この記事では、支店情報や求人、パソナキャリアを利用している方の口コミなどの情報を総合的にまとめ、大阪府での転職を考えている方に向けて、大阪府で転職する際にパソナキャリアをどう活用するべきか。についてご説明してます。
転職サイト・エージェントを利用する際、エージェントとのコミュニケーションが非常に重要な要素となってくるため、面談拠点が近くにあるかどうかは大きな要素です。パソナキャリアでの転職を検討している場合も、他の媒体の面談拠点は必ずチェックし、近くにある媒体は必ず登録しましょう
新規求人急増中。求人は早いもの勝ち
2020年6月に入って新たに採用ポストが整理され、一斉に募集がスタートしはじめています。コロナの影響で転職活動を先送りしていた人は、早めに希望の求人が出ていないかをチェックしましょう。
WEB面談を積極的に利用しよう
現在、コロナウイルスの影響で、エージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われており、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
パソナキャリアとは

質の高い求人が豊富。全体の1/4が高年収求人
人材派遣事業でトップクラスの地位を築くパソナグループは、その実績と企業からの信頼で転職支援にも強く、これまで25万人以上の転職を成功に導いています。パソナキャリアは高い年収アップ率を誇っていて、3人に2人が年収アップを実現しています。公開求人40000件のうち、年収800万円以上の求人が11000件以上と、全体の1/4以上が高年収求人となっています。
大阪府では3666件の求人を保有。大阪市に面談拠点あり
パソナキャリアは、大阪府では3666件の求人数を保有しています。リクルートエージェントやdodaに比べると求人数自体は劣っていますが、その分年収アップが期待できる高年収の求人を豊富に取り扱っています。そして、大阪府内には大阪市に面談拠点を構えています。近くに住んでいる方は、大阪府の転職事情に詳しいキャリアコンサルタントと直接話しながら転職サポートを受けることができます。なお遠方の方でも、電話面談で同じサービスを受けられますので、ご安心ください。
大阪府で年収アップを狙うなら利用すべき
パソナキャリアは、高い年収アップ率に強みを持っている大手総合転職エージェントです。他の転職エージェントよりも高年収求人の保有率が高く、年収アップが期待できる求人を豊富に取り揃えています。大阪府での転職において、今よりも年収を上げたいと考えている方は必ず利用しておきたい転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町2-6-2 パソナグループ本部ビル 7階 |
公開求人数 | 40497件 |
対象年代 | 20代〜40代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
パソナキャリアの大阪府内の拠点について
パソナキャリアの面談拠点
パソナキャリアは、大阪府に1社、面談拠点を構えています。そのため、実際にエージェントと面談して転職活動を行うことができます。
大阪支店
運営会社 | 株式会社パソナグループ |
---|---|
支店名 | 大阪支店 |
住所 | 大阪府大阪市中央区道修町4-1-1 武田御堂筋ビル2F |
アクセス | 大阪市営地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅13番出口 徒歩2分 大阪市営地下鉄御堂筋線 本町駅2番出口 徒歩6分 |
電話番号 | 06-7636-6370 |
近くに面談拠点がない場合は?
求人がある限り、利用に問題なし
この記事では、各エージェントが公式に発表している支店情報を掲載しています。ただ、支店がなくても、面談スペースやカフェなどでエージェントが面談に応じてくれる、または電話やWEB会議でサポートしてくれるのが一般的で、基本的に求人がある限り、その地域での転職エージェントの利用自体は問題ありません。
また、最近はコロナの影響でWEB面談も一般的に行われるようになっており、以前は距離的な問題で、移動負担が大きかった転職者の方にとっても、幅広い情報収集をやりやすい環境になったとも言えます。
エージェントとの面談形式 | 支社での面談 |
---|---|
面談スペースでの面談 | |
カフェなどでの面談 | |
ZoomなどのWEB会議 | |
電話での面談 |
パソナキャリアの大阪府内の求人数について
パソナキャリアの大阪府内の職種別・業界別の求人数
職種 | 求人数 |
---|---|
営業 | 873 |
管理・事務 | 3668 |
IT・Webエンジニア | 763 |
技術職(電気・電子・機械・化学) | 975 |
クリエイティブ | 78 |
マーケティング・企画 | 243 |
コンサルタント・士業 | 202 |
販売員・サービススタッフ | 202 |
研究・開発 | 251 |
専門職(金融) | 109 |
専門職(不動産・建設) | 522 |
業界 | 求人数 |
---|---|
製造業(メーカー) | 1528 |
商社 | 187 |
流通・小売・サービス | 144 |
IT | 564 |
マスコミ・広告 | 39 |
金融・保険 | 145 |
不動産・建設 | 414 |
物流・倉庫・交通 | 21 |
コンサルティング・士業 | 221 |
医療・医薬品 | 161 |
教育・人材ビジネス | 198 |
環境・資源・エネルギー | 39 |
その他 | 2 |
大阪府内の職種別求人数の第1位は営業
パソナキャリアの大阪府での職種別求人数は、第1位が営業の873件、第2位は管理・事務の3668件、第3位はIT・Webエンジニアの763件になっています。
大阪府内の業界別求人数の第1位は製造業(メーカー)
業界別求人数は、第1位が製造業(メーカー)の1528件、第2位は商社の187件、第3位は流通・小売・サービスの144件になっています。
【参考】大阪府内の各媒体の求人数
リクルートエージェント、doda、マイナビエージェント、パソナキャリア、キャリトレなどの媒体で、大阪府で検索した求人数をまとめました。
転職エージェント | 求人数 |
---|---|
リクルートエージェント | 36048 |
doda | 9624 |
マイナビエージェント | 5705 |
パソナキャリア | 3666 |
キャリトレ | 5707 |
※リクルートエージェント、マイナビエージェントは公開求人と非公開求人の合算
パソナキャリアの評判・口コミ
パソナキャリアの口コミ・評判まとめ
おすすめ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
総合的に安定している。特に年収アップに強みを持っている。 |
求人の量・質 |
求人数は4万件と、リクルートやdodaに比べると劣っている。 |
サポート |
丁寧なキャリアカウンセリングや選考対策が好評。 |
担当者 |
企業への交渉力が強く、67%の人が年収アップを実現している。 |
大阪府のパソナキャリアの利用者の口コミ
良かった点の口コミ・評判:
ベテランの方で男性で40代の方が担当だった。落ち着いた雰囲気で私がITベンチャーで工務店向けのスマホアプリの営業をしていたのですが、かなり業務の親和性の高い求人を紹介頂いた。その時紹介いただいたのは、工務店向け施工管理アプリの営業。親和性がありすぎて一緒に仕事をしたことがある企業だったので応募には至らなかったが職種理解をしっかりいただけていたと思いました。そのほかにもリクルート出身の社長が企業した面白そうなベンチャー企業など紹介いただき興味をもてた。
悪かった点の口コミ・評判:
希望の条件を述べているときに聞いているときの表情が小馬鹿にしたような表情で、すぐに論破したそうでした。おそらくわたしもキャリアアドバイザーをしているのでわかるのですが、候補者の話す内容は転職理由から希望がリンクしておらず、転職理由だけを払拭できればいいのにプラスアルファキャリアチェンジしたい、や希望がものすごく飛躍していて無理難題を言っている場合が多いので、それは無理ですよと言いたい感じがとても伝わってきて、小馬鹿にされている印象は受けました。
こんな人におすすめ:
パソナさんは両手型の営業のため企業様の担当もキャリアアドバイザーがやっているため、企業理解が深いです。またベテランの方は経験が豊富であり無駄な話がなく合理的にマッチした求人を紹介いただけるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
2年しか社会人経験がなく、おまけに前職は証券営業にも関わらず営業職以外を志望していたため、大抵の紹介会社からは暗に「無理だよ」というふうな対応を取られていました。
そんな中でも私の希望や考えを熱心に聞いてくださり、営業以外の求人も多数紹介いただきました。
5社落ちましたが6社目で決まり、決まった際も給与交渉等も陰で行っていただき、結果的に前職とあまり変わらないくらいで転職できました。本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
基本的にはそんなに不満はありませんでした。ですが、やはり入った後は野放しで、「用済み」という感じがしてしまいました。
結果的に私はなんだかんだで仕事も合っていて上司も優しくてなんとか今まで続きましたが、同じように紹介会社経由で入社した人の中には、数ヶ月で辞めていく人も少なくなかったです。結局は転職先の斡旋まで、その後は自分次第。当たり前なのですが面談時は定着までサポートしますという体をとっていて、実際は全くサポートしていない。
こんな人におすすめ:
20代で数年以上の経験を積んだ方が、就活時に見ていなかった企業、業界へ転職するにはおすすめ。
今の職種から幅を広げて、知見を広げたりして成長したい方も◯
良かった点の口コミ・評判:
私はいくつかの転職エージェントから企業を紹介してもらっていたのですが、レスポンスが早く、アドバイスについて同意する事が多いという点から、パソナキャリア様経由の紹介が最も多かったと思います。
前回の転職で分かった事ですが、各転職エージェントが持っている求人は同じものが多いです。 なので差別化できる所は、レスポンスが早い、パートナーとして頼りになる(職務経歴書の添削、面接時の注意点やアドバイス)、この辺りになると思います。 そして私の場合は、働きながらの転職活動で忙しくしていたため、特にレスポンスと連絡の繋がりやすさを重視していた為、パソナキャリア様との相性が良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
志望先企業の面接情報は他エージェントと比較し、少なく感じました。
私はいくつかの転職エージェントから企業を紹介してもらっていましたが、その中で上記を感じました。
これは今までの利用者の面接実績から集められた情報であり、パートナーの方がいくら優秀でも難しいので、そこは会社として利用者からのヒアリングやアンケート回答率アップの施策が必要かなと思います。 あくまで私の利用した感想ですので、たまたま志望先企業について情報が無かっただけかもしれませんが。
こんな人におすすめ:
私は経理ですが、経理や人事といった管理系を得意としているパートナーの方が在籍しているので、同職種の方はお勧めします。
職務経歴書の添削や、面接アドバイスも同意する部分が多く、他社エージェントと比較しても優れていたと思います。
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒だったということもあり、転職すべきかどうか、今の会社を離れてもよいか迷っていました。とりあえず複数の転職サイトに登録してみようと思い、出会ったのがパソナキャリアさんです。まず登録後からの対応の速さは他のサイトに比べてずば抜けており、1週間のうちに1回目の電話面談の時間を設けて下さいました。転職に悩んでいたこともあり、業種や職種なども決めかねていたのですが、的確なアドバイスを下さいました。そこからは毎日様々な企業の情報を送ってくださり、また面接の日程や給与交渉など多岐に渡って助けて下さいました。
悪かった点の口コミ・評判:
私の場合は不満だった点はあまりありませんが、職種や業種を決めていく際に、自身のスキルや経歴などとはかけ離れた企業のスカウトや応募を提示してくださったことです。いろいろな職種や業種に触れることで視野も広がり、選択肢も広がるはずと仰ってくださいましたが、企業が提示している必須条件をまず私が今の段階で満たしていないところも複数あり、今からの転職なのにどうやって条件を埋めるのだろうと思ったこともありました。その旨を伝えると条件を提示しているところもあるが、面接次第では上手くいくこともあると言われ、「より良いキャリアを総合的に含めた判断だった。気持ちを汲み取らず申し訳ない。」と真摯に対応してくださり、その後は企業紹介の際に理由などを添付してくださるようになりました。
こんな人におすすめ:
2020年のオリンピックイヤー以降、伸び幅が大きく様々な面で人材が不足すると言われています。会社によって異なる部分はあるかもしれませんが、ニーズが無くなることはあまりない上に、若いうちから企画やマーケティングなど高いレベルで仕事を任せてもらえます。やりがいもあり福利厚生面でもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
個人で探すだけでは限界がある求人情報を1回のお打ち合わせでいろんな求人情報を提示してくれたのが非常に良かったと思います。また、その中でもライフバランスが優れているだろうと思われる企業の情報をポイントをかいつまんで教えていただけたことにより、より具体的に応募したい企業を明確にすることができました。加えて、これまでの情報の積み重ねにより面接の対策についてもアドバイスを頂き、企業からの質問がどのような内容なのか、これに対してどのような回答をすべきかなど細部まで教えていただくことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
東京にいる中で家庭の事情もあり出身地である関西の企業での転職活動でしたが、担当している拠点の問題なのか、はたまた時期的な問題だったのか明確ではありませんが、関西の企業による求人情報は非常に少なかった印象があります。より魅力的な求人情報は東京拠点の企業のものが多く、いくつか転職における優先順位を変更する必要がでてきました。結局の所は関西の企業というところが最大の優先順位だったのでその中で限られた求人情報から企業を選ぶのは少々苦労しました。
こんな人におすすめ:
自分だけで調べることには限界があります。だからこそ、色んな情報を持っている専門の会社に委ねてみるということは最良の手法だと思います。
IT業界と言っても幅が広いので自分が何をしたいのか、どういった立ち位置で仕事がしたいのかを伝えればきっと最適な企業と巡り会えると思います。
良かった点の口コミ・評判:
4月から海外に行くことが決まっていたので、3か月という短期間だけの派遣を探していました。期間が短いので、半ば諦めていたのですが、担当の方が仕事を見つけ紹介してくれました。大した事務経験もなかった私ですが、先方にうまく伝えてくださったおかげで、働けることとなりました。3か月しかご一緒出来ませんでしたが、3年経っても今でもその職場の方達とは近況を伝え合う仲です。素敵な職場、素晴らしい人たちを紹介していただいたことに感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
担当の方よりも私の方が年齢も上で社会人経験も長かったのですが、担当として最初の面談時の挨拶などの仕方を教えてくれました。ですが、その言い方が若干イラッとさせる言い方だったので、少し腹が立ってしまったことを覚えています。また、派遣がメインの会社だったので、個人のスキルが割と高く求められる点において、特に取り柄のない自分にとっては難易度が高かったのかなと感じました。何件か応募してみたものの、やはり書類選考の段階で落ちてしまうということが続いたのも悲しかったです。
こんな人におすすめ:
30代は、良くも悪くも人生の分岐点だと思います。自分の人生をより良くするために、自分の可能性を広げるために、新たな道を探すにはいいと思います。新しい自分を見つけるチャンスを掴んでみたい人にもおすすめします。
良かった点の口コミ・評判:
仕事内容について条件をいろいろ言いましたが担当の方の対応がよかったです。他の求人では載っていないような案件もたくさん紹介していただきそんな仕事もあるのかと視野が広がり大変ありがたかったです。非正規雇用が長かったこともあり負い目を感じていたため職務経歴書や面接についてのアドバイスもいただき参考にさせていただきました。先方との交渉でも都度状況を連絡いただき、レスポンスが早いことが安心と信頼にもつながりました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当によっては連絡がなかったり条件にまったく合わない案件ばかり紹介してくることもあり、話がかみ合わないことがよくありました。連絡できなかったのは先方がどうだった等言い訳が多く、そのくせ条件が合わないから断っているのにぐいぐい進めてくることがあり、会社が不満というよりその担当とは合わないことが不満だったなと記憶しています。担当の人が変わってからはスムーズに話が進みましたので出会う人も運しだいだなと思いました。
こんな人におすすめ:
事務職はどこの企業でもありますが、職種によってやることが幅広く思ってもいない仕事に就くこともあり得ますので、自分では探せない企業案件も多く出ている転職エージェントを見つけ、自分のやりたい条件を細かく伝えることと、紹介担当者との疎通が大切だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
親身になって相談にのってくださいました。私には特にアピールできるポイントがない、これぞといった志望理由がない、など恥ずかしながら悩んだ際も、一緒に考え言葉を選んでくださり、つむいでいただいてる感覚でした。エネルギーあふれ勢いだけではやっていけない年齢だからこそ、丁寧な転職について教えてもらえてよかったです。面接練習もできたので、本番で自信をもって挑めたことも有意義でした。本当にありがとうございました!
悪かった点の口コミ・評判:
私が警戒心が強かったのかもしれませんが、これは本気で言ってるんだろうか、冷やかしだろうか、と不信感を抱いたときもありました。絶対いける、むいてる、あってる、と煽てられているような気分で、信じてよいものか、と。でも、どこぞの政治家バリに、その根拠は、なぜですが、根拠は、と確認することで、営業トークではなく一緒に考えてくださっているんだなと思えました。素直さがなくて嫌な客だったかもしれません。丁寧な対応、感謝しています。
こんな人におすすめ:
かつてはフレッシュさだけを売りにして就職しましたが、当然30代にもなればそれはまったく武器になりません。転職のプロを頼りながら、自分の強みを引き出していくことにつきると思います。あらたな自分が見つかれば成長します。
良かった点の口コミ・評判:
話しやすい方ではありましたので、条件、希望やこれからどうしていきたいか、何をしたいかの話が、とてもしやすい方でした。履歴書、職務履歴書をもう少しわかりやすく、また、アピールポイントも語彙力が少ない私には大変助かり、アドバイスをくださいました。話し方も柔らかく、とても親しみやすい方だったので、ちょっとしたことも、こちらからも聞きやすかったです。あとは求人内容の、実はこれはこういう意味のことですということも知ることができ、好印象のイメージがあります。
悪かった点の口コミ・評判:
はじめの印象はよかったですが、面接を受けていくうちに、不合格や条件に合わないところもでてきて、そうなると本性がでてきたのか、もう、自分の成績にならないからなのか、だんだん態度が横柄になってきていました。そのうち、返信の内容もぶっきらぼうで、手のひらを返したかのような態度でした。そういう対応を会社からするように言われているのか、その方の性格なのかはわかりませんが、正直、良い印象はなくなってしまいました。
こんな人におすすめ:
接客業が好きな方、人助けをしたい方、おしゃべりが好きな方、自分のペースで、ひとりで仕事をするのが好きな方、髪型、おしゃれを自由にしたいなど、仕事はもちろん、プライベートも充実させたい方には、ぜひおすすめの業界です。体力的にも楽なので、ミドル世代の40代にもおすすめです!
良かった点の口コミ・評判:
たくさんの会社が登録されており、相談にも親身に乗ってくれました。前職は専門的ですが、なかなか他の業界に生かすことができないものでしたので、それを生かした職業をすすめていただいたり、たくさんのアドバイスをいただき会社を選ぶことができました。また、自分が培った知識をどのように企業へアピールしたらよいか等も教えていただき、自身を持って面接に臨むことができて、よい結果を残すことができて大変満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
他の業界にも興味があり、どんな求人があるか等の相談をしていましたが、前職の知識を生かした仕事をするよう押し進められました。結果としてはよい職場が見つかったため、よかったのですが、はじめはもう少しこちらの要望も聞いてほしかったと思います。また、何度か相談しましたが、相談する人によって丁寧さや返答に対する信頼が異なっていましたので、もう少し研修等をしてレベルの一定に保つようにした方がよいのではないかと思いました。
こんな人におすすめ:
今までの知識や培ってきた経験を生かして転職先を探す方にはおすすめです。また、転職業種の希望をいえば、その求人をたくさん紹介してくれるので、ある程度自分の中でも転職先の方向性が決まっている人にはおすすめです。
全国のパソナキャリアの利用者の口コミ
良かった点の口コミ・評判:
あらゆる業界や職種について転職を検討できたことです。今まで経験したことをあえてそのまま深掘りして伸ばして仕事をするというのも一つの選択肢であり、今回転職を決意するまでは自分でもそう思っていました。しかし家族や先輩、その頃知り合ったエージェントさんにアドバイスをいただきあらゆる方向性で改めて自分と向き合って立ち止まって考えてみるのもありなんじゃないかということに気づきました。そういった経緯をアドバイスいただき働くについてのベクトルを正すことができたような気がして嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
求人における業界、業種を幅広く考えたためか勤務地が定まらない形で求人をいただき、それらを全て見ることや把握するのに時間がかかってしまいました。どんどん求人が送られてくるのはありがたいことですが、あまりに幅広かったので今思えばもうするのに狭めた領域に絞り活動する必要があると思っていました。また、面接に向けての打ち合わせがなかなかその時の担当者と打ち合わせの時間を電話でしか作っていただけなかった事は少し残念でした。
こんな人におすすめ:
一つの職種だけではなく幅広く探してみたい人、資格やスキルを生かしつつ今とは少し違う業界で働いてみたい人、これまでの経験を生かしていきたい人などにお勧めできます。
良かった点の口コミ・評判:
30代に入ってからの事務職への転職にも関わらず、正社員の求人を用意してくれました。同時期にマイナビエージェントも登録していましたが、事務職の求人は契約社員の求人しか用意してくれませんでした。私は正社員の転職を希望していたので、雇用形態の希望を聞いてくれたパソナキャリアには感謝しています。また、登録会場も非常に綺麗なオフィスで、転職へのモチベーションが上がりました。総合的に考えて、女性におすすめな転職エージェントです。
悪かった点の口コミ・評判:
面接選考の対策がメールやWORDだけで終わり、実際の模擬面接などは行ってくれなかったことが不満です。履歴書や職務経歴書の添削は丁寧に行ってくれたのですが、やはり面接は実際に模擬面接官と応対しないと有効的な練習にはならないと思います。また、事前にいただいた企業情報の内容(事業内容)が誤っていたことがありました。エージェントからいただく企業情報をもとに面接対策を練るので、情報が誤っているのはとても困ります。
こんな人におすすめ:
正社員の事務職の求人が多いと感じたため、他業種から事務職へ転職したいと考えている女性にはおすすめしたいエージェントです。本当に事務職正社員の求人を紹介してくれるところは少ないです。
良かった点の口コミ・評判:
介護職から人事への未経験転職でした。エクセルの習得の為に通った職業訓練校でパソナキャリア様を紹介いただきました。履歴書や職務経歴書を添削していただき、自身の強みなどを見つけ書き方や表現方法など、丁寧に教えていただきました。写真の重要性や面接のマナーなども細かく指導いただき、求人の紹介などもマンツーマンに近いイメージで進めていけました。おかげ様で無事、大手運輸会社の人事として入社する事ができました。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリア様のサポートに満足しておりました。また転職の機会があったら、お願いしようと決めておりました。10年勤務して、キャリアアップして管理職を目指したいと考え、再度、就職活動をする事になりパソナキャリア様へ依頼したところ、すでに40歳を超えておりましたため、パソナキャリア様ではミドルの転職に弱いとの事で、登録自体をさせていただけませんでした。以前の転職で満足していただけに残念で、やむなくミドル転職に強いエージェントを探すしかありませんでした。
こんな人におすすめ:
エージェントはハローワークなどにない求人が多く、採用企業もそれなりにお金をかけて求人をだしていますから、しっかりした会社が多いと感じました。面接後は、面接で聞かれた質問についてのアンケートなどあり、つぎの面接の人達の対策に役立ちます。自身も何を聞かれるのかわかるため対策しやすかったです。また、採用に至る背景なども知る事ができるため安心もしました。自分の強みを認識させてくれるため、どんな会社があっているか悩んでいる方にもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
求人の紹介だけでなく、自己PRについてや書類の記入方法、面接の際に注意すべき点など、細かく親身になって助言をしていただきました。また、条件を提示した際も「これだけは譲れないものは妥協してはいけない。」とアドバイスしてもらいました。求人応募する際は、「少しでもいいなと思ったものは応募しよう。まずは内定をもらうことが大切!内定を辞退するかどうかは内定をもらってから考えよう。」と言っていただき、多くの求人に応募し、面接の経験を積み重ねることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
自分自身の条件が多かったというのも原因のひとつにあるかと思いますが、なかなかいい求人が見つからず希望職種とは掛け離れたものを紹介されることがありました。あとメールを送っても、返答が遅く就職活動で不安な状態と重なり、尚不安になりました。届いていることさえ分かればまだ安心はできましたが、2~3日ほど音沙汰無しの状況だったため、それは困るなと思いました。また、「○○のスキルをExcelシートに記入して送って」などと小出しで言われましたが、最初に一切合切情報を集めた上で対応して欲しいなと思いました。
こんな人におすすめ:
これから伸びる業界や職種を考えて紹介してくれるし、親身になってアドバイスをしてくれるため、ひとりで不安な方にはいいと思います。
求人紹介はもちろん、履歴書や職務経歴書などの書き方や、その後の添削もしれくれるため安心感はあります。
良かった点の口コミ・評判:
ベテランの方で男性で40代の方が担当だった。落ち着いた雰囲気で私がITベンチャーで工務店向けのスマホアプリの営業をしていたのですが、かなり業務の親和性の高い求人を紹介頂いた。その時紹介いただいたのは、工務店向け施工管理アプリの営業。親和性がありすぎて一緒に仕事をしたことがある企業だったので応募には至らなかったが職種理解をしっかりいただけていたと思いました。そのほかにもリクルート出身の社長が企業した面白そうなベンチャー企業など紹介いただき興味をもてた。
悪かった点の口コミ・評判:
希望の条件を述べているときに聞いているときの表情が小馬鹿にしたような表情で、すぐに論破したそうでした。おそらくわたしもキャリアアドバイザーをしているのでわかるのですが、候補者の話す内容は転職理由から希望がリンクしておらず、転職理由だけを払拭できればいいのにプラスアルファキャリアチェンジしたい、や希望がものすごく飛躍していて無理難題を言っている場合が多いので、それは無理ですよと言いたい感じがとても伝わってきて、小馬鹿にされている印象は受けました。
こんな人におすすめ:
パソナさんは両手型の営業のため企業様の担当もキャリアアドバイザーがやっているため、企業理解が深いです。またベテランの方は経験が豊富であり無駄な話がなく合理的にマッチした求人を紹介いただけるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
2年しか社会人経験がなく、おまけに前職は証券営業にも関わらず営業職以外を志望していたため、大抵の紹介会社からは暗に「無理だよ」というふうな対応を取られていました。
そんな中でも私の希望や考えを熱心に聞いてくださり、営業以外の求人も多数紹介いただきました。
5社落ちましたが6社目で決まり、決まった際も給与交渉等も陰で行っていただき、結果的に前職とあまり変わらないくらいで転職できました。本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
基本的にはそんなに不満はありませんでした。ですが、やはり入った後は野放しで、「用済み」という感じがしてしまいました。
結果的に私はなんだかんだで仕事も合っていて上司も優しくてなんとか今まで続きましたが、同じように紹介会社経由で入社した人の中には、数ヶ月で辞めていく人も少なくなかったです。結局は転職先の斡旋まで、その後は自分次第。当たり前なのですが面談時は定着までサポートしますという体をとっていて、実際は全くサポートしていない。
こんな人におすすめ:
20代で数年以上の経験を積んだ方が、就活時に見ていなかった企業、業界へ転職するにはおすすめ。
今の職種から幅を広げて、知見を広げたりして成長したい方も◯
良かった点の口コミ・評判:
非公開の求人を紹介していただき決まりました。
実家の都合で勤務地の制限などもありまして、中々希望と合う求人が無かったのですが、非公開の中から探してきていただきました。
また面接を受ける段階で、今までの応募者の傾向などを事前に教えていただきしっかりと事前の準備をすることができました。
そのお陰で、面接中も落ち着いて受け答えできたかと思います。
私が今の会社に在籍出来ているのは、こういったサポートをしっかりとして頂いたからだと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
特筆して悪いというところはなかったです。
強いていうとすれば、担当の方が凄く多忙で連絡をしてもすぐに捕まらないことが多かったことです。
当然複数人の転職者を面談したり、通常業務をしたりなどもあるためしょうがないことだと思いますが、代理応答の方をつけて頂ければより良かったかなと思います。
とくに現職に在籍しながら転職活動している方は、業務をしながら間を縫って連絡してることも多いため、電話連絡した時にある程度代理対応できると非常にありがたいです。
こんな人におすすめ:
保険代理店での営業の求人は沢山あります。
入れ替わりの激しい業界ですので、自分にとって良い条件はなにかを明確にしてその条件で探すことが、納得のいく転職活動のコツだと思います。
スタッフの方には自分にとっての良い条件をしっかり伝えましょう。
良かった点の口コミ・評判:
京都に引越しをしてきて、土地勘が全くない私に、紹介してくれる一つ一つの会社までの交通手段を、とても詳しく教えてくれました。また、家事をしながら無理なく働きたいという私の希望にあてはまる会社をたくさん紹介してくれたので、新しい働き方に不安もありましたが、希望持って探すことができました。最終的に勤めるところが決まった際には、仕事だけではなく、京都での新生活を楽しんでくださいね!と暖かい言葉を頂いたことが忘れられません。
悪かった点の口コミ・評判:
私の上司になる先生方のうち、お一人が顔合わせに来られなかったため、どんな方なのかとても気になっていました。顔合わせをしたその日のうちに行きますという返事をしないと駄目だと、少し圧をかけられたため、お会いできなかった先生のことが気になりますとお伝えしました。しかし、また聞いておきますとの一点張りで入社初日を迎えました…。結果として問題のない先生だったので良いのですが、もう少しこちらが不安に思っていることに寄り添って欲しいと感じました。
こんな人におすすめ:
新しい土地やこれまでと違う働き方を考えている人には、自分一人で仕事を探すのはとても大変だと思います。引越しや結婚などで環境が変わった方におすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
会社に対する不信感があり、黙々と勤務をしていた時期がありました。義務感が強かったのかもしれません。しかし、転職サイトを見てこんなにも多くの求人情報があるということを知って、新しい別の選択肢があるんだということに気づかされました。
転職の前に「辞職」というネガティブな思考にあった私ですが、前向きに自分のスキルを活かす、パーソナリティを大切にしてくれる企業が多くあるんだ!という気持ちにさせていただき本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
多くの求人者が問い合わせ・応募する企業は、就活と同じような印象を受けました。なんとなくですが、流れ作業で最終面接まで受ける人を振り落とすような感じでしょうか。
「転職」ということなので、ほとんどの求人者が社会人経験を積み、どんな状態であれそれぞれの職場で仕事をしてきた実績があります。資格有無や前会社の情報は参考になるでしょうが、もっと内面的な部分を見れる機会を持っていただきたいと思いました。そして、求人募集地が都心部に偏りすぎているようでした。
こんな人におすすめ:
転職に是非はありませんが、どの場で自分を高めるか、別の環境に身を置く選択肢もあるということを知っていただきたいです。
会社が採用するというものから、今は対等に職場を選べるという感覚を持った人が社会を上手く渡っていけるのだと思います。
そういったきっかけをここで掴んでいただけると確信しています。
良かった点の口コミ・評判:
私はいくつかの転職エージェントから企業を紹介してもらっていたのですが、レスポンスが早く、アドバイスについて同意する事が多いという点から、パソナキャリア様経由の紹介が最も多かったと思います。
前回の転職で分かった事ですが、各転職エージェントが持っている求人は同じものが多いです。 なので差別化できる所は、レスポンスが早い、パートナーとして頼りになる(職務経歴書の添削、面接時の注意点やアドバイス)、この辺りになると思います。 そして私の場合は、働きながらの転職活動で忙しくしていたため、特にレスポンスと連絡の繋がりやすさを重視していた為、パソナキャリア様との相性が良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
志望先企業の面接情報は他エージェントと比較し、少なく感じました。
私はいくつかの転職エージェントから企業を紹介してもらっていましたが、その中で上記を感じました。
これは今までの利用者の面接実績から集められた情報であり、パートナーの方がいくら優秀でも難しいので、そこは会社として利用者からのヒアリングやアンケート回答率アップの施策が必要かなと思います。 あくまで私の利用した感想ですので、たまたま志望先企業について情報が無かっただけかもしれませんが。
こんな人におすすめ:
私は経理ですが、経理や人事といった管理系を得意としているパートナーの方が在籍しているので、同職種の方はお勧めします。
職務経歴書の添削や、面接アドバイスも同意する部分が多く、他社エージェントと比較しても優れていたと思います。
パソナキャリアの活用の流れ
活用のポイント
希望条件に優先順位をつけて伝えよう
パソナキャリアは、大手ゆえに多くの求人数を保有しています。実際に口コミでは、「提案された求人数が多くて選ぶのが大変だった」「希望していない条件の求人も紹介された」などの意見が多数見受けられました。
そのため、パソナキャリアの初回面談では、年収や勤務地、業界、取り組みたい仕事内容などの希望の条件を明確にし、それぞれ優先順位をしっかりと伝えましょう。そうすれば、あなたの希望に合った求人の中から効率的に最適な求人に出会えるはずです。
担当者が忙しそうな時でも遠慮せず連絡を催促しよう
パソナキャリアを実際に利用した人の口コミを見てみると、「メールなどの返信が遅い時があった」「担当者が忙しい様子で、定期的な電話面談の日程がなかなか決まらず苦労した」などの口コミがしばしば見受けられます。
初回面談後、担当者からの返事が遅い場合は、遠慮しないで連絡を催促するようにしましょう。その際、良い求人があったら今すぐにでも転職したいという、転職意欲も一緒にアピールするようにしましょう。そうすることで、あなたの対応優先度が上がり円滑なコミュニケーションを実現できるはずです。
面談当日までの準備
職務経歴書の準備
パソナキャリアでは、面談前にWebサイトやメールで履歴書や職務経歴書を提出することが一般的です。担当者に事前に経歴を把握してもらうことで、これまでの経歴を一から説明する必要がなくなり、スムーズに面談を行うことができるため、なるべく事前に送付しましょう。
また、直接支社で面談をする場合は、履歴書や職務経歴書を持参することもおすすめします。なぜなら、面談当日に職務経歴書を添削してもらう時間があり、書面で用意しておくと役に立つためです。
面談内容の確認
パソナキャリアの初回面談では、主に以下のような質問や流れで進むことが多いようです。
- 自己紹介
- これまでの経歴や仕事内容・スキル
- 転職の理由
- 目指すキャリアの確認
- 希望の業界・職種
- 年収や勤務地などの希望条件
大体1〜1.5時間ほどの時間をかけてじっくりとヒアリングされるため、きちんと答えられるようにしておきましょう。面談の中であなたのキャリアの棚卸しを行い、今のあなたに最適な転職先が紹介されるよう、事前の準備は大切です。
質問事項をまとめておく
これはパソナキャリア以外の面談でも言えることですが、当日の面談をより有意義にするために、キャリアコンサルタントに質問したい内容を事前にまとめておくと良いでしょう。
- 職務経歴書の書き方のコツは?
- 面接対策に役立つ具体的なアクションは?
- キャリア設計としてAかBで迷っているけど、どっちが良い?
- 応募って何件くらいするのがおすすめ?
これらのような質問をすることは、転職に関する疑問を解決することはもちろん、あなたの転職意欲をアピールし、より優良案件を紹介してもらう目的があります。初回面談は、転職エージェント側もあなたの評価をしており、その評価によって転職サポートの優先度や紹介求人の質が左右します。面談当日に上記のような質問をし、あなたの転職意欲をアピールしましょう。
面談当日の服装と持ち物
スーツかビジネスカジュアルが定番
必ずしもスーツを着用する必要はなく、私服でも構いません。面談では、あなたの経験や転職の希望条件などを詳しく確認するため、リラックスして話ができる服装が良いでしょう。ただし、私服と言ってもラフすぎる格好はNGです。キレイめのビジネスカジュアル・オフィスカジュアルなどが好ましいです。
なお、企業の面接対策のために身だしなみのアドバイスを受けたいという方は、面接同様のスーツがおすすめです。人事からの印象アップのコツや身だしなみで気をつけるべきポイントなどを聞くことができます。
履歴書・職務経歴書・筆記用具・A4クリアファイルは忘れずに
パソナキャリアから指定されている持ち物に加え、履歴書・職務経歴書などの資料類、筆記用具やA4クリアファイル(求人票や書類などを入れるため)などを持参するようにしましょう。
面談当日のNG行為
不満や愚痴を話しすぎない
よくありがちですが、「上司が嫌だ」「仕事がつまらない」などの不満や愚痴は話しすぎないようにしましょう。
面談の目的は、あなたの強みやアピールポイントを整理して、最適な企業を紹介してもらい転職を成功させることです。転職先への希望条件に繋がらないようなネガティブな情報をあまりにも羅列することは避けましょう。
「話しだけ聞きに来ました」と言わない
実際にそうであっても、これは絶対に言わないようにしましょう。転職エージェントとの初回面談は、あなたが評価される機会でもあります。転職意欲が低いと判断されると評価が下がり、対応の優先順位が落とされ希望の求人が紹介されない可能性があります。
転職意欲をアピールするために、「良い求人があれば今すぐにでも転職したい」と伝えることをおすすめします。
経歴やスキルなど嘘をつかない
現在のあなたに最適な求人を紹介してもらうためには、担当者が正確にあなたの経歴やスキルを把握する必要があります。自分を良く見せようと嘘をついたり、大きく誇張して伝えてしまうと、自分のスキルに合わない案件が紹介されてしまう可能性が高いため、すべて正直に伝えるようにしましょう。
また、転職理由が「リストラ」や「家族に勧められた」など言いにくい場合でも、包み隠さず事実を伝えるようにしましょう。担当者がきちんと背景を理解することで、より良い転職サポートを受けることができるでしょう。
無断で遅刻しない
連絡を入れないで遅刻をすると、担当者からの印象が非常に下がってしまうため、遅刻しないよう気を付けましょう。遅刻以外にも、社会人としての非常識な態度を取ることはNGです。
ちなみに、面談予定時刻の5〜10分前に到着するのが理想です。それよりも早いと、逆に転職エージェント側が困ってしまうことがあるため、支店に訪問する場合は5〜10分前に着くようにしましょう。
会社の名刺を渡さない
これはNGではありませんが、なるべく控えましょう。会社の名刺は、会社のビジネス上で使うためのものであり、個人で使用するのは一般的ではありません。業務外で渡してしまうと、社会人としてのマナーが身についてないと転職エージェント内で話題に上がることもありますので、注意しましょう。
パソナキャリアの関連記事



大阪府に根ざしたその他の転職エージェント
かんでんジョイナス
関西電力グループの大阪府における人材紹介サービス
関西電力グループの総合人材紹介であるかんでんジョイナスは、人材活用サービスを中心に経営戦略のパートナーとして企業へ貢献しています。人材面での幅広い事業を展開しており、派遣を始め人材紹介やアウトソーシングなど雇用形態は様々です。創立から20年以上が経過し、大阪を中心に関西全域の企業との取引を経て、たくさんの求職者と企業を結び付けてきました。
ライフスタイルの変化に伴い、必要な転職を重ねてきた結果、職歴の刻みをしてきされてなかなか採用までたどり着けない求職者が大勢います。かんでんジョイナスの転職アドバイザーは、そんな求職者の悩みを一つ一つ掘り出して整え、企業にアピールするまでに組み立てます。求職者が望む、「これだけは譲れない条件」を見捨てません。
公式サイト | https://www.kanden-jns.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社 かんでんジョイナス |
本社所在地 | 大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル7階 |
面談拠点 | 大阪、大阪市 |
対応職種 | ・経営・企画・事務関連 ・営業関連 ・技能工・設備・配送関連 ・建築・土木・不動産関連 ・販売・サービス関連 ・電気・電子・機械・メカトロ関連 ・化学・素材・医薬・食品関連 ・ソフトウェア・ネットワーク関連 ・クリエイティブ関連 ・コンサルティング・金融関連 ・医療・福祉・介護関連 ・フランチャイズ・団体職員・その他 |
求人数 | 113 |
年齢層 | 20代~40代 |
クイック
大阪府の総合人材サービス企業
クイックは、「人材こそ企業における最高の財産」という理念を掲げ、大阪府をメインに人材紹介サービスを展開しています。その事業は多岐に渡り、新卒、既卒、アルバイトなどそれぞれに合わせた就職支援サイトを立ち上げました。独自のサービスで「関わった人全てをハッピーに」の経営理念に基づき、企業・求職者双方を満足させるべく運営しています。例えば、所属コンサルタントは、企業と求職者の双方を担当していきます。業界や企業をよく知るコンサルタントが求職者のサポートをすることにより、一般のエージェントからは得られないような情報を提供したり、ミスマッチのない採用を実現することができます。
クイックグループは創業40年になりました。日本国内だけでなく、世界各国に支店をおき、事業を拡大しています。
公式サイト | https://919.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社 クイック |
本社所在地 | 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル |
面談拠点 | 大阪、東京 |
対応職種 | - |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
セクリール
クラレグループの人材紹介会社。大阪府に特化
セクリールは、クラレグループの人材総合サービスです。サービス名でもある「セクリール」は、フランス語で「お世話する」という意味です。その名の通り、求職者のサポーターとして30年以上に渡り職探しを応援しています。扱う求人の雇用形態は、人材派遣・人材紹介・紹介予定派遣となっています。有名企業である親会社が100%出資して手掛けているサービスになりますので、安心して信頼できます。
転職の機会というのは、求職者にとっては人生の転機であり、企業にとっても決して安くはない採用コストをかけ人材を育成していかなければいけないフェーズです。双方にとって重大な局面であるこの機会を、セクリールのコンサルタントはどちらも満足できるターンへ変えていきます。その手法は「手づくり紹介」と呼ばれており、求職者のスペックを細かく分類化、企業ニーズに沿わせていく丁寧さが評価されています。
公式サイト | http://www.secourir.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | クラレテクノ株式会社 |
本社所在地 | 大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビル オフィスタワー39階 |
面談拠点 | 大阪、東京 |
対応職種 | - |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
ヒューマンステージ
大阪府を始め全国の転職をカバーする人材総合サービス
総合人材会社であるヒューマンステージは、大阪府に本社を置き、主要都市を中心に全国展開しています。地域密着型でありながら、そのノウハウを活かして全国展開をすることによって、「地方から地方へ」という転職スタイルにも応えています。保有している求人情報は、大手優良企業からベンチャー企業まで、規模感・業種も多岐に渡ります。その一方、一エリアの公開求人数自体は他社サービスよりも少ないので、非公開求人にも期待したいところです。
派遣社員に人気の職種、人事・総務・経理などの オフィスワーク系の中でも、経理職・財務職の求人案件が特に強いです。有名会計ソフトの運営会社と業務提携をすることにより、全国40万社以上の企業からの求人案件に対応しています。 就業後も研修やe-ラーニングが充実しているのでスキルに不安がある求職者も安心です。
公式サイト | https://www.human.or.jp/ |
---|---|
運営会社 | ヒューマンステージ株式会社 |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区本町3-2-6 本町ドリームビル |
面談拠点 | 大阪、札幌、名古屋 |
対応職種 | ・インバウンド系 ・IT・技術・クリエイティブ系 ・オフィスワーク系 ・医療・福祉・介護系 ・営業・販売・サービス系 ・製造・軽作業系 |
求人数 | 89 |
年齢層 | 20代~40代 |
✔ 採用実績全国No1。地方にも強い