質問内容
年収が下がるのが怖い
ベンチャーに転職すると、実際どれぐらい年収が下がるのでしょうか?やはり下がるとは思うのですが、どれぐらい下がるのでしょうか?
回答
ご質問ありがとうございます。回答させていただきます。

森田(仮名)
人材系ベンチャー出身。これまでに人事やマーケティング、営業など様々な職種を担当。現在は様々なベンチャー企業でフリーランスとして活動中。これまでの経験の共有とアウトプットの場としてキャリアブックスを運営。
この質問は、前職でどれぐらいの年収をもらっていたかにも依存するので、「一概には言えない」というのが正確な回答になります。が、全体的に、大企業を含むある程度のから正社員で転職されている方は、多くの場合年収を70~150万円ほど落として転職している傾向があると思います。
一方、最近はベンチャーの給与水準も上がっているので、第二新卒でまだ給与が上がってないレイヤーの方で、転職先がある程度有名ベンチャーである場合、実はそれほど下がらない。むしろ上がる時もあると思います。
結論として、成果主義のベンチャー企業のような会社で働いている限り、年功序列で上がっていく大企業より期待値としては年収は上がりにいくいでしょう。
ベンチャー企業の年収については、こちらの記事に詳しくまとめているので、ご参考ください。

年収に価値を感じない人が多い
実際にベンチャーに移ってくる方は年収にそれほど価値を感じていない方が多いですね。
と言ってもどうでも良いわけではなく、仕事内容や、中長期的にやりたいことの実現可能性の方を重視するという意味合いです。
人によって重視するものが違うので、自分の中で、「会社にもらう年収」の優先度が一番高い場合は、そういう意味では少し向いていないのかもしれません。
優秀なベンチャー人材は、稼ごうと思えば稼げる
実はベンチャーでも短期的にお金を稼ぐことは結構できます。それは副業などの副収入を得ることです。
ベンチャー人材としてちゃんと競争力を持った人材になることができれば、似たようなベンチャー企業で副業をすることはそれほど難しくありません。マネージャークラスが務まる方なら、副業収入で月収20~30万円稼ぐことはすごく難しいことではないと思いますし、合計すれば大企業の年収を超えることもそれほど難しくないと思います。
ただ、本業に使うべき時間がとられてしまうので、それが本当に長期的にキャリアのためになるかは別の話です。
短期的な年収源は、「カジノの入場料」
結局、ベンチャーでどういうリターンをえるかはあなた次第ですし、とりうるリターンがある以上、リスクも存在します。
短期的な年収減は、「そんな環境に入るための入場料」でしかないと捉えてみてはいかがでしょうか。
✔ 採用実績全国No1。地方にも強い