dodaに関する口コミ
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収の変化:
500万円 → 430万円
併用した転職サービス::
なし
良かった点の口コミ・評判:
希望の業界、職種、経歴や資格等のプロフィールを登録しておくとマッチした企業からオファーが頂けるため、ある程度は選択肢を絞れるところは良いと思います。
また、求人情報も他社よりも多かったように感じますので
他では出会えなかった企業に転職できるチャンスはあります。
人によっては求人数が多いため、迷ってしまう恐れもありますが、少ない選択肢の中から妥協するよりは遥かに良いと思います。
本気で採用したい企業は企業紹介ページなども明確に記載されておりますので、安心して応募できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
プロフィールを登録しているが、全く関連性のなさそうな業界・業種からもオファーが来ていたので、オファー提示の選出基準は不透明と感じます。
どの転職エージェントにも言えることかもしれませんが、
誰でも構わず求人しているような企業は一定数存在していると思います。
最終的には利用者の判断になりますが、ほぼ毎日求人情報やオファーが届く企業もあるので注意が必要な部分もあります。
また、良くも悪くも掲載企業数は多いと思いますので、選択に悩む要因にもなります。
こんな人におすすめ:
30代での転職は色んな意味でリスクが伴います。
現職でのキャリアを捨ててキャリアアップorチェンジとなりますので、今までの経験が全く通用しない場合もあります。
ただ、基本的にどの企業も30代は必要とされる世代なので
色んなチャンスがあることも事実です。
dodaに関するその他の口コミ
業界:自動車・輸送用機器
地域:愛知県
年収の変化:
500万円 → 400万円
併用した転職サービス::
リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
遅い時間まで担当者との連絡が取れる。
職務経歴書もしっかり添削してくれてわからない事や基本的な事も全て教えてくれる。
転職初心者に向けての無料のセミナーもやってくれていて非常に転職者に優しいです。
社会人経験は2年間しかなかったのですが、多くの求人を教えてくれて、さらに私の希望の求人先をしっかりよりそって提案してくれ、面接先企業の採用担当者の情報なども細かく説明してくれて面接のイメージが出来やすく本番で緊張もしなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
転職の担当者の人が非常に転職を勧めてきたことです。まだ悩んでいた時期で相談をするつもりで行ったのですが、最初的には説得されて転職を決意する事になりました。最終的には間違ってはなかったのですが、もし転職して悪い結果になっていたらと考えると非常に怖いので転職を勧めてくるのはどうかなと疑問に感じました。さらに地方の求人を紹介してほしいと希望を出したのですがやはり、都市部中心しか求人が限られていてその点も残念な点でした。
こんな人におすすめ:
対面式の面談があり、いつでも連絡が取れる手厚いサポート体制があり、さらに誰もが知っている有名企業の求人が非常に多く、紹介の幅が非常にあります。特に20代の人への求人が多いようで紹介に力を入れているので20代の方にオススメです。
業界:医薬品・医療関連
地域:大阪府
年収の変化:
500万円 → 550万円
併用した転職サービス::
なし
良かった点の口コミ・評判:
転職と新卒就職活動のだいたいは同じだと思っていましたが、自分の年齢が転職マーケットでどのようなカテゴリーに位置しているかなど、Dodaのエージェントに丁寧に教えていただいたことで、会社選びや面接時のアピールの表現の仕方など、工夫することができました。また、転職サイト上には載っていない情報などエージェントならではの求人を紹介していただいたり、特定の企業の内情を教えていただいたり、直接企業と話す前に情報を入手できたので、効率的でした。
悪かった点の口コミ・評判:
転職サイト登録から最初のコンタクトは速かったのですが、その後の対応は私が望むスピード感ではありませんでした。新規顧客に唾をつけ終えると、あとは希望の求人があり次第という感じで、最初の面談以降は特にエージェントの必要性は感じませんでした。また、転職サイトの情報は見尽くしたので、その後の新たな求人を見つける無駄な時間が数週間ありました。サイトの閲覧状況をエージェント側で把握できるのであれば、新たな未公開情報を素早く提示してもらえると、転職活動に停滞感を感じず、不安が和らぐと思います。
こんな人におすすめ:
漠然と転職といっても、前職の経験や年齢、家族の状況など様々ですので、第三者に意見を聞くことで状況の整理ができるので、エージェントを利用した方が良いです。ただエージェントは何でも要望すればすぐ聞いてくれる飲食店の店員ではないので、基本的に転職活動は自分で動かすことが大事です。
業界:人材
地域:愛知県
年収の変化:
240万円 → 260万円
併用した転職サービス::
doda、リクルートエージェント、マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で以前の会社よりは絶対に休みが多く、お給料もいいところがいいと考えて転職をしていました。DODAでは、仕事を紹介していただくというところまでしか利用はしていなかったのですが、自分の希望に合ったところを紹介していただけるので、選考も進みやすかったように思います。どんな職業が合っているのかやりたいことと適正が少し違っていたのでアドバイスをいただきながら転職活動を進めていました。たまたまおススメされた企業にエントリーし、通過し現在働いているのですが、適正を元におススメしていただいたからか自分にとても合っているように思います。
悪かった点の口コミ・評判:
自分が働きたいエリアではないところを何度もオススメされることがあり、ちょっとな〜とは思いました。エージェント側にノルマがあるのかなと思ったのが、グイグイおススメされて選考を受けてくださいとの話があり鬱陶しいなと思ってしまいました。特に問題なく使用していたのですが、何度も同じ求人が出てしまうことが多々あり、正直消したりしたかった記憶があります。電話が苦手なのですが、出れないと電話が何度もかかってきたりしていましたので圧がすごいなーと思いました。
こんな人におすすめ:
わたしの周りの20代の方がよく使っているエージェントです。若い人たち向けの求人が多く、また初心者でも大丈夫な仕事も多くありますので安心してこれ一本で転職活動ができると思います。さまざまなエージェントを見たり聞いたり、実際に使ってみましたが使いやすさではNo1でした。
業界:インターネット・情報サービス
地域:静岡県
年収の変化:
200万円 → 250万円
併用した転職サービス::
リクルートエージェント、マイナビエージェント、いい就職プラザ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職だったため、何をしていいか全くわからなかったのですが、転職エージェントの担当者さんが、会社の辞め方すらもわからなかった私に、1から転職について教えてくださりました。
また、なにをやりたいかも分からないという、方向性の全くない私に、仕事で楽しかったことや、嫌だったことなどを質問し、本来30分の面談でしたが1時間以上も話を聞いて下さり、その上で、明るくコミュニケーション力があるので接客や営業などの対人が向いていると、方向性の道標となるアドバイスをいただきました。
やりたいことや、自分に合う仕事は1人ではきっとわかりませんでしたが、転職エージェンの方に客観的に見ていただけることで、新たな発見があり、とても助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職をしたいと話していましたが、エージェントの方は何故か話をしているうちに、学校へ行くこともいいのではと言い出し、私は転職がしたいのに、進学をお勧めされたのは少し不快や矛盾を感じました。
また、自転車の免許を持っていないということを予めお伝えしていたにも関わらず、「何度も車の免許持ってますか?」と聞かれ、1度はいいですが何度も聞かれたのは、記憶力がないのか、把握不足なのか、どっちにしろ失礼だと思いました。
こんな人におすすめ:
最近は第二新卒という言葉もあるほど、転職が当たり前になってきている世の中ですが、転職エージェントの方は20代を強みと考えて下さり、プラスに捉えて背中を押してもらえる。転職未経験の20代や、転職できるのか自信の無い方には、登録するだけなので、是非1度は利用してみてほしい。
業界:人材
地域:愛知県
年収の変化:
390万円 → 550万円
併用した転職サービス::
リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
そもそも転職をしようかどうか迷っていたので、自己応募ではなくエージェントのカウンセリングを受けました。
他の会社のカウンセリングを受けましたが、dodaでは本当に私に転職が必要かどうかのところからアドバイスを受けました。前の職場で継続して働くことはできましたが、やりたいことが見つかりいつ挑戦したらいいのか、挑戦できるのかどうかもわからずにいました。そこで背中を押してもらえるようなアドバイスや実際にやりたいことができる職場の案件を見せていただき具体的なイメージをもつことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
結構忙しい職種で在職しながらの転職だったので日中電話は出られないと言っていたのですが、複数回電話がかかってきたりしました。とにかくdoda(パーソルキャリア)には様々な窓口があるらしく、カウンセラー以外の窓口からも電話がかかったりとサービスを受けていても混乱することがありました。窓口の一本化をしてほしいと思いました。電話関連でもう一つ面接後に面接の印象等を伝えるためカウンセラーに連絡をすることが義務付けられていたのですが、メールやネット入力だけで済ませてほしいです。
こんな人におすすめ:
転職ターゲット層が20代なのか、第二新卒や未経験歓迎求人の数は多かったと思います。またエージェント会社としては老舗で品質も安定しサポートも手厚かったので初めて転職をされるような方でも手取り足取り転職のイロハを教えてもらえます。
業界:専門商社
地域:神奈川県
年収の変化:
400万円 → 450万円
併用した転職サービス::
リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
いくつかの転職エージェントに面談を申し込み比較したが、dodaが1番自分の希望や好みに沿った求人を多く提案してくれました。メールや電話での連絡も非常にこまめに行なってくれて、気になったことや心配なことは都度質問すればすぐに回答してくれました。面接前には必ず直接もしくは電話で面接対策があり、戦略やアドバイスをくれるのがとても心強かったです。担当してくれたCAの方が歳の近い同性の方だったのもあると思いますが、一企業ごとの合否に一緒に一喜一憂してくださって、最終的に今の転職先に行くべきか前職にとどまるべきか悩んだ時も親身に最後まで寄り添ってくれて、結果的に満足のいく転職をすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
現在の転職先の職種に転職の方向先を転換する前は別の業界への転職を目指しており、方向転換する際少し時間をおこうかこちらが迷っていたのですが、その際にもっとどんどん申し込んで早く進めましょう、というように急かされたのは少し残念でした。それまで目指していた業界へかけた時間や労力を考えると少し疲れてしまってちょっと時間を置いて休憩してもいいのかなと思っていたのですが、早く転職させて成功してもらわないと、と思われているのかなと考えてしまいました。
こんな人におすすめ:
今の仕事や環境に不満があったり、将来のためにこのまま今の会社で甘んじていたらダメだと思ったりしているなら、20代の早いうちに自分の未来に投資するつもりで別の世界に飛び込んでみるのは大いに意味のあることだと思います。1人で不安な時は、無料で最後までしっかりサポートしてくれるプロの方を頼るべきです。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収の変化:
255万円 → 400万円
併用した転職サービス::
なし
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
業界:製造・工場
地域:大阪府
年収の変化:
350万円 → 310万円
併用した転職サービス::
リクルートエージェント、アデコ
良かった点の口コミ・評判:
最大手のエージェントや会社と比べると、恐らく求職者に寄り添って考える人が多かったように思う。それでも転職のエージェントは本来求職者ではなく会社の人事に寄り添うべき職種なのだから、そこはスタンスの問題もあるとは思う。あとさっさと転職を決めろという圧力であったりプレッシャーはかけられなかった。そこも彼らの立場を考えると理解できなくもないが、こちらはこちらの都合で動くべきなので、そういうスタンスの担当者に当たれたのは幸運だった。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ一つの返答が非常に遅い。こちらが必要書類を送ったり求人を選別したりしても、なかなかそれへの返答が来なかった。忙しいのも理解できなくはないが、そういうスタンスでは、このご時世他の転職エージェントに乗り換えられることも多いのではと感じた。またハズレの担当者に当たった場合、それを担当替えしてもらうためのシステムがなかった。他の会社ではあるところもあったので、ハズレを引いたら甘受するになってしまうのではないか。
こんな人におすすめ:
30代の転職は、恐らく未経験での転職であっても経験者の転職であっても、まだまだ宙ぶらりんな分野だと思います。そうなると最大手の転職サービスよりも、個々人に寄り添ってくれるサービスであったり担当者と会えるかどうかだと思います。個人的には会社の雰囲気であったり担当者であったり、人柄は好きでした。
業界:教育・研修
地域:長崎県
年収の変化:
250万円 → 300万円
併用した転職サービス::
Indeed
良かった点の口コミ・評判:
いろいろな企業があるので、比べながら選ぶことができた。私は長崎県内で仕事を見つけたかったのですが、地方なのでどうかと思いましたが、求人量は問題なかったと思います。スカウトサービスも見つからなければ使用してみようと思っていたのですが、掲載している求人で仕事を探すことができました。見つからない時にはいろいろオプションがあることも、安心なところだと思います。HP内には企業の情報も詳しく乗っていたり、働いている人の声みたいなのもあってイメージがしやすかった。
悪かった点の口コミ・評判:
私が応募したところだけなのかもしれませんが、面接でいきなり営業のデモンストレーションをしてくださいと言われたのはあせりました。事前に求人情報のなかに、どんなことをさせられるのか書いてあれば少し心構えができたのではないかと思います。結構人が入れ替わる会社みたいだったので、どのくらいの頻度で求人が載るのかとかもあればいい会社か人の入れ替わりが多い会社なのか、判断しやすいのかと思いました。ただ全体的には満足です。
こんな人におすすめ:
いろいろな求人情報を見ることで、自分がやりたいことのイメージがつきやすくなると思います。30代の転職は、できれば長く勤めれるところに就職したいと思うので、スカウトサービスなどを利用して、自分の希望だけでなく相手からも求められている仕事を見つけれるのもいいのではないかと思います。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収の変化:
500万円 → 430万円
併用した転職サービス::
なし
良かった点の口コミ・評判:
希望の業界、職種、経歴や資格等のプロフィールを登録しておくとマッチした企業からオファーが頂けるため、ある程度は選択肢を絞れるところは良いと思います。
また、求人情報も他社よりも多かったように感じますので
他では出会えなかった企業に転職できるチャンスはあります。
人によっては求人数が多いため、迷ってしまう恐れもありますが、少ない選択肢の中から妥協するよりは遥かに良いと思います。
本気で採用したい企業は企業紹介ページなども明確に記載されておりますので、安心して応募できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
プロフィールを登録しているが、全く関連性のなさそうな業界・業種からもオファーが来ていたので、オファー提示の選出基準は不透明と感じます。
どの転職エージェントにも言えることかもしれませんが、
誰でも構わず求人しているような企業は一定数存在していると思います。
最終的には利用者の判断になりますが、ほぼ毎日求人情報やオファーが届く企業もあるので注意が必要な部分もあります。
また、良くも悪くも掲載企業数は多いと思いますので、選択に悩む要因にもなります。
こんな人におすすめ:
30代での転職は色んな意味でリスクが伴います。
現職でのキャリアを捨ててキャリアアップorチェンジとなりますので、今までの経験が全く通用しない場合もあります。
ただ、基本的にどの企業も30代は必要とされる世代なので
色んなチャンスがあることも事実です。
dodaについて
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
公開求人数 | 77420 |
対象年代 | 20代〜40代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |