今回は、航空業界の転職に強いおすすめの転職エージェントをまとめました。転職エージェントを活用し、希望の求人を紹介してもらい徹底的な選考対策を受けることで、人気の航空業界への転職を実現させましょう。
コロナの影響で、2020年は航空関連の求人にはかなり大きな変化が出ています。事務職、エンジニア(空港)、空港オペレーターの方で転職を考えている人は、まずは求人の状況をエージェントに確認することをおすすめします。
求人は増加中
2020年8月現在、コロナ後のポストの整理も終わり、求人数状況は安定してきています。
WEB面談の傾向は継続中
引き続きエージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われているため、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
航空業界の転職に強いおすすめ転職エージェント5選
航空業界のおすすめエージェント
まとめ
特徴 | ||
---|---|---|
総合型 | 転職支援実績No.1。圧倒的な求人数と手厚いサポート体制。旅客から貨物まで幅広い求人を保有。 | |
ハイキャリア専門として実績No.1。業界経験者向けのマネージャークラスの求人が多い。 | ||
キャリアアップを狙う若手向け。業界未経験や第二新卒向けの求人が豊富。グランドスタッフやSEの求人あり。 | ||
優良ホワイト企業の求人を厳選。大手ならではの質の高いサポートも特徴的。 | ||
特化型 | オンユアマーク | 航空業界特化型として、元CAなどの業界出身者からサポートが受けられる。スタッフ職の求人が多い。 |
航空業界の求人の幅と数はリクルートエージェントがNo.1
航空業界の転職実績が豊富なエージェントの中でも、リクルートエージェントは公開求人数で150件以上(2020年2月現在)と頭一つ抜けて求人が多いです。どのエージェントか迷ったら、さらに非公開求人も豊富にあるリクルートエージェントを利用するべきです。
航空業界に強いおすすめ転職エージェントランキング
1位:リクルートエージェント
実績No.1。業界未経験でも安心して利用できる
転職支援実績No.1のリクルートエージェントが保有する求人数は約32万件と、他社を圧倒しています。47都道府県の求人を網羅しており、全国各地の16もの支店で手厚い転職サポートを受けることができます。
特に、未経験OKの求人の割合が高く、新しい業界や職種に挑戦したい人には最適です。現在航空業界で働いている人はもちろん、航空業界未経験の第二新卒の方にも、自信を持っておすすめできる転職エージェントです。
「旅客分野から貨物分野まで」幅広い求人を保有
業界最大手としてあらゆる航空会社と繋がりがあるリクルートエージェント。その求人の幅は広範に渡っていて、人を運ぶ旅客分野の求人から、物を運ぶ貨物分野の求人までカバーしています。
また、有名企業の公開求人も多数存在し、定期航空運送事業でトップグループのANAの公開求人を保有しています。他にも、近鉄エクスプレスの通関業務の求人が公開されています。
一方で、JAL関連の求人は公開されていませんが、非公開求人として扱っている可能性がありますので、気になる方は登録して担当者に聞いてみて下さい。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
全体求人数 | 316,121件 |
航空業界求人数 | 131件 |
航空業界の主な求人 | ANA、近鉄エクスプレス、成田国際空港、DHL、鈴与、ヤマト、フジドリームエアラインズなど |
面談拠点 | 東京、西東京、北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、横浜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡 |
2位:ビズリーチ
30代〜40代のハイクラス転職なら実績No.1
ビズリーチは、30代〜40代のミドル層からハイクラスの転職に特化したサービスとして、国内最大級の規模を誇っています。
最大の特徴は、経営幹部や管理職、プロフェッショナル人材向けの高年収求人です。掲載求人の3分の1以上が年収1,000万円超えと、求人の質の高さは一級品です。
「大手航空会社のマネージャークラス」の求人あり
リクルートエージェントとは対象的に、ビズリーチは航空業界のハイクラス求人を保有しています。求人数は決して多くはありませんが、「課長」「部長」「企画管理部長」「販売促進マネージャー」など管理職向けの求人が占めています。
例えば、大手航空会社の販促部門のプレイングマネージャーの求人や、世界最大のフォワーダーであるDHLの営業マネージャーなどの求人があります。
いずれも5年以上のマネジメント経験があれば応募可能ですので、安定の航空業界へキャリアチェンジを狙っている方はぜひ話を聞いてみてはいかがでしょうか。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 127,000件 |
航空業界求人数 | 14件 |
航空業界の主な求人 | 福岡国際空港、DHL、ANA・JAL、スカイマークなど |
3位:オンユアマーク
航空業界専門。業界出身者による手厚いサポートを実施
オンユアマークは、航空業界の転職支援を専門とした特化型の転職エージェントです。航空業界から別の業界への転職や、異業種から航空業界への転職を支援しています。
航空業界に詳しい元CAやグランドスタッフなど、他社にはない専門的な知識や転職ノウハウを持ったキャリアコンサルタントが、応募書類の添削から面接対策まで手厚くサポートをしています。
「事務系のスタッフ職」の求人に強い
オンユアマークでは、空港オペレーターやグランドスタッフなどのスタッフ職の求人を豊富に取り扱っています。他にも、グランドハンドリング会社での営業や、空港会社での空港責任者などの求人もあります。
現在アパレルなどのサービス業界で接客経験がある方や、事務職として働いていて航空業界に興味がある方はぜひ登録してみて下さい。
運営会社 | 株式会社リトルタイガー |
---|---|
全体求人数 | 55件 |
航空業界求人数 | 42件 |
航空業界の主な求人 | 空港オペレーター、グランドスタッフ、グランドハンドリング、営業、空港責任者(社名非公開)など |
面談拠点 | 東京 |
4位:マイナビエージェント
優良ホワイト企業への転職に強い
マイナビエージェントは、大企業に負けない好条件の優良中小企業の求人が豊富です。なぜなら、新卒・中途向け双方で、超巨大求人プラットフォームを運営しているため、非常に多くの企業との接点から、優良企業を厳選しているためです。
一見知らない企業を紹介されて不安になるかもしれませんが、好条件で、且つ競走倍率が低い(内定を獲得しやすい)求人であることが多いです。特に企業規模の大きさにこだわっていない方には、非常におすすめの転職エージェントです。
第二新卒でも応募できる「貨物分野の求人」が豊富
マイナビエージェントでは、航空輸送などの貨物分野の求人が多数見受けられます。第二新卒でも歓迎の求人が多く、20代前半の若手でも応募できる案件の割合が高いです。
現在運送や物流、倉庫業界で働いていて航空業界に挑戦したいと考えている方は、ぜひ登録して求人を確認してみて下さい。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 41,605件 |
航空業界求人数 | 52件 |
航空業界の主な求人 | 鈴与、ワールドビズなど |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
5位:キャリトレ
若手向けのキャリアアップ求人No.1
キャリトレは、あのビズリーチが運営する若手向けの転職サービスです。ITベンチャーを中心とした成長企業の求人など、第二新卒を含む若手のキャリアップにつながる求人を数多く揃えています。
キャリトレの最大の特徴は、いいねをするだけで、企業から面談確約のオファーが届くことです。エージェントに会ったりしなくても市場価値を知ることが出来るので、忙してく転職活動ができない人にもおすすめのサービスです。
「グランドスタッフやSE」の求人を保有
航空業界の求人は少ないものの、他サービスにはあまりない求人を保有しているキャリトレ。
例えば、岡山空港の旅客カウンターの受付業務や搭乗手続を担当するグランドスタッフや、ANAグループの航空座席予約システムの開発担当など、魅力的な求人を扱っています。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 110,501件 |
航空業界求人数 | 12件 |
航空業界の主な求人 | 岡山空港、インフィニトラベルインフォメーションなど |
職種・年齢別おすすめ転職エージェント
職種 | おすすめ転職エージェント |
---|---|
事務系 |
|
ハイクラス |
|
スタッフ | オンユアマーク |
営業や物流管理などの職種はリクルートエージェント
営業や物流管理などの一般職種は年齢関係なくリクルートエージェントがおすすめです。空港会社を中心に事務系職種の求人が多く、また非公開になっている求人も多く存在します。
ハイクラスの人はビズリーチもおすすめ
「課長」「部長」「企画管理部長」「販売促進マネージャー」など管理職向けの求人は、ビズリーチにもいくつか掲載されています。公開されているものの数は少ないですが、エージェント保有の非公開求人も含めると可能性は十分にあるため、高年収での転職を考える人は利用してみましょう。
スタッフ職はオンユアマークがおすすめ
整備・空港オペレーターやグランドスタッフなどはオンユアマークがおすすめです。オンユアマークでは、空港オペレーターやグランドスタッフなどのスタッフ職の求人を豊富に取り扱っています。他にも、グランドハンドリング会社での営業や、空港会社での空港責任者などの求人もあります。
現在アパレルなどのサービス業界で接客経験がある方や、事務職として働いていて航空業界に興味がある方も対象になるので、ぜひ登録してみて下さい。
航空業界の転職体験
業界:航空・鉄道・輸送
地域:東京都
年収:800万円 → 900万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:1社
転職期間:2017年3月~7月
業界・職種について
業界:総合商社 → 航空・鉄道・輸送
経理財務 → 経理財務
おすすめの転職エージェント:ワークポート
ワークポートは、管理部門系の案件に強い気がします。会社情報もベンチャー、中堅どころから準大手までが多い印象です。WEBでの会社管理、応募などもできるシステムで使い勝手が良いと思います。しかし、担当エージェントによる当たり外れが大きいとも思います。今回、2回目の利用でしたが、前回利用時の担当エージェントは、とにかくどこかに転職させればよいうという感じで、こちらの希望とは全然異なる会社ばかりの紹介で、うんざりしました。今回も、情報だけ取るつもりで登録したのですが、思いの他、担当エージェントは親身になって、数は少ないまでも良い案件を紹介して頂きました。
使用した転職エージェント:ワークポート
管理部門系の案件に強いような気がします。転職活動も、WEBでの会社管理、応募などもできるシステムで、便利に使うことができるので、会社情報を得るためにも利用する価値があるエージェントだと思います。ただし、担当エージェントのあたり、外れが大きいとも思います。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
リクナビNEXTで、スカウトメールで登録しました。その時の紹介予定会社が、非常に魅力的で、ぜひお願いしたいとう感じだったのですが、いざ応募の段階になると、先方の会社が忙しくてペンディングだと。代わりにこの会社はどうでしょうかと、全然別の会社を進めてくる始末でした。釣り案件で登録させているのではと、不信感をもったエージェントでした。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
大手のエージェントだけあって、やはり持っている案件(会社)は、そうそうたる会社ばかりでした。事務所のパソコンで、会社検索、応募状況、応募者の情報(年齢や最終学歴等)も見れるのですが、応募者の多さや、応募者のスペックの高さに競争率が高く感じました。会社情報、セミナー開催等利用できるのは多いので、登録はすべき会社だと思います。
職種の分類
総合事務職
業務内容
運行管理部門・グランドスタッフ部門・貨物部門・グランドハンドリング部門・営業部門など、各現場で航空業界の知識と経験を積んだ後、各スタッフ部門にて航空機・航空機燃料の調達、機内商品や空港ラウンジデザイン・機内サービスの企画・立案・開発、WEBでの販売促進などに携わるデスクワーク業務を行います。
必要なスキル・資格
おもてなしの精神、ホスピタリティの気持ちを持ち合わせた人が求められます。また、航空機を安全に運行させるためには全社員が一丸となる必要があり、チームワーク力や結束力も求められます。航空業界という性質上、語学力が必要となる場合もあります。
整備技師
業務内容
航空機の整備や点検を行います。航空機には複雑な仕組みがあり、様々な機器が合わさっているため整備・点検業務は専門のチームに分かれ、分担して作業を行います。24時間体制で整備を行うため、3交替のシフト制で勤務にあたるのが一般的です。
必要なスキル・資格
国家資格である二等航空整備士・二等航空運航整備士などの資格が必要です。二等航空整備士・二等航空運航整備士の資格があれば、中小航空機の整備に携わることができます。さらに上位資格とされる一等航空運航整備士があれば、より活躍することが可能です。高校卒業後、航空専門学校や理工系の大学に進学することで、在学中に整備資格を取得することもできます。
グランドスタッフ
業務内容
空港内での接客業務がメインのお仕事です。航空チケットの発券や荷物受け取り、座席や乗り継ぎ案内などの搭乗手続き業務、航空機を予定通り出発させるために誘導を行う登場案内業務を行います。航空機の出発が1便でも遅れてしまえば他の航空機へも影響が出てしまうため、安全に定刻通り航空機を出発させることを常に考えながら業務にあたっています。
必要なスキル・資格
多くのお客様に対応する際のコミュニケーション力や一般常識・マナーが必要です。お客様に対してのおもてなしの精神やホスピタリティを持ち合わせていることも重要とされています。また、様々な国のお客様とコミュニケーションを取るため、語学力も必須で必要となります。
客室乗務員
業務内容
機内アナウンス・クラスごとの料理や飲み物の提供・機内サービス品の配布や回収などの航空機内での接客サービス業務を行います。接客サービス業務と並行して、緊急時の乗客への案内やシートベルト着用の説明など、保安管理業務も行っています。万一のトラブルに備え、いつでも対応できるように訓練を行っています。
必要なスキル・資格
採用資格として、語学力(TOEIC600以上・あるいは同程度の英語力)が求められます。業務中はメガネの着用が禁止されていることから、視力は両目1.0以上(矯正視力の検査結果)、緊急時に頭上の安全・救命装備を迅速に取り出すことのできるアームリーチ208cm~212cmといった身体的な採用基準も設けられています。
パイロット
業務内容
航空機を操縦し、目的地まで安全に人と貨物を運びます。大型航空機の場合は機長と副操縦士の二人が乗り込み、機長が航空機の操縦を行い、副機長は管制官との通信や機長のサポートを行います。航空機の操縦の他、離陸前には気象や空港状態の確認作業、着陸後には日誌記入や振り返り、整備士への報告業務も行います。
必要なスキル・資格
パイロットは専門性の高い職種で、定期運送用操縦士のライセンスが必須で必要となります。ライセンスの取得に挑戦できる航空大学校の卒業生はパイロットへの就職が非常に高いと言われていますが、ライセンス取得の入試は難関です。
登録から転職までの流れ
それでは、転職エージェントに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、転職エージェントの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
転職エージェントでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
航空業界の転職エージェント活用術
転職エージェントを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、転職エージェントを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、1つの転職エージェントだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
航空業界の関連記事
航空業界に強いその他の転職エージェント
オンユアマーク(ON YOUR MARK)
航空業界特化型エージェントNo.1
オンユアマーク(ON YOUR MARK)は株式会社リトルタイガーが運営する航空業界専門の転職エージェントです。代表が航空会社の人事出身ということもあり、航空業界との独自ネットワークがあることが特徴です。ニッチな分野ですので業界内の高いシェアを誇っており、企業から「次世代の幹部候補育成のための人材」や「海外進出を目指すための人材」などコア人材の独占求人も多く取り扱っています。
アパレル業界の転職支援も強い
実際の求人を見てみると、グランドスタッフなどの航空業界向けの案件のみならず、接客・接遇や事務職などのアパレル業界の方向けの求人もあるのがわかります。それは運営会社のリトルタイガー自体が女性の転職支援に力を入れており、キャリアコンサルタントにもファッション業界出身者がサポートしているという背景があります。航空業界へ興味がある未経験の方向けの求人もあるため、アパレル業界からの航空業界への転職ルートもあります。
元CAのキャリアコンサルタントがサポート
オンユアマーク(ON YOUR MARK)は女性の転職支援じっせきについて評価が高く、その要因にキャリアコンサルタントが元CAやグランドスタッフで航空業界に精通しているということが上げられます。案件数はそれほど多くないものの、その業界に特化した対策や求職者1人1人に対するきめ細かい対応力が強みです。
公式サイト | http://www.on-your-mark.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社リトルタイガー |
本社所在地 | 東京都港区高輪3-25-29 THE SITE ROOM-15 |
面談拠点 | 東京 |
対応職種 | ・グランドスタッフ ・ランプ ・貨物 ・整備 ・事務職 |
求人数 | 418 |
年齢層 | 20代〜40代 |
航空人
航空業界で働くための情報なら「航空人」
航空人はイカロス出版株式会社が運営する、航空業界専門の転職情報サイトです。求人の掲載だけでなく、「航空業界にはどのような職種があるのか」「どのようなキャリアを積めばパイロット・整備士になれるのか」といったお役立ちコラムも掲載しているのが特徴です。航空会社だけでなく、関連のIT企業や管制官・税関などの公務員求人も取り扱っています。
CAになるための準備がわかる
実際の求人をみると、スターフライヤー、ジェイ・エア、ANAのような有名航空会社でのCA募集があります。また、航空人は情報サイトなので航空業界でどのような職種があり、どのような経験を積めば転職活動を進めやすいか各職種ごとに掲載しています。新着求人は随時更新されているので、定期的にチェックし気になる求人が掲載されていた際には問い合わせてみるのが良いでしょう。
公式サイト | https://koukujin.jp/ |
---|---|
運営会社 | イカロス出版株式会社 |
本社所在地 | 東京都新宿区市谷本村町2番3号 |
面談拠点 | なし |
対応職種 | ・パイロット ・客室乗務員 ・グランドスタッフ ・整備士 ・グランドハンドリングスタッフ ・運航管理 ・ケータリングスタッフ |
求人数 | 6 |
年齢層 | 20代〜40代 |