JACリクルートメントは、有名グローバル企業への転職なら利用必須の転職エージェントです。
この記事では、当サイトで実施した500人のアンケートや求人データなどを元に、客観的な立場でJACリクルートメントのリアルな評判や特徴について詳しく紹介します。
ブラックボックス化されやすく難易度が非常に高いハイクラス転職ですが、大手への転職を考えている方はJACリクルートメントはおすすめのエージェントです。
誰もが名前を知っているような日系グローバル企業や大手外資の求人に強く、ハイクラス向けの求人情報と転職支援サポートは国内でトップクラスの水準を誇っています。
なお、ハイクラス転職の成功確率をグッと上げるために、スカウト型のビズリーチも併用することをおすすめします。
JACリクルートメントについて
特徴まとめ
特徴 | コメント | |
---|---|---|
求人数 | 2,968件 | 超大手・有名外資に特化した求人が豊富。 |
年齢 | 20代後半〜50代 | 年収600万円以上のミドル〜ハイクラス転職に強い。 |
職種 | 全職種 | 管理部門、営業職、専門職、エンジニアなど求人は多岐に渡る。 |
業界 | 日系大手・外資 | 日系や外資の優良案件を豊富に扱う。世界中の拠点を活かしたグローバル転職にも強い。 |
地域 | 全国 | 東京、群馬、栃木、茨城、埼玉、横浜、、山梨、長野、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島、岡山に拠点を構える。 |
超大手企業からグローバル企業まで、徹底網羅
日本で29年以上の歴史を持ち、これまで43万人もの転職をサポートした実績豊富なJACリクルートメント。ブラックボックス化されやすいハイクラス転職において、体系化された「情報と戦略」を駆使して、国内トップクラスの支援実績を誇っています。
利用者は年収600万円以上の20代後半〜50代が多く、日系大手や外資などのグローバル企業への転職に強みを持っています。
サービス比較
サービス | 特徴 |
---|---|
国内最大級のダイレクトスカウトサービス。ハイクラス向け転職サイトNo.1。 | |
ハイクラス向け転職エージェントとして実績No.1。世界有数の外資大手転職に強い。両面型のサポートで企業の詳細や裏情報が手に入る。 | |
これからハイクラスを目指す20代後半〜30代向け。日系大手や外資のメーカー、消費財、製薬、金融ならトップクラス。 | |
キャリアカーバー | 安心・安全のリクルート運営。全ての求人が年収600万円以上。 |
世界10ヶ国に拠点あり。グローバル企業の転職ならNo.1
世界10ヶ国に拠点を構えるJACリクルートメント。グローバルネットワークを活かした求人の質はハイレベルで、P&Gやプルデンシャル、IBMといった世界有数の外資系求人を多く取り扱っています。
評判からみるJACリクルートメントのメリット・デメリット
外資・日系大手企業のハイクラス転職に強い
JACリクルートメントは国内でもトップクラスの転職支援実績を誇るハイクラス向け転職エージェント。
世界10ヶ国のグローバルネットワークとこれまでの転職ノウハウを活かし、世界有数の外資系企業やグローバルに事業を展開する日系大手の転職支援に強いです。
「英語力を活かしたい」「グローバル企業でキャリアアップを目指したい」と考えている方は必ず利用すべきサービスです。
両面型のサポート体制で企業の裏情報まで手に入る
一般の転職エージェントは転職者側と企業側で担当者が分かれることが多いのに対し(分業型)、JACリクルートメントは両面型コンサルティングを採用しています。コンサルタント1人が転職者側も企業側も担当しています。
企業の主要担当者と密にコミュニケーションが取れているため、詳しい企業情報や募集の背景、組織風土まで通常だとアクセスできない裏情報を共有してもらうことができます。
分業型では企業とのやり取りはテキストが多いため細かなニュアンスや想いが伝わらないことが多いですが、JACでは企業担当者の声がストレートに届きます。
年収が低いと案件が紹介されないことも
ミドル・ハイクラスの転職支援に特化しているJACリクルートメントでは、紹介案件に見合った人材でないと求人を紹介してもらえないこともあります。目安としては、現時点で年収500〜600万円以下の場合は対応が見送られる可能性があります。
しかし、現在の年収が低くても案件に見合うポテンシャルやキャリア経験があれば紹介はしてもらうため、まずは登録して確認してみることをおすすめします。
大量の案件から選ぶのは難しい
JACリクルートメントの公開求人数は3,000件弱と少なめです。ハイクラス転職サービスで有名なビズリーチは12万件、国内最大のリクルートエージェントは32万件と、その差は歴然です。
しかし、優良案件を厳選しているゆえの求人数の少なさです。厳選された優良案件にピンポイントにアクセスして効率的に転職活動がしたい方にはおすすめです。
JACリクルートメントの評判・口コミ
評判・口コミまとめ
おすすめ度 | 順位 | 特徴 |
---|---|---|
総合 |
5位 | 日系大手から世界有数の外資まで、ハイクラス転職に特化。 |
求人の量・質 |
4位 | ほとんどが年収600万円以上の高年収求人。 |
サポート |
4位 | 両面型コンサルティングで企業の詳しい情報や募集背景まで共有してもらえる。 |
担当者 |
7位 | 各業界、各国の転職事情に精通した1,200名以上のコンサルタントが在籍。 |
超優良案件と徹底したサポート体制が好評
誰もが知っているような有名企業の求人を網羅しているJACリクルートメントは、求人の質が高いとの口コミが多く見受けられました。
また、両面型コンサルティングのサポート体制が好評です。企業情報の質が高く、解像度が高い状態で選考に臨めるとの声が多かったです。
満足した評判・口コミ
困ったことは何でも相談できた
自分は一つの会社で長く働いていたので、転職についてあまり知識がなかった。 担当の方は丁寧に教えてくれて面接対策もしっかりしていました。 困ったことがあればいつでも相談に乗ってくれました。 先方との関係性もよかったので丁寧に対応してくれました。
語学力を活かした異職種を提案してくれた
社会人になって15年、ずっと営業職として働いてきたので、転職するにしても営業職しかないと思い込んでいたが、語学という強みを活かした営業以外の求人(購買部門や法務部門)を紹介してくれた。営業以外の職種を紹介してくれたのはここが初めてだったので、非常にありがたかった。
不満足だった評判・口コミ
連絡が遅いときがあったので催促していた
エージェントの返信が遅くヤキモキすることも多かったです。進捗がない限り連絡がこないこともあるようなので、間でこまめにこちらから連絡を取るようにしていました。中には的外れな職種の提案もありました。エージェントの力量に左右されるかと思います。
量より質を重視している印象
JACから紹介された求人の量は多くはなかったです。 どちらかというより量より質でした。 キャリア志向とマッチする案件を出してくれました。
JACリクルートメントの会社・支店・その他の情報など
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田神保町1-105番地 神保町三井ビルディング14階 |
公開求人数 | 2968 |
対象年代 | 20代後半〜50代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://corp.jac-recruitment.jp/ |
JACリクルートメントのすべての評判・口コミ
営業の評判・口コミ
JACリクルートメントに関する営業職の口コミをまとめました。
業界:医薬品・医療関連
地域:東京都
年収:900万円 → 670万円
良かった点の口コミ・評判:
社会人になって15年、ずっと営業職として働いてきたので、転職するにしても営業職しかないと思い込んでいたが、語学という強みを活かした営業以外の求人(購買部門や法務部門)を紹介してくれた。営業以外の職種を紹介してくれたのはここが初めてだったので、非常にありがたかった。
悪かった点の口コミ・評判:
知識が豊富な各担当から、毎日2、3件の求人がくるのはありがたいが、若干押し売り的(早く転職させてしまえ)という雰囲気が感じられた。また、現職の仕事がありながら数名のエージェントの提案に対応することが難しかったため、窓口となるエージェントを一人つけて欲しいと思った。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量はとても豊富で、営業職だけではなく法務関係など、自分の得意なこと(英語)を使える職種の紹介もあったが、勤務地が遠い、転勤があるなど、マッチングという面ではいまひとつだった。
サポートの口コミ・評判:
担当エージェントをひとりつけるということではなく、それぞれの業界に詳しい各担当が個別に求人を紹介してくれるという、他とは違うシステムだった。各担当が自身の担当業界に詳しいので、業界知識について色々と教えてくれる点については、いいサポートだったと思う。
担当者の質の口コミ・評判:
各担当の知識が豊富だったので、提案してくれた求人に関するこちら側からの質問に対しては、スピーディー且つ丁寧に回答してくれた。この点はレベルが高いと感じた。
事務職の評判・口コミ
JACリクルートメントに関する事務職の口コミをまとめました。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:450万円 → 480万円
良かった点の口コミ・評判:
メールのレスポンスは早かったです。担当の方が不在の場合はアシスタントの方が到着確認のご連絡をいただけました。求人は少なく、初めはいくつか紹介いただきましたが面接で落ちてしまい、そのうちパタっと求人の紹介もしていただけなくなりました。「コイツだめだな」と見限られると紹介もしてくれなくなるんだなと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリア面談ではコンサルタントの方の印象はよかったです。ものすごく仕事できる!!というほどではありませんが、ビジネスライクにお付き合いできるな、という感じです。先にも書きましたがレスポンスも早く、質問に対しては早くご回答いただけました。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の能力や専門性が低いためかあまり求人はありませんでした。ただ、少ないながら紹介いただいた求人はどれもマッチング性は高いように感じました。
サポートの口コミ・評判:
特にサポートはありませんでした。職歴書や履歴書は私が提出したものをそのまま使用したようでした。チェックはしていただいていると信じています。
担当者の質の口コミ・評判:
まぁ普通かな、という感じです。一般事務のため専門性が低く難しいとは思います。淡々と求人を紹介していただきました。
業界:介護・福祉
地域:愛知県
年収:700万円 → 700万円
良かった点の口コミ・評判:
資格があればその仕事についてより詳しく、資格がなければ今までのキャリアを細かく伝えれば、その強みが生かせる仕事を紹介してくれます。若い方でも有能な方が多くみえられますので、安心して相談ができると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらから積極的に働きかけないと動いて頂けないと言うことでしょうか。転職はいろいろと迷うことが多い思います。決断してから来てくださいと言う言葉は無いにしろ、雰囲気を感じますので、相手先の都合もあると思いますが、迷える感情も大切にして頂きたいです。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量は少ないですが、福祉業界は人材の質を求めているめ、良い求人にめぐる会える確率は高いと思われます。
サポートの口コミ・評判:
相手先の会社の求める人材増などくわしく教えてくれます。書類の添削もきめ細かくサポートしてくれて満足度は高いです。
担当者の質の口コミ・評判:
じっくりと相談にのって頂けるし、無理強いはしない印象。きちんと自分のスキルを伝えればマッチングがうまくいけると思います。
30代の評判・口コミ
JACリクルートメントに関する30代の口コミをまとめました。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:450万円 → 480万円
良かった点の口コミ・評判:
メールのレスポンスは早かったです。担当の方が不在の場合はアシスタントの方が到着確認のご連絡をいただけました。求人は少なく、初めはいくつか紹介いただきましたが面接で落ちてしまい、そのうちパタっと求人の紹介もしていただけなくなりました。「コイツだめだな」と見限られると紹介もしてくれなくなるんだなと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリア面談ではコンサルタントの方の印象はよかったです。ものすごく仕事できる!!というほどではありませんが、ビジネスライクにお付き合いできるな、という感じです。先にも書きましたがレスポンスも早く、質問に対しては早くご回答いただけました。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の能力や専門性が低いためかあまり求人はありませんでした。ただ、少ないながら紹介いただいた求人はどれもマッチング性は高いように感じました。
サポートの口コミ・評判:
特にサポートはありませんでした。職歴書や履歴書は私が提出したものをそのまま使用したようでした。チェックはしていただいていると信じています。
担当者の質の口コミ・評判:
まぁ普通かな、という感じです。一般事務のため専門性が低く難しいとは思います。淡々と求人を紹介していただきました。
業界:医薬品・医療関連
地域:東京都
年収:900万円 → 670万円
良かった点の口コミ・評判:
社会人になって15年、ずっと営業職として働いてきたので、転職するにしても営業職しかないと思い込んでいたが、語学という強みを活かした営業以外の求人(購買部門や法務部門)を紹介してくれた。営業以外の職種を紹介してくれたのはここが初めてだったので、非常にありがたかった。
悪かった点の口コミ・評判:
知識が豊富な各担当から、毎日2、3件の求人がくるのはありがたいが、若干押し売り的(早く転職させてしまえ)という雰囲気が感じられた。また、現職の仕事がありながら数名のエージェントの提案に対応することが難しかったため、窓口となるエージェントを一人つけて欲しいと思った。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量はとても豊富で、営業職だけではなく法務関係など、自分の得意なこと(英語)を使える職種の紹介もあったが、勤務地が遠い、転勤があるなど、マッチングという面ではいまひとつだった。
サポートの口コミ・評判:
担当エージェントをひとりつけるということではなく、それぞれの業界に詳しい各担当が個別に求人を紹介してくれるという、他とは違うシステムだった。各担当が自身の担当業界に詳しいので、業界知識について色々と教えてくれる点については、いいサポートだったと思う。
担当者の質の口コミ・評判:
各担当の知識が豊富だったので、提案してくれた求人に関するこちら側からの質問に対しては、スピーディー且つ丁寧に回答してくれた。この点はレベルが高いと感じた。
業界:医薬品・医療関連
地域:東京都
年収:450万円 → 470万円
良かった点の口コミ・評判:
案件が少ない中でもいろいろ探してくれて、他の職種も含めて提案してくれたので、感謝しています。職務経歴書の添削も自分が作るよりも完成度の高いものになり、キャリアプランも考えた上で提案してくれたので満足できる形になりました。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントの返信が遅くヤキモキすることも多かったです。進捗がない限り連絡がこないこともあるようなので、間でこまめにこちらから連絡を取るようにしていました。中には的外れな職種の提案もありました。エージェントの力量に左右されるかと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
もともと求人数は少ないと知っていたので、あまり期待はしていませんでしたが、少ない中でも提案してくださったため満足しています。しかし、中には希望以外のものも含まれておりましたので、エージェントの理解不足なのかと思います。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書の添削は面談内容を踏まえ、伝えたいことをしっかりと盛り込んだ形にしていただけたため、とても感謝しています。
担当者の質の口コミ・評判:
希望はしっかりと聞いてくれ、今後のキャリアプランの相談にも残っていただけました。希望案件が少ない中でも親身になってくれたため、とても勉強になりましたし、今後につながる形になったかと思います。
40代の評判・口コミ
JACリクルートメントに関する40代の口コミをまとめました。
業界:医薬品・医療関連
地域:東京都
年収:700万円 → 800万円
良かった点の口コミ・評判:
自分は一つの会社で長く働いていたので、転職についてあまり知識がなかった。
担当の方は丁寧に教えてくれて面接対策もしっかりしていました。
困ったことがあればいつでも相談に乗ってくれました。
先方との関係性もよかったので丁寧に対応してくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
この会社でクローズさせるという気持ちが若干強かった。
自分の中で納得がいく形で決めたかったのだが、少し企業側の感じがした。突き放す言い方もあった。
なんとかクローズさせてしまいたいということだったんだなと後で気づいた。
求人の質・量の口コミ・評判:
JACから紹介された求人の量は多くはなかったです。
どちらかというより量より質でした。
キャリア志向とマッチする案件を出してくれました。
サポートの口コミ・評判:
企業担当者が案件を案内するので会社の事情などよくわかっていました。
先方の人事ともよくコミュニケーションが取れていることが感じられた。
担当者の質の口コミ・評判:
キャリアの相談にも乗ってくれてとてもよかった。
困ったことがあったら話をよく聞いてくれた。
とても頼れるベテランの方です。
業界:自動車・輸送用機器
地域:大阪府
年収:400万円 → 450万円
良かった点の口コミ・評判:
いいところは全く見当たらない。
メールが1通届いただけで何も話をしていない。
こちらの要望は聞かれていない。
それでも紹介できる求人がないって感じ悪い。
こちらは企業のホームページからエントリーしただけでこの仕打ちは馬鹿にしてるとしか言いようがない
悪かった点の口コミ・評判:
いいところは全く見当たらない。
メールが1通届いただけで何も話をしていない。
こちらの要望は聞かれていない。
それでも紹介できる求人がないって感じ悪い。
こちらは企業のホームページからエントリーしただけでこの仕打ちは馬鹿にしてるとしか言いようがない
求人の質・量の口コミ・評判:
提案力は極めて低く、電話での連絡もなかった。
何をみて提案してきたのか意味がわからない。
メールだけで済むなら楽な仕事をしてるんだと思った
サポートの口コミ・評判:
何をサポートしたの?
こちらが気になった求人に応募しただけでご希望に合う求人はありませんというメールが届いただけでした
担当者の質の口コミ・評判:
喋ってないしわからないですがどこで何をカウンセリングしたの?
にもかかわらず紹介できる求人がないってどうゆうこと?
業界:介護・福祉
地域:愛知県
年収:700万円 → 700万円
良かった点の口コミ・評判:
資格があればその仕事についてより詳しく、資格がなければ今までのキャリアを細かく伝えれば、その強みが生かせる仕事を紹介してくれます。若い方でも有能な方が多くみえられますので、安心して相談ができると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらから積極的に働きかけないと動いて頂けないと言うことでしょうか。転職はいろいろと迷うことが多い思います。決断してから来てくださいと言う言葉は無いにしろ、雰囲気を感じますので、相手先の都合もあると思いますが、迷える感情も大切にして頂きたいです。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量は少ないですが、福祉業界は人材の質を求めているめ、良い求人にめぐる会える確率は高いと思われます。
サポートの口コミ・評判:
相手先の会社の求める人材増などくわしく教えてくれます。書類の添削もきめ細かくサポートしてくれて満足度は高いです。
担当者の質の口コミ・評判:
じっくりと相談にのって頂けるし、無理強いはしない印象。きちんと自分のスキルを伝えればマッチングがうまくいけると思います。
すべての評判・口コミ
業界:医薬品・医療関連
地域:東京都
年収:700万円 → 800万円
良かった点の口コミ・評判:
自分は一つの会社で長く働いていたので、転職についてあまり知識がなかった。
担当の方は丁寧に教えてくれて面接対策もしっかりしていました。
困ったことがあればいつでも相談に乗ってくれました。
先方との関係性もよかったので丁寧に対応してくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
この会社でクローズさせるという気持ちが若干強かった。
自分の中で納得がいく形で決めたかったのだが、少し企業側の感じがした。突き放す言い方もあった。
なんとかクローズさせてしまいたいということだったんだなと後で気づいた。
求人の質・量の口コミ・評判:
JACから紹介された求人の量は多くはなかったです。
どちらかというより量より質でした。
キャリア志向とマッチする案件を出してくれました。
サポートの口コミ・評判:
企業担当者が案件を案内するので会社の事情などよくわかっていました。
先方の人事ともよくコミュニケーションが取れていることが感じられた。
担当者の質の口コミ・評判:
キャリアの相談にも乗ってくれてとてもよかった。
困ったことがあったら話をよく聞いてくれた。
とても頼れるベテランの方です。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:450万円 → 480万円
良かった点の口コミ・評判:
メールのレスポンスは早かったです。担当の方が不在の場合はアシスタントの方が到着確認のご連絡をいただけました。求人は少なく、初めはいくつか紹介いただきましたが面接で落ちてしまい、そのうちパタっと求人の紹介もしていただけなくなりました。「コイツだめだな」と見限られると紹介もしてくれなくなるんだなと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリア面談ではコンサルタントの方の印象はよかったです。ものすごく仕事できる!!というほどではありませんが、ビジネスライクにお付き合いできるな、という感じです。先にも書きましたがレスポンスも早く、質問に対しては早くご回答いただけました。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の能力や専門性が低いためかあまり求人はありませんでした。ただ、少ないながら紹介いただいた求人はどれもマッチング性は高いように感じました。
サポートの口コミ・評判:
特にサポートはありませんでした。職歴書や履歴書は私が提出したものをそのまま使用したようでした。チェックはしていただいていると信じています。
担当者の質の口コミ・評判:
まぁ普通かな、という感じです。一般事務のため専門性が低く難しいとは思います。淡々と求人を紹介していただきました。
業界:医薬品・医療関連
地域:東京都
年収:900万円 → 670万円
良かった点の口コミ・評判:
社会人になって15年、ずっと営業職として働いてきたので、転職するにしても営業職しかないと思い込んでいたが、語学という強みを活かした営業以外の求人(購買部門や法務部門)を紹介してくれた。営業以外の職種を紹介してくれたのはここが初めてだったので、非常にありがたかった。
悪かった点の口コミ・評判:
知識が豊富な各担当から、毎日2、3件の求人がくるのはありがたいが、若干押し売り的(早く転職させてしまえ)という雰囲気が感じられた。また、現職の仕事がありながら数名のエージェントの提案に対応することが難しかったため、窓口となるエージェントを一人つけて欲しいと思った。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量はとても豊富で、営業職だけではなく法務関係など、自分の得意なこと(英語)を使える職種の紹介もあったが、勤務地が遠い、転勤があるなど、マッチングという面ではいまひとつだった。
サポートの口コミ・評判:
担当エージェントをひとりつけるということではなく、それぞれの業界に詳しい各担当が個別に求人を紹介してくれるという、他とは違うシステムだった。各担当が自身の担当業界に詳しいので、業界知識について色々と教えてくれる点については、いいサポートだったと思う。
担当者の質の口コミ・評判:
各担当の知識が豊富だったので、提案してくれた求人に関するこちら側からの質問に対しては、スピーディー且つ丁寧に回答してくれた。この点はレベルが高いと感じた。
業界:医薬品・医療関連
地域:東京都
年収:450万円 → 470万円
良かった点の口コミ・評判:
案件が少ない中でもいろいろ探してくれて、他の職種も含めて提案してくれたので、感謝しています。職務経歴書の添削も自分が作るよりも完成度の高いものになり、キャリアプランも考えた上で提案してくれたので満足できる形になりました。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントの返信が遅くヤキモキすることも多かったです。進捗がない限り連絡がこないこともあるようなので、間でこまめにこちらから連絡を取るようにしていました。中には的外れな職種の提案もありました。エージェントの力量に左右されるかと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
もともと求人数は少ないと知っていたので、あまり期待はしていませんでしたが、少ない中でも提案してくださったため満足しています。しかし、中には希望以外のものも含まれておりましたので、エージェントの理解不足なのかと思います。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書の添削は面談内容を踏まえ、伝えたいことをしっかりと盛り込んだ形にしていただけたため、とても感謝しています。
担当者の質の口コミ・評判:
希望はしっかりと聞いてくれ、今後のキャリアプランの相談にも残っていただけました。希望案件が少ない中でも親身になってくれたため、とても勉強になりましたし、今後につながる形になったかと思います。
業界:自動車・輸送用機器
地域:大阪府
年収:400万円 → 450万円
良かった点の口コミ・評判:
いいところは全く見当たらない。
メールが1通届いただけで何も話をしていない。
こちらの要望は聞かれていない。
それでも紹介できる求人がないって感じ悪い。
こちらは企業のホームページからエントリーしただけでこの仕打ちは馬鹿にしてるとしか言いようがない
悪かった点の口コミ・評判:
いいところは全く見当たらない。
メールが1通届いただけで何も話をしていない。
こちらの要望は聞かれていない。
それでも紹介できる求人がないって感じ悪い。
こちらは企業のホームページからエントリーしただけでこの仕打ちは馬鹿にしてるとしか言いようがない
求人の質・量の口コミ・評判:
提案力は極めて低く、電話での連絡もなかった。
何をみて提案してきたのか意味がわからない。
メールだけで済むなら楽な仕事をしてるんだと思った
サポートの口コミ・評判:
何をサポートしたの?
こちらが気になった求人に応募しただけでご希望に合う求人はありませんというメールが届いただけでした
担当者の質の口コミ・評判:
喋ってないしわからないですがどこで何をカウンセリングしたの?
にもかかわらず紹介できる求人がないってどうゆうこと?
業界:介護・福祉
地域:愛知県
年収:700万円 → 700万円
良かった点の口コミ・評判:
資格があればその仕事についてより詳しく、資格がなければ今までのキャリアを細かく伝えれば、その強みが生かせる仕事を紹介してくれます。若い方でも有能な方が多くみえられますので、安心して相談ができると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらから積極的に働きかけないと動いて頂けないと言うことでしょうか。転職はいろいろと迷うことが多い思います。決断してから来てくださいと言う言葉は無いにしろ、雰囲気を感じますので、相手先の都合もあると思いますが、迷える感情も大切にして頂きたいです。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量は少ないですが、福祉業界は人材の質を求めているめ、良い求人にめぐる会える確率は高いと思われます。
サポートの口コミ・評判:
相手先の会社の求める人材増などくわしく教えてくれます。書類の添削もきめ細かくサポートしてくれて満足度は高いです。
担当者の質の口コミ・評判:
じっくりと相談にのって頂けるし、無理強いはしない印象。きちんと自分のスキルを伝えればマッチングがうまくいけると思います。
JACリクルートメントの関連記事
登録から転職までの流れ
それでは、JACリクルートメントに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、JACリクルートメントの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
JACリクルートメントでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
JACリクルートメントを活用して転職を成功させる方法
JACリクルートメントを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、JACリクルートメントを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、JACリクルートメントだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
JACリクルートメントの担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
JACリクルートメントだけでなく、他の転職エージェントでも共通しますが、自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
併用すべき転職エージェント
はじめにお伝えたした通り、JACリクルートメントだけの利用では、求人の量や質の面から希望の条件にあった求人を探すことは正直難しいです。
JACリクルートメントを利用するときは、以下のような大手転職エージェントの併用を強くオススメします。
複数の転職エージェントをうまく活用して、転職活動を成功させましょう。
リクルートエージェント
迷ったらコレ!32万件の求人数を誇る転職エージェントの決定版
リクルートエージェントは、人材業界のトップを独走しているリクルートが運営する国内最大級の総合転職エージェントです。
その歴史は約40年と古く、これまで45万人以上をサポートしており、業界最多の実績を誇っています。保有している求人の量や質、サポート体制など、あらゆる面でトップレベルの水準を誇っており、その総合力が強みと言えます。
特に求人量は32万件以上(非公開求人含む)と、他社を圧倒しており、地方都市にも拠点を構え、日本全国だけでなく海外の求人も豊富に取り扱っています。求人案件の取りこぼしを防ぐために、登録は必須と言えます。
転職エージェント選びで迷っている方は、総合的に安定しているリクルートエージェントで間違いないでしょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
転職支援実績No.1。圧倒的な求人量と手厚いサポートが強み。 |
求人の量・質 |
非公開求人含め求人数が32万件と他社とは一線を画している。 |
サポート |
リクルートグループが築いた信頼性で企業への交渉力は抜群。 |
担当者 |
業界各所から優秀なキャリアコンサルタントが集まっている。 |
マイナビエージェント
大手企業はもちろん、ホワイトな優良中小企業に出会える
マイナビエージェントは20代〜30代半ばで、優良企業を紹介してほしいという方には非常におすすめの大手総合転職エージェントです。
マイナビエージェントは、若手の転職支援実績が豊富で、利用者の80%が20代〜30代半ばです。提携企業も若手〜中堅層の採用ニーズを抱えている企業が多いです。
また、新卒採用市場で最大手のマイナビグループは、新卒採用で培った企業とのネットワークを活用し、大企業はもちろん、優良中小企業の求人を多数保有しています。マイナビエージェントが保有する求人の半数以上が非公開求人で、一般公開したら応募が殺到するような人気求人を紹介してもらうことが可能です。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
若手の転職支援実績が豊富。優良企業の求人を多く保有している。 |
求人の量・質 |
大手企業はもちろん、ホワイトな中小企業の非公開求人が多い。 |
サポート |
キャリアカウンセリングから選考対策、企業への交渉まで一貫してサポートが手厚い。 |
担当者 |
密なコミュニケーションが特徴的だが、頻繁すぎるという声も。 |
ビズリーチ
国内最大級!キャリアアップといったらココ
ビズリーチはハイクラス向けの会員制転職サービスで、ヘッドハンターや人事から直接スカウトが届いたり、高年収の求人を検索することが可能です。
その会員数は151万人を突破しており、ハイクラス向けの転職サービスでは業界最大手です。
求人量・質など総合的に欠点がなく、高年収ポジションや管理職での転職を希望しているは必ず登録しておきたいサービスです。
また、今すぐの転職を考えていなくても、スカウトを受け取りながら興味あるオファーが来たら話を聞いてみたいという人にもおすすめです。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
ハイクラス向けの転職エージェントとして実績No.1を誇る。 |
求人の量・質 |
公開求人数は12万件と総合転職エージェントと引けを取らないほどの量。 |
サポート |
基本サービスには選考対策などのサポートが含まれていない。 |
担当者 |
業界に精通したヘッドハンターから専門的なアドバイスをもらうことも。 |
キャリトレ
話題沸騰!ITベンチャー企業への転職なら登録必須!
CMで人気のキャリトレは、若手向けに特化した全く新しい転職サイトです。運営元はビズリーチで、「ビズリーチ」はハイクラス向け、「キャリトレ」はキャリアの浅い若者向けと、ターゲットが棲み分けされています。
12万件以上の求人数は業界トップクラスで、中でも急成長を果たしているITベンチャー企業の求人を多く取り扱っています。
また、簡単ワンタップの操作で、企業にあなたの興味を届けることができ、マッチした企業から直接オファーが届くようになります。
転職活動に役立つ機能が充実しているのも大きな特徴です。2種類のスカウト機能や、人工知能が搭載されたレコメンド機能で、受動的に希望条件に合った求人を探すことが可能です。
20代・30代でITベンチャーへの転職であれば、キャリトレを使わない選択肢はないでしょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
20代向けの求人数では、リクナビやマイナビと同等の水準。 |
求人の量・質 |
12万件の求人のうち、大多数が20代向けの求人。 |
サポート |
AIを搭載したレコメンド機能や、2種類のスカウト機能が充実。 |
担当者 |
ツイッター上で担当者が相談に乗ってくれるユニークな機能。 |
パソナキャリア
年収重視の方は登録必須!67%の人が転職後に年収アップを実現
パソナキャリアは、人材業界大手のパソナが運営している総合転職エージェントで、転職がはじめてで年収を上げたい方におすすめです。
パソナキャリア経由で転職をした人のうち、なんと67%が転職後に年収が上昇しており、パソナキャリアは年収アップの面で強みを持っています。
また、利用者の半数以上が転職経験がなく、転職がはじめての人からの評価が高いです。
はじめての転職で不安だけど、年収アップを目指しているけど、はじめての転職で不安という方は、パソナキャリアを利用しましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
総合的に安定している。特に年収アップに強みを持っている。 |
求人の量・質 |
求人数は4万件と、リクルートやdodaに比べると劣っている。 |
サポート |
丁寧なキャリアカウンセリングや選考対策が好評。 |
担当者 |
企業への交渉力が強く、67%の人が年収アップを実現している。 |
doda
抜群の安定感!IT・通信業界、営業・企画職への転職に強い
dodaは業界大手のパーソルキャリアが運営している転職エージェントで、転職支援実績はトップクラスです。
非公開求人を含め全国14万件の求人を保有していて、リクルートエージェントの32万件に次ぐ国内2番手の求人数を誇っています。14万件のうち約8万件が非公開求人で、一般の転職市場には出回らないようなdoda独自の求人を紹介してもらうことが可能です。
特に、IT・通信業界や、営業・企画職の求人が多いため、IT志望でビジネス職の方は必ず登録しておきたい転職エージェントです。
また、キャリアコンサルタントによる丁寧なキャリアカウンセリングに定評があり、「初めての転職で不安」という方にも自信を持っておすすめできます。面接確約オファーが届くスカウトサービスや、転職フェアなどのイベントを頻繁に開催しており、自分に合った企業が見つかる機会も充実しています。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
求人量は国内2番手でトップクラス。 |
求人の量・質 |
公開求人6万件、非公開求人8万件と豊富な求人量が強み。 |
サポート |
スカウトや転職イベントで、自分に合った求人が見つかる機会が豊富。 |
担当者 |
LINEで気軽に転職相談や求人提案を受けられる。 |
マイナビエージェントIT
豊富な求人数を誇る!大手ならではの安定したサポート体制も
マイナビエージェントITは、人材大手のマイナビエージェントが運営しているIT・Web業界特化型の転職エージェントで、豊富な求人数を取り揃えています。IT業界転職支援大手のレバテックキャリアと比較して、3倍の求人数を誇っています。
業界未経験でIT・Web業界へ転職を考えている方はマイナビエージェントITを利用しましょう。
また、未経験でも応募要件を満たしている求人が多く、業界未経験でも安心して利用することができます。
高収入の求人も興味がある方は、IT業界の転職支援実績No.1のレバテックキャリアも併用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
大手ならではの安定したサポート体制と求人数・質が強み。 |
求人の量・質 |
レバテックの3倍の求人数を誇る。優良中小企業の求人が多い。 |
サポート |
マイナビグループで蓄積されたIT業界特有の転職ノウハウを活用。 |
担当者 |
IT業界出身者による専門的なアドバイスが受けられる。 |
ウズキャリ(UZUZ)
20代全般におすすめ。特にIT業界希望者は登録マスト
ウズキャリ(UZUZ)は、20代を中心とした第二新卒や既卒、フリーターの転職・就職サポートに特化した転職エージェントです。
既卒・フリーターはもちろん、第二新卒など20代全般、特にIT業界に興味がある方にもおすすめとなっています。
ウズキャリ(UZUZ)が保有する全ての求人は20代対象で、特にIT・Web業界の求人が多いのが特徴です。なお、未経験でも応募できる求人がほとんどのため、業界未経験でも問題ありません。
加えて、ウズキャリ(UZUZ)は社会保険の有無や労働時間・離職率など厳しい基準でブラック企業を排除しています。そのため、ホワイト企業に転職したいという人にもおすすめです。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
丁寧なサポート体制と担当者の質が好評。 |
求人の量・質 |
ブラック企業を排除し、優良企業のみ扱っている。 |
サポート |
平均20時間のキャリアカウンセリングが特徴的。 |
担当者 |
担当者の90%が元第二新卒・既卒のため、経験を元にしたアドバイスを受けられる。 |
ワークポート
IT業界未経験者は登録必須!未経験のサポート体制が充実
ワークポートはIT業界特化型の総合転職エージェントで、18年以上前からIT業界特化での転職支援を行っており、業界内では老舗の存在です。
未経験でIT・Web業界、ゲーム業界への転職を考えている方はワークポートを利用すべきです。
無料のプログラミングスクールなど、未経験への転職サポートが非常に充実しています。また、最短1ヶ月で内定を獲得できる独自の営業・サポート体制も大きな強みです。
ただし、富士通やNTTデータなど、大手SIerへの転職を考えている場合は、ワークポートはおすすめできません。もし大手SIerも紹介してほしい場合は、リクルートエージェントかdoda、マイナビエージェントITを利用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
IT業界特化型としては老舗で、未経験でのIT業界転職に強い。 |
求人の量・質 |
IT業界未経験OKの求人が豊富。 |
サポート |
無料のプログラミングスクールなど、未経験へのサポートが手厚い。 |
担当者 |
専任の転職コンシェルジュが、きめ細かく素早い対応してくれる。 |
レバテックキャリア
IT業界転職実績No.1。高年収の良質な求人が豊富
レバテックキャリアはIT・Web業界での転職を考えている方全員におすすめできる転職エージェントです。
レバテックキャリアはIT・Web業界における転職支援に特化しており、IT業界内で転職支援実績No.1を誇っています。
質の高い求人が特徴的で、年収700万円以上の求人が全体の60%以上を占めています。また、最新の技術やIT・Web業界の転職市場に精通した優秀なアドバイザーが揃っており、最適な求人紹介やGithubなどのポートフォリオの添削、選考対策など手厚いサポート体制が整っています。
ただし、求人数は業界大手のマイナビエージェントITの1/3と劣ります。自分に合った求人に出会う確率を上げるため、マイナビエージェントITと併用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
IT業界の転職支援では実績No.1。高年収求人が多い。 |
求人の量・質 |
全体の60%以上が年収700万円以上の高年収求人が豊富。 |
サポート |
過去の質問例を元にしたIT業界特有の専門的な面接対策が特徴的。 |
担当者 |
最新の技術やTI業界の転職に精通した担当者によるアドバイス。 |