この記事では、主要な転職エージェントの東京での求人数、面談拠点の場所、県内の転職者の口コミなどから、東京で転職する際に利用すべきおすすめの転職エージェントをランキング形式でご紹介します。
転職エージェントを利用しての転職は、「希望の求人と出会えるか」「相性の良いエージェントに出会うこと」が最も重要です。初めての転職の場合は、時間はかかっても最低3つの媒体を見てみて、2人エージェントにあってみることがおすすめです。
東京で転職エージェントを利用するにあたって
転職エージェントの選び方
基本的には、大手転職エージェントはどこでも利用できる
前提として、リクルートエージェントやdodaなどの大手転職エージェントは全国で利用できます。エージェントは担当者と2人3脚で進めていくのが基本ですが、電話ベースでのやり取りがほとんどのため、実際に担当者と会える距離にいなくてもサポートを利用することができます。
転職エージェントは求人数が最も重要
基本的にエージェントで最も重要なのは、「紹介できる求人数」です。サポートは担当者によってピンきりですが、紹介できる求人数はサービスごとにはっきりと分かれるためです。希望する地域で最も求人数を保有する転職エージェントはひとまず利用し、サポートが会わなければもう1、2個サービスを併用することをおすすめします。
東京の求人数
求人数最多はリクルートエージェント
全国に展開する「総合型転職エージェント」で、東京エリア内の求人数は、多い方から順にリクルートエージェント、ビズリーチ、キャリトレ、doda、マイナビエージェント、パソナキャリアとなっており、求人数の観点では、リクルートエージェントの利用が最もおすすめです。
東京内の求人数
リクルートエージェント | 151329件 |
---|---|
ビズリーチ | 102837件 |
キャリトレ | 45758件 |
doda | 32852件 |
マイナビエージェント | 21174件 |
パソナキャリア | 19834件 |
東京エリアの面談拠点
サポートの比較として東京付近の各エージェントの面談拠点をご紹介します。
東京
リクルートエージェント 東京支店東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワーリクルートエージェント 西東京支店(多摩エリア)東京都立川市曙町2-34-7 ファーレイーストビル7Fdoda 丸の内本社東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F・28Fマイナビエージェント 東京(京橋)オフィス東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー4F/9F/10Fマイナビエージェント 新宿オフィス東京都新宿区新宿四丁目1番6号JR新宿ミライナタワー 24Fパソナキャリア 東京本部東京都千代田区大手町2-6-2 パソナグループ本部ビル 7階
関東地方
リクルートエージェント 横浜支店神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル 16階リクルートエージェント 埼玉支店埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル 25階リクルートエージェント 千葉支店千葉県千葉市中央区新町1000番地センシティタワー 7階リクルートエージェント 宇都宮支店(北関東エリア)栃木県宇都宮市大通り4-1-18 宇都宮大同生命ビル1Fdoda 横浜第二オフィス神奈川県横浜市神奈川区金港町1‐4 横浜イーストスクエア5Fマイナビエージェント 横浜オフィス神奈川県横浜市西区高島二丁目19番12号
スカイビル 19F
近くに面談拠点がない場合は?
結論として、求人がある限り、利用に問題ありません。
エージェントのサポートは、電話やメールなどのオンラインベースでのやり取りが中心です。初回の顔合わせこそ実際に会った方が信頼関係の構築が容易ですが、会えないからといって著しくサポート品質が下がるということはありません。また、最近はコロナの影響でWEB面談も一般的に行われるようになっており、以前は距離的な問題で、移動負担が大きかった転職者の方にとっても、幅広い情報収集をやりやすい環境になっています。
東京でおすすめの転職エージェントランキング
1位:リクルートエージェント

運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
公開求人数 | 165000 |
対象年代 | 20代〜50代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
45万人以上の転職支援実績は、業界最多
リクルートエージェントは、言わずと知れた国内最大級の総合転職エージェントです。これまで45万人以上の転職を成功に導き、その支援実績は業界最多を誇っています。保有している求人の量や質、サポート体制、企業への交渉など、あらゆる面で最高品質のサービスを提供していて、安定的で総合力の高さに強みを持っています。
東京の求人数は圧倒的No.1。丸の内と立川に面談拠点あり
特に、保有求人数は他社を圧倒していて、都市部はもちろん、東京でも151329件と求人数No.1を誇っています。人材業界大手のマイナビエージェント、パソナキャリアなどと比べると、その差は歴然です。また、東京内では丸の内と立川に面談拠点を構えていてるため、近場に住んでいる方は直接担当者と会って、手厚い転職サポートを受けることができます。
第二新卒からハイキャリアまで。東京の転職なら利用すべき
さらに、当サイトで実施したアンケートでも、リクルートエージェントは第二新卒からハイキャリアまで幅広い層から高い支持を得ています。業界や職種、役職、年齢問わず、東京で転職するなら、必ず利用すべき転職エージェントです。

職種 | 求人数 |
---|---|
営業・販売・カスタマーサービス | 37508件 |
企画・マーケティング・経営 | 10756件 |
管理・事務 | 10264件 |
物流・購買・貿易・店舗開発 | 3767件 |
コンサルタント | 25447件 |
金融専門職 | 1613件 |
不動産専門職 | 1689件 |
クリエイティブ | 14006件 |
SE・ITエンジニア | 56186件 |
エンジニア(設計・生産技術・品質管理) | 6129件 |
建築・土木・設備 | 7032件 |
医療・医薬・化粧品 | 1641件 |
その他(講師・調理師・介護など) | 1631件 |
業界 | 求人数 |
---|---|
IT・通信業界 | 53645件 |
Web・インターネット業界 | 32504件 |
機械・電気業界 | 9091件 |
化学・素材業界 | 1323件 |
商社 | 3887件 |
物流・運輸業界 | 1024件 |
小売・卸売・サービス業界 | 12584件 |
旅行・エンタメ業界 | 2810件 |
マスコミ・広告業界 | 8417件 |
人材業界 | 20162件 |
コンサルティング業界 | 33388件 |
金融・保険業界 | 7353件 |
不動産・建設業界 | 12138件 |
医療・医薬業界 | 6659件 |
営業・販売・カスタマーサービスが求人数第1位
リクルートエージェントの東京での職種別求人数は、第1位が営業・販売・カスタマーサービスの37508件、第2位は企画・マーケティング・経営の10756件、第3位は管理・事務の10264件になっています。
IT・通信業界が求人数第1位
東京での業界別求人数は、第1位がIT・通信業界の53645件、第2位はWeb・インターネット業界の32504件、第3位は機械・電気業界の9091件になっています。
東京支店
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
支店名 | 東京支店 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
アクセス | JR東京駅八重洲南口から外堀通りを有楽町方面へ徒歩3分 東京メトロ銀座線京橋駅から徒歩5分 |
電話番号 | 0120-050-454 |
大阪北エリアには、環境をキーワードにパネルや電池関連の技術者を採用する大手メーカーから、ニッチな分野で高い技術力を持つ中小メーカーまで多数求人が寄せられています。また、メーカーに限らず、知名度は低くても競合優位性の高いユニークな商品やサービスで成長している企業など、企業規模、業種、 地域すべてにおいて幅広く求人が寄せられています。
西東京支店(多摩エリア)
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
支店名 | 西東京支店(多摩エリア) |
住所 | 東京都立川市曙町2-34-7 ファーレイーストビル7F |
アクセス | 多摩モノレール 立川北駅 北口より徒歩5分 JR線 立川駅 北口より徒歩6分 |
電話番号 | 042-548-4711 |
多摩エリアの求人の特徴について
多摩地区を中心とした当エリアには、半導体製造装置や分析装置などの各種産業装置メーカーや関連する部品メーカーなどが集まっており、機械/電機/制御系エンジニアのニーズが根強くあります。また地盤の安定性からデータセンターが集約されている傾向があり、金融系Sierなど、ITエンジニアの採用も継続的に活動されております。
全般的に穏やかな社風の企業が多く、当エリアで「じっくり腰を落ち着けて働いてほしい」という企業が多く見受けられます。
横浜支店
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
支店名 | 横浜支店 |
住所 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル 16階 |
アクセス | 各線 横浜駅より直結徒歩3分 |
電話番号 | 045-440-2130 |
神奈川エリアの求人の特徴について
神奈川エリアには、日本を代表する大手国内企業・世界的に有名な外資系企業、様々なシェアで確固たる地位を築いているオンリーワン企業、地元で長く実績のある優良企業など、幅広い業種や規模の企業からの求人があります。特に、昔からの商業港である横浜港を擁しているため、外資系企業や海外を視野に入れた企業からグローバルな案件が多く寄せられているのも特徴です。地域に根付いて仕事をいただきたいという求人や、グローバルに活躍いただきたいという求人など、様々な活躍のステージを期待する求人があります。
埼玉支店
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
支店名 | 埼玉支店 |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル 25階 |
アクセス | JR線 大宮駅 西口より徒歩5分 |
電話番号 | 048-658-5070 |
埼玉エリアの求人の特徴について
機械/自動車関連サプライヤー/電気・電子/半導体などのメーカー、建設不動産会社が多い埼玉エリアでは、景気による変動はあるものの、機械/電気系エンジニアや施工管理職などの採用が動いています。また、外食関連/サービス業などの店長やスーパーバイザー職、経理・人事といった事務系スペシャリストの求人もあります。
地域に根差しながらも海外展開や新規事業を強化する企業からの求人も出始めており、震災前以上の求人を頂戴しております。恵まれた住環境にこだわりながらも、やりがいある仕事にチャレンジしていただけるエリアであるといえます。
千葉支店
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
支店名 | 千葉支店 |
住所 | 千葉県千葉市中央区新町1000番地センシティタワー 7階 |
アクセス | JR線 千葉駅 東口より徒歩1分 京成千葉線 千葉駅より徒歩1分 千葉都市モノレール 千葉駅より徒歩1分 |
電話番号 | 043-302-7110 |
千葉エリアの求人の特徴について
千葉エリアには、鉄鋼/化学/機械/電機など大手メーカーの工場が集積。設備系を中心としたエンジニアの求人があります。また、船橋・千葉・浦安・柏・松戸などの中堅都市では、さまざまな業種の中小企業が事業を展開しており、営業系を中心に管理部門スタッフや社内SEなどの採用が動いています。
宇都宮支店(北関東エリア)
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
支店名 | 宇都宮支店(北関東エリア) |
住所 | 栃木県宇都宮市大通り4-1-18 宇都宮大同生命ビル1F |
アクセス | JR宇都宮駅より徒歩7分 |
電話番号 | 028-650-3130 |
北関東エリアの求人の特徴について
北関東エリアでは自動車や家電など大手メーカーの製造拠点を中心に、外資系部品メーカー、技術力の高い地場メーカーが多く見られます。各メーカーの生産量もようやく回復し、求人が急増中。製造業の回復を機に、地域全体のさまざまな業界の求人も増えつつあります。
また、地場企業からは「将来の経営を担う幹部候補人材を迎えたい」「全国より優秀な技術者を採用したい」という声が聞かれ、大都市圏で経験を積んだ方への期待も高まっています。
2位:ビズリーチ

運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-15-1 |
公開求人数 | 122000 |
対象年代 | 20代〜50代 |
対応地域 | 全国 |
利用料金 | 一部有料 |
公式サイト | https://www.bizreach.co.jp/ |
国内最大のダイレクトスカウトサービス
ビズリーチは、企業や3,800名以上のヘッドハンターから直接スカウトが届く国内最大のダイレクトスカウトサービスです。80%以上の転職成功者がスカウトへの返信をきっかけに転職。担当者と直接連絡が取れるため、効率的な転職活動をすることができます。
ハイクラス求人No.1。東京の求人数は94648件
ビズリーチの求人数は膨大で、公開求人だけでも12万件以上に及びます。東京では、94648件の求人数を所有しています。
最大の特徴は、管理職や経営幹部などのハイクラス求人です。一般の転職市場には流通しないような非公開求人にアクセスすることができます。掲載求人の3分の1以上は年収1,000万円超えと、求人の質の高さはNo.1です。
東京でのハイクラス転職ならビズリーチ
国内最大のハイクラス向け転職サービスのビズリーチ。東京で、求人の質を担保しながら効率的にハイクラス転職をするのであれば、利用必須です。無料で求人を確認できるので、まずは登録してみましょう。

職種 | 求人数 |
---|---|
経営 | 8958件 |
管理 | 10005件 |
人事 | 4436件 |
営業 | 15885件 |
サービス | 1102件 |
マーケティング・広告 | 11583件 |
IT・ゲーム・デザイン | 29832件 |
コンサルタント・専門職 | 15947件 |
金融 | 3975件 |
マスコミ・メディア・出版 | 552件 |
建設・不動産 | 8660件 |
メディカル | 2260件 |
業界 | 求人数 |
---|---|
金融・保険 | 6564件 |
建設・不動産 | 10315件 |
コンサルティング・士業 | 16022件 |
IT・インターネット | 42396件 |
流通・小売・サービス | 8684件 |
メディカル | 4364件 |
マスコミ・メディア | 6627件 |
エンターテインメント | 5279件 |
運輸・物流 | 522件 |
エネルギー | 977件 |
その他 | 1087件 |
102837件 |
経営が求人数第1位
ビズリーチの東京での職種別求人数は、第1位が経営の8958件、第2位は管理の10005件、第3位は人事の4436件になっています。
金融・保険が求人数第1位
東京での業界別求人数は、第1位が金融・保険の6564件、第2位は建設・不動産の10315件、第3位はコンサルティング・士業の16022件になっています。
3位:キャリトレ(キャリアトレック)

運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-15-1 |
公開求人数 | 120312 |
対象年代 | 20代 |
対応地域 | 全国 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.careertrek.com/ |
若手向けIT・Web系求人ならNo.1
キャリトレは、新しくビズリーチが運営する若手向け転職サイトで、CM効果もあり利用者が急増しています。求人数は10万件以上と、大手転職サービスに匹敵する規模で拡大をしています。特にIT・Web系の注目度の高いベンチャー企業の求人を豊富に取り揃えています。また、人工知能を搭載したおすすめ機能が人気で、いいねするだけで自分に合った求人がおすすめされるようになります。いいねをした企業からは逆オファーが届くこともあり、ワンタップのカンタン操作で運命の企業と出会うことができます。
東京では45758件の求人を保有。担当者のサポートを受けることも可能
キャリトレは、東京でも求人を多く保有していて、45758件の求人数を誇っています。キャリトレ自体は転職エージェントではないため、はじめから担当者がつくことはありませんが、キャリトレに登録している転職エージェントやヘッドハンターと連絡を取ることができます。そのため、東京の転職事情に詳しいコンサルタントが担当者として、手厚い転職サポートを受けることができます。
ITベンチャーに興味がある20代・30代は利用必須
大手企業はもちろん、急成長中のIT・Web系のベンチャー企業の求人を多く保有しているキャリトレ。東京でIT企業への転職を考えている20代・30代の方は、必ず利用すべき転職サイトです。キャリトレだからこそ掲載している求人に興味がある方は、迷わず登録しましょう。

職種 | 求人数 |
---|---|
営業 | 10226件 |
IT・WEB・エンジニア | 14826件 |
マーケティング | 6008件 |
調査・リサーチ | 726件 |
メーカー技術・研究・開発 | 829件 |
経営・企画・管理 | 6669件 |
販売・サービス・事務・アシスタント | 2710件 |
資材・購買・物流 | 33件 |
建設・土木 | 1335件 |
コンサルタント | 5778件 |
金融・不動産 | 859件 |
メディカル | 197件 |
専門職 | 128件 |
クリエイティブ | 3193件 |
その他 | 782件 |
業界 | 求人数 |
---|---|
IT・インターネット・ゲーム・通信 | 26520件 |
メーカー | 4040件 |
コンサルティング・専門サービス | 7394件 |
商社・流通・小売・サービス | 6584件 |
広告・マスコミ・エンターテインメント | 5113件 |
金融・不動産・建設 | 4172件 |
医薬・医療・バイオ・メディカル | 927件 |
インフラ・公共・その他 | 607件 |
IT・インターネット・ゲーム・通信 | 26520件 |
営業が求人数第1位
キャリトレ(キャリアトレック)の東京での職種別求人数は、第1位が営業の10226件、第2位はIT・WEB・エンジニアの14826件、第3位はマーケティングの6008件になっています。
IT・インターネット・ゲーム・通信が求人数第1位
東京での業界別求人数は、第1位がIT・インターネット・ゲーム・通信の26520件、第2位はメーカーの4040件、第3位はコンサルティング・専門サービスの7394件になっています。
4位:doda

運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
公開求人数 | 77420 |
対象年代 | 20代〜40代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
安定の業界2番手。求人やサポートに強い
dodaは国内2番手の求人数を保有する大手総合転職エージェントです。人材業界全体においても、dodaを運営パーソルグループは、リクルートに次いで2番手の規模を誇り、この2社は新卒・中途・派遣・研修など幅広い側面から企業の人事課題を解決しています。そのため、企業からの信頼性や、企業が抱える内部情報の質は他エージェントと一線を画しており、求人情報やサポート力に強みを持っています。
東京では求人数No.2。丸の内に面談拠点あり
dodaは全国各地の求人を豊富に取り揃えていて、東京でも32852件と求人数No.2を誇っています。なお、dodaが保有している求人の半数以上が「非公開求人」のため、実際はもっと多くの求人を保有していることが考えられます。また、dodaは東京では丸の内に面談拠点を構えています。近くにお住みの方は、直接担当者と会って手厚い転職サポートを受けることができます。
他サービスにはない内部情報や非公開求人を手に入れよう
人材業界トップクラスのパーソルグループだからこそ保有している企業の内部情報や、他エージェントにはない独自の非公開求人が豊富なdoda。情報戦である転職活動において、dodaから手に入る情報は役に立つはずです。求人数も多い東京で転職するなら、dodaを利用しない選択肢はないでしょう。

職種 | 求人数 |
---|---|
営業職 | 6521件 |
企画・管理 | 6896件 |
技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア) | 8918件 |
技術職(組み込みソフトウェア) | 693件 |
技術職(機械・電気) | 1916件 |
技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー) | 248件 |
技術職(食品・香料・飼料) | 81件 |
技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場) | 4198件 |
専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人) | 14904件 |
クリエイター・クリエイティブ職 | 2173件 |
販売・サービス職 | 1864件 |
公務員・教員・農林水産関連職 | 155件 |
事務・アシスタント | 1573件 |
医療系専門職 | 639件 |
金融系専門職 | 385件 |
業界 | 求人数 |
---|---|
IT・通信 | 7636件 |
インターネット・広告・メディア | 5866件 |
メーカー(機械・電気) | 3881件 |
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他) | 2008件 |
商社 | 1692件 |
医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス | 1785件 |
金融 | 1664件 |
建設・プラント・不動産 | 5316件 |
コンサルティング・専門事務所・監査法人・税理士法人・リサーチ | 2681件 |
人材サービス・アウトソーシング・コールセンター | 2787件 |
小売 | 1037件 |
外食 | 445件 |
運輸・物流 | 348件 |
エネルギー(電力・ガス・石油・新エネルギー) | 271件 |
旅行・宿泊・レジャー | 363件 |
警備・清掃 | 116件 |
理容・美容・エステ | 70件 |
教育 | 662件 |
農林水産・鉱業 | 22件 |
公社・官公庁・学校・研究施設 | 50件 |
冠婚葬祭 | 179件 |
その他 | 1154件 |
営業職が求人数第1位
dodaの東京での職種別求人数は、第1位が営業職の6521件、第2位は企画・管理の6896件、第3位は技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)の8918件になっています。
IT・通信が求人数第1位
東京での業界別求人数は、第1位がIT・通信の7636件、第2位はインターネット・広告・メディアの5866件、第3位はメーカー(機械・電気)の3881件になっています。
丸の内本社
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
支店名 | 丸の内本社 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F・28F |
アクセス | JR「東京駅」地下道より直結 |
電話番号 | 03-6213-9000 |
横浜第二オフィス
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
支店名 | 横浜第二オフィス |
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1‐4 横浜イーストスクエア5F |
アクセス | JR京浜急行本線「横浜駅」北改札「きた東口A」より徒歩5分 |
電話番号 | 045-393-3270 |
5位:マイナビエージェント

運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
公開求人数 | 19346 |
対象年代 | 20代〜30代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.mynavi.jp/ |
安定志向にピッタリ。優良企業への転職に強い
マイナビエージェントは、優良中小企業の求人を多く取り扱っている総合転職エージェントです。新卒採用市場において国内トップクラスの超巨大求人プラットフォームを運営しているマイナビは、多くの企業との繋がりから、優良企業を厳選して転職希望者に紹介をしています。実際にマイナビエージェントを利用した人の口コミでは、大手企業と待遇が変わらないようなホワイト企業に転職できたという声が多数見受けられます。
東京では21174件の求人を保有。京橋と新宿に面談拠点あり
マイナビエージェントは、東京では21174件の求人数を保有しており、リクルートエージェントやdodaと比べると求人数自体は劣っていますが、その分優良企業の求人を豊富に取り扱っています。なお、東京内では京橋と新宿に面談拠点を構えており、マイナビエージェント担当者と直接話ながら手厚い転職サポートを受けることができます。
優良ホワイト企業に転職するなら利用必須
大手企業はもちろん、大手に劣らないような好条件の中小企業の求人を多数保有しているマイナビエージェント。東京で優良ホワイト企業への転職を考えている安定志向の方は必ず利用すべき転職エージェントです。マイナビエージェントだからこそ紹介できる優良求人に興味がある方は、迷わず登録しましょう。

職種 | 求人数 |
---|---|
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) | 8087件 |
機械/電気・電子/素材等 | 1211件 |
営業職 | 3691件 |
医療系専門職 | 1151件 |
コンサルタント/監査法人/士業関連 | 1868件 |
金融専門職 | 395件 |
不動産専門職 | 238件 |
クリエイティブ | 1619件 |
経営/企画/管理/事務 | 5157件 |
販売/サービス | 492件 |
建築設計/土木/プラント/設備等 | 729件 |
その他職種 | 685件 |
業界 | 求人数 |
---|---|
IT・通信業界 | 5854件 |
インターネット/広告業界/ゲーム | 4272件 |
メーカー/製造業 | 2881件 |
人材サービス | 806件 |
商社 | 298件 |
金融機関/金融業界 | 1328件 |
コンサルティングファーム/監査法人・事務所 | 1716件 |
不動産/建設業界 | 1110件 |
小売/運輸・物流/飲食 | 584件 |
サービス業 | 159件 |
医療/介護サービス | 1101件 |
教育・学校/エネルギー/その他業界 | 1173件 |
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット)が求人数第1位
マイナビエージェントの東京での職種別求人数は、第1位がSE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット)の8087件、第2位は機械/電気・電子/素材等の1211件、第3位は営業職の3691件になっています。
IT・通信業界が求人数第1位
東京での業界別求人数は、第1位がIT・通信業界の5854件、第2位はインターネット/広告業界/ゲームの4272件、第3位はメーカー/製造業の2881件になっています。
東京(京橋)オフィス
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
支店名 | 東京(京橋)オフィス |
住所 | 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー4F/9F/10F |
アクセス | 東京メトロ銀座線「京橋駅」2番出口直結 都営地下鉄浅草線「宝町駅」A4出口より 徒歩3分 JR「東京駅」八重洲南口より 徒歩5分 |
電話番号 | 0120-11-4189 |
新宿オフィス
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
支店名 | 新宿オフィス |
住所 | 東京都新宿区新宿四丁目1番6号JR新宿ミライナタワー 24F |
アクセス | JR新宿駅 ミライナタワー改札口 徒歩1分 |
電話番号 | 03-6628-4985 |
横浜オフィス
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
支店名 | 横浜オフィス |
住所 | 神奈川県横浜市西区高島二丁目19番12号 スカイビル 19F |
アクセス | JR横浜駅東口 より徒歩3分 |
電話番号 | 045-450-1676 |
6位:パソナキャリア

運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町2-6-2 パソナグループ本部ビル 7階 |
公開求人数 | 40497 |
対象年代 | 20代〜40代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
質の高い求人が豊富。全体の1/4が高年収求人
人材派遣事業でトップクラスの地位を築くパソナグループは、その実績と企業からの信頼で転職支援にも強く、これまで25万人以上の転職を成功に導いています。パソナキャリアは高い年収アップ率を誇っていて、3人に2人が年収アップを実現しています。公開求人40000件のうち、年収800万円以上の求人が11000件以上と、全体の1/4以上が高年収求人となっています。
東京では19834件の求人を保有。大手町に面談拠点あり
パソナキャリアは、東京では19834件の求人数を保有しています。リクルートエージェントやdodaに比べると求人数自体は劣っていますが、その分年収アップが期待できる高年収の求人を豊富に取り扱っています。そして、東京内には大手町に面談拠点を構えています。近くに住んでいる方は、東京の転職事情に詳しいキャリアコンサルタントと直接話しながら転職サポートを受けることができます。なお遠方の方でも、電話面談で同じサービスを受けられますので、ご安心ください。
東京で年収アップを狙うなら利用すべき
パソナキャリアは、高い年収アップ率に強みを持っている大手総合転職エージェントです。他の転職エージェントよりも高年収求人の保有率が高く、年収アップが期待できる求人を豊富に取り揃えています。東京での転職において、今よりも年収を上げたいと考えている方は必ず利用しておきたい転職エージェントです。

職種 | 求人数 |
---|---|
営業 | 3736件 |
管理・事務 | 4301件 |
IT・Webエンジニア | 5199件 |
技術職(電気・電子・機械・化学) | 2038件 |
クリエイティブ | 885件 |
マーケティング・企画 | 2976件 |
コンサルタント・士業 | 1684件 |
販売員・サービススタッフ | 954件 |
研究・開発 | 862件 |
専門職(金融) | 1310件 |
専門職(不動産・建設) | 1814件 |
業界 | 求人数 |
---|---|
製造業(メーカー) | 3800件 |
商社 | 899件 |
流通・小売・サービス | 912件 |
IT | 5666件 |
マスコミ・広告 | 624件 |
金融・保険 | 2027件 |
不動産・建設 | 1866件 |
物流・倉庫・交通 | 171件 |
コンサルティング・士業 | 1871件 |
医療・医薬品 | 636件 |
教育・人材ビジネス | 1049件 |
環境・資源・エネルギー | 245件 |
その他 | 48件 |
営業が求人数第1位
パソナキャリアの東京での職種別求人数は、第1位が営業の3736件、第2位は管理・事務の4301件、第3位はIT・Webエンジニアの5199件になっています。
製造業(メーカー)が求人数第1位
東京での業界別求人数は、第1位が製造業(メーカー)の3800件、第2位は商社の899件、第3位は流通・小売・サービスの912件になっています。
東京本部
運営会社 | 株式会社パソナグループ |
---|---|
支店名 | 東京本部 |
住所 | 東京都千代田区大手町2-6-2 パソナグループ本部ビル 7階 |
アクセス | 東京メトロ大手町駅 B8a出口(東西線)より徒歩すぐ 東京メトロ三越前駅 B2出口(半蔵門線)より徒歩3分 東京メトロ日本橋駅 A1出口(東西線)より徒歩5分 JR東京駅 日本橋口より徒歩3分 |
電話番号 | 03-3243-1555 |
東京内での年代別おすすめ転職エージェント(20代・30代・40代)
年代 | 東京内でのおすすめ転職エージェント |
---|---|
20代 | |
30代 | ![]() |
40代 | |
全年代 |
東京に根ざしたその他の転職エージェント
東京の転職エージェントの評判・口コミ
ビズリーチの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
元々友人が働いていたこともあり、前々から転職する気持ちが生まれた時は連絡してほしいと言われておりました。最初は友人に頼まれていたので話だけ聞くつもりで利用しました。ただ、いざ話を聞いてみると自分では想像していなかったようなファームの情報も取り揃えていてくれて、業界内での自分の価値を把握するのに非常に役に立ちました。その後も企業とのやりとりの仲介をしっかりとしてくれて、プロジェクトが佳境を迎えていた中でも転職活動が思っていたほど負担にならずに済みました。
悪かった点の口コミ・評判:
そもそも友人が働いていなければ、私がその転職エージェントを利用することはありませんでした。サービス自体は私としては満足のいくものでしたので、それを広める方法をくだらないCMを流すのではなく、もっと転職希望者が身近に感じるような仕組みを整える必要があると感じます。また、私自身はレジュメ・面接の準備等一切エージェントを頼るつもりはなかったので、さほど気になりませんでしたが、論理構成力という側面においてはいただいたアドバイスはあまり参考にしない方がいいかと感じました。
こんな人におすすめ:
30代に入り、自分の市場における人材としての価値を知りたいと思う人も多いのではないでしょうか。そのような方には、自分でも想像していなかったような求人や企業を紹介してくれるので良いサービスだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
とりあえず雰囲気を知りたい人や悩んでいる人は無料で試せるというのが大きな点で安心して試せることができてよかったです!
有料なので案件やマッチングの質が高く、求職者の本気度が伝わるので損はしませんでした!
1週間の無料体験やネット上から有料会員の解除が可能
ヘッドハンターの質が高いので就職できる確率がグンと高くなることができビズリーチは本当にすばらしいものであるので皆さんもぜひこのビズリーチを利用して欲しいです。
悪かった点の口コミ・評判:
就職活動に費用が掛かる(無料会員もありますが、制約があります)
ヘッドハンターはハンター会社や人材紹介会社所属でスタッフではない
独自の基準を満たさなければ利用することができないサービスがある
会費を払っても必ずしも希望に合う案件があるとは限らない
ヘッドハンターのスキルによっては転職の効率が悪いことがある
登録した職歴やプロフィールで判断されるのでアピールが難しいというのがこのビズリーチのデメリットであります。
こんな人におすすめ:
とにかく違う仕事に取り組んでみたい、チャレンジしてみたい、自分はどこまでできるか試してみたいという人たちにおすすめのサービスでありますよ!!
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチには転職を考える前から登録しておりました。ここ数年テレビのコマーシャルでも頻繁に見るようになり、大分会社として成長しているものと思い、使ってみようと考えました。周りの評判も情報量の多さという点で悪くなく、比較的気軽に使い始めました。評判通り、情報量は多く、比較的興味を寄せられるものが多い印象でした。結果として選んだ転職先については、自分のなかでは納得感を得られるものでした。様々な企業の情報を得られたことが原因だと考えています。
悪かった点の口コミ・評判:
大きな不満はなかったというのが、正直な感想です。最終的に年収をあげることは叶いませんでしたが、ほとんど下げることなく転職できたのは、自分の年齢を考えると悪くない選択をサポートしてもらったと思っています。どちらかというと、家庭の問題で、もっと大きな会社を使えば給料下がらずにすんだのではないか、という妻の発言に若干不愉快な気持ちを持ったくらいです。知名度で言えば、確かに低いので、周りの人を納得させるような会社とまでは言えない点が残念なところかとおもいます。
こんな人におすすめ:
他の業種はあまりみていませんが、金融業界、特に銀行業界については相当豊富な情報を得ることができました。若い人はより多くの情報を得られると思います。
良かった点の口コミ・評判:
多くのエージェントに同時にアクセスできた点です。個別のエージェントに職務経歴書等をそれぞれ送る手間が省けた点がとても便利だと思いました。また、最初の連絡はビズリーチ経由で来るので、直接メルアドに送られてくるよりも安心な感じがしました。それと、求人内容が比較的に具体的な点も比較検討がしやすくてよいと思います。最後に、応募書類のテンプレートがあるのは、とても助かりました。自己流で応募書類を作っていましたが、あまりフォームに自信がなかったので、形がある程度示してもらえて安心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントに応募の意思を伝えてからのレスポンスが遅くて不安になりました。恐らく、多くの応募者からの返信がまとまるまでに時間が掛かるのだと思いますが、応募した側からすると、多くの候補者の一人にしか過ぎないと感じてしまい、余り意欲が湧かなくなりました。エージェントは最初は、如何にも選ばれた候補者、みたいなメール文で接触してくるので、みんな勘違いするのでは、?と感じました。その点ではビズリーチは案件も多いですが、広く浅くみたいな印象があると思いました。
こんな人におすすめ:
個別のエージェントに相談するよりも、一度に情報が拡散するシステムは活用の価値があると思います。自分のアピールポイントとキャリアプランを明確にしておくと間よっわなくて有効なサービスです。
良かった点の口コミ・評判:
当時の収入の維持を条件として探していたので、比較的高収入の求人を取り扱うサイトを探していてビズリーチに行きつきました。私の転職の理由が明確だったので、サイトを通じて連絡をくださったエージェントの方も「それならば」ということで、複数のご紹介をいただきました。急いで転職したかったわけではなく、気になる案件があれば活動する、という感じで進めていましたが、エージェントの方からも条件に見合う案件があればその都度連絡をいただけて、自分のペースで活動することができました。
悪かった点の口コミ・評判:
サイトを検索すれば、確かに高収入の求人は数多くヒットするのですが、詳細な求人内容と会社名などは有料会員にならないと閲覧することができませんでした。会費も決して高いものではなく、私のように転職を急いでいるわけではない状況ではかなりの負担になると考え、履歴書登録で1ヶ月、とか、職務経歴書登録で1ヶ月、など、オプションで短期間だけ閲覧できるタイミングで求人を探すことが多かったです。また、優秀なエージェントからのアクセスも原則として有料会員になっている必要があり、確かに高価であることの理由はサイトでも説明されていて理解はできるのですが、私のような活動の場合は、そういう点ではなかなか使いずらいところでした。
こんな人におすすめ:
比較的高い年齢(私の場合は48歳)と高収入の求人となると、おのずとサービスの提供先も限られてくると思います。エージェント仲介サイトのような運用ですが、希望する転職ができるかどうかは行きつくエージェントの方次第ですが、皆さんとても親身に対応してくれます。
良かった点の口コミ・評判:
ビザリーチを利用したことでいろいろなエージェントからいろいろなオファーを送ってもらえたことで自分の転職先を選ぶこともできたしどういうことができるのかを考えることができました。実際に活動をする中では面接対策でどのような内容を話せばいいなどかなりアドバイスを頂くことができ、面接もスムーズに受けることができました。進路については親身になって相談にのってもらい、業務内容についてもアドバイスを頂いたことで有意義に進めることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
そもそもオファーを送ってきているもののオファー内容が自分の希望とは異なる内容であったり、条件もあってない形のものを送ってきているケースも見受けられました。また、ものによっては送ってきたオファーをきっかけにいろいろな先方に都合の良い話をしてもともと送ってきたオファーとは関係ない結果になるものもありました。またしつこく連絡をしてきて意図しない内容を提案されるケースもありました。先方がこちらの要望を理解してくれないケースもありました。
こんな人におすすめ:
自分の希望を適切にお伝えして、自分の行きたい転職先を見つけ自分の将来への選択肢を増やしてもらえればと思います。選択肢は多いので使い方を間違えなければおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職先としてスタートアップを考えていなかったのですが、先方からスカウトを受け、そういう選択肢もあるか、と視野が広がりました。Founderの方のお話を聞くことで仕事へのPassionも上がりました。ただあいにく給与面での折り合いがつかず辞退となりましたが、スタートアップという環境での仕事を断るのは惜しかったかな、と思われます。そういった自分に気づかない分野、業界からお声をかけていただけるのはビズリーチの良かった点でした。
悪かった点の口コミ・評判:
CMを拝見していて何となく軽い、またジュニアレベルの転職と思っておりました。しかし実際使ってみますととてもよく、概ね満足しております。使い勝手もよかったですし、上記のコメントのように自分の選択肢に入っていない業界、企業からお声をかけていただけることで視野が広がりました。掲載企業数も多く、また検索もしやすかったので多くの点で満足しております。今後転職を希望している方にはぜひおすすめしたいと思います。
こんな人におすすめ:
自分のキャリアを見直し、他業界、他業種も含めて広く転職活動を考えている方にはとてもお勧めです。私は40代での転職でしたが、若い方のほうがそういったメリットを生かしやすいだろうと思われました。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチは、11万件ほどの求人を保有しており、高年収な求人も多いのが特徴です。登録すると自分が希望するヘッドハンターに無料で相談することができます。希望条件で検索すると、ぴったりのヘッドハンターがいらっしゃったので、話を聞いてもらうことにしました。ヘッドハンターに相談したところ、親身に話を聞いてくださいましたし、的確なアドバイスをもらえて今後やるべきことの方向性を見出すことができたところ点が、非常に満足です。
悪かった点の口コミ・評判:
他社のエージェントであれば基本的に無料で全サービスを利用することができるのですが、ビズリーチは無料で利用できる範囲が限られてしまいます。登録から2日間は無料でプレミアムステージの恩恵を受けることができますが、期間を過ぎてしまうと、スタンダードプランに戻ってしまい、毎月利用料を支払う必要があります。他のエージェントが無料で利用できるのを考えると、月額料金を払わないと利用できないのは少し痛手になるところがあります。
こんな人におすすめ:
自分の能力に自信ある人にはオススメします。幅広い求人の中から好条件のものを選びたい、ヘッドハンティングでスカウトを受けたい、現在の年収より、もっと年収が欲しい人にもオススメです。
人物:40歳 女性 秘書
業界:コンピュータ・通信
地域:東京都
年収:760万円 → 840万円
併用サービス:転職を考えている方には、ツールの一つとしておすすめします。良いところは、企業からの直接応募を受けられるところです。自分がこれまで希望していなかった業界や企業から評価されることも多く、視野と可能性を広げるためにはとてもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
スカウト機能を使うことで、自分のキャリアにあった企業がお声をかけてくださり、結果的にやみくもに書類選考に入ることがなく、時間を短縮できました。
特にこれまで関心がなかった業界や目に留められなかった会社からお誘いをいただくことができました。機会を広げることができたことはとてもよかったと思います。中でもまだ名が広まっていないスタートアップに出会えたことは(最終的にご縁がつながりませんでしたが)とても良い機会だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
仕方のないことなのですが、企業からの直接応募だけではくAgentからのお声がけもとても多かったです。企業からであれば直接そのまま選考に入れますが、Agentですと、Agentとの打ち合わせ→書類提出→そこからようやく企業との書類選考に入るため、時間がかかりBiz Reachの良いところを生かせなかったかな、と感じます。今後はAgentだけでなく企業の直接応募に力を入れた営業活動をしてくださるとなおよいかと思います。
こんな人におすすめ:
ランスタッド
良かった点の口コミ・評判:
自分の市場価値を知ることができたことが良かったと思います。登録すると様々な転職エージェントからスカウトの連絡が来ました。興味のある企業、ない企業いろいろ紹介してもらいましたが、自分の実績と経験からするとどのくらいの年収が相応なのかを知ることができました。私の場合はマネージャー経験もありましたが、営業として働きたいという希望がありました。その希望を重視してくれたエージェントにお願いしました。やはりマネージャー職の方が年収は高くなるうそうです。しかし経験はあるものの営業として働いた場合の市場価値が転職後の年収だったと考えています。結果1社に応募し、1社内定を得ることができました。営業という仕事柄、予定を組んで面接に行くことが難しかったので、ピンポイントで決まって良かったと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントに登録する感覚で利用すると、使い勝手が違くて驚きます。ビズリーチに登録すると様々な転職エージェントからスカウトの連絡が来ます。それら全部とやりとりしたのでは時間ばかりを使うことになってしまいます。エージェントの担当者もピンキリですし、仕事をしながら限られた時間で転職活動をしなければいけないため連絡するところを選ばなければ時間の無駄です。やりとりの内容は求人情報と一度お電話で希望や転職状況を聞かせてくれませんか、という内容です。エージェントからしてみれば求人を紹介するためのヒアリングなのですが、使い方を間違えると1エージェントに付き、約1時間無駄にしてしまうので、利用するエージェントは選んだ方が良いです。
こんな人におすすめ:
営業であればどの転職エージェントやサイトを利用しても変わらないくらい求人はありますが、その中でも自分の希望にあった求人を自分で探すことは大変です。ビズリーチを利用することで転職のプロに求人検索を任せることができるので楽です。転職は入社してからの環境が大事なのでそこの状況も詳しく確認することができます。
キャリトレ(キャリアトレック)の東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
SIerでシステム開発の請負に従事していましたが、キャリアアップをしたいと思い色々な転職サイトに登録しました。キャリトレはWeb系の自社サービスを運営している事業会社の求人が多い印象で、SIerからのキャリアチェンジに向いていると思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
年齢的に応募できる求人が少ないと感じました。どうも若手に特化した求人が多く、ミドル層向けの求人はちらほら散見できる程度でした。結果的には良い転職先が見つかりましたが、40代以降では厳しいのではと思いました。
良かった点の口コミ・評判:
以前働いていた会社の給料が友達と比べても低いと感じていたので転職したいと決断しました。
しかし日常の業務も忙しく中々時間がとれない中、空いている時間で調べることが出来るキャリアトレックに魅力を感じました。
自分から様々な企業を検索しなくても自動でメールが送られてくるので条件の良い企業を多く知ることが出来ました。
その中で魅力を感じた企業に応募をするとプラチナスカウトをいただくことが出来てスムーズに内定をもらえたので利用して良かったと感じています。
悪かった点の口コミ・評判:
他の転職サイトに比べてサポートサービスはほとんどないように感じました。
他の転職サイトだとアドバイザーがついたりして一緒に進めていったりするところもあるので腰を据えてゆっくり対策しながら転職を考えたい人にとっては不向きかもしれません。あくまでも自力で企業を探して自力で面談まで進めていく必要があるので自分自身で全てを決断していく必要があります。
後は、どうしても仕方ないとは思いますが1日でとても多くのメールが来るので正直面倒だなと感じることもあります。
自分が魅力を感じている業界や企業をもうちょっとピンポイントで絞れれば良いかなと思います。
こんな人におすすめ:
コンサルティング業は様々な情報や知識を活かして本当の意味でお客様のお役にたつことが出来る業界です。
自分や周りの情報・知識を活用して提案型セールスを行い、お客さまに感謝していただくことに魅力を感じている人にはオススメだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
転職活動を行いながら、現職に勤めるというまとまった時間が転職活動に時間を割けない状況でした。しかし、スカウトや、レコメンドなどがあり、自分の興味のある業界、職種の提案があり、とても助かりました。また、毎日、興味があるかどうかの確認のメッセージがポップアップし、その情報を元に提案してあります。自分と同じ境遇の方が興味ある求人が出ており、ユーザーインタフェイスとしても観やすいアプリになっております。求人検索に利用できました。
悪かった点の口コミ・評判:
スカウト求人、レコメンド求人などがたくさんあり、確認するのに、とても苦労しました。より精度の高い、スカウトやレコメンドを要望いたします。また、東京や首都圏での求人が多く、地方の求人が少ないように感じいたしました。より全国規模で、網羅できると登録のお客様も増えるかとおもいます。また、選考を行った企業様より、何も音沙汰なく、不合格という表示が出ており、とても不快に感じました。キャリトレより、メールするということはんしておりました。
こんな人におすすめ:
自分の興味のある業界、業種の求人が、自動で表示されかつ、興味のあるデータが、蓄積されますので、エージェントを使いつつ、併用すると良いかとおもいます。同じ境遇の方が、どのような業界に選考しているかわかりますので、参考にできるかとおもいます。
良かった点の口コミ・評判:
はじめての転職だったので、複数の転職サイトに登録していました。キャリトレは扱っている求人数が多く、その中でも誰でも知っているようなIT系の有名企業の求人がたくさん見受けられました。
悪かった点の口コミ・評判:
営業職の求人が特に多い印象でした。私は営業での転職を考えていたので問題なかったですが、他の専門職での転職の場合だと、使いづらいかもしれません。
良かった点の口コミ・評判:
自分にとって初めての転職活動だったので全く知識等もない中、キャリアトレックを利用したことでスムーズに自己PRなどの作成もできました。特に職務経歴書は書き方もわからない中でしたが、例文が豊富にありそれを活かすことで転職先の採用担当からも分かりやすいと褒めて頂くことができました。また、登録するときの内容はとてもわかりやすく、細かく色々と記入することができ、自分の強みのアピールもしっかりと書くことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアトレックだとスカウトメールも多く来ます。このご時世、人材難に悩んでいる会社が多いのか1日に大量のスカウトメールが届き、チェックするのが大変でした。それに加えて、希望していない業種からも自分のPRを見てからか少し無理矢理にこんな活躍が弊社では出来ます!といった感じのこじつけが凄かったです。スカウトメールを受け付ける業種の指定や自分が行きたい業種からのスカウトメールのみ通知をするなどしてくれたらもっとスムーズにチェック出来るかと思いました。
こんな人におすすめ:
20代のときにどんな経験をしてきたのか、そしてどんな強みが自分にはあるのかをはっきりと理解しておくのが30代での転職のカギになると感じました。その中でキャリアトレックでしっかりと自分の強みなどの登録を行えば自ずと希望する業種にたどり着けると思います。
良かった点の口コミ・評判:
前の職場に不満はあったものの、どうしても環境を変える決断ができないでいました。そんな時、ふとキャリトレに登録し求人を漁っていたところ、これだ!と思うワクワクするような企業を見つけました。自分がやりたいことに挑戦できる企業に出会えて、キャリトレには感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いて言うなら、レコメンドされる求人の質がいまいちでした。登録する時に、適当に経歴を入力してしまったからか、あまり自分に合った企業がおすすめされなかったので、結局自分で求人を探しました。
良かった点の口コミ・評判:
採用担当者とエージェント双方の求人票、メッセージのやりとりなどUIがかなり使いやすかったです。
メッセージ画面はチャットのような画面で、担当者の方に案件ごとに自分がなぜ応募してるのか、といった熱意や興味関心も自然と伝えることができました。
関西から東京への転職で有給も取りにくく、応募先はかなり厳選していましたが、事情を伝えるとスカイプ面接を調整してくださる企業も多数あり、
こういったご相談のしやすさは他にないサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
特に大きな不満ではありませんが、応募してその後音信不通のまま放置されるケースも多々ありました。
私が異業界の異職種の経歴だったため、致し方ないかなとは思っていますが、エージェントからも音信不通、または10日以上の連絡遅延があったので、もう少しサービスの工夫ができるのかもしれません。
また、私の場合東京勤務を希望していたので問題ありませんでしたが、関西の求人はとても少なく地元で就職したい際にメイン使いは難しいと感じました。
サービスの対象が20代に絞っていますが、30代も対象に入れてもらえたらなあとは思います。
こんな人におすすめ:
・自分で自分のことを売り出したい人、PRできる人には、担当者に円滑にコミュニケーションが取れる使いやすいUIなのでおすすめ。
・地方から都心への転職を希望される人にはスカイプなど、個別担当者に柔軟に相談に乗ってもらえて効率的な転職活動ができるかもしれません!
良かった点の口コミ・評判:
キャリトレ(キャリアトレック)を利用して良かった点は、案件数の豊富さとサポートの質が良かった事でした、案件数が豊富だった事で安心感を得られ気持ちにゆとりが持てて非常に落ち着いて転職先を探す事が出来ました、こうした気持ちの中更にサポートも手厚くして頂けたので転職活動自体がスムーズに進める事が出来ました、キャリアアドバイザーの方が一緒になり希望の転職先について話し合いの時間を取ってくれ、最終面接までのサポートをしっかりとしてくれました、こうしたおかげで利用開始から終了まで思いどおりに近い形で転職活動を行えました、本当に利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリトレ(キャリアトレック)を利用して不満だった点は特にありませんでした、私は案件探しに関しては全くと言って良いほど苦労やストレスを感じずに案件探しが出来ましたし、サポート面も満足する事が出来ました、こうした事から不満と思った点はありませんでした、なので改善してほしいなと思った点もありませんでした、キャリアアドバイザーの質は非常に良く本当に最初から最後まで手厚くサポートして転職活動を後押ししてくれました、キャリトレを利用して私は満足しかありませんでした。
こんな人におすすめ:
私と同じように営業職に転職したいと考えている方にとってはキャリトレは利用して間違いないと思います、なぜなら職種は違えど営業の案件数は比較的多く自身に合った希望に近い条件の案件が比較的楽に見つかると思います、更にはサポート体制も満足出来るものでしたので転職活動をスムーズに進められると思います、本当にオススメです!。
良かった点の口コミ・評判:
登録して表示される企業に興味があるかないかスワイプするだけで、多くの企業からスカウトが届きました。もちろん自分に合わない企業もありますが、多くは「話しを聞いてみたい」と思えるような企業からスカウトが届くので、待っているだけで転職活動ができる革新的なサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
私は、良い企業があったら転職したいというスタンスだったので、キャリトレは合っていました。でも、どうしてもすぐに転職したいという人には向いていないかもしれません。求人の選択肢を広げるために使うならOKですが、急ぎの場合はサポートが受けられる転職エージェントとの併用が無難だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
やりたい職業があり、その職種があまり募集がなかったのですが「頑張って探してみましょう」と言って下さり、無事、就職できました。
女性ならではの福利厚生や産休も希望を追加したのですが、それにも丁寧に答えてくれました。
また、面接や会社の見学もついてきて下さり、無口な私にはうれしかったし、心強いと思いました。前もって会社内の雰囲気が気になっていたので、事前に見学に行けたのは最高でした。転職して1か月後に連絡が来て「その後どうでしょうか?」と聞いてくださる気遣いにも感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
選考と選考の期間がすごく開いていたことです。
転職したことがなかったので、これくらいの期間は普通なのかな?と思いましたが、1年くらいかかったので、何だかんだ長いかなと感じました。
それも、1次選考から返事を頂き、2次選考まで3週間ほどかかりました。てっきり落ちていると思いました。
こちらから連絡したくらいでした。連絡しても「まだです」の一本切りでしたので、不安でした。結果、うまくいったので良かったですが、もう少し早く進めてほしいです。
こんな人におすすめ:
全体的に若手のスタッフさんが多いので、今よく耳にする会社とかには強いと思います。
私は「商品企画」だけをやりたくて、わがままな条件をたくさん言いましたが、若手スタッフさんは一生懸命に探してくれます。
リクルートエージェントの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントは、25歳〜35歳の利用者が80%となり、かなりたくさん求人を紹介してもらえるので、強くおすすめできる。選択肢を増やす」ことだと思ってます。具体的には「大量の求人情報を提供。あとはあなたが決めてね」というスタンス。これはこれで価値だと思います。キャリアインタビュアーっていう、こちらの強みを聞き出してまとめてくれる面接官のかたが親切でした。今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれる人もいました。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントの求人数は非常に多く、中には労働条件が良くない求人を紹介されることがあるのは事実です。実際に私が利用した際も、年間休日日数が少ないなど「ブラックかな…?」と疑いたくなる求人もありました。
これはどのエージェントにも言えることですが、担当者の中には、残念ながら対応が悪い人も少なからずいました。
1日に数十件のメールが来ることもあり、確かにしつこく感じてしまいました。企業への紹介料を得ることを優先していることが態度に現れている人もいる。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェントは熱心に面談してくれる人が多いです。20代のうちに転職することで更に裾野が広がるかもしれないので、周囲の環境に惑わされず、転職のプロに相談すべきだと思います。私が利用した際も、今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれました。
良かった点の口コミ・評判:
転職理由が年収UPのみの私に対して、どんな事がやりがいで、どんな事が苦手なのかと丁寧にヒアリングしていただいたことによって自身でも再確認することができ職種や業界を絞る際にとても役に立った。また面接対策など電話で行っていただき、中途採用独特の質問に対する意図や目的を知ることができ対策ができました。対応時間も長く、夜遅い異時間帯でも対応可能のため、日中の連絡が難しい私でも連絡取りやすく、とてもメリットに感じました。
悪かった点の口コミ・評判:
質問に対して午前中依頼したことは昼過ぎになる事がある点や、シフト制のせいか平日の休みが多く、急な対応への返信が遅いと感じました。私の対応が悪いとのこともあるのですが、もっと午前の対応と代理対応を早くしてほしいと感じました。
またメールの数がとても多く、管理するのがとても大変です。求人数も多いためスカウトや紹介が常に来るため管理が苦手な私としてはとても大変でした。毎日管理しないと求人は埋もれてしまう為、後で受けたいとなった求人もありました。
こんな人におすすめ:
ベンチャー企業から大手まで営業求人が揃っている為、幅広く受ける事ができます。そのため、まだ軸が明確でない方は幅広く企業を比較し、自分自身で選択することができます。受けたい企業や職種か不明確な方にはおすすめです。
人物:42歳 男性 事務管理
業界:BPO・コールセンター
地域:東京都
年収:700万円 → 650万円
併用サービス:doda,ランスタッド,JACリクルートメント
良かった点の口コミ・評判:
40代で転職を考えようとした時に,自身の力だけで情報を収集し,応募企業を選別し,面接にたどり着くにはどうしても限界があると感じました。その点,転職エージェントを活用したことで,そのあたりをスムーズに進めることができ,とても助けられました。また,転職サイトには掲載されていない生の情報(実際の労働環境や企業風土,および想定されるリアルな収入など)をエージェントを通して知ることができ,転職後の就業イメージをつかむ為に非常に参考になりました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当エージェントのレスポンスが少し良くなかった点に不満を感じました。やはり,転職活動をする身としては,選考状況がどうなっているのか,企業側の印象はどうなのか,新しい募集案件はないのか,など,必要な情報をタイムリーに知りたいというのが本心です。問い合わせしたことに対しても,何日か経過した後に返信があったり,そもそも催促しなければ返信がなかったりと,レスポンスの悪さには不満がありましたし,その点は改善してほしいと思いました。
こんな人におすすめ:
40代の転職にもなると,これまでのキャリアや経験が重視される募集案件がほとんどだが,自身のキャリアの客観的な評価や,募集案件と自身の希望のマッチング具合など,第三者の目を通して具体的なアドバイスをしてもらいたい人にはおすすめ。
良かった点の口コミ・評判:
行きたい会社が複数ありその企業のみ選考を進めたかった。面談の際にそれを伝えたら「新たな物件の紹介はその企業に本当に近い求人に絞る。書類通過や面接通過に向けた話をしましょう。」という話から具体的な今後の流れや対策、市場感の話をしていただいた。その後選考がすすんでからも、面接対策や面接のフィードバック、意向の確認を丁寧にしていただいた。最終面接前の模擬面接では、自分の対策の甘さをダメ出しされた。面接後に、あのダメ出しとその危機感からくる準備がなければ面接に受かっていなかったと強く感じた。
悪かった点の口コミ・評判:
自動配信メールが多い。企業スカウトや希望に近い案件紹介が毎日自動で配信されるが、勤務地や職種の希望を入れていないと、エリアや職種に関係なく大量のメールが届く。そのため結果通知や日程調整などの重要度の高いメールが埋もれてしまい催促の電話やメールで気づき対応することが多くなってしまった。面談で希望している企業以外受けないと伝えていたため、希望しない案内についてはカットしてほしかった。一度スカウトメール停止を求めたが、しばらく案内が続いた。
こんな人におすすめ:
「人材業界に行きたい」となんとなく思っていても「なんで人材なのか」聞かれると具体的なイメージや根拠がない方は特におすすめ。本当に人材が合っているのか、実際の業務内容、身につくスキル、やりがい、環境についての情報を受けながら判断できる。その判断を曖昧にしていると人材大手の面接は受からないことが多い。
良かった点の口コミ・評判:
提案力が非常に高い。エージェント依頼をした当初考えていなかった職種の提案を、適正と描く将来像と自分がエネルギーを傾けたいポイントを伝えたときに提案をいただいた。担当の方の提案がなかったら今の私はないと言っても過言ではない。
その他日々の対応に関しても、レスポンスが非常に高くかつ問い合わせも進捗を必ずアップデートしてくださったり、かゆいところにも手が届くサービスをしていただいた。また業界最大手と言うこともあるので、対策資料が非常に豊富であった。
選考が進んでいく中で些細な疑問や不安があるときちんと対応をしてくれていた事はとても心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
不満な点を上げることが難しい位に満足度の高い業者さんであったため、一概に言うことが難しい。
ただ敢えて言うとすれば、非常に規模も大きくかつリクルーターの数も多く持っていらっしゃるエージェント会社であるので、担当をする紹介エージェント次第といったところになる。であるので、全員が全員満足な担当の方と巡り合うと言う事はないと思う。自分の担当がどういう方になるか、そしてどういった相性の方かは運に依るところが大きい。
こんな人におすすめ:
自分の価値は自分が思うよりも高いです。だから自分の価値を自分で制限かけたり、過小評価したり、チャンスを狭めることをしないでください。
20代は終身雇用を推奨する方から見ると非常に若く青い。
自分に必要だと思える努力とそう思える時間の使い方で仕事をしてみて下さい。社会は自分の思った以上に広くてそして挑戦とチャンスに溢れています。
目線と環境を変えてみると、自分の人生のゴールもどんどん描けてくると思いますので、本能に忠実に道を切り開いてください。
良かった点の口コミ・評判:
連絡もこまめにくださり、希望も聞いてくださいました。
途中から、希望とはかけ離れた求人案内が届き、担当の方と改めて希望する会社や、業務などを話し、お互いの認識を合わせてから、しっかりと希望の求人が届くようになりました。
面接で過去に聞かれた質問なども、事前に共有してくださるため、準備がしやすかったです。
逆に面接でどんなことを聞かれたかのアンケートもあります。
内定が出た時には本当に一緒に喜んでくださり、まさに二人三脚で転職活動をしました。
悪かった点の口コミ・評判:
途中から希望とは全く異なる求人がどんどん届くようになり、今まで希望を伝えたり、話し合ったのはなんだったのかの感じました。
当時地方に住んでおり、東京での転職を希望していたため、面接に行くにもお金がかかります。
希望と違ってもちょっと行ってみようということはできず、ひたすら応募しない。
を選択しました。
こちらからはっきりと、希望と異なる求人ばかりが来ている。
と言うまでは、寄り添う気持ちや、本当に応募者に合う求人を紹介するという気持ちは、薄かったように思います。
こんな人におすすめ:
まずは紹介案件が多いことがおススメです。
また、分からないことや、転職活動で不安なことなど、しっかり伝えれば、サポートも丁寧にしてくださるので、初めての転職の方や、今まで転職活動でエージェントを利用されたことがない方にもおススメです。
良かった点の口コミ・評判:
職務経歴書のチェックしていただいたおかげで、自分自身を見つめ直す事ができたことと、会社に対してアピールがうまくできました。
また、会社の特徴などアドバイスをいだだけたので、面接時に落ち着いて臨む事ができました。
特徴だけでなく、積極的に採用している企業などの情報ももらえました。
エージェントはこちらの経歴を基に、こちらの要望も考慮して条件の良い、希望に沿う求人を紹介してくれます。求人数は相当あるので、じっくり比較等できたのは良かった。
悪かった点の口コミ・評判:
紹介してもらった求人はどれも年収が大幅に上がるような求人でしたが、自分の希望職種をあるのに、なかなか紹介して貰えなかった。登録して最初に面談で聞き取りがあったが、こちらの話を理解していないのか?と思ってしまった。
私の担当者は書類のチェックはようやって頂きましたが、面接対策が特になかった。会社の特徴くらいのアドバイスはあったが、模擬面接のような事があってもよかったかなと思う。
メールでのやりとりがメインだったが、できるだけあって、話をしながら転職活動が出来れば、面接の練習に繋がってもっと良い活動ができたかなと思う。
こんな人におすすめ:
求人数が多く比較しやすいので、じっくり転職活動ができると思います。メールや電話でのやりとりでなく、時間を作るのは大変ですが、できるだけ会ってエージェントとじっくり話し合い、転職活動する事をお勧めします。
良かった点の口コミ・評判:
私が大手志向だったのですが、本当に数多くの業界、業種の企業を取り扱っており、その中でも業界最大手の会社も何社もありました。
転職エージェントの方は、非常にフランクな方で、前職が銀行だったこともあり金融機関の実態を丁寧かつ具体的に説明してくれました。
また、自身でWebサービスを使って求人を検索できるようになっており、転職エージェントが紹介する企業以外にもこちらから「この求人はどうですか?」と確認できる仕組みだったのが良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントが非常に忙しい方で、なかなか連絡がつかなかったり、返信が数日間来なかったりすることがありました。
特に、転職を開始した当初は不安な気持ちもあるため、大手の場合には1人あたりに割いてくれる時間が短く、不安な状態を解消できないことが続きました。
転職エージェントは1人あたり200名程度の志願者を受け持っているようで、そのことが理由の1つだと感じました。
また、Webでの非公開求人検索サービスを自宅で利用できるようにしてほしかったです。
こんな人におすすめ:
大手の保険業界、またベンチャーやネット系の保険会社の求人が多数あり、様々な職種の方が幅広く活用できるサービスとなっています。また、キャリアに悩んでいる若手の方の相談にも応じてくれるため、一度活用してみると良いです。
良かった点の口コミ・評判:
働きながら限られた時間の中での転職活動だったので、土日や夜遅くの対応が可能な点は非常に便利でした。また、履歴書や職務経歴書の添削を無料でしてもらえることもとても良いサービスだと思いました。個人で応募するよりも、面接日程の調整や、条件交渉など代理でやっていただけるのは非常に心強く、また、時間の短縮にもなると思いました。並行して複数の応募を進めた際でも、担当の方がそれぞれ進捗管理をしてくださるので、忘れることがなくありがたいです。
悪かった点の口コミ・評判:
自分が希望している仕事ではなく、少し条件から外れた求人を複数紹介されたことが、やや気になりました。事務への職種変更の転職を希望していたのですが、前職で営業職の経験があったため、参考程度に、ということではあったのですが、営業職の案件を複数紹介され、断るのが面倒に鳴ってしまったこともありました。情報としてはありがたいのですが、個人の希望とは異なっていたため、ややゴリ押しのような雰囲気を感じたので、あまりいい気分ではありませんでした。
こんな人におすすめ:
求人数は圧倒的に多いリクルートは、事務職の転職において外すことはできないと思います。条件な決まらずに悩んでいる人でも、相談に乗ってもらえるので、漠然とした気持ちで登録しても手厚くサポートしてくれます。
良かった点の口コミ・評判:
事務職で探していたためウェブ上だけではなかなか希望に沿った求人が見つからずにいましたが、相談してみるといくつか候補を提示頂くことが出来、業界大手で求人数の多さを感じました。また、面談では今までの経歴や探している業種だけでなく、学生時代のエピソードなど人間性も汲み取って頂きそれに沿ったオススメの求人も紹介頂くことができました。面談でお伝えした情報を元に、その場で強みなどの分析をしてもらい職務経歴書や面談の準備もスムーズに進めることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
大手のエージェントのため、社内のスタンダートオペレーションがしっかりしていることの裏返しにはなるのですが、スカウトメールなどが毎日大量に来たのにはうんざりしてしまいました。本当に大切なメールが埋もれてしまいがちでした。また、選考が進むと電話でのフォローアップも多々あったため、働きながらの転職の場合なかなか時間が取ることができず、もっとメールベースのコミュニケーションを頂けた方が融通が効いて良かったかなと思います。
こんな人におすすめ:
30代の転職は今までの経歴を重視されるため、大手エージェントの知見や求人数の多さに助けられた部分が多かったです。特に初めての転職をする人には自力で転職をするのではなく、大手に相談することがオススメです。
レバテックキャリアの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
担当者の対応がとても丁寧で、こまめに連絡をくれたり、連絡をメールメインでくれたので連絡がとりやすかった。
また、履歴書や職務経歴書も細かくレビューしてくれたので、最初に作ったものより格段に良いもので応募することができた。
日程調整もスピーディーで、いくつか日程を送っておけば、複数の会社と日程調整を一度にすすめてくれたので、とても楽だった。
残念ながら自分が魅力的だと思っていた企業に落ちてしまい、自分で応募した会社に内定をもらったので、すすめられた企業にはいかなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談でオフィスまで行かなければならないのが面倒だった。また、最初のほうは電話メインで連絡がきていたため、なんども折り返しするのが面倒だった。また、折り返しをしても、担当がいそがしいのか出られないことが多く、すれ違いを繰り返していてやきもきした。
今回はご縁がなくて勧められた会社には行かなかったが、それ以降も頻繁に連絡してくるのは面倒だなと思う。転職活動を終了したことはすでに伝えているので、連絡は控えてほしい。
こんな人におすすめ:
レバレジーズが運営しているということで安心感もあるし、営業の人がとても丁寧な対応をしてくれるので、転職活動になかなか時間をさけない人におすすめしたい。また、エンジニアの求人が豊富にあるので、エンジニア転職におすすめ。
良かった点の口コミ・評判:
他に比べ面談が丁寧で、面接対策も企業ごとに行ってくれました。僕のコンサルタントは元エンジニアだったようで業界事情に詳しく、企業側の求める人材について詳しく説明してくれました。扱う求人数が少ないというコメントを見かけますが、求人紹介のメールがやたら多く数打ちゃ当たる方式の他社よりも気持ちよく利用ですることが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
社内SEを希望する場合は登録するだけ時間の無駄です。社内SEはIT系に強いエージェントである必要はないのかも?自社開発の事業会社やSES、SIer、ユーザ系などが希望であれば利用する価値はあると思います。
マイナビエージェントITの東京都内の利用口コミ

人物:33歳 男性 システムエンジニア
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:280万円 → 450万円
併用サービス:私ははじめての転職利用しましたが、転職活動は本当に右も左もわからないことが多いです。そんな時身近でサポートしてくれる存在は大変心強いです。転職したいけど何をやっていいかわからないと思っている人は、一度相談をしてみることをお勧めします。
良かった点の口コミ・評判:
企業に勤めながら転職活動を行っていたので、求人情報の収集や相手先企業とのスケジュール調整条件調整などでサポートしてもらった。
当初は、自分の力だけで転職しようと考えていたが実際始めてみると求人情報の収集やスケジュール調整などやることが多岐に渡りとてもじゃないが手が回らず就職活動を進めることができずにいた。
そこで、エージェントの力を借りようと思い申し込んだ。実際に利用してみると自分の求める条件での求人情報の収集はもちろんのこと、相手先の企業との調整や履歴書の添削など多くの部分をサポートしてもらうことができ、無事今の会社に転職することができた
悪かった点の口コミ・評判:
相談事があり、メールではなく対面ですぐに相談したいとことがあったが、エージェントの方もスケジュール調整がうまくいかずになかなか対面で話ができないことがあった。
もちろん相手方も複数の方を担当されていると思うので時間が取れないの致し方ない部分ではあるが、メインで担当されている方ではなくてもいいので話を聞いてもらえるようなバックアップしていただける体制を設けていただけるなど、もう少し柔軟に対応してほしいと思った。
こんな人におすすめ:
なし
良かった点の口コミ・評判:
良かった点は、求人に乗っていないような会社の紹介があった点です。職場を変える前もweb制作をしていたのですが、職場環境がひどく、違う会社をさがしていました。担当のサポートもよく面接のやりかたが、さすがプロだなという指導ぶりでした、このおかけで面接には自信をもって挑むことができました、質問への対応も早いのが、大変うれしかったです。他のところだと一週間返信がないということもあったので、返信がはやいのが高い評価ができます。
悪かった点の口コミ・評判:
自分の実家のほうの会社に転職がしたかったのですが、田舎の方への紹介がほとんど0でしたのが残念でした、結局都心のほうにきまりました、家族や地元の友達を頻繁にあいたかたわたしにとっては残念です。また、web制作会社以外のスキルも身につけたかったのですが、未経験者の人への紹介はほとんどなかったです。結局経験のあるweb制作になることになり、新しいスキルを身に着けるという、ことは残念ながらできなかった点は残念です。
こんな人におすすめ:
自分が経験のある、業種でしたら、紹介される会社もおおいので、同じ業種に就職したいと思っている方にはオススメできます。未経験の方にはオススメしないです。
良かった点の口コミ・評判:
ITエンジニア向けの転職エージェントを利用しようと思いましたが、未経験なのであまり条件の良い求人を紹介してもらえず、自力で会社ホームページの求人に応募して内定をいただき、3ヶ月勤務しましたが、まさかの給与が低い、残業多い、研修は基本的に放置、面接と言っていた業種が異なる、所謂ブラックで退職しました。今現在も転職活動中ですが、エージェントの利用は考えておらず、どちらかというと、経営媒体が安定している大手、上場企業の会社ホームページの採用情報から直接応募しています。
悪かった点の口コミ・評判:
エンジニアは特に技術料の査定が素人ではわからないと思う。転職エージェントはエンジニアの種類とか多義に渡る業種にあまりよく精通していなさそうでした。また、メールも多すぎて必要なメールとそうではないメールの区別がつかないし、あっというまにメールボックスがパンパンになる。転職中はもちろんいろんなサイトを利用するわけですから、エージェントばかりたくさんメールを送られてくるとそれだけでウンザリしてしまいます。
こんな人におすすめ:
他業種なら利用をおすすめします。理由は求人はたくさんあるからです。また、アラサーなら前職である程度キャリアを築いている方が多いと思いますので、そのキャリアを活かした転職ならスムーズに転職できそうです。ただ、異業種への転職となると、まったくの未経験になるので、転職は難しくなるでしょう。特にエージェントはキャリア採用の求人が多く、未経験採用の求人が少ないと感じています。
良かった点の口コミ・評判:
職務経歴書や履歴書の書き方について、ホームページで公開している記載例が分かりやすく、考え方から教えてもらうことができた。それまで自己流で作成していた書類は、求人先企業が知りたいと思っている内容ではなく、自分が伝えたい内容だけになっていることに気が付いた。アドバイスをもらって、職務の近い経験をまとめたり、時系列を整理するなど、求人先企業が読みやすいようにまとめることができたのがよかったと感じている。
悪かった点の口コミ・評判:
アドバイスにしたがって、職務経歴書や履歴書が整理された効果があり、書類選考にいくつか通るようになったが、仕事をしながらの転職活動のため、求人先企業と面接スケジュールを組むのが非常に難しかった。そんなことが何度かあると、担当者から熱意をもってすすめられることが、重いプレッシャーと感じるようになり、転職活動と現職の両立が難しく、どちらにも集中できない期間が続いたため、転職活動そのものから遠ざかってしまった。
こんな人におすすめ:
自分の年齢や体力も重要な要素であり、現職の仕事と転職活動の両立は想像以上に難しいため、冷めない情熱と覚悟をもって転職活動にのぞむ必要がある。
良かった点の口コミ・評判:
法人営業という共通点はあるものの、扱う製品や業界が異なることに多少の不安を感じていたが、その業界やその製品に関する教育指導制度が社内にあること、異業種からの転職者が多く活躍しているとの具体的な話しを伺い、転職への最終判断に至ることができました。表面的な通り一遍の会社紹介や事業案内に止まらず、その会社の具体的方針や社内の雰囲気、社内研修制度などの具体的な話や実例を細かく説明してくれたことが不安を解消させてくれたと感じています。
悪かった点の口コミ・評判:
面談スケジュールの調整に時間がかかり、当初考えていたよりも進捗に時間が掛かった点に不安を感じました。複数の候補者が同じポジションを求めて応募していることはわかるのですが、自分がその中でどの程度の可能性があるのか、優劣はどういう順位なのかという面が全くわからず、最後の最後まで不安な気持ちが続いたことが不満として残りました。当方も複数の企業に応募していましたので、どの企業の選考がどのような状況なのか、先へ進めるのか、どうなのかという面が不明瞭なまま複数案件を管理していくことに多少精神的な負担を感じました。
こんな人におすすめ:
自分ができると思うことと、実際にできることは必ずしも一致しないので、その面を客観的に判断してアドバイスしてくれる可能性があるのでお勧めです。また、世の中にどのような会社や仕事、製品があるのかを改めて知れる機会になるので、一度チャレンジしてみるのも良い経験になると思います。
良かった点の口コミ・評判:
担当コンサルタントの方によくしていただきました。特にありがたかったのは、女性活躍度やキャリアプランなどを加味して求人を紹介してくださったことです。又、いくつか最終面接まで進めたのですが、複数企業で迷っていた時に、担当者が企業に掛け合い回答期限を延ばしてくれた為、焦らずに転職先を決めることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらが伝えた希望と合っている求人は少なく感じました。求人紹介よりも「面接ではこう答えるべき」とか履歴書、面接時の服装についてなど関係なくもないけれど、特に求めていない情報が毎日メールで届くので正直途中からうざったかったです。
良かった点の口コミ・評判:
職種転換を希望していたのですが、何故職種転換をしたいのかを深く突っ込まれました。お陰様で面接での自己分析的なところは簡単に凌げました。他のエージェントで受けていたら準備不足で内定は取れなかったのではないかと思います。レスポンスも早く、細かな指示をくれるので良いところだと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
同時期に知人もこちらで転職活動をしていたのですが、そこまで経歴の差はないはずなのに紹介される求人の質が大分違いました。担当者による差なんだろうとは思いましたが、私はこの人に低く見られているのかと思うと相談もしにくくなり、結局別のエージェントで決めてしまいました。
キャリアカーバーの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
丁度転職するか悩んでいたときに、登録だけして中々良い求人が載っておらず諦めかけていた時に、ヘッドハンターの方からご紹介が届いたのが、利用のきっかけにもなりました。キャリアも積みたいし肩書きも下げたく無いと率直な意見もお話しした上で、掲載されて無い案件ですがこちらなら経歴にもマッチしていいと思います、とご紹介頂けるエージェントに出会えたのは幸せでした。色々なサイトがある中で、エージェント自体が伴走してくれると記載されてても放置の所も多いので、逆にこの様なエージェントサイトは有効だと初めて知りました。
悪かった点の口コミ・評判:
掲載内容はほんの一部であり、実際には掲載されている個々のヘッドハンターや別エージェントが持っている案件が紹介される点です。また既に募集が終わっても更新がタイムリーにされてないので、閲覧者からは募集している様に見える点です。掲載は引きが強い内容を掲載して、少しでも興味があり申し込みすると、ヘッドハンターや別エージェントを紹介されるので、初めて連絡が届いた時に少し混乱しました。その部分も利用方法などに記載されていると親切だと思いました。
こんな人におすすめ:
能動的に企業を見極めて応募をする方にはオススメです。エージェントだと経歴書からピックアップしての紹介しかされないので、他に気になる企業へ応募してもとても進みが遅いです。その点、キャリアカバーなら自分で自分をエージェントに売り込む=エージェントも企業への売り込み熱意が高くなる。ので、良いと思います。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点はキャリアアドバイザーのカウンセリングの質が良かった事でした、年齢も年齢という事で転職に対して消極的になっていた私に、まだまだ大丈夫ですから一緒に頑張りましょう!と勇気づけてくれました、もちろん数多くの不動産業の営業の案件も提示してくれて一つ一つの会社の内情等も調べてくれて、より良い案件をピックアップしてくれました、こうしたサポートがあったおかげで転職活動は本当にスムーズに進み最終的に希望により近い会社に転職する事が出来ました、本当に利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点はありませんでした、私は案件探しから最終面接までの間、本当に手厚くサポートして頂きました、特にキャリアアドバイザーの方には本当にお世話になりっぱなしで感謝しかありませんでした、一人で転職活動をしていたらおそらくここまでスムーズに転職活動は進める事は出来なかったですし最終的に希望する会社に転職する事も難しかったのではないかと思います、こうした事からキャリアカーバーを利用して不満や改善してほしい点はありませんでした。
こんな人におすすめ:
私同様に現在40代で転職を考えている方は色々と不安があるかと思います、しかし私が利用したキャリアカーバーは本当に質の良いサポートをしてくれて転職活動を最大限に後押ししてくれます、様々な職種案件も多くありましたので希望する転職先に出会える事と思いますので是非利用してみて下さい!、以上です。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点についてですが、良かった点は広告業界の求人が多数あった事でした、決して多かったというわけではありませんが、個人的には自身の希望に近い条件の会社があったので満足出来ました、しかしながら最終的にはキャリアカーバー経由では転職は出来ませんでしたが、それはキャリアカーバーのせいでは無く私が単にその会社と縁が無かったという事なので仕方がありません、こうした残念な結果に終わりましたが私個人的には案件探しが比較的楽に行えたのでこの点が利用して良かった点になります。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点につきましては、キャリアアドバイザーの方が正直親切ではありませんでした、というかアドバイザーとしての役割が果たせていないのでは?と感じました、なぜなら面接のアポ取りを自分でやって下さいと言うのです‥いろいろ忙しいのは分かりますが私も転職活動でいろいろ忙しいからエージェントサービスを利用して転職活動をしているのに希望の求人の会社への連絡を自分でやって下さいというのは非常に印象が悪かったです、こうした事からキャリアアドバイザーの方の業務態度を是非とも改善してほしいなと思いました、以上です。
こんな人におすすめ:
私と同世代の40代の方々にこのサービスをオススメするとするならば、職種により案件数が非常に少なかったり多かったりしますので、その点だけは理解して利用すると良いと思います、また案件の質については比較的良いものが多かったので個人的にはオススメ出来ます。
マイナビエージェントの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
エージェントの担当者が非常にスピード感のある人でした。そのため私もその影響を受け転職活動のみならず仕事に対してもスピード、質を求めるようになりました。このエージェントの人が全てこのような担当者ではないと思いますが、仕事に対する姿勢を学んだような気がします。
初めての転職だったので職務経歴書の書き方がわからず悩んでいたのですが、見本を用意してくれました。そして期日を設けて担当者に提出すると、添削してくれました。内容は応募先の企業の営業マネージャーなど採用に関わる人が見る視点でした。修正し、また提出を繰り返し、完成した職務経歴書では書類で落ちた企業がほとんどありませんでした。それほどまでに完璧に仕上げてくれます。
悪かった点の口コミ・評判:
スピード感がありすぎるあまり、こちらの都合をあまり考えてくれないという点は不満に思いました。
仕事をやりながらの転職活動はスケジュールがタイトになりがちです。仕事を終え家に帰ってから書類作成などをするのが普通だと思うのですが、あまりに期日が早いためノートPCを持ち歩き営業の隙間時間に職務経歴書の作成をしていました。人によっては転職活動に集中するあまり現職がおろそかになる人が出てくるかもしれません。現職の仕事に対する評価が下がる可能性があるので、スピード感がありすぎるのも問題だと思いました。
こんな人におすすめ:
求人数は多く業界も幅広いです。営業として今いる業界で行き詰っており別の業界に転職したいという人、自分の営業力が他の業界でも活かせるか挑戦したい人にオススメです。要望を伝えることで求人を絞って紹介してくれます。
良かった点の口コミ・評判:
転職を決断してから、相談したのではなく迷っている段階でマイナビに登録しエージェントさんとコンタクトととる事に。今の転職市場の状況は、40歳近い人の需要などを聞き、転職先の候補はあるが、今の会社に残る可能性についても力説をされました。今の会社に残るイコールマイナビさんにとっては1円にもならない事なのに、それを候補として提案できるのはすごいと思いました。その時点で信頼度はグっとあがりました。実際に転職を決断する事になるのですが、複数登録していたエージェント会社の中で一番に相談をし、結局マイナビさん経由で新しい会社を決める事ができました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職前に相談したエージェントさんと、実際に転職活動をした時のエージェントさんが違った点です。運悪く転職前に相談したエージェントさんは異動か何かでもういないとの事でした。実際に担当してくれた方も悪い人ではなく、何でも積極的にオーダーを聞いてくれる方だったので結果的には良かったのですが、最初に相談した方と信頼関係を築けていた気がしましたので、その方のもとで再就職が決まれば最もハッピーな結果になっていたと思います。
こんな人におすすめ:
経理職はAIがこれから発達するにしたがって縮小が見込まれるとの事です。そのため経理プラスアルファの力を身につける事が大切です。経理以外の仕事もやらせて頂ける可能性のある求人を探すのも大切ですし。エージェントに相談する事で何かいい会社が見つかる手掛かりになる場合もあります。
良かった点の口コミ・評判:
地方からの転職規模でした。転職先は東京都内を希望していたにも関わらず、マイナビエージェントの担当者さんは大阪支店の方でしたので、なぜ東京支店の方じゃないのか?と当初は疑問に感じていましたが、京都の大学に通っていたこともあり、担当者さんとは関西人ノリが話しやすく、相談しやすかったです。履歴書や職務経歴書については指摘がありませんでしたが、面接攻略法は東京支店の方からご連絡いただいたり、担当者さんの迅速で丁寧な対応には感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満に感じたことは、特にありませんでした。
内定をいただいてからも、採用条件交渉のために上京する際の交通費交渉や、休暇も取り方なども交渉していただきましたし、決まってからもご連絡いただいたり、とても良い印象が残っています。
強いて言うなら、グループ企業内定でいくつかの会社を提案してくれましたが、グループ企業内なら人事選考基準はほぼ同じだと思うので、一つ落選した際に他コマが無くなったと同然だと思います。
こんな人におすすめ:
女性で30代だと転職は難しいです、と最初にキッパリと言っていただきました。それにより、焦って短期決戦だ!とやる気になりました。担当者さんとの相性が良かったのもありますが、何でも聞ける方で安心しました。
良かった点の口コミ・評判:
良かった点は2点あります。
具体的に1点目は面談をさせていただいた際の担当の方の感じがすごく良かった点です。
私がまだ転職に対してイメージが固まっていなかったのですが、辛抱強く面談に対応いただくことができました。
2点目は、私が言語化できていなかった未来に対する想いを現固化いただけた点です。
なんとなく感じていた・考えていたことを明確化して求人紹介をしていただけました。
上記2点の結果から、私自身の転職活動の道筋を作っていっただけたので非常に良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談は辛抱強く面談いただき、私の要望を具体的に言語化し求人を紹介いただくことができたのですが、その後の対応で不満な点は1点のみです。
それは、連絡が取れないことです。
初回面談後、仕事上の都合で間隔があいてしまったのですが、その時点で優先順位が下がったのか、電話してもほぼ出ていただけませんでした。
最初のうちはそれでも折り返しをいただけていたのですが、その後2か月・3か月と時間がたつにつれて、折り返しすらもなくなりました。
結局ほかのエージェントで転職はしましたが、最初の感じが良かっただけに残念でした。
こんな人におすすめ:
自分自身の抱えている想いを明確化させるために利用するのであれば非常にいいと思います。
また、明確に期限が決まった転職であれば、エージェントの方の質はいいと思うので、利用してもいいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
青果専門店で勤務しておりました。
勤務していく中で、色々と思うところがあり転職したいという気持ちが強くなり登録しました。
当時はやりたい職業や業界がなく、何がなんだか分からないなか
担当の方が親身になって話を聞いてくださり
私の強みや想いを汲み取って頂いて
色々な求人を紹介して頂きました。
その中から、いくつか企業の方からご連絡を頂いたのですが
なかなかやりたい職業を見つける事ができず
ある日、担当の方からとても厳しい世界ですが
自分の力を試せます。とご紹介頂いたのが
外資系生命保険会社でした。
その出会いが私にとってその後の人生をより幸せにするものになりました。
やりたい職業や業界もなくただやみくもに転職活動をしていた私の話を親身に聞いて下さり
ベストな解決策を提案してくれた当時の担当の方には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
悪かった点の口コミ・評判:
転職活動中は青果専門店での業務が忙しく、業務中にはなかなかお電話には出れませんとお伝えしていたのですが
何度も電話が鳴っていて少々しつこいなと言うような印象がありました。
私にも業務があり担当の方のお気持ちも分からなくはないのですが
もう少し、こちら側の気持ちや事情も察してくれても良かったのではないかと感じています。
活動して初めの方は私自身もやりたい職業や業界がなかなか無いこともあり、担当の方も少し対応が雑になっていたのか
後半の方になり、道筋が見えてきた辺りから
丁寧に対応して頂けました。
初めから丁寧にして頂けたらもう少し気持ちよく転職活動ができたのかなと思いました。
こんな人におすすめ:
本音を言うと
私も初めは保険業界には全く興味がありませんでした。
むしろ、良い印象はほとんどありませんでした。
しかし、自分の可能性や自分はどのくらい出来るのか、本当にあなたがやりたい事は何なのか。
多くの求人があり、しっかりとした知識のある担当の方がついてくれるので安心できて
おすすめします。
良かった点の口コミ・評判:
履歴書と職務経歴書の違いだけでなく、それぞれ書き方も丁寧に教えてくれたのが良かったです。紹介してくれた求人も新卒の時に受験した企業がほとんどで、再度チャレンジできたので就活を思い出しました。結果的にその中の1社で働けている今が幸せです。マイナビエージェントさんは、担当の方が大変親身になって話を聞いてくれました。
その上で年収の高い求人を提案してくれて、選考対策も何度もしてくれました。
結果、一生働けそうな社風で、かつエンジニアでもブラックではない素晴らしい会社に転職できて楽しく働けてます。職務経歴書の書き方ひとつとっても、「プロジェクトは箇条書きにしたほうがいいですよ」など他社では指摘してくれなかった細かい点まで添削してくれました。
私がマイナビさんを利用していて一番良かったのは選考前には時間を取ってくれて面接対策をしてくれたこと。選考対策を徹底的にやってくれたおかげで念願の企業に転職できたのはマイナビさんあってのことです。
悪かった点の口コミ・評判:
サービスとしてはかなり優秀だと思いましたが、担当者の態度が気になってしまいました。
少々上から目線で「この業界から未経験業種で転職する理由はちゃんとあるんですか?デメリットは認識していますか?」など言われ、面談というよりも詰められたような感じになりました。転職でマイナビエージェントを利用しました。コンサル志望ということでプロジェクトの進め方ややり方など知りたいところは多くあったのですが、満足のいく情報をあまり得られませんでした。
コンサル専門の転職エージェントを併用していたので良かったですが、マイナビエージェントだけを頼るのはおすすめしません。
こんな人におすすめ:
若年層の転職に強くて、独自求人の質が高いです。また、サポート力が高くて、マイペースで転職活動できます。建設業界におすすめです。また、一般的な転職エージェントには3か月のサポート期間の中でノルマがありますが、マイナビエージェントはサポート期間は無期限なので、キャリアアドバイザーがノルマ達成のために躍起になって急かしてきたりということはありません!
良かった点の口コミ・評判:
自分が思っていたより求人が多種多様に有り色々と見て比べることが出来ました。
詳しくレジュメを書くことでエージェントからのオファーも数件あり良かったです。
詳しくレジュメを書くことで話も進みやすく色々と相談にも乗ってくれますしアドバイスもくれました。
その中で自分に合った企業を紹介してくださるので安心できると思います。
ただ転職するにあたって明確な理由と言うか意思をはっきり自分で持っていた方がいいと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
企業に応募しても返事がなかったりする事が多々ので選考で不採用になる場合でも連絡が欲しかったです。
自分にって必要が無い情報などのメールなどが多いと思います。
もう少しメールを抑えてくれるといいと思います。
企業によっては情報や募集内容が少なく分かりにくいのも有るのでもう少し詳しく書いて頂けると嬉しいです。
同じ企業が何回も掲載してるのも有るので省けるようなシステムも有るといいと思います。
希望としては40代専用の転職サイトが有ればもっと探しやすく見やすいかと思います。
こんな人におすすめ:
40代でも転職できる事を実感しましたまた
今の仕事に不満などあるなら転職するしないは関係なく参考程度でも構わないので使ってみるといいと思います。
確かに年齢的に難しいところは有りますが意外と探してみると多種多様に募集案件が有るのでいいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
アドバイザーさんがとにかく丁寧!
当時、ろくに仕事をした事もなく、日雇い派遣やバイトをして食い繋いでいました。
20代後半になった頃、さすがにこのままではまずい!と意を決心して転職エージェントに登録しました。丁度友人がマイナビエージェントを使って転職活動をしていたので紹介してもらいました。
正社員で働いた事が無い、資格もない、自分に合う仕事が何なのか分からないと相談しましたが全てに対して丁寧に答えてくれました。そして私の納得が行くまで相談に乗ってくれます
悪かった点の口コミ・評判:
アドバイザーさんもノルマがあるのか早く就職してほしい!という気持ちがとても伝わってきました。
私も早く就職したいと思っていたのでそれは良かったのですが紹介される企業がどこも人の入れ替わりの激しい所謂ブラック企業でした。そして紹介される求人数も少なく、やはりろくに働いた事のない人間は書類すら応募させてくれないのだろうか。と弱気になりました。本当にこんなに少ないのかと思い、自分で求人サイトを見て探してみたら沢山出てきました。
こんな人におすすめ:
営業職は求人数も多くて、比較的採用されやすいかと思います。資格無し未経験でもやる気さえあればなんとかなると思います。特に広告事業はとても伸びている為、きっと安定した就業環境を手に入れる事ができると思います
良かった点の口コミ・評判:
自分自身第二新卒だったが、当初就職した就職先では当初説明のあった業務から逸脱した業務内容に残業時間も多く体を壊してしまったのをきっかけに転職を考えた。そんな中でマイナビエージェントさんは社会人経験が2年半という厳しい条件で様々な求人を紹介してくださったので今働いているIT関連企業に就職することが出来ました。実際に求人に応募して面接などを受ける前にどのように面接に挑むかをアドバイスしていただいたり、サポートをいただいたので面接では伝えたいことをしっかり伝えることが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
まずマイナビエージェントに登録してからの連絡が早かったのは助かりましたが、その時体調不良で対応があまり出来ない期間だったのですぐに連絡に対して返事が出来なかった。そのため回復してメールボックスを確認したら、マイナビエージェントからの連絡が溜まっておりとても驚いたし、毎日のように連絡が来るのはしつこいように感じて不快に感じました。毎日面談予定の設定を行いたい旨のメールを送ってこなくても良いのではないかとその時感じました。
こんな人におすすめ:
エージェントが最初の面談で現状のキャリアややりたいことをしっかりヒアリングした上で、求人を紹介してくれるので転職しようと考えたら気軽に利用してみるのにオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
自分では漠然営業が向いているのではないかという感触はもっていましたが、どの業界やどの分野での営業が自分にはできるのかという明確な基準や考えがありませんでした。担当者に、自分が何をしたいのかをもう一度はっきりさせることを勧められ、そのアドバイスをもとに考えをまとめることができました。扱う商品やサービスに囚われることなく、そこで自分が何を求めているのか、何をしたいのかという、視点で考えられるようになったことが大きな収穫でした。
悪かった点の口コミ・評判:
案件が複数あるなかで、どの案件が自分に一番向いているのかを判断するための基準の優先順位が決めがたく、迷いました。担当者のその事を相談しましたが明確なアドバイスをいただくことができず、非常に残念に感じました。たしかに、複数の案件の中で、比較して優先順位を決めるのには、短期的にはある程度の判断は付けられるのですが、将来に渡って長い目で見たときには、果たして、今転職すること自体も正しい判断になるのか不安を感じることすらありました。何がベストな判断なのかを明確に示せる基準を見出すことは
容易ではないと改めて感じました。
こんな人におすすめ:
自分が持つ限られた情報や知識だけで、判断しようとすると自信が無くなり、不安になりがちだと思います。人の意見やアドバイスはまちまちなので、誰の言う事に従って判断すれば良いのか迷います。ただ、転職アドバイスの担当者は、多くの転職者の実例や多くの案件情報を我々以上に持っていて理解していますので、そういう意味での専門家の意見やアドバイスには価値を感じました。結局は自身で判断する必要がありますが、多くの人のアドバイスと並行して、転職エージェントの担当者という一種専門家の意見にも耳を傾ける価値は十分にあると感じました。
JACリクルートメントの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
元の会社では上司と上手くいかなく、給料に見合った業務時間・量ではないと思い始めた時に相談したところ、自身のやる気、キャリアを踏まえた上で最適な求人を紹介していただきました。別のところだと沢山の求人を渡されてこの中から選んでくださいと投げられるケースがありましたが、丁寧に斡旋していただき、スムーズに転職のステップを踏むことができました。求人先とエージェント様とのコミュニケーションがすごく取れているところだなと、感心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談で自分のキャリアから強み・弱みをエージェントの方にお話する際に、エージェントさんのキャリア目線でお話されていたのが少し話しづらいところを感じました。2次面接が終わり、OKだったら次が最後という結果待ちのタイミングでいつの間にか海外に出張していて1週間連絡なし、、など事前に教えていただけるとよかったかなと思います。働きながら面接のスケジュールを先方に合わせながら空けるというのもなかなか大変なことなので。
こんな人におすすめ:
20代では会社員としてのマナー、働き方、コミュニケーション、情報を吸収して学び、30代からはそれらを活かして自身のレベル・年収をあげる年代だと思います。今いる会社から大手企業や外資を目指す人にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
企業ごとにエージェントが分かれているため、一人の担当の意見だけでなく、多くの視点からの分析ができ、1つの所に登録するだけで、複数のエージェントを利用しているのと同じ状況になります。また、会社としては、1つのため、応募企業の面接が重なりそうになった際に、内部のエージェント同士でも連携して調整していただけるので、こちら側で細かな調整をしなくて済み、面接準備に集中できます。その他、30代以上ですと、職能もある程度決まってくるため、その部分を推して転職を考えている場合に、無駄に数を出そうと提案して来ない所も良いです。
悪かった点の口コミ・評判:
担当企業ごとにエージェントが違うため、エージェント間の経験年数の違いが大きく、均一のクオリティのサービスを受けれません。また、企業ごとに担当エージェントが違うため、「このエージェントに担当して欲しい」っと思っていても、叶わない事もあります。若干、選考を進める力が弱いので、急ぎで転職先を探している場合、速度感の点で若干不満が出るかもしれません。その他、内部でのエージェント間の連携がたまにオカシナ所があり、2週間経っても調整が進まず、こちらから連絡をして漸く連携が動き出した事もあります。
こんな人におすすめ:
30代になると、ある程度の責務がある業務を任されるようになるため、数を出させられるエージェントは信用ができません。その点、こちらのエージェントは、企業ごとに担当が分かれているため、エージェント1人あたりの案件が少なく、企業と密に連絡を取り合っているので、より自分に合う案件を紹介いただけます。
人物:46歳 女性 マーケティング
業界:コンサルティング
地域:東京都
年収:556万円 → 650万円
併用サービス:リクルートエージェント、ビズリーチ、キャリアトレック
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で下が、自己分析をしてから転職先を選定する事の提案をいただいたり、履歴書や職務経歴書の書き方、面接の受け方・質問内容の良し悪しなど丁寧に時間をかけて教えていただきました。6ヶ月ほどと時間はかかりましたが、紹介いただく企業の特徴も丁寧に時間をかけて教えていただいたり、JD内容の見方や注意点なども丁寧に教えていただいたので、書類選考から面接までは最小限の回数で済んだと思ってます。最初の3ヶ月は、企業への書類選考の提出も無しでレクチャーを受けるのみです。後の3ヶ月で合計6社の書類選考、2社の面接で内定をいただいたのでかなり短期間で集中して転職活動ができたと思います。就業中企業でのスケジュール調整も最小限でしたので、とてもよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
とても丁寧な対応をいただいたので、ご担当社やエージェントに対しての不満は大きくは無いのですが、唯一の改善点としてあげるならば、ご紹介いただいた企業の実務内容が若干異なっていた事、募集内容の業務では無かったという事です。これは、社内で働かないとわからない実態だと感じますが、実務がJD記載内容を実施している部門が異なっていたので、実務内容を実際に見学されたり社内の実務者へのヒアリングもした上でJDに沿った募集内容なのか?確認して紹介いただきたかったと思いました。
こんな人におすすめ:
キャリアアップを狙った転職を考えるなら一番だと思います。特に40代だからこその募集内容も豊富に取り揃えられており、また丁寧で寄り添った対応をしていただけるので、安心しておかませできます。安心・安定した企業や年齢に関わらず成果重視の企業を多く取り揃えられているので人生100年時代にまだまだキャリアアップを狙う40代におすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
JACリクルートメントを利用して良かった点はキャリアアドバイザーの質が高かった事でした、転職に関するノウハウや会社選びのコツ等はもちろんの事、希望職種案件の提示から模擬面接等のサポートもしてくれて終始転職活動をサポートしてくれました、スピード感があるサポートでしたので私は迷ったり悩んだりする事は無く、メリハリのある転職活動が行えました、最終的に希望の会社に転職する事も出来ましたので素直にJACリクルートメントを利用して良かったと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
JACリクルートメントを利用して不満だった点や改善してほしい点はありませんでした、案件の質は良かったですし量も比較的多かったので個人的に困る事はありませんでした、キャリアアドバイザーの質も非常に良かったので一切不満はありませんでした、あくまでも私が受けた印象ですが、JACリクルートメントはスピード感があり的確なサポートを提供してくれるエージェントサービスだなと思いました、こうした事から不満な点や改善してほしい点はありませんでした。
こんな人におすすめ:
エンジニアの職種案件は比較的多くありましたのでJACリクルートメントを利用して転職する事は個人的にはオススメしたいです、私の経験上キャリアアドバイザーの質が非常に高いのでエンジニアとしてのスキルアップを狙っての転職活動には本当に強い味方になってくれると思います、もちろんこれからエンジニアの職種にチャレンジしたいという方にも同様に質の高いサポートをしてくれますので安心して利用してほしいなと思います。
良かった点の口コミ・評判:
後押しをしてくれるのはありがたいとおもいます。やはり一人で転職活動を続けていくのは根気も必要ですし、必要な情報が手に入らないこともあり、なかなか難しいと思います。仕事内容はなぜ転職を考えているのかなど詳しく話すことができ、それに合わせて的確なアドバイスをくれるのは本当に良かったと思います。求人情報もほうふなので、自分では見つけることができなかったものや新しい視点で違う分野への転職も考えることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
スタッフの方の態度があまりよく思えませんでした。海外経験もあり、ちょっと横柄な態度を取られたことがあり少し不満に感じることもありましたが、私自身も海外が長かったのでそういう人も見てきたし、それほど気に障ることはありませんでしたが、ちょっと嫌だなと思う人もいるかもしれません。はきはきと言ってくれるところはありがたいし、いまやらなくていつやります?という感じの後押しをしてくれるのは他の会社ではなかなかないのではないでしょうか。
こんな人におすすめ:
30代だと、もう新卒でも第二新卒にもならず、なかなか違う業界に飛び込んでいくのは難しくなってきますが、夢を追い続けたい人や本当にやりたいことに一から挑戦したいならこの転職サイトとサービスがおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
自分は一つの会社で長く働いていたので、転職についてあまり知識がなかった。
担当の方は丁寧に教えてくれて面接対策もしっかりしていました。
困ったことがあればいつでも相談に乗ってくれました。
先方との関係性もよかったので丁寧に対応してくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
この会社でクローズさせるという気持ちが若干強かった。
自分の中で納得がいく形で決めたかったのだが、少し企業側の感じがした。突き放す言い方もあった。
なんとかクローズさせてしまいたいということだったんだなと後で気づいた。
求人の質・量の口コミ・評判:
JACから紹介された求人の量は多くはなかったです。
どちらかというより量より質でした。
キャリア志向とマッチする案件を出してくれました。
サポートの口コミ・評判:
企業担当者が案件を案内するので会社の事情などよくわかっていました。
先方の人事ともよくコミュニケーションが取れていることが感じられた。
担当者の質の口コミ・評判:
キャリアの相談にも乗ってくれてとてもよかった。
困ったことがあったら話をよく聞いてくれた。
とても頼れるベテランの方です。
良かった点の口コミ・評判:
メールのレスポンスは早かったです。担当の方が不在の場合はアシスタントの方が到着確認のご連絡をいただけました。求人は少なく、初めはいくつか紹介いただきましたが面接で落ちてしまい、そのうちパタっと求人の紹介もしていただけなくなりました。「コイツだめだな」と見限られると紹介もしてくれなくなるんだなと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリア面談ではコンサルタントの方の印象はよかったです。ものすごく仕事できる!!というほどではありませんが、ビジネスライクにお付き合いできるな、という感じです。先にも書きましたがレスポンスも早く、質問に対しては早くご回答いただけました。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の能力や専門性が低いためかあまり求人はありませんでした。ただ、少ないながら紹介いただいた求人はどれもマッチング性は高いように感じました。
サポートの口コミ・評判:
特にサポートはありませんでした。職歴書や履歴書は私が提出したものをそのまま使用したようでした。チェックはしていただいていると信じています。
担当者の質の口コミ・評判:
まぁ普通かな、という感じです。一般事務のため専門性が低く難しいとは思います。淡々と求人を紹介していただきました。
良かった点の口コミ・評判:
社会人になって15年、ずっと営業職として働いてきたので、転職するにしても営業職しかないと思い込んでいたが、語学という強みを活かした営業以外の求人(購買部門や法務部門)を紹介してくれた。営業以外の職種を紹介してくれたのはここが初めてだったので、非常にありがたかった。
悪かった点の口コミ・評判:
知識が豊富な各担当から、毎日2、3件の求人がくるのはありがたいが、若干押し売り的(早く転職させてしまえ)という雰囲気が感じられた。また、現職の仕事がありながら数名のエージェントの提案に対応することが難しかったため、窓口となるエージェントを一人つけて欲しいと思った。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量はとても豊富で、営業職だけではなく法務関係など、自分の得意なこと(英語)を使える職種の紹介もあったが、勤務地が遠い、転勤があるなど、マッチングという面ではいまひとつだった。
サポートの口コミ・評判:
担当エージェントをひとりつけるということではなく、それぞれの業界に詳しい各担当が個別に求人を紹介してくれるという、他とは違うシステムだった。各担当が自身の担当業界に詳しいので、業界知識について色々と教えてくれる点については、いいサポートだったと思う。
担当者の質の口コミ・評判:
各担当の知識が豊富だったので、提案してくれた求人に関するこちら側からの質問に対しては、スピーディー且つ丁寧に回答してくれた。この点はレベルが高いと感じた。
良かった点の口コミ・評判:
案件が少ない中でもいろいろ探してくれて、他の職種も含めて提案してくれたので、感謝しています。職務経歴書の添削も自分が作るよりも完成度の高いものになり、キャリアプランも考えた上で提案してくれたので満足できる形になりました。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントの返信が遅くヤキモキすることも多かったです。進捗がない限り連絡がこないこともあるようなので、間でこまめにこちらから連絡を取るようにしていました。中には的外れな職種の提案もありました。エージェントの力量に左右されるかと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
もともと求人数は少ないと知っていたので、あまり期待はしていませんでしたが、少ない中でも提案してくださったため満足しています。しかし、中には希望以外のものも含まれておりましたので、エージェントの理解不足なのかと思います。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書の添削は面談内容を踏まえ、伝えたいことをしっかりと盛り込んだ形にしていただけたため、とても感謝しています。
担当者の質の口コミ・評判:
希望はしっかりと聞いてくれ、今後のキャリアプランの相談にも残っていただけました。希望案件が少ない中でも親身になってくれたため、とても勉強になりましたし、今後につながる形になったかと思います。
ワークポートの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
新卒から不動産業界でずっと働いてきて、30歳を過ぎてからのIT業界への転職は正直不安で、はじめは上手くいく気がしなかったです。でも、ワークポートの担当者の方が私と同じような経験をしていて(不動産からITへの転職経験あり)、すごく頼もしかったです。面接での具体的なアピール方法など懇切丁寧にサポートを受けた結果、IT企業から内定をもらうことができました。年収も結構上がったので、かなり満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いて言うのであれば、紹介される案件が多すぎて選ぶのが大変だったことですね。他の転職エージェントではほとんど求人を紹介してもらえなかったのですが、ワークポートは30件くらい紹介してもらって逆に大変でした(笑)でも、30代のIT未経験でもたくさん求人紹介してもらったので、すごく嬉しかったです。
良かった点の口コミ・評判:
ワークポートを利用しましたが、転職にあたり、短期的な視点ではなく長期的視点で考えるなどの合理的な判断を提供していただきました。
担当していただいたエージェントの方が20代とかなり若い方で最初は不安に感じてしまいましたが、実際は逆で、私のほうが昭和的な思考に凝り固まってしまっていたことなども気付くことができて感謝しています。知らず知らずのうちに勤務先の社風に染まりそれを前提として考えてしまっていたので、エージェントの方の今の客観的な意見をうかがうことは大事だと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
不満というほどではありませんが、転職までに丸々三か月かかってしまったのは少し想定外でした。しかし、自分の年齢や経歴では仕方ないのかもしれません。
それ以外では、私に提案できる案件がない時はほぼ完全に音信不通状態になってしまうので、塩漬けにされたのではないかという不安になります。彼らも仕事なので、若い人をどんどん転職させたほうが売上につながるとは思いますが、もう少し配慮してくれてもいいのではないかと思いました。
こんな人におすすめ:
ワークポート自体が若い会社で若い社員が多いので、20代の方には特におすすめだと思います。多少、事務的な対応も目立ちますが良く言えばそれも合理的に仕事をしていると言えます。理論的に仕事を進めてもらえるという意味で、エンジニアにも相性はいいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒のうちに未経験でIT業界に飛び込みたい、上京したい。といった旨を理由と共に伝えたところ、そこまで考えているなら…と様々な会社を紹介してくださりました。地方在住でしたのでWeb面接など交通費についても考えて選考してくれて、こちらの目線に立って考えてくれました。
また、未経験であることを言うと体験としてプログラミングを無料体験としてやらせてもらえて簡単なゲームを作成することができ、就職後のイメージもつかみやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談以降エージェントと顔会わせることが一度もなく、選考結果やメッセージのみのやり取りでした。
また、初回面談で話したことを基に履歴書を作成してくださるとのことでしたが、伝えてメモも渡した資格についてなにも記載されていませんでした。
そして、書類選考が通った企業も面接の日程調節のみで企業研究や面接対策は自力で行う必要があります。
どうやらエージェントは新卒で転職未経験の方が多いようで、転職やIT業界のことなど伝聞でしか知らないみたいなので選考のみ頼って他は自力なことが多いです。
こんな人におすすめ:
未経験からの転職にとても強いので、若い人やIT業界を考えている人におすすめします。また、インフラエンジニアになるか開発エンジニアになるかを絞って選考してくれるのでやりたいことが明確になっている方にもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
綺麗なオフィスで、親身になって話を聞いてもらいました。
キャリアチェンジ志望で不安な中、同じ立場の他の転職者はどういう履歴書を書いているのか、何社応募しているのかなど、具体的に教えていただいた上、自分の経験と照らし合わせてこういう風にアピールするのがオススメとアドバイスしていただき安心して転職活動のスタートを切ることができました。
オフィスが都心にありアクセスしやすいこと、面談時にお水をもらえることも良かったポイントです。
悪かった点の口コミ・評判:
未経験からのキャリアチェンジということで就活していて、「キャリアチェンジは難しいが、貴方は人当たりがいいから書類さえ通れば大丈夫」との担当営業の言葉を信じひたすら応募しつづけましたが、1社も選考には通りませんでした。
担当営業は返信だけは早かったのですが、私の単価が低いためなのか何もアドバイスなどせず放置しつづけていました。
初回面談で言われたことと現状があまりにも違うことと、明らかに他のサイト経由で応募したほうが選考通過率が高かったため、時間の無駄だと思い退会処理しました。
こんな人におすすめ:
ワークポートは、Web系の転職活動でよく使われているサービスです。有名どころで転職先も豊富にあり、専用サイトも使いやすいのが特徴。
Web系の業務を経験した方ならきっと内定につながるサービスだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
一つ前の転職の際、家庭の事情で正社員からパートへと雇用形態を変えてしまっていましたが、再度フルタイムで働くことを視野に入れて転職活動を始めました。
決して輝かしい経歴を持っている訳でもなく、年齢的にかなり厳しい条件だと自身でもわかっていたため
どういった方向性で今後仕事を見つければよいのか、自分でもわからなくなっていました。
自分の意見が定まらないまま相談しに行ったところ、最初に細かなカウンセリングをしていただき、自分でも気づいていなかったような
自身の希望する働き方や職種について、分析してくださいました。
お陰でどういった方向性で転職活動をすれば良いかが明確になり、一時はあきらめていたフルタイムで働こうというモチベーションも保つことが出来ました。
そして良い意味で自分の身の丈を知ることが出来たため、自分の理想と目標の落としどころが決めやすくなりました。
また、職務経歴書の添削や面接対策などもしっかりお手伝いしていただき、客観的な意見をいただけたことは、本当に役立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
自分の職務経歴からすると、選べる仕事は少ないのは承知の上でしたが、全く予想していなかった分野の仕事を紹介されることがあり驚きました。
飲食=接客経験ありなのでホテル業務は?等、確かに言われていることは理解出来なくもなかったのですが
まずは自身の希望する職種を受けて、それでも無理なら別分野へという気持ちでいたので、最初に紹介されたときは驚きました。
パソコンスキルがあるからと事務の仕事を紹介していただいたこともありましたが、
あくまでも独学で学んでいた程度で実務経験はなかったので、何度か紹介された時ははかなり不安になりました。
こんな人におすすめ:
女性で30代となると、専業主婦、パート、派遣、正社員等キャリアが分かれていく世代だと思います。
私は妊活によって正社員からパートになってしまいましたが、30代半ばで無謀にもまたフルタイムで働きたいと思いました。
しかし、求人を見ては年齢や経歴ではじかれ、大手エージェントに応募しても「ご紹介出来るお仕事が見つかりません」と言われ一人落ち込んでいました。
利用したエージェント会社には「登録を断られなかった」という理由で面談に向かいました。
自分の経歴の乏しさを目の当たりにすることにはなりましたが、それでも担当者の方は一生懸命に私の自己分析をしてくださり、方向性を見つけてくださいました。
仕事を紹介してくださることと同じくらい、「一人ではなく一緒に転職活動をしてくれる人がいる」ということに力を貰えます。
もし「30代で再度正社員なんて」と諦めている方がいたら、一度チャレンジしていただきたいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
急がせるのが得意なので、各企業の選考スピード、その間のやり取り、合否等は、とても早かったです。また、専用のサイトで他の選考者のコメントも確認出来るので、次の選考の対策をしようと思った時は、かなり便利でした。
悪かった点の口コミ・評判:
希望業種の案件は少なかったこと。基本直接顔を合わせての対策面談や相談はないので、自分で拾える情報を頼りに転職活動をしなければならないこと。これらを踏まえると、あたる担当者で良い転職になるかどうかがかなり左右されると思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
正直、営業事務の仕事のように業種で見ると求人数が少なかった。気になる業界があり、その業界の案件は沢山出ているのですが、業種がマッチしませんでした。
サポートの口コミ・評判:
強引な印象でした。いくつか進行している企業が出てきた時に、決定を急がせる印象がありました。給与交渉もなし、履歴書の添削もありませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
たまたまかもしれないですが、交渉毎もしていただけない、不安な点もあまり聞いていただけず、もやもやと進んだ転職でしと。当たる担当者によります。変更できるのであれば、変更したい旨をお伝えしてもいいのかもしれません。
良かった点の口コミ・評判:
求人を掘り出すために依頼したエージェントでしたが、普段自分がチェックをしていない職種の求人も数多く提案してもらえたので、キャリアの活かし方について四角四面ではなく幅広く検討することができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントがもつDBを見ていると、古い案件がいつまでも残っていそうな雰囲気でした。
面接前後では、キャリアのアピール方法などのアドバイスなどは特になく、連絡掲示板でコメントが簡単にあったくらいでサポートというほどの恩恵は受けられなかったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
他の転職サイトでは見かけない案件もありましたが、エージェント自体がエンジニア向けというのもあり、希望する職種とはややずれた案件を紹介されました。件数は豊富でしたので、マッチングの問題かと思います。
サポートの口コミ・評判:
添削を希望しましたが大きく指摘が入るような箇所はなく、また面接時のアドバイスについてもあまりサポートを受けられませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
ミーティングの時間は多めに取っていただけましたが、担当者レベルではすごく高い専門性があるというわけではなさそうでした。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアアドバイザーとの相性が転職活動を左右すると思いますが、ワークポートでは担当を変更できます。他社でも問い合わせたら動いてくれますが、ワークポートでは変更可能と明記があるのでお願いしやすいです。結果的に転職活動をスムーズに進められることが出来たので感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
希望給与額を下回る内定でも給与交渉などは行ってくれませんでした。前職の給与に追いつく期間を担当に尋ね回答を得たが、自分で調べたらその期間では無理なことが分かりました。辞退を申し出ると、「うちは企業との間には入らない。そうなると揉めて大変なのはあなただ」と脅されました。
パソナキャリアの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
30代に入ってからの事務職への転職にも関わらず、正社員の求人を用意してくれました。同時期にマイナビエージェントも登録していましたが、事務職の求人は契約社員の求人しか用意してくれませんでした。私は正社員の転職を希望していたので、雇用形態の希望を聞いてくれたパソナキャリアには感謝しています。また、登録会場も非常に綺麗なオフィスで、転職へのモチベーションが上がりました。総合的に考えて、女性におすすめな転職エージェントです。
悪かった点の口コミ・評判:
面接選考の対策がメールやWORDだけで終わり、実際の模擬面接などは行ってくれなかったことが不満です。履歴書や職務経歴書の添削は丁寧に行ってくれたのですが、やはり面接は実際に模擬面接官と応対しないと有効的な練習にはならないと思います。また、事前にいただいた企業情報の内容(事業内容)が誤っていたことがありました。エージェントからいただく企業情報をもとに面接対策を練るので、情報が誤っているのはとても困ります。
こんな人におすすめ:
正社員の事務職の求人が多いと感じたため、他業種から事務職へ転職したいと考えている女性にはおすすめしたいエージェントです。本当に事務職正社員の求人を紹介してくれるところは少ないです。
良かった点の口コミ・評判:
介護職から人事への未経験転職でした。エクセルの習得の為に通った職業訓練校でパソナキャリア様を紹介いただきました。履歴書や職務経歴書を添削していただき、自身の強みなどを見つけ書き方や表現方法など、丁寧に教えていただきました。写真の重要性や面接のマナーなども細かく指導いただき、求人の紹介などもマンツーマンに近いイメージで進めていけました。おかげ様で無事、大手運輸会社の人事として入社する事ができました。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリア様のサポートに満足しておりました。また転職の機会があったら、お願いしようと決めておりました。10年勤務して、キャリアアップして管理職を目指したいと考え、再度、就職活動をする事になりパソナキャリア様へ依頼したところ、すでに40歳を超えておりましたため、パソナキャリア様ではミドルの転職に弱いとの事で、登録自体をさせていただけませんでした。以前の転職で満足していただけに残念で、やむなくミドル転職に強いエージェントを探すしかありませんでした。
こんな人におすすめ:
エージェントはハローワークなどにない求人が多く、採用企業もそれなりにお金をかけて求人をだしていますから、しっかりした会社が多いと感じました。面接後は、面接で聞かれた質問についてのアンケートなどあり、つぎの面接の人達の対策に役立ちます。自身も何を聞かれるのかわかるため対策しやすかったです。また、採用に至る背景なども知る事ができるため安心もしました。自分の強みを認識させてくれるため、どんな会社があっているか悩んでいる方にもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
非公開の求人を紹介していただき決まりました。
実家の都合で勤務地の制限などもありまして、中々希望と合う求人が無かったのですが、非公開の中から探してきていただきました。
また面接を受ける段階で、今までの応募者の傾向などを事前に教えていただきしっかりと事前の準備をすることができました。
そのお陰で、面接中も落ち着いて受け答えできたかと思います。
私が今の会社に在籍出来ているのは、こういったサポートをしっかりとして頂いたからだと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
特筆して悪いというところはなかったです。
強いていうとすれば、担当の方が凄く多忙で連絡をしてもすぐに捕まらないことが多かったことです。
当然複数人の転職者を面談したり、通常業務をしたりなどもあるためしょうがないことだと思いますが、代理応答の方をつけて頂ければより良かったかなと思います。
とくに現職に在籍しながら転職活動している方は、業務をしながら間を縫って連絡してることも多いため、電話連絡した時にある程度代理対応できると非常にありがたいです。
こんな人におすすめ:
保険代理店での営業の求人は沢山あります。
入れ替わりの激しい業界ですので、自分にとって良い条件はなにかを明確にしてその条件で探すことが、納得のいく転職活動のコツだと思います。
スタッフの方には自分にとっての良い条件をしっかり伝えましょう。
良かった点の口コミ・評判:
自分では見つけられない案件を、紹介してくれたことです。一応登録はしていましたが、忘れてしまっていました。営業の方から電話連絡が入って求人が自分に合っていることを知りました。その後のサポートはスムーズで丁寧だったのが助かりました。いろいろなお話も聞かせてもらい、応募書類の修正もアドバイス貰いました。面接に臨んでは、自分のアピールポイントを教えてもらったことが大きく結果に結びついたと思いました。非常に優秀な営業チームでした。
悪かった点の口コミ・評判:
大きな問題ではありませんでしたが、連絡の電話の時間帯が、日によってまちまちで、仕事中にもかかってくるので少し困惑しました。急ぎの内容や、こちらの反応を直接感じたいためか。メールではなく、電話連絡が多い営業の担当者でした。たしかに、電話だと、その場で返事が出来るので、結論が早くて済むのは確かでした。結果として、すべてのスケジュールがスムーズに進んでいきましたので、良かったと思いました。併せて、バックスタッフが優秀だと感じました。
こんな人におすすめ:
比較的にニッチな求人に強いエージェントだと思います。また、求人会社の内情を良く理解しているので、社風とかに関しても、かなり的確な回答をもらえる点は、安心できると感じました。数多くのエージェントと付き合うよりも、確率が高いと思います。
良かった点の口コミ・評判:
会社都合で転職したことで、将来のビジョンが上手く描けない中で、転職活動に突入したため、転職活動につまずいていた際に、スタッフの方に相談をさせていただき、冷静に自己分析を行うこと、将来の自分のイメージを持つこと、自分の望むこと、企業に求めることなど転職活動に関する具体的なアドバイスをいただき、自分自身を見つめることができた。その結果として、自分なりの志望動機や面接のアピールなどを通じて自分の強み・弱みを伝えることができた。
悪かった点の口コミ・評判:
最初はとても親身になって相談に乗っていただいたのですが、1か月を過ぎた頃からだんだん自分の志望する求人が少なくなっていき、3か月を過ぎたあたりからちょっと無理かなと思うようになり、自分から相談しづらくなってしまった。それでも、連絡先を確保していたので、気になった際に連絡をして相談に乗っていただいたが、もう少し自分の望む求人があってもよかったと思う。3か月を過ぎるとガクっと求人の数が減っていたので、継続的な求人の提供をお願いしたい。
こんな人におすすめ:
幅広い業種・職種の企業の求人が豊富に探せるので、転職活動をじっくりと腰を据えて検討したい方や志望職種があらかじめ決まってる方には特にオススメ。
良かった点の口コミ・評判:
希望の条件に合う求人を他社よりも多く紹介してくれました。カウンセリングで趣味の話などもしたのでその時にスポーツが好きというのを知ったようで、スポーツ関連の求人も紹介してくれたところはいいと思いました。自分だけで探していたら見つからないような求人もありました。絶対に正社員じゃなきゃいやだとも思っていませんでしたが、契約社員からで条件が良く、給料も悪くないところも見つけてくれて、視野が結構広がった気がしました。
悪かった点の口コミ・評判:
カウンセリングの時はとてもいい対応だと感じたのですが、その後は電話などは一切なく全てメールでした。メールは少し雑な印象で、誤字脱字も多かったです。一度面接の日程を間違って伝えられました。他のエージェントも使いましたがそのような事は一切なかったので少し驚きました。一人の方が担当する転職希望者の数がとても多いのでしょうか。一人一人へのケアが行き届いているようには思えませんでした。コンサルタントの方はノルマ達成に必死すぎて雑に対応されている気持ちになりました。
こんな人におすすめ:
サポート体制をそこまで求めないのであれば、希望に合った非公開の求人なども多数紹介してくれるため、より多くの求人を見てから活動したい人にはおすすめ。
良かった点の口コミ・評判:
自分で仕事を探すよりも簡単に見つかった点は良かったと思います。また、年収の交渉や人事面のことは代行してくれたので助かりました。求人サイトよりも詳細な情報を送ってくれて、求人の背景だとか、会社の雰囲気などを事前に知ることが出来たのは安心しました。職務経歴書の書き方が解りませんでしたが、ひな形を送ってくれてだいぶコピペでできたので助かりました。営業の人は積極的で、どんどん進めて行くので、そのペースに乗って進みました。
悪かった点の口コミ・評判:
やはり、紹介して人件費から紹介料を稼ぐビジネスなので、営業の人は、どんどんと話を進めてまとめたいという感じが、ガンガン伝わってきました。その点では、少し強引というか、ゆっくりと、自分のキャリアや人生を考えている時間は与えてもらえませんでした。結局は、その流れに乗って決めてしまいましたが、もう少し、時間的にも、精神的にも余裕をもって話してもらえればよかったと思いました。言い方を変えれば、非常にビジネスライクでスムーズな進行だと言えます。
こんな人におすすめ:
エージェントとしては、大手ですし、信頼はおけると思います。会社の雰囲気がイケイケなので、ペースをつかまないと自分の予定よりも早くどんどん進んでしまいます。
良かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して良かった点は、率直に希望の職種案件が多く選択肢が広がった事と転職活動が比較的楽に済んだ事でした、私はパソナキャリアを利用する前はハローワークに通っていたのですが、正直希望案件数は非常に少なく嫌気が差していました、そんな時に知人からの薦めでパソナキャリアと出会いました、パソナキャリアを利用して良かった点はもう一つあるのですが、キャリアアドバイザーの方の職種に対しての知識が非常に豊富でしたので、私が不安や知らない事の質問をすると毎回的確にアドバイスをしてくれました、こうした事から私はスムーズに転職活動をする事が出来ました、以上が利用して良かったと思った点です。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して悪かった点や改善してほしい点等は個人的には正直ありません、なぜなら私はパソナキャリアを利用してスムーズに転職する事が出来たからです、パソナキャリアに対する悪い口コミも多々目にする事がありますが、私は正直この人は本当にパソナキャリアを利用した人なのか?と疑ってしまいます、とはいえパソナキャリアの利用感は人それぞれ違いますから仕方がありませんが私はパソナキャリアにはとても感謝していますので悪かった点や改善してほしい点等は全くありません。
こんな人におすすめ:
建築業界は若年者不足等から後継者問題に発展しています、こうした事から建材を扱う建築業等の求人が比較的多くありますので非常にオススメです、30代40代の人にももちろんオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
同じ医療機器メーカーの中で、違う専門領域の会社への転職を希望しました。ヒアリングに時間をかけてくれたため、紹介してくれる求人はかなり絞ってくれました。自分にとってはピンポイントで紹介してくれる印象があり、紹介された会社はほぼ応募しました。
他のエージェントでは数多く紹介してきて、応募しないと対応が悪くなるところもありますが、パソナキャリアの場合はそのようなことはなかったので、印象は良かったです。最終的にこちらで決まって良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
進め方が他社に比べてゆっくりしていると感じました。次から次へと紹介してくるスピード感のあるエージェントもありますが、パソナキャリアの場合は応募しても結果の連絡がしばらく連絡がない状態が多かったです。本当に応募した会社から連絡が来ていないのか、それともパソナキャリアの都合でこちらへの連絡を止めているのかが途中から分からなくなりました。
メールでも良いので結果の連絡をいただけると自分でも次への対策が立てられるのですが、結果が来ないことで無駄に心配しながら過ごすことが嫌でした。
こんな人におすすめ:
売れる営業は何を扱っても売れると言われますが、職場環境や製品に拘りたいなら、パソナキャリアがオススメです。ヒアリングをすることで自分が何に向いているのか、客観的に見て判断してくれます。なぜこの求人を紹介したのか理由も教えてくれます。丁寧に転職活動をしたい人はパソナキャリアです。
良かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアから配布されるマイページがとても使いやすかったです。担当の方が親身になってフォローしてくださるので、マイページで紹介される案件を確認しながら、担当の方に相談しながら、、、という状態で転職活動を進めることができたので効率的でした。私の担当の方は採用を勝ち取るための具体的なアドバイスをくれるというよりは、話をよく聞いてくれて背中を押してくれるタイプでした。担当の方と合う合わないはあると思いますが私にはあっていたかなと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
企業側の意向や、パソナキャリアと企業との関係性で、求職者に勧めてくる案件があったように思います。(転職後、パソナキャリアの重役と転職先の重役がお友達で、よい人材を回してもらうようお願いしていたということを知りました。)また、給与の交渉がなかなかうまくいかない時、「転職はご縁なので(給与は妥協してください)」という文言を連発されて、そのセリフで全部片付けて欲しくないと思いました。求職者よりも企業側を大切にしているんだということがあまりにもハッキリわかって残念でした。
こんな人におすすめ:
大手企業からベンチャー企業まで、求人が幅広くあり、選択肢が多いです。多くの選択肢から担当者と相談しながら転職先を選びたい人にはおすすめします。
ランスタッドの東京都内の利用口コミ
人物:25歳 女性 宿泊予約業務
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:東京都
年収:250万円 → 300万円
併用サービス:リクルートエージェント、スタッフサービス、パーソルテンプスタッフ
良かった点の口コミ・評判:
良かった点は、他の転職エージェントは電話のフォローが全くなくメールのみで個人の希望に沿った求人をメールに送るというシステムだったが、こちらは電話で直接どういう会社さんだとか仕事内容、給与、交通アクセスなど口頭でしっかりと教えて頂けたのが、すごく良いと思いました。
スタッフさんの親身になってサポートしようという気持ちがこちらにも伝わってきたので、こちらも頑張ろうと思えました。
またスタッフさんは明るく丁寧な話し方で、話していてとても気持ち良い方ばかりでした。
悪かった点の口コミ・評判:
たまに出している求人にエントリーしようと思ったら、もうすでに他の方に決まっていたり募集が、終わっていたこともあったため、その辺は早めに切り替えて欲しいと思いました。
また、なかなか希望の求人に出会えないとき、全然興味のない業界や職種をおすすめされる事もあり、少し必要ないのではないかと思った。
また派遣の求人をさがしていないのに、一応ということで派遣の求人紹介もされたため、その辺も個人の希望にそって紹介して頂きたいと思った。
こんな人におすすめ:
20代はまだまだ人生これからという時なので、色んなチャンスを与えてくれる会社の求人を紹介してもらうことが出来ます。また私は英語を活かした求人を探していたが、私と同じように英語だったり外資系で働きたいという方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
異業種への転職は中々、難しいなか最後まで付き合ってくれた点はランスタッドさんには感謝しています。
他の会社さんは大手ばかりでしたが対応が同一で電子間のやり取りのみで正直、登録したものの信頼を置くには至らない会社ばかりです。
悪かった点の口コミ・評判:
恐らく経歴的に求人がなかった、もしくは優先すべき対象に入っていなかったと思われますが正直ベースで言ってくだされば良かったのにと今は感じています。
自分が人材サービスに転職したのもあって上記に関しては強く感じます。
登録する側は期待しているのに残念です。
求人の質・量の口コミ・評判:
前職が飲食店だった為、異業種への転職希望でしたが案内がくるのはほぼ飲食店でした。
どこも似たような案件であったこと、まずは来社が必須が多かったので働きながら時間を作るのは手間でした。
サポートの口コミ・評判:
ランスタッドの方は少しマシ程度。
自分の職歴もありましたが他はイマイチな対応でした。
電子で提出した経歴書でしか見てもらえてないイメージです。
担当者の質の口コミ・評判:
あまり、じっくりは聞いてはもらえず入力した経歴ベースの相談がほぼでした。
初年度の賞与の件も入職したあと、多少の差異があり、ん?と疑問は持ちました。
良かった点の口コミ・評判:
ランスタッドの総合的に良かった点は、スタッフの方が親身になって対応してくれた事です、そして自分の希望により近く条件の良い案件を提示してくれアドバイスから書類作成、さらにカウンセリングといった全面的なサポート体制が整っているという事でした、案件量は少ないかなと思いますが全体的な質は非常に良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
ランスタッドの総合的に悪かったと思う点は希望した職種の案件量が少なかったという事でした、しかし職種によっては多いものもありましたので全体的に案件量を見れば普通なのかな?とも思います、ランスタッドは全体的なサポートは非常に良かったので私が唯一悪かった点と聞かれればこれだけです。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量や質に関してですが、量は少なく満足出来たとは言えませんでしたが質は良かったです、希望に近い案件を10件程度ですが出してくれてどれも条件が良い求人でしたので質に関しては満足出来ました。
サポートの口コミ・評判:
履歴書の書き方の修正や面接でのアドバイスをして頂きました、そして相手方の会社への福利厚生に関する面倒な必要書類の作成等もして頂き本当に助かりましたのでサポートの質は非常に良かったです。
担当者の質の口コミ・評判:
自分の希望を第一に考えてくれ、親身になって聞いてくれました、しかし私は医薬の仕事希望だったのですが担当の方はさほど医薬業界に詳しくなく多少戸惑いましたが、それでも一生懸命対応して下さいましたので担当者のレベルは別にしてもキャリアカウンセリングは良かったです。
良かった点の口コミ・評判:
コンサルタントの方が良い意味でアッサリしています。こちらの希望に対し「経歴やレベルが足りない」ということで身の丈に合った求人を紹介してくれました。耳障りの良いことを言って誘導するエージェントも多い中、裏表のない対応が良かったです。結果、こちらの希望を取り入れつつ可能性の高いところを紹介してくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談では人当たり良く丁寧に話を聞いてくださって好感が持てたのですが、いざ仕事紹介の段階に入ると細かく聞いていたはずのこちらの希望とはかけ離れた求人ばかりでした。ハードルを下げる提案もなく見当違いな求人を紹介する位なら、このままじゃ紹介できないとかもっとこの条件を下げた方がいいなどバッサリ言ってもらった方が良かったです。
良かった点の口コミ・評判:
転職経験がある為、職務経歴書などの訂正箇所は少なかったですが、きちんと見た上で指摘してくれていると感じました。オファーがきた企業については、担当者の過去の経験から長期的に勤めるのに向いている企業をおすすめしてくれました。実際面接に行ってみたところ、担当者の言及していた通りだったのでそちらに転職を決めました。
悪かった点の口コミ・評判:
紹介された求人は希望に沿っていましたし書類添削も参考になりましたが、担当になった方が早口で電話でも最後の挨拶の途中で切られました。正しいことを言っているとは思うのですが、検討段階で「それはだめだ」と言われたりして自信喪失しました。全体的に言い回しをもう少し考えてほしかったです。
良かった点の口コミ・評判:
英語を使う仕事がしたかったので貿易事務か翻訳事務で探したところランスタッドさんから紹介がきました。自分の希望にピッタリだったので話を進め他ところ、書類添削、面接アドバイス、面接前と後に面談、最終オファーの前と後に面談に加え、不安なことがあればいつでも電話で話を聞いてくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
登録して応募したものの連絡が一切なくこちらから問い合わせました。応募したところは書類選考に落ちたとのことで、他を紹介してもらいましたが書類添削に約1ヶ月近く時間をかけられスピードの遅さにイライラしました。
マイナビジョブ20’sの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
20代も後半になったこの年齢で、自分ひとりでも長く続け、生計がたてられる環境を探しておりました。自分だけでは見つけることのできなかった職種や職場を見つけることができた点。様々な可能性もあるんだなと、考えたこともない分野も考え、視野にいれることができた点。面談でも、面接の雰囲気を評価してくださったり、第一印象のお話もしてくださり、基本的なことまで教えていただき、私の雰囲気をみて、ここの職場もどうですか?といろいろ提案してくださった点。
悪かった点の口コミ・評判:
医療の求人数が少ないように感じた。一般企業のいい点は教えてくれたが、医療事務という職種に対してはあまりいいイメージのお話をきくことができなかった。強みと弱みがはっきりしているのかなと感じました。また、もっとこういう条件がある会社がいいなど要望を言った際に、お返事が遅かったり、お仕事を探そうとしなかったりなど、対応が少し変わってしまった点。アフターフォローも少なく、求人紹介して、あとはご自身で、また何かあったら連絡くださいみたいな対応が残念でした。
こんな人におすすめ:
20代でこれからの社会を担っていくような年代向けの求人は多数あります。業種によっては少ないものもあるので、一般企業に勤めたい20代の方々にはおすすめです。また、自分が視野に入れてなかった分野まで紹介してくれるので一度登録してみてほしい。
良かった点の口コミ・評判:
学生の頃はざっくりとしたイメージで会社選びをしましたが、実際社会人になり働いてみて、もっとこうなりたい!とか、もっとこうであれば良かった!と思うようなり、
会社に求める理想像が具体的にわかるようになりました。
そこで転職を決意し、今より自分にとって条件も良くマッチするところを探していたところ、
自分が新聞やニュースをみても、企業の情報は大手企業のみしか知っておらず活動の幅が狭くなってしまいがちでした。
しかし転職サイトを利用することで、たくさんの企業があることを知り、活動の幅が広くなったのが良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
転職活動をするにあたって、自分の時間も体力もたくさん使うことだし、次はこんな会社で働きたい!という理想像がしっかりしていたこともあり、慎重に活動をしていました。
ただエントリー期間なども会社によって違ってくるので、
締め切りが近い会社はとりあえず選択肢として残しておきたいという思いから、
なんか気になるなーくらいの気持ちでもとりあえずエントリーを済ましたこともありました。
その際、早速面接の相談をご連絡いただきましたが
他の会社の面接時期とかぶっていたり、当時在籍していた会社の都合等でなかなか返信も返さずにいたのですが、
何通も何通も続けて面接の相談のご連絡をいただきました。慎重に活動したかった為、そのように一方的にご連絡をいただくのが、相手の都合を考えてないのかな、という印象を持ちました。
こんな人におすすめ:
転職するのはすごく勇気も体力もあることだと思いますが、具体的にこうなりたい!やこういう会社ならいい!という理想像があるならタイミングや時間は関係ないと思います。3年は働かないと、みたいなこと言われていますが、
明確な理想や目標があるなら、むしろ早ければ早いほど、
やりたいことで経験積めます。
良かった点の口コミ・評判:
今の仕事に飽きたという理由だけで転職活動を登録し、最初は「適当な気持ちなら自分で探してみては」等言われましたが、最後には私の思いを汲んで別業種を紹介して下さいました。実際に働いてみたら前職とのギャップに驚きましたが、収入は結構あるのに自由が利き、何よりも今までと違ったことがしたいという希望が叶ったので満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
紹介数がすごく多いです。やりたいことが決まっている人は迷わず選べるので使えるサイトかもしれません。が、担当者からやりたいことと違うジャンルの仕事をしつこく紹介されたり、宣伝がうっとうしかったです。ノルマなどがあるのは分かりますがもう少しユーザー目線に立って欲しいと思いました。
良かった点の口コミ・評判:
専任キャリアアドバイザーの方が面接対策や応募書類の添削はもちろんのこと、自分の強みが活かせる職種や、自分の性格や考え方に合う企業などアドバイスして下さいました。自分の長所や特徴を客観的に知ることができて良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
相手が20代だから適当でも平気だろ、と感じさせる対応でこちらの条件全部無視したような求人を投げられました。話は聞いてくれても、要望には答えてくれないのかな?と感じました。又、面談予約や質問は電話かG-mailでなかなか連絡がつきませんでした。
dodaの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
良かった点の口コミ・評判:
希望の業界、職種、経歴や資格等のプロフィールを登録しておくとマッチした企業からオファーが頂けるため、ある程度は選択肢を絞れるところは良いと思います。
また、求人情報も他社よりも多かったように感じますので
他では出会えなかった企業に転職できるチャンスはあります。
人によっては求人数が多いため、迷ってしまう恐れもありますが、少ない選択肢の中から妥協するよりは遥かに良いと思います。
本気で採用したい企業は企業紹介ページなども明確に記載されておりますので、安心して応募できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
プロフィールを登録しているが、全く関連性のなさそうな業界・業種からもオファーが来ていたので、オファー提示の選出基準は不透明と感じます。
どの転職エージェントにも言えることかもしれませんが、
誰でも構わず求人しているような企業は一定数存在していると思います。
最終的には利用者の判断になりますが、ほぼ毎日求人情報やオファーが届く企業もあるので注意が必要な部分もあります。
また、良くも悪くも掲載企業数は多いと思いますので、選択に悩む要因にもなります。
こんな人におすすめ:
30代での転職は色んな意味でリスクが伴います。
現職でのキャリアを捨ててキャリアアップorチェンジとなりますので、今までの経験が全く通用しない場合もあります。
ただ、基本的にどの企業も30代は必要とされる世代なので
色んなチャンスがあることも事実です。
良かった点の口コミ・評判:
とにかくスピードと案件は豊富で、登録したら即様々な情報が入って来ました。担当者からのメール、電話も早くスピード感は抜群だったと思います。職務経歴書等はわかりやすい案内とまでは思いませが、一応提携のフォーマットが準備されていて、書式だけは完成させることができました。案件の多さは多少私の希望とは違う内容も含まれていましたが、あらたな可能性を検討してみる、という点では参考になりました。きっかけとしてはよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
案件ばかり回してきて、全然畑違いといいますか、最初から絶対土台にも乗らないような未経験の業種、職種もありました。幅広くというより提供する案件数、とりあえずの閲覧数だけを増やしたいのかな、と感じました。最も不信感を抱いたのは、実際の電話フォローに際してです。エージェントの方は移動中に歩きながらこちらのデータを見ながら「それは志望理由ではなく志望動機ですね、それでは受かりませんよ、書き直してください」と具体的な理由、改善提案もなく話をされた事です。
こんな人におすすめ:
40代になればそれなりにキャリアもあると思います。その辺を1度ゼロから見直すには情報量が多いので覗いてみるのは良いと思います。ただし、実際には細かいケアがある訳ではない為、エージェントとじっくり相談して探したい方には向いてないと思います。
良かった点の口コミ・評判:
前職と違った分野に転職したかったのですが、こちらのサイトでは希望職種を入力したらたくさんの会社、たくさんの募集を見ることができ、仕事内容もネットの情報ベースですが比較検討することができました。今までの職務経験などを記載することで今まで自分が何をしてきたのかを今一度振り返ることができ、詳しく分類できたのも良かったです。面接までもスムーズで、面接時間についても就業しながら転職活動をすすめるこちらのワガママを通してくださり、遅い時間にしていただくなどし、就業しながらでも転職活動がスムーズに出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人が多くなく、○○県などでソートしても、あれここ○○県勤務先にないのでは…?となることも多かった。勤務地は希望による、でひっかかったのかもしれませんがわかりにくい。希望による、だけでは実際にどこで働くのかがわからず、将来ビジョンが見えにくい。引っ越しを伴う可能性があるのでその辺りはしっかり書いてほしい。研修についても、どこで研修するのかの記載がほしかった。転職後に地方で就業だけれど研修は東京、もしくは横浜と提示されその間の住まいや交通費はどうするのかと混乱した。
こんな人におすすめ:
エンジニアに転職したいけど、未経験だからきっと無理だろうと思っている方が多くいらっしゃるかもしれませんが、だいたいどの企業も事前にレクチャーしてくれるのでハードルは低いと思います。色んな業務内容のエンジニア職があるのでおすすめです
良かった点の口コミ・評判:
自分では具体的にどこの業務でどんな業務を行いたいかまでは決めておらず、何を基準に転職活動をすればいいか、悩んでました。
こちらのエージェントでは個別面談ブースにて、これまでの仕事への取組みや、やりがいを感じた経験、ライフプランまで細かくヒアリングを行って頂き、その上で自分に適切な業種や仕事内容等を提案頂き、今後の転職活動において何を軸に進めていくと良いかという事が改めて整理でき、迷いがなく転職活動に望めました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談時におけるヒアリングはすごくよく、こちらが気づいていない自分の強みや何を活かしてどのような業界・業種が向いてるか等親身にアドバイスをいただきましたが、その後紹介された求人内容が、実際アドバイスを受けた内容と全部ぶれてはいない物の少し違うかなというような案件ばかりを紹介されました。おそらく今ある求人の中で近しいものや、企業事情から決めたい案件等を引っ張て来て紹介されたのだと思います。アドバイス自体はよかったのですが、求人紹介までの一貫性がなく少し残念でした。
こんな人におすすめ:
自分がこれから何をしたいのか、どの仕事が向いているのか、何を軸に転職活動を行いたいのか等自身で整理できない人におすすめです。
一度キャリアカウンセラーと面談をして、アドバイスをもらい、改めて今後の自分のキャリアプランを見直せます。
良かった点の口コミ・評判:
転職のタイミングとか、今後の方向性について、他の登録スタッフよりアドバイスを頂くことができたと思いました。面接や職務経歴書の書き方について、指導して頂くことができた。自分では、気づかないこと、考え方に誤りがあった時に、しっかりと指摘を頂くことができました。紹介して頂ける求人が多かった点、どの職種に適正があるのかを考える機会が得られたこともとても良かったと思いました。幅広く業界職種を見ることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
面接対策、職務経歴書の添削指導では、現実的なことだから、仕方がないのですが、厳しい指導のように感じられました。また、全く選考に進める可能性がない求人まで配信されてしまうのが嫌になりました。例えば、経理5年以上と記載されている求人に、事務経験では、応募する段階で落ちているにもかかわらず、配信されてしまう。また、選考を受けるように進められてしまう。書類が通ると、なかなか選考を断ることが難しいことも辛かったです。
こんな人におすすめ:
コメントとしては、事務職は、求人倍率が高いので、業界を絞ると難しいので、気になる求人リストを利用しておくとスムーズに転職活動ができるのではないかと思いました。また、事務系の職種の先のキャリアを考えると良いと思います。
良かった点の口コミ・評判:
別業界への転職を考えていたため,不安なことも多かったのですが,
親身になって相談に乗ってくれた点は良かったです。特に面接の練習時や,職務経歴書の書き方で,修正すべき個所は
躊躇なく,直すようにしてしてくれた点はわかりやすく良かったです。またご担当頂いた方は,こまめにご連絡をくださった点は
非常にありがたかった点です。おかげで,複数社から内定を頂くことができましたし,最終的には別業界への転職も上手くいきました。
悪かった点の口コミ・評判:
常に,採用を募集しているの企業側よりであったような様子は見受けられました。
スケジュールが合わず,選考が進んでいる企業の選考を辞退する旨を伝えたときに, この企業は優良企業で,あなたのキャリアに良い影響を与えると思います。
というような助言が多く,もう少し,企業に対してだけでなく,私の意見を尊重してほしいと感じることが多かったです。
辞退した後についての,流れを一緒に決めるのが,お仕事ではないのかと感じました。
こんな人におすすめ:
硬い業界の営業なので,安定志向の方には向いていると思います。
休日はしっかり休めますし,給与もそれなりに出ます。
ただ,安定している分,新しいことに,どんどんチャレンジしていくような風潮はあまり
感じません。
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職活動で不安や自分がやりたいことがわからない中、doda主催の転職フェアに出逢いました。
予めサービス内で情報収集していた会社の人と実際に話せ、雰囲気がわかり、より転職活動に勢いがつきました。
実際に企業の人と話せる機会があるとイメージがつきやすく、コミニュケーションがとれ可能性の幅が広がると思いました。
おかげで自分の好きな業者、職種に出会えることができました。
転職を予定している方には絶対にフェアに参加することをお勧めします。
悪かった点の口コミ・評判:
記事の中で福利厚生など多少実際と違う部分がありました。
驚くほどの差はありませんが、人によっては退職のきっかけになることもあるのではないかなと思いました。
また返信がない企業もあったりと転職したいという気持ちが薄れてしまう態度の企業もありました。
常にサービス会社の人がチェックをし、そういった企業のサポートができればいいのになと思いました。
また掲載期間中も日々更新や編集をまめにやった方がいいのではないかと思いました。
こんな人におすすめ:
事務職の中でも自分がどの業界がいいのか、選びやすいのが特徴。また女性に安心のサービスもあり、女性限定等の文言に安心感を覚えました。
まずは登録、そして情報収集や転職フェアなど様々なサービスに参加するのがおすすめです。
はじめての転職で不安な女性はぜひおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
担当のエージェントとは電話でしかお話したことがありませんでしたが、職務経歴書の記入内容について細かくアドバイスをくれました。運がいいことに、転職活動を始めて最初に応募した企業からすぐに面接に呼んでいただくことがで出来ました。社長様がビジネスマナーはもちろんのこと、挨拶や所作に厳しいとのことで、面接で想定される質問の受け答えの他にも色々とアドバイスをくださり、一社目にして内定を得ることが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
在職中に転職活動をしており、同僚に転職活動中であることを隠していたために連絡はメールで欲しいと伝え了承していただいていましたが、休み時間にスマホを見るとエージェントからの着信履歴が20分に一度くらいの割合でありました。また、勤務中はスマホを操作できないため連絡いただいても確認が遅くなるとも伝えていましたが、催促のようなメールが何通か届いており残念でした。また、1次面接が通貨しても、次回の面接は3日以内に予定を組んで欲しい等、こちらが在職中という状況を考慮してくれず残念に思いました。
こんな人におすすめ:
一概に事務職とは言っても、業界によって業務内容は全く違うと思います。エージェントサービスを使うと、担当エージェントが条件に合いそうな求人を見繕ってくれますが、自分が今まで興味を持ったことや検索したことのなかったような求人を紹介してくれ、視野が広がります。様々な業界で働くことにより、視野が広がり知識が豊かになると思うので、エージェントと相談しながら応募企業をすすめられるこのサービスはとてもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職理由、応募企業への入社希望などがうまく自分の言葉でまとめられないことが多かったが、
面談時にエージェントの方が私のまとまらない考えなどをうまく言葉にしてくれたことで、
エントリーシート作成時や面接の時にとても助かりました。
また、サイトに載っていない求人を勧めてくれたり、転職理由を考慮した上で自分が考えていなかった
業界の求人を紹介してくれたり、視野を広げてもらうきっかけを作ってくれる機会を与えてくれた点も、転職サービスを利用してよかった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
希望していない職種・企業への応募を強く勧められたときはすごく困りました。
おそらく企業側に入るキックバックが大きいのだろうなと思いますが、
こちらが希望していない職務形態、業種であることを強く言っても、応募するだけでいい、一度面談を受けるだけでいいとしつこく言ってこられたことが不満でした。
向こうにとっては応募するだけ、面談受けるだけ、と軽く考えているのかもしれませんが
こちらとしてはそれだけでも手間ですし、早く転職を進めたいのでそんな暇は無いと思っていました。
こんな人におすすめ:
担当いただくエージェントの方や、求人企業を担当する営業の方も自分と同じか近い世代の方が多く、
同じ目線に立って親身になって話を聞いてくれる方が多く、初めての転職活動でしたが心強く感じました。
また、DODAを運営する会社自体が大手であるせいか、扱う求人数や大手企業が多く、大手志望の自分としては有り難かったです。
20代のうちから大手企業で経験を積みたい人は、やはり大手のエージェントに依頼すると転職の近道かなと思います。
JAIC(ジェイック)の東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
JAIC(ジェイック)を利用して良かったところは案件数が豊富なところでした、とはいえ職種によって多い少ないはありましたが私の希望した広告業界の案件は比較的多くあり案件探しもスムーズに進める事が出来ました、そして案件の見やすい点も良かった理由の一つに入ります、記載方法が利用者に見やすいように工夫されているのか?会社情報等が事細かく記載されていて素直に各企業や会社を見比べやすく良い印象を持てました、以上です。
悪かった点の口コミ・評判:
JAIC(ジェイック)を利用して不満だったところや改善してほしいところは、なぁなぁな作業が目立っていたところです‥分かりやすく説明しますと、キャリアアドバイザーの方に希望の会社について質問した時に質問に対する回答やアドバイスでは無く、まぁ!〇〇さん(私の名前)はこの職種の経験が多少なりともありますから心配する事はありませんよ!大丈夫です!といった感じでその場を流すという対応です‥、たまたま私の担当だったキャリアアドバイザーの方が年齢が比較的若かったという事もあったせいなのかも知れませんが、利用者の私にとっては少々不信感を覚えてしまいました‥一応プロのキャリアアドバイザーだと思いますので利用者が安心出来る対応をして頂くように改善してほしいなと思いました。
こんな人におすすめ:
30代で転職を考えている方はたくさんいると思います、どんな職種にしても転職というのは新たな旅立ちという感覚になり非常にプレッシャーを感じます、ですがそのプレッシャーや緊張に打ち勝つ事が新たな旅立ちを成功させる第一歩だと私は思っています、しかし人間というのはどんなに強い人間でも決して一人では生きては行けません、なので自身の為にプラスになるように是非とも転職の際には転職エージェントを利用して下さい!、私が利用したJAIC(ジェイック)は様々な職種の求人案件が豊富でしたし見やすい作りになっていましたのでストレス無く案件探しが出来る事と思います、転職に対しての悩み事もそれなりにキャリアアドバイザーの方が聞いてくれますので一人で考え込まずにまずは登録して利用してみて下さい!比較的オススメな転職エージェント会社ですよ!、それでは。
良かった点の口コミ・評判:
研修を乗り越えれば書類選考なしで面接へ行けるので、フリーターやニートにはとても向いていると思います。研修は正直きついですが、本来なら同年代が既に身につけているであろう電話対応や敬語の使い方といった今更聞けない基礎的なことを教えてくれるので自信がつきました。
悪かった点の口コミ・評判:
本当に条件など気にしていられない、どうしても就職したい人向けのエージェントだと思いました。ある程度の条件を望みたい人や営業職が嫌な人にはおすすめできません。特に研修で飛び込み営業をさせられるのがとてもきつかったです。
良かった点の口コミ・評判:
以前は自分で履歴書などを作成していましたが、JAICでは自己分析や企業研究もサポートしてくれたので、内定獲得に役立ったと実感しています。集団面接では一度に色々な企業の方と話せるので、企業ごとの雰囲気が掴みやすく自分に合いそうなところを選べたと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当の方には「営業以外もある」と言われましが、ほぼ全て営業系ですし、研修でも営業職を意識したことをやらされます。又、就職後も1年サポートがあるというのが売りのようですが私の場合は1ヶ月以降何の連絡もきませんでした。
ハタラクティブの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
ハタラクティブを利用して良かった点についてですが正直あまりありませんでした、理由の一つとしては私の希望だった運輸業界の案件が非常に少なく転職出来るという希望が見えなかったからです、次にハタラクティブのキャリアアドバイザーはただ単にこうした会社が良いですよ!とか目線を変えて違った職種にチャレンジするのも一つの手ですよ!とか言いながら私の希望だった職種を遠間しに諦めて下さいと言ってるかのようでした‥、こうした事から私は転職意欲が薄れハタラクティブの利用をやめました、ハタラクティブを利用して良かった点はこうした理由からありませんでした、以上です。
悪かった点の口コミ・評判:
ハタラクティブを利用して悪かった点や改善してほしい点は単純にもっと利用者に一生懸命接してほしいという事でした、利用者(お客さん)はもちろん神様ではありません、しかし少なくともお客さんという事には間違いない訳ですからある程度しっかりと向き合って転職活動のサポートをしてほしいなと率直に感じました、希望だった職種の案件が少なかった事は仕方がありませんので私はその点については何も不満はありませんでしたが、やはり転職エージェント会社は一応サービス業の部類に入りますのでキャリアアドバイザーの方はもう少し自身がサービスを提供するという仕事をしているのだと自覚してほしいなと思いました、以上です。
こんな人におすすめ:
私と同じ40代の方で転職活動をする際にハタラクティブを利用しようと考えている方にオススメしたいサービスは正直個人的にはありません、なぜならキャリアアドバイザーの質が良くありません‥なので必然的にサポート体制が甘くなりその結果利用者は大袈裟かもしれませんが不快感を覚えてしまいます、あえて一つだけオススメするならば全体的な案件数は比較的多かったので私みたいな運輸業界以外を希望しているならば利用する事はオススメ出来ます、以上です。
良かった点の口コミ・評判:
新卒で入社した飲食系の会社が倒産し、途方に切れていた所、
友人から進められ面談を受けました。
あんまり学歴や資格がなく、他社で高圧的に面談を受けたことがあったので、
また同じように言われるかと内申ヒヤヒヤしたが、
非常に温和かつ柔らかいムードでお仕事を紹介していただけた。
営業職は非常に採用枠が多いとのことで、元々接客や人と接する仕事が好きだったのもあり、トントン拍子に話が進み、
そのまま一週間ほどで二次面接となり採用となった。
現在は転職してしまったが、その会社自体も新人教育がしっかりしており、信用できる会社だと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談の予約が取りにくい 枠が少ないように思います。
それとやはりどうしても紹介される求人は下層の求人が多くなります。
ある程度納得して選んでいかないと、現実とのギャップにダメージを負うかもしれません。
仕事を探している途中で担当者が何回か入れ替わったが、引き継ぎ直前に話していた内容がきちんと引き継がれておらず、
2度同じ説明をすることがあった。
面接担当の人に名前が誤って伝わっていたが、これはハタラクティブの担当が悪いのかどうか解らない。
こんな人におすすめ:
求人においては、営業職は一番枠が多いようです。選択肢もその文多く、営業の実力をつけられる厳しい営業内容のものもありました。
気軽に面談もできるので、一度求人だけでも見るといいと思います。20代の転職なら間違いなくハタラクティブがオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
美容系に進みたいと伝えたところ候補をたくさん挙げてくれてそれぞれの企業の特徴などを教えてくれた。面接が苦手なことを伝えると対策を考え練習まで一緒に行ってくれた。いつでもLINEで連絡を取れるようにしてくれていたため不安なことがあったときすぐに相談することができて安心だった。すぐにでも就職して働き始めたかったので頻繁に連絡してしまったが忙しいなか丁寧に対応してもらえて就活で疲弊しているなか通うことが精神的な負担にならなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
担当してくださった方がとにかく疲れていたみたいで面接練習の際私が話しているところをビデオで撮影してくれていたのだが眠りなが撮っており揺れていた。大変なのだろうなぁという気持ちと就活に疲れてイライラしていたのでもっと真剣にやってくれてもいいのではないかという気持ちがあった。男性の方が対応してくださったが美容系に進みたかったので女性の方が話しやすいのと感覚も自分に近いのでできれば女性に対応して欲しかったが希望するすべがなかった。
こんな人におすすめ:
事務職は募集しているところも多くどこへ行くのがよいのか自分では判断しづらいと思うが企業の特徴や条件などを把握してるプロと一緒にどこが自分に合っているのか確認しながら考えるられるところがとてもよいと思う。
良かった点の口コミ・評判:
療養後ということもあり仕事内容をどうしようかハタラクティブで相談した時、具体的にどんな仕事をしたいか聞かれた。前の仕事を続けたかったことと人のためになるような仕事をしたかったことを伝えると「ビジョンがあるのは良いことだ」「転職活動にブレがないことは悪くない」と言われ、業界を変えないことを決めた。その時の相談では求人がないということで終わったが、相談して良かったと思える時間を得ることが出来て良かった。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談では親身になってくれたが、以後直接面談より電話面談が増えた。避けられてはいないだろうが、あまり寄り添ってもらえたと感じることが少なくなった。その為コンテンツ自体使うことが減り、たまに連絡がきて存在を思い出す程度にまでなった。希望求人や志望業界と強みの求人・業界が違うからかもしれないが、最初の対応が良かったと思うだけに落差に失望を覚えた。また、志望業界を変えたい話をしたいのに出来ないことも微妙だと感じる所以かもしれない。
こんな人におすすめ:
20代のフリーターが社員を目指すなら、コンテンツに合うと思う。社会人歴がなくても大丈夫といった求人が多くあり、悪くないのではなかろうか。定職に就きたいと思った人、考えている人にオススメのサポートサイトだった。
良かった点の口コミ・評判:
欲張りな事言ってしまった事で夢が広がりました。
一つに決められなくて、営業も事務も両方興味があって、
しかも出版業界とかに凄く憧れていたのですが、
第二卒だし、フリーターだった事もあって不安でしたが、親身になってくださって本当に良かったと思っています。
まさか転職が成功するとは思いませんでした。
今までと違う仕事ができて満足しています。
履歴書も職務経歴書もしっかり見てくれたのがよかったです。
さらにアドバイスも的確で改善出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初の担当者は凄く嫌でした。
フリーターで学歴もなく、何をしたいのか定まっていなかった事もあり、凄く厳しかったです。
履歴書の書き方や職務経歴書もしっかり読んでくれませんでした。
そしてその事をアンケートに素直に書いたら、担当者を変えてくれました。
しかしながら、正直言って就職するモチベーションも下がってしまい、人と会うのが怖いぐらいに感じてしまいました。
最初の人は書類選考すら進めてくれず、辞退しようかと思いました。
こんな人におすすめ:
機械弄りや半導体には興味があり人の役に立つ
物づくりをしたいと思い福祉系の業界を選びました。
誰かの役に立つ機械を作ることが楽しくて本当に転職してよかったと思っています。
安心安全と言える物を作っている事にやりがいを感じています。
良かった点の口コミ・評判:
あらかじめエージェントから推薦していただく企業が絞られており、その企業の選考に対して、いかなるものが適切な対応であるか、何がアピールできるか等を十分に伝授していただいたため、何の不安もなく選考に進むことができた。また、最初に相談してから企業の選考に進み、内定して入社するまでのプロセスが非常に早かったため、企業の知見や前回選考の記憶があるままに選考を進めることができたのに加え、前職を辞めるための対応が簡単に済んだだけではなく、心理的な負担も非常に小さく済んだ。
悪かった点の口コミ・評判:
あらかじめエージェントから推薦される企業がほぼ人材業界に偏っており、こちらの希望とのミスマッチが大きかったため、エージェントの変更を行う手間がかかった。エージェント変更後も、その業者をとおして選考に進むメリットが感じられなかった。また、いずれにせよ良い企業が見つかったから良かったものの、業界以外にも職種や条件面等でこちらとの綿密な初期面談の成果が何も反映されていない企業推薦がされたため、大きな不信感を持つ結果となった。
こんな人におすすめ:
20代の人材を求めている、勢いのある人材関連企業が多いため、人材に熱くなれる人、そのために転職活動を開始した人にはおすすめできる。また、初期面談から内定までが他のエージェントより圧倒的に早いため、一刻も早く出たい人にはおすすめ。
良かった点の口コミ・評判:
前職を新卒で1年未満で辞めてしまい、大卒ではなく専門学校卒という、そんな経歴でも多くの求人を紹介してくれました。また、完全週休二日、残業なし、でも年収はアップさせたいなど難しい条件でも快く聞いて下さり希望に近い求人ばかりでした。
履歴書や職務経歴書もしっかり添削してくださり、面接対策も丁寧にやっていただき安心して頼れました。
雑談のように気軽に接してくれたので、前職での悩みやこれからやりたい事など私も本音をすんなり言えました。おかげでミスマッチもなく、希望通りの会社に入社出来たと思っています。
無理矢理応募させられるのではないか、希望に対し高望みだとか何か言われるのではないかという不安もありましたが、そんな事もなく真摯に対応してくださったので利用して本当に良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
正社員の求人はほとんどありませんでした。また、面接をかなりキツキツに組まれた記憶があります。
連日の面接が続くと今どの企業を受けているのか、少し混乱してしまいました。
また、当時は面談は全て会社に直接出向いていたのですが電話など遠隔でも対応してもらえたら嬉しかったです。
面接対策もスーツや本番通りの格好だったので、仕事終わりに面接対策があっは日には準備に少し苦労しました。
それに、個室に何人かで待たされて、そこからまた別室に呼ばれ個別に対応してもらってましたがあえて一旦個室に通される(しかも自分一人ではない)のが気まずかったです...。
こんな人におすすめ:
転職したいけれど自分の希望に合う求人がわからない、自分一人じゃ進められないけど誰かに頼るのも気が引ける...。そんな人にオススメしたいです。
経歴に自信がなくても、希望が多くても、嫌な顔せず相談に乗ってくれます。
事務職では正社員求人は少ないですが、決して0ではありません。
サポートもしてくれます。もし足踏みしてしまっているなら、最初の一歩さえ踏み出せば後は心強いエージェントが背中を押してくれるので頑張ってください。
良かった点の口コミ・評判:
若い人向けのところであると思いました。既卒、第二新卒等向けに幅広く紹介してもらいました。希望を伝えた上で未経験でも飛び込んで行けるようなところをたくさん紹介してもらえたので、ここがダメでも次があるという気持ちで転職活動を頑張れました。
悪かった点の口コミ・評判:
稀にエージェント会社からのメールマガジンのようなものが届くのがどうかなと思います。
因みに紹介して入った会社は、実際やってみて肌に合わないと感じて数ヶ月で辞めてしまいましたが、その後すぐに再転職出来たので、エージェント使わなくても良かったのかなと感じました。
求人の質・量の口コミ・評判:
ネットではかなりの求人があると謳っていたが実際は想像以上に少ない。個人的な希望にマッチしたのもほとんどなかった。
サポートの口コミ・評判:
大学時代に就職活動をしなかったので、何をどう書いたらいいかなど、優しく丁寧に教えてもらえたのはとても助かったし勉強になった。
担当者の質の口コミ・評判:
過去の経歴や希望を聞いていただき、それに合った職場を探してもらえた。決定後まで親身になって助けてもらえたのは非常に良かった。
良かった点の口コミ・評判:
こんなにひどいカウンセリングがあるのだとわかったことです。いくつか利用しましたが、他のカウンセリングサポートがとてもよいということに気づきました。ブラック企業のような案件も多かったので、このあとの転職活動に役立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
カウンセラーは、人を見下したように話してきました。この履歴書だと、これくらいしか紹介できません、その業界はあきらめたほうがいいですなど、モチベーションがさがります。また、業界をまったく知らなかったです。エージェントというより、案件の営業という印象でした。
求人の質・量の口コミ・評判:
全くよくないです。数はたくさんあるものの、基本的にブラック業種が多く魅力的なものは紹介してもらえないです。
サポートの口コミ・評判:
ほとんどサポートはないです。面談をしても、何らかの答えをみつけることはできません。話はあまり聞いてくれません。
担当者の質の口コミ・評判:
募集企業ありきのキャリアカウンセリングで、求人案件にあてはめるかのような誘導的なカウンセリングでした。
良かった点の口コミ・評判:
転職回数も多く希望の職種は未経験な私でしたが、それでも合いそうな企業をピンポイントで紹介して頂きました。
ハタラクティブはエージェントがマンツーマンでついてくれて履歴書添削や面接指導もしっかりして頂きました。
LINEや電話でも相談に乗ってくれて熱心に指導して頂きました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者は私よりも若い男性の方でしたが学歴も良く自信のある方でした。喋りもとても上手かったのですが、私の本当の希望をやんわりと否定されて違う方向にまるめこまれる時もありました。とても熱心に指導して頂きましたが、私が本当に希望する仕事というよりは担当者の成績のために頑張っているという感じが強かったです。二次面接まで進みましたが、申し訳ないですがこちらから辞退させて頂き、結局自分で見つけた企業に就職しました。
求人の質・量の口コミ・評判:
接客業から事務職への転職で経験も無かった為提案できる企業は絞られてくると言われました。まずは正社員の募集をしている大手3社を紹介されました。もしもこの3社で決まらなかった場合は、営業や経験のある販売しかないと断言されました。私が求めている業種は少なくかなり限定されてしまうと痛感しました。
サポートの口コミ・評判:
毎回マンツーマンで職務経歴書・履歴書について修正指導をしてくれた点や面接練習も本番さながらにしてくれて安心感はありました。面接までエージェントと打ち合わせの時間が取れない時は電話やLINEで添削やアドバイスもして頂きサポート体制はしっかりとしていました。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの経験や希望を聞いた上で紹介や業界の分かりやすい説明、面接指導をしてくれました。
私は勤務時間や職種に重きをおいていましたが、エージェントは大手で収入の良さにこだわっているようでした。言われるがままに面接を受けていましたが、だんだんと私が本当にやりたい仕事ではないような気がしてしまい面接にもあまり本気で取り組めていませんでした。
第二新卒エージェントneo(ネオキャリア)の東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
もともと高卒で5年販売職に従事しておりました。一身上の都合で上京することになり、これを機に土日にしっかりお休みが取れる事務職に転職したいと考えて、転職活動をしていました。東京都で開催されていた転職イベントで、ネオキャリアさまにお声をかけて頂いたのをきっかけに、面談を通して様々な求人を紹介して頂きました。わたしの担当のエージェントさんのほかに、企業ごとに担当営業の方がいらっしゃり、企業のご説明から面接対策までしっかりサポートして下さいました。また、こまめに連絡を下さりかなりひとりひとりに寄り添ったサービスだったと思います。最終的に、事務職未経験でありながら、3社ほど最終選考まで進むことができ、そのうち1社から内定を頂きました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初はかなり大手の企業さまの求人を紹介して頂いておりましたが、どんどん小規模な求人を勧められるようになり、あまり大手の求人は持っていないように感じました。
また、受けたくない企業さまにも書類を応募されてしまうなどかなり強引な部分もあり(エージェント担当者によるようですが…)今思えば、じっくり考えて決めたい私にはあまり合っていなかったのかもしれません。書類が通ったので、明日面接になりました!明日の面接はなくなりましたすみません…など、スケジュール管理にも疑問を感じる部分がありました。内定頂いた企業さまとはあまり感じが合わず、結局半年で退職してしまいました。わたしの性格や条件などは関係なしに、ただ就職させたかっただけなのだと思います。
こんな人におすすめ:
第二新卒向けの求人を主に取り扱っているようで、事務職未経験であったり、経験やスキルに自信がない方でも大丈夫な求人が多いです。かなり少ないですが、大手企業の求人もありました。当てはまる方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
有名企業の求人があまり多くないところは残念でしたが、求人雑誌には載っていないようなレアな中小企業(ベンチャーも)の求人が比較的多かった気がします。そういった意味では転職に対する視野を広げられたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
面談したその日に2社応募して下さいましたが、内1社は担当さんに勝手に応募されました。そちらの書類選考が通ってしまったので面接に行きましたが「引越しが必要な配属先になるかも」と言われました。引越し不要なところが希望だと伝えているのに「早くお父さん説得して」と何度も行ってきます。外れの担当さんに当たってしまいました。
良かった点の口コミ・評判:
100%ブラックだろうなぁという求人もありましたが、カウンセラーさんに相談したら「残業代はしっかり出ますが体力がいる仕事なので、向いてないと思ったら応募をやめましょうか」と、正直に話してくださったのですごく信頼できました。
悪かった点の口コミ・評判:
メールの返信が遅かったりしたので、迅速な対応をしてほしかったです。魅力的な求人が少なく、たまに気に入ったものがあっても「既に募集終了しました」ということばかりでした。サポートレベルも特別良いということはありません。
type転職エージェントの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
転職する際に安定の収入で福利厚生がしっかりしてるところが多く色々ご紹介してくださりました。写真や文章をみて就職先がどのような所なのかをわかりやすくみれました。私はシングルマザーで女性の気持ちをわかっていただける職場もあり探しやすかったです。女性はやはり子供がいての働き方なのでその中でも親身に探していただいたりこまめにお電話してくださりとサポート面でも本当に助かりました。次回また事務職を探すようでしたらこちらで職探しをしたいと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
メールだけが何件も何件も送られてくる割にはそこで応募しようとするとすぐに落とされてしまったり本当にスカウトのメールは必要なのかなと思いました。私の近くの就職先があまりなく都内ばかりだったのでもう少し増やしてほしかった。そして登録場所もできるだけ近い場所でひらいていただけたらなとシングルマザーにとってそれが少しきつかったです。
だいたい面接しても子供さんが熱でたら誰かみてくれる人はいますか?ばっかり、、だったら最初から主婦歓迎とかかないでほしい。
こんな人におすすめ:
未経験でもサポートしていただける会社も多いので事務職を今までやりたくても諦めていた方でも手取り足取り教えていただける場所だと思いますので本当に頑張りたいひとにはオススメしています。これかも諦めない心でいい職場にであってほしいです!
良かった点の口コミ・評判:
別サービスも併用していましたが、紹介数が多く、面接数の担保も出来たため、最終的には2社から選ぶところまで行けました。希望年収や履歴書、職務経歴書の修正、面接対策まで丁寧にサポートしてもらえました。
年齢的にもハードルが高く、当初2ヶ月くらいは通常の求人サイトから応募をして、面接にも数10社行きましたが、条件面で合うところがほとんどなく、たいへん厳しい状況でした。業種も少し広げてはいましたが、特に書類選考に関しては100社近く落とされていたため、履歴書、職務経歴書の書き方に関してはフォローをしてもらったのが大きかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
自身で通常の求人サイトを使い活動していた時と違って、面接予定を組むスケジューリングが、タイミングによって上手く行かなかったりする事が多々あったため、結果的には転職出来ましたが、退職時期が想定よりも延びてしまい前職での調整が少したいへんでした。
また、業種をさらに広げる提案をあったため、それでも少し動きましたが、実際に面接に行って業務内容や社風、やり方の部分を聞いてみるとどうしても馴染める気がせず、断念し、結局絞る方向性に持って行ったため、その辺の意思疎通がもう少しスムーズだと良かったかなぁと思いました。
こんな人におすすめ:
広告業界専門の転職サービスを利用したりもしましたが、大手ではなく、現場叩き上げでやりたい人、割と社内での意見が通りやすいなど、規模感によって、営業職全般を扱っているtypeは非常に良いと思います。他にもPR会社やSP系と近い業種の案件紹介も受けられます。
良かった点の口コミ・評判:
自分が経験してきた仕事知識を活かしながら、転職をおこないたいと考えていました。24時間シフト制の仕事をしていたため、体を壊してしまったことが転職を決めた理由ですが、仕事内容自体は気に入っていました。希望条件を登録したあと、すぐに登録したメールアドレスあてに連絡をもらいました。アドバイザーの方に、直接相談することもできるとのこと。転職をおこなうにあたり不安な気持ちを親身に聞いて下さり、アドバイスをいただきました。転職は相談できる人が少なく、相談できる味方ができたことが良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は特にないのですが、転職先を検索したときに情報が充実している職種と、掲載数がすくない職種があったように感じます。私が検索したホテル事務に関しては、掲載巣は問題なかったので特に不満はありませんでしたが、人によっては、紹介先の仕事先を少ないと感じるかもしれません。メールでの問い合わせ、サポート、アドバイスなどはおおむね満足しています。実際に転職に成功している人の体験談も見ることができたのもよかったです。
こんな人におすすめ:
事務職といっても様々な仕事内容があります。事務の中でも自分は何が得意なのか見極めることが大切です。仕事内容が詳細に記載されているため、実際に転職した後の自分の働く姿を想像することができました。事務職に転職した人の体験談を読むことができたこともよかったです。
良かった点の口コミ・評判:
転職の相談には熱心にのってくれて、初期のハウツーからスケジュールを教えてくれた。しかし、紹介いただける企業の数が少なく、こちらの希望とマッチするものも少なかった。なので、相談事を聞く姿勢を見せても、実際はこちらの希望が反映されていない感じがした。また、転職活動をはじめてた途中で担当者がコロコロと変わり、こちらの情報も上手く引き継がれていなかった。転職活動中はこちらもセンシティブになっているのに、エージェントの対応が悪くイライラがたまってしまった。
悪かった点の口コミ・評判:
選考が進んだあと、こちらの感想や面接内容の報告はしつこく聞かれるのに、応えたあとのフィードバックが全然なかった。さらに、企業からの選考結果の通知が遅く、問い合わせると、エージェント担当者か長期休暇をとっており、連絡が滞っていたので非常に困った。そのほか、通知に関しても、こちらがお願いしたものと違う部門でエントリーした通知を送ってきたり、信用できなかった。エージェントを通すよりも、個人で転職活動した方が良かったのではないかと感じてしまった。
こんな人におすすめ:
20代は転職求人も多く、強気で活動できる時期ですから、積極的になりましょう!その際、エージェントを利用するなら1社に絞らず、複数のエージェントに数回相談して自分に一番合うところを探すべきです!初回の相談だけではエージェントの良し悪しは判断できないので要注意です。
良かった点の口コミ・評判:
人生初の転職だったが、最初の面談で共感いただきその時点で多数の求人を紹介いただいた。その後も職務経歴書の添削をいただいてから求人を紹介いただき、書類選考を通過した企業に対しては、面接前の模擬面接・面接後の振り返りを欠かさず行っていただいた。初めての転職で不安な気持ちでいっぱいだったが、こうした手厚いサポートを行っていただくことでスムーズに転職を進めることができたし、前職とは異なる求人も紹介いただいて自分が本当にやりたいことを見直すきっかけにもなった。
悪かった点の口コミ・評判:
事前に把握はしていたが、他の大手転職エージェントと比較すると求人の数が少なく、一時期申し込みたい企業が無くなった時があって焦った。また、転職希望者複数人に対して転職エージェントが1人ついて担当いただいているため、私から電話をしても他の転職希望者を対応しているために電話に出られないことが何度かあり、話したい時に話すことができない場面もあった。仕組み上仕方がないとはいえ、心配になった。電話以外のコミュニケーション手段もあれば良いと思った。
こんな人におすすめ:
サポートが手厚いため、転職に慣れていないであろう40代にとっては不安感が減って安心して転職活動を行う事ができる。また、一つ一つの求人について内訳を非常によく把握しており、個々の企業の情報を教えてくれるため、申し込みや面接時に役立つことが多かった。
良かった点の口コミ・評判:
採用面接試験対策については評価できます。事前に模擬面談をやってもらい、転職の理由として「人間関係の悪化」や「業績の悪化」といったネガティブワードを使っては相手に悪い印象を与えるとアドバイスされ、参考になりました。実際に、採用面接試験を突破することができ感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
企業側と私をマッチングさせることに専念している点は悪かったと思います。私のキャリアプランについて提案する能力を持たず、応募先企業の社風や昇進人事の基準といった内部情報をつかむことさえできていませんでした。
また、コンサルタントは業界知識や職務知識を持っておらず、レベルは低かったと感じています。
求人の質・量の口コミ・評判:
大手の転職エージェントであるため、紹介された求人案件は10件以上ありました。ただし、ほとんどの求人案件は他の大手転職エージェントも扱っている案件であったため、応募可能な案件は少なかったです。
サポートの口コミ・評判:
書類選考を通過したあとの採用面接試験に臨む前に、模擬面談をやってくれました。そのときのアドバイスは「きちんと相手の目を見て話す」や「質問にはポジティブな内容の答えしかしないこと」といったもので、実際に面接を突破できました。
一方、企業側との交渉力は低く、企業側の言い分をそのまま受け入れているだけとの印象を受けました。私からの企業への要望はひとつもとおりませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
キャリアカウンセリング能力は低かったです。担当者の年齢が30歳前後と社会経験が乏しいこともあり、業界知識や職務についての専門性は皆無に等しかったです。
企業側と私をいかにマッチングさせるかだけに専念しているレベルでした。
ウズウズ(UZUZ)の東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
新卒時に面接対策や履歴書の添削を受けたことがなかったのですが、就職までにひつようなこととその中で自分をどうアピールできるかを指導していただけた点がよかったです。また、自信につながるように応援してくれたのも良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
第二新卒のためか、求人に関してはあまりいい案件はなかったです。希望はあまり通らなかったです。また、担当者も連絡がつながらないことが多かったので少し不安になったこともありました。面談予約も取りづらかったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
営業職志望で案件を紹介してもらいましたが、規模が小さい会社が多かったです。業種に関してはIT企業が多かったです
サポートの口コミ・評判:
面接対策は、すごく丁寧にしてくれました。要点をしっかり伝えていただき、模擬面接もしてもらえたので、サポートはとてもしっかりしているとおもいます。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者は親身になって話を聞いてくれましたが、少しレスポンスが遅かったです。メールや電話での返答が少し遅かったです。
良かった点の口コミ・評判:
ITや営業職に就きたいのなら比較的求人はあると思います。サポート面で言うと一社ごとに面接対策に時間を割いてくれるのは強みだと思いました。又、連絡はLINEを使うので担当者と連絡が取りやすく、気軽に質問が出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
営業がSESしかありません。 悩んでいるとスクールを勧めてきますが、動画を見て自習するだけのスクールです。自習が進んでいなかったら見捨てられる、又は本人の希望を無視した求人を持ってきて、必ず面接を受けるように言ってきます。私はそういうのが嫌で利用するのを辞めました。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカウンセラーが元第二新卒の方だったので、こちらの気持ちを良く理解してくれて心強かったのを覚えています。前職を辞めた理由の説明の仕方を丁寧にアドバイスしてくれました。そのおかげで面接でしっかりと自分のことをアピールすることができ、無事内定をゲットしました。
悪かった点の口コミ・評判:
LINEで頻繁に連絡をとり、gmailで双方のスケジュールを共有出来るにも関わらず、担当者が面談日時を忘れます。 私も担当者と同じ20代の若者ですが、サラリーマンが仕事でお客様との面談日を忘れるとどうなるのかを考えられないほど頭は悪くありません。軽く扱われてるような気になりました。
リブズキャリアの東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
担当者の女性のキャリアに対する考えは深く、貴重な意見を頂戴することができました。面接ではリブズキャリア経由ということで女性がどれだけ働きやすいかを重点的に説明してもらえました。そのおかげで通常なら聞きにくいことも聞くことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
倍率が高いような気がしました。書類選考で落ちる件数が他社に比べて多かったです。私の希望していた業界に限ってなのかもしれませんが(広告業界)、求人数が少なかったように思います。3件ほどしか紹介されず書類選考で落ちてしまったので、結果他社で選考の進んだところに決めました。
ウーマンウィル(WomanWill)の東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
女性専用ということで情報が見つけやすいです。載っている求人全てが女性前提で掲載されている、というのが嬉しいですね。というのも他のサイトだとどうしても「この内容は男性向けかも…?」と思って応募前に諦めてしまうことがあるからです。30代以降は特に働く場所がとても大切だと考えているので、自分らしく働ける先が見つかって良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
今までの経験上、事務職を希望していたのですが、事務職に絞ると求人数が限られるようで紹介件数が少なく感じました。事務職希望の場合は自分で探すなり、他のエージェントへも登録するなどしないと難しいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
他社では次々と求人を紹介されどんどん面接を組まされるスタイルである一方、ウーマンウィルは一度送って頂いた求人の選考がある程度落着くのを待つスタイルでした。前職が忙しく時間を取りにくかった私にとっては、1つ1つじっくり向き合えるこちらのやり方が合っていました。
悪かった点の口コミ・評判:
評判がよかったので登録しましたが、女性キャリアアドバイザーに伝えていた希望とは全然合致しない求人ばかりを紹介されました。一瞬宛先を間違えたのかと思うほどでしたがそんなことはなかったようで、うんざりしました。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)の東京都内の利用口コミ
良かった点の口コミ・評判:
面接前から給料面や休み、勤務地などかなり詳しく話してくれたおかげで面接がスムーズにこなせました。もしその会社に入社を決めた場合のビジョンについても相談に乗ってくれますしサポートが非常に丁寧です。ハイキャリアに絞ったサイトなので、その層の人にとっては最高のサイトだと言えます。
悪かった点の口コミ・評判:
求人情報は他社に比べるとめちゃくちゃ少ないです。出ている求人は全て高収入の仕事ばかりですが、求めている人物像の理想も高く自分には到底無理でした。キャリアカーバーを見た後に、他社サイトを見ると安心します。自分には合っていませんでした。
東京での転職エージェントを利用する際のQ&A
近くに面談拠点がない転職エージェントは使うべき?
先にもお伝えしましたが、転職エージェントを活用しての転職で、最も重要なのは転職エージェントの担当者とのコミュニケーションです。
自分のスキルや経験、今後どのような仕事をしていきたいか、キャリアプランなどを伝え、面接での話し方や、自分が思ってもいなかったようなキャリアに関するアドバイスをもらいながら、より良い転職を実現することが理想の転職エージェントの活用方法です。
そのため、実際にエージェントと合う場所がアクセスの良い場所にあることは、当然アドバンテージになりますが、オンラインでのコミュニケーションが当たり前になった現代では、適切なメールへの返信、電話会議での意思疎通ができれば、問題なくやり取りすることが可能です。
エージェント側も付近に面談拠点がない地域の転職支援実績は豊富にありますし、地域によっては実際に拠点はなくても近くにいるエージェントと直接会えることも多くあります。
多くの場合は、まずは登録した情報をもとに電話で話すことになるため、気軽に受けてみましょう。
自分の希望にあう求人に出会うためには、2、3社の転職エージェントとやり取りをしながら面接の経験を重ねていく必要があるため、面談拠点が近くにないからといって利用を諦めることはせず、まずは一度話してみる事をおすすめします。
大手転職エージェントと地域密着型の転職エージェントはどちらがいいのか?
結局の所、保有している求人と、エージェントの担当者とのコミュニケーションの問題になります。
大都市は殆どの場合、大手の転職エージェントのほうが保有している案件も多く、エージェントの担当者も近くにいることも多いため、大手の転職エージェントのほうが有利です。
地域の都市の場合は、大手の転職エージェントも求人を開拓しきれていなかったり、担当者が少ないこともあり、地域密着型の転職エージェントのほうがよいこともあります。
しかし、「地域の都市だから地域密着型でなければうまく転職できない」「大都市だから大手のほうが絶対いい」ということではありません。
まずは様々な担当者と話してみて、一緒に転職活動を進めていけそうな人を見つけることが肝心です。
初めは工数がかかってしまいますが、よくわからない状態で一人で転職を進めてしまうほうが、後々のことを考えるとよっぽどリスクです。
決めつけず、様々な転職エージェントに登録してみてください。
転職関連情報
新規求人急増中。求人は早いもの勝ち
2020年6月に入って新たに採用ポストが整理され、一斉に募集がスタートしはじめています。コロナの影響で転職活動を先送りしていた人は、早めに希望の求人が出ていないかをチェックしましょう。
WEB面談を積極的に利用しよう
現在、コロナウイルスの影響で、エージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われており、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
コロナの影響は?
求人数はV次回復傾向
2020年3月から本格化したコロナによる経済へのダメージは、企業の採用にも大きな影響をもたらしました。2020年4月から5月にかけて求人数は大きく落ち込みを見せ、多くの企業が、事業の見通しが不明瞭な中で「新たな採用活動に関しては一旦保留」といった対応をとっていました。(それでも全体としての落ち込みは3割程度でした)
しかし、6月に入ってその空気は一変し、むしろ整理された上で新規の求人が数多く出されている状態です。もちろん長期的な景気動向によっては中長期的な転職市場の落ち込みといった可能性もありますが、なればこそその前に動ききることが大事でしょう。
企業との面談もオンライン?
コロナの影響で企業との面談においてもオンラインの活用は急速に広がりました。(コロナ以前は限られたベンチャー企業以外、ないも同然でした)しかし、オンラインでの面談は、伝わる情報が少ないため、なれてない候補者にとってはアピールすることが難しくなります。
特に最終面談などでは、やはりオンラインでは難しいと判断している企業が多く、企業によりますがオンラインとオフラインの組み合わせや、オフライン中心に戻していく流れが予想されます。
ただ、いずれにせよ候補者がやるべきことは変わらないため、それほど面談形式を意識する必要はないでしょう。
東京の転職事情
日本の首都である東京の有効求人倍率は年々増加をしています。全国平均を大きく上回り、全国No.1の有効求人倍率であることから、依然として雇用が生まれやすく転職しやすい地域だと言えます。
ただし、「介護」や「接客」「警備員」などは超売り手市場である一方で、「事務職」は求人数が少なく、職種によって転職の難易度に大きく差があると言えます。
東京のおすすめ転職エージェントを紹介する前に、このパートでは東京の転職事情や狙い目の求人などについて解説します。
有効求人倍率
年々増加する東京の有効求人倍率は、全国No.1
東京の有効求人倍率は、年々増加をしており、2019年11月は2.06倍でした。これは、全国平均を0.49ポイントと大きく上回っており、全国で最も有効求人倍率です。全国的に見ても、東京は転職がしやすい地域だと言えます。
ちなみに、有効求人倍率とは、求職者1人に対してどれだけ求人が存在しているかを示した指標です。有効求人倍率が1を下回るほど就職難、1を上回るほど売り手市場(人材不足)ということを示します。
時期 | 東京都 | 全国平均 |
---|---|---|
2018年11月 | 2.13 | 1.63 |
2018年12月 | 2.13 | 1.63 |
2019年1月 | 2.12 | 1.63 |
2019年2月 | 2.13 | 1.63 |
2019年3月 | 2.14 | 1.63 |
2019年4月 | 2.12 | 1.63 |
2019年5月 | 2.12 | 1.62 |
2019年6月 | 2.13 | 1.61 |
2019年7月 | 2.09 | 1.59 |
2019年8月 | 2.10 | 1.59 |
2019年9月 | 2.06 | 1.57 |
2019年10月 | 2.08 | 1.57 |
2019年11月 | 2.06 | 1.57 |
求人の傾向
警備員や接客、介護などは超売り手市場。一方で、事務職の転職は厳しい
東京の職種別の求人状況を見てみると、転職の難易度は職種によってかなり差があるようです。
「警備員などの保安業」の有効求人倍率は15.17倍と非常に高い数値を記録しており、「接客」「介護」「IT」などの職種も、転職者優位の超売り手市場となっています。
対して、女性向けの事務職をはじめとした「一般事務員」の有効求人場率は0.48倍と、非常に狭き門で、厳しい転職状況と言えます。また、「営業職」も0.97倍と1倍を割っています。
以下の表は、東京での有効求人倍率が3倍を超えている職種をまとめたものです。これらの職種は東京で人手が足りてなく、転職しやすい狙い目の求人と言えます。あなたに該当する職種がないか、チェックしてみましょう。
職種 | 有効求人倍率 |
---|---|
建築・土木技術者等 | 8.20 |
情報処理・通信技術者 | 4.07 |
医師、薬剤師等 | 5.49 |
医療技術者 | 3.10 |
社会福祉の専門的職業 | 3.57 |
外勤事務員 | 5.44 |
運輸・郵便事務 | 4.11 |
商品販売の職業 | 4.27 |
介護サービスの職業 | 6.19 |
生活衛生サービス | 6.34 |
飲食物調理の職業 | 5.68 |
接客・給仕の職業 | 8.98 |
保安の職業(警備員など) | 15.17 |
機械整備・修理の職業 | 5.10 |
自動車運転の職業 | 3.56 |
定置・建設機械運転 | 3.19 |
建設躯体工事の職業 | 11.64 |
建設の職業 | 5.65 |
電気工事の職業 | 4.85 |
土木の職業 | 6.97 |
IT技術関連 | 3.89 |
IT製造関連 | 3.82 |
出典:厚生労働省東京労働局
東京の平均年収は438万円
dodaのエリア別平均年収調査より、県別の東京の平均年収ランキングをまとめました。438万円と、全国の都道府県で1位となっています。
順位 | 会社名 | 平均年収 |
---|---|---|
1位 | 東京都 | 438万円 |
2位 | 神奈川県 | 430万円 |
3位 | 千葉県 | 414万円 |
4位 | 栃木県 | 410万円 |
5位 | 埼玉県 | 408万円 |
6位 | 茨城県 | 408万円 |
7位 | 静岡県 | 406万円 |
8位 | 愛知県 | 403万円 |
9位 | 兵庫県 | 400万円 |
10位 | 滋賀県 | 395万円 |
11位 | 三重県 | 395万円 |
12位 | 岐阜県 | 390万円 |
13位 | 石川県 | 390万円 |
14位 | 群馬県 | 389万円 |
15位 | 大阪府 | 387万円 |
16位 | 長野県 | 387万円 |
17位 | 奈良県 | 386万円 |
18位 | 山梨県 | 384万円 |
19位 | 富山県 | 384万円 |
20位 | 広島県 | 384万円 |
21位 | 香川県 | 383万円 |
22位 | 山口県 | 382万円 |
23位 | 岡山県 | 382万円 |
24位 | 徳島県 | 381万円 |
25位 | 京都府 | 380万円 |
26位 | 長崎県 | 378万円 |
27位 | 熊本県 | 378万円 |
28位 | 岩手県 | 377万円 |
29位 | 愛媛県 | 377万円 |
30位 | 鳥取県 | 377万円 |
31位 | 山形県 | 376万円 |
32位 | 福井県 | 376万円 |
33位 | 福島県 | 374万円 |
34位 | 和歌山県 | 373万円 |
35位 | 宮城県 | 373万円 |
36位 | 島根県 | 372万円 |
37位 | 福岡県 | 371万円 |
38位 | 鹿児島県 | 371万円 |
39位 | 青森県 | 368万円 |
40位 | 新潟県 | 368万円 |
41位 | 佐賀県 | 363万円 |
42位 | 大分県 | 363万円 |
43位 | 北海道 | 362万円 |
44位 | 宮崎県 | 361万円 |
45位 | 高知県 | 359万円 |
46位 | 秋田県 | 357万円 |
47位 | 沖縄県 | 337万円 |
東京内の有力企業の求人例
野村総合研究所の求人
メディア名 | 職種 | 年収 | 募集詳細 |
---|---|---|---|
キャリトレ | ITコンサルタント | - | ・システム化構想コンサルティング |
キャリトレ | ソフトウェア営業 | 500万円~1300万円 | 同社が提供するセキュリティサービス・プロダクトにおけるコンサ... |
キャリトレ | コンサルタント | 500万円~2000万円 | 経営コンサル、ITコンサル、ITソリューションまでマルチな経... |
リクルートエージェント | マーケティング | 576万円~万円 | 顧客の課題 解決や新規ビジネスの創出支援を行って頂きます。 |
リクルートエージェント | コンサルタント | 576万円~万円 | システムデザイン、クラウドを活用した ビジネス検討まで幅広く... |
ソニーの求人
メディア名 | 職種 | 年収 | 募集詳細 |
---|---|---|---|
キャリトレ | ソリューション営業 | 500万円~850万円 | イメージセンサーやToFセンサーの営業及びマーケティング |
キャリトレ | 品質管理 | 600万円~1000万円 | CMOSイメージセンサの評価業務を中心とした商品化推進、製造... |
キャリトレ | 半導体設計エンジニア | 600万円~1000万円 | 新規CMOSイメージセンサーやセンシング商品の量産立ち上げを... |
キャリトレ | 画像処理エンジニア | 600万円~1000万円 | モバイル/監視/産機(FA、IoT)/医療カメラ向けイメージ... |
キャリトレ | 回路設計エンジニア | 600万円~1000万円 | 研究開発を担う設計エンジニアをお任せします。 |
UUUM(ウーム)の求人
メディア名 | 職種 | 年収 | 募集詳細 |
---|---|---|---|
キャリトレ | Webエンジニア | 580万円~650万円 | YouTuber向けWebサービスの要件定義・設計・開発を行... |
キャリトレ | Webプロデューサー | 400万円~600万円 | 自社ホームページ、ECサービスの運用保守、ならびにサービス改... |
キャリトレ | ゲームディレクター | 400万円~700万円 | YouTubeをベースとした動画ビジネスを複数展開する当社に... |
キャリトレ | 人事 | 400万円~700万円 | 中途採⽤および新卒採⽤(18卒から開始)は継続しつつ、⼈事制... |
キャリトレ | 営業 | - | WEBマーケティング分析 |
旭化成の求人
メディア名 | 職種 | 年収 | 募集詳細 |
---|---|---|---|
キャリトレ | 経理 | 400万円~900万円 | 今回の募集ポジションでは同社の事業を支える経理スタッフとして... |
キャリトレ | 品質管理 | 500万円~900万円 | ISO19001(品質マネジメントシステム)の維持・管理に代... |
キャリトレ | 施工管理 | 450万円~900万円 | 旭化成エンジニアリング社に出向し、旭化成社の工場や他企業のプ... |
キャリトレ | IoTエンジニア | 400万円~800万円 | 工場担当者との会話と現場調査を通じ、製造プロセスとオペレーシ... |
キャリトレ | IT営業 | 400万円~800万円 | 営業活動(顧客情報収集、折衝・契約手続き等) |
日立製作所の求人
メディア名 | 職種 | 年収 | 募集詳細 |
---|---|---|---|
キャリトレ | システム営業 | 500万円~1000万円 | 顧客ビジネスを支える重要システムの安定稼働するために、お客様... |
キャリトレ | ITコンサルタント | - | 製造業の調達業務向けクラウドサービスを提供する部門において、... |
キャリトレ | プロジェクトマネージャー(PM) | 500万円~1000万円 | 電力、交通、通信などの社会分野において、大規模開発のシステム... |
キャリトレ | インフラエンジニア | 500万円~1000万円 | (主に)国内大規模ユーザの基盤システムにおいて、セキュリティ... |
キャリトレ | 調査・リサーチ | 500万円~1000万円 | お客様のニーズを的確に捉えるとともに、お客様とプロジェクトを... |
東京エレクトロンの求人
メディア名 | 職種 | 年収 | 募集詳細 |
---|---|---|---|
キャリトレ | Webエンジニア | 500万円~800万円 | 同社において、AI開発業務をご担当いただきます。 ※出張頻度... |
キャリトレ | 調査・リサーチ | 800万円~1200万円 | 顧客の次世代半導体デバイス製造上のIntegaration課... |
キャリトレ | 法務 | 500万円~900万円 | グループ各拠点でコンプライアンス担当を選出し、定期的に集まり... |
キャリトレ | 経理 | 500万円~900万円 | 単体・連結決算(国内子会社6社、海外子会社27社) |
キャリトレ | 社内SE | 600万円~1000万円 | デジタルマーケティングのためのシステム開発 |
ミネベアミツミの求人
メディア名 | 職種 | 年収 | 募集詳細 |
---|---|---|---|
キャリトレ | 品質管理 | 450万円~850万円 | ミネベアミツミグループ全体の品質マネジメントシステムの構築と... |
キャリトレ | 営業 | 550万円~950万円 | 当社車載モーター製品統括部にて、販売戦略立案、自動車業界のお... |
キャリトレ | 営業事務 | 350万円~450万円 | 営業のアシスタント業務です。 |
キャリトレ | 人事 | 600万円~900万円 | 成長を続ける同社の人事制度構築や人事総務管理に携わっていただ... |
キャリトレ | 組み込みエンジニア | 400万円~850万円 | 光デバイス事業部(オプトエレクトロニクス分野) 小型カメラの... |
SUBARUの求人
メディア名 | 職種 | 年収 | 募集詳細 |
---|---|---|---|
キャリトレ | 工業デザイナー | 430万円~680万円 | 自動車のエクステリア又はインテリアの先行又は量産デザイン開発... |
ビズリーチ | 法人営業 | 400万円~700万円 | 現地特約店やディーラーへの当社製品の啓蒙活動 |
ビズリーチ | 商品企画 | 400万円~700万円 | 国内外の自動車の将来商品構想業務(調査、分析、企画) |
ビズリーチ | 組み込みソフト設計 | 400万円~800万円 | 同社の主力サービスに関する車両制御や画像認識ソフトウェアの設... |
ビズリーチ | 研究開発 | 400万円~800万円 | 次世代(2025~30年)の量産モデル車両に搭載する電動化シ... |
クラレの求人
メディア名 | 職種 | 年収 | 募集詳細 |
---|---|---|---|
キャリトレ | 経理 | 500万円~620万円 | 工場会計(原価計算、固定資産会計、現場からの問い合わせ対応等... |
キャリトレ | 購買 | 700万円~900万円 | 主に国内の工場建設・設備投資に伴う機器調達、施工契約等の機材... |
キャリトレ | 法務 | 500万円~710万円 | クラレグループの国内/海外事業に関するリーガルサポート業務全... |
キャリトレ | インフラエンジニア | 500万円~700万円 | 社内ITインフラにおいて、主に主にサーバー、クラウド系のIT... |
キャリトレ | 事業企画 | 520万円~630万円 | ~<未来に化ける新素材>世界トップシェア製品を多数有する国内... |
三菱重工業の求人
メディア名 | 職種 | 年収 | 募集詳細 |
---|---|---|---|
キャリトレ | 機械設計エンジニア | 500万円~1000万円 | 同社の三菱重工サーマルシステムズ株式会社にて取り扱っている製... |
キャリトレ | セールスエンジニア | 600万円~1000万円 | 同社にて、テクニカルサポート/アフターセールスとして下記の業... |
キャリトレ | 組み込みエンジニア | 500万円~1000万円 | 同社にてBtoBの車載用冷熱製品について設計開発をチーム体制... |
マイナビエージェント | プラント設計 | - | 冷熱プラント並び空調設備に関する設計、計画、見積業務。お客様... |
マイナビエージェント | 海外営業 | - | 空調機の海外市場向け営業および営業企画をお任せします。 |
東京都の主な上場企業
東京都の上場企業の一覧です。
三菱商事
会社名 | 三菱商事 |
---|---|
業界 | 総合商社 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2−3−1 |
売上高 | 16兆1038億円 |
従業員数 | 79994人 |
平均年収 | 1607万円 |
平均年齢 | 42.5歳 |
ホンダ(HONDA)
会社名 | ホンダ(HONDA) |
---|---|
業界 | 自動車・輸送用機器 |
住所 | 東京都港区南青山2−1−1 |
売上高 | 15兆8886億円 |
従業員数 | 219722人 |
平均年収 | 万円 |
平均年齢 | 45.6歳 |
日本郵政
会社名 | 日本郵政 |
---|---|
業界 | 銀行・信金 |
住所 | 東京都千代田区大手町2−3−1 大手町プレイス ウエストタワー |
売上高 | 12兆7750億円 |
従業員数 | 245922人 |
平均年収 | 781万円 |
平均年齢 | 43.9歳 |
NTT東日本(日本電信電話)
会社名 | NTT東日本(日本電信電話) |
---|---|
業界 | コンピュータ・通信 |
住所 | 東京都千代田区大手町1−5−1 大手町ファーストスクエア |
売上高 | 11兆8798億円 |
従業員数 | 303350人 |
平均年収 | 万円 |
平均年齢 | 歳 |
JXTGホールディングス
会社名 | JXTGホールディングス |
---|---|
業界 | 化学・素材・バイオ |
住所 | 東京都千代田区大手町1−1−2 |
売上高 | 11兆1296億円 |
従業員数 | 40695人 |
平均年収 | 1205万円 |
平均年齢 | 43.2歳 |
ソフトバンクグループ
会社名 | ソフトバンクグループ |
---|---|
業界 | コンピュータ・通信 |
住所 | 東京都港区東新橋1−9−1 |
売上高 | 9兆6022億円 |
従業員数 | 76866人 |
平均年収 | 万円 |
平均年齢 | 歳 |
日立製作所
会社名 | 日立製作所 |
---|---|
業界 | 総合電機・電子・機械関連 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1−6−6 |
売上高 | 9兆4806億円 |
従業員数 | 295941人 |
平均年収 | 894万円 |
平均年齢 | 42.1歳 |
ソニー
会社名 | ソニー |
---|---|
業界 | 総合電機・電子・機械関連 |
住所 | 東京都港区港南1−7−1 |
売上高 | 8兆6657億円 |
従業員数 | 114400人 |
平均年収 | 1051万円 |
平均年齢 | 42.4歳 |
かんぽ生命保険
会社名 | かんぽ生命保険 |
---|---|
業界 | 保険 |
住所 | 東京都千代田区大手町2−3−1 大手町プレイスウエストタワー |
売上高 | 7兆9167億円 |
従業員数 | 8269人 |
平均年収 | 642万円 |
平均年齢 | 39歳 |
丸紅
会社名 | 丸紅 |
---|---|
業界 | 総合商社 |
住所 | 東京都中央区日本橋2−7−1 東京日本橋タワー |
売上高 | 7兆4013億円 |
従業員数 | 42882人 |
平均年収 | 1389万円 |
平均年齢 | 41.9歳 |
第一生命ホールディングス
会社名 | 第一生命ホールディングス |
---|---|
業界 | 保険 |
住所 | 東京都千代田区有楽町1−13−1 |
売上高 | 7兆1841億円 |
従業員数 | 62938人 |
平均年収 | 607万円 |
平均年齢 | 45.3歳 |
三井物産
会社名 | 三井物産 |
---|---|
業界 | 総合商社 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1−1−3 日本生命丸の内ガーデンタワー |
売上高 | 6兆9575億円 |
従業員数 | 43993人 |
平均年収 | 万円 |
平均年齢 | 歳 |
セブン&アイ・ホールディングス
会社名 | セブン&アイ・ホールディングス |
---|---|
業界 | 小売・百貨店・その他レジャー |
住所 | 東京都千代田区二番町8−8 |
売上高 | 6兆7912億円 |
従業員数 | 58165人 |
平均年収 | 736万円 |
平均年齢 | 44.5歳 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ
会社名 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ |
---|---|
業界 | 銀行・信金 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2−7−1 |
売上高 | 6兆6974億円 |
従業員数 | 119390人 |
平均年収 | 771万円 |
平均年齢 | 38.1歳 |
東京電力ホールディングス
会社名 | 東京電力ホールディングス |
---|---|
業界 | 電力・ガス・エネルギー |
住所 | 東京都千代田区内幸町1−1−3 |
売上高 | 6兆3385億円 |
従業員数 | 41086人 |
平均年収 | 760万円 |
平均年齢 | 44.6歳 |
日本製鉄
会社名 | 日本製鉄 |
---|---|
業界 | 鉄鋼・金属・鉱業 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2−6−1 丸の内パークビルディング |
売上高 | 6兆1779億円 |
従業員数 | 105796人 |
平均年収 | 613万円 |
平均年齢 | 37.2歳 |
三井住友フィナンシャルグループ
会社名 | 三井住友フィナンシャルグループ |
---|---|
業界 | 銀行・信金 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1−1−2 三井住友銀行本店ビルディング |
売上高 | 5兆7353億円 |
従業員数 | 86659人 |
平均年収 | 万円 |
平均年齢 | 歳 |
MS&ADインシュアランスグループホールディングス
会社名 | MS&ADインシュアランスグループホールディングス |
---|---|
業界 | 保険 |
住所 | 東京都中央区新川2−27−2 |
売上高 | 5兆5004億円 |
従業員数 | 41467人 |
平均年収 | 1053万円 |
平均年齢 | 47.5歳 |
東京海上ホールディングス
会社名 | 東京海上ホールディングス |
---|---|
業界 | 保険 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1−2−1 東京海上日動ビル新館 |
売上高 | 5兆4767億円 |
従業員数 | 40848人 |
平均年収 | 万円 |
平均年齢 | 41.8歳 |
住友商事
会社名 | 住友商事 |
---|---|
業界 | 総合商社 |
住所 | 東京都千代田区大手町2−3−2 大手町プレイス イーストタワー |
売上高 | 5兆3392億円 |
従業員数 | 65662人 |
平均年収 | 1300万円 |
平均年齢 | 42.6歳 |
KDDI
会社名 | KDDI |
---|---|
業界 | コンピュータ・通信 |
住所 | 東京都千代田区飯田橋3−10−10 ガーデンエアタワー |
売上高 | 5兆804億円 |
従業員数 | 41996人 |
平均年収 | 952万円 |
平均年齢 | 42.5歳 |
その他の地域での転職について















































✔ 採用実績全国No1。地方にも強い