この記事では、支店情報や求人、ビズリーチを利用している方の口コミなどの情報を総合的にまとめ、茨城での転職を考えている方に向けて、茨城で転職する際にビズリーチをどう活用するべきか。についてご説明してます。
転職サイト・エージェントを利用する際、エージェントとのコミュニケーションが非常に重要な要素となってくるため、面談拠点が近くにあるかどうかは大きな要素です。ビズリーチでの転職を検討している場合も、他の媒体の面談拠点は必ずチェックし、近くにある媒体は必ず登録しましょう
新規求人急増中。求人は早いもの勝ち
2020年6月に入って新たに採用ポストが整理され、一斉に募集がスタートしはじめています。コロナの影響で転職活動を先送りしていた人は、早めに希望の求人が出ていないかをチェックしましょう。
WEB面談を積極的に利用しよう
現在、コロナウイルスの影響で、エージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われており、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
ビズリーチとは

国内最大のダイレクトスカウトサービス
ビズリーチは、企業や3,800名以上のヘッドハンターから直接スカウトが届く国内最大のダイレクトスカウトサービスです。80%以上の転職成功者がスカウトへの返信をきっかけに転職。担当者と直接連絡が取れるため、効率的な転職活動をすることができます。
ハイクラス求人No.1。茨城の求人数は1958件
ビズリーチの求人数は膨大で、公開求人だけでも12万件以上に及びます。茨城では、1958件の求人数を所有しています。
最大の特徴は、管理職や経営幹部などのハイクラス求人です。一般の転職市場には流通しないような非公開求人にアクセスすることができます。掲載求人の3分の1以上は年収1,000万円超えと、求人の質の高さはNo.1です。
茨城でのハイクラス転職ならビズリーチ
国内最大のハイクラス向け転職サービスのビズリーチ。茨城で、求人の質を担保しながら効率的にハイクラス転職をするのであれば、利用必須です。無料で求人を確認できるので、まずは登録してみましょう。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-15-1 |
公開求人数 | 122000件 |
対象年代 | 20代〜50代 |
対応地域 | 全国 |
利用料金 | 一部有料 |
公式サイト | https://www.bizreach.co.jp/ |
ビズリーチの茨城内の拠点について
ビズリーチの面談拠点
ビズリーチは、茨城に支店を持っていません。しかし、茨城の求人は1958件(2020年1月現在)確認されており、利用に問題はありません。
近くに面談拠点がない場合は?
求人がある限り、利用に問題なし
この記事では、各エージェントが公式に発表している支店情報を掲載しています。ただ、支店がなくても、面談スペースやカフェなどでエージェントが面談に応じてくれる、または電話やWEB会議でサポートしてくれるのが一般的で、基本的に求人がある限り、その地域での転職エージェントの利用自体は問題ありません。
また、最近はコロナの影響でWEB面談も一般的に行われるようになっており、以前は距離的な問題で、移動負担が大きかった転職者の方にとっても、幅広い情報収集をやりやすい環境になったとも言えます。
エージェントとの面談形式 | 支社での面談 |
---|---|
面談スペースでの面談 | |
カフェなどでの面談 | |
ZoomなどのWEB会議 | |
電話での面談 |
ビズリーチの茨城内の求人数について
ビズリーチの茨城内の職種別・業界別の求人数
職種 | 求人数 |
---|---|
経営 | 45 |
管理 | 136 |
人事 | 27 |
営業 | 211 |
サービス | 61 |
マーケティング・広告 | 16 |
IT・ゲーム・デザイン | 156 |
コンサルタント・専門職 | 29 |
金融 | 42 |
マスコミ・メディア・出版 | 0 |
建設・不動産 | 685 |
メディカル | 194 |
業界 | 求人数 |
---|---|
金融・保険 | 58 |
建設・不動産 | 679 |
コンサルティング・士業 | 32 |
IT・インターネット | 115 |
流通・小売・サービス | 193 |
メディカル | 247 |
マスコミ・メディア | 23 |
エンターテインメント | 1 |
運輸・物流 | 23 |
エネルギー | 61 |
その他 | 8 |
1440 |
茨城内の職種別求人数の第1位は経営
ビズリーチの茨城での職種別求人数は、第1位が経営の45件、第2位は管理の136件、第3位は人事の27件になっています。
茨城内の業界別求人数の第1位は金融・保険
業界別求人数は、第1位が金融・保険の58件、第2位は建設・不動産の679件、第3位はコンサルティング・士業の32件になっています。
【参考】茨城内の各媒体の求人数
リクルートエージェント、doda、マイナビエージェント、パソナキャリア、キャリトレなどの媒体で、茨城で検索した求人数をまとめました。
転職エージェント | 求人数 |
---|---|
リクルートエージェント | 3821 |
doda | 2276 |
マイナビエージェント | 843 |
パソナキャリア | 483 |
キャリトレ | 333 |
※リクルートエージェント、マイナビエージェントは公開求人と非公開求人の合算
ビズリーチの評判・口コミ
ビズリーチの口コミ・評判まとめ
おすすめ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
ハイクラス向けの転職エージェントとして実績No.1を誇る。 |
求人の量・質 |
公開求人数は12万件と総合転職エージェントに引けを取らないほどの量。 |
サポート |
ヘッドハンターやエージェントを専任につけることが可能。 |
担当者 |
業界に精通したヘッドハンターから専門的なアドバイスをもらえる。 |
茨城のビズリーチの利用者の口コミ
良かった点の口コミ・評判:
以前の職場では風通しが悪く、自分が思い描くようなことがスムーズにできない環境でした。研究をメインで実施していきたい気持ちとマネジメントをやらなければならない環境の中で自身のやりたいことがわからなくなってきた状況の中で転職をビズリーチで相談しました。自身の気持ちを汲み取って頂き、希望の職場をいくつか提案して頂き今では満足できる職場環境で仕事をできる状態になりました。仕事の内容自体は大きくは変わらないですが今まで培ってきた経験をまた違った形で発揮できることはやりがいにも繋がっています。
悪かった点の口コミ・評判:
希望の勤務地があまりなかったこと、地方でしたので求人自体が少なく転職を考えてからすぐには次の職場には就けない状態でした。子育てしながらであったため安易に勤務地を変えることができなかったため、時間は思った以上費やしたと思います。希望の勤務地の求人がもっと充実してくれればと思いました。ただ、時間がかかったおかげで家族と転職について話し合う時間が確保できたことで家族にも納得してもらう形で都心での転職をできたことはよかったかと思います。
こんな人におすすめ:
同じような業界で働きたいかた、今の職場環境を変えたいとお考えの方にはお勧めしたい。違う業種等の紹介もあるため自身の視野が広がる可能性があると思います。
全国のビズリーチの利用者の口コミ
良かった点の口コミ・評判:
良く見かけるような求人ではなく、人事担当者からの直接のアプローチがあったことが一番のメリットでした。
自分の場合、これまでの経験値を活かした転職という明確な方向性があった為、要望とスキルがマッチすることが大条件ですが、
エージェントを介さないことでその内容が端的に確認できました。
また、IT業界について充分に理解していないエージェントにお会いすると、応募者任せになってしまい良い結果にならないことが多いとわかっていたので
できるだけ、応募会社に直接アプローチしたいという自身の意向にマッチしていました
悪かった点の口コミ・評判:
有料であることは、それだけの付加価値があると理解しています。
ですが、比較的緩い段階から、良い企業があればアプライしてみたい、という意向の方には、中期的に費用がずっと発生することになる為、
その点はなんとか改善してもらいたい点です。
たとえば、応募者側に対して、企業にアプライすることになったら費用を請求するとか、内示をもらったら請求するとか、有償の場合にしか、アプライできないとか、
メリハリのある利用方法があると嬉しいです
こんな人におすすめ:
40代になると、案件は比較的絞られてきますが、一方で転職エージェントを介してしまうと、紹介して頂ける案件が絞られてしまうことが
多いです(企業人事からするとエージェントを介することで一次選考をしているらしい)
しかしながら、自身のことを完全に理解してくれているエージェントは多くないので、自分から直接アプライできるIFがあることで
可能性が広がります
良かった点の口コミ・評判:
元々友人が働いていたこともあり、前々から転職する気持ちが生まれた時は連絡してほしいと言われておりました。最初は友人に頼まれていたので話だけ聞くつもりで利用しました。ただ、いざ話を聞いてみると自分では想像していなかったようなファームの情報も取り揃えていてくれて、業界内での自分の価値を把握するのに非常に役に立ちました。その後も企業とのやりとりの仲介をしっかりとしてくれて、プロジェクトが佳境を迎えていた中でも転職活動が思っていたほど負担にならずに済みました。
悪かった点の口コミ・評判:
そもそも友人が働いていなければ、私がその転職エージェントを利用することはありませんでした。サービス自体は私としては満足のいくものでしたので、それを広める方法をくだらないCMを流すのではなく、もっと転職希望者が身近に感じるような仕組みを整える必要があると感じます。また、私自身はレジュメ・面接の準備等一切エージェントを頼るつもりはなかったので、さほど気になりませんでしたが、論理構成力という側面においてはいただいたアドバイスはあまり参考にしない方がいいかと感じました。
こんな人におすすめ:
30代に入り、自分の市場における人材としての価値を知りたいと思う人も多いのではないでしょうか。そのような方には、自分でも想像していなかったような求人や企業を紹介してくれるので良いサービスだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
年齢的にも転職は厳しいかと思いましたが、諦めす頑張りましょうと一緒に探してもらっったことは感謝のしようがありません。条件面をどのように変えれば良いかとか転職しやすいようにアドバイスもいただき時間を要しましたが最終的には転職できて良かったと思います。もともとの仕事よりも待遇も良く良かったと思います。転職後も気にかけてくれアドバイスも頂いています。転職をお考えの方には良く相談しながら良い転職先を探してもらいたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
思ったよりも時間を要したと思います。最初はたんきかんできまるとおもっていましたが、なかなか思うようにはすすみませんでした。自分の実力のなさからかもしれませんが候補が少なかったと思います。業界的に厳しいとは思いますが、選択肢が少ないのはちょっと厳しいと思います。とうほうからのれんらくにも忙しいのは分かりますが返信にじかんを要していたのではと今では思います。話すと丁寧な対応で許せるのですがこっちgは探す立場からやや弱いと感じました。
こんな人におすすめ:
以前は若手の転職しか市場にはほとんどなかったと思いますが、現在はミドル層の転職市場もひろがっています。40代だからと諦めず、自分を磨きつつ転職市場を覗いてみれば良いと思います。一歩踏み出せるかが最大のポイントです。踏み出した人だけが得られるものがあります。色々なアドバイスも得られますので踏み出して見ましょう。
良かった点の口コミ・評判:
35歳を超えた時から転勤の少ない同業他社の仕事を探し、CMも多く流れていた同社に登録しました。確かに他社よりも紹介されてくる案件は年収や仕事内容は自分にマッチした、より絞られた案件でした。継続的に案件が入ってくることからも、こちらと企業側のマッチングが、上手く行っているような気がします。多くの他社がとりあえず幅広く案件を紹介、閲覧、面接させているというよりもずっと現実的かつこちらの意向を把握した内容でした。対応方法もわかりやすく、興味無ければ無いで、案件に対する動きも簡単入力できたので管理しやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
興味がある案件について、実際のエージェントに引き渡すスピードが早く紹介のみしているサイトという印象です。そのため面談や書類の書き方、フォロー等もエージェント任せという感じです。特に問い合わせることもありませんでしたが、利用していてメリットや丁寧さは感じませんでした。未だに案件自体は流れてきており、それなりのハイレベルなものが多いのですが、それなりの案件扱っているニッチなエージェントを多く持っている感じです。ハイレベルを目指す人には窓口としては良いと思いますが成功のためのヒントやハウツーはあまり期待できません。
こんな人におすすめ:
ハイレベルな案件も多く紹介案件は絞られています。書類選考や面接はある程度自分で対策できるミドル以上の人、特にハイレベルな年収を目指す方にオススメです。案件はCMで流れているイメージ通り、それなりに的を射た内容か多いです
良かった点の口コミ・評判:
とりあえず雰囲気を知りたい人や悩んでいる人は無料で試せるというのが大きな点で安心して試せることができてよかったです!
有料なので案件やマッチングの質が高く、求職者の本気度が伝わるので損はしませんでした!
1週間の無料体験やネット上から有料会員の解除が可能
ヘッドハンターの質が高いので就職できる確率がグンと高くなることができビズリーチは本当にすばらしいものであるので皆さんもぜひこのビズリーチを利用して欲しいです。
悪かった点の口コミ・評判:
就職活動に費用が掛かる(無料会員もありますが、制約があります)
ヘッドハンターはハンター会社や人材紹介会社所属でスタッフではない
独自の基準を満たさなければ利用することができないサービスがある
会費を払っても必ずしも希望に合う案件があるとは限らない
ヘッドハンターのスキルによっては転職の効率が悪いことがある
登録した職歴やプロフィールで判断されるのでアピールが難しいというのがこのビズリーチのデメリットであります。
こんな人におすすめ:
とにかく違う仕事に取り組んでみたい、チャレンジしてみたい、自分はどこまでできるか試してみたいという人たちにおすすめのサービスでありますよ!!
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチには転職を考える前から登録しておりました。ここ数年テレビのコマーシャルでも頻繁に見るようになり、大分会社として成長しているものと思い、使ってみようと考えました。周りの評判も情報量の多さという点で悪くなく、比較的気軽に使い始めました。評判通り、情報量は多く、比較的興味を寄せられるものが多い印象でした。結果として選んだ転職先については、自分のなかでは納得感を得られるものでした。様々な企業の情報を得られたことが原因だと考えています。
悪かった点の口コミ・評判:
大きな不満はなかったというのが、正直な感想です。最終的に年収をあげることは叶いませんでしたが、ほとんど下げることなく転職できたのは、自分の年齢を考えると悪くない選択をサポートしてもらったと思っています。どちらかというと、家庭の問題で、もっと大きな会社を使えば給料下がらずにすんだのではないか、という妻の発言に若干不愉快な気持ちを持ったくらいです。知名度で言えば、確かに低いので、周りの人を納得させるような会社とまでは言えない点が残念なところかとおもいます。
こんな人におすすめ:
他の業種はあまりみていませんが、金融業界、特に銀行業界については相当豊富な情報を得ることができました。若い人はより多くの情報を得られると思います。
良かった点の口コミ・評判:
多くのエージェントに同時にアクセスできた点です。個別のエージェントに職務経歴書等をそれぞれ送る手間が省けた点がとても便利だと思いました。また、最初の連絡はビズリーチ経由で来るので、直接メルアドに送られてくるよりも安心な感じがしました。それと、求人内容が比較的に具体的な点も比較検討がしやすくてよいと思います。最後に、応募書類のテンプレートがあるのは、とても助かりました。自己流で応募書類を作っていましたが、あまりフォームに自信がなかったので、形がある程度示してもらえて安心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントに応募の意思を伝えてからのレスポンスが遅くて不安になりました。恐らく、多くの応募者からの返信がまとまるまでに時間が掛かるのだと思いますが、応募した側からすると、多くの候補者の一人にしか過ぎないと感じてしまい、余り意欲が湧かなくなりました。エージェントは最初は、如何にも選ばれた候補者、みたいなメール文で接触してくるので、みんな勘違いするのでは、?と感じました。その点ではビズリーチは案件も多いですが、広く浅くみたいな印象があると思いました。
こんな人におすすめ:
個別のエージェントに相談するよりも、一度に情報が拡散するシステムは活用の価値があると思います。自分のアピールポイントとキャリアプランを明確にしておくと間よっわなくて有効なサービスです。
良かった点の口コミ・評判:
当時の収入の維持を条件として探していたので、比較的高収入の求人を取り扱うサイトを探していてビズリーチに行きつきました。私の転職の理由が明確だったので、サイトを通じて連絡をくださったエージェントの方も「それならば」ということで、複数のご紹介をいただきました。急いで転職したかったわけではなく、気になる案件があれば活動する、という感じで進めていましたが、エージェントの方からも条件に見合う案件があればその都度連絡をいただけて、自分のペースで活動することができました。
悪かった点の口コミ・評判:
サイトを検索すれば、確かに高収入の求人は数多くヒットするのですが、詳細な求人内容と会社名などは有料会員にならないと閲覧することができませんでした。会費も決して高いものではなく、私のように転職を急いでいるわけではない状況ではかなりの負担になると考え、履歴書登録で1ヶ月、とか、職務経歴書登録で1ヶ月、など、オプションで短期間だけ閲覧できるタイミングで求人を探すことが多かったです。また、優秀なエージェントからのアクセスも原則として有料会員になっている必要があり、確かに高価であることの理由はサイトでも説明されていて理解はできるのですが、私のような活動の場合は、そういう点ではなかなか使いずらいところでした。
こんな人におすすめ:
比較的高い年齢(私の場合は48歳)と高収入の求人となると、おのずとサービスの提供先も限られてくると思います。エージェント仲介サイトのような運用ですが、希望する転職ができるかどうかは行きつくエージェントの方次第ですが、皆さんとても親身に対応してくれます。
良かった点の口コミ・評判:
外資系の経理財務の仕事を求めてビズリーチに登録をしました。 コンサルタントは外国人であったため、かなり細かい部分まで詳細にメールにてやり取りをしました。外国人カウンセラーを使ってよかった最大のメリットは、やはり交渉力が強かったという事です。 現在働いてる会社は、業界的に給料の水準が高くないということを知っていましたが、私の希望年収よりも1割近くダウンする見込みでした。最後の最後、そこがネックになってしまい、サインをする事が難しかったのですが、パフォーマンスをあげる条件付きにて年収を交渉してくれ、希望に近いところにまで持って行ってくれました。 また、毎月1日しか入社日がなかったにもかかわらず、ボーナスを受け取りたい関係で、普段存在しない月の途中での入社の交渉も行ってくれました。面接も数回に分けて行われますが、同じ人と1時間程度の話をしたのでは、社風や方針の詳細がわかりません。
悪かった点の口コミ・評判:
朝から晩まで一生懸命働いている人がスキマ時間に読める量ではない案内メールやスカウトメールが届きますが、ビズリーチ側で設定している表示形式が非常に見にくく、タイトルをぱっと見ただけではどの企業から何の用事でメールが来ているのかわかりません。 いちいち開いてスクロールしてチェックするのはとても面倒でしたし、またヘッドハンティングする側の人たちもあいさつ文や余計な前置きが長すぎて、読みにくいメールばかりだったので、本題に行きつく前にストレスがたまってしまいました。 スカウトをもらえるのは嬉しいのですが、ハイクラスを対象にしているとうたっているのにもかかわらず、こちらのキャリアや能力に関係なく、会社の所在地と勤務希望地が近いからというだけの理由で一斉送信のスカウトメールを送ってくる企業がとても多く、実際に会って話を聞いてもわたしの今までの経験が求められているわけではないなと感じる企業が大半でした。
こんな人におすすめ:
企業とのカルチャーや性格のフィットは、業務内容よりも時として大切な要素になると思います。私はここを非常に重要視していたため、エージェントの人に良いことも悪いことも包み隠さず教えていただけるようにリクエストをしていました。入社した現在は、そのギャップをあまり感じることもなく快適に仕事ができています。これはエージェントを使った最大のメリットだと思っています。
良かった点の口コミ・評判:
ビザリーチを利用したことでいろいろなエージェントからいろいろなオファーを送ってもらえたことで自分の転職先を選ぶこともできたしどういうことができるのかを考えることができました。実際に活動をする中では面接対策でどのような内容を話せばいいなどかなりアドバイスを頂くことができ、面接もスムーズに受けることができました。進路については親身になって相談にのってもらい、業務内容についてもアドバイスを頂いたことで有意義に進めることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
そもそもオファーを送ってきているもののオファー内容が自分の希望とは異なる内容であったり、条件もあってない形のものを送ってきているケースも見受けられました。また、ものによっては送ってきたオファーをきっかけにいろいろな先方に都合の良い話をしてもともと送ってきたオファーとは関係ない結果になるものもありました。またしつこく連絡をしてきて意図しない内容を提案されるケースもありました。先方がこちらの要望を理解してくれないケースもありました。
こんな人におすすめ:
自分の希望を適切にお伝えして、自分の行きたい転職先を見つけ自分の将来への選択肢を増やしてもらえればと思います。選択肢は多いので使い方を間違えなければおすすめです。
ビズリーチの活用の流れ
活用のポイント
まずはプロフィールを充実させよう
ビズリーチを活用する上で、職務経歴の内容を充実させることは最も重要です。自分に合った優良求人が届くかどうかは、プロフィールの充実度によって大きく左右します。
プロフィールを埋めるのは面倒くさい作業ですが、必ず時間を取って入力するようにしましょう。職務経歴を埋める時間がない方は、職務経歴書をWordかPDFでアップロードすると、ビズリーチのフォーマットに沿って転記してくれるサービスもあるため、利用してみても良いでしょう。
茨城担当のヘッドハンターやエージェントに連絡しよう
ビズリーチでは、登録しているヘッドハンターや転職エージェントを検索して、自分から連絡することができる便利な機能があります。
茨城での転職事情に精通した担当者から情報収集を欠かさず行うようにしましょう。特にハイクラス向けの転職は情報戦です。できれば複数の担当者と連絡を取り、クローズトな優良案件を紹介してもらうことが、ハイクラス転職の成功の近道です。
他にもビズリーチの活用術が知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

面談当日までの準備
職務経歴書の準備
ビズリーチでは、面談前にWebサイトやメールで履歴書や職務経歴書を提出することが一般的です。担当者に事前に経歴を把握してもらうことで、これまでの経歴を一から説明する必要がなくなり、スムーズに面談を行うことができるため、なるべく事前に送付しましょう。
また、直接支社で面談をする場合は、履歴書や職務経歴書を持参することもおすすめします。なぜなら、面談当日に職務経歴書を添削してもらう時間があり、書面で用意しておくと役に立つためです。
面談内容の確認
ビズリーチの初回面談では、主に以下のような質問や流れで進むことが多いようです。
- 自己紹介
- これまでの経歴や仕事内容・スキル
- 転職の理由
- 目指すキャリアの確認
- 希望の業界・職種
- 年収や勤務地などの希望条件
大体1〜1.5時間ほどの時間をかけてじっくりとヒアリングされるため、きちんと答えられるようにしておきましょう。面談の中であなたのキャリアの棚卸しを行い、今のあなたに最適な転職先が紹介されるよう、事前の準備は大切です。
質問事項をまとめておく
これはビズリーチ以外の面談でも言えることですが、当日の面談をより有意義にするために、キャリアコンサルタントに質問したい内容を事前にまとめておくと良いでしょう。
- 職務経歴書の書き方のコツは?
- 面接対策に役立つ具体的なアクションは?
- キャリア設計としてAかBで迷っているけど、どっちが良い?
- 応募って何件くらいするのがおすすめ?
これらのような質問をすることは、転職に関する疑問を解決することはもちろん、あなたの転職意欲をアピールし、より優良案件を紹介してもらう目的があります。初回面談は、転職エージェント側もあなたの評価をしており、その評価によって転職サポートの優先度や紹介求人の質が左右します。面談当日に上記のような質問をし、あなたの転職意欲をアピールしましょう。
面談当日の服装と持ち物
スーツかビジネスカジュアルが定番
必ずしもスーツを着用する必要はなく、私服でも構いません。面談では、あなたの経験や転職の希望条件などを詳しく確認するため、リラックスして話ができる服装が良いでしょう。ただし、私服と言ってもラフすぎる格好はNGです。キレイめのビジネスカジュアル・オフィスカジュアルなどが好ましいです。
なお、企業の面接対策のために身だしなみのアドバイスを受けたいという方は、面接同様のスーツがおすすめです。人事からの印象アップのコツや身だしなみで気をつけるべきポイントなどを聞くことができます。
履歴書・職務経歴書・筆記用具・A4クリアファイルは忘れずに
ビズリーチから指定されている持ち物に加え、履歴書・職務経歴書などの資料類、筆記用具やA4クリアファイル(求人票や書類などを入れるため)などを持参するようにしましょう。
面談当日のNG行為
不満や愚痴を話しすぎない
よくありがちですが、「上司が嫌だ」「仕事がつまらない」などの不満や愚痴は話しすぎないようにしましょう。
面談の目的は、あなたの強みやアピールポイントを整理して、最適な企業を紹介してもらい転職を成功させることです。転職先への希望条件に繋がらないようなネガティブな情報をあまりにも羅列することは避けましょう。
「話しだけ聞きに来ました」と言わない
実際にそうであっても、これは絶対に言わないようにしましょう。転職エージェントとの初回面談は、あなたが評価される機会でもあります。転職意欲が低いと判断されると評価が下がり、対応の優先順位が落とされ希望の求人が紹介されない可能性があります。
転職意欲をアピールするために、「良い求人があれば今すぐにでも転職したい」と伝えることをおすすめします。
経歴やスキルなど嘘をつかない
現在のあなたに最適な求人を紹介してもらうためには、担当者が正確にあなたの経歴やスキルを把握する必要があります。自分を良く見せようと嘘をついたり、大きく誇張して伝えてしまうと、自分のスキルに合わない案件が紹介されてしまう可能性が高いため、すべて正直に伝えるようにしましょう。
また、転職理由が「リストラ」や「家族に勧められた」など言いにくい場合でも、包み隠さず事実を伝えるようにしましょう。担当者がきちんと背景を理解することで、より良い転職サポートを受けることができるでしょう。
無断で遅刻しない
連絡を入れないで遅刻をすると、担当者からの印象が非常に下がってしまうため、遅刻しないよう気を付けましょう。遅刻以外にも、社会人としての非常識な態度を取ることはNGです。
ちなみに、面談予定時刻の5〜10分前に到着するのが理想です。それよりも早いと、逆に転職エージェント側が困ってしまうことがあるため、支店に訪問する場合は5〜10分前に着くようにしましょう。
会社の名刺を渡さない
これはNGではありませんが、なるべく控えましょう。会社の名刺は、会社のビジネス上で使うためのものであり、個人で使用するのは一般的ではありません。業務外で渡してしまうと、社会人としてのマナーが身についてないと転職エージェント内で話題に上がることもありますので、注意しましょう。
ビズリーチの関連記事








茨城に根ざしたその他の転職エージェント
いばキャリ
若者を応援、茨城県特化就職情報サイト
いばキャリは、とにかく茨城特化!茨城で働きたい!という新卒や第二新卒に向けた就職情報サイトです。茨城県の求人情報、企業データベース、イベント・セミナー情報、特徴や各種データ、経営者や先輩社員の声など、茨城にまつわる様々な就職情報が掲載されています。合同企業説明会も頻繁に行っており、企業側からの信が寄せられています。サイト上から企業に直接応募ができ、その後直接応募した企業と連絡を取り面接日程調整などをすすめていきます。
一方で「就職コーディネーター」と呼ばれるスタッフはいるものの、「キャリアコンサルタント」や「エージェント」と呼ばれるスタッフとは違うので注意が必要です。主体はあくまで自分交渉なのでサポート力は人材紹介会社よりは劣ります。
逆に気になった企業にはどんどん応募ができますので、エージェントを挟むことにありがちな「自分より条件のよい他の求職者を優先される」といった心配がありません。
いばキャリの特色として、スタッフが企業へ訪問しインタビューをおこなった様子をサイト上に掲載しています。求職者はそこから企業の内部の様子を見ることができるので、面接を受ける前にどんな雰囲気の社風なのかといったことまで確認でき、応募の条件に入れることができます。これは採用後のミスマッチを防ぐ面でも大変有効です。
公式サイト | https://www.ibaraki-career.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社セキショウキャリアプラス |
本社所在地 | 茨城県つくば市東新井12-2 |
面談拠点 | 茨城 |
対応職種 | 企画・営業職 事務職 接客・販売・サービス 製造技術 開発設計 設計・施工技術 建築土木技術 品質・生産管理・メンテナンス 機械操作・オペレーター 医療・看護 福祉・介護・保育 SE・プログラマー WEBデザイナー WEBクリエイター ドライバー 研究職 専門職 総合職 公務員 |
求人数 | 491 |
年齢層 | 20代~30代 |
北関東求人.com
茨城県で人気、無料転職支援コンサルタント
社是に「夢」を掲げる、北関東求人.comを運営するキープキャリエール。栃木、茨城、群馬の優良企業専門キャリアエージェントとして多くの非公開求人を有し、企業に精通したコンサルタントが多数所属しています。ひとりひとりに担当するキャリアコンサルタントが責任をもって求職者の転職活動をサポート。企業との橋渡しから5年後・10年後を見据えたキャリアプランの提案まで安心してお任せできます。それぞれの業界別専門コンサルタントも所属しているので、これまでの経験を生かして同じ業種での転職を考えている求職者にも心強い存在です。
昨今の離職率の高さから、「就職がゴールになってしまっている」という問題点を導き出した同社では、内定をゴールではなくスタートとし、その後のキャリアの形成までを含め初めて「転職の成功」とすると位置づけをしてサポートをしていることで多くの企業からも信頼を得ています。
公式サイト | https://keep.ne.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社キープキャリエール |
本社所在地 | 栃木県宇都宮市鶴田町351-7ラポール館B棟 |
面談拠点 | 栃木、宇都宮 |
対応職種 | メーカー IT 不動産 医療 福祉 マスコミ 金融 コンサルティング サービス 商社 |
求人数 | 175 |
年齢層 | 20代~40代 |
✔ 採用実績全国No1。地方にも強い