職活動でしたので、時間等も考慮していただき、無理のないように話しを進めていただきました。近い将来の自分のビジョンをしっかり見れるように話してくれ、今までの経験やスキルを充分に活かせるよう先方に伝えてくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
遠方のエージェントでしたので、担当者とお会いする機会はえりませんでした。電話とメールにてしっかり対応をしてくださりました。ただ、転職してわかった事は入社時に話していた待遇と若干違っていた事。担当者も知らされてなかったので当然だとは思いますが、賞与が3年間30%カットになっている事は聞いておらず愕然としました。また社風もお話を聞いていたのと全く違い、本社人事と現場の雰囲気の違いを痛感しました。その他に関しては満足しています。
こんな人におすすめ:
仕事をしながら転職を考えてる方にはとても良いサービスだと思います。
担当者にもよるかと思いますが、親身になって今後の自分のあり方を考えてくれる方に出会えれば、キャリアアップ含めて明るい未来が待っているかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
登録して表示される企業に興味があるかないかスワイプするだけで、多くの企業からスカウトが届きました。もちろん自分に合わない企業もありますが、多くは「話しを聞いてみたい」と思えるような企業からスカウトが届くので、待っているだけで転職活動ができる革新的なサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
私は、良い企業があったら転職したいというスタンスだったので、キャリトレは合っていました。でも、どうしてもすぐに転職したいという人には向いていないかもしれません。求人の選択肢を広げるために使うならOKですが、急ぎの場合はサポートが受けられる転職エージェントとの併用が無難だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
やりたい職業があり、その職種があまり募集がなかったのですが「頑張って探してみましょう」と言って下さり、無事、就職できました。
女性ならではの福利厚生や産休も希望を追加したのですが、それにも丁寧に答えてくれました。
また、面接や会社の見学もついてきて下さり、無口な私にはうれしかったし、心強いと思いました。前もって会社内の雰囲気が気になっていたので、事前に見学に行けたのは最高でした。転職して1か月後に連絡が来て「その後どうでしょうか?」と聞いてくださる気遣いにも感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
選考と選考の期間がすごく開いていたことです。
転職したことがなかったので、これくらいの期間は普通なのかな?と思いましたが、1年くらいかかったので、何だかんだ長いかなと感じました。
それも、1次選考から返事を頂き、2次選考まで3週間ほどかかりました。てっきり落ちていると思いました。
こちらから連絡したくらいでした。連絡しても「まだです」の一本切りでしたので、不安でした。結果、うまくいったので良かったですが、もう少し早く進めてほしいです。
こんな人におすすめ:
全体的に若手のスタッフさんが多いので、今よく耳にする会社とかには強いと思います。
私は「商品企画」だけをやりたくて、わがままな条件をたくさん言いましたが、若手スタッフさんは一生懸命に探してくれます。
良かった点の口コミ・評判:
キャリトレのCMを見て、気になって登録しました。ゲーム感覚で毎日表示される求人を振り分けるだけなので、「新しい転職サイトだなぁ」と思いました。楽しく簡単に求人が探せて、とても便利です。
悪かった点の口コミ・評判:
特にありませんが、私みたいに転職初心者が実際に本気で転職活動をするのであれば、転職エージェントも利用するのが良いと思いました。面接が苦手なので、今思うと、選考対策などのサポートは受けたかったです。
良かった点の口コミ・評判:
社会人2年目だったためとても不安であった。
しかし、企業選びやエントリーシートの書き方の説明、添削、はたまた電話越しで面接練習や転職以外の相談にも乗って下さった。
転職するのは本当に不安だった。
仕事もしながら転職活動をするのが時間的に困難であったがスケジュール管理や面接日の調整もこころよく引き受けてくださり私の転職活動に欠かせないものであった。
また、私の長所や短所を活かせるように励ましの言葉やアドバイスを的確にくださり非常に心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
電話での面接練習をしていただきましたがいざ対面となると緊張もあるため対面での面接練習があったらなお嬉しかったなと思います。
たとえばテレビ電話などの活用もあったら嬉しかったと思います。
元々部品メーカーに勤めていたため自動車メーカーの話や専門知識を持っていたが航空機事業を有する会社を受けるにあたり、この知識を身につけておいた方が良いとかある程度の言葉、キーワードなどのレクチャーがあったらよりよかったと感じる。
こんな人におすすめ:
20代でも転職するチャンスはいくらでもある。
第二新卒として受け入れてくれる会社も多く、更なるステップアップを考えれば転職は当たり前の事です。
自分の生活を、家族の生活を豊かにするためにステップアップしていきましょう。
良かった点の口コミ・評判:
提案力が非常に高い。エージェント依頼をした当初考えていなかった職種の提案を、適正と描く将来像と自分がエネルギーを傾けたいポイントを伝えたときに提案をいただいた。担当の方の提案がなかったら今の私はないと言っても過言ではない。
その他日々の対応に関しても、レスポンスが非常に高くかつ問い合わせも進捗を必ずアップデートしてくださったり、かゆいところにも手が届くサービスをしていただいた。また業界最大手と言うこともあるので、対策資料が非常に豊富であった。
選考が進んでいく中で些細な疑問や不安があるときちんと対応をしてくれていた事はとても心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
不満な点を上げることが難しい位に満足度の高い業者さんであったため、一概に言うことが難しい。
ただ敢えて言うとすれば、非常に規模も大きくかつリクルーターの数も多く持っていらっしゃるエージェント会社であるので、担当をする紹介エージェント次第といったところになる。であるので、全員が全員満足な担当の方と巡り合うと言う事はないと思う。自分の担当がどういう方になるか、そしてどういった相性の方かは運に依るところが大きい。
こんな人におすすめ:
自分の価値は自分が思うよりも高いです。だから自分の価値を自分で制限かけたり、過小評価したり、チャンスを狭めることをしないでください。
20代は終身雇用を推奨する方から見ると非常に若く青い。
自分に必要だと思える努力とそう思える時間の使い方で仕事をしてみて下さい。社会は自分の思った以上に広くてそして挑戦とチャンスに溢れています。
目線と環境を変えてみると、自分の人生のゴールもどんどん描けてくると思いますので、本能に忠実に道を切り開いてください。
良かった点の口コミ・評判:
登録後、一定期間は無料でプレミアム会員として活動できるため、多くの優良なエージェントさまから案件のご提案をいただくことができました。
そのため、業界業種問わずさまざまな転職先を検討することができます。
また、多くのご提案は現在の年収よりも高い年収での案件が多く、あらたなキャリアステップへ進むにあたって自信をつけることができました。
転職先を検討する前に、「誰に相談するか」というエージェント選びからできるので、自分の信頼できるエージェントと未来の相談ができるのがよいところです。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさんのエージェントがサービスに登録しているので登録後すぐにたくさんのメッセージが届きます。
そのため、メッセージのチェックが煩雑で、誰とやりとりしているのかを管理するのがかなり面倒でした。
また、企業からの直接オファーなのかそれともエージェントからの案件提案なのかを判別するのがUI上ややわかりずらく、もう少しわかりやすければよかったです。
最後に、ビズリーチは求人している企業のプラットフォーム的な感じでしたので、自身の過去のキャリアに自信がないとオファーがもらえず、転職は難しいかもしれません。
こんな人におすすめ:
さらなるキャリアアップを望む転職にはうってつけのサービスだと思います。年齢問わず、成長意欲の高い人は多くのオファーがもらえると思うので、おすすめです。
30代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
採用担当者とエージェント双方の求人票、メッセージのやりとりなどUIがかなり使いやすかったです。
メッセージ画面はチャットのような画面で、担当者の方に案件ごとに自分がなぜ応募してるのか、といった熱意や興味関心も自然と伝えることができました。
関西から東京への転職で有給も取りにくく、応募先はかなり厳選していましたが、事情を伝えるとスカイプ面接を調整してくださる企業も多数あり、
こういったご相談のしやすさは他にないサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
特に大きな不満ではありませんが、応募してその後音信不通のまま放置されるケースも多々ありました。
私が異業界の異職種の経歴だったため、致し方ないかなとは思っていますが、エージェントからも音信不通、または10日以上の連絡遅延があったので、もう少しサービスの工夫ができるのかもしれません。
また、私の場合東京勤務を希望していたので問題ありませんでしたが、関西の求人はとても少なく地元で就職したい際にメイン使いは難しいと感じました。
サービスの対象が20代に絞っていますが、30代も対象に入れてもらえたらなあとは思います。
こんな人におすすめ:
・自分で自分のことを売り出したい人、PRできる人には、担当者に円滑にコミュニケーションが取れる使いやすいUIなのでおすすめ。
・地方から都心への転職を希望される人にはスカイプなど、個別担当者に柔軟に相談に乗ってもらえて効率的な転職活動ができるかもしれません!
良かった点の口コミ・評判:
企業との仲介をしてくれることで、直接聞きにくいことや細かな不安まできちんとフォローしてくれることが安心材料でした。事前に伝えている要望や、自身を理解した上で企業に自身を売り出してくれること、アピールをしてくれることも強みだと思います。
客観的に分析をしてくれたり、プロであるからこその視点を提案〜ヒアリングをしてくれることは転職に対して視野を広げてくれます。女性の担当の方だったので、今後のライフ設計も見据えた上で働き方の相談に乗っていただけたのも心強いものでした。
悪かった点の口コミ・評判:
改善点としては、エージェント担当サイドの成績重視なのか?と疑問に思うほどペースを保ってくれなかったことです。
回答期日を指定していた割には、先方のご都合でと急に回答を迫られたり、転職者の味方であるならば、先方にこちらの状況も提案をするべき。
人生を決める大切な転職であり、ビジネスなので期日を守ることは前提ですが、一度決めたスケジュール感を急かされたり、煽るような対応は慎重に決めたいこちらとしてはやりにくい部分でした。
こんな人におすすめ:
多数ある事務職求人でも、高単価の案件が充実していることです。
安定、安心感のある比較的大きい企業を紹介してくれるので、キャリアアップや年収アップが見込みやすい
良かった点の口コミ・評判:
給料がもう少し欲しくて、転職するにあたってどこを参考にしたらいいか悩んでいるところ、ネットでキャリトレを見つけました。前よりもいい条件でも体力的にきついところは困るので、そこをじっくりと相談し一緒に探していただきました。私の細やかなところにすぐ気が付く性格を長所とし、事務を見つけてくださり、交通手段でも相談にのってもらいぴったりな職場で能力を生かすことができています。私一人では困難だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
はじめてお願いしたときは、自分のペースで進めていただいて大丈夫ですよ、とやさしく言っていただいて安心していたのですが、なかなか決まらないでいると早くするように催促されているのかな?と思う態度になったことです。
希望の選考が複数あったときは、こちらの都合を聞かずに一方的に決めようとしていて正直驚きました。求人が多かっただけにその態度は残念でした。
私の質問や希望は聞いて下さるのですが、後日どうなったか聞くと「忘れていました」と言うことも……。
ネットでの評判と実際は違うのだなと思いましたが、希望職は多く最終的には決まったのでこんなものなのかなと。
こんな人におすすめ:
ネットで調べた時に評判がよかったので、キャリトレさんに決めました。
自分で探すよりも多くの職種があるので、30代でも無事に希望職につくことができました。
自分の長所を教えてくださるのでぴったりな職を探す方におすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
今まで登録していた転職エージェントや自分の縁故などでは出会えないようなチャンスがある点がよかったです。ビズリーチでは、自分のキャリアに基づき、幅広いジャンルや職種からさまざまなお声がけをいただきました。自分自身で機会の幅を狭めていたつもりは全くなかったのですが、自分でも気づかなかったさまざまなチャンスを目の前にし、「このようなキャリアアップの機会も考えられるのか!」と驚くようなことが多くありました。
悪かった点の口コミ・評判:
ビズリーチに登録されている各社から提供されるサービスのクオリティが不満でした。さまざまな業者や担当者の方から声をかけていただいたのですが、その中には、私のキャリアを全く無視していたり、理解していないご提案を繰り返して行う方や、大切な連絡をやり取りしている最中に音信不通になってしまう方などいて、人間不信になりそうな時期もありました。業者や担当者について記載してある情報を鵜呑みにするのではなく、こちらからもいろいろ調べたうえで、安心だと思える方とのみ連絡を取り合うとよいと思います。
こんな人におすすめ:
年収が一定以上の案件のみを取り扱っているため、年収をあげたい人にはおすすめです。専門的なスキルがあると、さらにオファーがかかりやすいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
とにかく案件数が多く、また紹介していただける職種や業務が非常に多岐に渡っていたため、楽しんで転職活動を行えました。これからの人生の可能性を考える、という点からビズリーチは登録しておいて損はないかなという印象です。しかしながら、自分に合っている、適正や将来のキャリアパスにぴったりとハマっているかというとそうではない点もまた多かったです。ですので、やりたいこと、業者が明確な方にはあまりおすすめできません。
悪かった点の口コミ・評判:
コンタクト数が多いため毎日の仕事に加え、メールをチェックする時間が取りにくかったです。ビズリーチの担当者による振り分けはなされていないのかな、と思います。また、企業から直接スカウトがくるのですが、こちら側の情報がどこまで企業に渡っているのか疑問に思う事がありました。その点では、人に言わずに、また、会社にももちろん内緒でこっそりと転職活動をされている方は不安に思うかもしれないので、そういった面ではオススメできないと思いました。
こんな人におすすめ:
日々の仕事に疑問やモヤモヤを抱えているときに、自分の市場価値はどれくらいなのか、転職できるのかということを知っておくことは大切なことだと思いました。
良かった点の口コミ・評判:
転職前の業種は潰しがきかない業種で同業他社への転職は数年に渡り制限されていたのですが、スカウトをいただいたところでは他業界だが経験を活かせるニッチな職種を紹介いただき内定となりました。
年収もかなりアップする条件で、本当に内定がいただけるかは不安でしたが、その会社にかなり良い社員を何人も紹介しているとのことでヘッドハンター個人の信頼が厚く、「あの方の紹介だから信用できる」と一回目の面接で内定をいただきました。
職務経歴書も添削していただき、私のややこしい経歴をきれいにまとめてくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初は転職理由や経歴などを丁寧にヒアリングしてくださいましたが、私が同じ業界での転職を躊躇していたところ「あなたにはこの会社以外は紹介できないです」と選択肢がなく、別の業界に行きたいなら他のヘッドハンターをあたってください、と突き放すように言われ、業界チェンジを諦めました。
結果的に転職してよかったですが、別の業界にチャレンジしていたらどうなっていたかな、とたまに思います。
というのも、転職してから3ヶ月はちゃんとフォローや面談をしますと言われ安心していましたが、入社後一度も連絡は無いからです。
こんな人におすすめ:
ヘッドハンター個人が得意な分野の業界に限り、直接紹介できる会社のみ話が来るので、いろんなヘッドハンターと面談をしないと希望する会社にたどり着かない。
ただ「この会社」と思うところがあったらヘッドハンターと懇意にしている人事担当者が面接をしてくれたりするので内定をもらいやすいのかなと思いました。
良かった点の口コミ・評判:
転職活動をするにあたって、とにかく不安がたくさんありました。自分の希望するような転職先がみつかるかどうか、年収などが希望どおりになるか、などでした。
エージェントさんがそのフォローをしっかり親切に丁寧に聴取してくださり、サポートしてくださったので、安心して転職活動を行うことができました。
希望条件なども転職先と交渉してくださったりもしたので、自分が気をつかうことなく次に転職先にあたらしく勤務することができたと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
電話もしくは直接の面談といわれ、なかなか時間を捻出することができず、その点がとてもこまりました。電話なども平日の10時から18時の間、といわれたので、仕事を続けながらの転職活動だったので、その点は困ってしまいました。面談もオフィスまで出向かないといけなかったので、やはり時間がとれず、有給をつかって面談することになりました。メールなどである程度対応してもらえるととても助かる、とおもいました。それ以外は特に問題に感じたことはありません。
こんな人におすすめ:
40代になるとある程度の年収なども必要となってくると思いますが、年収だけではなく定年後の再雇用制度などの福利厚生面もちゃんとみておいたほうがいいと思いました。定年というのがやや見えてきていると思うので、そのあたりも気にかけておいたほうがいいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
担当者としてだけでなく、親身に対応してくれました。最初に登録し、上記サイトにて転職活動をしてました。そのサイトでいくつか面接を受け、最終面接まで進んでいた時に、登録はしていない別の転職サイトの方から現職の応募の話を受けました。最初に登録していたサイトの担当者へは、仕事内容や年収などを伝えると、私のことを考え、背中を押してくれました。最終面接で採用通知を頂いた際、私の希望する別サイトの選考結果が出るまで、返事をするのを待ってもらえるよう対応していただきました。担当者として単に転職させるというのではなく、私自身のことを考え、対応していただいたことに感謝してます。
悪かった点の口コミ・評判:
地方なので求人数が思っていたより少なかったです。全国的に有名でも地域差があるのだなと感じました。近畿方面から地元九州へのUターンでしたが、地元のハローワークの方が求人がありました。やはり全国とはいえ、地方だと中小企業以下が多いので、厳しいのだと思いました。また、この職種は避けたいと伝えていたにも関わらず、求人の紹介をしてくるのが、避けたいと伝えていた職種であることが多々あり、しまいには拒否した企業を再度紹介してきたこともありました。
こんな人におすすめ:
全国的に求人掲載があるので、Uターンなどでの転職を考えている30代にはおすすめです。地方で大手の企業の求人が多く、安心感はあります。求人の中には、そのグループ会社の求人もあり、希望職種がその中にある場合、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
連絡もこまめにくださり、希望も聞いてくださいました。
途中から、希望とはかけ離れた求人案内が届き、担当の方と改めて希望する会社や、業務などを話し、お互いの認識を合わせてから、しっかりと希望の求人が届くようになりました。
面接で過去に聞かれた質問なども、事前に共有してくださるため、準備がしやすかったです。
逆に面接でどんなことを聞かれたかのアンケートもあります。
内定が出た時には本当に一緒に喜んでくださり、まさに二人三脚で転職活動をしました。
悪かった点の口コミ・評判:
途中から希望とは全く異なる求人がどんどん届くようになり、今まで希望を伝えたり、話し合ったのはなんだったのかの感じました。
当時地方に住んでおり、東京での転職を希望していたため、面接に行くにもお金がかかります。
希望と違ってもちょっと行ってみようということはできず、ひたすら応募しない。
を選択しました。
こちらからはっきりと、希望と異なる求人ばかりが来ている。
と言うまでは、寄り添う気持ちや、本当に応募者に合う求人を紹介するという気持ちは、薄かったように思います。
こんな人におすすめ:
まずは紹介案件が多いことがおススメです。
また、分からないことや、転職活動で不安なことなど、しっかり伝えれば、サポートも丁寧にしてくださるので、初めての転職の方や、今まで転職活動でエージェントを利用されたことがない方にもおススメです。
良かった点の口コミ・評判:
スタッフの人がとても親身に相談に乗ってくれたその「サービスレベルの高さ」だと思います。30歳を過ぎた女の転職活動と言うことから、「結婚」や「出産」という現実的な面も踏まえた上での不安にしっかり寄り添ってくれて、求人の紹介をしてくれました。また、担当の人も30代で子持ちから転職をした経験がある人で、「経験者は語る」というべき具体的なアドバイスをしてくれたので私自身も不安を軽減しながら前向きに転職活動できました。
悪かった点の口コミ・評判:
上記のようなポジティブな要素があった反面、一気にいくつもの求人を提案してくる頃が「ガツガツ来られている」というように感じました。私の気分が前向きになっているときに私が「全てに手が出せない」というほどの量の求人を提案してきて、当たり前のようにその全てを一気に手がけるようなアドバイスをしてきました。私が転職成功することで本人の成績になるのでしょうが、それが全面に出過ぎているように感じたのが少々不満に残ったところです。
こんな人におすすめ:
転職活動する上でいくつか登録するサービスの1つとして登録しておいて損はないと思います。結構な情報収集になるし、転職活動の幅が広がることは間違いないです。
40代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
担当のエージェントさんがとても丁寧、親切で、いいエージェントさんにあたったと思っています。当時の仕事に対する問題点や転職しようと思った理由やきっかけはどをきちんと聴取してくださり、同じような理由でまた転職しなくて済むように、と対応してくださいました。そのことで、自分自身も考え方などが整理できたので、ありがたかったと思っています。電話やメールなどでスピーディに対応してもらえたのも、とても良かったと思っています。またその会社でメインで使用しているコンピューターソフトなども調べてもらえてありがたかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
転職した時は、オフィスまで出向かないといけなかったのが、やや困った点でした。平日限定で、時間帯も限られていたので、離職せずにスライドで転職したかったので、平日に時間を取ることが難しく、困りました。そのために有給を使って休まないといけなかったので、平日以外や、夜間なども対応してくれるとか、オフィスまで出向かなくても済むようなシステムだとありがたいと思いました。そのかわりに、電話やメールなどで対応してもらえてはいました。
こんな人におすすめ:
自分がなぜ転職したいのか、転職先ではどのような仕事をしていきたいのか、というビジョンをある程度もっておいてから転職活動をしていくと、スムーズに転職活動ができるのではないかと思います。通勤時間などの優先順位も考えておくといいと思います
良かった点の口コミ・評判:
エンジニア系の求人が多かったです。エンジニアでも専門によって担当者が異なることからも、扱う求人の多いことがわかりました。タイミングが良かったのか、面接の案内が短期間にたくさん来たので、条件を比較して選ぶことができました。転職前は自分の専門からは外れていて、転職後の方向性について迷っていたので、そろそろ専門に戻ったほうが、キャリアアップできるなど経験を交えたアドバイスをいただき、現在の転職先を決める後押しとなりました。担当者からのフォローも多かったように思います。
悪かった点の口コミ・評判:
求人の会社により担当者が異なるので、無理目な面接の予定を組まされそうになりました(それだけ面接をご提案いただいたのはありがたいのですが)。転職前も通常通り働いていたので、関東から中国地方へ週二回(異なる会社)の面接はさすがにできないと思いました。また、一次面接をした会社で、もうこれ以上は進みたくないと思い、お断りしようと伝えたら、最後の面接までは進んだ方が良いと言われましたが、予定が大変詰まっていて疲弊してしまい、結局お断りしました。有料でも良いので自分に担当者が一人付いて、私の意思を尊重しつつ予定の調整を行なってくださると負担が少ないと思いました。やはり面接していく中でここの会社とはもうご縁がないなとかは分かるので。
こんな人におすすめ:
前と重複しますがやはり扱うエンジニア系の求人が多いです。エンジニアというと、今は、IT系がメインになってきますが、製造であったり、開発であったりIT以外でも転職を求める人はいるので、そういった方におすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職先としてスタートアップを考えていなかったのですが、先方からスカウトを受け、そういう選択肢もあるか、と視野が広がりました。Founderの方のお話を聞くことで仕事へのPassionも上がりました。ただあいにく給与面での折り合いがつかず辞退となりましたが、スタートアップという環境での仕事を断るのは惜しかったかな、と思われます。そういった自分に気づかない分野、業界からお声をかけていただけるのはビズリーチの良かった点でした。
悪かった点の口コミ・評判:
CMを拝見していて何となく軽い、またジュニアレベルの転職と思っておりました。しかし実際使ってみますととてもよく、概ね満足しております。使い勝手もよかったですし、上記のコメントのように自分の選択肢に入っていない業界、企業からお声をかけていただけることで視野が広がりました。掲載企業数も多く、また検索もしやすかったので多くの点で満足しております。今後転職を希望している方にはぜひおすすめしたいと思います。
こんな人におすすめ:
自分のキャリアを見直し、他業界、他業種も含めて広く転職活動を考えている方にはとてもお勧めです。私は40代での転職でしたが、若い方のほうがそういったメリットを生かしやすいだろうと思われました。
人物:40歳 女性 秘書
業界:コンピュータ・通信
地域:東京都
年収:760万円 → 840万円
併用サービス:転職を考えている方には、ツールの一つとしておすすめします。良いところは、企業からの直接応募を受けられるところです。自分がこれまで希望していなかった業界や企業から評価されることも多く、視野と可能性を広げるためにはとてもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
スカウト機能を使うことで、自分のキャリアにあった企業がお声をかけてくださり、結果的にやみくもに書類選考に入ることがなく、時間を短縮できました。
特にこれまで関心がなかった業界や目に留められなかった会社からお誘いをいただくことができました。機会を広げることができたことはとてもよかったと思います。中でもまだ名が広まっていないスタートアップに出会えたことは(最終的にご縁がつながりませんでしたが)とても良い機会だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
仕方のないことなのですが、企業からの直接応募だけではくAgentからのお声がけもとても多かったです。企業からであれば直接そのまま選考に入れますが、Agentですと、Agentとの打ち合わせ→書類提出→そこからようやく企業との書類選考に入るため、時間がかかりBiz Reachの良いところを生かせなかったかな、と感じます。今後はAgentだけでなく企業の直接応募に力を入れた営業活動をしてくださるとなおよいかと思います。
こんな人におすすめ:
ランスタッド
良かった点の口コミ・評判:
前職では時短勤務でしたが、転職先ではフルタイムを希望していました。しかし、時短勤務者であるからか、他の転職サイトのエージェントは厳しい意見でしたし、企業からのスカウトもほとんどありませんでした。
その点、ビズリーチでは有料で、本気で転職を希望する人を対象にしているからか、エージェントをからの連絡も企業からの直接スカウトも数多くいただきました。
時短勤務でもうまくアピールできるようなエントリーシートの書き方もアドバイスをもらうことで、時短勤務からフルタイムへシフトする自信も持つことができました。
無料で安易に登録する転職サイトより、有料でも本気で転職を成功させようとする人と企業にとってはビズリーチはとても効率的だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
それほど懇切丁寧ではない点が少し残念です。ビズリーチは他の転職サイトより本気かつ数多くの出会いを提供してくれる場です。が、本気な分、一から十までエントリーシートの書き方を教えてくれるような親切さは無いと思います。そもそも、サービス料を払ってまで転職したい人間はエントリーシートなどの基本的な転職活動のレベルは高いはずなので、親切じゃない事はそれほど不満ではなかったです。…が、まずは自分でそこそこクオリティの高いエントリーシートを完成させておくことが前提、というドライな印象を受けました。
こんな人におすすめ:
ビズリーチは他の転職サイトより求めるレベルも高いですが、その分、それだけの結果が得られます!やりたい事がはっきりしていて、短期間で効率的に転職を成功させたいならぜひビズリーチを利用して見て欲しいです。
良かった点の口コミ・評判:
丁度転職するか悩んでいたときに、登録だけして中々良い求人が載っておらず諦めかけていた時に、ヘッドハンターの方からご紹介が届いたのが、利用のきっかけにもなりました。キャリアも積みたいし肩書きも下げたく無いと率直な意見もお話しした上で、掲載されて無い案件ですがこちらなら経歴にもマッチしていいと思います、とご紹介頂けるエージェントに出会えたのは幸せでした。色々なサイトがある中で、エージェント自体が伴走してくれると記載されてても放置の所も多いので、逆にこの様なエージェントサイトは有効だと初めて知りました。
悪かった点の口コミ・評判:
掲載内容はほんの一部であり、実際には掲載されている個々のヘッドハンターや別エージェントが持っている案件が紹介される点です。また既に募集が終わっても更新がタイムリーにされてないので、閲覧者からは募集している様に見える点です。掲載は引きが強い内容を掲載して、少しでも興味があり申し込みすると、ヘッドハンターや別エージェントを紹介されるので、初めて連絡が届いた時に少し混乱しました。その部分も利用方法などに記載されていると親切だと思いました。
こんな人におすすめ:
能動的に企業を見極めて応募をする方にはオススメです。エージェントだと経歴書からピックアップしての紹介しかされないので、他に気になる企業へ応募してもとても進みが遅いです。その点、キャリアカバーなら自分で自分をエージェントに売り込む=エージェントも企業への売り込み熱意が高くなる。ので、良いと思います。
良かった点の口コミ・評判:
たくさんの企業などを紹介してくださったので、選択肢が広がったのでよかったと思っています。自分では選ばなかったような業種もあり、その業種のメリットやデメリットなど、自分がかかわることがなければ知らなかったような情報等をおしえてくだたけたので、今後の参考にもなりました。それ以外でも現在の主流となっていることなども教えてもらえたので、とても満足しています。自分では交渉しづらいような収入、休日等のことについても交渉してもらえたのでありがたかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントさんとの面談にオフィスまで出向かないといけなかったことがやや不満です。業種によるのかもしれませんが、平日の9時から18時までと時間等も限られていたので、やや困りました。仕事を続けながら転職活動をしていたので、平日に時間を捻出するのが大変でした。休日やもう少しおそい時間まで対応してもらえたり、電話やメール等でのやりとりができたらありがたかったです。たまたまかもしれませんが、担当のエージョントさんの上からっぽい口調も気になりました。
こんな人におすすめ:
年収や勤務先の希望地、休日等をどうとっていくのか等、自分の希望や意思をしっかりもっておくと良いと思います。そのことをきちんとエージェントさんにお伝えしたほうがいいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
自分の活かせる部分を汲み取って頂き、親身になって企業を紹介頂いたこと。ダメだった企業のフィードバックを具体的にしてくださったこと。その2点が特に助かりました。面接で落ちた理由と自分に足りない部分を客観的に分析していただくことは、大変ありがたかったです。転職活動しながら自己分析を深めることができたことで、チャレンジする分野を変えることにもつながりました。
一人で活動していたら、落ちた理由も聞けなかったり、聞いたとしても自分のどこが悪かったのか、次どうしたらいいのかまで導き出すのに時間がかかってしまうことも多かったと思います。お世話になったことで効率的に進めることができ、且つスピードをもっていきたい仕事に巡り合えました。
悪かった点の口コミ・評判:
案件自体がそんなに多くなかった気がします。レスポンスはあまりよくなく、こちらが主体的に積極的に動かないともう少し時間がかかったのではないかと思います。結局、フィードバックを受けた後、こちらでどんどん企業を探し、どうしても入りたい企業をみつけて紹介依頼をお願いした形となりました。待ちの姿勢で転職活動をしても時間だけが過ぎていくのではないかと強く感じたことを覚えています。つつかないと連絡が来なかったので、忙しいのかなと思いました。
こんな人におすすめ:
通信業界は、いつの時代も人々の暮らしに根付き、進化を遂げています。そのサービスの進化、提供は必要不可欠であり、絶対なくならない分野です。常に進化を続ける業界だからこそ、新しい視点やフットワークを求めています。若いうちから成長、活躍できる業界です。
良かった点の口コミ・評判:
ほかのエージェントにはない転職先が多種あると思います。また、企業側も応募の段階でしっかりとこちらの経歴や状況を確認していると感じました。
私の場合はシングルマザーで子供を二人抱え、条件が厳しいと考えていましたが、ほかのエージェントとは異なり、前職の職位や責任、仕事内容に見合う、興味深い紹介案件の紹介が多くありました。また、新しくたちあがったベンチャー企業も多く、挑戦していきたい方には非常に良い機会になると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
特に不満と感じることはありませんでしたが、私の場合、前職で子育てとの両立が難しいと感じたため転職を検討していました。ですので、首都圏の求人が大変多く、子供達を転校させてまで、その紹介を受けたいとは思いませんでした。また、チャレンジングな案件も多く、その当時の自分の求める条件とはマッチしないと感じました。
もっと地方の求人や、私の場合は前職が医療業界でしたので、そのような特殊な業界の求人も幅広くあると良いのになと思いました。
こんな人におすすめ:
これまでの経験を活かして、ステップアップを望む人にはおすすめだと思います。また、ベンチャー企業の求人も多く、異業種からでも、自由な発想で経験を活かして活躍出来そうな求人が沢山ありました。
人物:41歳 女性 制作
業界:放送・出版・芸能
地域:東京都
年収:510万円 → 570万円
併用サービス:リクルートエージェント、doda、マイナビエージェント、パソナキャリア
良かった点の口コミ・評判:
転職を検討中の一昨年、とりあえず試しに…とビズリーチなど転職サイト数社に登録してみました。
年齢・経験を鑑みると希望条件に合った転職は難しいと思っていたのですが、エージェントからのスカウトメールが想像以上にたくさん来ました。
その中から比較的好条件で、担当の方も親身になってくれた案件に実際に応募してみました。
残念ながらその案件はうまくいかなかったのですが、応募までの過程で担当者からキャリアプラン・ライフプランの掘り下げを提案されるなど、これからの自分を見直すいい機会となりました。
現在は昨年同担当者から提案された別の仕事に就いています。
給与は下がりましたがその他の条件は内定までの間にしっかり詰めることができたので、満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
スカウトメールの中から気になった数件に問い合わせの連絡をしてみたのですが、担当者からの返信が来ないものがありました。
また、同じ会社の複数の担当者からスカウトが届いたことがあったのですが、うち3名が同じ案件でした。
大手のエージェントなので複数名で担当していたのかもしれませんが、仕事情報などの表記を変えてあたかも違う案件かのように送られてきたので、こちらの時間を無駄にしないためにも社内で調整していただけないものかと思ってしまいました。
こんな人におすすめ:
制作職はよほどの経歴・スキルがないと好条件の仕事を見つけることが難しい場合が多いので、案件数が豊富で、諸条件がしっかり読み取れるサイトを利用することをおすすめします。
登録から転職までの流れ
それでは、転職エージェントに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、転職エージェントの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
転職エージェントでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
転職エージェント活用術
転職エージェントを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、転職エージェントを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、1つの転職エージェントだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
女性に強いその他の転職エージェント
ファッショーネ(FASSIONE)
アパレル業界で正社員転職したい方にオススメ
ファッショーネ(FASSIONE)はレバレジーズ株式会社が運営するアパレル・ファッション業界専門の転職エージェントです。約20職種1,000件の求人を取り揃えており、販売職以外の求人も充実しているのが特徴です。未経験でも、アパレル業界への転職を希望している方は利用でき、面接の個別対策や店舗見学に同行などの転職初心者にも易しい丁寧なサポートが評判です。有名ブランドの紹介が多いのも魅力的で、外資系ブランドもございます。
登録者の7割以上が女性
登録者の属性を見てみるとアパレル業界ということもあり、3:7で女性の転職希望者が多いのが特徴です。求人属性は販売職だけでなく、デザイナーが37%、生産管理が14%、EC・通販が10%、マーケ・プレス・販促が7%、パタンナーが7%と、幅広い職種へ転職し活躍している女性がいるのが見受けられます。また、面談場所がヒカリエで非常にオシャレなのもポイントです。
公式サイト | https://fassione.com/ |
---|---|
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア24F・25F |
面談拠点 | 東京 |
対応職種 | ・ショップスタッフ、店長 ・営業 ・デザイナー ・パタンナー ・生産管理 ・MD ・バイヤー ・プレス ・スパーバイザー ・ディストリビューター ・VMD ・事務 |
求人数 | 1000 |
年齢層 | 10代〜30代 |
アパレル派遣なび
ファッション業界で10万人が利用中
アパレル派遣なびは株式会社シーエーセールススタッフが運営するファッション業界専門の派遣サービス・求人サイトです。東京を中心に全国で4,000件以上の求人を保有しており、現在10万人以上が登録する業界最大手の派遣サービスです。資格取得を目指す方向けに資格支援制度や、登録者だけの割引・ポイントサービスもあったりと未経験でもファッション業界に興味がある方にはおトクなサービスが各種取り揃えてあります。また、仕事の探し方も職種だけでなく、コスメ、ジュエリー、インテリア、シューズなどのジャンルごと検索できるようになっており、ひと目でわかりやすいサイトになっています。
子育て中のママを応援
アパレル派遣なびでは子育て中の女性に支援に手厚く、子供の預け先が見つからないなどの時は「訪問型のシッターサービス」「保育園(ナーサリースクールサービス)」を活用することができます。また、提携企業であれば美容室やネイルサロンなどが無料または割引になるビューティーサポートサービスもあり、女性の社会活躍を応援しています。
公式サイト | https://haken.ca-ss.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社シーエーセールススタッフ |
本社所在地 | 東京都港区浜松町1-2-14 ユーデン浜松町ビル5F |
面談拠点 | 東京、愛知、大阪、福岡 |
対応職種 | ・販売(ファッション・アパレル・コスメ) ・アパレル事務 ・OA事務 ・経理(経理事務) ・営業アシスタント ・営業・企画営業・ラウンダー |
求人数 | 4970 |
年齢層 | 20代〜40代 |
クリーデンス
パーソルグループが運営するアパレル業界の転職エージェント
クリーデンスは「doda」「テンプスタッフ」なので有名な人材大手のパーソルホールディングスが運営する、アパレル・ファッション業界専門の転職エージェントです。全国規模で2,800社以上の求人を保有しており業界最大級の転職実績を誇っています。アパレル特化のサービスは派遣やアルバイト就業が多いですが、クリーデンスは正社員求人が圧倒的に多いので、アパレル出身者でキャリアアップ、年収アップなどを目指す方向けというのが最大の特徴です。保有求人の70%以上が非公開求人のため、興味のある方は担当に確認してみるのが良いでしょう。
有名ブランドで女性活躍中
アパレル業界ということもあり、女性の登録者の方が多いのも特徴の一つです。女性に特化しているわけではありませんが、運営会社が人材大手のパーソルグループということもあり、女性の方の社会活躍を考えた転職をサポートしてくれます。現在までに14万人以上が登録し、正社員での転職実績が豊富にあります。キャリアコンサルタントもアパレル業界経験者の女性が多く、サポートが手厚いのが評判です。
公式サイト | https://www.crede.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
面談拠点 | 東京、大阪、愛知 |
対応職種 | ・デザイナー ・バイヤー ・パタンナー ・VMD・プレス・販促 ・MD(マーチャンダイザー) ・営業、企画 ・店舗系(販売・店長・エリアマネージャー) ・生産管理・物流・貿易 ・管理・事務 ・ファッション系Webメディアの運営 |
求人数 | 2900 |
年齢層 | 20代〜30代 |
食品業界CAREER
10年以上の食品業界実績のあるコンサルタントがサポート
食品業界CAREERは株式会社グロリアス・サーチが運営する食品業界専門の転職サービスです。求人数自体はまだ拡大途中ですが、キャリアコンサルタントは10年以上にわたり食品業界の転職支援を行ってきたベテランばかりですので、求職者1人1人にマッチした求人の提案を行っています。求人情報だけでなく、業界専門ならではのノウハウやコラムも掲載されていますので、情報力も高いエージェントであるとわかります。
老舗や上場のメーカー企業多数
グロリアス・サーチは2017年に創業された比較的新しい企業ですが、実際の求人を見てみると上場している食品メーカーや、老舗香料メーカーなどの求人が各種取り揃えてあります。食品業界出身者を対象にしている分、次のキャリアとして年収アップやスキルアップを目指せる優良求人があるのも特徴です。今後も求人の拡大が見込まれるため、興味のある企業の求人があるかは担当に確認してみるのが良いでしょう。
公式サイト | https://shokuhintenshoku.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社グロリアス・サーチ |
本社所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜ニ丁目18番19-503 |
面談拠点 | 神奈川 |
対応職種 | ・商品開発・企画開発・研究開発・基礎研究・応用研究・アプリケーション開発・試作開発・レシピ作成・各種開発アシスタント ・品質管理・品質保証・規格書作成・生産管理・生産技術・工場長・購買・製造・工務 ・法人営業(国内/海外)・提案営業・量販店営業・技術営業 ・商品企画・マーケティング ・管理部門(経理・総務・人事)・内部監査・法務 ・管理栄養士・栄養士業務全般・給食・医療関連全般(献立作成・調理・栄養相談・栄養指導・) ・ヘルスケア関連 ・コンサルタント・顧問 ・食品関連事務 |
求人数 | 205 |
年齢層 | 20代〜40代 |
化粧品転職.com
JAC運営の化粧品業界特化型エージェント
化粧品転職.comは株式会社JAC Recruitmentが運営する、化粧品・香料業界特化の転職サービスです。大手メーカーを中心に800件近くの求人を保有しています。非公開求人が多数のため現在は募集していないか非公開になっていますが、資生堂の求人を取り扱っていたりもしたようですので、気になる企業がある場合は直接確認してみた方が良いかもしれません。ハイクラス転職に特化したJAC運営の求人サイトですので、登録後には高い専門性を持ったコンサルタントから、独占求人を紹介してもらうことが可能です。
女性向け求人が豊富
化粧品業界ということもあり、女性向けの求人も豊富に取り揃えています。求人企業自体が女性比率が多いため採用を強化していたり、現場マネージャーや人事が女性のため女性特有のライフイベントに理解のある方が多かったりと、転職のしやすい環境が整っています。男女比や部署構成などは求人票に載っていないこともありますが、キャリアコンサルタントを情報を入手することもできますので気になる方は質問してみると良いかもしれません。
化粧品会社マーケ求人が多い
職種別にいくつか見てみると、マーケティングが306件、商品企画・開発が336件、営業・営業企画が340件、品質管理が110件となっておりマーケティング求人を多数保有しているのがわかります。マーケティングポジションだけでなく、プランナーやECプロデューサー、SNS企画など多岐に渡る職務がありますので、スキルアップや年収アップを狙えるポジションがあります。
公式サイト | http://www.cosmebiz-jac.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社JAC Recruitment |
本社所在地 | 東京都千代田区神田神保町1-105番地 神保町三井ビルディング14階 |
面談拠点 | 東京、埼玉、神奈川、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、広島 |
対応職種 | ・マーケティング ・商品企画・商品開発 ・クリエイティブ ・品質管理・品質保証 ・営業・営業企画 ・設備保全・メンテナンス ・バックオフィス ・プロダクトマネージャー・ブランドマネージャー ・化学(研究・開発・分析) ・カスタマーサービス |
求人数 | 790 |
年齢層 | 30代〜50代 |
彩職
有名ブランドの化粧品会社と取引多数
彩職は株式会社クイックが運営する化粧品・コスメ業界専門の転職サービスです。国内・外資系の有名ブランドとの取引実勢がることが特徴で、500件近くの求人を保有しています。現在は募集していない企業でも、募集が再開された際にはスピーディに連絡されます。転職サイトでもありますので、外資系求人特集や毎月業界動向のトピックスが更新されていたりと、化粧品会社で転職するために必要な情報を多数収集できます。
女性向けポジションがわかる
化粧品業界は女性が多い業界ですが、そのため結婚や出産を機に退職したり、体力的な問題から退職したりと、男性多数の企業より欠員募集が出やすく、彩職はそのタイミングでスピーディに求人情報を紹介することができます。また、将来のキャリア形成という長期的な視点で相談に乗ってくれ、女性ならではのライフイベントにも配慮したサポートを行ってくれます。
外資系ブランド求人も豊富
彩職では外資系化粧品会社との取引もあり、DiorやL’OCCITANE、外資系香水ブランド、仏系ラグジュアリーコスメなどの超有名企業の求人も保有しています。外資系の化粧品会社は日系企業と比べて人員の入れ替わりが多い傾向にあるため、募集が開始されたらすぐに動けるように日頃から求人情報をチェックしておくなど、準備しておくことが大切です。。
公式サイト | https://cosme.ten-navi.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社クイック |
本社所在地 | 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F |
面談拠点 | 東京、愛知、大阪 |
対応職種 | ・マーケティング ・商品企画 ・研究・処方開発 ・品質管理・薬事 ・デザイナー ・販促 ・営業・SV ・広報・PR ・トレーナー・インストラクター 店長・店長候補(21件) |
求人数 | 479 |
年齢層 | 20〜50代 |