今回は、不動産業界の転職に強いおすすめの転職エージェントをまとめました。転職エージェントを活用し、徹底的な選考対策を受けることで不動産業界への転職を実現させましょう。
「総合型」「不動産業界特化型」の2種類の転職エージェントは、それぞれ強みや得意な案件が異なります。そのため、2つを上手く併用することで、転職の成功確率をグッと上げることができます。
結論を先にお伝えすると、圧倒的No.1の求人数を誇る総合型の「リクルートエージェント」と、不動産特化型として実績No.1の「不動産キャリア」に登録しておけば間違いありません。
さらに、自分の興味のある求人や志向に合わせてもう1社併用すればより安全です。ハイクラスなら「ビズリーチ」、第二新卒や未経験なら「
キャリトレ」、ホワイト企業への転職なら「
マイナビエージェント」、年収アップなら「
パソナキャリア」併用するようにしましょう。
求人は増加中
2020年8月現在、コロナ後のポストの整理も終わり、求人数状況は安定してきています。
WEB面談の傾向は継続中
引き続きエージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われているため、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
不動産業界の転職に強いおすすめ転職エージェント7選
不動産業界のおすすめ転職エージェント
一覧表
特徴 | ||
---|---|---|
総合型 | ・全国の不動産求人を網羅 ・未経験から幅広い層に対応 ・総合デベロッパーから中小企業までカバー |
|
・大企業や幹部候補などに強い ・高年収求人が豊富 ・スカウト型のサービス |
||
・第二新卒向け求人に強い ・大手から不動産テック企業の求人が多い ・スカウト型のサービス |
||
・充実したサポート体制 ・優良中小ホワイト企業の求人が多い ・第二新卒歓迎求人が豊富 |
||
特化型 | 不動産キャリア | ・細分化された専門サポート ・不動産業界出身のコンサルタントが多い ・面談拠点は東京か大阪のみ |
不動産&建設 |
・特化した選考ノウハウを共有 ・面接回数が少ない特別選考ルートも |
リクルートエージェントが質・量ともにNo1
不動産業界において、リクルートエージェントの求人数は2.5万件と群を抜いています。未経験営業から管理職ポジションまで幅広く、企業層も中小不動産企業から、総合ディベロッパーも抑えています。実際に利用している方の声も多く、迷ったらまずはリクルートエージェントで間違いないと思います。
【総合型】不動産業界に強いおすすめ転職エージェントランキング
リクルートエージェント

実績No.1。不動産業界未経験でも安心して利用できる
転職支援実績No.1のリクルートエージェントが保有する求人数は約32万件と、他社を圧倒しています。47都道府県の求人を網羅しており、全国各地の16もの支店で手厚い転職サポートを受けることができます。
特に、未経験OKの求人の割合が高く、新しい業界や職種に挑戦したい人には最適です。現在不動産業界で働いている人はもちろん、不動産業界未経験の第二新卒の方にも、自信を持っておすすめできる転職エージェントです。
総合デベロッパーから管理会社まで
不動産業界の求人数は約2.5万件と、圧倒的No.1を誇るリクルートエージェント。住友不動産や野村不動産などの総合デベロッパーから専業デベロッパー、販売、賃貸、仲介、管理まで幅広く不動産業界の求人を保有しています。
不動産業界の幅広い求人を見たい方はリクルートエージェントに登録して、ぜひ求人を確認してみて下さい。どの職種や年代の方にもおすすめできます。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
全体求人数 | 316,121件 |
不動産業界求人数 | 25,842件 |
不動産業界の主な求人 | ・住友不動産 ・野村不動産 ・新日本建設 ・リバー建設 ・オープンハウスなど |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、西東京、北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、横浜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・全国各地の不動産求人を網羅 ・未経験からハイクラスまで、幅広い層に対応 ・総合デベロッパーはもちろん、中小企業の求人もカバー |
良かった点の口コミ・評判:
前職が事務職かつ、派遣社員だったこともあり、転職が成功するかどうか不安を抱いていました。ですが、面接の日程調整やフィードバックも素早く対応して頂き、丁寧にアドバイスを頂いたおかげで、少しずつ自信をつけることが出来ました。また基本的に電話でのやりとりだったので、無駄な時間も取られず、スムーズに転職活動を行うことが出来ました。社会人経験が少ない自分でしたが、キャリアアドバイザーとの会話を通じて、自分でも気づかなかったアピールポイントや長所を知ることが出来たことにも感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
とにかく選考を早く進めたいという思いを感じました。転職するにあたり、希望の業種がなかったせいもありますが、とにかく沢山の業種・会社の営業職を紹介されたため、業界研究に割く時間が少なかった。早く終わったのは良かったが、じっくりと考える暇がなかった。また内定が出たあとも、内定先の要望をこちらに強く押し付けているように感じた。前職の退職手続きなど諸々やらなければいけないことがあったのに、転職時期を早められて、終始バタバタしていた。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェントでは、様々な業種・企業の情報を提供して下さいます。一つの業界に絞らずに複数の業界も見ることで、自分の納得のいく転職ができると思うので、営業としての可能性を広げるためにも利用されることをオススメします。
良かった点の口コミ・評判:
前職は新卒で建築設備会社に正社員として十数年勤続していました。事務、営業、設計の実務経験がありましたが、恥ずかしながら将来のビジョンなどなにもなく、その場、その場で出来る事をやっていただけだと気づき、年齢的にもなにか新たなチャレンジをするにはギリギリの年齢ではないかと感じ30代半ばで退職、数社転職のエージェントに登録しました。その中で一番、情報を頂いたり、相談に乗って頂けたのが「リクルートエージェント」でした。就職には1年ほどかかりましたし、スカウトであってもうまくいかなかった事もありましたが相談していく中で改めて自分の強み、弱い点を認識しました。言いにくい事もきちんと向き合って言って頂けた事に感謝しています。自分を見つめなおす機会になり無駄な時間だと思わずに過ごすことが出来、結果としてスカウトで紹介頂いた会社に入社することが出来ました。会社の規模、年収もアップすることが出来、満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満というほどのことではありませんが、年齢的にネックだったのか、紹介やスカウトの件数は少なかったように思います。厳密には業種が違いますが大きく分ければ同業種だったのでもう少し、紹介頂けるものだと思っていました。結果的には以前の会社が通勤が遠かったので、年を重ねる事を考え、住んでいる地域の近くで探していましたが、妥協し東京の会社に決まりました。
また先方は実務経験者を希望しているのに資格は持っていても実務経験がない自分を紹介したり面接されてお互いに「あれ?何か違うな」となった事もありました。たくさんの案件を抱えているので仕方ない事もあると思いますが、クライアントもニーズにあった人材の紹介を希望されていると思うのでそこはきちんとおさえて頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
年代によっても異なりますが、私は30代でしたので、事務職の場合でもただ必要なスキルがあるだけではなく、協調性であったり、管理職の経験などプラスアルファーが必要だと思っていました。
相手に自分の強みをアピールすることは事務からイメージする受け身的な印象からすると、プラスに働くのか悩ましいと思う方もいると思いますが、相談すれば効果的なアピールのアドバイスも頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントを利用して良かった点は不動産業界の案件が比較的多く選択肢の幅が広かった事と、担当のキャリアアドバイザーの方が不動産業界の知識が豊富でより良いアドバイスを的確にして頂けた事でした、更に福利厚生や面接時に必要な面倒な書類作成もサポートして下さいましたし、模擬面接もして下さいました、こうした徹底したサポートのおかげでとても良い転職活動を行う事が出来ました、最終的にリクルートエージェントで希望の会社に転職する事が叶いましたので本当に感謝しかありません。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントを利用して不満だった点や改善してほしい点は全くありません、利用者により感じ方は様々でリクルートエージェントは良くないよ!という方も数多くいると思います、しかし私は実際に利用して体験してみて率直に思ったのは全体的な案件数は非常に多くキャリアアドバイザーの質は非常に良くサポート体制も非常に満足いくものでしたので悪いと感じた点が見当たりませんでした、私からはこれ以上言えませんが実際に利用して実感してほしいくらいです。
こんな人におすすめ:
これから不動産業界の営業職に就きたい方はリクルートエージェントを活用して就活しても良いと思います、むしろ一人で頑張って希望の会社を探すよりリクルートエージェントを利用してサポートを受けながら探したほうが断然効率的で就職率も高いと思います、もちろん転職活動の方も同じです、非常に良いエージェント会社なのでオススメです!。
良かった点の口コミ・評判:
自分で活動していてもなかなか思うようなものが見つからず悩んでる人、転職したいけど、現職が忙しくて時間が取れない人には向いてます。年齢が募集要項のギリギリラインであることや、思ってもみない大手企業など、多数紹介して頂きました。こちらの希望がどんなに細かくてもそれだったらこういうのは?とか、ここの条件をこういう記載にするとヒットしやすいとか裏ワザのようなものも教えて頂きました。その時にどうしてこの条件なのか、譲れないのはどこなのかなどしっかりと話を聞いて力になってくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
出来るだけ短期で終わらせたかったのですが、とりあえず条件に近いところにどんどん申請しようと言われ、あまり希望していないところにも履歴書提出することになりました。書類選考不可がどんどん増えるだけで、自分の気持ちはこの人で大丈夫なのか不安になりました。向こうも仕事なので、色々紹介してくれましたが、ほとんどは条件に当てはまらず、全て一致は数社だったので、もっとこちらの要望をしっかり認識して対応してほしかったです。
こんな人におすすめ:
不動産業界は会社の中身がまったくわかりません。入ってみて違った!とか、聞いてた話と違う!というのはよくある事のようです。エージェントですることに勧めてくれるのであれば適性はあはと思いますが、紹介された会社の実態は自分でも調べておいたほうがいいです。
人物:25歳 男性 営業
業界:不動産・住宅・建材
地域:島根県
年収:300万円 → 400万円
併用サービス:地方の住宅業はリフォーム業が発達している中で今後の業績が伸びる業種なので、地方での営業を求めている方にはおすすめです。また、入社までに入社後の情報収集がしやすい企業が少ない現状が地方にはあるので注意して活動を行って頂きたいです。
良かった点の口コミ・評判:
地方からの大阪就職、社会人経験3年でIT業界だけに絞って探していた中、営業経験があることから開発やSEばかりの募集を探していた私に幅広く、IT業界の広い視野や選択肢を与えて頂き、また将来設計に関しても一緒になって考えて頂きました。そのお陰で、求人募集の探し方や注目する点も変わり、より自分が描いていた転職活動を進めることができました。自分の強みと弱みを改めて知ることで、将来進んでいく道を一緒に作っていただけたと思います。結果、面接時にもウケがよく、転職先を選べる立場になれたことはとても感謝しております。
悪かった点の口コミ・評判:
地方からの大阪就職と一緒に地方でも探していましたが、求人の量の差が歴然だったのは転職活動をしていて、モチベーションが上がらなかった点です。地方の求人が少ないことは百も承知ですが、他社の求人と違った興味を沸き立たせられる求人がもっと広がると転職希望者としては活動が活発化できるんではないかと感じていました。また、担当の方の地方企業の情報が薄く、企業の詳細を質問しても納得いく回答を頂けない点が多々ありました。地方の情報も豊富に取り揃えて頂かれると地方出身としては有り難く感じます。
こんな人におすすめ:
マイナビエージェント
マイナビエージェント

優良ホワイト企業への転職に強い
マイナビエージェントは、大企業に負けない好条件の優良中小企業の求人が豊富です。なぜなら、新卒・中途向け双方で、超巨大求人プラットフォームを運営しているため、非常に多くの企業との接点から、優良企業を厳選しているためです。
一見知らない企業を紹介されて不安になるかもしれませんが、好条件で、且つ競走倍率が低い(内定を獲得しやすい)求人であることが多いです。特に企業規模の大きさにこだわっていない方には、非常におすすめの転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 41,605件 |
不動産業界求人数 | 1,103件 |
求人の種類 | ・日揮ホールディングス ・三井住友トラスト不動産など |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・大手ならではの、充実したサポート体制 ・大手に負けない優良中小ホワイト企業の求人が多い ・第二新卒など20代若手向けの第二新卒歓迎求人が豊富 |
良かった点の口コミ・評判:
最初、業界などは全く絞っておらず、幅広く紹介をお願いしました。とはいえ、闇雲に紹介だとブレてしまうので、最初に色々深く希望についめヒアリングしてもらい、それに応じて合いそうな業界を示してもらいました。その中で、29歳という年齢で業界未経験ではまず難しい業界など、弾くべきものを理由を示した上で除外してくれたので、少しずつ自分がやりたい仕事、業界を絞れました。また、職務経歴書の添削も、こちらの意見を聞きながらしてくれたので、完成度の高いものになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ気になった点としては、担当者が複数いることです。初回の面談、ヒアリングで一人、求人の紹介で一人という風に、実際に私の話を聞いてない方が求人の紹介をしてくるので、特に序盤は私の希望との齟齬を感じました。それであれば、せめて面談の時にも同席し、顔見知りになった状態でやった貰った方が、お互いの人となりもわかるので信頼関係を作っていけるのではないかとかんじます。時間が経つにつれてメールや電話でコミュニケーションを取る機会はあったので、その問題はクリアしましたが、気になりました。
こんな人におすすめ:
営業と一括りにしてもその内容は様々です。エージェントを通すことで、自分が知らなかった業界や商材についても紹介してもらえるため、興味を持つことができ、より自分が仕事を通じて何をしたいのかが明確になります。また、客観的な目で見てもらえるという点でも、場合によっては焦りがちな転職活動において非常に心強いと感じますので、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職をする際にまず何からすれば良いかまったくわからない中相談をさせて頂き、親身になって回答して頂いた。
ただ、やはりエージェントも数字ほしさだろうかノルマなのかわからないが急がせ様としてくる節はあった。
理由としては、転職期間が長くなると不利だからだとおっしゃっていたが実際に転職活動、面接官と話をしていく中でも不利になるとかんじられる部分はなにもなかったが
それでも、その認識を押し付ける所は多々見られた。
悪かった点の口コミ・評判:
新人の方が担当して頂き、かなり頑張って親身になってくれたので大変お世話になった部分はあったが
やはり、自身の中では転職活動は人生の中においてのターニングポイントだったので頼りなさは否めなかった。
せめて、上司が一緒に担当して頂く等の配慮はしてほしかった。
嫌であれば、担当を変えるのでという連絡もあったが
メールしてまで、変えたいというのはなかったが心許ないのは事実だったので少し伝えたが上司が同席等の対応は見られなかったのは少し残念だった。
こんな人におすすめ:
若手の方が非常に多く話易さという点では、おすすめ出来る。また、転職活動の際にまずなにをしたら良いのかは分からない事が多々あるので良き相談相手として利用は必ずすべき。
人物:46歳 男性 設備
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:320万円 → 350万円
併用サービス:リクルートエージェント、転職ナビ、エン転職 、ワークポイント、Doda
良かった点の口コミ・評判:
自分くらいの年齢になると、なかなか転職先が見つからず、経験が重視されるかタクシードライバーまたは警備とかの長時間労働みたいのものしかなく、自分くらいの年齢に合うサイトを探し、マイナビミドルシニアというものがあり、40代以上の求人も多く記載されてて、そのサイトにはタクシーとかだけでなく、建築や管理系もあり、未経験でも応募や採用されるとのことで、自分の適正にあった企業に応募して、1年くらいの転職活動に終止符を打てた。今のご時世にも問題なく仕事もあり、収入もあって使って良かったと思う。
悪かった点の口コミ・評判:
年齢的なものなので、仕方ないかもですが、派遣や契約社員が多い気がします。契約社員でも社員より給与がいいのですが、やはり、いつ切られるかという不安が付きまといます。今、入社した企業も契約社員であり、前職の社員より給与は良くて休みも多いのですが、やはり契約社員が多すぎるのが気になります。出来れば社員の求人も増えるといい感じだと思います。
また、求人にもよりますが、応募しても何も反応がない企業もあります。そういう企業は不採用でも返信がほしいです。
こんな人におすすめ:
40代以上向けの求人サイトで、かつ未経験でも面接はもちろん、採用される企業も多数あります。また、タクシーや警備などの長時間労働だけでなく、定時に退社出来る企業も多数あります。40代以上の方にはおすすめです。
ビズリーチ

30代〜40代のハイクラス転職なら実績No.1
ビズリーチは、30代〜40代のミドル層からハイクラスの転職に特化したサービスとして、国内最大級の規模を誇っています。
最大の特徴は、経営幹部や管理職、プロフェッショナル人材向けの高年収求人です。掲載求人の3分の1以上が年収1,000万円超えと、求人の質の高さは一級品です。
不動産業界である程度キャリアを積んでいる方や、マネジメント経験を不動産業界で活かしてキャリアチェンジしたい方は、ぜひ登録して求人を確認してみて下さい。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 127,000件 |
不動産業界求人数 | 1,760件 |
求人の種類 | ・三菱地所 ・住友不動産 ・WeWork Japan ・伊藤忠都市開発 ・日本土地建物 ・大東建託 ・オープンハウスなど |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート体制 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・大企業や幹部候補など、優良求人に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチの良い点は3つあります。まず1つ目は、誰もが知っているような一流企業の求人が多数ある事です。企業によっては都心部のみのところもありますが、全国的に支店などがある企業も多いので、日本全国動きたい方には非常に良いと思います。2つ目は、ハイポストの求人が多いです。キャリアアップを目指している方は、マネージャーや支配人などの主要ポストが多く選び甲斐があります。3つ目は、提示されている年収が高い事です。上記でも挙げたようにハイポストの求人なので、仕事内容に見合ったお給料が期待できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は2つあります。1つ目は募集している県に偏りがあります。在住している県で探していましたが、住んでいる県はほぼ無く、主要都市や離れている県ばかりでした。2つ目は、支配人・スーパーバイザー・マネージャーなど、接客系に偏りが非常に多いです。個人的には工場で作業するような内容や、販売系でないもっと違った職務に就きたかったので、そういった条件で探す場合は、なかなか希望に合う職業を探しづらいです。
こんな人におすすめ:
一流企業でキャリアアップを目指す方にピッタリ。しかもハイポストの職業が多いので、何かもくてきがあって色んなことを試してみたい方に、非常に合っているサイトだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
うつ病を患い前職を治療のために退職して、復職するにあたって転職エージェントさんの力を借りて転職しました。残念ながら同社のご紹介での転職には至らず、違うエージェント会社さんからの紹介での転職となりましたが、過去の病歴を説明しても親身になって話を聞いていただけたと感じています。履歴書や職務経歴書などのアドバイスや、自分のスキルが他業種でどの程度評価されるものであるのかは、10数年ぶりに転職活動をする上では非常に参考となり心の支えにもなりました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に転職に至らなかったので特に不満ということもなく、他のエージェント会社さんには私の病歴から転職は不可能ですといい放たれた方もいらっしゃる中で、とりあえずお話は聞いていただけましたし、無償の中での相応のサービス提供は受けることができたと感じています。
強いて言うならば、もう少しこちらの以降に近い採用情報の提供をいただければなお良かったかと思います。
条件的に厳しかったのかとも感じてますので、不満でもありまさん。
こんな人におすすめ:
エージェント個人や会社情報など、合う合わないは当然にあるかと思います。何事も縁なので、同社と縁があれば、新しい職場とも縁が生まれるんだと思います。
キャリトレ

若手向けのキャリアアップ求人No.1
キャリトレは、あのビズリーチが運営する若手向けの転職サービスです。ベンチャーを中心とした成長企業の求人など、第二新卒を含む若手のキャリアップにつながる求人を数多く揃えています。
キャリトレの最大の特徴は、いいねをするだけで、企業から面談確約のオファーが届くことです。エージェントに会ったりしなくても市場価値を知ることが出来るので、忙してく転職活動ができない人にもおすすめのサービスです。
「第二新卒向け」「不動産テック」の求人が豊富
キャリトレに掲載されている不動産業界の求人を見てみると、第二新卒や未経験OKなど、若手向けの求人が多く見受けられます。
比較的若い企業が多く、若手でも十分に活躍のチャンスがある環境の企業が目立ちます。
また、不動産テック系のIT企業の求人も目立ちます。
入社からまだ3年未満の第二新卒の方や、IT×不動産に興味がある方はぜひキャリトレで求人を探してみて下さい。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 110,501件 |
不動産業界求人数 | 6,296件 |
求人の種類 | ・リクルート住まいカンパニー ・一条工務店など |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート内容 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・第二新卒向けキャリアアップ求人に強い ・大手はもちろん、不動産テック企業の求人が多い ・いいねするだけで面談確約のスカウトがもらえる |
パソナキャリア

年収アップを狙うならパソナキャリア
パソナキャリアは、40年以上の歴史がある老舗の大手総合転職エージェントです。人材派遣分野で培った企業との繋がりで、4万件もの求人を保有しています。
パソナキャリアの最大の特徴は高い年収アップ率で、4人に3人は転職後に年収を上げている実績があります。良質な求人が多く、高いサポート力で年収アップを期待できます。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
全体求人数 | 40,497件 |
不動産業界求人数 | 1,359件 |
求人の種類 | ・新日本建設 ・住友不動産 ・フォレストモールなど |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、大阪、静岡、愛知、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・転職者の4人に3人は年収アップ ・比較的高年収の求人が多い ・他サービスにはないレアな求人も扱う |
良かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して良かった点は、率直に希望の職種案件が多く選択肢が広がった事と転職活動が比較的楽に済んだ事でした、私はパソナキャリアを利用する前はハローワークに通っていたのですが、正直希望案件数は非常に少なく嫌気が差していました、そんな時に知人からの薦めでパソナキャリアと出会いました、パソナキャリアを利用して良かった点はもう一つあるのですが、キャリアアドバイザーの方の職種に対しての知識が非常に豊富でしたので、私が不安や知らない事の質問をすると毎回的確にアドバイスをしてくれました、こうした事から私はスムーズに転職活動をする事が出来ました、以上が利用して良かったと思った点です。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して悪かった点や改善してほしい点等は個人的には正直ありません、なぜなら私はパソナキャリアを利用してスムーズに転職する事が出来たからです、パソナキャリアに対する悪い口コミも多々目にする事がありますが、私は正直この人は本当にパソナキャリアを利用した人なのか?と疑ってしまいます、とはいえパソナキャリアの利用感は人それぞれ違いますから仕方がありませんが私はパソナキャリアにはとても感謝していますので悪かった点や改善してほしい点等は全くありません。
こんな人におすすめ:
建築業界は若年者不足等から後継者問題に発展しています、こうした事から建材を扱う建築業等の求人が比較的多くありますので非常にオススメです、30代40代の人にももちろんオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して良かった点は担当になったキャリアアドバイザーの方が不動産業界の知識が非常に豊富だった事でした、私が分からない事や疑問に感じた事等を相談すると口頭での返答はもちろんの事、分かりやすいように用紙に書いて説明してくれたりもしました、その他希望する案件をメールで提示してくれたりと本当に手厚いサポートをしてくれました、おかげさまで私はスムーズに転職活動を行う事が出来て最終的に希望した会社に転職する事が出来ました、本当にパソナキャリアを利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して悪かった点はありませんでした、改善してほしい点は一つだけありました、それは必要書類の作成をしてくれたのですが記載方法が間違っており‥実際に転職先の会社から私の携帯電話に電話が入り間違っているので再度提出し直して下さいと言われました‥、私からすればイヤイヤ私が書類を作成した訳ではないしと思いながらも結局自力で書類を作成し直しました、おそらくパソナキャリアの手違いだっただけだと思いますので大した問題では無いのですが、出来る事なら間違いや手違いがなるべく無いように改善して頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
パソナキャリアは様々な職業職種が比較的多くありますので率直に利用する事をオススメ出来ます、私のように30代の方も積極的に利用する事をオススメしたいです、なぜなら30代や40代を採用基準にしている案件が比較的多くあったからです、もちろん経験の程度等の条件は多少ありましたが、しかし30代で本気で転職を考えている方は是非試して頂きたいエージェント会社だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
適応障害を理由に休職中であった私の話を丁寧に聞いてくださった。初めての転職活動の為、転職の軸や、履歴書や職務経歴書などの書き方もわからなかった私に、軸の決め方や、書類の書き方から懇切丁寧に教えてくださった。
面接前の面接練習も行ってくださり、受け答えの添削をしてくれた。
精神的な問題を持って休職した私でも、面接まで安心してステップを進めることができた。
沢山の非公開情報を都度都度ご連絡いただき、スピード対応をしていただいたので何事もスムーズに進みました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初のリクルーターは対面面談にお伺いすることができなかった。そのため、電話での面談対応を行っていただいた。
電話にて、適応障害の件を伝えたところ、今は転職活動はなかなか進めることができなさそうと判断され、電話後に当日中にあいさつのメールを送ると言っていたにもかかわらず、そのメールは1週間後に届き、また、求人情報は全く来なかった。
そのあげく、その翌月には担当替えのメールが届き、そのリクルーターとはご縁がなくなった。
対面面談にて要望を伝えなければちゃんとした対応をしてくれない可能性が高い。
こんな人におすすめ:
20代であれば、初めての転職活動の人が多いと思います。初めてで基礎から丁寧に対応してもらいたい人には転職軸から面接まで、丁寧に対応してもらえるのでおすすめです。
また、ほとんど毎日求人情報が来るので、情報量も多いと言えます。
良かった点の口コミ・評判:
前職が忙しく、登録後も転職活動がだらだらと間延びして1年近く経ったが定期的にメールでフォローをして下さいました。他のエージェントでは登録直後の数件の紹介が終えた後連絡が途絶える所があるが、パソナは長期に渡って面倒みて下さり安心感を覚えました。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアアドバイザーは親切だったが企業担当が最悪でした。求人も的外れ、1次面接の詳細は当日連絡、最終面接のアドバイスも1次面接のものをコピペ。模擬面接もパンフを渡されて淡々とアドバイスをされただけで全然模擬面接になりませんでした。
【特化型】不動産業界に強いおすすめ転職エージェントランキング
不動産キャリアエージェント

得意分野が異なるキャリアコンサルタントが多数在籍
不動産専門の転職サイトとして有名な不動産キャリアですが、エージェント機能も持ち合わせています。
不動産キャリアエージェントの最大の特徴は、「専門性が高いサポート」が受けられることです。担当するアドバイザーがそれぞれ得意領域が異なるため、より専門的なサポートを受けることができます。
例えば、大手不動産担当、不動産ベンチャー担当、未経験からの不動産転職など、それぞれ担当が分かれたコンサルタントが在籍しています。
運営会社 | スラッシュ株式会社 |
---|---|
不動産業界求人数 | 7,276件 |
不動産業界の主な求人 | ・住友不動産 ・ソニー不動産 ・オープンハウス ・京急不動産 ・大東建託 ・アパマンショップ ・ハウスコム ・レオパレス21など |
対応地域 | 関東、関西 |
面談拠点 | 東京、大阪 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・不動産の中でもさらに細分化された専門サポート ・不動産業界出身のコンサルタントが多い ・面談拠点は東京か大阪のみ |
不動産&建設エージェント

サポートが手厚い。特別選考ルートが紹介されることも
不動産&建設エージェントは各不動産会社別の面接フロー、選考基準、想定質問など、不動産転職における事前準備サポートを徹底しています。必要な情報を必要なタイミングで共有してもらえるため、効率的に転職活動に臨めます。
また、日本最大級の不動産サービス「リビンマッチ」を運営しているため、様々な不動産会社とのコネクションがあります。そのコネクションを活かした特別選考ルートを紹介してもらうことも可能です。
運営会社 | リビン・テクノロジーズ株式会社 |
---|---|
不動産業界求人数 | 1,103件 |
求人の種類 | ・従業員数約400名/ハウスメーカー/支店長 ・従業員数約500名/ビル管理サービス/経理部長 ・従業員数約50名/ハウスメーカー/営業など |
対応地域 | 関東、関西中心 |
面談拠点 | 東京、名古屋、大阪、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・企業別に特化した選考ポイントを共有 ・面接回数が少ない特別選考ルートも ・最短2週間の内定も可能 |
年代別おすすめ転職エージェント(20代・30代・40代)
年代 | おすすめ転職エージェント |
---|---|
全年齢 |
|
マイナビエージェント![]() |
|
ハイキャリア(30~40代) | |
20代・第二新卒 | |
リクルートエージェントはどの年代で使える
不動産業界の転職においては、年代に関わらずリクルートエージェントは利用をおすすめします。第二新卒からマネージャーまで幅広いポジションの求人を保有しています。
不動産業界のハイクラス転職ならビズリーチがかなりおすすめ
管理職やアセマネなどのハイクラス専門職につかれている方には、リクルートエージェントの担当者だとマッチング力不足を感じることも多いため、ビズリーチや特化型の媒体への登録をおすすめします。
ビズリーチはスカウト型のため、特化型のエージェントから声がかかってきてもすぐに返信する必要もないので、とりあえず求人の検索も含めた情報収集のために使ってみるのもおすすめです。
第二新卒ならキャリトレがおすすめ
もしあなたが20代で、不動産テック系のベンチャーへの転職も視野に入れているなら、キャリトレをおすすめします。キャリトレには第二新卒をメインターゲットにした、急成長ベンチャーや大手企業の求人が多数掲載されており、ビズリーチと同様にスカウト型のため、情報収集としても使いやすいのが特徴です。
職種別おすすめ転職エージェント
職種 | おすすめ転職エージェント |
---|---|
全職種 |
|
マイナビエージェント![]() |
|
専門職 (アセマネ・プロマネ等) |
|
事務職 |
![]() |
基本的な職種は総合型エージェントでカバーできる
仕入れ、仲介、法人各種の営業ポジションや、コンサルタントのポジションはリクルートエージェントやマイナビエージェントで網羅されています。未経験からの営業採用ポジションも数多く取り扱っています。
不動産専門職はビズリーチまたは特化型の媒体が強い
アセットマネージャーやプロパティマネージャーなどの不動産専門職は、ビズリーチや特化型の不動産キャリアと不動産&建設がおすすめです。ビズリーチは登録すれば様々な特化型エージェントから声がかかってくるため、効率的にエージェント選定が行なえます。
不動産業界の転職体験
業界:不動産・住宅・建材
地域:埼玉県
年収:420万円 → 450万円
転職活動について
面接した企業数:7社
内定した企業数:1社
転職期間:2017年10月~2018年2月
業界・職種について
業界:不動産・住宅・建材 → 不動産・住宅・建材
総務事務 → 総務事務
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントはとにかく非公開求人の数が圧倒的です。 担当者が紹介してくれる数も、他社と比べかなり多いので、自分にあった企業に出会える可能性は高いです。 また、定期的に面接対策講座を行っているので、参加してみるといいと思います。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
担当者が親切丁寧だったのがパソナキャリアでした。 面接対策や自己分析など、初めての転職活動で迷いがちな部分について詳しく説明してくれます。 電話面談でも面接対策ができますので、面接が苦手な人にもおすすめです。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
マイナビエージェントはホームページの見やすさが抜群によかったです。 気になるところだけがピックアップされた求人票なので、福利厚生や待遇など 気になった部分についてより詳しく見ることができます。 担当者は新人ぽい人にあたることもあります。
使用した転職エージェント:doda
dodaはあまりお勧めしません。 電話面談で最初に希望を出したようなところとは違う企業を紹介され、嫌だと言ったら怒られました。 アフターフォローの仕方もいまいちで、全然納得いくものではありません。 担当者の人は女性が多かった気がします。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:370万円 → 390万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:1社
転職期間:2018年1月~2018年9月
業界・職種について
業界:不動産・住宅・建材 → 不動産・住宅・建材
営業 → 営業管理
おすすめの転職エージェント:ランスタッド
ランスタッドは様々な職種の案件数が比較的多いので希望に近い条件の会社や企業を見つけやすいと思います、手厚いサポートも充実していますので転職活動に不安を感じている方には特にオススメな転職エージェントだと思います。
使用した転職エージェント:ランスタッド
ランスタッドは案件数が比較的多く私の希望していた職種が比較的多くあったので苦労せずに見つける事が出来ました、更にはキャリアアドバイザーの的確な手厚いサポートもありましたのでスムーズな転職活動を行う事が出来ました、ランスタッドを利用して無事に転職出来ましたので感謝しかありません。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
マイナビエージェントを利用してみた率直な感想は、正直サポート面が流れ作業的な感じがして私には合いませんでした、キャリアアドバイザーの方は私が希望していた職種とは多少違う職種を薦めてきたりと何やら早く仕事を終わらせたいという態度が丸出しで信頼してサポートをお願いする事は出来ませんでした、こうした事から利用1ヵ月もしないうちに利用をやめました。
使用した転職エージェント:doda
dodaを利用した率直な感想は非常にキャリアアドバイザーの質が良かったです、良心的で熱心に私のサポートを全面的にして下さいました、希望の案件も数多く提示してくれたおかげで私の選択肢も増えて本当に充実した転職活動が出来ました、最終的にはdoda経由で転職する事は叶いませんでしたが個人的には感想の気持ちしかありません、お世話になりました!。
業界:不動産・住宅・建材
地域:千葉県
年収:380万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:105社
内定した企業数:6社
転職期間:2018年2月~2019年7月
業界・職種について
業界:自動車・輸送用機器 → 不動産・住宅・建材
営業事務 → 法務
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントはエージェントサービスの中でも大手のため、非公開求人数がとてもあり、自分の希望にマッチした求人が送られてきます。 私は、20代後半から営業事務から法務へキャリアチェンジしたい希望があったので実務経験が伴わないと非常に難しい転職でしたが、エージェントの方に実務未経験の職種の求人を多数応募していただき、応募した際も上手にプッシュしてくださったり、面接でどのように応対すればいいのか丁寧に指導してくださいました。 特に面接練習に関してはリクルートの会社に赴き、実際にプロの方に模擬面接として指導していただき、後日メールにて評価が返ってきたので非常に良いサービスだと思いました。
使用した転職エージェント:type転職エージェント
type転職エージェントさんは、毎日希望の求人をマイページに送信してくださいました。 特に印象深かった点は、登録後に電話で一度現在の状況や転職の希望などを話した際に、「あなたの経歴からはこの職種も合うんじゃないのかな?」と 別の職種も提示していただいて、自分では気づけなかった別の道を示していただいたことがとても良かったように感じます。
使用した転職エージェント:ワークポート
ワークポートさんは、大手の求人サイトやエージェントにないような求人を多く持っていますが、やりとりが専用のアプリからだったので少しメッセージのやりとりが難しく感じました。ラインを推奨していましたが、ラインは私用で使っていた為かなり頻繁に転職関係の連絡が入ると通知がものすごく多くなってしまいました。 求人の面接対策などはしっかりと行ってくださり、面接想定問答に関しては電話で長時間対応してくださったりと、対応は良かったです。
使用した転職エージェント:doda
dodaさんは大手の一つであり非公開の求人を多く持っております。職務経歴書の添削やアドバイスなどは親身ですが、かなりシビアな点も伝えてくれます。 あなたの今までの経歴からみると、この希望の年収は難しい、やこの職種を選ぶなら他に妥協するものがないと見つかりません。など、 かなりの本音ベースで話してくれて、緊張感や本気につながったので良かったと思います。
業界:不動産・住宅・建材
地域:宮城県
年収:360万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:1社
転職期間:2019年8月~2019年12月
業界・職種について
業界:教育・研修 → 不動産・住宅・建材
学校事務 → 不動産営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
登録後数時間でコールセンターから確認のお電話をいただきました。その翌日には、私の地域の担当者から電話をいただき、迅速な対応に感動しました。担当者さんは、明るく話しやすい方で、私も希望を正直に伝えることができました。今の転職先で満足しています。おすすめのエージェントです。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、求人数が多いところが一番のメリットだと思います。自分の希望に合う求人が見つけやすいです。また、担当者の方が付いてくださり、最後まで面倒を見てくださいます。面接に対する不安や職場環境に関する質問にも応じてくださり、納得のいく転職活動ができました。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
マイナビエージェントに登録すると、毎日大量にメールが届きます。さらに、自分が希望していないものや明らかに条件に合っていない求人のものが多く、手当たり次第に多くの人にメールを送っているんだろうなという印象でした。担当者の方も、売上を意識しているのか、一度面接を受けてみてはどうかという強引な話も多かったです。
使用した転職エージェント:第二新卒エージェントneo(ネオキャリア)
ネオキャリアはまず、求人数が少なく、応募してみたい、働いてみたいという気分になりませんでした。さらに、担当者の方も私が年下だからか、タメ口になる場面も多くあまり気持ちの良い対応をしてもらえませんでした。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:350万円 → 500万円
転職活動について
面接した企業数:4社
内定した企業数:2社
転職期間:2017年2月〜2017年4月
業界・職種について
業界:食品・飲料 → 不動産・住宅・建材
生産技術 → プロパティマネージャー
おすすめの転職エージェント:doda
dodaは、エージェント担当者が親身になって相談に乗ってくれたことと、夜間休日であっても対応してもらえたのがよかった。
また、エージェントから自分の事前情報を伝えてもらっていたこともあり面接に進んだ会社はいずれもアットホームな雰囲気だった。
使用した転職エージェント:doda
dodaは面接実践練習が無料で受けられるため、活用させてもらった。
実際に自分の言いたいことをまとめてくれたり、表情や姿勢、話し方も細かく指摘してもらえた。
本番に限りなく近い設定で訓練してくださるので本番で緊張せずに話すことができた。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
有料会員と無料会員があるのですが、無料会員はほとんどスカウト来ないです。
有料になるような仕組みがすごく、提示されている金額からして社会人歴の長い人の転職をターゲットにしてるのだと思いました。
あと、転職して実感ましたが「即戦力」として迎えられるのは精神的に辛いです。
使用した転職エージェント:ランスタッド
担当者はこまめに連絡をくれ、悪い印象はなかった。たまたま今回はご紹介いただいた企業とご縁はなかったが、提示される企業は有名企業だったり、こちらの条件に合致している企業が多かった。機会があればまた利用したいと思います。
業界:不動産・住宅・建材
地域:神奈川県
年収:300万円 → 420万円
転職活動について
面接した企業数:4社
内定した企業数:3社
転職期間:2018年3月~2018年4月
業界・職種について
業界:建設 → 不動産・住宅・建材
法人営業 → 個人営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントはとにかく知名度が抜群なのと求人数の多さで最初に登録しました。他のエージェントにも登録しましたが親身に聞くというよりはとにかく毎日電話をかけてきて転職を促すばかりでなえてしまいました。その点リクルートエージェントは良い塩梅で現在の進捗状況を聞いていただき良い転職機会をいただきました。
何か悩んでる方がいればまずリクルートエージェントに登録することをお勧めいたします。
使用した転職エージェント:doda
転職のタイミングで特に気にせず外のサイト同様登録しました。かなり営業会社なのか毎日のように電話をかけてきました。営業としての意欲は素晴らしいと思いましたが
そこまで転職に前向きではなかったのでしつこいと感じました。直近で探している方には良いかもしれませんが、中長期的に探している方にはお勧めできない気がします。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
転職者の方からは一番おすすめされました。ほんとにマッチした企業をお勧めしてくれると言われ登録しました。実際に利用してみてかなりピンポイントで案内され
お客様第一のような感じはしました。今回はマッチしませんでしたが時間転職する際もぜひ登録したいと思います。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
名前が知られているので登録いたしました。連絡はよく来ましたがあまり的にあっていない求人が多く見る機会がほかのエージェントよりも連絡を取らなくなりました。
幅広い求人があるイメージですが高給層の求人は少なく30代の転職にはいまいちな気がしました。
不動産業界の転職エージェントの口コミ・評判まとめ
人気の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
最初、業界などは全く絞っておらず、幅広く紹介をお願いしました。とはいえ、闇雲に紹介だとブレてしまうので、最初に色々深く希望についめヒアリングしてもらい、それに応じて合いそうな業界を示してもらいました。その中で、29歳という年齢で業界未経験ではまず難しい業界など、弾くべきものを理由を示した上で除外してくれたので、少しずつ自分がやりたい仕事、業界を絞れました。また、職務経歴書の添削も、こちらの意見を聞きながらしてくれたので、完成度の高いものになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ気になった点としては、担当者が複数いることです。初回の面談、ヒアリングで一人、求人の紹介で一人という風に、実際に私の話を聞いてない方が求人の紹介をしてくるので、特に序盤は私の希望との齟齬を感じました。それであれば、せめて面談の時にも同席し、顔見知りになった状態でやった貰った方が、お互いの人となりもわかるので信頼関係を作っていけるのではないかとかんじます。時間が経つにつれてメールや電話でコミュニケーションを取る機会はあったので、その問題はクリアしましたが、気になりました。
こんな人におすすめ:
営業と一括りにしてもその内容は様々です。エージェントを通すことで、自分が知らなかった業界や商材についても紹介してもらえるため、興味を持つことができ、より自分が仕事を通じて何をしたいのかが明確になります。また、客観的な目で見てもらえるという点でも、場合によっては焦りがちな転職活動において非常に心強いと感じますので、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチの良い点は3つあります。まず1つ目は、誰もが知っているような一流企業の求人が多数ある事です。企業によっては都心部のみのところもありますが、全国的に支店などがある企業も多いので、日本全国動きたい方には非常に良いと思います。2つ目は、ハイポストの求人が多いです。キャリアアップを目指している方は、マネージャーや支配人などの主要ポストが多く選び甲斐があります。3つ目は、提示されている年収が高い事です。上記でも挙げたようにハイポストの求人なので、仕事内容に見合ったお給料が期待できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は2つあります。1つ目は募集している県に偏りがあります。在住している県で探していましたが、住んでいる県はほぼ無く、主要都市や離れている県ばかりでした。2つ目は、支配人・スーパーバイザー・マネージャーなど、接客系に偏りが非常に多いです。個人的には工場で作業するような内容や、販売系でないもっと違った職務に就きたかったので、そういった条件で探す場合は、なかなか希望に合う職業を探しづらいです。
こんな人におすすめ:
一流企業でキャリアアップを目指す方にピッタリ。しかもハイポストの職業が多いので、何かもくてきがあって色んなことを試してみたい方に、非常に合っているサイトだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
うつ病を患い前職を治療のために退職して、復職するにあたって転職エージェントさんの力を借りて転職しました。残念ながら同社のご紹介での転職には至らず、違うエージェント会社さんからの紹介での転職となりましたが、過去の病歴を説明しても親身になって話を聞いていただけたと感じています。履歴書や職務経歴書などのアドバイスや、自分のスキルが他業種でどの程度評価されるものであるのかは、10数年ぶりに転職活動をする上では非常に参考となり心の支えにもなりました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に転職に至らなかったので特に不満ということもなく、他のエージェント会社さんには私の病歴から転職は不可能ですといい放たれた方もいらっしゃる中で、とりあえずお話は聞いていただけましたし、無償の中での相応のサービス提供は受けることができたと感じています。
強いて言うならば、もう少しこちらの以降に近い採用情報の提供をいただければなお良かったかと思います。
条件的に厳しかったのかとも感じてますので、不満でもありまさん。
こんな人におすすめ:
エージェント個人や会社情報など、合う合わないは当然にあるかと思います。何事も縁なので、同社と縁があれば、新しい職場とも縁が生まれるんだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
前職が事務職かつ、派遣社員だったこともあり、転職が成功するかどうか不安を抱いていました。ですが、面接の日程調整やフィードバックも素早く対応して頂き、丁寧にアドバイスを頂いたおかげで、少しずつ自信をつけることが出来ました。また基本的に電話でのやりとりだったので、無駄な時間も取られず、スムーズに転職活動を行うことが出来ました。社会人経験が少ない自分でしたが、キャリアアドバイザーとの会話を通じて、自分でも気づかなかったアピールポイントや長所を知ることが出来たことにも感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
とにかく選考を早く進めたいという思いを感じました。転職するにあたり、希望の業種がなかったせいもありますが、とにかく沢山の業種・会社の営業職を紹介されたため、業界研究に割く時間が少なかった。早く終わったのは良かったが、じっくりと考える暇がなかった。また内定が出たあとも、内定先の要望をこちらに強く押し付けているように感じた。前職の退職手続きなど諸々やらなければいけないことがあったのに、転職時期を早められて、終始バタバタしていた。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェントでは、様々な業種・企業の情報を提供して下さいます。一つの業界に絞らずに複数の業界も見ることで、自分の納得のいく転職ができると思うので、営業としての可能性を広げるためにも利用されることをオススメします。
良かった点の口コミ・評判:
前職は新卒で建築設備会社に正社員として十数年勤続していました。事務、営業、設計の実務経験がありましたが、恥ずかしながら将来のビジョンなどなにもなく、その場、その場で出来る事をやっていただけだと気づき、年齢的にもなにか新たなチャレンジをするにはギリギリの年齢ではないかと感じ30代半ばで退職、数社転職のエージェントに登録しました。その中で一番、情報を頂いたり、相談に乗って頂けたのが「リクルートエージェント」でした。就職には1年ほどかかりましたし、スカウトであってもうまくいかなかった事もありましたが相談していく中で改めて自分の強み、弱い点を認識しました。言いにくい事もきちんと向き合って言って頂けた事に感謝しています。自分を見つめなおす機会になり無駄な時間だと思わずに過ごすことが出来、結果としてスカウトで紹介頂いた会社に入社することが出来ました。会社の規模、年収もアップすることが出来、満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満というほどのことではありませんが、年齢的にネックだったのか、紹介やスカウトの件数は少なかったように思います。厳密には業種が違いますが大きく分ければ同業種だったのでもう少し、紹介頂けるものだと思っていました。結果的には以前の会社が通勤が遠かったので、年を重ねる事を考え、住んでいる地域の近くで探していましたが、妥協し東京の会社に決まりました。
また先方は実務経験者を希望しているのに資格は持っていても実務経験がない自分を紹介したり面接されてお互いに「あれ?何か違うな」となった事もありました。たくさんの案件を抱えているので仕方ない事もあると思いますが、クライアントもニーズにあった人材の紹介を希望されていると思うのでそこはきちんとおさえて頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
年代によっても異なりますが、私は30代でしたので、事務職の場合でもただ必要なスキルがあるだけではなく、協調性であったり、管理職の経験などプラスアルファーが必要だと思っていました。
相手に自分の強みをアピールすることは事務からイメージする受け身的な印象からすると、プラスに働くのか悩ましいと思う方もいると思いますが、相談すれば効果的なアピールのアドバイスも頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して良かった点は、率直に希望の職種案件が多く選択肢が広がった事と転職活動が比較的楽に済んだ事でした、私はパソナキャリアを利用する前はハローワークに通っていたのですが、正直希望案件数は非常に少なく嫌気が差していました、そんな時に知人からの薦めでパソナキャリアと出会いました、パソナキャリアを利用して良かった点はもう一つあるのですが、キャリアアドバイザーの方の職種に対しての知識が非常に豊富でしたので、私が不安や知らない事の質問をすると毎回的確にアドバイスをしてくれました、こうした事から私はスムーズに転職活動をする事が出来ました、以上が利用して良かったと思った点です。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して悪かった点や改善してほしい点等は個人的には正直ありません、なぜなら私はパソナキャリアを利用してスムーズに転職する事が出来たからです、パソナキャリアに対する悪い口コミも多々目にする事がありますが、私は正直この人は本当にパソナキャリアを利用した人なのか?と疑ってしまいます、とはいえパソナキャリアの利用感は人それぞれ違いますから仕方がありませんが私はパソナキャリアにはとても感謝していますので悪かった点や改善してほしい点等は全くありません。
こんな人におすすめ:
建築業界は若年者不足等から後継者問題に発展しています、こうした事から建材を扱う建築業等の求人が比較的多くありますので非常にオススメです、30代40代の人にももちろんオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
良かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して良かった点は担当になったキャリアアドバイザーの方が不動産業界の知識が非常に豊富だった事でした、私が分からない事や疑問に感じた事等を相談すると口頭での返答はもちろんの事、分かりやすいように用紙に書いて説明してくれたりもしました、その他希望する案件をメールで提示してくれたりと本当に手厚いサポートをしてくれました、おかげさまで私はスムーズに転職活動を行う事が出来て最終的に希望した会社に転職する事が出来ました、本当にパソナキャリアを利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して悪かった点はありませんでした、改善してほしい点は一つだけありました、それは必要書類の作成をしてくれたのですが記載方法が間違っており‥実際に転職先の会社から私の携帯電話に電話が入り間違っているので再度提出し直して下さいと言われました‥、私からすればイヤイヤ私が書類を作成した訳ではないしと思いながらも結局自力で書類を作成し直しました、おそらくパソナキャリアの手違いだっただけだと思いますので大した問題では無いのですが、出来る事なら間違いや手違いがなるべく無いように改善して頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
パソナキャリアは様々な職業職種が比較的多くありますので率直に利用する事をオススメ出来ます、私のように30代の方も積極的に利用する事をオススメしたいです、なぜなら30代や40代を採用基準にしている案件が比較的多くあったからです、もちろん経験の程度等の条件は多少ありましたが、しかし30代で本気で転職を考えている方は是非試して頂きたいエージェント会社だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
転職を考えていたころ、自分のマイホームを建てました。そこで、工務店の営業さんがお客様側に立つことなく話をされていたり、社長さんが誠意をもって対応してくれませんでした。一生に一度の大きな買い物で、今後の自分と家族の人生を左右するような出来事を、ぞんざいに扱われているように感じました。そんな人をこれ以上増やしたくない。念願のマイホームで笑って過ごせる人が増えてほしいと思い、知り合いのいる工務店の営業職に転職しました。
悪かった点の口コミ・評判:
もともと全く別の仕事をしていたので、不安はありましたが。不満や改善してほしいと思うことはないです。それよりも、自分と同じ思いをする人がこれ以上減ってほしいなと思いました。転職先の方はみんな親切で、子供は2人いる私は大変助かりましたし、一生に一度の買い物、家づくりを誰よりも楽しみ、誰よりも大切にしていて、ここなら私たちのように悲しい思いをする人がなくなるんではないかと感じました。お客様の喜ぶ顔を見て、すごくうれしく思います。
こんな人におすすめ:
30代ではありますが人生100年時代であり、可能性は無限にあることや、話をするスキルや信頼関係の結び方など、自分が相手の立場に立つことが出来るように営業の幅を広げ、自分の力に変えたい人にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントを利用して良かった点は不動産業界の案件が比較的多く選択肢の幅が広かった事と、担当のキャリアアドバイザーの方が不動産業界の知識が豊富でより良いアドバイスを的確にして頂けた事でした、更に福利厚生や面接時に必要な面倒な書類作成もサポートして下さいましたし、模擬面接もして下さいました、こうした徹底したサポートのおかげでとても良い転職活動を行う事が出来ました、最終的にリクルートエージェントで希望の会社に転職する事が叶いましたので本当に感謝しかありません。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントを利用して不満だった点や改善してほしい点は全くありません、利用者により感じ方は様々でリクルートエージェントは良くないよ!という方も数多くいると思います、しかし私は実際に利用して体験してみて率直に思ったのは全体的な案件数は非常に多くキャリアアドバイザーの質は非常に良くサポート体制も非常に満足いくものでしたので悪いと感じた点が見当たりませんでした、私からはこれ以上言えませんが実際に利用して実感してほしいくらいです。
こんな人におすすめ:
これから不動産業界の営業職に就きたい方はリクルートエージェントを活用して就活しても良いと思います、むしろ一人で頑張って希望の会社を探すよりリクルートエージェントを利用してサポートを受けながら探したほうが断然効率的で就職率も高いと思います、もちろん転職活動の方も同じです、非常に良いエージェント会社なのでオススメです!。
営業の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
最初、業界などは全く絞っておらず、幅広く紹介をお願いしました。とはいえ、闇雲に紹介だとブレてしまうので、最初に色々深く希望についめヒアリングしてもらい、それに応じて合いそうな業界を示してもらいました。その中で、29歳という年齢で業界未経験ではまず難しい業界など、弾くべきものを理由を示した上で除外してくれたので、少しずつ自分がやりたい仕事、業界を絞れました。また、職務経歴書の添削も、こちらの意見を聞きながらしてくれたので、完成度の高いものになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ気になった点としては、担当者が複数いることです。初回の面談、ヒアリングで一人、求人の紹介で一人という風に、実際に私の話を聞いてない方が求人の紹介をしてくるので、特に序盤は私の希望との齟齬を感じました。それであれば、せめて面談の時にも同席し、顔見知りになった状態でやった貰った方が、お互いの人となりもわかるので信頼関係を作っていけるのではないかとかんじます。時間が経つにつれてメールや電話でコミュニケーションを取る機会はあったので、その問題はクリアしましたが、気になりました。
こんな人におすすめ:
営業と一括りにしてもその内容は様々です。エージェントを通すことで、自分が知らなかった業界や商材についても紹介してもらえるため、興味を持つことができ、より自分が仕事を通じて何をしたいのかが明確になります。また、客観的な目で見てもらえるという点でも、場合によっては焦りがちな転職活動において非常に心強いと感じますので、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチの良い点は3つあります。まず1つ目は、誰もが知っているような一流企業の求人が多数ある事です。企業によっては都心部のみのところもありますが、全国的に支店などがある企業も多いので、日本全国動きたい方には非常に良いと思います。2つ目は、ハイポストの求人が多いです。キャリアアップを目指している方は、マネージャーや支配人などの主要ポストが多く選び甲斐があります。3つ目は、提示されている年収が高い事です。上記でも挙げたようにハイポストの求人なので、仕事内容に見合ったお給料が期待できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は2つあります。1つ目は募集している県に偏りがあります。在住している県で探していましたが、住んでいる県はほぼ無く、主要都市や離れている県ばかりでした。2つ目は、支配人・スーパーバイザー・マネージャーなど、接客系に偏りが非常に多いです。個人的には工場で作業するような内容や、販売系でないもっと違った職務に就きたかったので、そういった条件で探す場合は、なかなか希望に合う職業を探しづらいです。
こんな人におすすめ:
一流企業でキャリアアップを目指す方にピッタリ。しかもハイポストの職業が多いので、何かもくてきがあって色んなことを試してみたい方に、非常に合っているサイトだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
前職が事務職かつ、派遣社員だったこともあり、転職が成功するかどうか不安を抱いていました。ですが、面接の日程調整やフィードバックも素早く対応して頂き、丁寧にアドバイスを頂いたおかげで、少しずつ自信をつけることが出来ました。また基本的に電話でのやりとりだったので、無駄な時間も取られず、スムーズに転職活動を行うことが出来ました。社会人経験が少ない自分でしたが、キャリアアドバイザーとの会話を通じて、自分でも気づかなかったアピールポイントや長所を知ることが出来たことにも感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
とにかく選考を早く進めたいという思いを感じました。転職するにあたり、希望の業種がなかったせいもありますが、とにかく沢山の業種・会社の営業職を紹介されたため、業界研究に割く時間が少なかった。早く終わったのは良かったが、じっくりと考える暇がなかった。また内定が出たあとも、内定先の要望をこちらに強く押し付けているように感じた。前職の退職手続きなど諸々やらなければいけないことがあったのに、転職時期を早められて、終始バタバタしていた。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェントでは、様々な業種・企業の情報を提供して下さいます。一つの業界に絞らずに複数の業界も見ることで、自分の納得のいく転職ができると思うので、営業としての可能性を広げるためにも利用されることをオススメします。
良かった点の口コミ・評判:
前職は新卒で建築設備会社に正社員として十数年勤続していました。事務、営業、設計の実務経験がありましたが、恥ずかしながら将来のビジョンなどなにもなく、その場、その場で出来る事をやっていただけだと気づき、年齢的にもなにか新たなチャレンジをするにはギリギリの年齢ではないかと感じ30代半ばで退職、数社転職のエージェントに登録しました。その中で一番、情報を頂いたり、相談に乗って頂けたのが「リクルートエージェント」でした。就職には1年ほどかかりましたし、スカウトであってもうまくいかなかった事もありましたが相談していく中で改めて自分の強み、弱い点を認識しました。言いにくい事もきちんと向き合って言って頂けた事に感謝しています。自分を見つめなおす機会になり無駄な時間だと思わずに過ごすことが出来、結果としてスカウトで紹介頂いた会社に入社することが出来ました。会社の規模、年収もアップすることが出来、満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満というほどのことではありませんが、年齢的にネックだったのか、紹介やスカウトの件数は少なかったように思います。厳密には業種が違いますが大きく分ければ同業種だったのでもう少し、紹介頂けるものだと思っていました。結果的には以前の会社が通勤が遠かったので、年を重ねる事を考え、住んでいる地域の近くで探していましたが、妥協し東京の会社に決まりました。
また先方は実務経験者を希望しているのに資格は持っていても実務経験がない自分を紹介したり面接されてお互いに「あれ?何か違うな」となった事もありました。たくさんの案件を抱えているので仕方ない事もあると思いますが、クライアントもニーズにあった人材の紹介を希望されていると思うのでそこはきちんとおさえて頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
年代によっても異なりますが、私は30代でしたので、事務職の場合でもただ必要なスキルがあるだけではなく、協調性であったり、管理職の経験などプラスアルファーが必要だと思っていました。
相手に自分の強みをアピールすることは事務からイメージする受け身的な印象からすると、プラスに働くのか悩ましいと思う方もいると思いますが、相談すれば効果的なアピールのアドバイスも頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して良かった点は、率直に希望の職種案件が多く選択肢が広がった事と転職活動が比較的楽に済んだ事でした、私はパソナキャリアを利用する前はハローワークに通っていたのですが、正直希望案件数は非常に少なく嫌気が差していました、そんな時に知人からの薦めでパソナキャリアと出会いました、パソナキャリアを利用して良かった点はもう一つあるのですが、キャリアアドバイザーの方の職種に対しての知識が非常に豊富でしたので、私が不安や知らない事の質問をすると毎回的確にアドバイスをしてくれました、こうした事から私はスムーズに転職活動をする事が出来ました、以上が利用して良かったと思った点です。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して悪かった点や改善してほしい点等は個人的には正直ありません、なぜなら私はパソナキャリアを利用してスムーズに転職する事が出来たからです、パソナキャリアに対する悪い口コミも多々目にする事がありますが、私は正直この人は本当にパソナキャリアを利用した人なのか?と疑ってしまいます、とはいえパソナキャリアの利用感は人それぞれ違いますから仕方がありませんが私はパソナキャリアにはとても感謝していますので悪かった点や改善してほしい点等は全くありません。
こんな人におすすめ:
建築業界は若年者不足等から後継者問題に発展しています、こうした事から建材を扱う建築業等の求人が比較的多くありますので非常にオススメです、30代40代の人にももちろんオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
良かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して良かった点は担当になったキャリアアドバイザーの方が不動産業界の知識が非常に豊富だった事でした、私が分からない事や疑問に感じた事等を相談すると口頭での返答はもちろんの事、分かりやすいように用紙に書いて説明してくれたりもしました、その他希望する案件をメールで提示してくれたりと本当に手厚いサポートをしてくれました、おかげさまで私はスムーズに転職活動を行う事が出来て最終的に希望した会社に転職する事が出来ました、本当にパソナキャリアを利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して悪かった点はありませんでした、改善してほしい点は一つだけありました、それは必要書類の作成をしてくれたのですが記載方法が間違っており‥実際に転職先の会社から私の携帯電話に電話が入り間違っているので再度提出し直して下さいと言われました‥、私からすればイヤイヤ私が書類を作成した訳ではないしと思いながらも結局自力で書類を作成し直しました、おそらくパソナキャリアの手違いだっただけだと思いますので大した問題では無いのですが、出来る事なら間違いや手違いがなるべく無いように改善して頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
パソナキャリアは様々な職業職種が比較的多くありますので率直に利用する事をオススメ出来ます、私のように30代の方も積極的に利用する事をオススメしたいです、なぜなら30代や40代を採用基準にしている案件が比較的多くあったからです、もちろん経験の程度等の条件は多少ありましたが、しかし30代で本気で転職を考えている方は是非試して頂きたいエージェント会社だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
転職を考えていたころ、自分のマイホームを建てました。そこで、工務店の営業さんがお客様側に立つことなく話をされていたり、社長さんが誠意をもって対応してくれませんでした。一生に一度の大きな買い物で、今後の自分と家族の人生を左右するような出来事を、ぞんざいに扱われているように感じました。そんな人をこれ以上増やしたくない。念願のマイホームで笑って過ごせる人が増えてほしいと思い、知り合いのいる工務店の営業職に転職しました。
悪かった点の口コミ・評判:
もともと全く別の仕事をしていたので、不安はありましたが。不満や改善してほしいと思うことはないです。それよりも、自分と同じ思いをする人がこれ以上減ってほしいなと思いました。転職先の方はみんな親切で、子供は2人いる私は大変助かりましたし、一生に一度の買い物、家づくりを誰よりも楽しみ、誰よりも大切にしていて、ここなら私たちのように悲しい思いをする人がなくなるんではないかと感じました。お客様の喜ぶ顔を見て、すごくうれしく思います。
こんな人におすすめ:
30代ではありますが人生100年時代であり、可能性は無限にあることや、話をするスキルや信頼関係の結び方など、自分が相手の立場に立つことが出来るように営業の幅を広げ、自分の力に変えたい人にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントを利用して良かった点は不動産業界の案件が比較的多く選択肢の幅が広かった事と、担当のキャリアアドバイザーの方が不動産業界の知識が豊富でより良いアドバイスを的確にして頂けた事でした、更に福利厚生や面接時に必要な面倒な書類作成もサポートして下さいましたし、模擬面接もして下さいました、こうした徹底したサポートのおかげでとても良い転職活動を行う事が出来ました、最終的にリクルートエージェントで希望の会社に転職する事が叶いましたので本当に感謝しかありません。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントを利用して不満だった点や改善してほしい点は全くありません、利用者により感じ方は様々でリクルートエージェントは良くないよ!という方も数多くいると思います、しかし私は実際に利用して体験してみて率直に思ったのは全体的な案件数は非常に多くキャリアアドバイザーの質は非常に良くサポート体制も非常に満足いくものでしたので悪いと感じた点が見当たりませんでした、私からはこれ以上言えませんが実際に利用して実感してほしいくらいです。
こんな人におすすめ:
これから不動産業界の営業職に就きたい方はリクルートエージェントを活用して就活しても良いと思います、むしろ一人で頑張って希望の会社を探すよりリクルートエージェントを利用してサポートを受けながら探したほうが断然効率的で就職率も高いと思います、もちろん転職活動の方も同じです、非常に良いエージェント会社なのでオススメです!。
良かった点の口コミ・評判:
自分で活動していてもなかなか思うようなものが見つからず悩んでる人、転職したいけど、現職が忙しくて時間が取れない人には向いてます。年齢が募集要項のギリギリラインであることや、思ってもみない大手企業など、多数紹介して頂きました。こちらの希望がどんなに細かくてもそれだったらこういうのは?とか、ここの条件をこういう記載にするとヒットしやすいとか裏ワザのようなものも教えて頂きました。その時にどうしてこの条件なのか、譲れないのはどこなのかなどしっかりと話を聞いて力になってくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
出来るだけ短期で終わらせたかったのですが、とりあえず条件に近いところにどんどん申請しようと言われ、あまり希望していないところにも履歴書提出することになりました。書類選考不可がどんどん増えるだけで、自分の気持ちはこの人で大丈夫なのか不安になりました。向こうも仕事なので、色々紹介してくれましたが、ほとんどは条件に当てはまらず、全て一致は数社だったので、もっとこちらの要望をしっかり認識して対応してほしかったです。
こんな人におすすめ:
不動産業界は会社の中身がまったくわかりません。入ってみて違った!とか、聞いてた話と違う!というのはよくある事のようです。エージェントですることに勧めてくれるのであれば適性はあはと思いますが、紹介された会社の実態は自分でも調べておいたほうがいいです。
事務職の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
前職は新卒で建築設備会社に正社員として十数年勤続していました。事務、営業、設計の実務経験がありましたが、恥ずかしながら将来のビジョンなどなにもなく、その場、その場で出来る事をやっていただけだと気づき、年齢的にもなにか新たなチャレンジをするにはギリギリの年齢ではないかと感じ30代半ばで退職、数社転職のエージェントに登録しました。その中で一番、情報を頂いたり、相談に乗って頂けたのが「リクルートエージェント」でした。就職には1年ほどかかりましたし、スカウトであってもうまくいかなかった事もありましたが相談していく中で改めて自分の強み、弱い点を認識しました。言いにくい事もきちんと向き合って言って頂けた事に感謝しています。自分を見つめなおす機会になり無駄な時間だと思わずに過ごすことが出来、結果としてスカウトで紹介頂いた会社に入社することが出来ました。会社の規模、年収もアップすることが出来、満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満というほどのことではありませんが、年齢的にネックだったのか、紹介やスカウトの件数は少なかったように思います。厳密には業種が違いますが大きく分ければ同業種だったのでもう少し、紹介頂けるものだと思っていました。結果的には以前の会社が通勤が遠かったので、年を重ねる事を考え、住んでいる地域の近くで探していましたが、妥協し東京の会社に決まりました。
また先方は実務経験者を希望しているのに資格は持っていても実務経験がない自分を紹介したり面接されてお互いに「あれ?何か違うな」となった事もありました。たくさんの案件を抱えているので仕方ない事もあると思いますが、クライアントもニーズにあった人材の紹介を希望されていると思うのでそこはきちんとおさえて頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
年代によっても異なりますが、私は30代でしたので、事務職の場合でもただ必要なスキルがあるだけではなく、協調性であったり、管理職の経験などプラスアルファーが必要だと思っていました。
相手に自分の強みをアピールすることは事務からイメージする受け身的な印象からすると、プラスに働くのか悩ましいと思う方もいると思いますが、相談すれば効果的なアピールのアドバイスも頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
良かった点の口コミ・評判:
新卒で入社した会社を4ヶ月で辞め、転職できるかという不安でいっぱいでした。そんな時、リクルートエージェントの担当者は、「今の時代は第二新卒という言葉があるくらいだから、私のような人材を求めている会社は多くあるよ」と励ましてくださいました。その励ましを受けるまでは、私のような落ちこぼれはとってくれないだろうという自信のなさから、面接でも自分の思いを伝えられずに良い結果に結びつくことはありませんでした。しかし、その言葉をいただいてからは、面接でも自信を持って受け答えができるようになり、内定をもらうことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談では自分の希望に沿った企業を紹介してくださいましたが、それ以降のメールでのおすすめ企業はどれも私の希望とはかけ離れた求人ばかりでした。そのことについて、メールで「営業は希望していないので、営業の求人はおすすめ企業から外してください」と何度も頼みましたが、改善は見られませんでした。恐らく一人で多くの担当を受け持っているため、メールを確認する時間がないことは理解できます。しかし、こちらが何度も要求していることに全く耳を傾けないのはどうかと思いました。
こんな人におすすめ:
20代といっても、前半か後半では変わってくると感じます。私のような20代前半で社会人経験が浅い方だと、希望に沿った求人を探すことは容易でないと思います。もちろん求人自体はありますが、自分の条件を満たさないものが多いと感じました。
良かった点の口コミ・評判:
適応障害を理由に休職中であった私の話を丁寧に聞いてくださった。初めての転職活動の為、転職の軸や、履歴書や職務経歴書などの書き方もわからなかった私に、軸の決め方や、書類の書き方から懇切丁寧に教えてくださった。
面接前の面接練習も行ってくださり、受け答えの添削をしてくれた。
精神的な問題を持って休職した私でも、面接まで安心してステップを進めることができた。
沢山の非公開情報を都度都度ご連絡いただき、スピード対応をしていただいたので何事もスムーズに進みました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初のリクルーターは対面面談にお伺いすることができなかった。そのため、電話での面談対応を行っていただいた。
電話にて、適応障害の件を伝えたところ、今は転職活動はなかなか進めることができなさそうと判断され、電話後に当日中にあいさつのメールを送ると言っていたにもかかわらず、そのメールは1週間後に届き、また、求人情報は全く来なかった。
そのあげく、その翌月には担当替えのメールが届き、そのリクルーターとはご縁がなくなった。
対面面談にて要望を伝えなければちゃんとした対応をしてくれない可能性が高い。
こんな人におすすめ:
20代であれば、初めての転職活動の人が多いと思います。初めてで基礎から丁寧に対応してもらいたい人には転職軸から面接まで、丁寧に対応してもらえるのでおすすめです。
また、ほとんど毎日求人情報が来るので、情報量も多いと言えます。
良かった点の口コミ・評判:
紹介いただいた求人に応募した時の対応が迅速で、すぐに職務経歴書の添削と面接対策として注意点やアドバイス等をまとめた書類を送ってくれるなど、とても安心して選考を進めることができました。困ったことや聞きたいことがある際にも、電話だけでなくLINEでも相談できたので非常に心強かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
選考が進むと一緒に喜んでくれるのですが、もっと他に興味のある内容の求人はないのだろうかとまだ探したい気持ちもあり、こちらの希望と担当者の紹介する求人とであまりマッチしていなかったという感覚が残っています。いくつか希望する職種を挙げたのに対し、その一部分である担当者が得意とする分野ばかりを紹介された点が不満として挙げられます。
求人の質・量の口コミ・評判:
希望していた職種と経験のある職種と両方の求人を紹介していただけましたが、勤務地や勤務時間などの条件面でなかなか希望と合わず、紹介量が多いのに対し応募に至った求人は少なかったです。
サポートの口コミ・評判:
応募書類の添削はもちろんですが、面接前によくある質問や受け答えに関するアドバイスなどを電話やLINEを通じて頻繁にサポートしていただきました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の得意としている業界や職種に関しては、有意義な情報を教えていただき転職活動に活かすことができました。しかし、明らかに求人数が少ない分野や経験が活かせないような職種に関しては後ろ向きで、出来る限り早く内定をとってほしいのだろうというような印象を受けました。
良かった点の口コミ・評判:
第2新卒、かつ一般事務職しか経験のない状態で、他のエージェントでは紹介できる案件はないと言われ諦めていましたが、リクルートエージェントでは多くの求人を提案頂いた上で、面接対策もばっちりしてもらい、総合職として改めてキャリアをスタートさせることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の業界知識の知識、専門性が弱くて不満でした。おそらく担当者は新卒で入社したての方で、私が提案された業界や職種に関する質問をしても、答えが曖昧な事が多かったです。また、毎日自動配信されるおすすめ求人がきましたが、これは正直あまり参考になりませんでした。私が全く希望していなかった職種ばかりを提案する内容のメールがほとんどでした。自動配信だからなのかはわかりませんが、そういった意味で結構的外れな内容が多かったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
一般職のため他のエージェントからは提案できる求人数があまりないと言われていましたが、30件以上の案件を提示してくれて非常に満足しています。しかし、ほとんどの求人は私の経験を十分に活かせられないような案件で、求人の親和性は低かったです。
サポートの口コミ・評判:
始めの面談時に持参した職務経歴書・履歴書について修正指導をしてくれた点や、面倒な書類作成、企業への給与交渉などを行って頂き、サポート体制はしっかりしていました。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望をじっくり聞いてくれた上でキャリア指導をしてくれました。しかし、担当者の業界知識や専門性については少し弱いです。私は理系職ですが、DODAでは理系職の担当の方に対応頂き、私の希望に近い求人情報を頂けたなという印象です。
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で、地方からの上京、2年の社会人経験という厳しい条件の中、ハタラクティブでは複数の求人を紹介して下さり、また私の強みを探り、うまく表現する方法を教えてくださいました。お陰様で職務経歴書を転職先の採用担当にほめて頂き、面接も伝えたいことを伝えることが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の外見にまず違和感を覚えました。転職活動中の身としては、こちらは面接のつもりでスーツで訪問しているのですが、担当者さんはかなりカジュアルでアクセサリー類もたくさん付けていましたし、髪色がグレーに染めていて、お若い方で少し心配になりました。
求人の質・量の口コミ・評判:
私は特別なスキルがなく、事務職希望でしたのあまり案件はありませんでした。しかし求人サイトでは出会うことが確実になかった、リゾート業界や料亭などの事務職を提案されて、考えの幅が広がった点でいろいろや提案をして下さり満足でした。
サポートの口コミ・評判:
始めの面談で、職務経歴書の添削を細かくしてくださいました。また話している中で私の強みを見つけてくださり、アピールポイントを増やせました。企業とのやり取りなど細かく連絡を下さり、サポートもしっかりしてくださりました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当になった方がかなり自由な髪色、服装だったので第一印象として、信頼していいのか不安になりました。話はしっかりと聞いてくださいましたが、親身に考えてくれた感じではなかったです。
良かった点の口コミ・評判:
私は新卒で就職後五年程、飲料メーカーの営業職として働きました。今回の転職では、営業職はやめ、(本当に給料面や仕事内容で納得がいかなければ営業職でも良い)事務職につきたく転職活動をしてました。大手企業さんの求人がでたよとかちょこちょこ連絡くださったのがとても嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
前職が営業だったので、アンケート?を答えた時からか、メールで企業からスカウトなど来るのが嫌でした。自動配信メールのおすすめ求人もなぜか営業職が多く、あまり参考になりませんでした。私の設定が悪かったのか・・
求人の質・量の口コミ・評判:
ご提案いただいた全ての企業について把握できてないですが、中々の大手ともマッチングはさせていただきました。ただ、私自身が営業職から事務職への希望だったので、営業職ばかりの求人がきました。
サポートの口コミ・評判:
履歴書・職務経歴書の添削や面接対策を行ってくれるとの事でしたが私自身利用することがありませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
前職とは全く違う業界でしたので、私が業界に対してあまり詳しくなかったのでそれなりの回答をいただきました。
良かった点の口コミ・評判:
他のエージェントと比較をして、沢山の求人を見つけて下さいました。選択肢が多く、選びやすかったです。また、面接対策や履歴書の添削をして頂き、大変心強かったです。無事に、新しいスタートを切ることができて感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
自動的に配信されるおすすめ求人が、自分の希望の職種とは全く別のものだったので不要だったかなと感じました。元の仕事が営業職だったので、尚更おすすめ求人が営業ばかりでした。また、営業を求めている会社が多いのか、おすすめの件数も多くあまり参考にはなりませんでした。
求人の質・量の口コミ・評判:
不動産の事務職を探していたため、他のサイトでは掲載件数が少なかったです。しかし、リクルートエージェントでは、20件ほど引っ掛かり探しやすかったです。最終的には、条件の良い会社を選ぶことができ大変満足できました。
サポートの口コミ・評判:
サポートを活用するのは初めての経験だったのですが、とても相談しやすい印象でした。履歴者の添削や、企業への給与交渉も力になって頂きました。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望を聞いた上で、それに沿ったキャリア指導をして頂きました。担当の方がとても優しく、詳しく教えてくださったので良かったです。
良かった点の口コミ・評判:
研修を乗り越えれば書類選考なしで面接へ行けるので、フリーターやニートにはとても向いていると思います。研修は正直きついですが、本来なら同年代が既に身につけているであろう電話対応や敬語の使い方といった今更聞けない基礎的なことを教えてくれるので自信がつきました。
悪かった点の口コミ・評判:
本当に条件など気にしていられない、どうしても就職したい人向けのエージェントだと思いました。ある程度の条件を望みたい人や営業職が嫌な人にはおすすめできません。特に研修で飛び込み営業をさせられるのがとてもきつかったです。
20代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
最初、業界などは全く絞っておらず、幅広く紹介をお願いしました。とはいえ、闇雲に紹介だとブレてしまうので、最初に色々深く希望についめヒアリングしてもらい、それに応じて合いそうな業界を示してもらいました。その中で、29歳という年齢で業界未経験ではまず難しい業界など、弾くべきものを理由を示した上で除外してくれたので、少しずつ自分がやりたい仕事、業界を絞れました。また、職務経歴書の添削も、こちらの意見を聞きながらしてくれたので、完成度の高いものになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ気になった点としては、担当者が複数いることです。初回の面談、ヒアリングで一人、求人の紹介で一人という風に、実際に私の話を聞いてない方が求人の紹介をしてくるので、特に序盤は私の希望との齟齬を感じました。それであれば、せめて面談の時にも同席し、顔見知りになった状態でやった貰った方が、お互いの人となりもわかるので信頼関係を作っていけるのではないかとかんじます。時間が経つにつれてメールや電話でコミュニケーションを取る機会はあったので、その問題はクリアしましたが、気になりました。
こんな人におすすめ:
営業と一括りにしてもその内容は様々です。エージェントを通すことで、自分が知らなかった業界や商材についても紹介してもらえるため、興味を持つことができ、より自分が仕事を通じて何をしたいのかが明確になります。また、客観的な目で見てもらえるという点でも、場合によっては焦りがちな転職活動において非常に心強いと感じますので、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
前職が事務職かつ、派遣社員だったこともあり、転職が成功するかどうか不安を抱いていました。ですが、面接の日程調整やフィードバックも素早く対応して頂き、丁寧にアドバイスを頂いたおかげで、少しずつ自信をつけることが出来ました。また基本的に電話でのやりとりだったので、無駄な時間も取られず、スムーズに転職活動を行うことが出来ました。社会人経験が少ない自分でしたが、キャリアアドバイザーとの会話を通じて、自分でも気づかなかったアピールポイントや長所を知ることが出来たことにも感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
とにかく選考を早く進めたいという思いを感じました。転職するにあたり、希望の業種がなかったせいもありますが、とにかく沢山の業種・会社の営業職を紹介されたため、業界研究に割く時間が少なかった。早く終わったのは良かったが、じっくりと考える暇がなかった。また内定が出たあとも、内定先の要望をこちらに強く押し付けているように感じた。前職の退職手続きなど諸々やらなければいけないことがあったのに、転職時期を早められて、終始バタバタしていた。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェントでは、様々な業種・企業の情報を提供して下さいます。一つの業界に絞らずに複数の業界も見ることで、自分の納得のいく転職ができると思うので、営業としての可能性を広げるためにも利用されることをオススメします。
人物:25歳 男性 営業
業界:不動産・住宅・建材
地域:島根県
年収:300万円 → 400万円
併用サービス:地方の住宅業はリフォーム業が発達している中で今後の業績が伸びる業種なので、地方での営業を求めている方にはおすすめです。また、入社までに入社後の情報収集がしやすい企業が少ない現状が地方にはあるので注意して活動を行って頂きたいです。
良かった点の口コミ・評判:
地方からの大阪就職、社会人経験3年でIT業界だけに絞って探していた中、営業経験があることから開発やSEばかりの募集を探していた私に幅広く、IT業界の広い視野や選択肢を与えて頂き、また将来設計に関しても一緒になって考えて頂きました。そのお陰で、求人募集の探し方や注目する点も変わり、より自分が描いていた転職活動を進めることができました。自分の強みと弱みを改めて知ることで、将来進んでいく道を一緒に作っていただけたと思います。結果、面接時にもウケがよく、転職先を選べる立場になれたことはとても感謝しております。
悪かった点の口コミ・評判:
地方からの大阪就職と一緒に地方でも探していましたが、求人の量の差が歴然だったのは転職活動をしていて、モチベーションが上がらなかった点です。地方の求人が少ないことは百も承知ですが、他社の求人と違った興味を沸き立たせられる求人がもっと広がると転職希望者としては活動が活発化できるんではないかと感じていました。また、担当の方の地方企業の情報が薄く、企業の詳細を質問しても納得いく回答を頂けない点が多々ありました。地方の情報も豊富に取り揃えて頂かれると地方出身としては有り難く感じます。
こんな人におすすめ:
マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
転職をする際にまず何からすれば良いかまったくわからない中相談をさせて頂き、親身になって回答して頂いた。
ただ、やはりエージェントも数字ほしさだろうかノルマなのかわからないが急がせ様としてくる節はあった。
理由としては、転職期間が長くなると不利だからだとおっしゃっていたが実際に転職活動、面接官と話をしていく中でも不利になるとかんじられる部分はなにもなかったが
それでも、その認識を押し付ける所は多々見られた。
悪かった点の口コミ・評判:
新人の方が担当して頂き、かなり頑張って親身になってくれたので大変お世話になった部分はあったが
やはり、自身の中では転職活動は人生の中においてのターニングポイントだったので頼りなさは否めなかった。
せめて、上司が一緒に担当して頂く等の配慮はしてほしかった。
嫌であれば、担当を変えるのでという連絡もあったが
メールしてまで、変えたいというのはなかったが心許ないのは事実だったので少し伝えたが上司が同席等の対応は見られなかったのは少し残念だった。
こんな人におすすめ:
若手の方が非常に多く話易さという点では、おすすめ出来る。また、転職活動の際にまずなにをしたら良いのかは分からない事が多々あるので良き相談相手として利用は必ずすべき。
良かった点の口コミ・評判:
転職が上手くいくのか不安な中味方になってくれる人がいたのは心強かった。電話口は女性の方だった為女性ならではの産休が取りやすいだとか女性管理職の話など女性目線での話をしてくれた。簡単だが的確な質問で私の希望にあった仕事を紹介してくれてスピーディーに面接の日程を決めてくれた。さすがプロだと思えるような仕事捌きだと思った。なによりいいなと思ったのは資格も経験もない私のことを一度も悪いように言わなかったことだ。気配りできる素晴らしい方だった。
悪かった点の口コミ・評判:
スピーディーに話を進めてくれるのはよかったが気持ちの準備が追いつかなかった。そのため結局エージェントは使わず検索サイトで慎重に転職を決めた。慎重にあれこれ口コミを見たり業界を調べたりしたい人には向かないと思った。また何人か担当が引き継がれその度に長々とメールや電話で挨拶が来たりするのが面倒だった。そのうちの一人に男性のスタッフの方がいて、転職の時期の敏感な気持ちの中、少し見下すようなことや不安にさせられるようなことを言われたのが未だに心に残っていて、それもエージェントに頼るのをやめるきっかけになった。
こんな人におすすめ:
営業職とはいえ会社によって特徴は違うが、求人サイトだけではわからない特徴までも把握してアドバイスをくれるため本当に自分に合った会社を紹介してくれる。一番の味方になってくれる為一人で悩んでいる方におすすめ。
良かった点の口コミ・評判:
現在転職致しまして3年目を迎えました。以前は現在と同様の営業職だったのですが、販売の手法とモノが何か違うとずっと感じておりました。転職動機自体には勿論きっかけがありましたが、思い切る事が出来ませんでした。そこで様々な転職サイトを物色していた所私が一番引っかかっていた経験や資格というものが無くても転職が出来るということを転職サイトの口コミ等で知ることが出来勇気が湧いてまいりました。そこから転職活動、勉強を重ね今現在の営業職に就く事が出来不満も少しはありますが販売手法、モノが理想に近づく事が出来た事が良かった点かと感じております。
悪かった点の口コミ・評判:
転職サイトの担当者との面談自体は私は受けなかったのでネットに記載されている言葉だけを頼りにし受けて参りました。やはりその中でも経験不問など記載があるものがありましたが、実際に企業に問い合わせさせていただいたらそんな事はなく、電話でお断りされる事も若干ありました。担当者の斡旋を受けなかった私の考えも失敗だったのかもしれませんが、その都度自信を無くすような事にもなりかねなかったのでその点がサイトでは不満に感じました。
こんな人におすすめ:
20代で転職活動を考えてる方は全然遅くないと思います。私自身も営業のみやってきて参りましたので、資格や技術経験は特にありませんでした。しかしながら騙されたと思いながらも様々な情報が入ってくるサイトを利用する事ができ転職する事が出来ましたので考えてるだけの方には手を動かす第一歩として強くオススメします。
良かった点の口コミ・評判:
結婚していた私が親の介護のため仕事を辞めて地元に戻ることになりました。そこで親の介護の費用も稼がないといけないということで不動産仲介の営業に転職しました。すこしかじったことがある程度ではありましたが、登録するとすぐに紹介していただき、面接にも進むことができてある程度自分の条件に合った内容での転職を決めることができました。前の職場の同期に相談した際にこのサイトを教えてもらったので、本当に良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
この時間帯の電話はやめてほしいと伝えていたのに介護の途中でいきなり電話がかかってきたり、前々からこの日は予定があると言っていても電話もかかってきて面接の予定を入れてこようとするのは本当に嫌でした。じゃあ何を伝えておけばいいんですか??と言ったことがあり直りはしましたが、本当に迷惑極まりなかったと思います。早く働かないといけないとは思っていましたが、少しバカにされた気分になったのでそこはマイナス点でした。
こんな人におすすめ:
まだまだ20代成長できます。このサイトにある求人は本当に自分を成長させてくれる企業が多いので一度試してみるのもいいと思います。感じ方は人それぞれですが前にすすむためにまずは一歩進んでみてはいかがでしょうか
良かった点の口コミ・評判:
新卒で入社した会社を4ヶ月で辞め、転職できるかという不安でいっぱいでした。そんな時、リクルートエージェントの担当者は、「今の時代は第二新卒という言葉があるくらいだから、私のような人材を求めている会社は多くあるよ」と励ましてくださいました。その励ましを受けるまでは、私のような落ちこぼれはとってくれないだろうという自信のなさから、面接でも自分の思いを伝えられずに良い結果に結びつくことはありませんでした。しかし、その言葉をいただいてからは、面接でも自信を持って受け答えができるようになり、内定をもらうことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談では自分の希望に沿った企業を紹介してくださいましたが、それ以降のメールでのおすすめ企業はどれも私の希望とはかけ離れた求人ばかりでした。そのことについて、メールで「営業は希望していないので、営業の求人はおすすめ企業から外してください」と何度も頼みましたが、改善は見られませんでした。恐らく一人で多くの担当を受け持っているため、メールを確認する時間がないことは理解できます。しかし、こちらが何度も要求していることに全く耳を傾けないのはどうかと思いました。
こんな人におすすめ:
20代といっても、前半か後半では変わってくると感じます。私のような20代前半で社会人経験が浅い方だと、希望に沿った求人を探すことは容易でないと思います。もちろん求人自体はありますが、自分の条件を満たさないものが多いと感じました。
良かった点の口コミ・評判:
転職するか迷っていましたが、転職を考え始めたきっかけが給与面でした。年収が勤続年数に比例して上がる会社ではなかったため、その不満点を伝えると成果報酬のある業界、業種を教えてくださりました。また同時に適性診断のような形で私の性格や志から成果報酬制度のある会社で活躍できる素質があると自信をつけてくださりました。そのおかげで転職に踏み切ることができ、無事成果報酬制度のある会社へ転職できましたししっかりとしたサポートもして頂きました。
悪かった点の口コミ・評判:
特に不満点というのはありませんが、強いていうなら連絡の回数です。最初は面談のような段階からスタートしたのですがその時はまだ前の職場で働いていたので、なかなかその面談の日程が決まりませんでした。その間数回連絡があり、早く面談した方が成績が良くなるのかなと思うぐらい面談をオススメし日程を確保する提案を受けました。確かに面談は非常にためになりましたし転職の決断をするきっかけになりましたが、アポイントの取り方の工夫があるとなお良いと思います。
こんな人におすすめ:
年功序列や変わらない会社の制度に不満を持っている人にとって、成果報酬制度のある会社は成績さえだせば発言力も手に入れることができます。仕事もプライベートもさらに充実させるために営業職でガンガン働き、稼ぎたい人にオススメ。
良かった点の口コミ・評判:
適応障害を理由に休職中であった私の話を丁寧に聞いてくださった。初めての転職活動の為、転職の軸や、履歴書や職務経歴書などの書き方もわからなかった私に、軸の決め方や、書類の書き方から懇切丁寧に教えてくださった。
面接前の面接練習も行ってくださり、受け答えの添削をしてくれた。
精神的な問題を持って休職した私でも、面接まで安心してステップを進めることができた。
沢山の非公開情報を都度都度ご連絡いただき、スピード対応をしていただいたので何事もスムーズに進みました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初のリクルーターは対面面談にお伺いすることができなかった。そのため、電話での面談対応を行っていただいた。
電話にて、適応障害の件を伝えたところ、今は転職活動はなかなか進めることができなさそうと判断され、電話後に当日中にあいさつのメールを送ると言っていたにもかかわらず、そのメールは1週間後に届き、また、求人情報は全く来なかった。
そのあげく、その翌月には担当替えのメールが届き、そのリクルーターとはご縁がなくなった。
対面面談にて要望を伝えなければちゃんとした対応をしてくれない可能性が高い。
こんな人におすすめ:
20代であれば、初めての転職活動の人が多いと思います。初めてで基礎から丁寧に対応してもらいたい人には転職軸から面接まで、丁寧に対応してもらえるのでおすすめです。
また、ほとんど毎日求人情報が来るので、情報量も多いと言えます。
30代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
良かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して良かった点は担当になったキャリアアドバイザーの方が不動産業界の知識が非常に豊富だった事でした、私が分からない事や疑問に感じた事等を相談すると口頭での返答はもちろんの事、分かりやすいように用紙に書いて説明してくれたりもしました、その他希望する案件をメールで提示してくれたりと本当に手厚いサポートをしてくれました、おかげさまで私はスムーズに転職活動を行う事が出来て最終的に希望した会社に転職する事が出来ました、本当にパソナキャリアを利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して悪かった点はありませんでした、改善してほしい点は一つだけありました、それは必要書類の作成をしてくれたのですが記載方法が間違っており‥実際に転職先の会社から私の携帯電話に電話が入り間違っているので再度提出し直して下さいと言われました‥、私からすればイヤイヤ私が書類を作成した訳ではないしと思いながらも結局自力で書類を作成し直しました、おそらくパソナキャリアの手違いだっただけだと思いますので大した問題では無いのですが、出来る事なら間違いや手違いがなるべく無いように改善して頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
パソナキャリアは様々な職業職種が比較的多くありますので率直に利用する事をオススメ出来ます、私のように30代の方も積極的に利用する事をオススメしたいです、なぜなら30代や40代を採用基準にしている案件が比較的多くあったからです、もちろん経験の程度等の条件は多少ありましたが、しかし30代で本気で転職を考えている方は是非試して頂きたいエージェント会社だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
転職を考えていたころ、自分のマイホームを建てました。そこで、工務店の営業さんがお客様側に立つことなく話をされていたり、社長さんが誠意をもって対応してくれませんでした。一生に一度の大きな買い物で、今後の自分と家族の人生を左右するような出来事を、ぞんざいに扱われているように感じました。そんな人をこれ以上増やしたくない。念願のマイホームで笑って過ごせる人が増えてほしいと思い、知り合いのいる工務店の営業職に転職しました。
悪かった点の口コミ・評判:
もともと全く別の仕事をしていたので、不安はありましたが。不満や改善してほしいと思うことはないです。それよりも、自分と同じ思いをする人がこれ以上減ってほしいなと思いました。転職先の方はみんな親切で、子供は2人いる私は大変助かりましたし、一生に一度の買い物、家づくりを誰よりも楽しみ、誰よりも大切にしていて、ここなら私たちのように悲しい思いをする人がなくなるんではないかと感じました。お客様の喜ぶ顔を見て、すごくうれしく思います。
こんな人におすすめ:
30代ではありますが人生100年時代であり、可能性は無限にあることや、話をするスキルや信頼関係の結び方など、自分が相手の立場に立つことが出来るように営業の幅を広げ、自分の力に変えたい人にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
始めはきちんと仕事が決まるかどうかが不安なところでしたが、サポートが充実していて心配が軽減されました。私自身、履歴書が自信がなかったのでそこの添削をしっかりとしてもらえることで面接を自信もってすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の人は知識はそこそこあって安心できましたが、たまに連絡が遅いときがありました。はじめの頃は連絡の返しが早くて助かるかと思いましたが、最後に向かうに連れて遅くなるときがあって少し不安がありました。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人数も多く、逆にどこにしようかと選ぶのがなかなか決められずにいました。でも、有名な会社でもあったし、安心感がありました。
サポートの口コミ・評判:
初めての利用だったのでどれくらいのサポートをしてくれるか心配でしたが、履歴書から面接まで細かく指導してくださいました。
担当者の質の口コミ・評判:
仕事を決めるからには失敗したくないという気持ちもありましたので、担当者が熱心に話を聞いてくれたりアドバイスをくれて良かったと思います。
人物:36歳 男性 生活相談員
業界:不動産・住宅・建材
地域:神奈川県
年収:400万円 → 420万円
良かった点の口コミ・評判:
こちらの最低限の条件は最終的に守ってもらえましたので、結果的には良い転職になりました。条件に合わなかったとはいえ、求人はかなりの数案内して頂きましたし、面接に同行するエージェントはかなり珍しく安心できました。
悪かった点の口コミ・評判:
電話やメールでの連絡が主になるエージェント等で、期日や日時にルーズなのはかなり問題だと思います。担当エージェントによっても差はあるとは思いますが、こちらの意見を聞いていない印象を与える口振りはかなり残念に思いました。
求人の質・量の口コミ・評判:
年収の維持を最低条件としていましたが、条件に合う求人はほとんど呈示されませんでした。こちらの意見より呈示したい求人をひたすら案内されました。
サポートの口コミ・評判:
面接に同行するとのことでしたが、時間に来られず遅刻されました。また、給与の交渉もして頂けるとの話でしたがそれも全くなく信頼関係は全く築く事は出来ませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
業界にある程度は精通されているようだったので、その点では信用出来ました。ですが、折り返しの連絡の日時は守られませんし、メールでの返信等もなくかなりルーズな印象でした。
人物:33歳 女性 人事
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:430万円 → 500万円
良かった点の口コミ・評判:
他のエージェントの電話やメールの頻度より圧倒的にコンタクトを取ろうとしている印象を受けました。数ある求職者のうちの1人として扱うエージェントもある中、1人1人に向き合ってくれるエージェントと感じました。
悪かった点の口コミ・評判:
給与交渉については、こちらから持ちかけないとなかなか動いて頂けないのかと感じました。給与に不満があるわけではないですし、企業側の給与水準に沿った提示であったこともあると思いますが、特段企業に何か交渉頂いている印象はありません。
求人の質・量の口コミ・評判:
業界特化型エージェントのため、その分野での求人は多いと感じます。ただし、希少性のあるものかどうかと言うとわかりかねる部分はあります。
サポートの口コミ・評判:
面接前には面接対策をしっかり行って頂き、面接終了後も連絡を取り合い企業へフォロー連絡を入れて頂くなどサポート体制は十分でした。
担当者の質の口コミ・評判:
業界特化型のため、アドバイザーの方もその業界の知識を得られているように感じました。特に特化型の中でさらに細かく分野分けされているようでより知識の奥行きが深いように感じました。
良かった点の口コミ・評判:
第2新卒、かつ一般事務職しか経験のない状態で、他のエージェントでは紹介できる案件はないと言われ諦めていましたが、リクルートエージェントでは多くの求人を提案頂いた上で、面接対策もばっちりしてもらい、総合職として改めてキャリアをスタートさせることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の業界知識の知識、専門性が弱くて不満でした。おそらく担当者は新卒で入社したての方で、私が提案された業界や職種に関する質問をしても、答えが曖昧な事が多かったです。また、毎日自動配信されるおすすめ求人がきましたが、これは正直あまり参考になりませんでした。私が全く希望していなかった職種ばかりを提案する内容のメールがほとんどでした。自動配信だからなのかはわかりませんが、そういった意味で結構的外れな内容が多かったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
一般職のため他のエージェントからは提案できる求人数があまりないと言われていましたが、30件以上の案件を提示してくれて非常に満足しています。しかし、ほとんどの求人は私の経験を十分に活かせられないような案件で、求人の親和性は低かったです。
サポートの口コミ・評判:
始めの面談時に持参した職務経歴書・履歴書について修正指導をしてくれた点や、面倒な書類作成、企業への給与交渉などを行って頂き、サポート体制はしっかりしていました。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望をじっくり聞いてくれた上でキャリア指導をしてくれました。しかし、担当者の業界知識や専門性については少し弱いです。私は理系職ですが、DODAでは理系職の担当の方に対応頂き、私の希望に近い求人情報を頂けたなという印象です。
人物:35歳 男性 人事
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:315万円 → 450万円
良かった点の口コミ・評判:
都内で美容系への転職を考えているなら必ず利用した方がいいと思います。他社も利用していましたが、対応もスピーディーで面接対策などが細やかで安心感があります。他社だと少しにごされるような条件面も細かく確認してくれます。
悪かった点の口コミ・評判:
男性は登録してもほとんど意味がありません。美容業界専門で男性も登録可能だったので期待して登録してみましたが、やはり求人はほとんどありませんでした。業界柄仕方がないのは承知していたのですが期待しただけに残念でした。
40代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチの良い点は3つあります。まず1つ目は、誰もが知っているような一流企業の求人が多数ある事です。企業によっては都心部のみのところもありますが、全国的に支店などがある企業も多いので、日本全国動きたい方には非常に良いと思います。2つ目は、ハイポストの求人が多いです。キャリアアップを目指している方は、マネージャーや支配人などの主要ポストが多く選び甲斐があります。3つ目は、提示されている年収が高い事です。上記でも挙げたようにハイポストの求人なので、仕事内容に見合ったお給料が期待できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は2つあります。1つ目は募集している県に偏りがあります。在住している県で探していましたが、住んでいる県はほぼ無く、主要都市や離れている県ばかりでした。2つ目は、支配人・スーパーバイザー・マネージャーなど、接客系に偏りが非常に多いです。個人的には工場で作業するような内容や、販売系でないもっと違った職務に就きたかったので、そういった条件で探す場合は、なかなか希望に合う職業を探しづらいです。
こんな人におすすめ:
一流企業でキャリアアップを目指す方にピッタリ。しかもハイポストの職業が多いので、何かもくてきがあって色んなことを試してみたい方に、非常に合っているサイトだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
うつ病を患い前職を治療のために退職して、復職するにあたって転職エージェントさんの力を借りて転職しました。残念ながら同社のご紹介での転職には至らず、違うエージェント会社さんからの紹介での転職となりましたが、過去の病歴を説明しても親身になって話を聞いていただけたと感じています。履歴書や職務経歴書などのアドバイスや、自分のスキルが他業種でどの程度評価されるものであるのかは、10数年ぶりに転職活動をする上では非常に参考となり心の支えにもなりました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に転職に至らなかったので特に不満ということもなく、他のエージェント会社さんには私の病歴から転職は不可能ですといい放たれた方もいらっしゃる中で、とりあえずお話は聞いていただけましたし、無償の中での相応のサービス提供は受けることができたと感じています。
強いて言うならば、もう少しこちらの以降に近い採用情報の提供をいただければなお良かったかと思います。
条件的に厳しかったのかとも感じてますので、不満でもありまさん。
こんな人におすすめ:
エージェント個人や会社情報など、合う合わないは当然にあるかと思います。何事も縁なので、同社と縁があれば、新しい職場とも縁が生まれるんだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
前職は新卒で建築設備会社に正社員として十数年勤続していました。事務、営業、設計の実務経験がありましたが、恥ずかしながら将来のビジョンなどなにもなく、その場、その場で出来る事をやっていただけだと気づき、年齢的にもなにか新たなチャレンジをするにはギリギリの年齢ではないかと感じ30代半ばで退職、数社転職のエージェントに登録しました。その中で一番、情報を頂いたり、相談に乗って頂けたのが「リクルートエージェント」でした。就職には1年ほどかかりましたし、スカウトであってもうまくいかなかった事もありましたが相談していく中で改めて自分の強み、弱い点を認識しました。言いにくい事もきちんと向き合って言って頂けた事に感謝しています。自分を見つめなおす機会になり無駄な時間だと思わずに過ごすことが出来、結果としてスカウトで紹介頂いた会社に入社することが出来ました。会社の規模、年収もアップすることが出来、満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満というほどのことではありませんが、年齢的にネックだったのか、紹介やスカウトの件数は少なかったように思います。厳密には業種が違いますが大きく分ければ同業種だったのでもう少し、紹介頂けるものだと思っていました。結果的には以前の会社が通勤が遠かったので、年を重ねる事を考え、住んでいる地域の近くで探していましたが、妥協し東京の会社に決まりました。
また先方は実務経験者を希望しているのに資格は持っていても実務経験がない自分を紹介したり面接されてお互いに「あれ?何か違うな」となった事もありました。たくさんの案件を抱えているので仕方ない事もあると思いますが、クライアントもニーズにあった人材の紹介を希望されていると思うのでそこはきちんとおさえて頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
年代によっても異なりますが、私は30代でしたので、事務職の場合でもただ必要なスキルがあるだけではなく、協調性であったり、管理職の経験などプラスアルファーが必要だと思っていました。
相手に自分の強みをアピールすることは事務からイメージする受け身的な印象からすると、プラスに働くのか悩ましいと思う方もいると思いますが、相談すれば効果的なアピールのアドバイスも頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントを利用して良かった点は不動産業界の案件が比較的多く選択肢の幅が広かった事と、担当のキャリアアドバイザーの方が不動産業界の知識が豊富でより良いアドバイスを的確にして頂けた事でした、更に福利厚生や面接時に必要な面倒な書類作成もサポートして下さいましたし、模擬面接もして下さいました、こうした徹底したサポートのおかげでとても良い転職活動を行う事が出来ました、最終的にリクルートエージェントで希望の会社に転職する事が叶いましたので本当に感謝しかありません。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントを利用して不満だった点や改善してほしい点は全くありません、利用者により感じ方は様々でリクルートエージェントは良くないよ!という方も数多くいると思います、しかし私は実際に利用して体験してみて率直に思ったのは全体的な案件数は非常に多くキャリアアドバイザーの質は非常に良くサポート体制も非常に満足いくものでしたので悪いと感じた点が見当たりませんでした、私からはこれ以上言えませんが実際に利用して実感してほしいくらいです。
こんな人におすすめ:
これから不動産業界の営業職に就きたい方はリクルートエージェントを活用して就活しても良いと思います、むしろ一人で頑張って希望の会社を探すよりリクルートエージェントを利用してサポートを受けながら探したほうが断然効率的で就職率も高いと思います、もちろん転職活動の方も同じです、非常に良いエージェント会社なのでオススメです!。
良かった点の口コミ・評判:
自分で活動していてもなかなか思うようなものが見つからず悩んでる人、転職したいけど、現職が忙しくて時間が取れない人には向いてます。年齢が募集要項のギリギリラインであることや、思ってもみない大手企業など、多数紹介して頂きました。こちらの希望がどんなに細かくてもそれだったらこういうのは?とか、ここの条件をこういう記載にするとヒットしやすいとか裏ワザのようなものも教えて頂きました。その時にどうしてこの条件なのか、譲れないのはどこなのかなどしっかりと話を聞いて力になってくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
出来るだけ短期で終わらせたかったのですが、とりあえず条件に近いところにどんどん申請しようと言われ、あまり希望していないところにも履歴書提出することになりました。書類選考不可がどんどん増えるだけで、自分の気持ちはこの人で大丈夫なのか不安になりました。向こうも仕事なので、色々紹介してくれましたが、ほとんどは条件に当てはまらず、全て一致は数社だったので、もっとこちらの要望をしっかり認識して対応してほしかったです。
こんな人におすすめ:
不動産業界は会社の中身がまったくわかりません。入ってみて違った!とか、聞いてた話と違う!というのはよくある事のようです。エージェントですることに勧めてくれるのであれば適性はあはと思いますが、紹介された会社の実態は自分でも調べておいたほうがいいです。
人物:46歳 男性 設備
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:320万円 → 350万円
併用サービス:リクルートエージェント、転職ナビ、エン転職 、ワークポイント、Doda
良かった点の口コミ・評判:
自分くらいの年齢になると、なかなか転職先が見つからず、経験が重視されるかタクシードライバーまたは警備とかの長時間労働みたいのものしかなく、自分くらいの年齢に合うサイトを探し、マイナビミドルシニアというものがあり、40代以上の求人も多く記載されてて、そのサイトにはタクシーとかだけでなく、建築や管理系もあり、未経験でも応募や採用されるとのことで、自分の適正にあった企業に応募して、1年くらいの転職活動に終止符を打てた。今のご時世にも問題なく仕事もあり、収入もあって使って良かったと思う。
悪かった点の口コミ・評判:
年齢的なものなので、仕方ないかもですが、派遣や契約社員が多い気がします。契約社員でも社員より給与がいいのですが、やはり、いつ切られるかという不安が付きまといます。今、入社した企業も契約社員であり、前職の社員より給与は良くて休みも多いのですが、やはり契約社員が多すぎるのが気になります。出来れば社員の求人も増えるといい感じだと思います。
また、求人にもよりますが、応募しても何も反応がない企業もあります。そういう企業は不採用でも返信がほしいです。
こんな人におすすめ:
40代以上向けの求人サイトで、かつ未経験でも面接はもちろん、採用される企業も多数あります。また、タクシーや警備などの長時間労働だけでなく、定時に退社出来る企業も多数あります。40代以上の方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
資格があればその仕事についてより詳しく、資格がなければ今までのキャリアを細かく伝えれば、その強みが生かせる仕事を紹介してくれます。若い方でも有能な方が多くみえられますので、安心して相談ができると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらから積極的に働きかけないと動いて頂けないと言うことでしょうか。転職はいろいろと迷うことが多い思います。決断してから来てくださいと言う言葉は無いにしろ、雰囲気を感じますので、相手先の都合もあると思いますが、迷える感情も大切にして頂きたいです。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量は少ないですが、不動産業界は人材の質を求めているため、良い求人にめぐる会える確率は高いと思われます。
サポートの口コミ・評判:
相手先の会社の求める人材像などくわしく教えてくれます。書類の添削もきめ細かくサポートしてくれて満足度は高いです。
担当者の質の口コミ・評判:
じっくりと相談にのって頂けるし、無理強いはしない印象。きちんと自分のスキルを伝えればマッチングがうまくいけると思います。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点はキャリアアドバイザーのカウンセリングの質が良かった事でした、年齢も年齢という事で転職に対して消極的になっていた私に、まだまだ大丈夫ですから一緒に頑張りましょう!と勇気づけてくれました、もちろん数多くの不動産業の営業の案件も提示してくれて一つ一つの会社の内情等も調べてくれて、より良い案件をピックアップしてくれました、こうしたサポートがあったおかげで転職活動は本当にスムーズに進み最終的に希望により近い会社に転職する事が出来ました、本当に利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点はありませんでした、私は案件探しから最終面接までの間、本当に手厚くサポートして頂きました、特にキャリアアドバイザーの方には本当にお世話になりっぱなしで感謝しかありませんでした、一人で転職活動をしていたらおそらくここまでスムーズに転職活動は進める事は出来なかったですし最終的に希望する会社に転職する事も難しかったのではないかと思います、こうした事からキャリアカーバーを利用して不満や改善してほしい点はありませんでした。
こんな人におすすめ:
私同様に現在40代で転職を考えている方は色々と不安があるかと思います、しかし私が利用したキャリアカーバーは本当に質の良いサポートをしてくれて転職活動を最大限に後押ししてくれます、様々な職種案件も多くありましたので希望する転職先に出会える事と思いますので是非利用してみて下さい!、以上です。
職種の分類
法人営業
業務内容
企業として利用するオフィスや倉庫の物件仲介がメインの業務です。エリアや周辺環境、社員数など顧客や企業のニーズに合ったオフィス賃貸のサポート業務や法人向け物件(店舗・倉庫・施設など)の売買仲介業務、投資目的や節税対策における不動産売買のサポート業務を行います。
必要なスキル・資格
必須となる資格はありませんが、宅地建物取引士やFP技能検定、不動産鑑定士やマンション管理士などの資格を保有していると、業務を進める上で役立ちます。また、顧客と接する機会が多いためコミュニケーション能力が必要です。不動産業界に限らず、他業界・他業種での営業経験が役立ちます。
個人営業
業務内容
自社で保有している戸建て住宅や土地、投資用マンションの不動産販売や賃貸アパートやマンションの賃貸契約を行う不動産賃貸仲介業務、個人・企業が所有する不動産を販売する不動産販売仲介業務を行います。不動産販売・不動産販売仲介ではテレアポや飛び込みでの新規開拓、不動産賃貸仲介では訪れた顧客へのヒアリング・提案・手続きが主な営業手法です。
必要なスキル・資格
宅地建物取引士は不動産業界において市場価値の高い資格であるため、仕事の幅を広げる際やキャリアアップに役立ちます。そのほか、不動産鑑定士・FP技能検定の資格も役立ちます。コミュニケーション能力が必要となるため、接客や営業の実務経験が必要とされることもあります。
企画・開発(仕入れ、企画、開発)
業務内容
土地をいかに有効利用するかを見極め、新たな付加価値を持つ不動産を築き上げるため、戸建て住宅の分譲や古いビルの建て直し、駅の再開発など不動産の企画・開発業務を行います。建物の収益化のため、エリア人口や最寄り駅の乗降者数、立地条件などを分析した上で開発を進めます。
必要なスキル・資格
国家資格である宅地建物取引士や、不動産鑑定士の資格が役立ちます。市場動向やマーケティング調査による素早い情報収集能力と、大きなプロジェクトを担う企画力が求められます。また、プロジェクトに関わる多くの人と関係性を築く必要があるため、コミュニケーション能力も求められます。
管理(ビル・マンション等)
業務内容
管理するビル・マンション入居者からのトラブル・クレーム対応や管理物件の破損・劣化等を修復するメンテナンスや定期点検、ビル・マンションのオーナー対応業務を行います。管理しているビル・マンションに空室が発生した際には、空室を周知するためにチラシを配布したり、フリーペーパーやポータルサイトに掲載するといった広告活動も行います。
必要なスキル・資格
必須となる資格はありませんが、国家資格である宅地建物取引士の他、賃貸不動産経営管理士・マンション管理士・管理業務主任者などの資格を保有していると、入居者やオーナーからの信頼感アップにつながり、業務を円滑に行うことができます。
アセットマネージャー
業務内容
不動産を所有・所有の検討をしている投資家のニーズを把握し、投資資産の管理・運用を代理で行います。資産価値の維持や向上を行うため、綿密な調査を重ねて不動産の選定・取得をした上で、取得した不動産から安定的な賃料が得られるように運用します。管理・運用するよりも売却で利益が得られる場合は、売却対応も行います。
必要なスキル・資格
必須な資格はありませんが、アセットマネージャーとしての実務経験や実績・成果が求められます。また、不動産・建築・金融分野での幅広い知識も必要とされます。不動産鑑定士・不動産証券化協会認定マスター・証券アナリスト・宅地建物取引士・認定アセットマネージャー国際資格などを保有していれば、業務で活かすことができます。
登録から転職までの流れ
それでは、転職エージェントに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、転職エージェントの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
転職エージェントでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
不動産業界の転職エージェント活用術
転職エージェントを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、転職エージェントを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、1つの転職エージェントだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
不動産業界の関連記事

不動産業界に強いその他の転職エージェント
建設転職ナビ
建設特化型エージェントNo.1
建設転職ナビはヒューマンタッチ株式会社が運営する建設・不動産業界に特化した転職サービスです。全国の建築業界の求人を保有しており、現在10,000件以上の求人数を誇っています。特徴として、運営のヒューマンタッチグループ自体が教育に強みを持っているため、転職希望している職種によって、どのようなスキルが必要なのか専門のコンサルタントがアドバイスしてくれ、場合によっては今すぐの転職ではなく資格取得や経験を積んでからの転職選択肢を提案するなど、丁寧なコンサルティングが高い評価を受けています。
専門的な不動産業界の動向がわかる
建設転職ナビは不動産業界にも精通しており、職種別に見てみると、マンションフロントが121件、用地仕入が113件、不動産開発が76件、AM・PMが124件、法人営業が242件、個人営業が300件とサイト上から検索できる分だけでも多数の求人を保有しています。キャリアコンサルタントも不動産業界経験者が多いため、専門的なサポートが受けられます。
資格別に施工管理求人を探せる
建設転職ナビでは設計と並び施工管理の求人がメインで多く、建築施工管理が2,149件、土木が1,088件、電気工事が705件、管工事が688件、設備・その他が1,173件、プラント系で939件の求人があります。また、資格から探せるのも魅力的で、一級建築施工管理技士が2,357件、二級が2,028件、土木施工管理技士が1,479件、電気工事施工管理技士が1,293件となっており、資格を生かせる求人を見つけやすくなっています。
公式サイト | https://kensetsutenshokunavi.jp/ |
---|---|
運営会社 | ヒューマンタッチ株式会社 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F |
面談拠点 | 東京、大阪 |
対応職種 | ・設計 ・施工管理 ・設備管理 ・建築コンサルタント ・測量・点検・調査 ・CM・PM ・AM・PM ・営業 |
求人数 | 10000 |
年齢層 | 20代〜50代 |
建設・設備求人データベース
建設・設備の専門求人を探したい方向け
建設・設備求人データベースは東証一部上場の株式会社クイックが運営する、建設業界に特化した転職サービスです。特に施工管理・設備管理・設計などの建設関連の求人が多く、全国で12,000件以上の求人を保有しています。人材サービスの分野で30年以上の実績がある上場企業のクイックが運営しているため、建設業界専門のコンサルタントチームを持っており、資格をまだ保有していないキャリア形成中の方でも登録ができます。特に紹介求人の専門性が高く、紹介企業がしっかり厳選されているというのが評価の特徴です。
大手企業の不動産管理が見つかる
実際の求人を見てみると、ディベロッパーが410件、設計事務所が616件、建築コンサルタントが746件、ゼネコンが2,321件、プラントが1,753件、不動産管理が1,204件、インフラが391件、メーカーが596件と幅広い業種の求人を取り扱っています。中でも不動産業界の求人は全て合わせて3,000件近くの求人があり不動産仲介や管理、営業の求人なども見受けられます。
施工管理・設備管理・設計に専門特化
建設・設備求人データベースは施工管理・設備管理・設計などの資格を生かせる求人が多いのが特徴で、中でも施工管理の求人が過半数を占めています。資格や職種別に建築、土木、電気工事、機械設備などに分類されており、検索性が高いのも特徴です。資格ななくても応募可能な施工管理求人も400件以上あり、若手の紹介実績も多数あります。
公式サイト | https://plant.ten-navi.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社クイック |
本社所在地 | 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F |
面談拠点 | 東京、愛知、大阪 |
対応職種 | ・設計・CM・積算 ・施工管理 ・設備管理 ・建築関連その他職種 |
求人数 | 12296 |
年齢層 | 20代〜50代 |
不動産キャリアエージェント
不動産業界専門だから求人数No.1
不動産キャリアエージェントはスラッシュ株式会社が運営する不動産業界専門の転職エージェントです。老大手不動産から注目のベンチャー企業、地場賃貸仲介会社からデベロッパーまで8,700件以上の求人を保有しています。年収600万以上の求人が多く、登録すると非公開求人が確認できるようになることに加え、企業から直接スカウトを受け取れるサービスもあります。また、キャリアコンサルタントが隠れた優良企業を紹介してくれます。
不動産営業の求人が豊富
職種別に求人割合を見てみると、賃貸管理が20%、売買仲介が16%、不動産販売が15%、不動産開発が13%、アセットマネージャーが12%、賃貸仲介営業が7%、オフィス仲介が5%と、営業系の求人が多いことがわかります。大手仲介会社の営業部長職を担っていた方が経験を生かしIPO予定のベンチャー企業役員に転職した、などの事例もあります。
年収600万円以上の求人が半数以上
求人の年収別に見てみると、300〜400万円が15%、400〜600万円が33%、600〜800万円が30%、800〜1,000万円が17%、1,000万円以上が5%となっており、年収600万以上の求人は全体の過半数を超えています。取引先も住友不動産やオープンハウス、野村不動産、大東建託、積水ハウスなど大手が多くあります。
公式サイト | https://fudosan-career.net/lp/agent/ |
---|---|
運営会社 | スラッシュ株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂2-15-16 赤坂ふく源ビル7F |
面談拠点 | 東京、大阪 |
対応職種 | ・賃貸管理(PM) ・売買仲介 ・投資用不動産販売 ・不動産開発 ・アセットマネージャー ・賃貸仲介営業 ・オフィス仲介 |
求人数 | 8745 |
年齢層 | 20代〜50代 |
✔ 採用実績全国No1。地方にも強い