今回は、テレビCMやWeb広告で話題の「ミイダス」のサービス内容やそのメリット・デメリットなどを詳しく紹介します。
また、どのような人が利用するべきなのか、リアルな評判などもお伝えします。
結論からお伝えすると、「自分の市場価値がどれくらいか気になる」「転職した場合の推定年収が知りたい」と考えている人は登録すべきです。
ミイダスの特徴・仕組み
ミイダスについて
自分の市場価値がわかる転職サービス
「ミイダス」は、一言で表すと「自分の市場価値を測り、企業から特別オファーが届く」画期的なサービスです。
キャリアに関する簡単な質問に答えるだけで、あなたの現在の市場価値や想定オファー年収を計測することができます。
また、あなたと似たような属性の人や気になる属性の人の年収を見ることができるため、自分の年収と比べることも可能です。
そして、回答情報を元に、企業から面接確約のあなたに合った求人オファーを受け取ることができます。
ミイダスでは、これらの機能を全て完全無料で利用することができ、その革新性から近年利用者数が急増している今話題の転職サービスです。
ミイダスの基本情報
運営会社 | ミイダス株式会社(パーソルグループ) |
---|---|
ユーザー数 | 200万人 |
利用企業数 | 65,000社 |
料金 | 完全無料 |
ミイダスは、国内最大級の転職サービス「doda」を運営しているパーソルグループが展開している完全無料のサービスです。
利用ユーザー数は200万人を超えていて、これまで65,000社以上の企業がミイダスを導入して採用を行っています。

ミイダスの機能まとめ
ミイダスの5つの機能
ミイダスには、主に以下の5つの機能があります。
- 市場価値診断
- 面接確約オファー
- コンピテンシー診断
- パーソナリティ診断
- 日経バリューサーチの無料閲覧
①市場価値診断
簡単な質問に答えるだけで、利用者の転職データを元にあなたの市場価値が図れる機能です。
推定のオファー年収や企業の選考条件に合致した企業数も算出されます。
また、他の転職者のデータを閲覧することができ(もちろん匿名)、自分と同じような経歴の人がどこにどれだけの年収で転職したのかが分かります。
②面接確約オファー
回答されたあなたの情報を企業が閲覧し、採用ニーズに合致したらあなたに面接確約のオファーが届きます。
求人を検索しなくても、待つだけで企業からスカウトやメッセージが届く便利な機能です。
また、ミイダスの面接確約オファーには、転職サービスには珍しく有効期限がありません。
つまり、「自分の好きなタイミング」で面接を受けることができるため、今すぐに転職を考えていない人でも有効的に活用できます。
③コンピテンシー診断
コンピテンシー診断では、あなたの強みやストレス要因、相性の良い上司・部下など、あなたのコンピテンシー(行動特性)を分析できます。
「自分のビジネスマンとしてのスキル」がひと目で分かる診断サービスです。
④パーソナリティ診断
パーソナリティ診断では、あなたの生まれ持った個性や心のコンディションを診断し、どうすれば仕事の場面で最大の力を発揮できるのかを分析します。
⑤日経バリューサーチの無料閲覧
通常は有料で販売されている日経の情報力が集約された業界最新レポート「日経バリューサーチ」を、ミイダスでは無料で読むことができます。
業界について深い情報が掲載されているため、オファーの検討や面接対策に役立ちます。
ミイダスのメリット・良い評判
ミイダスを利用する3つのメリット
では、実際にミイダスを利用するメリットはどのようなものがあるのでしょうか。リアルな口コミを参考に、3つのメリットを紹介します。
- 自分の適正年収・市場価値が分かる
- 企業から面接確約のオファーが届く
- 自分に興味を持っている企業が分かる
①自分の適正年収・市場価値が分かる
先ほども説明しましたが、ミイダスに登録して簡単な質問に答えると、あなたの適正年収・市場価値が表示されるようになります。
あなたの経歴に類似しているユーザーが、どれくらの年収をもらっているのか、ひと目で分かるので自分の年収と比較することができます。
また、企業が予め登録してある選考条件に合致した企業数が表示されます。
そのため、「転職市場において自分がどれくらいの立ち位置なのか」を図れるようになっています。
②企業から面接確約のオファーが届く
ミイダスでは、あなたを求める企業から書類選考通過済みの面接確約オファーが届きます。
回答されたあなたの情報を企業が閲覧し、採用ニーズに合致したらあなたに面接確約のオファーが届きます。
求人を検索しなくても、待つだけで企業からスカウトやメッセージが届く便利な機能です。
「スカウトなんて届くか不安」と思っている人も安心して下さい。
近年、労働人口が減少している影響で転職市場はバブル期依頼の空前の売り手市場です。そのため、企業の採用は受け身から攻めの手法が主流になりつつあり、「ダイレクトリクルーティング」と呼ばれるスカウト型の採用が増えています。
ですので、このようなスカウト型の転職サービスに登録している人は、プロフィールが企業の目に止まりやすく、スカウトが来る確率も上がります。
なお、名前や住所などの情報は一切入力しないため、プライバシーは万全です。自分の経歴を閲覧されたくない企業があれば、ブロック機能で該当企業に表示させないことも可能です。
③自分に興味を持っている企業が分かる
また、ミイダスではあなたのプロフィールに興味がある企業が閲覧できるようになっています。
実際にあなたもその企業に興味があれば、フォローしましょう。フォローすると、面接確約のスカウトやメッセージが届くことがあります。
ミイダスの良い評判・口コミ
ミイダスを実際に利用している人のリアルな声を紹介します。
転職はしたいけどやりたい事がない、自分で仕事を探すのは面倒…
こんなわいに合ってるのがミイダスだわ
ある程度自分の情報入れとくと企業の方からオファーしてくれる
希望最低年収を入力したらそれ以下の企業からはオファー来ないし、こんな俺にもオファーくれる会社があるってのはモチベUPやで!— ポジティブMR (@MR22119072) November 5, 2019
ミイダスは他の転職サイトと違って、メールが1週間ぶんまとめて1回しか来ないのがいいね。
「ミイダス」に無料会員登録→コンピテンシー診断を実際にやってみてわかったこと https://t.co/t15Cp4jtzW
— 運転免許なんでもQ&A管理人 (@QA93296909) November 28, 2019
仕事やめたいって思ったら
もうやめた方が良い。
いきなり辞めるのか
転職活動始めるのかどっちでもいいけど
まずは転職サイトに登録してみるのもあり。自分の評価価格を調べてみよう!
ミイダスで簡単に自分の今の市場価値が見える化できるから便利。
— きゃんぽ@ゆるく生きる人生の戦略 (@campopmac) November 12, 2019
最近広告に出ているミイダスっていう転職アプリに色々登録したら、自分の市場価値は年収547~731万円らしい。
これがどのくらい参考になるのかは全く分からないけど、希望年収の500万は超えているので、少し安心感を得た ε-(´∀`;)ホッ pic.twitter.com/1flBTDc1nK— たかお (@takaosan_takas) November 27, 2019
ミイダスめちゃめちゃ良アプリじゃん。
— Rio (@j_kennedy94_) November 7, 2019
ちょっと気になってミイダスで自分の市場価値とやらを調べたら平均年収600万越えた
— こいと@原稿しろ (@ume83t) November 27, 2019
ミイダスのコンピデンシー診断が職業適性を測ってくれるのだがいいなと感じチームに展開したら後輩の女性に『受けたけど共有したくないです』と言われ動揺しているでござる
コンサルは知らない人と非定型な仕事するから適正を定量把握するツールは普通に有効だと思ったんだが— 健 康太郎 (@w0rkerh0lic) November 20, 2019
久々パーソナル診断。日本人7%て。そりゃ変わってるわよ。 #ミイダス pic.twitter.com/DX4lijHRwL
— aoi nkgw (@Aoideal) November 18, 2019
ミイダスのデメリット・悪い評判
ミイダスの4つのデメリット
ミイダスは革新性が高く便利な機能が非常にありますが、もちろんデメリットもあります。そこで、ミイダスのデメリットもきちんと紹介します。
- 適正年収の算出方法が不透明
- ハズレのスカウト求人が届くことも
- 1人で転職活動を行うため大変
①適正年収の算出方法が不透明
ミイダスがどのように市場価値を算出してるのか、その計算式は公開されていません。
一部のユーザーからは「適正年収が全然適正ではない」との声もあり、的外れな年収が表示されることもしばしばあるようです。
実際に、居住地以外は全て同じ回答で、居住地だけ東京と神奈川で異なる場合で回答すると、市場価値に数十万円の差が出るようです。
②ハズレのスカウト求人が届くことも
また、65,000社と非常に多くの企業が利用しているため、もちろん自分と合わない求人も存在します。
希望する職種が異なるような自分と合わない求人のスカウトが届くこともあるようで、全ての面接確約オファーが自分の希望条件に合うかと言われると、そうではありません。
③1人で転職活動を行うため大変
最大のミイダスのデメリットは、転職のサポートがないことだと言えます。
面接確約のオファーが届くので転職には有利に働くのは間違いないですが、面接対策や日程調整、給与交渉などは全て自分で行う必要があるため、非常に大変です。
ミイダスを利用して転職をする場合は、様々な転職のサポートが受けられる転職エージェントも活用しましょう。
ミイダスと同じグループが運営している「doda」は、国内最大級の転職エージェントで、キャリア相談や求人の紹介、履歴書の添削や面接対策など豊富なサポートを受けることが可能です。
ミイダスの悪い評判・口コミ
ミイダスを利用している人からの悪い評判・口コミを紹介します。
広告で見かける「ミイダス」
市場価値がわかるんだって。やってみたけど、笑ったわ。
700万円って。
高いわ。そんな価値ないねーよ。https://t.co/ASvCtDESqS— ちゅん@元人事部×ブロガー×ライバー (@chuuun514) November 29, 2019
ミイダスはすごく便利でいいが、入力欄が使いづらい。
— ほねっこ (@saxifragejp) November 15, 2019
ミイダスで見出された結果
年収実質が4倍じゃねえかよ…
夢見せんなよ…() pic.twitter.com/DWjwACjHLt— めらお (@right8center) November 25, 2019
ミイダス適当過ぎやろww pic.twitter.com/l4VGO3h8hy
— 雅也★α7Ⅲと毎週土曜は講座受講 (@mas_ter1313) November 19, 2019
ミイダスのプレミアムオファー、よくわからないので放置してる
— vanilla (@ukir_awag) November 14, 2019
ミイダスの利用がオススメな人
冒頭でもお伝えしましたが、「自分の市場価値を知りたい」という人はミイダスに登録しましょう。
その他にも、以下に当てはまる人は利用することをオススメします。
- 転職した場合の推定年収が知りたい
- マッチする企業からオファーを受けたい
- 自分に興味ある企業・求人を知りたい
ミイダスは完全無料で5分で登録が終わるため、気軽に利用してみましょう。
ミイダスと併用すべき転職エージェント
先ほどもお伝えしましたが、ミイダスだけの転職活動はオススメできません。なぜなら、1人で面接対策や日程調整、給与交渉などを行う必要があるため、非常に大変だからです。
そこで、手厚い転職サポートが受けられる転職エージェントをいくつか紹介します。
これらを併用することで、転職の成功確率をグンと上げられるはずです。
リクルートエージェント

迷ったらコレ!32万件の求人数を誇る転職エージェントの決定版
リクルートエージェントは、人材業界のトップを独走しているリクルートが運営する国内最大級の総合転職エージェントです。
その歴史は約40年と古く、これまで45万人以上をサポートしており、業界最多の実績を誇っています。保有している求人の量や質、サポート体制など、あらゆる面でトップレベルの水準を誇っており、その総合力が強みと言えます。
特に求人量は32万件以上(非公開求人含む)と、他社を圧倒しており、地方都市にも拠点を構え、日本全国だけでなく海外の求人も豊富に取り扱っています。求人案件の取りこぼしを防ぐために、登録は必須と言えます。
転職エージェント選びで迷っている方は、総合的に安定しているリクルートエージェントで間違いないでしょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
転職支援実績No.1。圧倒的な求人量と手厚いサポートが強み。 |
求人の量・質 |
非公開求人含め求人数が32万件と他社とは一線を画している。 |
サポート |
リクルートグループが築いた信頼性で企業への交渉力は抜群。 |
担当者 |
業界各所から優秀なキャリアコンサルタントが集まっている。 |
マイナビエージェント

大手企業はもちろん、ホワイトな優良中小企業に出会える
マイナビエージェントは20代〜30代半ばで、優良企業を紹介してほしいという方には非常におすすめの大手総合転職エージェントです。
マイナビエージェントは、若手の転職支援実績が豊富で、利用者の80%が20代〜30代半ばです。提携企業も若手〜中堅層の採用ニーズを抱えている企業が多いです。
また、新卒採用市場で最大手のマイナビグループは、新卒採用で培った企業とのネットワークを活用し、大企業はもちろん、優良中小企業の求人を多数保有しています。マイナビエージェントが保有する求人の半数以上が非公開求人で、一般公開したら応募が殺到するような人気求人を紹介してもらうことが可能です。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
若手の転職支援実績が豊富。優良企業の求人を多く保有している。 |
求人の量・質 |
大手企業はもちろん、ホワイトな中小企業の非公開求人が多い。 |
サポート |
キャリアカウンセリングから選考対策、企業への交渉まで一貫してサポートが手厚い。 |
担当者 |
密なコミュニケーションが特徴的だが、頻繁すぎるという声も。 |
ビズリーチ

国内最大級!キャリアアップといったらココ
ビズリーチはハイクラス向けの会員制転職サービスで、ヘッドハンターや人事から直接スカウトが届いたり、高年収の求人を検索することが可能です。
その会員数は151万人を突破しており、ハイクラス向けの転職サービスでは業界最大手です。
求人量・質など総合的に欠点がなく、高年収ポジションや管理職での転職を希望しているは必ず登録しておきたいサービスです。
また、今すぐの転職を考えていなくても、スカウトを受け取りながら興味あるオファーが来たら話を聞いてみたいという人にもおすすめです。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
ハイクラス向けの転職エージェントとして実績No.1を誇る。 |
求人の量・質 |
公開求人数は12万件と総合転職エージェントと引けを取らないほどの量。 |
サポート |
基本サービスには選考対策などのサポートが含まれていない。 |
担当者 |
業界に精通したヘッドハンターから専門的なアドバイスをもらうことも。 |
キャリトレ

話題沸騰!ITベンチャー企業への転職なら登録必須!
CMで人気のキャリトレは、若手向けに特化した全く新しい転職サイトです。運営元はビズリーチで、「ビズリーチ」はハイクラス向け、「キャリトレ」はキャリアの浅い若者向けと、ターゲットが棲み分けされています。
12万件以上の求人数は業界トップクラスで、中でも急成長を果たしているITベンチャー企業の求人を多く取り扱っています。
また、簡単ワンタップの操作で、企業にあなたの興味を届けることができ、マッチした企業から直接オファーが届くようになります。
転職活動に役立つ機能が充実しているのも大きな特徴です。2種類のスカウト機能や、人工知能が搭載されたレコメンド機能で、受動的に希望条件に合った求人を探すことが可能です。
20代・30代でITベンチャーへの転職であれば、キャリトレを使わない選択肢はないでしょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
20代向けの求人数では、リクナビやマイナビと同等の水準。 |
求人の量・質 |
12万件の求人のうち、大多数が20代向けの求人。 |
サポート |
AIを搭載したレコメンド機能や、2種類のスカウト機能が充実。 |
担当者 |
ツイッター上で担当者が相談に乗ってくれるユニークな機能。 |
パソナキャリア

年収重視の方は登録必須!67%の人が転職後に年収アップを実現
パソナキャリアは、人材業界大手のパソナが運営している総合転職エージェントで、転職がはじめてで年収を上げたい方におすすめです。
パソナキャリア経由で転職をした人のうち、なんと67%が転職後に年収が上昇しており、パソナキャリアは年収アップの面で強みを持っています。
また、利用者の半数以上が転職経験がなく、転職がはじめての人からの評価が高いです。
はじめての転職で不安だけど、年収アップを目指しているけど、はじめての転職で不安という方は、パソナキャリアを利用しましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
総合的に安定している。特に年収アップに強みを持っている。 |
求人の量・質 |
求人数は4万件と、リクルートやdodaに比べると劣っている。 |
サポート |
丁寧なキャリアカウンセリングや選考対策が好評。 |
担当者 |
企業への交渉力が強く、67%の人が年収アップを実現している。 |
doda

抜群の安定感!IT・通信業界、営業・企画職への転職に強い
dodaは業界大手のパーソルキャリアが運営している転職エージェントで、転職支援実績はトップクラスです。
非公開求人を含め全国14万件の求人を保有していて、リクルートエージェントの32万件に次ぐ国内2番手の求人数を誇っています。14万件のうち約8万件が非公開求人で、一般の転職市場には出回らないようなdoda独自の求人を紹介してもらうことが可能です。
特に、IT・通信業界や、営業・企画職の求人が多いため、IT志望でビジネス職の方は必ず登録しておきたい転職エージェントです。
また、キャリアコンサルタントによる丁寧なキャリアカウンセリングに定評があり、「初めての転職で不安」という方にも自信を持っておすすめできます。面接確約オファーが届くスカウトサービスや、転職フェアなどのイベントを頻繁に開催しており、自分に合った企業が見つかる機会も充実しています。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
求人量は国内2番手でトップクラス。 |
求人の量・質 |
公開求人6万件、非公開求人8万件と豊富な求人量が強み。 |
サポート |
スカウトや転職イベントで、自分に合った求人が見つかる機会が豊富。 |
担当者 |
LINEで気軽に転職相談や求人提案を受けられる。 |
マイナビエージェントIT

豊富な求人数を誇る!大手ならではの安定したサポート体制も
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
大手ならではの安定したサポート体制と求人数・質が強み。 |
求人の量・質 |
レバテックの3倍の求人数を誇る。優良中小企業の求人が多い。 |
サポート |
マイナビグループで蓄積されたIT業界特有の転職ノウハウを活用。 |
担当者 |
IT業界出身者による専門的なアドバイスが受けられる。 |
ウズキャリ(UZUZ)

20代全般におすすめ。特にIT業界希望者は登録マスト
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
丁寧なサポート体制と担当者の質が好評。 |
求人の量・質 |
ブラック企業を排除し、優良企業のみ扱っている。 |
サポート |
平均20時間のキャリアカウンセリングが特徴的。 |
担当者 |
担当者の90%が元第二新卒・既卒のため、経験を元にしたアドバイスを受けられる。 |
ワークポート

IT業界未経験者は登録必須!未経験のサポート体制が充実
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
IT業界特化型としては老舗で、未経験でのIT業界転職に強い。 |
求人の量・質 |
IT業界未経験OKの求人が豊富。 |
サポート |
無料のプログラミングスクールなど、未経験へのサポートが手厚い。 |
担当者 |
専任の転職コンシェルジュが、きめ細かく素早い対応してくれる。 |
レバテックキャリア

IT業界転職実績No.1。高年収の良質な求人が豊富
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
IT業界の転職支援では実績No.1。高年収求人が多い。 |
求人の量・質 |
全体の60%以上が年収700万円以上の高年収求人が豊富。 |
サポート |
過去の質問例を元にしたIT業界特有の専門的な面接対策が特徴的。 |
担当者 |
最新の技術やTI業界の転職に精通した担当者によるアドバイス。 |
✔ 転職支援実績が豊富。地方にも強い