自動車業界への転職に強いおすすめの転職エージェントをまとめました。
転職エージェントをうまく活用すれば、自分では探せない求人を紹介してもらえ、かつ会社ごとの面接を受けることができます。転職エージェントをうまく活用して、より良い転職を実現しましょう。
求人は増加中
2020年8月現在、コロナ後のポストの整理も終わり、求人数状況は安定してきています。
WEB面談の傾向は継続中
引き続きエージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われているため、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
自動車業界/自動車メーカーの転職に強いおすすめ転職エージェント一覧
一覧表
特徴 | ||
---|---|---|
総合職(営業・企画) | ・転職支援実績No.1。圧倒的な求人数 ・全国各地の求人を網羅 ・完成車メーカー、サプライヤー、ディーラーまで対応 |
|
・国内2番手の豊富な求人数 ・国内最大級の転職フェアで人事と直接話せる |
||
技術職 | メイテックネクスト | ・製造業エンジニア特化型No.1 ・元モノづくり系エンジニアによる専門的なサポート ・トヨタ、ホンダ、デンソー、ボッシュなど大手に強い |
・IT転職支援は実績No.1 ・年収700万円以上の高年収求人が豊富 ・大手自動車メーカーの求人多数 |
||
マイナビIT AGENT |
・IT業界求人数が多く、レバテックの3倍 ・大手ならではの手厚いサポート体制 ・自動車メーカーの社内SEの求人が豊富 |
|
事務職 | ・転職者の4人に3人は年収アップ ・女性向けの年収400万円以上の求人が豊富 ・派遣分野で培った繋がりで事務職に強い |
|
リブズキャリア | ・業界初のキャリア女性専門エージェント ・大手企業や有名企業の独占求人が豊富 ・女性ならではのキャリアの悩みに合った求人を探せる |
|
管理職 | ・マネージャーなど管理職に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・日系大手から外資自動車メーカーに対応 |
|
・世界有数の外資系自動車メーカーに強い ・両面型のサポートで企業の詳細や裏情報が手に入る ・転職支援者数43万人と、トップクラスの実績 |
||
工場・製造 | 工場求人ナビ | ・工場・製造系の求人特化型No.1 ・交通費や寮など充実したサポート体制と良質な求人 ・大手自動車メーカーの求人多数 |
工場ワークス | ・工場・製造系求人に特化 ・全国各地の工場求人を網羅 ・自動車メーカーの派遣求人が豊富 |
メーカーからディーラーまで。自動車業界の転職ならリクルートエージェント
自動車業界に強い転職エージェントの中でも、リクルートエージェントの求人数は8千件以上と圧倒的で、2位のdodaに2倍の差をつけています。企業層も、トヨタのような製造メーカーからディーラー、販売代理店まで幅広い企業が登録しています。自動車業界の転職者の口コミでも、リクルートエージェントの求人数には満足の声が上がっており、まず使ってみるべきエージェントです。
【事務系総合職】自動車業界/自動車メーカーに強いおすすめ転職エージェント3選
自動車業界の求人は大手転職エージェントと連携して、非公開で採用を進める手法が主流です。そのため、大手総合転職エージェントへの登録は必ず行いましょう。迷ったら、上位2社のリクルートエージェントとマイナビエージェントに登録しておけば間違いありません。
1位:リクルートエージェント
実績No.1。国内最大の総合転職エージェント
リクルートエージェントは、人材業界のトップを独走しているリクルートが運営する国内最大の総合転職エージェントです。
特に求人量は32万件以上(非公開求人含む)と、他社を圧倒。地方都市にも拠点を構え、日本全国だけでなく海外の求人も豊富に取り扱っています。案件の取りこぼしを防ぐために、登録は必須と言えます。
転職エージェント選びで迷っている方は、総合的に安定しているリクルートエージェントで間違いないでしょう。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
全体求人数 | 316,121件 |
自動車業界求人数 | 8,813件 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、西東京、北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、横浜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・転職支援実績No.1。圧倒的な求人数 ・全国各地の求人を網羅 ・完成車メーカー、サプライヤー、ディーラーまで対応 |
良かった点の口コミ・評判:
当初、転職できるか不安な部分もあったが事務所にて直接担当者の方と話ができ信頼することができた。また、自分のスキル面や業界の動きなど客観的な視点から自分に合うような企業を提案して頂けた。面接に行く前からエントリーシートの添削や自分の長所、短所の指摘などの事前検討を十分にできたため、緊張する面接も余裕を持って臨むことができた。面接後は当日中に状況を確認頂き、個人としては聞きづらい給与面の交渉や入社時期などの調整も実施して頂き、大変助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
個人のことに着目するあまり、面接の練習にと他の会社の採用試験を受けることを勧められたりしました。個人としてはそれもアリかと思いますが、採用しようとしている相手先の会社がにあまりにも失礼なのではないかと思ったことを覚えています。また、親身になってくれる反面、提出物や添削が多く、仕事をしながらの転職活動をするとほぼ休日がなくなってしまいそうなボリュームになります。提出しないと話が進まないため、それなりのエネルギーが必要です。
こんな人におすすめ:
大手だけあり、非常に多くの求人を持っていると感じました。その中でメーカーへの転職例も具体的な話を聞くことができ、転職後の自分の業務や活躍シーンなどをイメージできると思います。転職されるのであれば使わない手はないです。
良かった点の口コミ・評判:
社会人2年目だったためとても不安であった。
しかし、企業選びやエントリーシートの書き方の説明、添削、はたまた電話越しで面接練習や転職以外の相談にも乗って下さった。
転職するのは本当に不安だった。
仕事もしながら転職活動をするのが時間的に困難であったがスケジュール管理や面接日の調整もこころよく引き受けてくださり私の転職活動に欠かせないものであった。
また、私の長所や短所を活かせるように励ましの言葉やアドバイスを的確にくださり非常に心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
電話での面接練習をしていただきましたがいざ対面となると緊張もあるため対面での面接練習があったらなお嬉しかったなと思います。
たとえばテレビ電話などの活用もあったら嬉しかったと思います。
元々部品メーカーに勤めていたため自動車メーカーの話や専門知識を持っていたが航空機事業を有する会社を受けるにあたり、この知識を身につけておいた方が良いとかある程度の言葉、キーワードなどのレクチャーがあったらよりよかったと感じる。
こんな人におすすめ:
20代でも転職するチャンスはいくらでもある。
第二新卒として受け入れてくれる会社も多く、更なるステップアップを考えれば転職は当たり前の事です。
自分の生活を、家族の生活を豊かにするためにステップアップしていきましょう。
良かった点の口コミ・評判:
転職するかどうか迷っていたけど、エージェントのかたと境遇が似ており、それも合わせて色々考えた結果転職しました。地方に就職するためハローワークなどでも求人票が殆どなく、そんな中で求人を見つけてきてくださり、エージェントがないと転職できなかったかもしれないです。前職の活動中に転職活動もしていたため、忙しかったので、なかなか平日の夜から気力が起きませんでしたが、書類の提出やテストの受検など、納期のリマインドやフォローを入れてくれてとても助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
連絡頻度が高く、夜しか取れないと伝えているのに、勤務時間中に電話がかかってくることがあって不満でした。転職というナイーブな話を前職でする気にはなれませんでした。エージェントの方が休暇中に連絡を取ったことがあり、同じ事務所?のような方が対応してくれたのですが、誠意はとても嬉しかったのですが、あまり引き継ぎがうまく行ってないようでした。自分でも、連絡した記録を残しておいたほうが良かったなと思った経験でした。
こんな人におすすめ:
エージェントの提案に頼り切りにならず、自分でなにがしたいかこれから何ができるのかよく考えた方が後悔が少ないです。20代の貴重な時間はあっという間に過ぎてしまうので転職前の仕事で腐るよりも、トライエラーを繰り返して自分の居心地の良い場所を見つけてほしいです。
良かった点の口コミ・評判:
何回か転職をしているのですが転職エージェントを使う前は自分で求人情報を探したりしていたのですが、いろんな求人情報を勧めて頂いたりするので自分では見なかった求人情報をみれたのは良かったです。
自分の市場価値等も教えて頂けるのでそちらを参考にして転職活動をできたのは良かったです。
履歴書・職務経歴書の書き方もよくわからず作っていたので、専門の人からのアドバイスを貰いながら作り直したりできたのはすごく助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
前職が専門職だったため、どれぐらいの経験があるかなどの説明が難しくなかなか理解できてもらえなかったです。
転職回数も多く、経歴があまり良くなかったのはありましたが、転職活動の相談をしていくたびにメールの返信のスピードが遅くなっていくのは感じました。
職務経歴の理解がなかったのがあったとは思いますが、業界は一緒ですが全然違う職種の経験者の募集の求人情報を見せて頂いたりなどがあったので理解していないのだろうと思うことはありました。
こんな人におすすめ:
自動車業界の経験者ならサービスのもの足りなさはあるかもしれませんが、未経験や他業種からの転職を考えている方なら親身に相談にのってもらえますし、すごく便利なサービスだと思います。大手だからのサービスはあったりします。
良かった点の口コミ・評判:
登録から面談までがスムーズで、土曜日にも対応してもらえた。履歴書と職務経歴書のアドバイスをもらえた。非公開の求人数が他社に比べると多い。求人検索の画面が軽くて使いやすい。無料で面接サポートをしてもらえた。書類選考通過後、面接の手続きがPCで行えたので、かなり楽だった。面接前に過去の面接時に実際に言われた質問を、予め教えてもらえた。担当者が不在でも、サブ担当者が申し送りしてくれるので、あらためて連絡しなおす手間が省けた。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらが希望しない職種を勧めてきた(保険・不動産系)。最初は「〇〇さんの要望に応えます!」というスタンスだったが、だんだん志望企業の妥協を勧められた。気が強い女性のキャリアドバイザーだったため、やんわり言わずに厳しいことしか言ってこなかった。初回面談時に訪問した際に他社エージェントはドリンクが色々選べれたが、リクルートキャリアは天然水だった。内定後の入社承諾をこちらの意見を全く聞かずに、早く承諾してほしい雰囲気が出されてた。他社に比べて書類選考通過率が低い。
こんな人におすすめ:
おそらく初回面談時に「〇〇さんだと年齢的に厳しい」「マネージメント能力がないと…」等、ネガティブなことを言われると思います。
しかしながら、マネージメント経験なしの私でも転職に成功することができました。
数を打てば当たりますので、書類選考落ちが多くてもくずけずに頑張りましょう。
2位:マイナビエージェント
サポートが手厚い。自動車業界の優良求人を多数保有
マイナビエージェントは、大企業に負けない好条件の優良中小企業の求人が豊富です。なぜなら、新卒・中途向け双方で、超巨大求人プラットフォームを運営しているため、非常に多くの企業との接点から、優良企業を厳選しているためです。
一見知らない企業を紹介されて不安になるかもしれませんが、好条件で、且つ競走倍率が低い(内定を獲得しやすい)求人であることが多いです。特に企業規模の大きさにこだわっていない方には、非常におすすめの転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 41,605件 |
自動車業界求人数 | 1,767件 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・大手ならではの、充実したサポート体制 ・優良中小ホワイト企業の求人が多い ・20代若手向けの営業職求人が豊富 |
良かった点の口コミ・評判:
前のところから転職をするかどうか迷っていたのですが、まだ若くて経験も浅かったので次にいいところが見つかるのか不安があったためなかなか行動に移すことができませんでした。そこで、試しに転職サービスを使い転職を考え始めることにしました。まず私がびっくりしたのが求人数の多さです。こんな私でも行ける候補がたくさんありどこに面接に行けばいいのかなど選ぶことができました。エージェントのかたも親身になってくれて私がどういった環境で働きたいのかなど条件を最大限まで聞いてくれていざ面接にいく時にも対策を練ってくれてとても頼りになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
私が転職エージェントを利用させていただいて、不満というのは特別大きくはありませんでした。強いて言うのであれば、土日や祝日にあまり返事が返ってこないことです。もちろん、エージェントの方も仕事なので休みなのは仕方がないのですが、私は前職では土日祝日が休みだったので、どうしても平日はなかなか連絡がとるのが難しかったので、土日も電話やメールで対応してもらえれば嬉しいなと思いました。あとは全く不満はないです。
こんな人におすすめ:
今私が働いている業界は人にとってはとても大事な業界なのでこれからもしばらく衰退することはないと思います。もちろん100%大丈夫という保証はないのですがこれからも成長していく業界だと思いますし将来安定した職種に付きたい人には良いかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
マイナビは私にとって大変貴重な情報を提供して頂きました。他の求人も登録していましたが、ダントツに掲載内容が良かった気がします。情報提供も良かったです。会社側にもマイナビの担当者があ一番良かったと聞きました。他の求人は担当者がイマイチだったと言ってました。企業側は掲載にお金を支払う必要があるので特にそう感じたそうです。私はお仕事を頂く側ですが、やはり双方が納得できる良い求人サイトなんだと納得しました。
悪かった点の口コミ・評判:
会社に内定をもらったら求人サイトからボーナスがもらえるといったような企画があったと思いますが、結局もらえませんでした。特にそれを目的としていなかったので、なんともないですが。そういう目玉企画をするなら最後までフォローすればいいのになって思いました。結局のところ求人サイトに登録して結果を目的とした企画だと思います。実際内定がもらえてあっという間に忙しくなるので申請し忘れるのが多いのだろうと思います。
こんな人におすすめ:
40代女性の転職は、人材不足で猫に手も借りたい時代でも難しいと分かっていました。経験があってもやはり44歳より少しでも若い方が会社側にとっては有効だと理解できます。だから仕事が見つかって、しかも大満足できる転職ができて本当に良かったです。
良かった点の口コミ・評判:
定時で休日をしっかりとれる会社を探していました。
今まではITソリューションの営業で、残業少な目休日しっかりしている会社は同業会社ではありませんでした。
当然、私の年齢ではキャリアチェンジすることは難しく、同業種の道を歩き続けるしかありませんでした。
色んなエージェントに登録して、面談を行い求人を案内されたのですが、ほとんど同業系か保険、不動産系でした…。
中には未経験者でも可能な求人もありましたが、数も少なく私の年齢やキャリアでは書類選考落ちという結果ばかりでした。
そんな中、マイナビエージェントに関し、キャリアアドバイザーから私の経験が生かせそうな会社を紹介してくれました。
さっそく私は応募して、キャリアアドバイザーからも「先方にプッシュします!」と言われ、無事に書類選考通過。
しかしながら私は当時はブラック企業だったため、平日は深夜しか時間が取れない状況でしたが、キャリアアドバイザーが土曜日で調整してくれました。
今まで面接で聞かれたことなどをきちんと教えてくれて、それに対しての前向きな回答方法等もご教示いただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
他のエージェントもそうなんですが、希望していない職種を紹介してくることです。
有名なブラック企業でもメリットトークで応募させようとしてくるので、「ビジネスだからしょうがないなぁ」と思うこともしばしばありました。
なお、内定獲得後はそのままキャリアアドバイザーからの連絡は一切なく、さみしく感じました。
内定後もメールでも電話でもいいので、何かコミュニケーション的なものがあれば良いと思いました。
マイナビエージェントは、パーソルやリクエーに比べて求人数が少ないので、そこを改善できたら良いと思います。
こんな人におすすめ:
自動車業界は口のうるさい人が多いと思います。
ただし、仕事はそこまで難しくはありませんので、最初は口うるさく怒られてもすぐに仕事を覚えられるので、未経験の方も安心してください。
なお、自動車業界は休日はトヨタカレンダー通りなので、計画的に休めますよ。
良かった点の口コミ・評判:
情報を登録し、一度お会いしましょうとのことで、お会いした方は同じ女性で、担当の方も転職に相当迷われた時期があって今があるとのことで、こちら側の気持ちはある程度理解してるふうに接して下さいました。
また、子持ちで通勤距離のことや人間関係で転職を考えていたのを否定せずに聞いて下さり、仕事のことで他人にそんなにマイナスな話をできたことは無かったので、少し気持ちが楽になりました。
職務経歴書の添削はとても為になり、一人じゃどうにもならなかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
きちんと情報を登録し、一度お会いしてお話聞きたいと営業の方からご連絡いただいたので出かけました。
しかし、事前の情報を見ただけでわかるようなことを理由に紹介できる求人はない、サイトを見て気になるところがあれば連絡くださいと言われただけに終わりました。その後は、事務的な求人紹介メールが1、2度来ただけで、何の為に出向いたのか全くわからず、その時の職を舐められたような気がしてしばらくは気分が悪かったです。
こんな人におすすめ:
外を知る機会があまりなく、自分の現状がどのレベルにあるか客観的に知ることができます。それに見合っていて他では知り得ない求人を知ることができます。
良かった点の口コミ・評判:
マイナビエージェントとリクルートエージェントを利用しました。担当者の違いもあるかと思いますが、マイナビの担当者の方がサポートに熱心で、たくさんヒアリングをしてくれて良い印象です。結果的に私の希望にかなりマッチした求人を紹介してくれたので、感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
とにかく電話が多かった。転職エージェントも営業なので理解はできるが、最初の1週間は忙しくて電話を無視していた。メールで「もう電話はしないようにして下さい」と伝えたところ、電話は来なくなったので、もっと早くから言っておけば良かった…。
3位:doda
国内2番手。転職フェアで人事と直接話せる
dodaは業界大手のパーソルキャリアが運営している転職エージェント。転職支援実績はトップクラスです。
非公開求人を含め全国14万件の求人を保有していて、リクルートエージェントの32万件に次ぐ国内2番手の求人数を誇っています。14万件のうち約8万件が非公開求人で、一般の転職市場には出回らないようなdoda独自の求人を紹介してもらうことが可能です。
また、キャリアコンサルタントによる丁寧なキャリアカウンセリングに定評があり、「初めての転職で不安」という方にも自信を持っておすすめできます。
面接確約オファーが届くスカウトサービスや、転職フェアなどのイベントを頻繁に開催しており、自分に合った企業が見つかる機会も充実しています。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
全体求人数 | 138,243件 |
自動車業界求人数 | 2,999件 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、北海道、宮城、神奈川、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・国内2番手の豊富な求人数 ・国内最大級の転職フェアで人事と直接話せる |
良かった点の口コミ・評判:
遅い時間まで担当者との連絡が取れる。
職務経歴書もしっかり添削してくれてわからない事や基本的な事も全て教えてくれる。
転職初心者に向けての無料のセミナーもやってくれていて非常に転職者に優しいです。
社会人経験は2年間しかなかったのですが、多くの求人を教えてくれて、さらに私の希望の求人先をしっかりよりそって提案してくれ、面接先企業の採用担当者の情報なども細かく説明してくれて面接のイメージが出来やすく本番で緊張もしなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
転職の担当者の人が非常に転職を勧めてきたことです。まだ悩んでいた時期で相談をするつもりで行ったのですが、最初的には説得されて転職を決意する事になりました。最終的には間違ってはなかったのですが、もし転職して悪い結果になっていたらと考えると非常に怖いので転職を勧めてくるのはどうかなと疑問に感じました。さらに地方の求人を紹介してほしいと希望を出したのですがやはり、都市部中心しか求人が限られていてその点も残念な点でした。
こんな人におすすめ:
対面式の面談があり、いつでも連絡が取れる手厚いサポート体制があり、さらに誰もが知っている有名企業の求人が非常に多く、紹介の幅が非常にあります。特に20代の人への求人が多いようで紹介に力を入れているので20代の方にオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
前職と違った分野に転職したかったのですが、こちらのサイトでは希望職種を入力したらたくさんの会社、たくさんの募集を見ることができ、仕事内容もネットの情報ベースですが比較検討することができました。今までの職務経験などを記載することで今まで自分が何をしてきたのかを今一度振り返ることができ、詳しく分類できたのも良かったです。面接までもスムーズで、面接時間についても就業しながら転職活動をすすめるこちらのワガママを通してくださり、遅い時間にしていただくなどし、就業しながらでも転職活動がスムーズに出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人が多くなく、○○県などでソートしても、あれここ○○県勤務先にないのでは…?となることも多かった。勤務地は希望による、でひっかかったのかもしれませんがわかりにくい。希望による、だけでは実際にどこで働くのかがわからず、将来ビジョンが見えにくい。引っ越しを伴う可能性があるのでその辺りはしっかり書いてほしい。研修についても、どこで研修するのかの記載がほしかった。転職後に地方で就業だけれど研修は東京、もしくは横浜と提示されその間の住まいや交通費はどうするのかと混乱した。
こんな人におすすめ:
エンジニアに転職したいけど、未経験だからきっと無理だろうと思っている方が多くいらっしゃるかもしれませんが、だいたいどの企業も事前にレクチャーしてくれるのでハードルは低いと思います。色んな業務内容のエンジニア職があるのでおすすめです
良かった点の口コミ・評判:
転職するか迷っていましたが転職後目に見えるお金が増えた事です。やっぱり年収が増えると気持ちもだいぶ楽になりました。
お金の余裕は気持ちの余裕にも繋がり今までせこせこと生活していたのがだいぶ裕福になりました。
上司にも良くしてもらい、私が職場で初めての事務に付くことも出来て本当に転職して良かったです。社長にも良くしてもらい
何かと良くしてもらって無理いって、早めにあがらせてもらったり結構融通もきけました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職までの時間が長かったです。
連絡も中々返ってこなかったり面談の時間にも中々こなかったり
急な変更とかもありました。
やはり若いからなのか舐められた態度でもありました。
私の意見が通らなかったり、私がつきたい仕事に中々紹介してもらえなかったりしました。
仕事内容、給与面、中々合致する職場がなかったのもありました。
もう少し働ける職種を増やして欲しいと思いました。
転職後のサポートもあまり良くありませんでした。
こんな人におすすめ:
事務職は地味な感じですがそれは職場によって様々です。
楽しい職場もあれば楽しくない職場もありますが
楽しい職場の方が多いと思います。
事務職は基本女性の方が多く見られて安心して働けます。
女性にはおすすめの仕事です。
良かった点の口コミ・評判:
転職歴が多く、なかなか厳しいという回答を当然の様にエージェント担当者の方はどこでも言われたのですが、職務経歴書の記載内容へのアドバイス、提出後のフォローも丁寧に対応いただきました。 また 希望職種ではないオススメ会社の転職情報.紹介など積極的に行っていただき、面接の後には 面接時 言えなかったこと伝えられなかったことを聞いていただきフォローの対応を面接官に連絡していただいたり親身になって対応していただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
ネットからの登録後の エージェント会社への初の面談時に、ダブルブッキングか、段取りミスか わかりませんが 指定された時間帯に行って ちょっと待たされてから面談が進んできたころに 席をはずされたり、多少不安になってきたことがありました。 自宅から通える範囲という希望を始めのうちしていましたが、その頃に遠方の会社を進められ、通えそうですか?とか言われ 想像すればわかるでしょう、という事案もありました。
こんな人におすすめ:
業種などを絞って 進めていくのもセオリーかと思いますが営業という職業上 幅広い知識、経験が自分自信の血となり肉となるので、広い視野で見てもらって進められたところは毛嫌いせずに先ずは考え、調べてみて合致するところがあれば、どんどんアタックしてほしいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
職場環境に悩み、転職しようかどうか悩んでいたので
相談しに行ったところ、精神的に負担が軽い事務職などを勧めてくれました。最初は事務職になる事に抵抗があったのですが、担当の方が事務職の魅力などを丁寧に教えてもらい転職を決意することができました。
また、未経験の人間でも雇ってくれる企業を一緒に探してもらい短い期間で精神的な負担も少なくする事ができました。さらに面接が近づいた際には面接練習もして頂き、非常に丁寧な対応をしてもらいました。
悪かった点の口コミ・評判:
思った以上に転職を勧めてくるなと感じました。まだ転職しようかしないかの悩んでる途中でしたので、転職か職場に残るか、両方の意見を聞きたかったのですが、転職の魅力をガッツリアピールされました。また次から次へと求人を持ってきてくれるのはよかったのですが、自分が希望しない業界の求人も渡されたのでとにかく数こなしてくださいって印象でした。若干転職させたいって気持ちがこちら側に伝わったのでそこが少し違和感がありました。
こんな人におすすめ:
中小企業から大手企業まで幅広い求人が多い印象がありました。自分の希望に合った求人を探せると思います。
営業を辞めたいと思っている方も、そのまま営業を続けたいと思っている方も両方の希望の求人があると思うのでおすすめです。
【管理職・ハイクラス】自動車業界/自動車メーカーに強いおすすめ転職エージェント3選
自動車業界のハイクラス転職なら、ビズリーチは利用必須です。自動車メーカーの管理職向け中途採用は基本的にクローズトに行われ、一般の転職エージェントからでもたどり着くことは難しいです。ビズリーチでは自動車業界専門のヘッドハンターを自ら検索してアプローチすることができます。ヘッドハンターとの関係性を築ければ、自動車メーカーの非公開求人にアクセスできる可能性があります。
ビズリーチ
30代〜40代のハイクラス転職なら実績No.1
ビズリーチは、30代〜40代のミドル層からハイクラスの転職に特化したサービスとして、国内最大級の規模を誇っています。
最大の特徴は、経営幹部や管理職、プロフェッショナル人材向けの高年収求人です。掲載求人の3分の1以上が年収1,000万円超えと、求人の質の高さは一級品です。
求人量・質など総合的に欠点がなく、高年収ポジションや管理職での転職を希望しているは必ず登録しておきたいサービスです。
また、今すぐの転職を考えていなくても、スカウトを受け取りながら興味あるオファーが来たら話を聞いてみたいという人にもおすすめです。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 127,000件 |
自動車業界求人数 | 2,842件 |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート体制 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・マネージャーなど管理職に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・日系大手から外資自動車メーカーに対応 |
良かった点の口コミ・評判:
中々普段働いていると行動に移せないものです。そういった状況の中で違う会社を個々の経歴に合うような提案、斡旋をして頂けるのは助かりました。今まで経験してこなかった様な業種も勧められたりで自分にできるだろうか?と保守的な部分もありましたが自分を評価して頂けるので有ればチャレンジしてみようと思いました。年齢も30代であれは様々な可能性があるのかもしれませんが40代ともなると難しいと思っていました。しかし、意味で培ってきた経験を考慮して頂いた事に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさんの企業や職種を案内して頂けるのは有り難いが、結構頻繁にやり取りしなければならないのは仕事をしている上で厳しかった。初めは親身に相談も受けてもらえるが中々話が進んで行かなかったりするとこちらからアプローチしないとほっておかれます。奉仕でやってる訳ではないので分かりますがもう少し一人一人を大事にした方が良いのではないかと思いました。条件も次第に悪くなって行った気がします。もう少しそれぞれの現状を考慮した対応をお願いしたいです。
こんな人におすすめ:
年齢も若くこれから色んな挑戦をしてみようとしている人には良いかもしれません。又、そういった職種の求人が多いです。ある程度年齢を重ねていてもチャレンジ精神を持った方にはお勧めです。
良かった点の口コミ・評判:
新しい経験をしたい、自分が経験や資格を別の会社で生かしてステップアップしたい、さらには、当時は転職のタイミングは40歳までということもありましたので、妻の了解も得て思い切って当時の会社のキャリアを捨てて転職活動をしようと思いました。
いくつか登録したのですが、活動当初はエージェントからの提案もいまいちで、前職の業界とは別の業界にしたいと伝えていたにもかかわらず、相変わらず同じ業界の、似たような会社しか提案がありませんでした。
そこで、ビズリーチに登録したところ、大きな転機が訪れました。
登録した瞬間にいくつか話が出て、自分が興味を持った6社にオファーし、そのうち、3社で書類選考+面接、2社で内定をもらいました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に登録したところ、手の届かない様な上場企業からも直接的なアプローチが大量にあり不審に思っていたのですが、調べてみると生年月日が公開されない仕様でした。
途中で業界を変えており関連する経歴のみ記載していたため、企業からは経験の浅い中年手前の私が、若くして年齢不相応な収入のあるプロフェッショナルな人間に見えたのでしょう。
無駄なやり取りは省きたかったのですが、企業を騙した様で大変残念な気持ちになりました。
こんな人におすすめ:
ビズリーチに登録したところ、大きな転機が訪れました。
登録した瞬間にいくつか話が出て、自分が興味を持った6社にオファーし、そのうち、3社で書類選考+面接、2社で内定をもらいました。
さらには、一番行きたいと思った会社に、その前に内定をもらった会社での待遇を伝えたところ、給与はその会社より多く出す、ということで、結局、前の会社よりも10%ほど給与が増えることになりました。
良かった点の口コミ・評判:
私の場合は現在の会社の経営状態が危うい状態でしたので、転職せざるおえない状況で精神的にも非常に辛かったですが、エージェント担当者の人が私の状況をしかっかりと聞いてくれ支えてくれました。初めての転職でしたので不安な気持ちしかなく、どうしてもネガティブな感情が多くあったのですがたくさんの求人を紹介していただき、「こんな自分でも必要としてくれる会社があるんだ」と本当に嬉しく思いました。ですので転職活動だけでなく、精神的に支えていただいたことが良かった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェント登録時に事前に面談をし、希望している職種や条件などを綿密な打ち合わせをしたはずなのですが、最初の求人紹介のときに希望とは違うものが多々ありました。そのため「私の話方が悪いのか、相手があまり理解してくれていないのかどっちだろう」と不安な気持ちになりました。相手もビジネスでやっているので、おそらくインセンティブが高い企業や、会社が推奨している企業を紹介してきたのもあるかと思いますが、その点は不満に感じました。
こんな人におすすめ:
ビズリーチはハイクラスな企業が多くありますので、年収をアップさせたい人やスキルアップを考えてる人にはピッタリのエージェントだと思います。ただしその変わりに選考も非常に厳しいので覚悟してください。
良かった点の口コミ・評判:
私は前職では工場での作業員の仕事をさせていただいていました。ですが、正直な話工場の仕事だけでは収入増があまり望めないのではないかと思い転職サイトの方に登録をさせていただきました。そこでビズリーチさんでも様々な業種の仕事を紹介していただきました。そこで、資格もなく収入をあげるのであれば営業職につきインセンティブなどで頑張るしかないということになり営業職で探してもらいました。私はもともと自動車が好きなので自動車の営業であれば自分でも楽しく仕事をできるのではないかと思い自動車ディーラーに転職を決めさせていただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
正直なところ、あまり不満だったりとかはないのですが、強いていうのであれば返信だったり返事が遅く時間がかかってしまったというところかと思います。私はそこまで急いで転職をした訳ではなかったので問題がなかったのですが、急いで転職をしたい就職をしたいという人であればちょっと時間がかかり過ぎてしまっているのかなと思いました。もちろんいろいろな方のサポートをしているのでお忙しいとは思うのですがこちらも時間がたくさんある訳ではないので早めの対応をしていただいたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
職種によるのかなとは思いますが,確実にこれから伸びたりする会社を紹介していただけるうえにほとんどの確率で収入が上がるので今くすぶっている方にはとてもおすすめです。
人物:41歳 男性 エンジニア
業界:自動車・輸送用機器
地域:東京都
年収:410万円 → 450万円
併用サービス:40代で私同様の職業に転職したいと考えている方にはビズリーチは非常にオススメ出来ます、なぜなら比較的案件数は多くキャリアアドバイザーも誠心誠意対応してくれてサポートが万全だからです、企業側にも積極的にアピールしてくれますので新しい案件が入って来たりもします、こうした事から有利な転職活動をする事が出来ますので一度は利用してみてほしいです、以上です。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチを利用して良かったと思えた点は総合的にサポート体制が充実していたところでした、登録して利用し始めてから最終面接までの期間本当に手厚いサポートを受ける事が出来ました、案件探しの段階では希望の条件により近い案件を提示してくれて後押しをしてくれました、おかげさまで比較的楽に希望により近い案件に出会う事が出来ました、キャリアアドバイザーも質が良く疑問点や相談事に紳士に向き合ってくれて非常に転職に対しての不安が減少されました、最終面接前には模擬面接もして頂きましたので本面接では緊張は和らぎスムーズに面接官と受け答えが出来ました、こうした事で無事に希望した会社に転職する事も出来ましたので本当にビズリーチを利用して正解だったなと思いました、以上です。
悪かった点の口コミ・評判:
ビズリーチを利用して不満だった点は特にありませんでした、しかし改善してほしい点は一つだけありました、それは連絡事項のやり取りについてです、毎回では無かったのですが約束の日時に連絡が入らない事が多々ありましたので自身の予定が立てづらくなり多少ストレスを感じました、数多くの利用者を受け持っている事は重々承知でお忙しい事も理解しています、しかしそこはプロとしてしっかりした対応をしてほしかったです、以上です。
こんな人におすすめ:
なし
JACリクルートメント
世界10ヶ国で展開。外資大手の求人ならJAC
JACリクルートメントは、40年以上前から人材サービスを運営している老舗のグローバル転職エージェントで、現在世界10ヶ国に拠点を構えています。
世界各国の拠点ネットワークを活かした求人の質はハイレベルで、ボッシュやブリジストンといった世界有数の外資系求人を取り扱っています。
また、一般の転職エージェントは転職者側と企業側で担当者が分かれることが多いのに対し、JACリクルートメントは両面型コンサルティングを採用しています。企業の主要担当者と密にコミュニケーションが取れているため、詳しい企業情報や独自の求人を紹介してもらうことができます。
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
全体求人数 | 2,926件 |
自動車業界求人数 | – |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、群馬、栃木、茨城、埼玉、神奈川、山梨、長野、愛知、静岡、大阪、京都、神戸、広島、岡山 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・世界有数の外資系自動車メーカーに強い ・両面型のサポートで企業の詳細や裏情報が手に入る ・転職支援者数43万人と、トップクラスの実績 |
CAREERCARVER(キャリアカーバー)
大手企業への転職に強い。リクルート運営のハイクラス向けサービス
CAREERCARVER(キャリアカーバー)は、人材業界最大手のリクルートが運営しており、ヘッドハンターから直接スカウトが届いたり、エグゼクティブ層や高年収の求人が検索できるのハイクラス向け転職サービスです。
一般の市場には流通しないような独占求人が多く、特に年収600万円以上の大企業の求人が多いです。ただし、中小企業やベンチャー企業の求人は少ない傾向にあります。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
全体求人数 | 58,581件 |
自動車業界求人数 | 7,643件 |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート体制 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・全ての求人が年収600万円以上 ・リクルート運営の安心・安全サービス ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
【ITエンジニア】自動車業界/自動車メーカーに強いおすすめ転職エージェント3選
近年、自動車メーカー各社がIT系人材の中途採用を積極的に行っています。自動車業界に興味があるITエンジニアはレバテックキャリアがおすすめです。求人数を担保するために、大手マイナビ運営のマイナビIT AGENT
の併用がベターです。
1位:レバテックキャリア
ITエンジニア転職実績No.1。高年収の良質な求人が豊富
レバテックキャリアはITエンジニア・デザイナー転職支援に特化しており、IT系で転職支援実績No.1を誇っています。エンジニアだけでなく、WebマーケティングやデータサイエンティストなどのIT職全般の対応しています。
質の高い求人が特徴的で、年収700万円以上の求人が全体の60%以上を占めています。また、最新の技術やIT・Web業界の転職市場に精通した優秀なアドバイザーが揃っており、最適な求人紹介や選考対策など、手厚いサポート体制が整っています。
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
全体求人数 | 3,858件 |
自動車業界求人数 | 179件 |
対応地域 | 東京、千葉、埼玉、神奈川、滋賀、京都、大阪、兵庫、福岡 |
面談拠点 | 東京、神奈川、大阪、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 ・Progate無料利用 |
特徴 | ・IT転職支援は実績No.1 ・年収700万円以上の高年収求人が豊富 ・大手自動車メーカーの求人多数 |
2位:マイナビIT AGENT
豊富な求人数。大手ならではの安定したサポート体制も
マイナビIT AGENTは、人材大手のマイナビエージェントが運営しているIT・Web業界特化型の転職エージェントで、豊富な求人数を取り揃えています。IT業界転職支援大手のレバテックキャリアと比較して、3倍の求人数を誇っています。大手ゆえの手厚いサポートを受けながら安心して利用することができます。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 9,867件 |
自動車業界求人数 | 8,266件 |
対応地域 | 全国 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・IT業界求人数が多く、レバテックの3倍 ・大手ならではの手厚いサポート体制 ・自動車メーカーの社内SEの求人が豊富 |
【一般職】自動車業界/自動車メーカーに強いおすすめの転職エージェント3選
自動車業界の一般職・事務職なら、パソナキャリアに登録しておけば間違いありません。派遣事業で形成した自動車メーカーとのネットワークを活かした事務職求人の情報は業界随一です。
1位:パソナキャリア
派遣分野の繋がりで事務職の求人に強い
パソナキャリアは、40年以上の歴史がある老舗の人材会社で、人材派遣分野でトップクラスの実績を残しています。その派遣分野で形成された人事担当者とのネットワークは広大で、正社員向け事務職求人がリアルタイムで上がってきます。
求人の質も高く、年収400万円以上の求人が大多数を占めていると言われています。そのため、高い年収アップ率を誇っており、4人に3人は転職後に年収を上げている実績があります。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
全体求人数 | 40,497件 |
自動車業界求人数 | 769件 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、大阪、静岡、愛知、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・転職者の4人に3人は年収アップ ・女性向けの年収400万円以上の求人が豊富 ・派遣分野で培った繋がりで事務職に強い |
2位:リブズキャリア
業界初の「キャリア女性特化型」 キャリアアップを目指す女性全般におすすめ
リブズキャリアは、業界初のキャリア女性の転職支援に特化した転職エージェントで、数多くの大手企業や有名企業と提携しています。フレックスOK、時短OKなど、女性のライフステージに合わせた条件で求人を検索することもできます。
過去最高年収が400万円を超えていて、高待遇の企業に転職したい女性は、必ずリブズキャリアを利用しましょう。過去年収が400万円を超えていないと会員になれないため、注意して下さい。
運営会社 | 株式会社LIB |
---|---|
全体求人数 | 1,307件 |
自動車業界求人数 | 35件 |
対応地域 | 関東中心 |
面談拠点 | 東京 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・業界初のキャリア女性専門エージェント ・大手企業や有名企業の独占求人が豊富 ・女性ならではのキャリアの悩みに合った求人を探せる |
良かった点の口コミ・評判:
自分では見つけられないような求人に巡り合えるのが最大の利点だと思います。女性目線に立って、これから起こるであろう変化とそれに伴う職場環境の変化などを長期的な視点で先を見据えた話をして下さったのがとても役に立ちました。自分のライフステージを考え直す良いきっかけになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
対応は早かったのは良いのですが、こちらが電話に出られなかったときの着信件数が非常に多かったです。かといって留守電に用件を入れてくれるわけでもなく…。結局電話をかけ直さないと用件が確認できなかったのでその点は少し面倒でした。
【技術系職種】自動車業界/自動車メーカーに強いおすすめ転職エージェント
製品開発や機械設計、生産技術などの技術系総合職はメイテックネクストに登録しておけば間違いありません。メイテックネクストはモノづくり系エンジニア特化型エージェントとしてNo.1。トヨタを筆頭に自動車メーカー、自動車メーカーなどの技術系求人が集約しています。
メイテックネクスト
メーカー系エンジニア特化型エージェントNo.1
メイテックネクストは製造業のエンジニア特化型エージェントとしてNo.1の実績を誇っています。自動車から電気、機械、化学、半導体など幅広いメーカーの求人数を保有しています。
転職支援コンサルタントは、半数以上がメーカー技術系分野出身。モノづくり系エンジニア転職のプロが、キャリア設計を含めた手厚いサポートを実施しています。
運営会社 | 株式会社メイテックネクスト |
---|---|
全体求人数 | 10,000件以上 |
自動車業界求人数 | – |
対応地域 | 全国 |
面談拠点 | 東京、愛知、大阪、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・製造業エンジニア特化型No.1 ・元モノづくり系エンジニアによる専門的なサポート ・トヨタ、ホンダ、デンソー、ボッシュなど大手に強い |
工場求人ナビ
工場・製造スタッフ特化型No.1。充実したサポート体制
工場求人ナビは工場・製造の現場スタッフ特化型の求人サイトとしてNo.1の実績を誇っています。
交通費支給や寮完備の求人など、工場吸引ナビ特有の手当が付いた求人が特徴。条件面が優れた良質な案件のみを厳選しています。
運営会社 | 日総工産株式会社 |
---|---|
全体求人数 | 1,139件 |
自動車業界求人数 | 318件 |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート体制 | ・勤務地までの交通費支給 ・職場の悩みを相談できるスタッフホットライン |
特徴 | ・工場・製造系の求人特化型No.1 ・交通費や寮など充実したサポート体制と良質な求人 ・大手自動車メーカーの求人多数 |
2位:工場ワークス
全国各地の工場求人を網羅
工場ワークスは工場スタッフ特化型の求人サイト。圧倒的な求人数を誇り、全3万件の求人は全国各地の案件を網羅しています。
自動車業界の求人も豊富に扱っている工場ワークス。地方の工場の求人にも対応しています。
運営会社 | 株式会社インターワークス |
---|---|
全体求人数 | 29,485件 |
自動車業界求人数 | 1,745件 |
対応地域 | 全国 |
特徴 | ・工場・製造系求人に特化 ・全国各地の工場求人を網羅 ・自動車メーカーの派遣求人が豊富 |
自動車業界の転職体験
業界:自動車・輸送用機器
地域:大阪府
年収:360万円 → 420万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:1社
転職期間:2017年5月〜2017年6月
業界・職種について
業界:インテリア・雑貨・スポーツ → 自動車・輸送用機器
ジムインストラクター → 自動車組立工
おすすめの転職エージェント:type転職エージェント
地域色が高くあまり知られていない求人や求人情報誌に載せる求人広告代金をあまり確保できない中小企業などの仕事が多く掲載されている点が、地域密着型である転職サービスですので、魅力的です。意外に見落としがちな求人は灯台下暗しなのでした。
使用した転職エージェント:type転職エージェント
多くの求人は実は他のエージェントでも重複しており、求人情報紙を変えたからといって得られる求人数が増えると限らないのです。しかしながら地域密着型のこちらの求人転職サービスはあまりにマイナーですので、誰もが目をかけなかったような仕事、例えば個人事業主などの規模の小さい仕事も掲載されていたので仕事を見つけることができます。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
仕事の掲載数自体が少ないばかりではなく、求人数が少ないにもかかわらず、スキルを多く求められます。このような仕事をするスキルを持っているのであれば自分で会社起こしたり、大手の東証一部上場企業に中途採用としてヘッドハンティングされ正社員で働けるぐらいのスキルを求められました。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
CMの印象があるこちらの転職エージェントサービスですが、働く人にとっては大きなハードルとして立ちはだかっています。仕事内容はとてもハードルが高いと感じられ、多くの人が敬遠しているのです。応募者数の分母が少ないためにあまり優秀な人材が揃っていないということが世間にばれ初めて来ました。
業界:自動車・輸送用機器
地域:愛知県
年収:750万円 → 850万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:1社
転職期間:2010年5月~2010年11月
業界・職種について
業界:自動車・輸送用機器 → 自動車・輸送用機器
生産技術 → 生産管理
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
転職の不安を担当者が親身で密にコミュニケーションを図ってくれる為、第一に安心できる。
面談日程なども週末や休日に配慮してくれたり応募先企業ともある程度柔軟に調整してくれます。
また、情報力もありかなり効率的な転職活動が行えるため、特に初めての転職は絶対利用した方が良いと実感した。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントと面談したが、まずちゃんとこれまでの仕事を理解しようと熱心にヒアリングしてくれた。その上で次の目指したいキャリアについても私の意見を尊重して様々な提案をしてくれました。それが担当者との信頼に繋がり女性でしたがとても頼もしかったです。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
話題のビズリーチから電話面談の依頼が来て期待していたが、最初の電話面談でこれまでのキャリアや転職の話よりもとにかくJACリクルートメントへ登録してくれないと求人紹介できないと言われ登録方法について何度も話されていた。
ちょっと怪しいなと思いましたが登録してみると、提案頂いた会社への応募を断った時、とてもしつこく何でですか?と聞かれて正直人を見てないような対応だった。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
電話面談の依頼が来たが、担当者によって対応のバラツキが大きいと感じました。
しっかり魅力的な求人を紹介してくれた人もいましたが、大半は職歴書もほとんど読んでいないかのような質問が多く、機械系出身の私に化学系のメーカーを勧めて来たりされ、逆にキャリアと全く違うけど応募大丈夫なんですか?と逆に聞いたら、すいません確認しますと言っていた。
中には求人紹介後で応募依頼もしてないのに、先方に応募依頼を勝手に出されていた事もありました。正直信用できたエージェントはいませんでした。
自動車業界の転職エージェントの口コミ・評判まとめ
人気の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
当初、転職できるか不安な部分もあったが事務所にて直接担当者の方と話ができ信頼することができた。また、自分のスキル面や業界の動きなど客観的な視点から自分に合うような企業を提案して頂けた。面接に行く前からエントリーシートの添削や自分の長所、短所の指摘などの事前検討を十分にできたため、緊張する面接も余裕を持って臨むことができた。面接後は当日中に状況を確認頂き、個人としては聞きづらい給与面の交渉や入社時期などの調整も実施して頂き、大変助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
個人のことに着目するあまり、面接の練習にと他の会社の採用試験を受けることを勧められたりしました。個人としてはそれもアリかと思いますが、採用しようとしている相手先の会社がにあまりにも失礼なのではないかと思ったことを覚えています。また、親身になってくれる反面、提出物や添削が多く、仕事をしながらの転職活動をするとほぼ休日がなくなってしまいそうなボリュームになります。提出しないと話が進まないため、それなりのエネルギーが必要です。
こんな人におすすめ:
大手だけあり、非常に多くの求人を持っていると感じました。その中でメーカーへの転職例も具体的な話を聞くことができ、転職後の自分の業務や活躍シーンなどをイメージできると思います。転職されるのであれば使わない手はないです。
良かった点の口コミ・評判:
キャリトレの特徴は、紹介される求人を「〜」と「×」で振り分けていくと、その結果を人工知能が分析して、精度の高い求人紹介をしてくれる点です。毎日続けていくことで人工知能が学習し、よりあなたの好みに合った求人を紹介してくれるようになります。
しかし、転職の希望条件が定まっていなくてお気に入りした求人に共通点がなかったり、面倒だからと適当にしてしまったりすると、レコメンドの正確性に影響が出てしまいます。そのため、人によっては自分とはマッチしていない求人ばかりが届く、なんてこともあると思います。また、業種にも得意・不得意があり、キャリトレが不得意な分野の求人だと、細かく振り分けを続けても、いまいちなレコメンド結果になることがあります。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリトレにはスカウト機能があり、あなたが職歴・希望条件を提出しておくと、合致する会社やヘッドハンターからスカウトが届きます。スカウトが届くと、「合格可能性が高いのかな?」と思うかもしれません。しかし、実際には、そういうことではない時も多いので注意が必要です。
これは私の場合なのですが、「外資系有名コンサルティングファームのスカウト」や「コンサルティングファーム専門のヘッドハンターからのスカウト」があり、ウキウキして応募したのですが、書類でハネられ、時間を無駄にしました。コメンドやスカウトは機械的に送信されていることも多く、それほど精度が高くないので、話半分に見ておく必要があります。
こんな人におすすめ:
キャリトレなら1日5分、レコメンドされる求人を「興味がある/ない」に振り分けるだけで転職活動を始めることができます。おすすめされる求人を適当に振り分けていくと、どんどん自分の希望に近い求人が推薦されるようになり、あとはそれに応募するだけ。かなり気軽に転職が進められます。
良かった点の口コミ・評判:
社会人2年目だったためとても不安であった。
しかし、企業選びやエントリーシートの書き方の説明、添削、はたまた電話越しで面接練習や転職以外の相談にも乗って下さった。
転職するのは本当に不安だった。
仕事もしながら転職活動をするのが時間的に困難であったがスケジュール管理や面接日の調整もこころよく引き受けてくださり私の転職活動に欠かせないものであった。
また、私の長所や短所を活かせるように励ましの言葉やアドバイスを的確にくださり非常に心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
電話での面接練習をしていただきましたがいざ対面となると緊張もあるため対面での面接練習があったらなお嬉しかったなと思います。
たとえばテレビ電話などの活用もあったら嬉しかったと思います。
元々部品メーカーに勤めていたため自動車メーカーの話や専門知識を持っていたが航空機事業を有する会社を受けるにあたり、この知識を身につけておいた方が良いとかある程度の言葉、キーワードなどのレクチャーがあったらよりよかったと感じる。
こんな人におすすめ:
20代でも転職するチャンスはいくらでもある。
第二新卒として受け入れてくれる会社も多く、更なるステップアップを考えれば転職は当たり前の事です。
自分の生活を、家族の生活を豊かにするためにステップアップしていきましょう。
良かった点の口コミ・評判:
中々普段働いていると行動に移せないものです。そういった状況の中で違う会社を個々の経歴に合うような提案、斡旋をして頂けるのは助かりました。今まで経験してこなかった様な業種も勧められたりで自分にできるだろうか?と保守的な部分もありましたが自分を評価して頂けるので有ればチャレンジしてみようと思いました。年齢も30代であれは様々な可能性があるのかもしれませんが40代ともなると難しいと思っていました。しかし、意味で培ってきた経験を考慮して頂いた事に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさんの企業や職種を案内して頂けるのは有り難いが、結構頻繁にやり取りしなければならないのは仕事をしている上で厳しかった。初めは親身に相談も受けてもらえるが中々話が進んで行かなかったりするとこちらからアプローチしないとほっておかれます。奉仕でやってる訳ではないので分かりますがもう少し一人一人を大事にした方が良いのではないかと思いました。条件も次第に悪くなって行った気がします。もう少しそれぞれの現状を考慮した対応をお願いしたいです。
こんな人におすすめ:
年齢も若くこれから色んな挑戦をしてみようとしている人には良いかもしれません。又、そういった職種の求人が多いです。ある程度年齢を重ねていてもチャレンジ精神を持った方にはお勧めです。
良かった点の口コミ・評判:
新しい経験をしたい、自分が経験や資格を別の会社で生かしてステップアップしたい、さらには、当時は転職のタイミングは40歳までということもありましたので、妻の了解も得て思い切って当時の会社のキャリアを捨てて転職活動をしようと思いました。
いくつか登録したのですが、活動当初はエージェントからの提案もいまいちで、前職の業界とは別の業界にしたいと伝えていたにもかかわらず、相変わらず同じ業界の、似たような会社しか提案がありませんでした。
そこで、ビズリーチに登録したところ、大きな転機が訪れました。
登録した瞬間にいくつか話が出て、自分が興味を持った6社にオファーし、そのうち、3社で書類選考+面接、2社で内定をもらいました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に登録したところ、手の届かない様な上場企業からも直接的なアプローチが大量にあり不審に思っていたのですが、調べてみると生年月日が公開されない仕様でした。
途中で業界を変えており関連する経歴のみ記載していたため、企業からは経験の浅い中年手前の私が、若くして年齢不相応な収入のあるプロフェッショナルな人間に見えたのでしょう。
無駄なやり取りは省きたかったのですが、企業を騙した様で大変残念な気持ちになりました。
こんな人におすすめ:
ビズリーチに登録したところ、大きな転機が訪れました。
登録した瞬間にいくつか話が出て、自分が興味を持った6社にオファーし、そのうち、3社で書類選考+面接、2社で内定をもらいました。
さらには、一番行きたいと思った会社に、その前に内定をもらった会社での待遇を伝えたところ、給与はその会社より多く出す、ということで、結局、前の会社よりも10%ほど給与が増えることになりました。
良かった点の口コミ・評判:
私の場合は現在の会社の経営状態が危うい状態でしたので、転職せざるおえない状況で精神的にも非常に辛かったですが、エージェント担当者の人が私の状況をしかっかりと聞いてくれ支えてくれました。初めての転職でしたので不安な気持ちしかなく、どうしてもネガティブな感情が多くあったのですがたくさんの求人を紹介していただき、「こんな自分でも必要としてくれる会社があるんだ」と本当に嬉しく思いました。ですので転職活動だけでなく、精神的に支えていただいたことが良かった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェント登録時に事前に面談をし、希望している職種や条件などを綿密な打ち合わせをしたはずなのですが、最初の求人紹介のときに希望とは違うものが多々ありました。そのため「私の話方が悪いのか、相手があまり理解してくれていないのかどっちだろう」と不安な気持ちになりました。相手もビジネスでやっているので、おそらくインセンティブが高い企業や、会社が推奨している企業を紹介してきたのもあるかと思いますが、その点は不満に感じました。
こんな人におすすめ:
ビズリーチはハイクラスな企業が多くありますので、年収をアップさせたい人やスキルアップを考えてる人にはピッタリのエージェントだと思います。ただしその変わりに選考も非常に厳しいので覚悟してください。
良かった点の口コミ・評判:
前のところから転職をするかどうか迷っていたのですが、まだ若くて経験も浅かったので次にいいところが見つかるのか不安があったためなかなか行動に移すことができませんでした。そこで、試しに転職サービスを使い転職を考え始めることにしました。まず私がびっくりしたのが求人数の多さです。こんな私でも行ける候補がたくさんありどこに面接に行けばいいのかなど選ぶことができました。エージェントのかたも親身になってくれて私がどういった環境で働きたいのかなど条件を最大限まで聞いてくれていざ面接にいく時にも対策を練ってくれてとても頼りになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
私が転職エージェントを利用させていただいて、不満というのは特別大きくはありませんでした。強いて言うのであれば、土日や祝日にあまり返事が返ってこないことです。もちろん、エージェントの方も仕事なので休みなのは仕方がないのですが、私は前職では土日祝日が休みだったので、どうしても平日はなかなか連絡がとるのが難しかったので、土日も電話やメールで対応してもらえれば嬉しいなと思いました。あとは全く不満はないです。
こんな人におすすめ:
今私が働いている業界は人にとってはとても大事な業界なのでこれからもしばらく衰退することはないと思います。もちろん100%大丈夫という保証はないのですがこれからも成長していく業界だと思いますし将来安定した職種に付きたい人には良いかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
遅い時間まで担当者との連絡が取れる。
職務経歴書もしっかり添削してくれてわからない事や基本的な事も全て教えてくれる。
転職初心者に向けての無料のセミナーもやってくれていて非常に転職者に優しいです。
社会人経験は2年間しかなかったのですが、多くの求人を教えてくれて、さらに私の希望の求人先をしっかりよりそって提案してくれ、面接先企業の採用担当者の情報なども細かく説明してくれて面接のイメージが出来やすく本番で緊張もしなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
転職の担当者の人が非常に転職を勧めてきたことです。まだ悩んでいた時期で相談をするつもりで行ったのですが、最初的には説得されて転職を決意する事になりました。最終的には間違ってはなかったのですが、もし転職して悪い結果になっていたらと考えると非常に怖いので転職を勧めてくるのはどうかなと疑問に感じました。さらに地方の求人を紹介してほしいと希望を出したのですがやはり、都市部中心しか求人が限られていてその点も残念な点でした。
こんな人におすすめ:
対面式の面談があり、いつでも連絡が取れる手厚いサポート体制があり、さらに誰もが知っている有名企業の求人が非常に多く、紹介の幅が非常にあります。特に20代の人への求人が多いようで紹介に力を入れているので20代の方にオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
前職と違った分野に転職したかったのですが、こちらのサイトでは希望職種を入力したらたくさんの会社、たくさんの募集を見ることができ、仕事内容もネットの情報ベースですが比較検討することができました。今までの職務経験などを記載することで今まで自分が何をしてきたのかを今一度振り返ることができ、詳しく分類できたのも良かったです。面接までもスムーズで、面接時間についても就業しながら転職活動をすすめるこちらのワガママを通してくださり、遅い時間にしていただくなどし、就業しながらでも転職活動がスムーズに出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人が多くなく、○○県などでソートしても、あれここ○○県勤務先にないのでは…?となることも多かった。勤務地は希望による、でひっかかったのかもしれませんがわかりにくい。希望による、だけでは実際にどこで働くのかがわからず、将来ビジョンが見えにくい。引っ越しを伴う可能性があるのでその辺りはしっかり書いてほしい。研修についても、どこで研修するのかの記載がほしかった。転職後に地方で就業だけれど研修は東京、もしくは横浜と提示されその間の住まいや交通費はどうするのかと混乱した。
こんな人におすすめ:
エンジニアに転職したいけど、未経験だからきっと無理だろうと思っている方が多くいらっしゃるかもしれませんが、だいたいどの企業も事前にレクチャーしてくれるのでハードルは低いと思います。色んな業務内容のエンジニア職があるのでおすすめです
良かった点の口コミ・評判:
転職するか迷っていましたが転職後目に見えるお金が増えた事です。やっぱり年収が増えると気持ちもだいぶ楽になりました。
お金の余裕は気持ちの余裕にも繋がり今までせこせこと生活していたのがだいぶ裕福になりました。
上司にも良くしてもらい、私が職場で初めての事務に付くことも出来て本当に転職して良かったです。社長にも良くしてもらい
何かと良くしてもらって無理いって、早めにあがらせてもらったり結構融通もきけました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職までの時間が長かったです。
連絡も中々返ってこなかったり面談の時間にも中々こなかったり
急な変更とかもありました。
やはり若いからなのか舐められた態度でもありました。
私の意見が通らなかったり、私がつきたい仕事に中々紹介してもらえなかったりしました。
仕事内容、給与面、中々合致する職場がなかったのもありました。
もう少し働ける職種を増やして欲しいと思いました。
転職後のサポートもあまり良くありませんでした。
こんな人におすすめ:
事務職は地味な感じですがそれは職場によって様々です。
楽しい職場もあれば楽しくない職場もありますが
楽しい職場の方が多いと思います。
事務職は基本女性の方が多く見られて安心して働けます。
女性にはおすすめの仕事です。
営業の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
中々普段働いていると行動に移せないものです。そういった状況の中で違う会社を個々の経歴に合うような提案、斡旋をして頂けるのは助かりました。今まで経験してこなかった様な業種も勧められたりで自分にできるだろうか?と保守的な部分もありましたが自分を評価して頂けるので有ればチャレンジしてみようと思いました。年齢も30代であれは様々な可能性があるのかもしれませんが40代ともなると難しいと思っていました。しかし、意味で培ってきた経験を考慮して頂いた事に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさんの企業や職種を案内して頂けるのは有り難いが、結構頻繁にやり取りしなければならないのは仕事をしている上で厳しかった。初めは親身に相談も受けてもらえるが中々話が進んで行かなかったりするとこちらからアプローチしないとほっておかれます。奉仕でやってる訳ではないので分かりますがもう少し一人一人を大事にした方が良いのではないかと思いました。条件も次第に悪くなって行った気がします。もう少しそれぞれの現状を考慮した対応をお願いしたいです。
こんな人におすすめ:
年齢も若くこれから色んな挑戦をしてみようとしている人には良いかもしれません。又、そういった職種の求人が多いです。ある程度年齢を重ねていてもチャレンジ精神を持った方にはお勧めです。
良かった点の口コミ・評判:
私の場合は現在の会社の経営状態が危うい状態でしたので、転職せざるおえない状況で精神的にも非常に辛かったですが、エージェント担当者の人が私の状況をしかっかりと聞いてくれ支えてくれました。初めての転職でしたので不安な気持ちしかなく、どうしてもネガティブな感情が多くあったのですがたくさんの求人を紹介していただき、「こんな自分でも必要としてくれる会社があるんだ」と本当に嬉しく思いました。ですので転職活動だけでなく、精神的に支えていただいたことが良かった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェント登録時に事前に面談をし、希望している職種や条件などを綿密な打ち合わせをしたはずなのですが、最初の求人紹介のときに希望とは違うものが多々ありました。そのため「私の話方が悪いのか、相手があまり理解してくれていないのかどっちだろう」と不安な気持ちになりました。相手もビジネスでやっているので、おそらくインセンティブが高い企業や、会社が推奨している企業を紹介してきたのもあるかと思いますが、その点は不満に感じました。
こんな人におすすめ:
ビズリーチはハイクラスな企業が多くありますので、年収をアップさせたい人やスキルアップを考えてる人にはピッタリのエージェントだと思います。ただしその変わりに選考も非常に厳しいので覚悟してください。
良かった点の口コミ・評判:
前のところから転職をするかどうか迷っていたのですが、まだ若くて経験も浅かったので次にいいところが見つかるのか不安があったためなかなか行動に移すことができませんでした。そこで、試しに転職サービスを使い転職を考え始めることにしました。まず私がびっくりしたのが求人数の多さです。こんな私でも行ける候補がたくさんありどこに面接に行けばいいのかなど選ぶことができました。エージェントのかたも親身になってくれて私がどういった環境で働きたいのかなど条件を最大限まで聞いてくれていざ面接にいく時にも対策を練ってくれてとても頼りになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
私が転職エージェントを利用させていただいて、不満というのは特別大きくはありませんでした。強いて言うのであれば、土日や祝日にあまり返事が返ってこないことです。もちろん、エージェントの方も仕事なので休みなのは仕方がないのですが、私は前職では土日祝日が休みだったので、どうしても平日はなかなか連絡がとるのが難しかったので、土日も電話やメールで対応してもらえれば嬉しいなと思いました。あとは全く不満はないです。
こんな人におすすめ:
今私が働いている業界は人にとってはとても大事な業界なのでこれからもしばらく衰退することはないと思います。もちろん100%大丈夫という保証はないのですがこれからも成長していく業界だと思いますし将来安定した職種に付きたい人には良いかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
遅い時間まで担当者との連絡が取れる。
職務経歴書もしっかり添削してくれてわからない事や基本的な事も全て教えてくれる。
転職初心者に向けての無料のセミナーもやってくれていて非常に転職者に優しいです。
社会人経験は2年間しかなかったのですが、多くの求人を教えてくれて、さらに私の希望の求人先をしっかりよりそって提案してくれ、面接先企業の採用担当者の情報なども細かく説明してくれて面接のイメージが出来やすく本番で緊張もしなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
転職の担当者の人が非常に転職を勧めてきたことです。まだ悩んでいた時期で相談をするつもりで行ったのですが、最初的には説得されて転職を決意する事になりました。最終的には間違ってはなかったのですが、もし転職して悪い結果になっていたらと考えると非常に怖いので転職を勧めてくるのはどうかなと疑問に感じました。さらに地方の求人を紹介してほしいと希望を出したのですがやはり、都市部中心しか求人が限られていてその点も残念な点でした。
こんな人におすすめ:
対面式の面談があり、いつでも連絡が取れる手厚いサポート体制があり、さらに誰もが知っている有名企業の求人が非常に多く、紹介の幅が非常にあります。特に20代の人への求人が多いようで紹介に力を入れているので20代の方にオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
私は前職では工場での作業員の仕事をさせていただいていました。ですが、正直な話工場の仕事だけでは収入増があまり望めないのではないかと思い転職サイトの方に登録をさせていただきました。そこでビズリーチさんでも様々な業種の仕事を紹介していただきました。そこで、資格もなく収入をあげるのであれば営業職につきインセンティブなどで頑張るしかないということになり営業職で探してもらいました。私はもともと自動車が好きなので自動車の営業であれば自分でも楽しく仕事をできるのではないかと思い自動車ディーラーに転職を決めさせていただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
正直なところ、あまり不満だったりとかはないのですが、強いていうのであれば返信だったり返事が遅く時間がかかってしまったというところかと思います。私はそこまで急いで転職をした訳ではなかったので問題がなかったのですが、急いで転職をしたい就職をしたいという人であればちょっと時間がかかり過ぎてしまっているのかなと思いました。もちろんいろいろな方のサポートをしているのでお忙しいとは思うのですがこちらも時間がたくさんある訳ではないので早めの対応をしていただいたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
職種によるのかなとは思いますが,確実にこれから伸びたりする会社を紹介していただけるうえにほとんどの確率で収入が上がるので今くすぶっている方にはとてもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職歴が多く、なかなか厳しいという回答を当然の様にエージェント担当者の方はどこでも言われたのですが、職務経歴書の記載内容へのアドバイス、提出後のフォローも丁寧に対応いただきました。 また 希望職種ではないオススメ会社の転職情報.紹介など積極的に行っていただき、面接の後には 面接時 言えなかったこと伝えられなかったことを聞いていただきフォローの対応を面接官に連絡していただいたり親身になって対応していただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
ネットからの登録後の エージェント会社への初の面談時に、ダブルブッキングか、段取りミスか わかりませんが 指定された時間帯に行って ちょっと待たされてから面談が進んできたころに 席をはずされたり、多少不安になってきたことがありました。 自宅から通える範囲という希望を始めのうちしていましたが、その頃に遠方の会社を進められ、通えそうですか?とか言われ 想像すればわかるでしょう、という事案もありました。
こんな人におすすめ:
業種などを絞って 進めていくのもセオリーかと思いますが営業という職業上 幅広い知識、経験が自分自信の血となり肉となるので、広い視野で見てもらって進められたところは毛嫌いせずに先ずは考え、調べてみて合致するところがあれば、どんどんアタックしてほしいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
職場環境に悩み、転職しようかどうか悩んでいたので
相談しに行ったところ、精神的に負担が軽い事務職などを勧めてくれました。最初は事務職になる事に抵抗があったのですが、担当の方が事務職の魅力などを丁寧に教えてもらい転職を決意することができました。
また、未経験の人間でも雇ってくれる企業を一緒に探してもらい短い期間で精神的な負担も少なくする事ができました。さらに面接が近づいた際には面接練習もして頂き、非常に丁寧な対応をしてもらいました。
悪かった点の口コミ・評判:
思った以上に転職を勧めてくるなと感じました。まだ転職しようかしないかの悩んでる途中でしたので、転職か職場に残るか、両方の意見を聞きたかったのですが、転職の魅力をガッツリアピールされました。また次から次へと求人を持ってきてくれるのはよかったのですが、自分が希望しない業界の求人も渡されたのでとにかく数こなしてくださいって印象でした。若干転職させたいって気持ちがこちら側に伝わったのでそこが少し違和感がありました。
こんな人におすすめ:
中小企業から大手企業まで幅広い求人が多い印象がありました。自分の希望に合った求人を探せると思います。
営業を辞めたいと思っている方も、そのまま営業を続けたいと思っている方も両方の希望の求人があると思うのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
話を聞いてくれたところと自信がなければ面接のセミナーがあることの案内や、エージェントが繋がりがある企業をたくさん送ってくれるところはすごいとおもいましたが、繋がりが弱いとなかなか思うところが出てこないんだなとおもいました。
悪かった点の口コミ・評判:
専門以外の職業のところまではくわしくないようだったので違うところにも視野を広げるためにはいろんな会社のエージェントと仕事の時間をさいてひたすら面談しなければならない。
会社の面接のまえにつかれてしまう。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量は日に日に増えてるとおもいます。
質は正直よくわかりません。
転職するいみある?ってところをすすめられることがおおいですし、彼らも紹介しただけお金になるとおもうので、とかんじてしまう
サポートの口コミ・評判:
はやくはやくと急かされただけでサポートと呼べるのは初めの面談で話せたくらいかなとおもいます。
少し考える時間もないように感じました
担当者の質の口コミ・評判:
話はよく聞いてくれたようにみえましたが、私が本当に行きたいところを引き出してくれたようには感じませんでした。
人物:25歳 男性 営業
業界:自動車・輸送用機器
地域:埼玉県
年収:315万円 → 450万円
良かった点の口コミ・評判:
営業として働きたい旨はくみ取って頂き、かつ労働環境の良いところとを探してくれました。
結果、いまいるところはベンチャー企業なのですが求めていた物を手に入れることができ
比較的満足しています。
レスポンスはかなり良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者様の、業界についての知識はあまり感じられなかった。
広く浅くといった感じでした。自分の得意な分野へのおすすめが強く
最初はあまりいい感じではありませんでした。
労働環境にはとても精力的に動いていただけた反面、残念に感じる点でした。
求人の質・量の口コミ・評判:
選ぶ業種や、条件等をいろいろ提示して頂き検討することができました。
私の選ぶ基準が基本的に労働環境に関わる所だったので転職後はおおむね満足しております。
サポートの口コミ・評判:
書類作成については基本的に全て自分で行わなければならず、少々不便でした。
企業の給与交渉は一切なかったです。
あくまでも企業の提示くらいでした。
担当者の質の口コミ・評判:
転職理由は労働環境でしたのでそのあたりア詳しかったと思います。
ただ私の進みたい業界とは異なるところをピックアップされました。
良かった点の口コミ・評判:
ずっとアルバイト生活でしたが、正社員になりたいと思いハタラクティブを利用しました。ここはキャリアに自信の無い人でも応募が出来るということで私には向いていました。職務経歴書の書き方から面接の受け方まで徹底的にサポートしてくれます。求職活動が苦手な私でもおかげさまで正社員へと転職成功しました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者はとても親切な対応だったのですが、細かい要望は聞いてもらえない印象でした。面接対策はとても助かりましたが、履歴書対策はしてくれなかったです。
その後、担当が変わるという報告があったのですが、後任からの連絡を待つように言われたまま3ヶ月たってしまいました。どういうことなのでしょうか。
開発・エンジニアの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
当初、転職できるか不安な部分もあったが事務所にて直接担当者の方と話ができ信頼することができた。また、自分のスキル面や業界の動きなど客観的な視点から自分に合うような企業を提案して頂けた。面接に行く前からエントリーシートの添削や自分の長所、短所の指摘などの事前検討を十分にできたため、緊張する面接も余裕を持って臨むことができた。面接後は当日中に状況を確認頂き、個人としては聞きづらい給与面の交渉や入社時期などの調整も実施して頂き、大変助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
個人のことに着目するあまり、面接の練習にと他の会社の採用試験を受けることを勧められたりしました。個人としてはそれもアリかと思いますが、採用しようとしている相手先の会社がにあまりにも失礼なのではないかと思ったことを覚えています。また、親身になってくれる反面、提出物や添削が多く、仕事をしながらの転職活動をするとほぼ休日がなくなってしまいそうなボリュームになります。提出しないと話が進まないため、それなりのエネルギーが必要です。
こんな人におすすめ:
大手だけあり、非常に多くの求人を持っていると感じました。その中でメーカーへの転職例も具体的な話を聞くことができ、転職後の自分の業務や活躍シーンなどをイメージできると思います。転職されるのであれば使わない手はないです。
良かった点の口コミ・評判:
キャリトレの特徴は、紹介される求人を「〜」と「×」で振り分けていくと、その結果を人工知能が分析して、精度の高い求人紹介をしてくれる点です。毎日続けていくことで人工知能が学習し、よりあなたの好みに合った求人を紹介してくれるようになります。
しかし、転職の希望条件が定まっていなくてお気に入りした求人に共通点がなかったり、面倒だからと適当にしてしまったりすると、レコメンドの正確性に影響が出てしまいます。そのため、人によっては自分とはマッチしていない求人ばかりが届く、なんてこともあると思います。また、業種にも得意・不得意があり、キャリトレが不得意な分野の求人だと、細かく振り分けを続けても、いまいちなレコメンド結果になることがあります。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリトレにはスカウト機能があり、あなたが職歴・希望条件を提出しておくと、合致する会社やヘッドハンターからスカウトが届きます。スカウトが届くと、「合格可能性が高いのかな?」と思うかもしれません。しかし、実際には、そういうことではない時も多いので注意が必要です。
これは私の場合なのですが、「外資系有名コンサルティングファームのスカウト」や「コンサルティングファーム専門のヘッドハンターからのスカウト」があり、ウキウキして応募したのですが、書類でハネられ、時間を無駄にしました。コメンドやスカウトは機械的に送信されていることも多く、それほど精度が高くないので、話半分に見ておく必要があります。
こんな人におすすめ:
キャリトレなら1日5分、レコメンドされる求人を「興味がある/ない」に振り分けるだけで転職活動を始めることができます。おすすめされる求人を適当に振り分けていくと、どんどん自分の希望に近い求人が推薦されるようになり、あとはそれに応募するだけ。かなり気軽に転職が進められます。
良かった点の口コミ・評判:
社会人2年目だったためとても不安であった。
しかし、企業選びやエントリーシートの書き方の説明、添削、はたまた電話越しで面接練習や転職以外の相談にも乗って下さった。
転職するのは本当に不安だった。
仕事もしながら転職活動をするのが時間的に困難であったがスケジュール管理や面接日の調整もこころよく引き受けてくださり私の転職活動に欠かせないものであった。
また、私の長所や短所を活かせるように励ましの言葉やアドバイスを的確にくださり非常に心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
電話での面接練習をしていただきましたがいざ対面となると緊張もあるため対面での面接練習があったらなお嬉しかったなと思います。
たとえばテレビ電話などの活用もあったら嬉しかったと思います。
元々部品メーカーに勤めていたため自動車メーカーの話や専門知識を持っていたが航空機事業を有する会社を受けるにあたり、この知識を身につけておいた方が良いとかある程度の言葉、キーワードなどのレクチャーがあったらよりよかったと感じる。
こんな人におすすめ:
20代でも転職するチャンスはいくらでもある。
第二新卒として受け入れてくれる会社も多く、更なるステップアップを考えれば転職は当たり前の事です。
自分の生活を、家族の生活を豊かにするためにステップアップしていきましょう。
良かった点の口コミ・評判:
前職と違った分野に転職したかったのですが、こちらのサイトでは希望職種を入力したらたくさんの会社、たくさんの募集を見ることができ、仕事内容もネットの情報ベースですが比較検討することができました。今までの職務経験などを記載することで今まで自分が何をしてきたのかを今一度振り返ることができ、詳しく分類できたのも良かったです。面接までもスムーズで、面接時間についても就業しながら転職活動をすすめるこちらのワガママを通してくださり、遅い時間にしていただくなどし、就業しながらでも転職活動がスムーズに出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人が多くなく、○○県などでソートしても、あれここ○○県勤務先にないのでは…?となることも多かった。勤務地は希望による、でひっかかったのかもしれませんがわかりにくい。希望による、だけでは実際にどこで働くのかがわからず、将来ビジョンが見えにくい。引っ越しを伴う可能性があるのでその辺りはしっかり書いてほしい。研修についても、どこで研修するのかの記載がほしかった。転職後に地方で就業だけれど研修は東京、もしくは横浜と提示されその間の住まいや交通費はどうするのかと混乱した。
こんな人におすすめ:
エンジニアに転職したいけど、未経験だからきっと無理だろうと思っている方が多くいらっしゃるかもしれませんが、だいたいどの企業も事前にレクチャーしてくれるのでハードルは低いと思います。色んな業務内容のエンジニア職があるのでおすすめです
良かった点の口コミ・評判:
転職するかどうか迷っていたけど、エージェントのかたと境遇が似ており、それも合わせて色々考えた結果転職しました。地方に就職するためハローワークなどでも求人票が殆どなく、そんな中で求人を見つけてきてくださり、エージェントがないと転職できなかったかもしれないです。前職の活動中に転職活動もしていたため、忙しかったので、なかなか平日の夜から気力が起きませんでしたが、書類の提出やテストの受検など、納期のリマインドやフォローを入れてくれてとても助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
連絡頻度が高く、夜しか取れないと伝えているのに、勤務時間中に電話がかかってくることがあって不満でした。転職というナイーブな話を前職でする気にはなれませんでした。エージェントの方が休暇中に連絡を取ったことがあり、同じ事務所?のような方が対応してくれたのですが、誠意はとても嬉しかったのですが、あまり引き継ぎがうまく行ってないようでした。自分でも、連絡した記録を残しておいたほうが良かったなと思った経験でした。
こんな人におすすめ:
エージェントの提案に頼り切りにならず、自分でなにがしたいかこれから何ができるのかよく考えた方が後悔が少ないです。20代の貴重な時間はあっという間に過ぎてしまうので転職前の仕事で腐るよりも、トライエラーを繰り返して自分の居心地の良い場所を見つけてほしいです。
良かった点の口コミ・評判:
職務経歴書の書き方などがわからなかったが、テンプレートに沿って入力していけばサイトの方で職務経歴書を作成してくれる所が良かった。また、大手企業から中小まで、幅広い分野の企業が登録、求人を出されているのでどんな分野にどんな仕事があるのか?等を知ることができたところが良かった。また、大手企業から中小まであることで、大手企業と同じような仕事でも中小の方が条件が良かったり、または逆の時もあるなど比較検討できるのが良かった
悪かった点の口コミ・評判:
当初は地元である静岡県での勤務が望ましかったが、静岡県でも西部の浜松や中部の静岡市の求人ばかりで、自分が働きたいエリアの求人がなかった。東京、千葉などの求人は多くあったため、地方の求人については少なく弱いところが不満でした。勤務地で絞り込んでも最終的に勤務地は関東圏だったりしたので、その要項で募集する企業にも問題はあると思うが、それを承認して載せるのもどうかと思いこちらも不満だった。勤務地詐欺みたいなものだった。
こんな人におすすめ:
求人募集をしている企業が多いので、仕事内容や似たような仕事で福利厚生なども比較できますのでそこは利点だと思います。ただ地方の求人に関しては弱く、自分の求めるエリアで絞っても絞りきれていないことが多いので注意です
人物:41歳 男性 エンジニア
業界:自動車・輸送用機器
地域:東京都
年収:410万円 → 450万円
併用サービス:40代で私同様の職業に転職したいと考えている方にはビズリーチは非常にオススメ出来ます、なぜなら比較的案件数は多くキャリアアドバイザーも誠心誠意対応してくれてサポートが万全だからです、企業側にも積極的にアピールしてくれますので新しい案件が入って来たりもします、こうした事から有利な転職活動をする事が出来ますので一度は利用してみてほしいです、以上です。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチを利用して良かったと思えた点は総合的にサポート体制が充実していたところでした、登録して利用し始めてから最終面接までの期間本当に手厚いサポートを受ける事が出来ました、案件探しの段階では希望の条件により近い案件を提示してくれて後押しをしてくれました、おかげさまで比較的楽に希望により近い案件に出会う事が出来ました、キャリアアドバイザーも質が良く疑問点や相談事に紳士に向き合ってくれて非常に転職に対しての不安が減少されました、最終面接前には模擬面接もして頂きましたので本面接では緊張は和らぎスムーズに面接官と受け答えが出来ました、こうした事で無事に希望した会社に転職する事も出来ましたので本当にビズリーチを利用して正解だったなと思いました、以上です。
悪かった点の口コミ・評判:
ビズリーチを利用して不満だった点は特にありませんでした、しかし改善してほしい点は一つだけありました、それは連絡事項のやり取りについてです、毎回では無かったのですが約束の日時に連絡が入らない事が多々ありましたので自身の予定が立てづらくなり多少ストレスを感じました、数多くの利用者を受け持っている事は重々承知でお忙しい事も理解しています、しかしそこはプロとしてしっかりした対応をしてほしかったです、以上です。
こんな人におすすめ:
なし
良かった点の口コミ・評判:
最初は条件を限定しすぎてしまい、マッチする企業は見つからないかなと思っていましたが、少ないながらもマッチする企業を的確に提案いただいたことに感謝しています。
また、エージェントと企業の結びつきが強いのか求人の乗っていないような情報を頂けたことは貴重でした。
悪かった点の口コミ・評判:
当時は夜勤勤めで電話に出れる時間が限られているとお伝えしましたが、平気で日中の寝ている時間に電話が何度かかってきました。
また、向こうの都合で途中からいきなり担当者が変わったことも不満です。途中で担当者が変わると最初にお伝えしていた私の希望が的確に引き継がれているのか…と不安になりました。
求人の質・量の口コミ・評判:
条件をいくつか限定したためか提案された求人数は想像より少なかったです(3件ほど)。しかし、私の細かな要求を満たす企業をご紹介いただき満足度は高かったです。
サポートの口コミ・評判:
相手方からの積極的な指導等はなかったものの、私の不安点や・疑問点を伝えたところ的確なご回答をいただくことができました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の業界知識は高いと感じました。私の転職が未知の業界へのチャレンジということもあり業界の細かな実情等もメリット・デメリットも親切に教えていただきました。
これは、私自身がネット等で調査しても知りえなかったものと感じております。
事務職の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
転職するか迷っていましたが転職後目に見えるお金が増えた事です。やっぱり年収が増えると気持ちもだいぶ楽になりました。
お金の余裕は気持ちの余裕にも繋がり今までせこせこと生活していたのがだいぶ裕福になりました。
上司にも良くしてもらい、私が職場で初めての事務に付くことも出来て本当に転職して良かったです。社長にも良くしてもらい
何かと良くしてもらって無理いって、早めにあがらせてもらったり結構融通もきけました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職までの時間が長かったです。
連絡も中々返ってこなかったり面談の時間にも中々こなかったり
急な変更とかもありました。
やはり若いからなのか舐められた態度でもありました。
私の意見が通らなかったり、私がつきたい仕事に中々紹介してもらえなかったりしました。
仕事内容、給与面、中々合致する職場がなかったのもありました。
もう少し働ける職種を増やして欲しいと思いました。
転職後のサポートもあまり良くありませんでした。
こんな人におすすめ:
事務職は地味な感じですがそれは職場によって様々です。
楽しい職場もあれば楽しくない職場もありますが
楽しい職場の方が多いと思います。
事務職は基本女性の方が多く見られて安心して働けます。
女性にはおすすめの仕事です。
良かった点の口コミ・評判:
長年医療業界に勤めておりましたが、新たな分野に挑戦したいと思い転職活動を始めました。年齢的にも、未経験での採用は簡単なことではないと思いました。しかし、担当の方は丁寧に話を聞いてくださり、これまでの業界を離れたいという思いも理解して下さいました。
共感していただけたことで、私の不安な気持ちも随分と軽くなったことを覚えております。
SPIという、新しい評価に対する知識のない私に、対応が難しければ…と選考に含まれない企業を探して下さいました。
年収は大幅に減りましたが、新たな資格の取得も現実味のある職場へと、転職成功することができました。
全く新しいことを覚えていくのは、本当に大変ですが、まだそれを吸収できることが本当に嬉しく思っております。
悪かった点の口コミ・評判:
求人が少なかったので、仕方のないことだとは思いますが、ほぼ意に沿わない求人を紹介されたこともありました。紹介のノルマがあるのかな?とは思いましたが、こちらも折角の案件を断らなくてはならないことを、心苦しく感じることもしばしばでした。
また、紹介者と、紹介先の企業の担当者が異なるため、誰に信頼感を置いたらよいのか迷いました。
また、マニュアル的な面接練習がとても嫌でした。こちらから希望をしていなくても、必ずやるというような流れがあり(担当によってですが)苦痛でした。
こんな人におすすめ:
自分が何をしたいのか、どの様な資格を取りたいのか等を、適切に伝えていれば、よい所を紹介してもらえると思います。事務職と言っても幅広いので、長い目で見て、自分の進みたい方向を見定めて活動して行ける人にはお勧めしたいです。
良かった点の口コミ・評判:
情報を登録し、一度お会いしましょうとのことで、お会いした方は同じ女性で、担当の方も転職に相当迷われた時期があって今があるとのことで、こちら側の気持ちはある程度理解してるふうに接して下さいました。
また、子持ちで通勤距離のことや人間関係で転職を考えていたのを否定せずに聞いて下さり、仕事のことで他人にそんなにマイナスな話をできたことは無かったので、少し気持ちが楽になりました。
職務経歴書の添削はとても為になり、一人じゃどうにもならなかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
きちんと情報を登録し、一度お会いしてお話聞きたいと営業の方からご連絡いただいたので出かけました。
しかし、事前の情報を見ただけでわかるようなことを理由に紹介できる求人はない、サイトを見て気になるところがあれば連絡くださいと言われただけに終わりました。その後は、事務的な求人紹介メールが1、2度来ただけで、何の為に出向いたのか全くわからず、その時の職を舐められたような気がしてしばらくは気分が悪かったです。
こんな人におすすめ:
外を知る機会があまりなく、自分の現状がどのレベルにあるか客観的に知ることができます。それに見合っていて他では知り得ない求人を知ることができます。
20代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
社会人2年目だったためとても不安であった。
しかし、企業選びやエントリーシートの書き方の説明、添削、はたまた電話越しで面接練習や転職以外の相談にも乗って下さった。
転職するのは本当に不安だった。
仕事もしながら転職活動をするのが時間的に困難であったがスケジュール管理や面接日の調整もこころよく引き受けてくださり私の転職活動に欠かせないものであった。
また、私の長所や短所を活かせるように励ましの言葉やアドバイスを的確にくださり非常に心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
電話での面接練習をしていただきましたがいざ対面となると緊張もあるため対面での面接練習があったらなお嬉しかったなと思います。
たとえばテレビ電話などの活用もあったら嬉しかったと思います。
元々部品メーカーに勤めていたため自動車メーカーの話や専門知識を持っていたが航空機事業を有する会社を受けるにあたり、この知識を身につけておいた方が良いとかある程度の言葉、キーワードなどのレクチャーがあったらよりよかったと感じる。
こんな人におすすめ:
20代でも転職するチャンスはいくらでもある。
第二新卒として受け入れてくれる会社も多く、更なるステップアップを考えれば転職は当たり前の事です。
自分の生活を、家族の生活を豊かにするためにステップアップしていきましょう。
良かった点の口コミ・評判:
前のところから転職をするかどうか迷っていたのですが、まだ若くて経験も浅かったので次にいいところが見つかるのか不安があったためなかなか行動に移すことができませんでした。そこで、試しに転職サービスを使い転職を考え始めることにしました。まず私がびっくりしたのが求人数の多さです。こんな私でも行ける候補がたくさんありどこに面接に行けばいいのかなど選ぶことができました。エージェントのかたも親身になってくれて私がどういった環境で働きたいのかなど条件を最大限まで聞いてくれていざ面接にいく時にも対策を練ってくれてとても頼りになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
私が転職エージェントを利用させていただいて、不満というのは特別大きくはありませんでした。強いて言うのであれば、土日や祝日にあまり返事が返ってこないことです。もちろん、エージェントの方も仕事なので休みなのは仕方がないのですが、私は前職では土日祝日が休みだったので、どうしても平日はなかなか連絡がとるのが難しかったので、土日も電話やメールで対応してもらえれば嬉しいなと思いました。あとは全く不満はないです。
こんな人におすすめ:
今私が働いている業界は人にとってはとても大事な業界なのでこれからもしばらく衰退することはないと思います。もちろん100%大丈夫という保証はないのですがこれからも成長していく業界だと思いますし将来安定した職種に付きたい人には良いかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
遅い時間まで担当者との連絡が取れる。
職務経歴書もしっかり添削してくれてわからない事や基本的な事も全て教えてくれる。
転職初心者に向けての無料のセミナーもやってくれていて非常に転職者に優しいです。
社会人経験は2年間しかなかったのですが、多くの求人を教えてくれて、さらに私の希望の求人先をしっかりよりそって提案してくれ、面接先企業の採用担当者の情報なども細かく説明してくれて面接のイメージが出来やすく本番で緊張もしなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
転職の担当者の人が非常に転職を勧めてきたことです。まだ悩んでいた時期で相談をするつもりで行ったのですが、最初的には説得されて転職を決意する事になりました。最終的には間違ってはなかったのですが、もし転職して悪い結果になっていたらと考えると非常に怖いので転職を勧めてくるのはどうかなと疑問に感じました。さらに地方の求人を紹介してほしいと希望を出したのですがやはり、都市部中心しか求人が限られていてその点も残念な点でした。
こんな人におすすめ:
対面式の面談があり、いつでも連絡が取れる手厚いサポート体制があり、さらに誰もが知っている有名企業の求人が非常に多く、紹介の幅が非常にあります。特に20代の人への求人が多いようで紹介に力を入れているので20代の方にオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
転職するか迷っていましたが転職後目に見えるお金が増えた事です。やっぱり年収が増えると気持ちもだいぶ楽になりました。
お金の余裕は気持ちの余裕にも繋がり今までせこせこと生活していたのがだいぶ裕福になりました。
上司にも良くしてもらい、私が職場で初めての事務に付くことも出来て本当に転職して良かったです。社長にも良くしてもらい
何かと良くしてもらって無理いって、早めにあがらせてもらったり結構融通もきけました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職までの時間が長かったです。
連絡も中々返ってこなかったり面談の時間にも中々こなかったり
急な変更とかもありました。
やはり若いからなのか舐められた態度でもありました。
私の意見が通らなかったり、私がつきたい仕事に中々紹介してもらえなかったりしました。
仕事内容、給与面、中々合致する職場がなかったのもありました。
もう少し働ける職種を増やして欲しいと思いました。
転職後のサポートもあまり良くありませんでした。
こんな人におすすめ:
事務職は地味な感じですがそれは職場によって様々です。
楽しい職場もあれば楽しくない職場もありますが
楽しい職場の方が多いと思います。
事務職は基本女性の方が多く見られて安心して働けます。
女性にはおすすめの仕事です。
良かった点の口コミ・評判:
転職するかどうか迷っていたけど、エージェントのかたと境遇が似ており、それも合わせて色々考えた結果転職しました。地方に就職するためハローワークなどでも求人票が殆どなく、そんな中で求人を見つけてきてくださり、エージェントがないと転職できなかったかもしれないです。前職の活動中に転職活動もしていたため、忙しかったので、なかなか平日の夜から気力が起きませんでしたが、書類の提出やテストの受検など、納期のリマインドやフォローを入れてくれてとても助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
連絡頻度が高く、夜しか取れないと伝えているのに、勤務時間中に電話がかかってくることがあって不満でした。転職というナイーブな話を前職でする気にはなれませんでした。エージェントの方が休暇中に連絡を取ったことがあり、同じ事務所?のような方が対応してくれたのですが、誠意はとても嬉しかったのですが、あまり引き継ぎがうまく行ってないようでした。自分でも、連絡した記録を残しておいたほうが良かったなと思った経験でした。
こんな人におすすめ:
エージェントの提案に頼り切りにならず、自分でなにがしたいかこれから何ができるのかよく考えた方が後悔が少ないです。20代の貴重な時間はあっという間に過ぎてしまうので転職前の仕事で腐るよりも、トライエラーを繰り返して自分の居心地の良い場所を見つけてほしいです。
良かった点の口コミ・評判:
私は前職では工場での作業員の仕事をさせていただいていました。ですが、正直な話工場の仕事だけでは収入増があまり望めないのではないかと思い転職サイトの方に登録をさせていただきました。そこでビズリーチさんでも様々な業種の仕事を紹介していただきました。そこで、資格もなく収入をあげるのであれば営業職につきインセンティブなどで頑張るしかないということになり営業職で探してもらいました。私はもともと自動車が好きなので自動車の営業であれば自分でも楽しく仕事をできるのではないかと思い自動車ディーラーに転職を決めさせていただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
正直なところ、あまり不満だったりとかはないのですが、強いていうのであれば返信だったり返事が遅く時間がかかってしまったというところかと思います。私はそこまで急いで転職をした訳ではなかったので問題がなかったのですが、急いで転職をしたい就職をしたいという人であればちょっと時間がかかり過ぎてしまっているのかなと思いました。もちろんいろいろな方のサポートをしているのでお忙しいとは思うのですがこちらも時間がたくさんある訳ではないので早めの対応をしていただいたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
職種によるのかなとは思いますが,確実にこれから伸びたりする会社を紹介していただけるうえにほとんどの確率で収入が上がるので今くすぶっている方にはとてもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
職場環境に悩み、転職しようかどうか悩んでいたので
相談しに行ったところ、精神的に負担が軽い事務職などを勧めてくれました。最初は事務職になる事に抵抗があったのですが、担当の方が事務職の魅力などを丁寧に教えてもらい転職を決意することができました。
また、未経験の人間でも雇ってくれる企業を一緒に探してもらい短い期間で精神的な負担も少なくする事ができました。さらに面接が近づいた際には面接練習もして頂き、非常に丁寧な対応をしてもらいました。
悪かった点の口コミ・評判:
思った以上に転職を勧めてくるなと感じました。まだ転職しようかしないかの悩んでる途中でしたので、転職か職場に残るか、両方の意見を聞きたかったのですが、転職の魅力をガッツリアピールされました。また次から次へと求人を持ってきてくれるのはよかったのですが、自分が希望しない業界の求人も渡されたのでとにかく数こなしてくださいって印象でした。若干転職させたいって気持ちがこちら側に伝わったのでそこが少し違和感がありました。
こんな人におすすめ:
中小企業から大手企業まで幅広い求人が多い印象がありました。自分の希望に合った求人を探せると思います。
営業を辞めたいと思っている方も、そのまま営業を続けたいと思っている方も両方の希望の求人があると思うのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
最初は条件を限定しすぎてしまい、マッチする企業は見つからないかなと思っていましたが、少ないながらもマッチする企業を的確に提案いただいたことに感謝しています。
また、エージェントと企業の結びつきが強いのか求人の乗っていないような情報を頂けたことは貴重でした。
悪かった点の口コミ・評判:
当時は夜勤勤めで電話に出れる時間が限られているとお伝えしましたが、平気で日中の寝ている時間に電話が何度かかってきました。
また、向こうの都合で途中からいきなり担当者が変わったことも不満です。途中で担当者が変わると最初にお伝えしていた私の希望が的確に引き継がれているのか…と不安になりました。
求人の質・量の口コミ・評判:
条件をいくつか限定したためか提案された求人数は想像より少なかったです(3件ほど)。しかし、私の細かな要求を満たす企業をご紹介いただき満足度は高かったです。
サポートの口コミ・評判:
相手方からの積極的な指導等はなかったものの、私の不安点や・疑問点を伝えたところ的確なご回答をいただくことができました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の業界知識は高いと感じました。私の転職が未知の業界へのチャレンジということもあり業界の細かな実情等もメリット・デメリットも親切に教えていただきました。
これは、私自身がネット等で調査しても知りえなかったものと感じております。
人物:25歳 男性 営業
業界:自動車・輸送用機器
地域:埼玉県
年収:315万円 → 450万円
良かった点の口コミ・評判:
営業として働きたい旨はくみ取って頂き、かつ労働環境の良いところとを探してくれました。
結果、いまいるところはベンチャー企業なのですが求めていた物を手に入れることができ
比較的満足しています。
レスポンスはかなり良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者様の、業界についての知識はあまり感じられなかった。
広く浅くといった感じでした。自分の得意な分野へのおすすめが強く
最初はあまりいい感じではありませんでした。
労働環境にはとても精力的に動いていただけた反面、残念に感じる点でした。
求人の質・量の口コミ・評判:
選ぶ業種や、条件等をいろいろ提示して頂き検討することができました。
私の選ぶ基準が基本的に労働環境に関わる所だったので転職後はおおむね満足しております。
サポートの口コミ・評判:
書類作成については基本的に全て自分で行わなければならず、少々不便でした。
企業の給与交渉は一切なかったです。
あくまでも企業の提示くらいでした。
担当者の質の口コミ・評判:
転職理由は労働環境でしたのでそのあたりア詳しかったと思います。
ただ私の進みたい業界とは異なるところをピックアップされました。
良かった点の口コミ・評判:
ずっとアルバイト生活でしたが、正社員になりたいと思いハタラクティブを利用しました。ここはキャリアに自信の無い人でも応募が出来るということで私には向いていました。職務経歴書の書き方から面接の受け方まで徹底的にサポートしてくれます。求職活動が苦手な私でもおかげさまで正社員へと転職成功しました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者はとても親切な対応だったのですが、細かい要望は聞いてもらえない印象でした。面接対策はとても助かりましたが、履歴書対策はしてくれなかったです。
その後、担当が変わるという報告があったのですが、後任からの連絡を待つように言われたまま3ヶ月たってしまいました。どういうことなのでしょうか。
30代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
キャリトレの特徴は、紹介される求人を「〜」と「×」で振り分けていくと、その結果を人工知能が分析して、精度の高い求人紹介をしてくれる点です。毎日続けていくことで人工知能が学習し、よりあなたの好みに合った求人を紹介してくれるようになります。
しかし、転職の希望条件が定まっていなくてお気に入りした求人に共通点がなかったり、面倒だからと適当にしてしまったりすると、レコメンドの正確性に影響が出てしまいます。そのため、人によっては自分とはマッチしていない求人ばかりが届く、なんてこともあると思います。また、業種にも得意・不得意があり、キャリトレが不得意な分野の求人だと、細かく振り分けを続けても、いまいちなレコメンド結果になることがあります。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリトレにはスカウト機能があり、あなたが職歴・希望条件を提出しておくと、合致する会社やヘッドハンターからスカウトが届きます。スカウトが届くと、「合格可能性が高いのかな?」と思うかもしれません。しかし、実際には、そういうことではない時も多いので注意が必要です。
これは私の場合なのですが、「外資系有名コンサルティングファームのスカウト」や「コンサルティングファーム専門のヘッドハンターからのスカウト」があり、ウキウキして応募したのですが、書類でハネられ、時間を無駄にしました。コメンドやスカウトは機械的に送信されていることも多く、それほど精度が高くないので、話半分に見ておく必要があります。
こんな人におすすめ:
キャリトレなら1日5分、レコメンドされる求人を「興味がある/ない」に振り分けるだけで転職活動を始めることができます。おすすめされる求人を適当に振り分けていくと、どんどん自分の希望に近い求人が推薦されるようになり、あとはそれに応募するだけ。かなり気軽に転職が進められます。
良かった点の口コミ・評判:
私の場合は現在の会社の経営状態が危うい状態でしたので、転職せざるおえない状況で精神的にも非常に辛かったですが、エージェント担当者の人が私の状況をしかっかりと聞いてくれ支えてくれました。初めての転職でしたので不安な気持ちしかなく、どうしてもネガティブな感情が多くあったのですがたくさんの求人を紹介していただき、「こんな自分でも必要としてくれる会社があるんだ」と本当に嬉しく思いました。ですので転職活動だけでなく、精神的に支えていただいたことが良かった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェント登録時に事前に面談をし、希望している職種や条件などを綿密な打ち合わせをしたはずなのですが、最初の求人紹介のときに希望とは違うものが多々ありました。そのため「私の話方が悪いのか、相手があまり理解してくれていないのかどっちだろう」と不安な気持ちになりました。相手もビジネスでやっているので、おそらくインセンティブが高い企業や、会社が推奨している企業を紹介してきたのもあるかと思いますが、その点は不満に感じました。
こんな人におすすめ:
ビズリーチはハイクラスな企業が多くありますので、年収をアップさせたい人やスキルアップを考えてる人にはピッタリのエージェントだと思います。ただしその変わりに選考も非常に厳しいので覚悟してください。
良かった点の口コミ・評判:
前職と違った分野に転職したかったのですが、こちらのサイトでは希望職種を入力したらたくさんの会社、たくさんの募集を見ることができ、仕事内容もネットの情報ベースですが比較検討することができました。今までの職務経験などを記載することで今まで自分が何をしてきたのかを今一度振り返ることができ、詳しく分類できたのも良かったです。面接までもスムーズで、面接時間についても就業しながら転職活動をすすめるこちらのワガママを通してくださり、遅い時間にしていただくなどし、就業しながらでも転職活動がスムーズに出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人が多くなく、○○県などでソートしても、あれここ○○県勤務先にないのでは…?となることも多かった。勤務地は希望による、でひっかかったのかもしれませんがわかりにくい。希望による、だけでは実際にどこで働くのかがわからず、将来ビジョンが見えにくい。引っ越しを伴う可能性があるのでその辺りはしっかり書いてほしい。研修についても、どこで研修するのかの記載がほしかった。転職後に地方で就業だけれど研修は東京、もしくは横浜と提示されその間の住まいや交通費はどうするのかと混乱した。
こんな人におすすめ:
エンジニアに転職したいけど、未経験だからきっと無理だろうと思っている方が多くいらっしゃるかもしれませんが、だいたいどの企業も事前にレクチャーしてくれるのでハードルは低いと思います。色んな業務内容のエンジニア職があるのでおすすめです
良かった点の口コミ・評判:
何回か転職をしているのですが転職エージェントを使う前は自分で求人情報を探したりしていたのですが、いろんな求人情報を勧めて頂いたりするので自分では見なかった求人情報をみれたのは良かったです。
自分の市場価値等も教えて頂けるのでそちらを参考にして転職活動をできたのは良かったです。
履歴書・職務経歴書の書き方もよくわからず作っていたので、専門の人からのアドバイスを貰いながら作り直したりできたのはすごく助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
前職が専門職だったため、どれぐらいの経験があるかなどの説明が難しくなかなか理解できてもらえなかったです。
転職回数も多く、経歴があまり良くなかったのはありましたが、転職活動の相談をしていくたびにメールの返信のスピードが遅くなっていくのは感じました。
職務経歴の理解がなかったのがあったとは思いますが、業界は一緒ですが全然違う職種の経験者の募集の求人情報を見せて頂いたりなどがあったので理解していないのだろうと思うことはありました。
こんな人におすすめ:
自動車業界の経験者ならサービスのもの足りなさはあるかもしれませんが、未経験や他業種からの転職を考えている方なら親身に相談にのってもらえますし、すごく便利なサービスだと思います。大手だからのサービスはあったりします。
良かった点の口コミ・評判:
長年医療業界に勤めておりましたが、新たな分野に挑戦したいと思い転職活動を始めました。年齢的にも、未経験での採用は簡単なことではないと思いました。しかし、担当の方は丁寧に話を聞いてくださり、これまでの業界を離れたいという思いも理解して下さいました。
共感していただけたことで、私の不安な気持ちも随分と軽くなったことを覚えております。
SPIという、新しい評価に対する知識のない私に、対応が難しければ…と選考に含まれない企業を探して下さいました。
年収は大幅に減りましたが、新たな資格の取得も現実味のある職場へと、転職成功することができました。
全く新しいことを覚えていくのは、本当に大変ですが、まだそれを吸収できることが本当に嬉しく思っております。
悪かった点の口コミ・評判:
求人が少なかったので、仕方のないことだとは思いますが、ほぼ意に沿わない求人を紹介されたこともありました。紹介のノルマがあるのかな?とは思いましたが、こちらも折角の案件を断らなくてはならないことを、心苦しく感じることもしばしばでした。
また、紹介者と、紹介先の企業の担当者が異なるため、誰に信頼感を置いたらよいのか迷いました。
また、マニュアル的な面接練習がとても嫌でした。こちらから希望をしていなくても、必ずやるというような流れがあり(担当によってですが)苦痛でした。
こんな人におすすめ:
自分が何をしたいのか、どの様な資格を取りたいのか等を、適切に伝えていれば、よい所を紹介してもらえると思います。事務職と言っても幅広いので、長い目で見て、自分の進みたい方向を見定めて活動して行ける人にはお勧めしたいです。
良かった点の口コミ・評判:
職務経歴書の書き方などがわからなかったが、テンプレートに沿って入力していけばサイトの方で職務経歴書を作成してくれる所が良かった。また、大手企業から中小まで、幅広い分野の企業が登録、求人を出されているのでどんな分野にどんな仕事があるのか?等を知ることができたところが良かった。また、大手企業から中小まであることで、大手企業と同じような仕事でも中小の方が条件が良かったり、または逆の時もあるなど比較検討できるのが良かった
悪かった点の口コミ・評判:
当初は地元である静岡県での勤務が望ましかったが、静岡県でも西部の浜松や中部の静岡市の求人ばかりで、自分が働きたいエリアの求人がなかった。東京、千葉などの求人は多くあったため、地方の求人については少なく弱いところが不満でした。勤務地で絞り込んでも最終的に勤務地は関東圏だったりしたので、その要項で募集する企業にも問題はあると思うが、それを承認して載せるのもどうかと思いこちらも不満だった。勤務地詐欺みたいなものだった。
こんな人におすすめ:
求人募集をしている企業が多いので、仕事内容や似たような仕事で福利厚生なども比較できますのでそこは利点だと思います。ただ地方の求人に関しては弱く、自分の求めるエリアで絞っても絞りきれていないことが多いので注意です
良かった点の口コミ・評判:
情報を登録し、一度お会いしましょうとのことで、お会いした方は同じ女性で、担当の方も転職に相当迷われた時期があって今があるとのことで、こちら側の気持ちはある程度理解してるふうに接して下さいました。
また、子持ちで通勤距離のことや人間関係で転職を考えていたのを否定せずに聞いて下さり、仕事のことで他人にそんなにマイナスな話をできたことは無かったので、少し気持ちが楽になりました。
職務経歴書の添削はとても為になり、一人じゃどうにもならなかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
きちんと情報を登録し、一度お会いしてお話聞きたいと営業の方からご連絡いただいたので出かけました。
しかし、事前の情報を見ただけでわかるようなことを理由に紹介できる求人はない、サイトを見て気になるところがあれば連絡くださいと言われただけに終わりました。その後は、事務的な求人紹介メールが1、2度来ただけで、何の為に出向いたのか全くわからず、その時の職を舐められたような気がしてしばらくは気分が悪かったです。
こんな人におすすめ:
外を知る機会があまりなく、自分の現状がどのレベルにあるか客観的に知ることができます。それに見合っていて他では知り得ない求人を知ることができます。
良かった点の口コミ・評判:
話を聞いてくれたところと自信がなければ面接のセミナーがあることの案内や、エージェントが繋がりがある企業をたくさん送ってくれるところはすごいとおもいましたが、繋がりが弱いとなかなか思うところが出てこないんだなとおもいました。
悪かった点の口コミ・評判:
専門以外の職業のところまではくわしくないようだったので違うところにも視野を広げるためにはいろんな会社のエージェントと仕事の時間をさいてひたすら面談しなければならない。
会社の面接のまえにつかれてしまう。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量は日に日に増えてるとおもいます。
質は正直よくわかりません。
転職するいみある?ってところをすすめられることがおおいですし、彼らも紹介しただけお金になるとおもうので、とかんじてしまう
サポートの口コミ・評判:
はやくはやくと急かされただけでサポートと呼べるのは初めの面談で話せたくらいかなとおもいます。
少し考える時間もないように感じました
担当者の質の口コミ・評判:
話はよく聞いてくれたようにみえましたが、私が本当に行きたいところを引き出してくれたようには感じませんでした。
良かった点の口コミ・評判:
マイナビエージェントとリクルートエージェントを利用しました。担当者の違いもあるかと思いますが、マイナビの担当者の方がサポートに熱心で、たくさんヒアリングをしてくれて良い印象です。結果的に私の希望にかなりマッチした求人を紹介してくれたので、感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
とにかく電話が多かった。転職エージェントも営業なので理解はできるが、最初の1週間は忙しくて電話を無視していた。メールで「もう電話はしないようにして下さい」と伝えたところ、電話は来なくなったので、もっと早くから言っておけば良かった…。
40代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
当初、転職できるか不安な部分もあったが事務所にて直接担当者の方と話ができ信頼することができた。また、自分のスキル面や業界の動きなど客観的な視点から自分に合うような企業を提案して頂けた。面接に行く前からエントリーシートの添削や自分の長所、短所の指摘などの事前検討を十分にできたため、緊張する面接も余裕を持って臨むことができた。面接後は当日中に状況を確認頂き、個人としては聞きづらい給与面の交渉や入社時期などの調整も実施して頂き、大変助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
個人のことに着目するあまり、面接の練習にと他の会社の採用試験を受けることを勧められたりしました。個人としてはそれもアリかと思いますが、採用しようとしている相手先の会社がにあまりにも失礼なのではないかと思ったことを覚えています。また、親身になってくれる反面、提出物や添削が多く、仕事をしながらの転職活動をするとほぼ休日がなくなってしまいそうなボリュームになります。提出しないと話が進まないため、それなりのエネルギーが必要です。
こんな人におすすめ:
大手だけあり、非常に多くの求人を持っていると感じました。その中でメーカーへの転職例も具体的な話を聞くことができ、転職後の自分の業務や活躍シーンなどをイメージできると思います。転職されるのであれば使わない手はないです。
良かった点の口コミ・評判:
中々普段働いていると行動に移せないものです。そういった状況の中で違う会社を個々の経歴に合うような提案、斡旋をして頂けるのは助かりました。今まで経験してこなかった様な業種も勧められたりで自分にできるだろうか?と保守的な部分もありましたが自分を評価して頂けるので有ればチャレンジしてみようと思いました。年齢も30代であれは様々な可能性があるのかもしれませんが40代ともなると難しいと思っていました。しかし、意味で培ってきた経験を考慮して頂いた事に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさんの企業や職種を案内して頂けるのは有り難いが、結構頻繁にやり取りしなければならないのは仕事をしている上で厳しかった。初めは親身に相談も受けてもらえるが中々話が進んで行かなかったりするとこちらからアプローチしないとほっておかれます。奉仕でやってる訳ではないので分かりますがもう少し一人一人を大事にした方が良いのではないかと思いました。条件も次第に悪くなって行った気がします。もう少しそれぞれの現状を考慮した対応をお願いしたいです。
こんな人におすすめ:
年齢も若くこれから色んな挑戦をしてみようとしている人には良いかもしれません。又、そういった職種の求人が多いです。ある程度年齢を重ねていてもチャレンジ精神を持った方にはお勧めです。
良かった点の口コミ・評判:
新しい経験をしたい、自分が経験や資格を別の会社で生かしてステップアップしたい、さらには、当時は転職のタイミングは40歳までということもありましたので、妻の了解も得て思い切って当時の会社のキャリアを捨てて転職活動をしようと思いました。
いくつか登録したのですが、活動当初はエージェントからの提案もいまいちで、前職の業界とは別の業界にしたいと伝えていたにもかかわらず、相変わらず同じ業界の、似たような会社しか提案がありませんでした。
そこで、ビズリーチに登録したところ、大きな転機が訪れました。
登録した瞬間にいくつか話が出て、自分が興味を持った6社にオファーし、そのうち、3社で書類選考+面接、2社で内定をもらいました。
悪かった点の口コミ・評判:
実際に登録したところ、手の届かない様な上場企業からも直接的なアプローチが大量にあり不審に思っていたのですが、調べてみると生年月日が公開されない仕様でした。
途中で業界を変えており関連する経歴のみ記載していたため、企業からは経験の浅い中年手前の私が、若くして年齢不相応な収入のあるプロフェッショナルな人間に見えたのでしょう。
無駄なやり取りは省きたかったのですが、企業を騙した様で大変残念な気持ちになりました。
こんな人におすすめ:
ビズリーチに登録したところ、大きな転機が訪れました。
登録した瞬間にいくつか話が出て、自分が興味を持った6社にオファーし、そのうち、3社で書類選考+面接、2社で内定をもらいました。
さらには、一番行きたいと思った会社に、その前に内定をもらった会社での待遇を伝えたところ、給与はその会社より多く出す、ということで、結局、前の会社よりも10%ほど給与が増えることになりました。
良かった点の口コミ・評判:
マイナビは私にとって大変貴重な情報を提供して頂きました。他の求人も登録していましたが、ダントツに掲載内容が良かった気がします。情報提供も良かったです。会社側にもマイナビの担当者があ一番良かったと聞きました。他の求人は担当者がイマイチだったと言ってました。企業側は掲載にお金を支払う必要があるので特にそう感じたそうです。私はお仕事を頂く側ですが、やはり双方が納得できる良い求人サイトなんだと納得しました。
悪かった点の口コミ・評判:
会社に内定をもらったら求人サイトからボーナスがもらえるといったような企画があったと思いますが、結局もらえませんでした。特にそれを目的としていなかったので、なんともないですが。そういう目玉企画をするなら最後までフォローすればいいのになって思いました。結局のところ求人サイトに登録して結果を目的とした企画だと思います。実際内定がもらえてあっという間に忙しくなるので申請し忘れるのが多いのだろうと思います。
こんな人におすすめ:
40代女性の転職は、人材不足で猫に手も借りたい時代でも難しいと分かっていました。経験があってもやはり44歳より少しでも若い方が会社側にとっては有効だと理解できます。だから仕事が見つかって、しかも大満足できる転職ができて本当に良かったです。
良かった点の口コミ・評判:
登録から面談までがスムーズで、土曜日にも対応してもらえた。履歴書と職務経歴書のアドバイスをもらえた。非公開の求人数が他社に比べると多い。求人検索の画面が軽くて使いやすい。無料で面接サポートをしてもらえた。書類選考通過後、面接の手続きがPCで行えたので、かなり楽だった。面接前に過去の面接時に実際に言われた質問を、予め教えてもらえた。担当者が不在でも、サブ担当者が申し送りしてくれるので、あらためて連絡しなおす手間が省けた。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらが希望しない職種を勧めてきた(保険・不動産系)。最初は「〇〇さんの要望に応えます!」というスタンスだったが、だんだん志望企業の妥協を勧められた。気が強い女性のキャリアドバイザーだったため、やんわり言わずに厳しいことしか言ってこなかった。初回面談時に訪問した際に他社エージェントはドリンクが色々選べれたが、リクルートキャリアは天然水だった。内定後の入社承諾をこちらの意見を全く聞かずに、早く承諾してほしい雰囲気が出されてた。他社に比べて書類選考通過率が低い。
こんな人におすすめ:
おそらく初回面談時に「〇〇さんだと年齢的に厳しい」「マネージメント能力がないと…」等、ネガティブなことを言われると思います。
しかしながら、マネージメント経験なしの私でも転職に成功することができました。
数を打てば当たりますので、書類選考落ちが多くてもくずけずに頑張りましょう。
良かった点の口コミ・評判:
定時で休日をしっかりとれる会社を探していました。
今まではITソリューションの営業で、残業少な目休日しっかりしている会社は同業会社ではありませんでした。
当然、私の年齢ではキャリアチェンジすることは難しく、同業種の道を歩き続けるしかありませんでした。
色んなエージェントに登録して、面談を行い求人を案内されたのですが、ほとんど同業系か保険、不動産系でした…。
中には未経験者でも可能な求人もありましたが、数も少なく私の年齢やキャリアでは書類選考落ちという結果ばかりでした。
そんな中、マイナビエージェントに関し、キャリアアドバイザーから私の経験が生かせそうな会社を紹介してくれました。
さっそく私は応募して、キャリアアドバイザーからも「先方にプッシュします!」と言われ、無事に書類選考通過。
しかしながら私は当時はブラック企業だったため、平日は深夜しか時間が取れない状況でしたが、キャリアアドバイザーが土曜日で調整してくれました。
今まで面接で聞かれたことなどをきちんと教えてくれて、それに対しての前向きな回答方法等もご教示いただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
他のエージェントもそうなんですが、希望していない職種を紹介してくることです。
有名なブラック企業でもメリットトークで応募させようとしてくるので、「ビジネスだからしょうがないなぁ」と思うこともしばしばありました。
なお、内定獲得後はそのままキャリアアドバイザーからの連絡は一切なく、さみしく感じました。
内定後もメールでも電話でもいいので、何かコミュニケーション的なものがあれば良いと思いました。
マイナビエージェントは、パーソルやリクエーに比べて求人数が少ないので、そこを改善できたら良いと思います。
こんな人におすすめ:
自動車業界は口のうるさい人が多いと思います。
ただし、仕事はそこまで難しくはありませんので、最初は口うるさく怒られてもすぐに仕事を覚えられるので、未経験の方も安心してください。
なお、自動車業界は休日はトヨタカレンダー通りなので、計画的に休めますよ。
人物:41歳 男性 エンジニア
業界:自動車・輸送用機器
地域:東京都
年収:410万円 → 450万円
併用サービス:40代で私同様の職業に転職したいと考えている方にはビズリーチは非常にオススメ出来ます、なぜなら比較的案件数は多くキャリアアドバイザーも誠心誠意対応してくれてサポートが万全だからです、企業側にも積極的にアピールしてくれますので新しい案件が入って来たりもします、こうした事から有利な転職活動をする事が出来ますので一度は利用してみてほしいです、以上です。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチを利用して良かったと思えた点は総合的にサポート体制が充実していたところでした、登録して利用し始めてから最終面接までの期間本当に手厚いサポートを受ける事が出来ました、案件探しの段階では希望の条件により近い案件を提示してくれて後押しをしてくれました、おかげさまで比較的楽に希望により近い案件に出会う事が出来ました、キャリアアドバイザーも質が良く疑問点や相談事に紳士に向き合ってくれて非常に転職に対しての不安が減少されました、最終面接前には模擬面接もして頂きましたので本面接では緊張は和らぎスムーズに面接官と受け答えが出来ました、こうした事で無事に希望した会社に転職する事も出来ましたので本当にビズリーチを利用して正解だったなと思いました、以上です。
悪かった点の口コミ・評判:
ビズリーチを利用して不満だった点は特にありませんでした、しかし改善してほしい点は一つだけありました、それは連絡事項のやり取りについてです、毎回では無かったのですが約束の日時に連絡が入らない事が多々ありましたので自身の予定が立てづらくなり多少ストレスを感じました、数多くの利用者を受け持っている事は重々承知でお忙しい事も理解しています、しかしそこはプロとしてしっかりした対応をしてほしかったです、以上です。
こんな人におすすめ:
なし
良かった点の口コミ・評判:
転職歴が多く、なかなか厳しいという回答を当然の様にエージェント担当者の方はどこでも言われたのですが、職務経歴書の記載内容へのアドバイス、提出後のフォローも丁寧に対応いただきました。 また 希望職種ではないオススメ会社の転職情報.紹介など積極的に行っていただき、面接の後には 面接時 言えなかったこと伝えられなかったことを聞いていただきフォローの対応を面接官に連絡していただいたり親身になって対応していただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
ネットからの登録後の エージェント会社への初の面談時に、ダブルブッキングか、段取りミスか わかりませんが 指定された時間帯に行って ちょっと待たされてから面談が進んできたころに 席をはずされたり、多少不安になってきたことがありました。 自宅から通える範囲という希望を始めのうちしていましたが、その頃に遠方の会社を進められ、通えそうですか?とか言われ 想像すればわかるでしょう、という事案もありました。
こんな人におすすめ:
業種などを絞って 進めていくのもセオリーかと思いますが営業という職業上 幅広い知識、経験が自分自信の血となり肉となるので、広い視野で見てもらって進められたところは毛嫌いせずに先ずは考え、調べてみて合致するところがあれば、どんどんアタックしてほしいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
・登録すると様々な転職エージェントから面談のオファーがきます。
エージェント経由だと非公開求人の紹介もしてくれたりします。
・高年収の募集要項が多い
これはさすがだと思います。年収600万以上の案件がゴロゴロしていますので、ハイクラスの転職は有利ではないでしょうか。
・オファーの精度が高い。
他社に登録されている方はご存じかと思いますが、オファーは不特定多数の方に送っているわけではなく、厳選して送られているのでほぼ書類選考通過案件だと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
・企業じゃなくて転職エージェントからのオファーが多い
登録してメールが沢山来ますが、ほぼ転職エージェントです。これだとビズリーチのメリットであるハイクラス求人の意味合いがおかしくなってしまいます。
・一見怪しい企業もある
登録企業が大手が多いのですが、中にはあきらかに怪しい企業も存在します。私にもオファーがきて会社名を検索すると、HPの存在しない企業だったりしました。ビズリーチでも登録審査があれば良いと思いました。
こんな人におすすめ:
ハイクラス転職であれば本当にオススメします。某大手求人サイトのハイクラス層の求人を検索すると、不動産や保険系が多いのですがビズリーチはそんなことありません。
キャリアアドバイザーによる自動車業界業界への転職の解説
採用傾向
文化としては転職はあまり浸透していない
自動車業界はトヨタなどの生態系トップ企業を筆頭に、新卒採用・終身雇用文化が続いてきたため、中途採用自体がそれほど広まってはいません。技術職を中心に求人数はそれなりにありますが、特に総合職での業界内他社への「転職」はあまりありません。
中途採用の比率は今後は上昇傾向か
ただし、「終身雇用を継続していくことは難しい」というコメントがトヨタから出るなど、基本的にはこれまで通りの完全新卒・終身雇用主義は崩れていくと思われます。徐々に中途採用比率は高まっていくと予想されるため、自動車業界の若手層は、他社でも通用するキャリア・スキル構築を意識する必要があるでしょう。
新しい領域は活発
そんな自動車業界内においても、近年モビリティ、自動運転などの技術革新の背景から、ITサービス人材を筆頭に、これまで業界にあまりいなかった人材の採用が進んでいます。そのような人材の採用は基本的に中途採用がメインのため、新規性の高い部署であれば、転職できる可能性はあります。
選考について
選考は一般的な内容
自動車業界の選考は、基本的な内容になります。書類選考と2、3回の面接で行われ、現場の責任者と人事と話すことになると思います。
転職理由は明確に
会社にもよりますが、自動車業界はあまり転職が一般的ではないため、「なぜ転職するのか」をよく確認される傾向があります。基本的には後ろ向きな内容ではなく、前向きにキャリアを進めていくために必要なアクションであること。を伝えられれば問題ありませんが、詰まって注意しましょう。
できるだけエージェントに詳しくヒアリングする
自動車業界に関しては、まとまった職種での採用というよりは細かく求人が分かれているため、全容をWEB上だけで把握する事はかなり困難です。WEB情で確認した上で適切なエージェントにも複数アクセスし、どの経路からどういう求人を受けるかを判断しましょう。
自動車業界/自動車メーカーの転職にエージェントを活用すべき理由
求人のほとんどが非公開
自動車業界の求人を転職サイトで検索してみても、なかなか見つからないと思います。特に、完成車メーカー・部品メーカーともに大手自動車メーカーやその関連グループの総合職・事務職の求人は、ほとんどが非公開求人となっています。一般に募集を公開すると応募が殺到してしまったり、競合他社に自社の動向を知られてしまうリスクがあるため、大手転職エージェントと連携して、非公開で採用を進める傾向が強いです。
実際に、業界最大手のリクルートエージェントでの自動車業界の上場企業で総合職・事務職の求人数は、公開求人数が246件、非公開求人数が366件と、非公開求人が多くを占めています。
ですので、自動車業界への転職には、転職エージェントの活用は必須でしょう。個人で集められる求人の数には限りがあるため、当然その分希望の求人に出会うことは難しくなります。そんな時は大手転職エージェントに相談して、自動車業界の非公開求人を紹介してもらいましょう。大手転職エージェントしか保有していない非公開求人が多数あり、条件に合えば紹介してくれます。
実際に、当サイトで大手自動車メーカへ転職した人にインタビューを実施したところ、「転職エージェントに相談するタイミングで転職したい会社は決まっていて、担当者にその会社への転職意思を伝えたところ、求人を紹介してもらった」という声を頂いています。
担当者に会う前は、転職したい企業は決まっていましたが、そもそも転職市場がどのようなものなのか、基本的な情報を知るために様々な求人を眺めていました。
その後、実際にリクルートエージェントの担当者に会って、そもそもなぜ転職したいのか、本当に前職から転職していいのか、など自分の状況整理を直接話しながら考えました。
そこで、私の転職意志が固いことを担当者が認識したため、リクルートエージェントから、現職の求人情報を提供していただき、転職への準備を始めました。
転職のチャンスは広がるも、総合職は難易度が高い
近年、各社自動車メーカーの中途採用の枠が広がってきています。特に、若手の技術職を中心に採用要件の緩和が進み、特にIT業界からの転職が目立っています。エンジニアにとっては、自動車業界未経験でも十分に転職のチャンスがあると言えます。また、大手自動車メーカーの販売子会社や下請け会社などであれば、販売員など未経験でも積極的に採用を行っています。
総合職においても、中途採用は拡大している傾向にあります。実際に、トヨタは2019年以降、中途採用に舵を切る方針を発表しています。総合職の中途採用の割合を2018年の1割から2019年は3割に伸ばし、中長期的には5割まで引き上げるようです。
一方で、転職の難易度が下がったかというと決してそうではありません。基本的には大手転職エージェントと連携して、応募要件は厳しく設定されていると想定されます。特に、ITなどの専門分野に特化した即戦力を求めている傾向にあるため、応募できる人材は限られていると言えます。
そのため、業界専門のキャリアコンサルタントによる徹底した選考対策は欠かせないでしょう。自動車メーカーの総合職求人は非常に人気で倍率が高いことが予想されるため、中途半端な対策では内定を獲得することは難しいです。転職エージェントに蓄積された自動車業界への転職ノウハウを元にした実践的な選考対策で、少しでも転職の成功確率を上げましょう。
自動車業界/自動車メーカーの転職事情
転職市場の動向(2020年最新)
求人数は5年で3倍も増加
自動車業界の求人数は、リーマンショックを底に増加を続けています。自動車業界専門の転職サイト「オートモーティブ・ジョブズ」のデータによると、自動車業界の求人数は、2013年から2017年にかけて3倍にまで増加をしているとのことです。
特にエンジニアの求人が増加
とりわけ求人の増加が激しい職種として、エンジニアが挙げられます。近年の技術革新により、自動車メーカーは自動運転や電気自動車などの開発・研究に注力しています。そのため、これまで必要だった技術とは異なる、ITや人工知能、ネットワークなどの技術を持つエンジニアの需要が激増しています。また、エンジニア以外にも、品質管理や、機械系・生産系技術者の求人も伸びているようです。
転職難易度
大手自動車メーカーでも転職のチャンスは拡大
トヨタが採用人数の5割を中途にするという方針を固めるなど、自動車業界では中途採用が増加傾向です。実際に、東洋経済新報社のデータによると、自動車メーカー9社(トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、マツダ、スバル、三菱自、日野、いすゞ)の2018年度上期に中途入社した人数は、3年間で3.4倍と激増しています。年間採用人数における中途採用の比率も、2009年は10%未満でしたが、2016年には29%まで増加しています。
転職のコツ・方法
営業など事務系職種は、英語力が必須
自動車業界は売上の多くが海外を占めているなど、グローバル化が進んでいます。国内勤務でも、メールや会議などのコミュニケーションで英語を使う部署は珍しくありません。そのため、英語力がある人材は重宝されます。転職を検討している場合は最低でもTOEIC700点ほどの英語力は身に付けておきましょう。
転職エージェントを活用して、成功確率を上げよう
自動車業界への転職では、転職エージェントの活用がおすすめです。転職エージェントには自動車業界専門のコンサルタントが在籍しているところも多く、専門的な転職アドバイスを受けることができます。面接の対策や業界研究などを手伝ってもらえます。さらに、あなたの希望やスキルに合った求人を紹介してもらうことも可能です。特に未経験での転職では、専門サポートがあるとないとでは、成功確率に差が出ることは明らかです。全てのサポートを無料で受けることができるため、転職エージェントを活用してみましょう。
迷ったら、まずはリクルートエージェントで間違いなし
自動車業界への転職なら、まずはリクルートエージェントに登録しましょう。数ある転職エージェントの中でも、リクルートエージェントは自動車業界の求人数が8,000件と、圧倒的な数の求人を保有しています。完成車メーカーから、サプライヤー、ディーラーまで全国各地の幅広い求人をカバーしています。きっと、あなたに合った求人が見つかるはずですので、まずは気軽に相談してみましょう。
未経験から自動車業界/自動車メーカーに転職するには
必要なスキル・経験・資格
技術系は組み込みやアプリケーション開発経験があればOK
自動車メーカーは近年、技術競争が激化する中技術職の中途採用に注力しています。以前までは、細かく応募要件が定められていて、応募のハードルが高かったですが、現在では応募要件がフリーになっているケースが多数見受けられます。
業種問わず、組み込み系の開発やアプリケーション開発経験があれば、誰でも応募できることが多いです。技術者不足が叫ばれている現在、転職希望者にとっては転職のチャンスは広がっていると言えます。なお、職種によってはCAD利用技術者などの資格が必要となっています。
事務系はTOEICなど英語力があれば望ましい
営業、販促・マーケティング、企画、調達、経理、総務などの事務系総合職は、必要な経験がポジションによって様々です。マネジメント経験が必要な場合もあれば、営業経験があればOKなポジションもあります。
どのポジションにも共通しているのが、英語力です。海外のステークホルダーが多い自動車メーカーでは、ビジネス職バックオフィス職問わず業務内で英語を使う機会が豊富です。実際にトヨタの中途採用ページを見てみると、TOEIC700〜800以上のスコアがあるのが望ましいようです。
未経験から転職する際の注意点
下請けいじめには注意
自動車業界には絶対的なヒエラルキーが存在しています。そのピラミッドの頂点はトヨタやホンダ、日産、スズキなどの完成車メーカー。この下にデンソーやアイシン、ブリジストン、パナソニックなどの大手総合自動車部品メーカー。その下に鋳造、プレス、半導体などの2次サプライヤー。さらに金型、素材などの3次以降のサプライヤーが続いており、自動車産業は典型的な下請け構造で構成されています。
そこで問題になっているのが、下請けいじめ。完成車メーカーがコストを抑えるために、下請けの部品メーカーに納期や売値に対して無理難題を押し付ける慣習が一部にあります。絶対的な存在の完成車メーカーに逆らうことができず、部品メーカーは身を粉にしながら働いている人がいるのも現状です。
技術力の劣化からくる不正問題
自動車メーカーのデータ隠蔽・不正問題が増えているのは周知の通り。三菱自動車の燃費データの改ざん・隠蔽、日産の検査資格者のなりすまし、スバルの不正検査、マツダの無効データ処理、スズキの検査データの改ざん・隠蔽などが挙げられます。
これらの不正問題の根本的な背景には、技術力の劣化があると考えられます。環境規制の強化や世界中の自動車メーカー各社がより厳しい技術競争にさらされている中、競争についていけずデータの改ざんや隠蔽に走ってしまったのでしょう。
自身のキャリアに傷をつけないよう、不正体質が染み付いているような企業は避けるのが無難です。
未経験でも失敗しない自動車メーカーの選び方
転職エージェントを活用して優良企業を紹介してもらう
自動車業界や関連業界での実務経験がない場合、完成車メーカーや部品メーカーの情勢や内部情報は分からないもの。そんなときは転職エージェントを活用するのが最も効率的で最短ルートとなります。
人事課題からわかる内部情報や業界の最新情報など、転職エージェントは個人では知り得ないあらゆる情報を保有しています。それらの情報をもとに、優良企業を厳選してくれます。
さらに、求人サイトなどには掲載されていない未経験OKの自動車メーカー求人を紹介してもらえることも。転職エージェントを活用すれば、個人では決してたどり着くことができない求人情報にアクセスすることができます。
なお、未経験の方で転職エージェント選びに迷ったら、リクルートエージェントを利用すれば間違いありません。リクルートエージェントは業界最大手の転職エージェントで、各自動車メーカーとの深いコネクションで質の高い情報を多く保有しています。さらに未経験OKの求人数はリクルートエージェントがNo.1。未経験からの自動車メーカー転職は迷わずリクルートエージェントに登録しましょう。
部品メーカー(サプライヤー)から完成車メーカーへの転職について
新技術の開発経験は重宝される
近年、完成車メーカー各社が自動運転など新技術に関連したポジションの中途採用に注力しています。実際に、部品メーカーで画像認識技術や自動走行制御技術など、新しい技術分野での開発経験があるポジションの採用ニーズが非常に高まっています。
完成車メーカーはまだまだ新技術に関する知見があるエンジニアが足りていない状況の中、コンチネンタルやシェフラー、パナソニックまで、各社部品メーカーが自動運転EVの開発に取り組む現在の自動車業界。完成車メーカーにとって、こうした技術の部品メーカー開発担当者が引く手あまたな状況は続きそうです。
仕事内容が大きく変わってしまうことも
部品メーカーから完成車メーカーへの転職で気をつけるべき点は、仕事の内容が大きく変わる可能性があること。
完成車メーカーの新技術開発では、競合他社やIT企業との協業が主流です。共同開発をまとめるプロジェクトマネージャーのようなポジションや部品の価格交渉などのポジションに就く可能性は十分にあります。これまでの開発業務からは離れ、マネジメントや交渉・社内調整などが主な業務内容になります。
完成車メーカーへの転職で年収アップなど条件面の向上は大きく期待できます。条件面アップで満足できるのか、それとも現場で開発を続けたいのか、しっかりと考え抜く必要がありそうです。
登録から転職までの流れ
それでは、転職エージェントに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、転職エージェントの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
転職エージェントでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
30代の転職エージェント活用術
転職エージェントを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、転職エージェントを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、1つの転職エージェントだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
自動車業界に強いその他の転職エージェント
レソリューション
自動車業界特化型エージェント
レソリューションは、自動車業界に特化したエージェントです。1級・2級・3級・検査員の国家資格を持つ自動車整備士保持者のプロフェッショナル集団として、自動車整備士の派遣に関するリーディングカンパニーとして成長しています。主要な取引先の企業はトヨタや日産などの大手自動車メーカーがあります。また「女性の整備士」も育成しており、女性ならではの細やかな気配りと、ていねいな対応にディーラーをはじめ、たくさんの企業からの評価も高いです。
自動車整備士の求人が豊富
自動車整備士の人材を主に採用し、活動しているプロエンジニア集団でもあります。その用途は、欠員対応・夜勤帯勤務人員(自動車整備士)・販売促進・リコール対応・出来高・納整・車検、修理・紹介予定派遣・教育、指導シニア派遣、人材紹介などの単数名派遣からコスト削減案など幅広い対応をしている。全国どこでも自動車整備士の人材サービスが提供でき、取引企業も100社を超えている。
公式サイト | https://www.resolution.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社レソリューション |
本社所在地 | 東京都千代田区外神田四丁目14番1号 秋葉原UDX サウスウィング10階 |
面談拠点 | 仙台 宇都宮 東京 埼玉 千葉 横浜 静岡 名古屋 京都 大阪 神戸 広島 福岡 |
対応職種 | ・自動車整備 ・マニュアル作成 ・設計開発 ・板金塗装 ・建機、重機 ・給油、洗車 ・受付、事務 ・営業 ・コールセンター ・サービスフロント |
求人数 | 2536 |
年齢層 | 20代〜50代 |
A・ヒューマン
自動車業界の求人が多い
A・ヒューマンは、自動車業界に特化したエージェントです。自動車業界での豊富な経験と業界を熟知したコンサルタントが、サービスを提供しています。国内外の自動車メーカー取引があり、制御開発エンジニア、研究開発、品質管理・品質保証、サービスエンジニア・サポートエンジニア、宣伝・販売促進・営業企画、プロジェクトマネージャーなど幅広い業種と求人数を誇ります。
コンサルの求人件数が豊富
A・ヒューマンはコンサルの求人件数が豊富です。コンサルティングファームです。シンクタンク、監査法人など中心に国内外のコンサル業界の内情に精通しています。アドバイザリーコンサルタント、ソリューション営業、資産運用アプリケーション企画、設計、開発、プロジェクトマネジメント、事業戦略コンサルタント、組織・人事コンサルタントなど職種は幅広いです。
充実した金融業界の求人
金融業界の求人も充実しており、銀行、証券、アセット・マネジメント、投資顧問、生命保険、
損害保険、クレジット、不動産など多くの求人がある。富裕層向けの資産運用コンサルティングまど金融系のスペシャリスト、社内システムアーキテクト、法務・特許・コンプライアンス、アナリスト、エコノミスト、ストラテジストなど職種も多く、大手企業をはじめスタートアップ企業から個人の資産家など多岐に渡る。
公式サイト | https://a-human.net/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社A・ヒューマン |
本社所在地 | 東京都港区南青山1-3-3 青山一丁目タワー4階 |
面談拠点 | 東京、大阪 |
対応職種 | ・経営 ・経営企画 ・事業企画系 ・管理部門系 ・営業系 |
求人数 | – |
年齢層 | 20代〜40代 |
メイテックネクスト
メーカー特化型エージェント
メイテックネクストは、メーカーに特化した転職サービス。
人材派遣で40年以上の実績を持つ「メイテックグループ」の系列会社である
数千社にも及ぶメーカーにエンジニアを派遣してきたノウハウは、モノづくりを柱とする企業から信頼があつく、求人数は8000件以上。他のエンジニア系転職サイトを圧倒しています。
メイテックネクストのキャリアコンサルタントは、半数以上がメーカーの技術系分野出身で
電気・電子・半導体関連、化学・素材・バイオ関連、機械・メカトロ関連といった分野に精通しており、内部情報の精度が高いです。
モノづくり系エンジニアエンジニアに特化した求人が豊富
メイテックネクストは、モノづくり系エンジニアエンジニアに特化した転職支援サービスです。
特化型のため他にないサービスを提供でき、エンジニア転職のプロがキャリアを深く分析し、柔軟にマッチングします。転職支援コンサルタントは、半数以上がメーカーの技術系分野出身なので業界に精通しています。
求人は常時10,000件以上あり。エンジニア専門の転職支援で業界NO.1の求人数日本を代表する大手企業から、規模は小さいが業績と技術に優れた企業まで、メイテックネクストにしか募集が出ていない「独占求人」も多数あります
モノづくり系エンジニアエンジニアに特化した求人が豊富
メイテックネクストは、モノづくり系エンジニアエンジニアに特化した転職支援サービスです。
特化型だから、他にないサービスを提供でき、エンジニア転職のプロがキャリアを深く分析し、柔軟にマッチングします。転職支援コンサルタントは、半数以上がメーカーの技術系分野出身なので業界に精通しています。
求人は常時10,000件以上あり。エンジニア専門の転職支援で業界NO.1の求人数日本を代表する大手企業から、規模は小さいが業績と技術に優れた企業まで、メイテックネクストにしか募集が出ていない「独占求人」も多数あります
公式サイト | https://www.m-next.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社メイテックネクスト |
本社所在地 | 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム4F |
面談拠点 | 東京 名古屋 大阪 福岡 |
対応職種 | ・製品企画 ・商品企画、 ・購買・資材調達、 ・研究(基礎・応用) ・開発、設計(回路・実装)、 ・設計(電気電子制御)、 ・実験 ・評価 ・解析、プロセス開発 ・製造技術、生産管理 ・品質管理、品質保証 ・セールスエンジニア ・技術サポートエンジニア、 ・生産技術、 ・制御系 ・組み込み ・ファームウェア開発 ・通信系ソフト開発 ・CAD/CAM/CAE/CIM ・FAE ・技術サポートエンジニア |
求人数 | 10000 |
年齢層 | 20代〜40代 |