今回は、エネルギー業界の転職に強いおすすめの転職エージェントをまとめました。転職エージェントを活用し、希望の求人を紹介してもらい徹底的な選考対策を受けることで、電力やガス、水道などのエネルギー業界への転職を実現させましょう。
結論を先にお伝えすると、エネルギー業界の求人数が圧倒的No.1で、既存大手から新興企業まで網羅しているリクルートエージェントに登録すれば間違いありません。
さらに、自分の興味のある求人や志向に合わせて、もう1社併用すればより安全です。ハイクラス転職ならビズリーチ、第二新卒や未経験なら
キャリトレ、ホワイト企業への転職なら
マイナビエージェント、レア求人なら
パソナキャリアも併用するようにしましょう。
求人は増加中
2020年8月現在、コロナ後のポストの整理も終わり、求人数状況は安定してきています。
WEB面談の傾向は継続中
引き続きエージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われているため、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
エネルギー業界の転職に強いおすすめ転職エージェント5選
一覧表
特徴 | |
---|---|
転職支援実績No.1。圧倒的な求人数と手厚いサポート体制。既存大手から新興電力まで、求人の幅と数はピカイチ。 | |
ハイキャリア専門として実績No.1。高年収の求人はミドル〜ハイクラス層からの絶大の支持。日系大手や外資のレア求人が豊富。 | |
キャリアアップを狙う若手向け。若手でも活躍できる話題の新興勢力の求人が豊富。 | |
優良ホワイト企業の求人を厳選。大手ならではの質の高いサポートも特徴的。大手系列の安定企業の求人が多い。 | |
![]() |
高い年収アップ率を誇る老舗エージェント。転職者の4人に3人は年収アップ。エネルギー業界の求人は少ないが、大手企業の求人を扱う。 |
東京電力グループや東北電力、北陸電力など。リクルートエージェントが圧倒的No.1
エネルギー業界向けの転職エージェントではリクルートエージェントが圧倒的No.1です。求人数で見てみると、求人数は2,000件と他社と一線を画しています。大手電力会社の求人から、エネルギー産業向けサービスを手掛けるベンチャー企業の求人まで、幅広く扱っています。
エネルギー業界に強いおすすめ転職エージェントランキング
1位:リクルートエージェント

実績No.1。広告業界未経験でも安心して利用できる
転職支援実績No.1のリクルートエージェントが保有する求人数は約32万件と、他社を圧倒しています。47都道府県の求人を網羅しており、全国各地の16もの支店で手厚い転職サポートを受けることができます。
特に、未経験OKの求人の割合が高く、新しい業界や職種に挑戦したい人には最適です。エネルギー業界で働いている人はもちろん、エネルギー業界未経験の第二新卒の方にも、自信を持っておすすめできる転職エージェントです。
「既存大手から新興電力まで」求人数は圧倒的No.1
電力・ガスなどのエネルギー業界の求人数は2,081件と、圧倒的No.1を誇るリクルートエージェント。
東京電力グループや東北電力、北陸電力など既存電力会社から、SBエナジー(ソフトバンクグループ)や楽天でんきなどの新興電力会社まで、その種類は広範に渡っています。
業界経験の有無に関わらず、電力・ガス業界での転職を考えている方は、必ずリクルートエージェントに登録して情報収集をするようにしましょう。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
全体求人数 | 316,121件 |
エネルギー業界求人数 | 2,081件 |
主な求人 | 東京電力、東北電力、北陸電力、SBエナジー(ソフトバンク)、楽天、西武ガス、神戸製鋼所、コスモエコパワー、など |
面談拠点 | 東京、西東京、北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、横浜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡 |
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で、旅行業界にて3年経験しました。旅行業界は賃金が安く、転職をしようと悩んでいる時に、知人からリクルートエージェントを紹介してもらいました。知人もリクルートエージェントで転職を成功させ、その担当の方を紹介していただき、一度面談を行いました。他業界に転職は個人的にハードルが高いというイメージをもっていましたが、現在の旅行業界転職者も多い、そして他業界から転職しても長く続けられて、給料もあがる先を懸命に探してくださいました。本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いていうならば、リクナビネクストのアプリについてです。登録して閲覧するとすぐにメールがきて、開封するのが大変なくらいに届きます。他の転職サイト、例えばマイナビと比べると閲覧してもそこまでメールがくることはないです。自動配信のような形となっているのだろうと思います。転職する人間の気持ちのモチベーションをあげるというプラス目線でみると良いのかもしれません。リクナビエージェントを利用するときには必ず直接面談を行い、相談することがベストだと私は考えます。
こんな人におすすめ:
私も25歳のときに転職活動を行いました。今の業界から別の業界へ転職したい方、同業界でステップアップしたい方はリクナビのアプリなどでみていくよりも直接面談して相談することをお勧めします。自分のことを引き出してくれ、ベストの内容を紹介してくれます!
良かった点の口コミ・評判:
これまで、あまり資格など持っていなく、なかなか転職活動が上手くいかない中、私に見合った求人を一生懸命になって探してくださり、なおかつ私の要望に出来る限り答えてくれようと毎日、必死になって考えてくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が若く、あまり知識や経験がなかったことが少し不満でした。また、毎日、メールが届くのですが、その求人に関してはあまり参考にならなかったため、そういったサービスは廃止して、直接的な対話を大事にするべきだと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の要望にある程度答えてくれているように思えます。また、求人が多く、逆に困るといったことが起きました。
サポートの口コミ・評判:
不満などがないようにきちんとフォローしたくださいました。また、転職した後も定期的に連絡をくださいました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の方は若く、あまり経験の無いような方でしたが、その分一所懸命に私に向き合ってくれました。サービスは良かったです。
良かった点の口コミ・評判:
求人数はダントツに高かったと思います。また色々な業界にも幅広く対応していると感じました。タイムテーブルで担当者からの求人票が届くので、パソコンやスマホがあれば、どこでも検索が出来て良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が自分が希望する職種についてあまり理解されていないように思います。希望年収よりも100万は下がる求人に対して、平気で入社してから頑張れば良いと言ってきたこともあります。またタイムテーブルの閲覧がしばらく出来なかった場合、なぜ閲覧しないのか、興味がないのかとまで言われたこともありました。
求人の質・量の口コミ・評判:
財務経理職を希望していたので、年収は割と高い企業が多かったです。(250万以下もありましたが)ただいざ面接となると求人票とは違う年収や休日等の場合が多かったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書の部分で、もっと自分をアピールするような業務内容を記載するような指示がありました。経理職といっても業務に幅があるので、エージェントの担当者がどこまで理解しているのか疑問に思ったことがありました。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望もあまり親身になってもらえなかったようです。仕方ないのでしょうが、歳のせいにされる場合もありました。
2位:ビズリーチ

30代〜40代のハイクラス転職なら実績No.1
ビズリーチは、30代〜40代のミドル層からハイクラスの転職に特化したサービスとして、国内最大級の規模を誇っています。
最大の特徴は、経営幹部や管理職、プロフェッショナル人材向けの高年収求人です。掲載求人の3分の1以上が年収1,000万円超えと、求人の質の高さは一級品です。
日系大手や外資の「レア求人」が豊富
ビズリーチが保有する約700件のエネルギー系求人のうち、他転職サービスにはない日系大手や外資系企業のレアな求人が多数見受けられます。
例えば、石油元売りの出光興産や、NTT西日本とオムロンの合弁会社であるNTTスマイルエナジー、他にもシェルジャパンの求人などがあります。
圧倒的求人数を誇るリクルートエージェントにもない求人に興味がある方は、ぜひビズリーチにも登録して求人を確認してみて下さい。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 127,000件 |
エネルギー業界求人数 | 716件 |
主な求人 | 出光興産、電力中央研究所、NTTスマイルエナジー、GEジャパン、シェルジャパン、コスモエコパワー、新日本ガス、西武ガスなど |
3位:マイナビエージェント

優良ホワイト企業への転職に強い
マイナビエージェントは、大企業に負けない好条件の優良中小企業の求人が豊富です。なぜなら、新卒・中途向け双方で、超巨大求人プラットフォームを運営しているため、非常に多くの企業との接点から、優良企業を厳選しているためです。
一見知らない企業を紹介されて不安になるかもしれませんが、好条件で、且つ競走倍率が低い(内定を獲得しやすい)求人であることが多いです。特に企業規模の大きさにこだわっていない方には、非常におすすめの転職エージェントです。
大手系列の「安定企業」の求人が多い
マイナビエージェントには、東京電力のような超大手企業の求人は公開されていませんが、東京電力と豊田通商が出資している国内No.1の風力発電事業者のユーラスエナジーなど、レアな求人を保有しています。
他にも、大和ハウスグループのエネサーブなど、大手系列の求人を豊富に取り扱っています。
大手系列の安定したエネルギー企業に興味がある方は、登録して求人を確認してみて下さい。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 41,605件 |
エネルギー業界求人数 | 155件 |
主な求人 | ユーラスエナジー、エネサーブ、メタウォーター、中央電力、大和エネルギーなど |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
良かった点の口コミ・評判:
自分のキャリアや希望に合わせた企業を、毎回オススメ企業として更新してくれて今まで知らなかった企業も見ることが出来たことです。また、スカウト機能もあったことで様々な企業の方に頂き、応募書類を送ったり実際にエントリーが出来たりとスムーズに転職活動が出来ました。異職種に転職を希望していたこともあり中々難しかったですが、未経験歓迎などの求人の取り扱いも多くすごく助かりました。また、履歴書や職務経歴書の書き方例も掲載されていて初めての転職ではすごく役に立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に自分のスキルや今までの経験などを入力し登録をしていたのですが、それを見た企業の方がスカウトを送っているのかたまに、全然希望もスキルも持ち合わせていない企業さんからのスカウトがありました。なぜ、私にスカウトを送っているのか不思議なくらいでした。また、そういったスカウトも多く実際に自分がエントリーしたいと思った企業が埋もれてしまったりと、求人数が多いことはいい事だと思いますがそこは改善して欲しいと思いました。
こんな人におすすめ:
多数の求人を取り揃えており、エントリーできる会社は幅広いです。さらに、20代の若さで挑戦したい方や成長したい方などの募集も多いので異業種、異職種への転職でも安心して探せると思います。エントリーの幅が広がるのでとてもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
一番たすかったのは、履歴書作成についてです。学生の頃に指導をうけて依頼、ずっとかいていなかったので、再び指導が受けられたことはよかったです。休日設定の交渉をスムーズにしてくれたことも大変感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
全体的に大きな粗は目立ちません。むしろ感謝ばかりでした。しかし、強いて悪い部分を指摘するとすれば、私についてサポートの方に限っては、話す時に少し早口で、なにを言っているのか聞き取れないことがありました。
求人の質・量の口コミ・評判:
割と田舎に住んでいましたが、そんな私の条件にもみあった求人がすくなくない数ありました。量は良いですし、数も問題なかったです。
サポートの口コミ・評判:
全てんいおいてしっかりしていたとおもいます。面接指導、履歴書作成はじめ、他の相談もしっかり聴いてサポートしてくれました。質は高いとおもいます。
担当者の質の口コミ・評判:
まずはこちらが意志をしっかりあらわすこと、それが大事と言ってくださり、聞き出す場をしっかり敷いてくれました。それからこちらの条件にあったベストなものを用意してくれたとおもいます。とにかく傾聴する姿勢がしっかり見られる点が安心できてよかったです。
4位:キャリトレ

若手向けのキャリアアップ求人No.1
キャリトレは、あのビズリーチが運営する若手向けの転職サービスです。ITベンチャーを中心とした成長企業の求人など、第二新卒を含む若手のキャリアップにつながる求人を数多く揃えています。
キャリトレの最大の特徴は、いいねをするだけで、企業から面談確約のオファーが届くことです。エージェントに会ったりしなくても市場価値を知ることが出来るので、忙してく転職活動ができない人にもおすすめのサービスです。
「話題の新興勢力」の求人が豊富
キャリトレに掲載されている電力・ガスなどのエネルギー業界の求人を見てみると、第二新卒や未経験OKなど、若手向けの求人が多く見受けられます。
具体的には、「JATGエネルギー」など歴史ある企業に加え、エネルギー分野で話題のベンチャーのエネチェンジや、ブロックチェーン技術を用いた電力取引システムを開発しているelDesignなど、電力業界の新興勢力の求人が多いです。
成長志向の高い若手の方で、エネルギー産業に興味がある方は、ぜひ登録して求人を確認してみて下さい。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 110,501件 |
エネルギー業界求人数 | 431件 |
主な求人 | JXTGエネルギー(ENEOS)、エネチェンジ、elDesignなど |
5位:パソナキャリア

年収アップを狙うならパソナキャリア
パソナキャリアは、40年以上の歴史がある老舗の大手総合転職エージェントです。人材派遣分野で培った企業との繋がりで、4万件もの求人を保有しています。
パソナキャリアの最大の特徴は高い年収アップ率で、4人に3人は転職後に年収を上げている実績があります。良質な求人が多く、高いサポート力で年収アップを期待できます。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
全体求人数 | 40,497件 |
エネルギー業界求人数 | 96件 |
主な求人 | メタウォーター、日揮、コスモ石油、JFE、国際石油開発帝石、出光興産など |
面談拠点 | 東京、大阪、静岡、愛知、広島、福岡 |
良かった点の口コミ・評判:
あらゆる業界や職種について転職を検討できたことです。今まで経験したことをあえてそのまま深掘りして伸ばして仕事をするというのも一つの選択肢であり、今回転職を決意するまでは自分でもそう思っていました。しかし家族や先輩、その頃知り合ったエージェントさんにアドバイスをいただきあらゆる方向性で改めて自分と向き合って立ち止まって考えてみるのもありなんじゃないかということに気づきました。そういった経緯をアドバイスいただき働くについてのベクトルを正すことができたような気がして嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
求人における業界、業種を幅広く考えたためか勤務地が定まらない形で求人をいただき、それらを全て見ることや把握するのに時間がかかってしまいました。どんどん求人が送られてくるのはありがたいことですが、あまりに幅広かったので今思えばもうするのに狭めた領域に絞り活動する必要があると思っていました。また、面接に向けての打ち合わせがなかなかその時の担当者と打ち合わせの時間を電話でしか作っていただけなかった事は少し残念でした。
こんな人におすすめ:
一つの職種だけではなく幅広く探してみたい人、資格やスキルを生かしつつ今とは少し違う業界で働いてみたい人、これまでの経験を生かしていきたい人などにお勧めできます。
年代別おすすめ転職エージェント
年代 | おすすめ転職エージェント |
---|---|
20代 | 基本的にリクルートエージェントのみの利用でOK。エネルギー業界において圧倒的な求人数で、特に未経験/20代向け求人が豊富。新興電力サービス系のベンチャーに興味がある方はキャリトレも併用すべき。 |
30代 | リクルートエージェントとマイナビエージェントの併用がおすすめ。求人数が圧倒的なリクルートエージェントに加えて、大手系列の求人が多くサポートも手厚いマイナビエージェントも併用するのがベター。 |
40代 | ビズリーチとリクルートエージェントを併用すべき。ビズリーチは日系大手や外資系求人など、他にはない求人も多数保有。エネルギー業界の転職支援実績が豊富なリクルートエージェントの転職ノウハウを活用しつつハイクラス向け求人を探すのがおすすめ。 |
どの年代でもリクルートエージェントは強い
エネルギー業界において圧倒的な求人数を誇るリクルートエージェント。第二新卒からマネージャーポジションまで幅広い求人を扱うリクルートエージェントは必ず利用しておきたいサービスです。リクルートエージェントをメインに、ポジションや企業規模の志向に合わせて複数のエージェントを活用しましょう。
職種別おすすめ転職エージェント
職種 | おすすめ転職エージェント |
---|---|
事務系 | リクルートエージェントとマイナビエージェントの併用がおすすめ。この2社は法人営業から家庭向け営業、商品開発、調達、オペレーション業務などの事務系職種など豊富に扱っている。 |
技術職 | リクルートエージェントとビズリーチの併用がおすすめ。特に発電送電技術などプロフェッショナル向け求人はブラックボックス化しやすいため、ビズリーチでエネルギー業界特化のエージェントを探すべき。 |
管理職 | ビズリーチ一択。エネルギー業界のマネージャークラスの転職は基本的にヘッドハンティングや人の繋がりで決まることがほとんど。希望求人を持っていそうなヘッドハンターを検索して主体的に行動しないと難しい。 |
職種によって転職エージェントを使い分けよう
エネルギー業界の転職では、職種によって上手に転職エージェントを使い分けることが成功への近道です。事務系職種ならリクルートエージェントとマイナビエージェント、技術職ならリクルートエージェントとビズリーチ、ハイクラス転職ならビズリーチを利用するようにしましょう。
エネルギー業界の転職体験
業界:電力・ガス・エネルギー
地域:滋賀県
年収:280万円 → 410万円
転職活動について
面接した企業数:2社
内定した企業数:1社
転職期間:2017年1月〜2017年3月
業界・職種について
業界:旅行・ホテル・レジャー → 電力・ガス・エネルギー
法人営業 → 法人営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントは転職経験のある知人の紹介で、知人から面談者の方をご紹介いただきました。面談くださった担当者の方が、
旅行業界から別の業界に転職してもやっていける企業かつ年収が上がる企業をご紹介していただけまでした。
転職で入社した人が約90%以上の会社で、非常に転職して良かったと思える会社です。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
電話ではなく、主に面談を行なって自分のニーズを聞き出してくれて、転職の際の面接練習や履歴書の添削など全て置いてサポートしてくださいました。旅行業界から
他業界への転職は不安な部分もありましたが、メンタルコントロールをうまくしていただ機、モチベーション高く取り組むことができました。
使用した転職エージェント:doda
dodaを転生サイトとして利用さえていただきましたが、ネットのサイトのみです。自分の職業診断などもトライでき、
自己の所業選択判断の一つにはなりますが、直接面談の機会を設ける様な積極性はなかった様な気がします。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
一度登録をして企業情報を見ようと試みましたが、実際はお金を支払わなければ、肝心な情報が見れな買ったりして、
当時お金に余裕がなかった自分には厳しかったです。様々な企業情報は豊富なはずなんで、もうすこし表現を
抑えたサービスにしていただけるとよかったなと思います。
エネルギー業界の転職エージェントの口コミ・評判まとめ
人気の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で、旅行業界にて3年経験しました。旅行業界は賃金が安く、転職をしようと悩んでいる時に、知人からリクルートエージェントを紹介してもらいました。知人もリクルートエージェントで転職を成功させ、その担当の方を紹介していただき、一度面談を行いました。他業界に転職は個人的にハードルが高いというイメージをもっていましたが、現在の旅行業界転職者も多い、そして他業界から転職しても長く続けられて、給料もあがる先を懸命に探してくださいました。本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いていうならば、リクナビネクストのアプリについてです。登録して閲覧するとすぐにメールがきて、開封するのが大変なくらいに届きます。他の転職サイト、例えばマイナビと比べると閲覧してもそこまでメールがくることはないです。自動配信のような形となっているのだろうと思います。転職する人間の気持ちのモチベーションをあげるというプラス目線でみると良いのかもしれません。リクナビエージェントを利用するときには必ず直接面談を行い、相談することがベストだと私は考えます。
こんな人におすすめ:
私も25歳のときに転職活動を行いました。今の業界から別の業界へ転職したい方、同業界でステップアップしたい方はリクナビのアプリなどでみていくよりも直接面談して相談することをお勧めします。自分のことを引き出してくれ、ベストの内容を紹介してくれます!
良かった点の口コミ・評判:
あらゆる業界や職種について転職を検討できたことです。今まで経験したことをあえてそのまま深掘りして伸ばして仕事をするというのも一つの選択肢であり、今回転職を決意するまでは自分でもそう思っていました。しかし家族や先輩、その頃知り合ったエージェントさんにアドバイスをいただきあらゆる方向性で改めて自分と向き合って立ち止まって考えてみるのもありなんじゃないかということに気づきました。そういった経緯をアドバイスいただき働くについてのベクトルを正すことができたような気がして嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
求人における業界、業種を幅広く考えたためか勤務地が定まらない形で求人をいただき、それらを全て見ることや把握するのに時間がかかってしまいました。どんどん求人が送られてくるのはありがたいことですが、あまりに幅広かったので今思えばもうするのに狭めた領域に絞り活動する必要があると思っていました。また、面接に向けての打ち合わせがなかなかその時の担当者と打ち合わせの時間を電話でしか作っていただけなかった事は少し残念でした。
こんな人におすすめ:
一つの職種だけではなく幅広く探してみたい人、資格やスキルを生かしつつ今とは少し違う業界で働いてみたい人、これまでの経験を生かしていきたい人などにお勧めできます。
良かった点の口コミ・評判:
新卒で入社した飲食系の会社が倒産し、途方に切れていた所、
友人から進められ面談を受けました。
あんまり学歴や資格がなく、他社で高圧的に面談を受けたことがあったので、
また同じように言われるかと内申ヒヤヒヤしたが、
非常に温和かつ柔らかいムードでお仕事を紹介していただけた。
営業職は非常に採用枠が多いとのことで、元々接客や人と接する仕事が好きだったのもあり、トントン拍子に話が進み、
そのまま一週間ほどで二次面接となり採用となった。
現在は転職してしまったが、その会社自体も新人教育がしっかりしており、信用できる会社だと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談の予約が取りにくい 枠が少ないように思います。
それとやはりどうしても紹介される求人は下層の求人が多くなります。
ある程度納得して選んでいかないと、現実とのギャップにダメージを負うかもしれません。
仕事を探している途中で担当者が何回か入れ替わったが、引き継ぎ直前に話していた内容がきちんと引き継がれておらず、
2度同じ説明をすることがあった。
面接担当の人に名前が誤って伝わっていたが、これはハタラクティブの担当が悪いのかどうか解らない。
こんな人におすすめ:
求人においては、営業職は一番枠が多いようです。選択肢もその文多く、営業の実力をつけられる厳しい営業内容のものもありました。
気軽に面談もできるので、一度求人だけでも見るといいと思います。20代の転職なら間違いなくハタラクティブがオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
転職Webサイトを使っているとはいえ、自分自身で検索をしている時には、条件から外している企業を薦めてもらえた点が良かったと思います。
自分だけの狭い視野や先入観では、どうしても検索条件を絞り込んでしまうため担当者との面談で自分でも気づけていない要望を引き出してもらえたことは感謝しています。
自分では、転職したいと思える企業があまりなかったが、担当者のおかげで選択の視野が広がり、結果転職活動に成功することができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者への信頼が最後までまったく持てなかった点です。
面談時に名刺にリーダーとの肩書きがあり、ヒアリングもしっかりしてもらえたので、第一印象はよかったです。
ただ、面談後、転職期間中に電話の折り返しは忘れているのかほぼ無く、時間通りに電話がかかってくることもなかったため、だらしないイメージでした。転職後のフォローもまったくなかったため、エージェントサービスは気に入りましたが、担当者自体に信頼も思い入れもありませんでした。
こんな人におすすめ:
これまでのキャリアを活かしつつ、社会人としてのターニングポイントである30代で新たなことにもチャレンジさせてもらえる職場を見つけてくれるため、現状の自分に満足していない人にはおすすめ。求人数が多いため、情報も網羅できると思います。
良かった点の口コミ・評判:
自分のキャリアや希望に合わせた企業を、毎回オススメ企業として更新してくれて今まで知らなかった企業も見ることが出来たことです。また、スカウト機能もあったことで様々な企業の方に頂き、応募書類を送ったり実際にエントリーが出来たりとスムーズに転職活動が出来ました。異職種に転職を希望していたこともあり中々難しかったですが、未経験歓迎などの求人の取り扱いも多くすごく助かりました。また、履歴書や職務経歴書の書き方例も掲載されていて初めての転職ではすごく役に立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に自分のスキルや今までの経験などを入力し登録をしていたのですが、それを見た企業の方がスカウトを送っているのかたまに、全然希望もスキルも持ち合わせていない企業さんからのスカウトがありました。なぜ、私にスカウトを送っているのか不思議なくらいでした。また、そういったスカウトも多く実際に自分がエントリーしたいと思った企業が埋もれてしまったりと、求人数が多いことはいい事だと思いますがそこは改善して欲しいと思いました。
こんな人におすすめ:
多数の求人を取り揃えており、エントリーできる会社は幅広いです。さらに、20代の若さで挑戦したい方や成長したい方などの募集も多いので異業種、異職種への転職でも安心して探せると思います。エントリーの幅が広がるのでとてもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
これまで、あまり資格など持っていなく、なかなか転職活動が上手くいかない中、私に見合った求人を一生懸命になって探してくださり、なおかつ私の要望に出来る限り答えてくれようと毎日、必死になって考えてくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が若く、あまり知識や経験がなかったことが少し不満でした。また、毎日、メールが届くのですが、その求人に関してはあまり参考にならなかったため、そういったサービスは廃止して、直接的な対話を大事にするべきだと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の要望にある程度答えてくれているように思えます。また、求人が多く、逆に困るといったことが起きました。
サポートの口コミ・評判:
不満などがないようにきちんとフォローしたくださいました。また、転職した後も定期的に連絡をくださいました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の方は若く、あまり経験の無いような方でしたが、その分一所懸命に私に向き合ってくれました。サービスは良かったです。
良かった点の口コミ・評判:
求人数はダントツに高かったと思います。また色々な業界にも幅広く対応していると感じました。タイムテーブルで担当者からの求人票が届くので、パソコンやスマホがあれば、どこでも検索が出来て良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が自分が希望する職種についてあまり理解されていないように思います。希望年収よりも100万は下がる求人に対して、平気で入社してから頑張れば良いと言ってきたこともあります。またタイムテーブルの閲覧がしばらく出来なかった場合、なぜ閲覧しないのか、興味がないのかとまで言われたこともありました。
求人の質・量の口コミ・評判:
財務経理職を希望していたので、年収は割と高い企業が多かったです。(250万以下もありましたが)ただいざ面接となると求人票とは違う年収や休日等の場合が多かったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書の部分で、もっと自分をアピールするような業務内容を記載するような指示がありました。経理職といっても業務に幅があるので、エージェントの担当者がどこまで理解しているのか疑問に思ったことがありました。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望もあまり親身になってもらえなかったようです。仕方ないのでしょうが、歳のせいにされる場合もありました。
良かった点の口コミ・評判:
一番たすかったのは、履歴書作成についてです。学生の頃に指導をうけて依頼、ずっとかいていなかったので、再び指導が受けられたことはよかったです。休日設定の交渉をスムーズにしてくれたことも大変感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
全体的に大きな粗は目立ちません。むしろ感謝ばかりでした。しかし、強いて悪い部分を指摘するとすれば、私についてサポートの方に限っては、話す時に少し早口で、なにを言っているのか聞き取れないことがありました。
求人の質・量の口コミ・評判:
割と田舎に住んでいましたが、そんな私の条件にもみあった求人がすくなくない数ありました。量は良いですし、数も問題なかったです。
サポートの口コミ・評判:
全てんいおいてしっかりしていたとおもいます。面接指導、履歴書作成はじめ、他の相談もしっかり聴いてサポートしてくれました。質は高いとおもいます。
担当者の質の口コミ・評判:
まずはこちらが意志をしっかりあらわすこと、それが大事と言ってくださり、聞き出す場をしっかり敷いてくれました。それからこちらの条件にあったベストなものを用意してくれたとおもいます。とにかく傾聴する姿勢がしっかり見られる点が安心できてよかったです。
営業の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で、旅行業界にて3年経験しました。旅行業界は賃金が安く、転職をしようと悩んでいる時に、知人からリクルートエージェントを紹介してもらいました。知人もリクルートエージェントで転職を成功させ、その担当の方を紹介していただき、一度面談を行いました。他業界に転職は個人的にハードルが高いというイメージをもっていましたが、現在の旅行業界転職者も多い、そして他業界から転職しても長く続けられて、給料もあがる先を懸命に探してくださいました。本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いていうならば、リクナビネクストのアプリについてです。登録して閲覧するとすぐにメールがきて、開封するのが大変なくらいに届きます。他の転職サイト、例えばマイナビと比べると閲覧してもそこまでメールがくることはないです。自動配信のような形となっているのだろうと思います。転職する人間の気持ちのモチベーションをあげるというプラス目線でみると良いのかもしれません。リクナビエージェントを利用するときには必ず直接面談を行い、相談することがベストだと私は考えます。
こんな人におすすめ:
私も25歳のときに転職活動を行いました。今の業界から別の業界へ転職したい方、同業界でステップアップしたい方はリクナビのアプリなどでみていくよりも直接面談して相談することをお勧めします。自分のことを引き出してくれ、ベストの内容を紹介してくれます!
良かった点の口コミ・評判:
新卒で入社した飲食系の会社が倒産し、途方に切れていた所、
友人から進められ面談を受けました。
あんまり学歴や資格がなく、他社で高圧的に面談を受けたことがあったので、
また同じように言われるかと内申ヒヤヒヤしたが、
非常に温和かつ柔らかいムードでお仕事を紹介していただけた。
営業職は非常に採用枠が多いとのことで、元々接客や人と接する仕事が好きだったのもあり、トントン拍子に話が進み、
そのまま一週間ほどで二次面接となり採用となった。
現在は転職してしまったが、その会社自体も新人教育がしっかりしており、信用できる会社だと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談の予約が取りにくい 枠が少ないように思います。
それとやはりどうしても紹介される求人は下層の求人が多くなります。
ある程度納得して選んでいかないと、現実とのギャップにダメージを負うかもしれません。
仕事を探している途中で担当者が何回か入れ替わったが、引き継ぎ直前に話していた内容がきちんと引き継がれておらず、
2度同じ説明をすることがあった。
面接担当の人に名前が誤って伝わっていたが、これはハタラクティブの担当が悪いのかどうか解らない。
こんな人におすすめ:
求人においては、営業職は一番枠が多いようです。選択肢もその文多く、営業の実力をつけられる厳しい営業内容のものもありました。
気軽に面談もできるので、一度求人だけでも見るといいと思います。20代の転職なら間違いなくハタラクティブがオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
自分のキャリアや希望に合わせた企業を、毎回オススメ企業として更新してくれて今まで知らなかった企業も見ることが出来たことです。また、スカウト機能もあったことで様々な企業の方に頂き、応募書類を送ったり実際にエントリーが出来たりとスムーズに転職活動が出来ました。異職種に転職を希望していたこともあり中々難しかったですが、未経験歓迎などの求人の取り扱いも多くすごく助かりました。また、履歴書や職務経歴書の書き方例も掲載されていて初めての転職ではすごく役に立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に自分のスキルや今までの経験などを入力し登録をしていたのですが、それを見た企業の方がスカウトを送っているのかたまに、全然希望もスキルも持ち合わせていない企業さんからのスカウトがありました。なぜ、私にスカウトを送っているのか不思議なくらいでした。また、そういったスカウトも多く実際に自分がエントリーしたいと思った企業が埋もれてしまったりと、求人数が多いことはいい事だと思いますがそこは改善して欲しいと思いました。
こんな人におすすめ:
多数の求人を取り揃えており、エントリーできる会社は幅広いです。さらに、20代の若さで挑戦したい方や成長したい方などの募集も多いので異業種、異職種への転職でも安心して探せると思います。エントリーの幅が広がるのでとてもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
これまで、あまり資格など持っていなく、なかなか転職活動が上手くいかない中、私に見合った求人を一生懸命になって探してくださり、なおかつ私の要望に出来る限り答えてくれようと毎日、必死になって考えてくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が若く、あまり知識や経験がなかったことが少し不満でした。また、毎日、メールが届くのですが、その求人に関してはあまり参考にならなかったため、そういったサービスは廃止して、直接的な対話を大事にするべきだと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の要望にある程度答えてくれているように思えます。また、求人が多く、逆に困るといったことが起きました。
サポートの口コミ・評判:
不満などがないようにきちんとフォローしたくださいました。また、転職した後も定期的に連絡をくださいました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の方は若く、あまり経験の無いような方でしたが、その分一所懸命に私に向き合ってくれました。サービスは良かったです。
良かった点の口コミ・評判:
一番たすかったのは、履歴書作成についてです。学生の頃に指導をうけて依頼、ずっとかいていなかったので、再び指導が受けられたことはよかったです。休日設定の交渉をスムーズにしてくれたことも大変感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
全体的に大きな粗は目立ちません。むしろ感謝ばかりでした。しかし、強いて悪い部分を指摘するとすれば、私についてサポートの方に限っては、話す時に少し早口で、なにを言っているのか聞き取れないことがありました。
求人の質・量の口コミ・評判:
割と田舎に住んでいましたが、そんな私の条件にもみあった求人がすくなくない数ありました。量は良いですし、数も問題なかったです。
サポートの口コミ・評判:
全てんいおいてしっかりしていたとおもいます。面接指導、履歴書作成はじめ、他の相談もしっかり聴いてサポートしてくれました。質は高いとおもいます。
担当者の質の口コミ・評判:
まずはこちらが意志をしっかりあらわすこと、それが大事と言ってくださり、聞き出す場をしっかり敷いてくれました。それからこちらの条件にあったベストなものを用意してくれたとおもいます。とにかく傾聴する姿勢がしっかり見られる点が安心できてよかったです。
開発・エンジニアの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
あらゆる業界や職種について転職を検討できたことです。今まで経験したことをあえてそのまま深掘りして伸ばして仕事をするというのも一つの選択肢であり、今回転職を決意するまでは自分でもそう思っていました。しかし家族や先輩、その頃知り合ったエージェントさんにアドバイスをいただきあらゆる方向性で改めて自分と向き合って立ち止まって考えてみるのもありなんじゃないかということに気づきました。そういった経緯をアドバイスいただき働くについてのベクトルを正すことができたような気がして嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
求人における業界、業種を幅広く考えたためか勤務地が定まらない形で求人をいただき、それらを全て見ることや把握するのに時間がかかってしまいました。どんどん求人が送られてくるのはありがたいことですが、あまりに幅広かったので今思えばもうするのに狭めた領域に絞り活動する必要があると思っていました。また、面接に向けての打ち合わせがなかなかその時の担当者と打ち合わせの時間を電話でしか作っていただけなかった事は少し残念でした。
こんな人におすすめ:
一つの職種だけではなく幅広く探してみたい人、資格やスキルを生かしつつ今とは少し違う業界で働いてみたい人、これまでの経験を生かしていきたい人などにお勧めできます。
事務職の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
自分のキャリアや希望に合わせた企業を、毎回オススメ企業として更新してくれて今まで知らなかった企業も見ることが出来たことです。また、スカウト機能もあったことで様々な企業の方に頂き、応募書類を送ったり実際にエントリーが出来たりとスムーズに転職活動が出来ました。異職種に転職を希望していたこともあり中々難しかったですが、未経験歓迎などの求人の取り扱いも多くすごく助かりました。また、履歴書や職務経歴書の書き方例も掲載されていて初めての転職ではすごく役に立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に自分のスキルや今までの経験などを入力し登録をしていたのですが、それを見た企業の方がスカウトを送っているのかたまに、全然希望もスキルも持ち合わせていない企業さんからのスカウトがありました。なぜ、私にスカウトを送っているのか不思議なくらいでした。また、そういったスカウトも多く実際に自分がエントリーしたいと思った企業が埋もれてしまったりと、求人数が多いことはいい事だと思いますがそこは改善して欲しいと思いました。
こんな人におすすめ:
多数の求人を取り揃えており、エントリーできる会社は幅広いです。さらに、20代の若さで挑戦したい方や成長したい方などの募集も多いので異業種、異職種への転職でも安心して探せると思います。エントリーの幅が広がるのでとてもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
求人数はダントツに高かったと思います。また色々な業界にも幅広く対応していると感じました。タイムテーブルで担当者からの求人票が届くので、パソコンやスマホがあれば、どこでも検索が出来て良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が自分が希望する職種についてあまり理解されていないように思います。希望年収よりも100万は下がる求人に対して、平気で入社してから頑張れば良いと言ってきたこともあります。またタイムテーブルの閲覧がしばらく出来なかった場合、なぜ閲覧しないのか、興味がないのかとまで言われたこともありました。
求人の質・量の口コミ・評判:
財務経理職を希望していたので、年収は割と高い企業が多かったです。(250万以下もありましたが)ただいざ面接となると求人票とは違う年収や休日等の場合が多かったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書の部分で、もっと自分をアピールするような業務内容を記載するような指示がありました。経理職といっても業務に幅があるので、エージェントの担当者がどこまで理解しているのか疑問に思ったことがありました。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望もあまり親身になってもらえなかったようです。仕方ないのでしょうが、歳のせいにされる場合もありました。
20代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で、旅行業界にて3年経験しました。旅行業界は賃金が安く、転職をしようと悩んでいる時に、知人からリクルートエージェントを紹介してもらいました。知人もリクルートエージェントで転職を成功させ、その担当の方を紹介していただき、一度面談を行いました。他業界に転職は個人的にハードルが高いというイメージをもっていましたが、現在の旅行業界転職者も多い、そして他業界から転職しても長く続けられて、給料もあがる先を懸命に探してくださいました。本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いていうならば、リクナビネクストのアプリについてです。登録して閲覧するとすぐにメールがきて、開封するのが大変なくらいに届きます。他の転職サイト、例えばマイナビと比べると閲覧してもそこまでメールがくることはないです。自動配信のような形となっているのだろうと思います。転職する人間の気持ちのモチベーションをあげるというプラス目線でみると良いのかもしれません。リクナビエージェントを利用するときには必ず直接面談を行い、相談することがベストだと私は考えます。
こんな人におすすめ:
私も25歳のときに転職活動を行いました。今の業界から別の業界へ転職したい方、同業界でステップアップしたい方はリクナビのアプリなどでみていくよりも直接面談して相談することをお勧めします。自分のことを引き出してくれ、ベストの内容を紹介してくれます!
良かった点の口コミ・評判:
新卒で入社した飲食系の会社が倒産し、途方に切れていた所、
友人から進められ面談を受けました。
あんまり学歴や資格がなく、他社で高圧的に面談を受けたことがあったので、
また同じように言われるかと内申ヒヤヒヤしたが、
非常に温和かつ柔らかいムードでお仕事を紹介していただけた。
営業職は非常に採用枠が多いとのことで、元々接客や人と接する仕事が好きだったのもあり、トントン拍子に話が進み、
そのまま一週間ほどで二次面接となり採用となった。
現在は転職してしまったが、その会社自体も新人教育がしっかりしており、信用できる会社だと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談の予約が取りにくい 枠が少ないように思います。
それとやはりどうしても紹介される求人は下層の求人が多くなります。
ある程度納得して選んでいかないと、現実とのギャップにダメージを負うかもしれません。
仕事を探している途中で担当者が何回か入れ替わったが、引き継ぎ直前に話していた内容がきちんと引き継がれておらず、
2度同じ説明をすることがあった。
面接担当の人に名前が誤って伝わっていたが、これはハタラクティブの担当が悪いのかどうか解らない。
こんな人におすすめ:
求人においては、営業職は一番枠が多いようです。選択肢もその文多く、営業の実力をつけられる厳しい営業内容のものもありました。
気軽に面談もできるので、一度求人だけでも見るといいと思います。20代の転職なら間違いなくハタラクティブがオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
自分のキャリアや希望に合わせた企業を、毎回オススメ企業として更新してくれて今まで知らなかった企業も見ることが出来たことです。また、スカウト機能もあったことで様々な企業の方に頂き、応募書類を送ったり実際にエントリーが出来たりとスムーズに転職活動が出来ました。異職種に転職を希望していたこともあり中々難しかったですが、未経験歓迎などの求人の取り扱いも多くすごく助かりました。また、履歴書や職務経歴書の書き方例も掲載されていて初めての転職ではすごく役に立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に自分のスキルや今までの経験などを入力し登録をしていたのですが、それを見た企業の方がスカウトを送っているのかたまに、全然希望もスキルも持ち合わせていない企業さんからのスカウトがありました。なぜ、私にスカウトを送っているのか不思議なくらいでした。また、そういったスカウトも多く実際に自分がエントリーしたいと思った企業が埋もれてしまったりと、求人数が多いことはいい事だと思いますがそこは改善して欲しいと思いました。
こんな人におすすめ:
多数の求人を取り揃えており、エントリーできる会社は幅広いです。さらに、20代の若さで挑戦したい方や成長したい方などの募集も多いので異業種、異職種への転職でも安心して探せると思います。エントリーの幅が広がるのでとてもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
これまで、あまり資格など持っていなく、なかなか転職活動が上手くいかない中、私に見合った求人を一生懸命になって探してくださり、なおかつ私の要望に出来る限り答えてくれようと毎日、必死になって考えてくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が若く、あまり知識や経験がなかったことが少し不満でした。また、毎日、メールが届くのですが、その求人に関してはあまり参考にならなかったため、そういったサービスは廃止して、直接的な対話を大事にするべきだと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の要望にある程度答えてくれているように思えます。また、求人が多く、逆に困るといったことが起きました。
サポートの口コミ・評判:
不満などがないようにきちんとフォローしたくださいました。また、転職した後も定期的に連絡をくださいました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の方は若く、あまり経験の無いような方でしたが、その分一所懸命に私に向き合ってくれました。サービスは良かったです。
30代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
あらゆる業界や職種について転職を検討できたことです。今まで経験したことをあえてそのまま深掘りして伸ばして仕事をするというのも一つの選択肢であり、今回転職を決意するまでは自分でもそう思っていました。しかし家族や先輩、その頃知り合ったエージェントさんにアドバイスをいただきあらゆる方向性で改めて自分と向き合って立ち止まって考えてみるのもありなんじゃないかということに気づきました。そういった経緯をアドバイスいただき働くについてのベクトルを正すことができたような気がして嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
求人における業界、業種を幅広く考えたためか勤務地が定まらない形で求人をいただき、それらを全て見ることや把握するのに時間がかかってしまいました。どんどん求人が送られてくるのはありがたいことですが、あまりに幅広かったので今思えばもうするのに狭めた領域に絞り活動する必要があると思っていました。また、面接に向けての打ち合わせがなかなかその時の担当者と打ち合わせの時間を電話でしか作っていただけなかった事は少し残念でした。
こんな人におすすめ:
一つの職種だけではなく幅広く探してみたい人、資格やスキルを生かしつつ今とは少し違う業界で働いてみたい人、これまでの経験を生かしていきたい人などにお勧めできます。
良かった点の口コミ・評判:
転職Webサイトを使っているとはいえ、自分自身で検索をしている時には、条件から外している企業を薦めてもらえた点が良かったと思います。
自分だけの狭い視野や先入観では、どうしても検索条件を絞り込んでしまうため担当者との面談で自分でも気づけていない要望を引き出してもらえたことは感謝しています。
自分では、転職したいと思える企業があまりなかったが、担当者のおかげで選択の視野が広がり、結果転職活動に成功することができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者への信頼が最後までまったく持てなかった点です。
面談時に名刺にリーダーとの肩書きがあり、ヒアリングもしっかりしてもらえたので、第一印象はよかったです。
ただ、面談後、転職期間中に電話の折り返しは忘れているのかほぼ無く、時間通りに電話がかかってくることもなかったため、だらしないイメージでした。転職後のフォローもまったくなかったため、エージェントサービスは気に入りましたが、担当者自体に信頼も思い入れもありませんでした。
こんな人におすすめ:
これまでのキャリアを活かしつつ、社会人としてのターニングポイントである30代で新たなことにもチャレンジさせてもらえる職場を見つけてくれるため、現状の自分に満足していない人にはおすすめ。求人数が多いため、情報も網羅できると思います。
良かった点の口コミ・評判:
一番たすかったのは、履歴書作成についてです。学生の頃に指導をうけて依頼、ずっとかいていなかったので、再び指導が受けられたことはよかったです。休日設定の交渉をスムーズにしてくれたことも大変感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
全体的に大きな粗は目立ちません。むしろ感謝ばかりでした。しかし、強いて悪い部分を指摘するとすれば、私についてサポートの方に限っては、話す時に少し早口で、なにを言っているのか聞き取れないことがありました。
求人の質・量の口コミ・評判:
割と田舎に住んでいましたが、そんな私の条件にもみあった求人がすくなくない数ありました。量は良いですし、数も問題なかったです。
サポートの口コミ・評判:
全てんいおいてしっかりしていたとおもいます。面接指導、履歴書作成はじめ、他の相談もしっかり聴いてサポートしてくれました。質は高いとおもいます。
担当者の質の口コミ・評判:
まずはこちらが意志をしっかりあらわすこと、それが大事と言ってくださり、聞き出す場をしっかり敷いてくれました。それからこちらの条件にあったベストなものを用意してくれたとおもいます。とにかく傾聴する姿勢がしっかり見られる点が安心できてよかったです。
40代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
求人数はダントツに高かったと思います。また色々な業界にも幅広く対応していると感じました。タイムテーブルで担当者からの求人票が届くので、パソコンやスマホがあれば、どこでも検索が出来て良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が自分が希望する職種についてあまり理解されていないように思います。希望年収よりも100万は下がる求人に対して、平気で入社してから頑張れば良いと言ってきたこともあります。またタイムテーブルの閲覧がしばらく出来なかった場合、なぜ閲覧しないのか、興味がないのかとまで言われたこともありました。
求人の質・量の口コミ・評判:
財務経理職を希望していたので、年収は割と高い企業が多かったです。(250万以下もありましたが)ただいざ面接となると求人票とは違う年収や休日等の場合が多かったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書の部分で、もっと自分をアピールするような業務内容を記載するような指示がありました。経理職といっても業務に幅があるので、エージェントの担当者がどこまで理解しているのか疑問に思ったことがありました。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望もあまり親身になってもらえなかったようです。仕方ないのでしょうが、歳のせいにされる場合もありました。
登録から転職までの流れ
それでは、転職エージェントに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、転職エージェントの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
転職エージェントでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
エネルギー業界の転職エージェント活用術
転職エージェントを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、転職エージェントを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、1つの転職エージェントだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
エネルギー業界の関連記事

エネルギー業界に強いその他の転職エージェント
エネルギー・インフラ・プラント業界転職.com
JAC運営のエネルギー業界特化型エージェント
エネルギー・インフラ・プラント業界転職.comは株式会社JAC Recruitmentが運営する、エネルギー・インフラ・プラント業界特化の転職サービスです。旭化成や東芝などの大手メーカーを含む1,000件以上の求人がありますが、非公開求人が多数のため気になる企業がある場合は直接確認してみた方が良いかもしれません。ハイクラス転職に特化したJAC運営の求人サイトですので、登録後には高い専門性を持ったコンサルタントから、独占求人を紹介してもらうことが可能です。
メーカーの独占求人が見つかる
実際に求人を見てみると、企業名が公開されているのは旭化成や東芝などのごく一部のメーカーで、「東証一部上場メーカー」「外資プラントメーカー」「国内トップシェアメーカー」などのように非公開になっているものがほとんどです。人気求人に関しては応募が殺到するのを防ぎたいなどの目的もあるようですが、JAC自体が独占保有しているハイクラス求人が多数あると考えられます。
電気・電子の技術職多数
全求人の過半数が電気・電子・半導体業界であり、そのほとんどが技術職の求人になります。職種も、電気設計、回路設計、施工管理、フィールドエンジニアなどのように細分化されており、業界×職種で検索しやすいのも特徴です。本サイトは経験者向けの求人が中心ですので、自分の経験と希望にあった求人を見つけられます。
公式サイト | http://www.energy-infra-plant-jac.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社JAC Recruitment |
本社所在地 | 東京都千代田区神田神保町1-105番地 神保町三井ビルディング14階 |
面談拠点 | 東京、埼玉、神奈川、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、広島 |
対応職種 | ・エネルギー関連職 ・インフラ関連職 ・プラント関連職 |
求人数 | 1086 |
年齢層 | 30代〜50代 |
✔ 転職支援実績が豊富。地方にも強い