旅行業界は、非公開求人が多く転職の難易度は高めです。
今回は、そんな旅行業界の転職に強いおすすめの転職エージェントをまとめました。転職エージェントを活用し、徹底的な選考対策を受けることで旅行業界への転職を実現させましょう。
転職エージェントは、それぞれ強みや得意な案件が異なります。特に、旅行会社での実務経験があるかないかで、選ぶべき転職エージェントは大きく変わります。
結論を先にお伝えすると、経験の有無に関わらず総合旅行代理店から法人向けリテーラーまで旅行系求人を網羅している「リクルートエージェント」に登録しておけば間違いありません。
旅行会社経験者は、専門性の高い旅行代理店求人を豊富に取り揃えている「ビズリーチ」にも登録すべきです。
さらに、自分の興味のある求人や志向に合わせてもう1社併用すればより安全です。旅行メディア系のIT企業なら「キャリトレ」、中小旅行会社への転職なら「
マイナビエージェント」、年収アップを目指すなら「
パソナキャリア」併用するようにしましょう。
求人は増加中
2020年8月現在、コロナ後のポストの整理も終わり、求人数状況は安定してきています。
WEB面談の傾向は継続中
引き続きエージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われているため、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
旅行業界・旅行会社の転職に強いおすすめ転職エージェント5選
一覧表
旅行業界求人数 | 特徴 | |
---|---|---|
372件 | ・総合旅行代理店から法人向けリテーラーまで幅広い業態に対応 ・全国各地の旅行求人を網羅 ・未経験からハイクラスまで、幅広い層に対応 |
|
118件 | ・大企業や幹部候補など、優良求人に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
|
278件 | ・旅行メディアやシステムサービスなどのIT企業の求人が多い ・第二新卒向けキャリアアップ求人に強い ・いいねするだけで面談確約のスカウトがもらえる |
|
262件 | ・大手ならではの、充実したサポート体制 ・大手に負けない優良中小ホワイト企業の求人が多い ・第二新卒など20代若手向けの第二新卒歓迎求人が豊富 |
|
![]() |
178件 | ・転職者の4人に3人は年収アップ ・比較的高年収の求人が多い ・他サービスにはないレアな求人も扱う |
旅行業界・旅行会社に強いおすすめ転職エージェントランキング
1位:リクルートエージェント

実績No.1。旅行業界未経験でも安心して利用できる
転職支援実績No.1のリクルートエージェントが保有する求人数は約32万件と、他社を圧倒しています。47都道府県の求人を網羅しており、全国各地の16もの支店で手厚い転職サポートを受けることができます。
特に、未経験OKの求人の割合が高く、新しい業界や職種に挑戦したい人には最適です。現在旅行業界で働いている人はもちろん、旅行業界未経験の第二新卒の方にも、自信を持っておすすめできる転職エージェントです。
様々な業態の旅行会社を網羅
リクルートエージェントの実際の求人を見てみると、あらゆる業態の旅行会社に対応しています。
総合旅行代理店から、旅行商品造成、通信販売会社、リテーラー、法人向けのリテーラー(総合旅行代理店のいち事業の求人もあり)など多岐に渡っています。
網羅性が高くあなたが希望する旅行会社が見つかるはずですので、ぜひ求人を確認してみましょう。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
全体求人数 | 316,121件 |
旅行業界求人数 | 372件 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、西東京、北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、横浜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・総合旅行代理店から法人向けリテーラーまで幅広い業態に対応 ・全国各地の旅行求人を網羅 ・未経験からハイクラスまで、幅広い層に対応 |
良かった点の口コミ・評判:
担当者としてだけでなく、親身に対応してくれました。最初に登録し、上記サイトにて転職活動をしてました。そのサイトでいくつか面接を受け、最終面接まで進んでいた時に、登録はしていない別の転職サイトの方から現職の応募の話を受けました。最初に登録していたサイトの担当者へは、仕事内容や年収などを伝えると、私のことを考え、背中を押してくれました。最終面接で採用通知を頂いた際、私の希望する別サイトの選考結果が出るまで、返事をするのを待ってもらえるよう対応していただきました。担当者として単に転職させるというのではなく、私自身のことを考え、対応していただいたことに感謝してます。
悪かった点の口コミ・評判:
地方なので求人数が思っていたより少なかったです。全国的に有名でも地域差があるのだなと感じました。近畿方面から地元九州へのUターンでしたが、地元のハローワークの方が求人がありました。やはり全国とはいえ、地方だと中小企業以下が多いので、厳しいのだと思いました。また、この職種は避けたいと伝えていたにも関わらず、求人の紹介をしてくるのが、避けたいと伝えていた職種であることが多々あり、しまいには拒否した企業を再度紹介してきたこともありました。
こんな人におすすめ:
全国的に求人掲載があるので、Uターンなどでの転職を考えている30代にはおすすめです。地方で大手の企業の求人が多く、安心感はあります。求人の中には、そのグループ会社の求人もあり、希望職種がその中にある場合、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
まず自分自身の市場価値が分かり考えてもみなかった転職先等多くの情報を提供して頂けました。また転職時の面接方法や自己のアピールポイント、心構え等具体的なアドバイスを頂くことも出来ましたので登録してよかったと感じました。転職自体を迷っておりましたので転職することのメリット・デメリットを分かりやすく説明頂き、結果転職を行う判断に至りました。アドバイザーの方にもよると思いますが転職サイトへの登録は大変お勧めできます。
悪かった点の口コミ・評判:
人材会社登録後最初のうちは情報も多く、転職先もペース良く紹介して頂けましたが後半は紹介も少なくなってしまいました。不満とまではいきませんが長く転職活動を行う方も多いと思います。当然ビジネスですから転職意欲の高い方を優先せざるを得ないと思いますが、中には働きながら長い期間をかけて転職活動を行う方も多いと思いますので、そのような方々に寄り添っていくような人材会社、アドバイザーであってほしいと思います。
こんな人におすすめ:
40代は転職がかなり難しいと思われがちですが、登録してみると意外に転職先の情報や転職に関するアドバイスを頂けますので大変お勧めできます。実際に自分の市場価値が分かりますので登録だけでも行うことは非常に有益です。
良かった点の口コミ・評判:
転職を考えていた時に色々ネットサイトを見たけど
募集件数も多く、サイトが見やすかった。
前職が務めていた期間が短く、退職理由も職場環境が原因だったので
どんな会社か雰囲気がわかるのはリクルートが1番だったと思う。
この時はインディード利用者も多かったけど
検索して使いやすく感じたのはリクルートだった。
やりたいことは決まっていたので職種(業種)で検索できるのがよかった。
有名なサイトだったので安心、信頼感があった。
悪かった点の口コミ・評判:
インターネットで申し込みもできて楽だったけど
問い合わせ先がわかりにくかったイメージがある。
問い合わせ先を探すのに無駄に時間がかかった記憶。
最初の希望条件を入れて仕事を絞る段階が質問量が多く、長かった。
職種をみてから条件が大丈夫かどうか確認できるとか
利用者が選ぶことが出来ればもっと良かったと思う。
詳細の入力は省いて該当件数をみてから詳細入力して絞り込むのでも十分だと思うし私はその方がよかったので残念だった。
こんな人におすすめ:
20代は転職が1番多い年代だし、貯金が少なく早く転職先を決めたい人も多いと思うので
転職の時に使うサイトは良いもを見極めて利用し、無駄がない転職活動をして欲しいと思う。
その点、使いやすくて見やすい表示のリクルートエージェントはおすすめ!
良かった点の口コミ・評判:
4回目の転職だったので、条件は厳しかったのですが、担当者を付けていただき、面接対策や、おすすめの企業を紹介いただきました。紹介された企業は、私の経験や性格を考慮し、希望業種だけでなく、幅広い業種を紹介いただき、将来について改めて検討する良い機会になりました。履歴書、職務経歴書も書き方から添削まで対応いただき感謝しております。
転職エージェントへの相談の時間や面接の日時も、私の都合をできる限り優先していただけたので、仕事を続けながら転職先を見つけることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントが規模が大きいせいか、求職者が多いせいかわかりませんが、応募した当初はなかなか求人を紹介いただけませんでした。もっとスピード感をもって転職したかったのですが、1件ごとの紹介が感覚が空いていたので、他社と比較することがなかなか出来ませんでした。企業で募集時期が異なるのは仕方ないことではありますがもう少しコンスタントに紹介いただけると嬉しかったです。また、私の担当者が時短だったので、時間によっては回答が遅かったので、そこは改善してほしい点です。
こんな人におすすめ:
旅行業界は低迷傾向にありますが、転職エージェントを利用すると、希望した業界以外も紹介いただけるので、他者の意見を取り入れる事ができる点がおすすめです。それでもやっぱり旅行業界で働きたいと思って決断すれば後悔もないと思います。
良かった点の口コミ・評判:
私はインターンシップや,新卒の就職活動をしていたころから旅行会社を志望しておりましたが,
結局安定を求め,食品メーカーへ就職しました。しかし,本来の希望業界であった旅行業界で自分でパックツアーを作って
ツアーコンダクトをしてみたいという気持ちが,日々わき,もう一度旅行業界を目指したいと思ったと伝えたところ,力強く背中を押してくださり,
安心して転職活動ができました。最終的に無事に旅行業界で働くことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
私の相談に親身になって答えてくれ,よくしていただいた反面, ご担当されている企業側のすすめられ方が多かったような気がします。
例えば、私のスケジュールにより選考を途中で辞退した会社についても,話を聞いてくれず強引に選考を受けるよう勧めてこられたり
正直,あまり関心のない企業を勧めてこられたりもしました。まだ当時は前職に会社に在籍しており,常に時間はなかったため
いろいろと察してほしいと感じたところは多々ありました。
こんな人におすすめ:
旅行業界は若いうちから,なんでもやってみたいという方,また様々なことに関心があり
好奇心旺盛な方にはおすすめです。意外と自分の企画立案したパックツアーも通り,添乗する機会もあります。
どの会社でもいえることであると思います。
2位:ビズリーチ

30代〜40代のハイクラス転職なら実績No.1
ビズリーチは、30代〜40代のミドル層からハイクラスの転職に特化したサービスとして、国内最大級の規模を誇っています。
最大の特徴は、経営幹部や管理職、プロフェッショナル人材向けの高年収求人です。掲載求人の3分の1以上が年収1,000万円超えと、求人の質の高さは一級品です。
専門性の高い旅行代理店は相性抜群
旅行代理店での実務は専門性が高く、そのような求人はビズリーチがNo.1です。
旅行業界である程度キャリアを積んでいる方や、他業界でのマネジメント経験を旅行業界で活かしてキャリアチェンジしたい方は、ぜひ登録して求人を確認してみて下さい。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 127,000件 |
旅行業界求人数 | 118件 |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート体制 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・大企業や幹部候補など、優良求人に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
良かった点の口コミ・評判:
スタッフの人がとても親身に相談に乗ってくれたその「サービスレベルの高さ」だと思います。30歳を過ぎた女の転職活動と言うことから、「結婚」や「出産」という現実的な面も踏まえた上での不安にしっかり寄り添ってくれて、求人の紹介をしてくれました。また、担当の人も30代で子持ちから転職をした経験がある人で、「経験者は語る」というべき具体的なアドバイスをしてくれたので私自身も不安を軽減しながら前向きに転職活動できました。
悪かった点の口コミ・評判:
上記のようなポジティブな要素があった反面、一気にいくつもの求人を提案してくる頃が「ガツガツ来られている」というように感じました。私の気分が前向きになっているときに私が「全てに手が出せない」というほどの量の求人を提案してきて、当たり前のようにその全てを一気に手がけるようなアドバイスをしてきました。私が転職成功することで本人の成績になるのでしょうが、それが全面に出過ぎているように感じたのが少々不満に残ったところです。
こんな人におすすめ:
転職活動する上でいくつか登録するサービスの1つとして登録しておいて損はないと思います。結構な情報収集になるし、転職活動の幅が広がることは間違いないです。
3位:マイナビエージェント

優良ホワイト企業への転職に強い
マイナビエージェントは、大企業に負けない好条件の優良中小企業の求人が豊富です。なぜなら、新卒・中途向け双方で、超巨大求人プラットフォームを運営しているため、非常に多くの企業との接点から、優良企業を厳選しているためです。
一見知らない企業を紹介されて不安になるかもしれませんが、好条件で、且つ競走倍率が低い(内定を獲得しやすい)求人であることが多いです。特に企業規模の大きさにこだわっていない方には、非常におすすめの転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 41,605件 |
旅行業界求人数 | 262件 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・大手ならではの、充実したサポート体制 ・大手に負けない優良中小ホワイト企業の求人が多い ・第二新卒など20代若手向けの第二新卒歓迎求人が豊富 |
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で、何から手を付ければよいかわからない状況の中、常に的確なアドバイスをいただきました。
これまでの経歴から、最適な転職先を数多く教えていただき、またそれらの企業の良い面だけでなく、悪い面も積極的に教えていただけました。
各企業における面接のポイントも伝授していただき、しっかりと準備をすることができたため、面接本番で緊張しすぎることもなく冷静に対応することができました。
連絡を密にとっていたおかげで、特に不安を感じる場面はありませんでした。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントの方からは多くの企業を紹介していただいたのですが、その数が多すぎて非常に迷いました。
選択肢が多いことは決して悪いことではありませんが、その数が多すぎると選別するにも非常に体力を使いますし、時間もかかってしまいます。
書類選考はほとんど通っていたため、面接にも数多くこなす必要があり、スケジュールを策定するのも大変でした。
また、面接会場間の移動が増えてしまうため、交通費もかかり、経済的な負担が大きかったです。
こんな人におすすめ:
転職するなら早い段階で決断した方がよいと思いました。
数多くの業界で経験を積み、多角的に物事を見極める能力と知見をつけると、他と差が付き結果的に出世も早くなると思います。
また企業は若い人が多く、古い価値観にとらわれない企業の方が、転職してきた社員にもあたりが柔らかいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
多少興味がある業界、企業にエントリーした際に、エージェント経由でないと正式応募ができなかったために実際に会って話を伺いました。結果としては違う業界に転職したのですが、転職活動をしている際の自分の考え方を広げるよい機会になりました。家族や友人などに相談をすると、どうしても自分との関係性を踏まえたうえでのアドバイスになりがちだとおもいますが、客観的に意見をいただけることとがとてもよかったと印象に残っています。
悪かった点の口コミ・評判:
面談時はとても親身になって相談にのっていただけましたが、その後のアフターフォローがいまいちだったと覚えています。具体的には応募を実際にした際の返答が期日通りにされなかったことです。担当者からいつ頃までにとお話をいただいたのにも関わらず、予定していた期日を一週間ほど過ぎた頃に連絡があり、期日までに何も連絡がありませんでした。あまり志望の度合いは高くなかったのですが、担当者本人がおっしゃったことはきちんと守ってほしいと感じました。
こんな人におすすめ:
エージェントを利用して旅行業界を目指すのであれば、業務内容を徹底的に聞くべきです。営業、企画、手配などでやることは多岐に渡ります。自分のやりたいことを伝えた上で適切な会社を紹介いただけるのはよいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
転職に迷っていた時に友人に紹介をされて相談しました。
担当者が親身になって相談に乗ってくれて、自分自身の本当にやりたいと思う仕事を見つける手助けをしてくれました。
今後のライフプランを見直すきかっけにもなりました。
また、面接や書類審査でどのように自分の強みを魅せたらいいのかもアドバイスをしてくださり、
私が気づいていないようなことも指摘して下さりました。
ほかの担当者がどのような方なのかは分かりませんが、お願いして良かったと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
正直、不満な点はありません。
しいてあげるのであれば、私が住んでいるところからオフィスまでが少し距離があったので
面談をする時に毎回伺うのがちょっと手間でした。Skype面接などもやっているのかもしれませんが…
あとはかなりの情報量だったので、インターネット上で私の希望に合う仕事の検索をもうちょっと絞れると
探している情報を見つけやすいかなと思います。例えば、この仕事は条件から外すとかという指定ができると有難いです。
こんな人におすすめ:
海外に行きたい人、接客の仕事が嫌いではない人にはおすすめです。
入社した企業は旅行業界のなかでも中小企業にあたる会社でしたが、
大手企業は添乗員は契約社員が多いなか社員が添乗業務を行えるというのが魅力でした。
人物:32歳 女性 インフォメーションカウンターでの外国人対応
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:東京都
年収:320万円 → 300万円
併用サービス:リクナビ、DODA、ハローワーク求人
良かった点の口コミ・評判:
転職する以前は商社の営業事務として働いていました。そちらで3年勤務をし自分は毎日デスクワークをする仕事があまり向いてないと思うようになり、退職を考えるようになりました。辞めた時はしばらくリフレッシュとして海外の語学学校に少し通ってみようと思い1ヶ月ほど日本を離れました。もともと海外と英語は好きだったので帰国後すぐにインターネットで仕事、英語と入力すると求人サイトに当たりました。多くの求人情報が載っていて自分の希望に最も合うものを選ぶ事ができ、帰国後すぐに就職活動をする事ができました。応募するとすぐに採用が決まり、スムーズに働き出す事ができました。
悪かった点の口コミ・評判:
求人内容を見て応募しましたが、やはり現場に入ってみると思っていた事と違う部分がある事です。どんな職場に行っても全て自分の希望通りの求人などないとは思いますが、JR東日本パーソナルサービスからの派遣という形になるため、どうしても立場的た弱いところがあり現場で困っている事や意見があったとしてもエリアマネージャーさんなどに行っても全く改善されなかったりしました。また入社してから求人サイトを見てみると常に求人が出ていたりと人の入れ替えが激しい事も分かりました。勤め始めて半年ほど経った時点で自分が現場の上の方の立場になってしまいまだ業務を自分も覚え切れてない段階で新人の研修やフォローもしなければならずとても大変でした。求人サイトを見るだけでは全てを把握する事は難しいですが、あまりにもプラスの部分だけ書いてあるのは現実とのギャップに驚くかもしれません。
こんな人におすすめ:
30代になると、今までの自分の経験もあり、頭で考えがちだったりやる前から諦めてしまったりする事も増えてきますが、今の時代はいくつになってもチャレンジする時代です。今までの経験に自信を持ち、こちらが仕事や職場を選ぶんだという強い気持ちで挑んでみてください。求人サイトを利用すれば多くの情報が一度に手に入りますし、その中から取捨選択する事も可能です。慌てずに一つずつクリアしていけばいずれ自分の希望した未来に進めると思います。応援しています。
良かった点の口コミ・評判:
転職するかを迷って相談したところ「簡単に捨てるべきではない。本当のやりたい事や、ITの専門職として活躍していきたいかどうかを考え、社会の荒波に揉まれる覚悟ができてから転職に動き出した方がいい」というアドバイスをしてくれました。その方の成績に残るわけでもないのに親身にアドバイスをして下さって本当に感謝しています。揉んで揉まれて社会の狭間に立って1回飛び込んでみるのいいと思いました。新しい世界が広がると言いますがまさにそれです!
悪かった点の口コミ・評判:
Uターン、Iターンがいまいちわからず避けるように職種を選んで転職したので範囲が狭くなってしまい、何だかなぁーって気持ちになりながら職種を探しました!過去の経験で違う業種で仕事をしていたので、複数の職種を検索できるようになる方がいちいち設定もしなくてすむので楽だと思いました!
地域情報で細かく設定してるのに最終的に勤務地が全く別の所になることが多く大変困りました!一番改善をしてほしいと思いました。(*_*;
こんな人におすすめ:
今の会社に不安があるのなら、一度は覗いてみると良いでしょう!いろんな上司や部下が居ると思います。石の上にも三年と言う言葉がありますが!お先真っ暗な会社には10年居ようがただの替えが聞くじゃじゃ馬です!
4位:キャリトレ

若手向けのキャリアアップ求人No.1
キャリトレは、あのビズリーチが運営する若手向けの転職サービスです。ベンチャーを中心とした成長企業の求人など、第二新卒を含む若手のキャリアップにつながる求人を数多く揃えています。
キャリトレの最大の特徴は、いいねをするだけで、企業から面談確約のオファーが届くことです。エージェントに会ったりしなくても市場価値を知ることが出来るので、忙してく転職活動ができない人にもおすすめのサービスです。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 110,501件 |
旅行業界求人数 | 278件 |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート内容 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・旅行メディアやシステムサービスなどのIT企業の求人が多い ・第二新卒向けキャリアアップ求人に強い ・いいねするだけで面談確約のスカウトがもらえる |
5位:パソナキャリア

年収アップを狙うならパソナキャリア
パソナキャリアは、40年以上の歴史がある老舗の大手総合転職エージェントです。人材派遣分野で培った企業との繋がりで、4万件もの求人を保有しています。
パソナキャリアの最大の特徴は高い年収アップ率で、4人に3人は転職後に年収を上げている実績があります。良質な求人が多く、高いサポート力で年収アップを期待できます。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
全体求人数 | 40,497件 |
旅行業界求人数 | 178件 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、大阪、静岡、愛知、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・転職者の4人に3人は年収アップ ・比較的高年収の求人が多い ・他サービスにはないレアな求人も扱う |
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒だったということもあり、転職すべきかどうか、今の会社を離れてもよいか迷っていました。とりあえず複数の転職サイトに登録してみようと思い、出会ったのがパソナキャリアさんです。まず登録後からの対応の速さは他のサイトに比べてずば抜けており、1週間のうちに1回目の電話面談の時間を設けて下さいました。転職に悩んでいたこともあり、業種や職種なども決めかねていたのですが、的確なアドバイスを下さいました。そこからは毎日様々な企業の情報を送ってくださり、また面接の日程や給与交渉など多岐に渡って助けて下さいました。
悪かった点の口コミ・評判:
私の場合は不満だった点はあまりありませんが、職種や業種を決めていく際に、自身のスキルや経歴などとはかけ離れた企業のスカウトや応募を提示してくださったことです。いろいろな職種や業種に触れることで視野も広がり、選択肢も広がるはずと仰ってくださいましたが、企業が提示している必須条件をまず私が今の段階で満たしていないところも複数あり、今からの転職なのにどうやって条件を埋めるのだろうと思ったこともありました。その旨を伝えると条件を提示しているところもあるが、面接次第では上手くいくこともあると言われ、「より良いキャリアを総合的に含めた判断だった。気持ちを汲み取らず申し訳ない。」と真摯に対応してくださり、その後は企業紹介の際に理由などを添付してくださるようになりました。
こんな人におすすめ:
2020年のオリンピックイヤー以降、伸び幅が大きく様々な面で人材が不足すると言われています。会社によって異なる部分はあるかもしれませんが、ニーズが無くなることはあまりない上に、若いうちから企画やマーケティングなど高いレベルで仕事を任せてもらえます。やりがいもあり福利厚生面でもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
一社がだめでもどんどん次の面接を紹介してらえました。中には自分の希望する職種ではないこともありましたが、様々な面接をこなすうちに第一志望の会社に合格できました。担当リクルーターの方はいつも親切丁寧で、内定が決まった時はまるで自分のことのように喜んでくれたのが印象的です。入社後も1か月して電話をくださり、どうですか、頑張ってるときいていますよ、といってもらえ、心強かったです。もし次に転職する際もぜひお願いしたいです。
悪かった点の口コミ・評判:
最初に履歴書をもとに希望を伝えていましたが、とにかく内定を、というプッシュなのか、本当にいろいろな業種を紹介されました。中には自分では志望しない業種もあり、志望動機が全く思い浮かばずに面接がうまくできず、不採用の連絡も何度か受けました。また、場所も一番の希望の場所ではあまりなかったため、かなり広範囲に広めて探すことになりました。あと、急ですが明日面接、という連絡もあり、いろいろ準備する時間が欲しかったです。でも、スピードと量では満足しています。
こんな人におすすめ:
40代では応募できないような会社も積極的に紹介してもらえ、チャンスにつながります。情報量の多いサービスがおすすめです。スタッフの方もとても親身になってくれ、就職した今でも継続的に状況をフォローアップしてくれます。
良かった点の口コミ・評判:
事務経験がなかったのですが、旅行関係の勉強をしていたおかげで受かりました。履歴書や職務経歴書など添削してもらいとてもありがたかったです。面接も緊張している私をみて、担当のかたはこういうかただからこういう風にいったほうがいいなど、アドバイスをいただき、ちゃんと伝えたいことを伝えられましたし、とても頼もしかったです。ただ実際働いてみると内容とは少し違っていた点があるのでもう少し内容を聞いてから転職すればよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
働いてみて職場の内容など、勤務形態など少し内容が異なっていた点が気になります。確認しなかった私も悪いのですが、もう少し教えていただきたかったなと思いました。選考も他のところでも進んでいたので、日にちが合わないこともありましたが、その日しか先方が予定があわないということが多々ありました。こちらにも予定や都合がありますので、その点はどうなのかな?こちらのことはあまり考えてくれないのかな?と思いました。
こんな人におすすめ:
色んな事務職があるので、自分がやりたいことが見つかるかも知れないです。事務初めてって方でも担当のかたは丁寧に教えてくれますし、サポートしてくれるのでとてもおすすめだと思います!ちょっとでも疑問があれば質問してみてください。
経験別おすすめ転職エージェント
おすすめ転職エージェント | |
---|---|
未経験 | 旅行業界未経験なら、未経験や第二新卒向け求人が豊富なリクルートエージェントがおすすめ。総合旅行代理店から商品造成、リテーラーまで幅広い業種に対応。 |
経験あり | ビズリーチとリクルートエージェントの併用がおすすめ。総合旅行代理店の求人が多く、キャリアアップを目指せる。ただし求人数自体は少ないため、リクルートエージェントで求人数を担保するのがベター。 |
管理職 | ビズリーチがおすすめ。旅行業界でキャリアを積んだミドル〜ハイクラス向け求人が豊富。 |
未経験ならリクルート、経験者はビズリーチ
旅行業界の転職においては、スキルによって転職エージェントを使い分けるのが有効です。旅行業界未経験ならリクルートエージェント、実務経験がある方はビズリーチがおすすめです。
旅行業界の転職体験
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:三重県
年収:350万円 → 600万円
転職活動について
面接した企業数:2社
内定した企業数:2社
転職期間:2019年10月〜2019年11月
業界・職種について
業界:教育・研修 → 旅行・ホテル・レジャー
保育士 → 営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
スカウトの数が多く、多種多様の業種から選べるため、自分の大事にしたい条件や、転職に求めるポイントをしっかりと見極めることが出来た
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
スカウトの数も多く、また、自分の傾向から合う業種の紹介をしていただける点がよかった。結局、業種は変えず転職しましたが、自分の可能性が広がるような幅広い提案に、ワクワクしたことを覚えています。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
登録したものの、あまり開くことがなかった。今思えば、キャリアアップの上で、年収を諦めましたが、諦めなくても選べたのかもしれません。惜しいことをしたと思っています。
使用した転職エージェント:doda
気持ち、リクルートエージェントと変わらない企業様が多く、スカウト企業もさほど変わりのないイメージでした。大手だからこそ、被ってくるのかも知れません。なので、担当さんが付いた方が相談のしやすさを感じ、リクルートエージェントを選ばせて頂きました。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
事務職関係が多く、自分が求めている業種とは違ったので、今回は利用を控えました。条件が合う方は様々な会社から選べるため、利用する楽しさがあるように思えます。
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:東京都
年収:370万円 → 370万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:3社
転職期間:2004年6月~2004年7月
業界・職種について
業界:広告 → 旅行・ホテル・レジャー
グラフィックデザイナー → 販売促進
おすすめの転職エージェント:パソナキャリア
クリエイティブに絞って転職活動していたのと、女性に特化したエージェントが良かったので、パソナキャリアを利用しました。同世代の女性が担当してくださったので、ぶっちゃけ話(金額面など)も話しやすかったです。条件面などの厳しい話もしっかりしてくれたので心強かったです。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
当時、初めてエージェントを利用したので安心できる大手サイトがいいなと思っていました。大手なので登録者が多いのもあると思いますが、少し流れ作業的な部分も見受けられたので、次回の転職活動でも利用するかは再考します。
使用した転職エージェント:doda
募集が多いので、日々スカウトが来るのは嬉しい。ただ経歴を無視したスカウトが多いので、Web履歴書のデータ分析は謎です。サイト自体は入力項目が多いので入力しやすいと思います。20代~30代前半の人には求人案件が多いのでお勧めです。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートは日本最大手なこともあり、条件を細かく絞らないと無限に求人が出てきます。登録してからエージェントに出会うまでに工程と時間がかかるので、担当エージェントをイメージすると少し異なる部分が多いと思います。サイトを駆使して希望求人を見つけてからエージェントを利用するといいと思います。
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:愛知県
年収:280万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:1社
転職期間:2010年4月~2010年5月
業界・職種について
業界:旅行・ホテル・レジャー → 旅行・ホテル・レジャー
企画営業 → 企画営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントは掲載数も多く、企業内容をしっかりと掲載していたため入社後のイメージもつきやすいと思います。現在は様々な転職サイトも増えてきておりますが、サポートもしっかりとしているので、もし次に転職する際もリクルートエージェントを利用すると思います。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
業種の中でも掲載数が多く選択肢も広がり一番の検討材料となりました。応募の際も企業側からの反応も良く、サポートもしっかりしていたため、転職に関しての不安なく進めることができたという点でも他のサービスを比較したうえで良かったと思います。
使用した転職エージェント:doda
掲載数は少し少ない感じでしたが、その分専門分野には特化したところは自分がやりたいことを探すうえではプラスになると思います。ただ、幅が狭まる分転職でステップアップを考える候補としては少し決め手に欠けるところもあると思います。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
業界の掲載数は大手サイトほど多い印象ではありませんでしたが、履歴書、職務経歴書の添削サポートや面接対策などのサポートはしっかりしていたため、スポット的に業種を絞る人にはお勧めかと思います。ただ、どちらかといえば女性をターゲットにした印象を感じました。
旅行業界の転職エージェントの口コミ・評判まとめ
人気の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
担当者としてだけでなく、親身に対応してくれました。最初に登録し、上記サイトにて転職活動をしてました。そのサイトでいくつか面接を受け、最終面接まで進んでいた時に、登録はしていない別の転職サイトの方から現職の応募の話を受けました。最初に登録していたサイトの担当者へは、仕事内容や年収などを伝えると、私のことを考え、背中を押してくれました。最終面接で採用通知を頂いた際、私の希望する別サイトの選考結果が出るまで、返事をするのを待ってもらえるよう対応していただきました。担当者として単に転職させるというのではなく、私自身のことを考え、対応していただいたことに感謝してます。
悪かった点の口コミ・評判:
地方なので求人数が思っていたより少なかったです。全国的に有名でも地域差があるのだなと感じました。近畿方面から地元九州へのUターンでしたが、地元のハローワークの方が求人がありました。やはり全国とはいえ、地方だと中小企業以下が多いので、厳しいのだと思いました。また、この職種は避けたいと伝えていたにも関わらず、求人の紹介をしてくるのが、避けたいと伝えていた職種であることが多々あり、しまいには拒否した企業を再度紹介してきたこともありました。
こんな人におすすめ:
全国的に求人掲載があるので、Uターンなどでの転職を考えている30代にはおすすめです。地方で大手の企業の求人が多く、安心感はあります。求人の中には、そのグループ会社の求人もあり、希望職種がその中にある場合、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
スタッフの人がとても親身に相談に乗ってくれたその「サービスレベルの高さ」だと思います。30歳を過ぎた女の転職活動と言うことから、「結婚」や「出産」という現実的な面も踏まえた上での不安にしっかり寄り添ってくれて、求人の紹介をしてくれました。また、担当の人も30代で子持ちから転職をした経験がある人で、「経験者は語る」というべき具体的なアドバイスをしてくれたので私自身も不安を軽減しながら前向きに転職活動できました。
悪かった点の口コミ・評判:
上記のようなポジティブな要素があった反面、一気にいくつもの求人を提案してくる頃が「ガツガツ来られている」というように感じました。私の気分が前向きになっているときに私が「全てに手が出せない」というほどの量の求人を提案してきて、当たり前のようにその全てを一気に手がけるようなアドバイスをしてきました。私が転職成功することで本人の成績になるのでしょうが、それが全面に出過ぎているように感じたのが少々不満に残ったところです。
こんな人におすすめ:
転職活動する上でいくつか登録するサービスの1つとして登録しておいて損はないと思います。結構な情報収集になるし、転職活動の幅が広がることは間違いないです。
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で、何から手を付ければよいかわからない状況の中、常に的確なアドバイスをいただきました。
これまでの経歴から、最適な転職先を数多く教えていただき、またそれらの企業の良い面だけでなく、悪い面も積極的に教えていただけました。
各企業における面接のポイントも伝授していただき、しっかりと準備をすることができたため、面接本番で緊張しすぎることもなく冷静に対応することができました。
連絡を密にとっていたおかげで、特に不安を感じる場面はありませんでした。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントの方からは多くの企業を紹介していただいたのですが、その数が多すぎて非常に迷いました。
選択肢が多いことは決して悪いことではありませんが、その数が多すぎると選別するにも非常に体力を使いますし、時間もかかってしまいます。
書類選考はほとんど通っていたため、面接にも数多くこなす必要があり、スケジュールを策定するのも大変でした。
また、面接会場間の移動が増えてしまうため、交通費もかかり、経済的な負担が大きかったです。
こんな人におすすめ:
転職するなら早い段階で決断した方がよいと思いました。
数多くの業界で経験を積み、多角的に物事を見極める能力と知見をつけると、他と差が付き結果的に出世も早くなると思います。
また企業は若い人が多く、古い価値観にとらわれない企業の方が、転職してきた社員にもあたりが柔らかいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒だったということもあり、転職すべきかどうか、今の会社を離れてもよいか迷っていました。とりあえず複数の転職サイトに登録してみようと思い、出会ったのがパソナキャリアさんです。まず登録後からの対応の速さは他のサイトに比べてずば抜けており、1週間のうちに1回目の電話面談の時間を設けて下さいました。転職に悩んでいたこともあり、業種や職種なども決めかねていたのですが、的確なアドバイスを下さいました。そこからは毎日様々な企業の情報を送ってくださり、また面接の日程や給与交渉など多岐に渡って助けて下さいました。
悪かった点の口コミ・評判:
私の場合は不満だった点はあまりありませんが、職種や業種を決めていく際に、自身のスキルや経歴などとはかけ離れた企業のスカウトや応募を提示してくださったことです。いろいろな職種や業種に触れることで視野も広がり、選択肢も広がるはずと仰ってくださいましたが、企業が提示している必須条件をまず私が今の段階で満たしていないところも複数あり、今からの転職なのにどうやって条件を埋めるのだろうと思ったこともありました。その旨を伝えると条件を提示しているところもあるが、面接次第では上手くいくこともあると言われ、「より良いキャリアを総合的に含めた判断だった。気持ちを汲み取らず申し訳ない。」と真摯に対応してくださり、その後は企業紹介の際に理由などを添付してくださるようになりました。
こんな人におすすめ:
2020年のオリンピックイヤー以降、伸び幅が大きく様々な面で人材が不足すると言われています。会社によって異なる部分はあるかもしれませんが、ニーズが無くなることはあまりない上に、若いうちから企画やマーケティングなど高いレベルで仕事を任せてもらえます。やりがいもあり福利厚生面でもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
まず自分自身の市場価値が分かり考えてもみなかった転職先等多くの情報を提供して頂けました。また転職時の面接方法や自己のアピールポイント、心構え等具体的なアドバイスを頂くことも出来ましたので登録してよかったと感じました。転職自体を迷っておりましたので転職することのメリット・デメリットを分かりやすく説明頂き、結果転職を行う判断に至りました。アドバイザーの方にもよると思いますが転職サイトへの登録は大変お勧めできます。
悪かった点の口コミ・評判:
人材会社登録後最初のうちは情報も多く、転職先もペース良く紹介して頂けましたが後半は紹介も少なくなってしまいました。不満とまではいきませんが長く転職活動を行う方も多いと思います。当然ビジネスですから転職意欲の高い方を優先せざるを得ないと思いますが、中には働きながら長い期間をかけて転職活動を行う方も多いと思いますので、そのような方々に寄り添っていくような人材会社、アドバイザーであってほしいと思います。
こんな人におすすめ:
40代は転職がかなり難しいと思われがちですが、登録してみると意外に転職先の情報や転職に関するアドバイスを頂けますので大変お勧めできます。実際に自分の市場価値が分かりますので登録だけでも行うことは非常に有益です。
人物:25歳 女性 宿泊予約業務
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:東京都
年収:250万円 → 300万円
併用サービス:リクルートエージェント、スタッフサービス、パーソルテンプスタッフ
良かった点の口コミ・評判:
良かった点は、他の転職エージェントは電話のフォローが全くなくメールのみで個人の希望に沿った求人をメールに送るというシステムだったが、こちらは電話で直接どういう会社さんだとか仕事内容、給与、交通アクセスなど口頭でしっかりと教えて頂けたのが、すごく良いと思いました。
スタッフさんの親身になってサポートしようという気持ちがこちらにも伝わってきたので、こちらも頑張ろうと思えました。
またスタッフさんは明るく丁寧な話し方で、話していてとても気持ち良い方ばかりでした。
悪かった点の口コミ・評判:
たまに出している求人にエントリーしようと思ったら、もうすでに他の方に決まっていたり募集が、終わっていたこともあったため、その辺は早めに切り替えて欲しいと思いました。
また、なかなか希望の求人に出会えないとき、全然興味のない業界や職種をおすすめされる事もあり、少し必要ないのではないかと思った。
また派遣の求人をさがしていないのに、一応ということで派遣の求人紹介もされたため、その辺も個人の希望にそって紹介して頂きたいと思った。
こんな人におすすめ:
20代はまだまだ人生これからという時なので、色んなチャンスを与えてくれる会社の求人を紹介してもらうことが出来ます。また私は英語を活かした求人を探していたが、私と同じように英語だったり外資系で働きたいという方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職を考えていた時に色々ネットサイトを見たけど
募集件数も多く、サイトが見やすかった。
前職が務めていた期間が短く、退職理由も職場環境が原因だったので
どんな会社か雰囲気がわかるのはリクルートが1番だったと思う。
この時はインディード利用者も多かったけど
検索して使いやすく感じたのはリクルートだった。
やりたいことは決まっていたので職種(業種)で検索できるのがよかった。
有名なサイトだったので安心、信頼感があった。
悪かった点の口コミ・評判:
インターネットで申し込みもできて楽だったけど
問い合わせ先がわかりにくかったイメージがある。
問い合わせ先を探すのに無駄に時間がかかった記憶。
最初の希望条件を入れて仕事を絞る段階が質問量が多く、長かった。
職種をみてから条件が大丈夫かどうか確認できるとか
利用者が選ぶことが出来ればもっと良かったと思う。
詳細の入力は省いて該当件数をみてから詳細入力して絞り込むのでも十分だと思うし私はその方がよかったので残念だった。
こんな人におすすめ:
20代は転職が1番多い年代だし、貯金が少なく早く転職先を決めたい人も多いと思うので
転職の時に使うサイトは良いもを見極めて利用し、無駄がない転職活動をして欲しいと思う。
その点、使いやすくて見やすい表示のリクルートエージェントはおすすめ!
良かった点の口コミ・評判:
転職理由、応募企業への入社希望などがうまく自分の言葉でまとめられないことが多かったが、
面談時にエージェントの方が私のまとまらない考えなどをうまく言葉にしてくれたことで、
エントリーシート作成時や面接の時にとても助かりました。
また、サイトに載っていない求人を勧めてくれたり、転職理由を考慮した上で自分が考えていなかった
業界の求人を紹介してくれたり、視野を広げてもらうきっかけを作ってくれる機会を与えてくれた点も、転職サービスを利用してよかった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
希望していない職種・企業への応募を強く勧められたときはすごく困りました。
おそらく企業側に入るキックバックが大きいのだろうなと思いますが、
こちらが希望していない職務形態、業種であることを強く言っても、応募するだけでいい、一度面談を受けるだけでいいとしつこく言ってこられたことが不満でした。
向こうにとっては応募するだけ、面談受けるだけ、と軽く考えているのかもしれませんが
こちらとしてはそれだけでも手間ですし、早く転職を進めたいのでそんな暇は無いと思っていました。
こんな人におすすめ:
担当いただくエージェントの方や、求人企業を担当する営業の方も自分と同じか近い世代の方が多く、
同じ目線に立って親身になって話を聞いてくれる方が多く、初めての転職活動でしたが心強く感じました。
また、DODAを運営する会社自体が大手であるせいか、扱う求人数や大手企業が多く、大手志望の自分としては有り難かったです。
20代のうちから大手企業で経験を積みたい人は、やはり大手のエージェントに依頼すると転職の近道かなと思います。
良かった点の口コミ・評判:
多少興味がある業界、企業にエントリーした際に、エージェント経由でないと正式応募ができなかったために実際に会って話を伺いました。結果としては違う業界に転職したのですが、転職活動をしている際の自分の考え方を広げるよい機会になりました。家族や友人などに相談をすると、どうしても自分との関係性を踏まえたうえでのアドバイスになりがちだとおもいますが、客観的に意見をいただけることとがとてもよかったと印象に残っています。
悪かった点の口コミ・評判:
面談時はとても親身になって相談にのっていただけましたが、その後のアフターフォローがいまいちだったと覚えています。具体的には応募を実際にした際の返答が期日通りにされなかったことです。担当者からいつ頃までにとお話をいただいたのにも関わらず、予定していた期日を一週間ほど過ぎた頃に連絡があり、期日までに何も連絡がありませんでした。あまり志望の度合いは高くなかったのですが、担当者本人がおっしゃったことはきちんと守ってほしいと感じました。
こんな人におすすめ:
エージェントを利用して旅行業界を目指すのであれば、業務内容を徹底的に聞くべきです。営業、企画、手配などでやることは多岐に渡ります。自分のやりたいことを伝えた上で適切な会社を紹介いただけるのはよいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
4回目の転職だったので、条件は厳しかったのですが、担当者を付けていただき、面接対策や、おすすめの企業を紹介いただきました。紹介された企業は、私の経験や性格を考慮し、希望業種だけでなく、幅広い業種を紹介いただき、将来について改めて検討する良い機会になりました。履歴書、職務経歴書も書き方から添削まで対応いただき感謝しております。
転職エージェントへの相談の時間や面接の日時も、私の都合をできる限り優先していただけたので、仕事を続けながら転職先を見つけることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントが規模が大きいせいか、求職者が多いせいかわかりませんが、応募した当初はなかなか求人を紹介いただけませんでした。もっとスピード感をもって転職したかったのですが、1件ごとの紹介が感覚が空いていたので、他社と比較することがなかなか出来ませんでした。企業で募集時期が異なるのは仕方ないことではありますがもう少しコンスタントに紹介いただけると嬉しかったです。また、私の担当者が時短だったので、時間によっては回答が遅かったので、そこは改善してほしい点です。
こんな人におすすめ:
旅行業界は低迷傾向にありますが、転職エージェントを利用すると、希望した業界以外も紹介いただけるので、他者の意見を取り入れる事ができる点がおすすめです。それでもやっぱり旅行業界で働きたいと思って決断すれば後悔もないと思います。
営業の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
スタッフの人がとても親身に相談に乗ってくれたその「サービスレベルの高さ」だと思います。30歳を過ぎた女の転職活動と言うことから、「結婚」や「出産」という現実的な面も踏まえた上での不安にしっかり寄り添ってくれて、求人の紹介をしてくれました。また、担当の人も30代で子持ちから転職をした経験がある人で、「経験者は語る」というべき具体的なアドバイスをしてくれたので私自身も不安を軽減しながら前向きに転職活動できました。
悪かった点の口コミ・評判:
上記のようなポジティブな要素があった反面、一気にいくつもの求人を提案してくる頃が「ガツガツ来られている」というように感じました。私の気分が前向きになっているときに私が「全てに手が出せない」というほどの量の求人を提案してきて、当たり前のようにその全てを一気に手がけるようなアドバイスをしてきました。私が転職成功することで本人の成績になるのでしょうが、それが全面に出過ぎているように感じたのが少々不満に残ったところです。
こんな人におすすめ:
転職活動する上でいくつか登録するサービスの1つとして登録しておいて損はないと思います。結構な情報収集になるし、転職活動の幅が広がることは間違いないです。
良かった点の口コミ・評判:
多少興味がある業界、企業にエントリーした際に、エージェント経由でないと正式応募ができなかったために実際に会って話を伺いました。結果としては違う業界に転職したのですが、転職活動をしている際の自分の考え方を広げるよい機会になりました。家族や友人などに相談をすると、どうしても自分との関係性を踏まえたうえでのアドバイスになりがちだとおもいますが、客観的に意見をいただけることとがとてもよかったと印象に残っています。
悪かった点の口コミ・評判:
面談時はとても親身になって相談にのっていただけましたが、その後のアフターフォローがいまいちだったと覚えています。具体的には応募を実際にした際の返答が期日通りにされなかったことです。担当者からいつ頃までにとお話をいただいたのにも関わらず、予定していた期日を一週間ほど過ぎた頃に連絡があり、期日までに何も連絡がありませんでした。あまり志望の度合いは高くなかったのですが、担当者本人がおっしゃったことはきちんと守ってほしいと感じました。
こんな人におすすめ:
エージェントを利用して旅行業界を目指すのであれば、業務内容を徹底的に聞くべきです。営業、企画、手配などでやることは多岐に渡ります。自分のやりたいことを伝えた上で適切な会社を紹介いただけるのはよいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
4回目の転職だったので、条件は厳しかったのですが、担当者を付けていただき、面接対策や、おすすめの企業を紹介いただきました。紹介された企業は、私の経験や性格を考慮し、希望業種だけでなく、幅広い業種を紹介いただき、将来について改めて検討する良い機会になりました。履歴書、職務経歴書も書き方から添削まで対応いただき感謝しております。
転職エージェントへの相談の時間や面接の日時も、私の都合をできる限り優先していただけたので、仕事を続けながら転職先を見つけることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントが規模が大きいせいか、求職者が多いせいかわかりませんが、応募した当初はなかなか求人を紹介いただけませんでした。もっとスピード感をもって転職したかったのですが、1件ごとの紹介が感覚が空いていたので、他社と比較することがなかなか出来ませんでした。企業で募集時期が異なるのは仕方ないことではありますがもう少しコンスタントに紹介いただけると嬉しかったです。また、私の担当者が時短だったので、時間によっては回答が遅かったので、そこは改善してほしい点です。
こんな人におすすめ:
旅行業界は低迷傾向にありますが、転職エージェントを利用すると、希望した業界以外も紹介いただけるので、他者の意見を取り入れる事ができる点がおすすめです。それでもやっぱり旅行業界で働きたいと思って決断すれば後悔もないと思います。
良かった点の口コミ・評判:
私はインターンシップや,新卒の就職活動をしていたころから旅行会社を志望しておりましたが,
結局安定を求め,食品メーカーへ就職しました。しかし,本来の希望業界であった旅行業界で自分でパックツアーを作って
ツアーコンダクトをしてみたいという気持ちが,日々わき,もう一度旅行業界を目指したいと思ったと伝えたところ,力強く背中を押してくださり,
安心して転職活動ができました。最終的に無事に旅行業界で働くことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
私の相談に親身になって答えてくれ,よくしていただいた反面, ご担当されている企業側のすすめられ方が多かったような気がします。
例えば、私のスケジュールにより選考を途中で辞退した会社についても,話を聞いてくれず強引に選考を受けるよう勧めてこられたり
正直,あまり関心のない企業を勧めてこられたりもしました。まだ当時は前職に会社に在籍しており,常に時間はなかったため
いろいろと察してほしいと感じたところは多々ありました。
こんな人におすすめ:
旅行業界は若いうちから,なんでもやってみたいという方,また様々なことに関心があり
好奇心旺盛な方にはおすすめです。意外と自分の企画立案したパックツアーも通り,添乗する機会もあります。
どの会社でもいえることであると思います。
良かった点の口コミ・評判:
転職に迷っていた時に友人に紹介をされて相談しました。
担当者が親身になって相談に乗ってくれて、自分自身の本当にやりたいと思う仕事を見つける手助けをしてくれました。
今後のライフプランを見直すきかっけにもなりました。
また、面接や書類審査でどのように自分の強みを魅せたらいいのかもアドバイスをしてくださり、
私が気づいていないようなことも指摘して下さりました。
ほかの担当者がどのような方なのかは分かりませんが、お願いして良かったと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
正直、不満な点はありません。
しいてあげるのであれば、私が住んでいるところからオフィスまでが少し距離があったので
面談をする時に毎回伺うのがちょっと手間でした。Skype面接などもやっているのかもしれませんが…
あとはかなりの情報量だったので、インターネット上で私の希望に合う仕事の検索をもうちょっと絞れると
探している情報を見つけやすいかなと思います。例えば、この仕事は条件から外すとかという指定ができると有難いです。
こんな人におすすめ:
海外に行きたい人、接客の仕事が嫌いではない人にはおすすめです。
入社した企業は旅行業界のなかでも中小企業にあたる会社でしたが、
大手企業は添乗員は契約社員が多いなか社員が添乗業務を行えるというのが魅力でした。
良かった点の口コミ・評判:
事務経験がなかったのですが、旅行関係の勉強をしていたおかげで受かりました。履歴書や職務経歴書など添削してもらいとてもありがたかったです。面接も緊張している私をみて、担当のかたはこういうかただからこういう風にいったほうがいいなど、アドバイスをいただき、ちゃんと伝えたいことを伝えられましたし、とても頼もしかったです。ただ実際働いてみると内容とは少し違っていた点があるのでもう少し内容を聞いてから転職すればよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
働いてみて職場の内容など、勤務形態など少し内容が異なっていた点が気になります。確認しなかった私も悪いのですが、もう少し教えていただきたかったなと思いました。選考も他のところでも進んでいたので、日にちが合わないこともありましたが、その日しか先方が予定があわないということが多々ありました。こちらにも予定や都合がありますので、その点はどうなのかな?こちらのことはあまり考えてくれないのかな?と思いました。
こんな人におすすめ:
色んな事務職があるので、自分がやりたいことが見つかるかも知れないです。事務初めてって方でも担当のかたは丁寧に教えてくれますし、サポートしてくれるのでとてもおすすめだと思います!ちょっとでも疑問があれば質問してみてください。
開発・エンジニアの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で、何から手を付ければよいかわからない状況の中、常に的確なアドバイスをいただきました。
これまでの経歴から、最適な転職先を数多く教えていただき、またそれらの企業の良い面だけでなく、悪い面も積極的に教えていただけました。
各企業における面接のポイントも伝授していただき、しっかりと準備をすることができたため、面接本番で緊張しすぎることもなく冷静に対応することができました。
連絡を密にとっていたおかげで、特に不安を感じる場面はありませんでした。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントの方からは多くの企業を紹介していただいたのですが、その数が多すぎて非常に迷いました。
選択肢が多いことは決して悪いことではありませんが、その数が多すぎると選別するにも非常に体力を使いますし、時間もかかってしまいます。
書類選考はほとんど通っていたため、面接にも数多くこなす必要があり、スケジュールを策定するのも大変でした。
また、面接会場間の移動が増えてしまうため、交通費もかかり、経済的な負担が大きかったです。
こんな人におすすめ:
転職するなら早い段階で決断した方がよいと思いました。
数多くの業界で経験を積み、多角的に物事を見極める能力と知見をつけると、他と差が付き結果的に出世も早くなると思います。
また企業は若い人が多く、古い価値観にとらわれない企業の方が、転職してきた社員にもあたりが柔らかいと思います。
事務職の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
転職理由、応募企業への入社希望などがうまく自分の言葉でまとめられないことが多かったが、
面談時にエージェントの方が私のまとまらない考えなどをうまく言葉にしてくれたことで、
エントリーシート作成時や面接の時にとても助かりました。
また、サイトに載っていない求人を勧めてくれたり、転職理由を考慮した上で自分が考えていなかった
業界の求人を紹介してくれたり、視野を広げてもらうきっかけを作ってくれる機会を与えてくれた点も、転職サービスを利用してよかった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
希望していない職種・企業への応募を強く勧められたときはすごく困りました。
おそらく企業側に入るキックバックが大きいのだろうなと思いますが、
こちらが希望していない職務形態、業種であることを強く言っても、応募するだけでいい、一度面談を受けるだけでいいとしつこく言ってこられたことが不満でした。
向こうにとっては応募するだけ、面談受けるだけ、と軽く考えているのかもしれませんが
こちらとしてはそれだけでも手間ですし、早く転職を進めたいのでそんな暇は無いと思っていました。
こんな人におすすめ:
担当いただくエージェントの方や、求人企業を担当する営業の方も自分と同じか近い世代の方が多く、
同じ目線に立って親身になって話を聞いてくれる方が多く、初めての転職活動でしたが心強く感じました。
また、DODAを運営する会社自体が大手であるせいか、扱う求人数や大手企業が多く、大手志望の自分としては有り難かったです。
20代のうちから大手企業で経験を積みたい人は、やはり大手のエージェントに依頼すると転職の近道かなと思います。
良かった点の口コミ・評判:
4回目の転職だったので、条件は厳しかったのですが、担当者を付けていただき、面接対策や、おすすめの企業を紹介いただきました。紹介された企業は、私の経験や性格を考慮し、希望業種だけでなく、幅広い業種を紹介いただき、将来について改めて検討する良い機会になりました。履歴書、職務経歴書も書き方から添削まで対応いただき感謝しております。
転職エージェントへの相談の時間や面接の日時も、私の都合をできる限り優先していただけたので、仕事を続けながら転職先を見つけることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントが規模が大きいせいか、求職者が多いせいかわかりませんが、応募した当初はなかなか求人を紹介いただけませんでした。もっとスピード感をもって転職したかったのですが、1件ごとの紹介が感覚が空いていたので、他社と比較することがなかなか出来ませんでした。企業で募集時期が異なるのは仕方ないことではありますがもう少しコンスタントに紹介いただけると嬉しかったです。また、私の担当者が時短だったので、時間によっては回答が遅かったので、そこは改善してほしい点です。
こんな人におすすめ:
旅行業界は低迷傾向にありますが、転職エージェントを利用すると、希望した業界以外も紹介いただけるので、他者の意見を取り入れる事ができる点がおすすめです。それでもやっぱり旅行業界で働きたいと思って決断すれば後悔もないと思います。
良かった点の口コミ・評判:
一社がだめでもどんどん次の面接を紹介してらえました。中には自分の希望する職種ではないこともありましたが、様々な面接をこなすうちに第一志望の会社に合格できました。担当リクルーターの方はいつも親切丁寧で、内定が決まった時はまるで自分のことのように喜んでくれたのが印象的です。入社後も1か月して電話をくださり、どうですか、頑張ってるときいていますよ、といってもらえ、心強かったです。もし次に転職する際もぜひお願いしたいです。
悪かった点の口コミ・評判:
最初に履歴書をもとに希望を伝えていましたが、とにかく内定を、というプッシュなのか、本当にいろいろな業種を紹介されました。中には自分では志望しない業種もあり、志望動機が全く思い浮かばずに面接がうまくできず、不採用の連絡も何度か受けました。また、場所も一番の希望の場所ではあまりなかったため、かなり広範囲に広めて探すことになりました。あと、急ですが明日面接、という連絡もあり、いろいろ準備する時間が欲しかったです。でも、スピードと量では満足しています。
こんな人におすすめ:
40代では応募できないような会社も積極的に紹介してもらえ、チャンスにつながります。情報量の多いサービスがおすすめです。スタッフの方もとても親身になってくれ、就職した今でも継続的に状況をフォローアップしてくれます。
良かった点の口コミ・評判:
自分が経験してきた仕事知識を活かしながら、転職をおこないたいと考えていました。24時間シフト制の仕事をしていたため、体を壊してしまったことが転職を決めた理由ですが、仕事内容自体は気に入っていました。希望条件を登録したあと、すぐに登録したメールアドレスあてに連絡をもらいました。アドバイザーの方に、直接相談することもできるとのこと。転職をおこなうにあたり不安な気持ちを親身に聞いて下さり、アドバイスをいただきました。転職は相談できる人が少なく、相談できる味方ができたことが良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は特にないのですが、転職先を検索したときに情報が充実している職種と、掲載数がすくない職種があったように感じます。私が検索したホテル事務に関しては、掲載巣は問題なかったので特に不満はありませんでしたが、人によっては、紹介先の仕事先を少ないと感じるかもしれません。メールでの問い合わせ、サポート、アドバイスなどはおおむね満足しています。実際に転職に成功している人の体験談も見ることができたのもよかったです。
こんな人におすすめ:
事務職といっても様々な仕事内容があります。事務の中でも自分は何が得意なのか見極めることが大切です。仕事内容が詳細に記載されているため、実際に転職した後の自分の働く姿を想像することができました。事務職に転職した人の体験談を読むことができたこともよかったです。
良かった点の口コミ・評判:
事務経験がなかったのですが、旅行関係の勉強をしていたおかげで受かりました。履歴書や職務経歴書など添削してもらいとてもありがたかったです。面接も緊張している私をみて、担当のかたはこういうかただからこういう風にいったほうがいいなど、アドバイスをいただき、ちゃんと伝えたいことを伝えられましたし、とても頼もしかったです。ただ実際働いてみると内容とは少し違っていた点があるのでもう少し内容を聞いてから転職すればよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
働いてみて職場の内容など、勤務形態など少し内容が異なっていた点が気になります。確認しなかった私も悪いのですが、もう少し教えていただきたかったなと思いました。選考も他のところでも進んでいたので、日にちが合わないこともありましたが、その日しか先方が予定があわないということが多々ありました。こちらにも予定や都合がありますので、その点はどうなのかな?こちらのことはあまり考えてくれないのかな?と思いました。
こんな人におすすめ:
色んな事務職があるので、自分がやりたいことが見つかるかも知れないです。事務初めてって方でも担当のかたは丁寧に教えてくれますし、サポートしてくれるのでとてもおすすめだと思います!ちょっとでも疑問があれば質問してみてください。
20代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒だったということもあり、転職すべきかどうか、今の会社を離れてもよいか迷っていました。とりあえず複数の転職サイトに登録してみようと思い、出会ったのがパソナキャリアさんです。まず登録後からの対応の速さは他のサイトに比べてずば抜けており、1週間のうちに1回目の電話面談の時間を設けて下さいました。転職に悩んでいたこともあり、業種や職種なども決めかねていたのですが、的確なアドバイスを下さいました。そこからは毎日様々な企業の情報を送ってくださり、また面接の日程や給与交渉など多岐に渡って助けて下さいました。
悪かった点の口コミ・評判:
私の場合は不満だった点はあまりありませんが、職種や業種を決めていく際に、自身のスキルや経歴などとはかけ離れた企業のスカウトや応募を提示してくださったことです。いろいろな職種や業種に触れることで視野も広がり、選択肢も広がるはずと仰ってくださいましたが、企業が提示している必須条件をまず私が今の段階で満たしていないところも複数あり、今からの転職なのにどうやって条件を埋めるのだろうと思ったこともありました。その旨を伝えると条件を提示しているところもあるが、面接次第では上手くいくこともあると言われ、「より良いキャリアを総合的に含めた判断だった。気持ちを汲み取らず申し訳ない。」と真摯に対応してくださり、その後は企業紹介の際に理由などを添付してくださるようになりました。
こんな人におすすめ:
2020年のオリンピックイヤー以降、伸び幅が大きく様々な面で人材が不足すると言われています。会社によって異なる部分はあるかもしれませんが、ニーズが無くなることはあまりない上に、若いうちから企画やマーケティングなど高いレベルで仕事を任せてもらえます。やりがいもあり福利厚生面でもおすすめです。
人物:25歳 女性 宿泊予約業務
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:東京都
年収:250万円 → 300万円
併用サービス:リクルートエージェント、スタッフサービス、パーソルテンプスタッフ
良かった点の口コミ・評判:
良かった点は、他の転職エージェントは電話のフォローが全くなくメールのみで個人の希望に沿った求人をメールに送るというシステムだったが、こちらは電話で直接どういう会社さんだとか仕事内容、給与、交通アクセスなど口頭でしっかりと教えて頂けたのが、すごく良いと思いました。
スタッフさんの親身になってサポートしようという気持ちがこちらにも伝わってきたので、こちらも頑張ろうと思えました。
またスタッフさんは明るく丁寧な話し方で、話していてとても気持ち良い方ばかりでした。
悪かった点の口コミ・評判:
たまに出している求人にエントリーしようと思ったら、もうすでに他の方に決まっていたり募集が、終わっていたこともあったため、その辺は早めに切り替えて欲しいと思いました。
また、なかなか希望の求人に出会えないとき、全然興味のない業界や職種をおすすめされる事もあり、少し必要ないのではないかと思った。
また派遣の求人をさがしていないのに、一応ということで派遣の求人紹介もされたため、その辺も個人の希望にそって紹介して頂きたいと思った。
こんな人におすすめ:
20代はまだまだ人生これからという時なので、色んなチャンスを与えてくれる会社の求人を紹介してもらうことが出来ます。また私は英語を活かした求人を探していたが、私と同じように英語だったり外資系で働きたいという方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職を考えていた時に色々ネットサイトを見たけど
募集件数も多く、サイトが見やすかった。
前職が務めていた期間が短く、退職理由も職場環境が原因だったので
どんな会社か雰囲気がわかるのはリクルートが1番だったと思う。
この時はインディード利用者も多かったけど
検索して使いやすく感じたのはリクルートだった。
やりたいことは決まっていたので職種(業種)で検索できるのがよかった。
有名なサイトだったので安心、信頼感があった。
悪かった点の口コミ・評判:
インターネットで申し込みもできて楽だったけど
問い合わせ先がわかりにくかったイメージがある。
問い合わせ先を探すのに無駄に時間がかかった記憶。
最初の希望条件を入れて仕事を絞る段階が質問量が多く、長かった。
職種をみてから条件が大丈夫かどうか確認できるとか
利用者が選ぶことが出来ればもっと良かったと思う。
詳細の入力は省いて該当件数をみてから詳細入力して絞り込むのでも十分だと思うし私はその方がよかったので残念だった。
こんな人におすすめ:
20代は転職が1番多い年代だし、貯金が少なく早く転職先を決めたい人も多いと思うので
転職の時に使うサイトは良いもを見極めて利用し、無駄がない転職活動をして欲しいと思う。
その点、使いやすくて見やすい表示のリクルートエージェントはおすすめ!
良かった点の口コミ・評判:
転職理由、応募企業への入社希望などがうまく自分の言葉でまとめられないことが多かったが、
面談時にエージェントの方が私のまとまらない考えなどをうまく言葉にしてくれたことで、
エントリーシート作成時や面接の時にとても助かりました。
また、サイトに載っていない求人を勧めてくれたり、転職理由を考慮した上で自分が考えていなかった
業界の求人を紹介してくれたり、視野を広げてもらうきっかけを作ってくれる機会を与えてくれた点も、転職サービスを利用してよかった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
希望していない職種・企業への応募を強く勧められたときはすごく困りました。
おそらく企業側に入るキックバックが大きいのだろうなと思いますが、
こちらが希望していない職務形態、業種であることを強く言っても、応募するだけでいい、一度面談を受けるだけでいいとしつこく言ってこられたことが不満でした。
向こうにとっては応募するだけ、面談受けるだけ、と軽く考えているのかもしれませんが
こちらとしてはそれだけでも手間ですし、早く転職を進めたいのでそんな暇は無いと思っていました。
こんな人におすすめ:
担当いただくエージェントの方や、求人企業を担当する営業の方も自分と同じか近い世代の方が多く、
同じ目線に立って親身になって話を聞いてくれる方が多く、初めての転職活動でしたが心強く感じました。
また、DODAを運営する会社自体が大手であるせいか、扱う求人数や大手企業が多く、大手志望の自分としては有り難かったです。
20代のうちから大手企業で経験を積みたい人は、やはり大手のエージェントに依頼すると転職の近道かなと思います。
良かった点の口コミ・評判:
特別クリエイティブ系に特化してるという印象はありませんでしたが、案件が多く感じたところがその他のエージェントと比べてみて、特によかった点だと思います。
自分の環境・スキルなどをお伝えし、正社員・派遣・アルバイトなどの雇用形態から業務内容や勤務時間・勤務地など色々紹介していただけ、選ぶことができたと思いました。
実際にご対応いただいたコーディネーターの方もとても丁寧で、親身になって案件などを紹介してくださった店も好印象でした。
悪かった点の口コミ・評判:
色々なエージェントにも言えることかもしれませんが、メールでの案内が多すぎるなと思いました。
たくさんご紹介いただけるのは大変嬉しいのですが、見るのが億劫になってしまうので、少し改善してもらえればと思います。
また電話での案内などもいただけるのはありがたいのですが、日中なかなかとることができな買ったり、かけ直せない時もあるので、
お掛けいただいた後に留守電に入れていただくかメールなどで案内をしてもらえると助かるなと思いました。
こんな人におすすめ:
20代で未経験の業種に挑戦した人でもたくさんの案件を紹介してもらえ、ベンチャー・大手企業・業務内容・福利厚生など自分にあったもの・挑戦してみたいものを探すことができると思うのでオススメできると思います。
良かった点の口コミ・評判:
私はインターンシップや,新卒の就職活動をしていたころから旅行会社を志望しておりましたが,
結局安定を求め,食品メーカーへ就職しました。しかし,本来の希望業界であった旅行業界で自分でパックツアーを作って
ツアーコンダクトをしてみたいという気持ちが,日々わき,もう一度旅行業界を目指したいと思ったと伝えたところ,力強く背中を押してくださり,
安心して転職活動ができました。最終的に無事に旅行業界で働くことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
私の相談に親身になって答えてくれ,よくしていただいた反面, ご担当されている企業側のすすめられ方が多かったような気がします。
例えば、私のスケジュールにより選考を途中で辞退した会社についても,話を聞いてくれず強引に選考を受けるよう勧めてこられたり
正直,あまり関心のない企業を勧めてこられたりもしました。まだ当時は前職に会社に在籍しており,常に時間はなかったため
いろいろと察してほしいと感じたところは多々ありました。
こんな人におすすめ:
旅行業界は若いうちから,なんでもやってみたいという方,また様々なことに関心があり
好奇心旺盛な方にはおすすめです。意外と自分の企画立案したパックツアーも通り,添乗する機会もあります。
どの会社でもいえることであると思います。
良かった点の口コミ・評判:
転職に迷っていた時に友人に紹介をされて相談しました。
担当者が親身になって相談に乗ってくれて、自分自身の本当にやりたいと思う仕事を見つける手助けをしてくれました。
今後のライフプランを見直すきかっけにもなりました。
また、面接や書類審査でどのように自分の強みを魅せたらいいのかもアドバイスをしてくださり、
私が気づいていないようなことも指摘して下さりました。
ほかの担当者がどのような方なのかは分かりませんが、お願いして良かったと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
正直、不満な点はありません。
しいてあげるのであれば、私が住んでいるところからオフィスまでが少し距離があったので
面談をする時に毎回伺うのがちょっと手間でした。Skype面接などもやっているのかもしれませんが…
あとはかなりの情報量だったので、インターネット上で私の希望に合う仕事の検索をもうちょっと絞れると
探している情報を見つけやすいかなと思います。例えば、この仕事は条件から外すとかという指定ができると有難いです。
こんな人におすすめ:
海外に行きたい人、接客の仕事が嫌いではない人にはおすすめです。
入社した企業は旅行業界のなかでも中小企業にあたる会社でしたが、
大手企業は添乗員は契約社員が多いなか社員が添乗業務を行えるというのが魅力でした。
良かった点の口コミ・評判:
自分が経験してきた仕事知識を活かしながら、転職をおこないたいと考えていました。24時間シフト制の仕事をしていたため、体を壊してしまったことが転職を決めた理由ですが、仕事内容自体は気に入っていました。希望条件を登録したあと、すぐに登録したメールアドレスあてに連絡をもらいました。アドバイザーの方に、直接相談することもできるとのこと。転職をおこなうにあたり不安な気持ちを親身に聞いて下さり、アドバイスをいただきました。転職は相談できる人が少なく、相談できる味方ができたことが良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は特にないのですが、転職先を検索したときに情報が充実している職種と、掲載数がすくない職種があったように感じます。私が検索したホテル事務に関しては、掲載巣は問題なかったので特に不満はありませんでしたが、人によっては、紹介先の仕事先を少ないと感じるかもしれません。メールでの問い合わせ、サポート、アドバイスなどはおおむね満足しています。実際に転職に成功している人の体験談も見ることができたのもよかったです。
こんな人におすすめ:
事務職といっても様々な仕事内容があります。事務の中でも自分は何が得意なのか見極めることが大切です。仕事内容が詳細に記載されているため、実際に転職した後の自分の働く姿を想像することができました。事務職に転職した人の体験談を読むことができたこともよかったです。
良かった点の口コミ・評判:
事務経験がなかったのですが、旅行関係の勉強をしていたおかげで受かりました。履歴書や職務経歴書など添削してもらいとてもありがたかったです。面接も緊張している私をみて、担当のかたはこういうかただからこういう風にいったほうがいいなど、アドバイスをいただき、ちゃんと伝えたいことを伝えられましたし、とても頼もしかったです。ただ実際働いてみると内容とは少し違っていた点があるのでもう少し内容を聞いてから転職すればよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
働いてみて職場の内容など、勤務形態など少し内容が異なっていた点が気になります。確認しなかった私も悪いのですが、もう少し教えていただきたかったなと思いました。選考も他のところでも進んでいたので、日にちが合わないこともありましたが、その日しか先方が予定があわないということが多々ありました。こちらにも予定や都合がありますので、その点はどうなのかな?こちらのことはあまり考えてくれないのかな?と思いました。
こんな人におすすめ:
色んな事務職があるので、自分がやりたいことが見つかるかも知れないです。事務初めてって方でも担当のかたは丁寧に教えてくれますし、サポートしてくれるのでとてもおすすめだと思います!ちょっとでも疑問があれば質問してみてください。
良かった点の口コミ・評判:
転職するかを迷って相談したところ「簡単に捨てるべきではない。本当のやりたい事や、ITの専門職として活躍していきたいかどうかを考え、社会の荒波に揉まれる覚悟ができてから転職に動き出した方がいい」というアドバイスをしてくれました。その方の成績に残るわけでもないのに親身にアドバイスをして下さって本当に感謝しています。揉んで揉まれて社会の狭間に立って1回飛び込んでみるのいいと思いました。新しい世界が広がると言いますがまさにそれです!
悪かった点の口コミ・評判:
Uターン、Iターンがいまいちわからず避けるように職種を選んで転職したので範囲が狭くなってしまい、何だかなぁーって気持ちになりながら職種を探しました!過去の経験で違う業種で仕事をしていたので、複数の職種を検索できるようになる方がいちいち設定もしなくてすむので楽だと思いました!
地域情報で細かく設定してるのに最終的に勤務地が全く別の所になることが多く大変困りました!一番改善をしてほしいと思いました。(*_*;
こんな人におすすめ:
今の会社に不安があるのなら、一度は覗いてみると良いでしょう!いろんな上司や部下が居ると思います。石の上にも三年と言う言葉がありますが!お先真っ暗な会社には10年居ようがただの替えが聞くじゃじゃ馬です!
30代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
担当者としてだけでなく、親身に対応してくれました。最初に登録し、上記サイトにて転職活動をしてました。そのサイトでいくつか面接を受け、最終面接まで進んでいた時に、登録はしていない別の転職サイトの方から現職の応募の話を受けました。最初に登録していたサイトの担当者へは、仕事内容や年収などを伝えると、私のことを考え、背中を押してくれました。最終面接で採用通知を頂いた際、私の希望する別サイトの選考結果が出るまで、返事をするのを待ってもらえるよう対応していただきました。担当者として単に転職させるというのではなく、私自身のことを考え、対応していただいたことに感謝してます。
悪かった点の口コミ・評判:
地方なので求人数が思っていたより少なかったです。全国的に有名でも地域差があるのだなと感じました。近畿方面から地元九州へのUターンでしたが、地元のハローワークの方が求人がありました。やはり全国とはいえ、地方だと中小企業以下が多いので、厳しいのだと思いました。また、この職種は避けたいと伝えていたにも関わらず、求人の紹介をしてくるのが、避けたいと伝えていた職種であることが多々あり、しまいには拒否した企業を再度紹介してきたこともありました。
こんな人におすすめ:
全国的に求人掲載があるので、Uターンなどでの転職を考えている30代にはおすすめです。地方で大手の企業の求人が多く、安心感はあります。求人の中には、そのグループ会社の求人もあり、希望職種がその中にある場合、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
スタッフの人がとても親身に相談に乗ってくれたその「サービスレベルの高さ」だと思います。30歳を過ぎた女の転職活動と言うことから、「結婚」や「出産」という現実的な面も踏まえた上での不安にしっかり寄り添ってくれて、求人の紹介をしてくれました。また、担当の人も30代で子持ちから転職をした経験がある人で、「経験者は語る」というべき具体的なアドバイスをしてくれたので私自身も不安を軽減しながら前向きに転職活動できました。
悪かった点の口コミ・評判:
上記のようなポジティブな要素があった反面、一気にいくつもの求人を提案してくる頃が「ガツガツ来られている」というように感じました。私の気分が前向きになっているときに私が「全てに手が出せない」というほどの量の求人を提案してきて、当たり前のようにその全てを一気に手がけるようなアドバイスをしてきました。私が転職成功することで本人の成績になるのでしょうが、それが全面に出過ぎているように感じたのが少々不満に残ったところです。
こんな人におすすめ:
転職活動する上でいくつか登録するサービスの1つとして登録しておいて損はないと思います。結構な情報収集になるし、転職活動の幅が広がることは間違いないです。
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で、何から手を付ければよいかわからない状況の中、常に的確なアドバイスをいただきました。
これまでの経歴から、最適な転職先を数多く教えていただき、またそれらの企業の良い面だけでなく、悪い面も積極的に教えていただけました。
各企業における面接のポイントも伝授していただき、しっかりと準備をすることができたため、面接本番で緊張しすぎることもなく冷静に対応することができました。
連絡を密にとっていたおかげで、特に不安を感じる場面はありませんでした。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントの方からは多くの企業を紹介していただいたのですが、その数が多すぎて非常に迷いました。
選択肢が多いことは決して悪いことではありませんが、その数が多すぎると選別するにも非常に体力を使いますし、時間もかかってしまいます。
書類選考はほとんど通っていたため、面接にも数多くこなす必要があり、スケジュールを策定するのも大変でした。
また、面接会場間の移動が増えてしまうため、交通費もかかり、経済的な負担が大きかったです。
こんな人におすすめ:
転職するなら早い段階で決断した方がよいと思いました。
数多くの業界で経験を積み、多角的に物事を見極める能力と知見をつけると、他と差が付き結果的に出世も早くなると思います。
また企業は若い人が多く、古い価値観にとらわれない企業の方が、転職してきた社員にもあたりが柔らかいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
多少興味がある業界、企業にエントリーした際に、エージェント経由でないと正式応募ができなかったために実際に会って話を伺いました。結果としては違う業界に転職したのですが、転職活動をしている際の自分の考え方を広げるよい機会になりました。家族や友人などに相談をすると、どうしても自分との関係性を踏まえたうえでのアドバイスになりがちだとおもいますが、客観的に意見をいただけることとがとてもよかったと印象に残っています。
悪かった点の口コミ・評判:
面談時はとても親身になって相談にのっていただけましたが、その後のアフターフォローがいまいちだったと覚えています。具体的には応募を実際にした際の返答が期日通りにされなかったことです。担当者からいつ頃までにとお話をいただいたのにも関わらず、予定していた期日を一週間ほど過ぎた頃に連絡があり、期日までに何も連絡がありませんでした。あまり志望の度合いは高くなかったのですが、担当者本人がおっしゃったことはきちんと守ってほしいと感じました。
こんな人におすすめ:
エージェントを利用して旅行業界を目指すのであれば、業務内容を徹底的に聞くべきです。営業、企画、手配などでやることは多岐に渡ります。自分のやりたいことを伝えた上で適切な会社を紹介いただけるのはよいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
4回目の転職だったので、条件は厳しかったのですが、担当者を付けていただき、面接対策や、おすすめの企業を紹介いただきました。紹介された企業は、私の経験や性格を考慮し、希望業種だけでなく、幅広い業種を紹介いただき、将来について改めて検討する良い機会になりました。履歴書、職務経歴書も書き方から添削まで対応いただき感謝しております。
転職エージェントへの相談の時間や面接の日時も、私の都合をできる限り優先していただけたので、仕事を続けながら転職先を見つけることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントが規模が大きいせいか、求職者が多いせいかわかりませんが、応募した当初はなかなか求人を紹介いただけませんでした。もっとスピード感をもって転職したかったのですが、1件ごとの紹介が感覚が空いていたので、他社と比較することがなかなか出来ませんでした。企業で募集時期が異なるのは仕方ないことではありますがもう少しコンスタントに紹介いただけると嬉しかったです。また、私の担当者が時短だったので、時間によっては回答が遅かったので、そこは改善してほしい点です。
こんな人におすすめ:
旅行業界は低迷傾向にありますが、転職エージェントを利用すると、希望した業界以外も紹介いただけるので、他者の意見を取り入れる事ができる点がおすすめです。それでもやっぱり旅行業界で働きたいと思って決断すれば後悔もないと思います。
良かった点の口コミ・評判:
転職前は東京で商品開発をやっていたのですが、仕事のハードさに嫌気がさして沖縄に移住したいと思い転職活動を行いました。しかし沖縄で職探しをしたときに今までの経験を生かせる企業が見つからなく困っていた時にいろいろとアドバイスだったり、自身のキャリアの表現の仕方などのアドバイスをしてくださって本当に感謝しています。あとは実際に面談し、いろいろと相談できたことで全然異なる異業種に転職し、沖縄に移住できたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
最初の登録処理が面倒でした、あの入力の手間だったのでもう少し簡素化できないかなと思いました。沖縄で職探しをしていたので当たり前といえば当たり前なのですが、求人がすくなかったことと、更新履歴が古そうなものまであったのでもう少し選択肢が増えるといいなと感じました。あとはメールしてもレスポンスが悪かったのが気になりました。また大勢の顧客を持っているので仕方のないことかもしれませんが、ある程度選考が進んだ後は対応が雑になってくる感じでした。
こんな人におすすめ:
自分一人で転職サイトを使って転職する前にまずは面倒だったり、恥ずかしかったりするかもしれませんが、本気で転職を考えているのであれば是非面談をした方がいいと思います。自分一人で考えて悩むよりも圧倒的に効率的です。
良かった点の口コミ・評判:
前職の給与面があまり良くなかった為、転職を考え始めた頃に利用させていただきました。市場に出回っていない求人情報も数多く紹介してくださり非常に助かりました。また、履歴書・職務経歴書の添削や応募先とのスケジュール調整等も全て担ってくださったので凄く頼りにしていました。更に、面接で聞かれるであろう内容に対しての回答シュミレーションや模範解答をご教授頂いたので面接本番も緊張することなくスムーズな回答をする事が出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初のヒアリングの際に希望職種・希望年収・希望勤務地等々を全てお伝えしました。(多分他のエージェントさんも同じ)後日、求人情報の連絡を連絡を頂きましたが先日お伝えした内容に全く沿っていない内容の情報しかなかった事に少しビックリしました。営業なので仕方のない事だと思いましたがあからさま過ぎた事に若干不満を感じましたね。レスポンスがあまり早くない事も若干不満に思うことがありました。他の方も担当されているのでこちらも仕方のない事だと思いましたが、もう少し早めにレスポンスしてくれると満足度は上がったと思います。
こんな人におすすめ:
母体も大きいので求人情報も多く利用してデメリットになる事は何一つないと思います。条件の良い営業系の仕事が数多く求人登録されているようなので30代でセカンドキャリアを積まれる予定の方には非常におすすめです。
人物:32歳 女性 インフォメーションカウンターでの外国人対応
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:東京都
年収:320万円 → 300万円
併用サービス:リクナビ、DODA、ハローワーク求人
良かった点の口コミ・評判:
転職する以前は商社の営業事務として働いていました。そちらで3年勤務をし自分は毎日デスクワークをする仕事があまり向いてないと思うようになり、退職を考えるようになりました。辞めた時はしばらくリフレッシュとして海外の語学学校に少し通ってみようと思い1ヶ月ほど日本を離れました。もともと海外と英語は好きだったので帰国後すぐにインターネットで仕事、英語と入力すると求人サイトに当たりました。多くの求人情報が載っていて自分の希望に最も合うものを選ぶ事ができ、帰国後すぐに就職活動をする事ができました。応募するとすぐに採用が決まり、スムーズに働き出す事ができました。
悪かった点の口コミ・評判:
求人内容を見て応募しましたが、やはり現場に入ってみると思っていた事と違う部分がある事です。どんな職場に行っても全て自分の希望通りの求人などないとは思いますが、JR東日本パーソナルサービスからの派遣という形になるため、どうしても立場的た弱いところがあり現場で困っている事や意見があったとしてもエリアマネージャーさんなどに行っても全く改善されなかったりしました。また入社してから求人サイトを見てみると常に求人が出ていたりと人の入れ替えが激しい事も分かりました。勤め始めて半年ほど経った時点で自分が現場の上の方の立場になってしまいまだ業務を自分も覚え切れてない段階で新人の研修やフォローもしなければならずとても大変でした。求人サイトを見るだけでは全てを把握する事は難しいですが、あまりにもプラスの部分だけ書いてあるのは現実とのギャップに驚くかもしれません。
こんな人におすすめ:
30代になると、今までの自分の経験もあり、頭で考えがちだったりやる前から諦めてしまったりする事も増えてきますが、今の時代はいくつになってもチャレンジする時代です。今までの経験に自信を持ち、こちらが仕事や職場を選ぶんだという強い気持ちで挑んでみてください。求人サイトを利用すれば多くの情報が一度に手に入りますし、その中から取捨選択する事も可能です。慌てずに一つずつクリアしていけばいずれ自分の希望した未来に進めると思います。応援しています。
良かった点の口コミ・評判:
紹介してくれた案件の面接で、圧迫面接を受けた時に、申し訳ないと深く頭を下げてくれたたことがありました。
私のニーズにはマッチしていましたが、向こうのニーズには一致していなかったようでした。
カウンセリングルームはいつもきれいでリラックスできる雰囲気だったのが嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
紹介案件が多く、どれも魅力的だったこともあり、判断することが多く疲れた記憶があります。
なかなか、確実に時間がとれる休日に面接の機会を頂ける会社がなく、なかなか調整がつかないところもあり、残念でした。
再度転職を考えていますが、結婚して転居した青森県に拠点がないのも残念です。
求人の質・量の口コミ・評判:
当時ITエンジニアだった私に他のエージェントさんが紹介してくれたのは、同業の仕事ばかりでした。
そんな中、dudaの担当者さんは話を聞いてくれ、業界を広く紹介してくれました。
私が知らなかった私を見つけてくれて、とにかくIT業界を離れたい私に根気強く付き合ってくれました。
サポートの口コミ・評判:
履歴書や、経歴書の添削はもちろん面接の練習にも付き合ってくれました。
面接後のフォローも行ってくれ、面接で聞けなかったところや気になる箇所、複数の会社から内定をいただいた際は相談に乗ってくださったりしました
担当者の質の口コミ・評判:
とにかく真摯に対応してくださいました。
転職前に残業が多かったのですが、夜遅くても早く返信してくれ、コンサルタントさんの生活をこちらが心配してしまうほどでした。
聞くのが上手でついつい話し込んでしまいました。
良かった点の口コミ・評判:
こちらから連絡をした際のお返事が早く、安心してやりとりをすることができました。面接対策も非常に細かくてその後の転職活動に役立ちました。また求人案内も種類が多く、頻繁にいただけたので、これが希望に沿う案件が多かったのならとても心強いサポートだったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
私の場合は、希望に沿う職種と異なる案件がとても多く、結果として応募に至らないケースが大半だったことです。応募の件数が少なかったことから転職活動に対する意欲が低いと捉えられたのか、1ヶ月ほど経った頃にはほとんどご連絡も来なくなりました。意欲が無いわけではないのに、見捨てられたような気持ちになってしまい、あまり頼りたくないな、と思ってしまいました。
求人の質・量の口コミ・評判:
接客業を志望していたのですが、前職と同じ事務職や希望ではない営業職の提案が割合の多くを占めており、応募したいと思えるような案件は非常に少ないと感じました。興味がないと意思を示してもそのあたりに変化はありませんでした。
サポートの口コミ・評判:
履歴書や職務経歴書の添削はほとんどされませんでした。(必要がないと言われた)志望する業界の案件がとても少なかったため、応募した件数は結果として2、3件にとどまってしまったのですが、それが転職活動をする意欲が低いと捉えられてしまったのか、サポートと言えるサポートはほとんどありませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
経歴や人間性をしっかりとヒアリングしていただきました。ですが、その会話の中で「営業職に向いていると思います」と一方的に言われてしまい、接客業を志望していたので興味がないと伝えたのですがその後提案してくださる案件は接客業よりも営業職の方が多く、結果として私自身の希望に近い案件は少なくなってしまったように感じています。
40代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
まず自分自身の市場価値が分かり考えてもみなかった転職先等多くの情報を提供して頂けました。また転職時の面接方法や自己のアピールポイント、心構え等具体的なアドバイスを頂くことも出来ましたので登録してよかったと感じました。転職自体を迷っておりましたので転職することのメリット・デメリットを分かりやすく説明頂き、結果転職を行う判断に至りました。アドバイザーの方にもよると思いますが転職サイトへの登録は大変お勧めできます。
悪かった点の口コミ・評判:
人材会社登録後最初のうちは情報も多く、転職先もペース良く紹介して頂けましたが後半は紹介も少なくなってしまいました。不満とまではいきませんが長く転職活動を行う方も多いと思います。当然ビジネスですから転職意欲の高い方を優先せざるを得ないと思いますが、中には働きながら長い期間をかけて転職活動を行う方も多いと思いますので、そのような方々に寄り添っていくような人材会社、アドバイザーであってほしいと思います。
こんな人におすすめ:
40代は転職がかなり難しいと思われがちですが、登録してみると意外に転職先の情報や転職に関するアドバイスを頂けますので大変お勧めできます。実際に自分の市場価値が分かりますので登録だけでも行うことは非常に有益です。
良かった点の口コミ・評判:
一社がだめでもどんどん次の面接を紹介してらえました。中には自分の希望する職種ではないこともありましたが、様々な面接をこなすうちに第一志望の会社に合格できました。担当リクルーターの方はいつも親切丁寧で、内定が決まった時はまるで自分のことのように喜んでくれたのが印象的です。入社後も1か月して電話をくださり、どうですか、頑張ってるときいていますよ、といってもらえ、心強かったです。もし次に転職する際もぜひお願いしたいです。
悪かった点の口コミ・評判:
最初に履歴書をもとに希望を伝えていましたが、とにかく内定を、というプッシュなのか、本当にいろいろな業種を紹介されました。中には自分では志望しない業種もあり、志望動機が全く思い浮かばずに面接がうまくできず、不採用の連絡も何度か受けました。また、場所も一番の希望の場所ではあまりなかったため、かなり広範囲に広めて探すことになりました。あと、急ですが明日面接、という連絡もあり、いろいろ準備する時間が欲しかったです。でも、スピードと量では満足しています。
こんな人におすすめ:
40代では応募できないような会社も積極的に紹介してもらえ、チャンスにつながります。情報量の多いサービスがおすすめです。スタッフの方もとても親身になってくれ、就職した今でも継続的に状況をフォローアップしてくれます。
良かった点の口コミ・評判:
自分では見つけられないような求人に巡り合えるのが最大の利点だと思います。女性目線に立って、これから起こるであろう変化とそれに伴う職場環境の変化などを長期的な視点で先を見据えた話をして下さったのがとても役に立ちました。自分のライフステージを考え直す良いきっかけになりました。視野を広く持つことの喜びがありましたありがとございました。周りの人達にも恵まれているようで、人間としてきちんと見てくれる感じに見得てます。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談ではとても丁寧な対応で非常に好感が持てたのですが、私の経歴が先方の期待するレベルに達していなかったのか、徐々に対応が悪くなっていきました。質問しても返ってこないなんて当たり前です。向こうもビジネスなのは分かるのですがせめて返信くらいはしてくれよと思いました。面接に直接行き、面接を終えて帰宅いたしました。採用の連絡が、来たのが、3日後本当にヒヤヒヤしておりました。もう少し迅速に対応していただきたいです。
こんな人におすすめ:
雰囲気もよくホテル業界で働くことになり
学ぶことが多くあり
視野が広がると思います。少しきついと思うこともありますが、周りの人達が助け合って仕事に取り組んでいる様は、本当に素晴らしいし、自分磨きに役立ちます。
登録から転職までの流れ
それでは、転職エージェントに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、転職エージェントの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
転職エージェントでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
旅行業界の転職エージェント活用術
転職エージェントを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、転職エージェントを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、1つの転職エージェントだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
旅行業界の関連記事

✔ 採用実績全国No1。地方にも強い