この記事では、支店情報や求人、リクルートエージェントを利用している方の口コミなどの情報を総合的にまとめ、福岡での転職を考えている方に向けて、福岡で転職する際にリクルートエージェントをどう活用するべきか。についてご説明してます。
転職サイト・エージェントを利用する際、エージェントとのコミュニケーションが非常に重要な要素となってくるため、面談拠点が近くにあるかどうかは大きな要素です。リクルートエージェントでの転職を検討している場合も、他の媒体の面談拠点は必ずチェックし、近くにある媒体は必ず登録しましょう
新規求人急増中。求人は早いもの勝ち
2020年6月に入って新たに採用ポストが整理され、一斉に募集がスタートしはじめています。コロナの影響で転職活動を先送りしていた人は、早めに希望の求人が出ていないかをチェックしましょう。
WEB面談を積極的に利用しよう
現在、コロナウイルスの影響で、エージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われており、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
リクルートエージェントとは

45万人以上の転職支援実績は、業界最多
リクルートエージェントは、言わずと知れた国内最大級の総合転職エージェントです。これまで45万人以上の転職を成功に導き、その支援実績は業界最多を誇っています。保有している求人の量や質、サポート体制、企業への交渉など、あらゆる面で最高品質のサービスを提供していて、安定的で総合力の高さに強みを持っています。
福岡の求人数は圧倒的No.1。福岡市に面談拠点あり
特に、保有求人数は他社を圧倒していて、都市部はもちろん、福岡でも11109件と求人数No.1を誇っています。人材業界大手のマイナビエージェント、パソナキャリアなどと比べると、その差は歴然です。また、福岡内では福岡市に面談拠点を構えていてるため、近場に住んでいる方は直接担当者と会って、手厚い転職サポートを受けることができます。
第二新卒からハイキャリアまで。福岡の転職なら利用すべき
さらに、当サイトで実施したアンケートでも、リクルートエージェントは第二新卒からハイキャリアまで幅広い層から高い支持を得ています。業界や職種、役職、年齢問わず、福岡で転職するなら、必ず利用すべき転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
公開求人数 | 165000件 |
対象年代 | 20代〜50代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
リクルートエージェントの福岡内の拠点について
リクルートエージェントの面談拠点
リクルートエージェントは、福岡に1社、面談拠点を構えています。そのため、実際にエージェントと面談して転職活動を行うことができます。
福岡支店(九州エリア)
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
支店名 | 福岡支店(九州エリア) |
住所 | 福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-13リクルート天神ビル 6階 |
アクセス | 地下鉄空港線 天神駅 1番出口より徒歩5分 福岡市地下鉄空港線 赤坂駅 5番出口より徒歩7分 西鉄天神大牟田線 西鉄福岡駅 北口より徒歩7分 |
電話番号 | 092-741-1202 |
九州エリアの求人の特徴について
半導体や自動車関連産業が集積している九州エリアでは、昨秋より技術系の求人が再び増加傾向にあります。また、全国的にも知名度があり、成長性の高い健康食品/化粧品などの通信販売会社では、研究開発、製造、販売、マーケティングなど多岐にわたる職種を募集しています。更に、アジアの玄関口としてグローバル展開を考えている企業が多いため、海外での事業立ち上げなどのグローバル人材を求める案件も急増中です。
近くに面談拠点がない場合は?
求人がある限り、利用に問題なし
この記事では、各エージェントが公式に発表している支店情報を掲載しています。ただ、支店がなくても、面談スペースやカフェなどでエージェントが面談に応じてくれる、または電話やWEB会議でサポートしてくれるのが一般的で、基本的に求人がある限り、その地域での転職エージェントの利用自体は問題ありません。
また、最近はコロナの影響でWEB面談も一般的に行われるようになっており、以前は距離的な問題で、移動負担が大きかった転職者の方にとっても、幅広い情報収集をやりやすい環境になったとも言えます。
エージェントとの面談形式 | 支社での面談 |
---|---|
面談スペースでの面談 | |
カフェなどでの面談 | |
ZoomなどのWEB会議 | |
電話での面談 |
リクルートエージェントの福岡内の求人数について
リクルートエージェントの福岡内の職種別・業界別の求人数
職種 | 求人数 |
---|---|
営業・販売・カスタマーサービス | 3731 |
企画・マーケティング・経営 | 168 |
管理・事務 | 366 |
物流・購買・貿易・店舗開発 | 580 |
コンサルタント | 357 |
金融専門職 | 37 |
不動産専門職 | 138 |
クリエイティブ | 503 |
SE・ITエンジニア | 2756 |
エンジニア(設計・生産技術・品質管理) | 1516 |
建築・土木・設備 | 1316 |
医療・医薬・化粧品 | 88 |
その他(講師・調理師・介護など) | 146 |
業界 | 求人数 |
---|---|
IT・通信業界 | 2582 |
Web・インターネット業界 | 1971 |
機械・電気業界 | 1226 |
化学・素材業界 | 187 |
商社 | 319 |
物流・運輸業界 | 32 |
小売・卸売・サービス業界 | 1451 |
旅行・エンタメ業界 | 203 |
マスコミ・広告業界 | 695 |
人材業界 | 2062 |
コンサルティング業界 | 1275 |
金融・保険業界 | 690 |
不動産・建設業界 | 1634 |
医療・医薬業界 | 555 |
福岡内の職種別求人数の第1位は営業・販売・カスタマーサービス
リクルートエージェントの福岡での職種別求人数は、第1位が営業・販売・カスタマーサービスの3731件、第2位は企画・マーケティング・経営の168件、第3位は管理・事務の366件になっています。
福岡内の業界別求人数の第1位はIT・通信業界
業界別求人数は、第1位がIT・通信業界の2582件、第2位はWeb・インターネット業界の1971件、第3位は機械・電気業界の1226件になっています。
【参考】福岡内の各媒体の求人数
リクルートエージェント、doda、マイナビエージェント、パソナキャリア、キャリトレなどの媒体で、福岡で検索した求人数をまとめました。
転職エージェント | 求人数 |
---|---|
リクルートエージェント | 11109 |
doda | 4302 |
マイナビエージェント | 1634 |
パソナキャリア | 1160 |
キャリトレ | 1588 |
※リクルートエージェント、マイナビエージェントは公開求人と非公開求人の合算
リクルートエージェントの評判・口コミ
リクルートエージェントの口コミ・評判まとめ
おすすめ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
転職支援実績No.1。圧倒的な求人量と手厚いサポートが強み。 |
求人の量・質 |
非公開求人含め求人数が32万件と他社とは一線を画している。 |
サポート |
リクルートグループが築いた信頼性で企業への交渉力は抜群。 |
担当者 |
業界各所から優秀なキャリアコンサルタントが集まっている。 |
福岡のリクルートエージェントの利用者の口コミ
良かった点の口コミ・評判:
私の転職条件が、土地限定で、かつ業種も絞っていたため、案件を探すのに大変だったと思いますが、近い求人のものがあったらすぐに情報を展開いただき、一生懸命の対応には満足しておりました。結果的に、別の転職サイトで転職が決定し、その旨連絡をしたところ、お役に立てずに申し訳ございませんでしたと丁寧にお返事をいただき、最後まで気持ちよく利用させていただくことが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
私が希望していた業種が理系であり、担当者は文系が専門と仰られていましたので、紹介いただく求人先の業種の話を深く聞くと、詳しい者に聞いてから折り返しますとすぐに回答が得られなかったのは少し残念な部分でした。担当者から紹介される求人先は私の希望にマッチングしておりましたが、自動配信でくる求人はほとんどが参考にならないものでした。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の転職の場合、非常に厳しい条件をつけてしまい、電機,電子系で、かつ実家に出来るだけ近い県ということにしていたので、一生懸命探していただいたのですが、結果的に10件程度にとどまりました。紹介していただいた求人内容としては、経験を活かせそうな業種の紹介であり、親和性は比較的高かったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書,履歴書の添削については、しっかりと行っていただき、また面談は電話でしたが、時間をかけて丁寧に聞き取りしていただきました。面接まで進んだ企業との調整も丁寧に行っていただき、サポートはしっかりとしていたと実感しております。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの条件をしっかりと聞いてくれたので、私の希望した業種については比較的マッチングしていたのですが、やはり専門性の高い内容でしたので、希望する求人先に対する担当者の業界知識は弱い感じがしました。
良かった点の口コミ・評判:
担当者としてだけでなく、親身に対応してくれました。最初に登録し、上記サイトにて転職活動をしてました。そのサイトでいくつか面接を受け、最終面接まで進んでいた時に、登録はしていない別の転職サイトの方から現職の応募の話を受けました。最初に登録していたサイトの担当者へは、仕事内容や年収などを伝えると、私のことを考え、背中を押してくれました。最終面接で採用通知を頂いた際、私の希望する別サイトの選考結果が出るまで、返事をするのを待ってもらえるよう対応していただきました。担当者として単に転職させるというのではなく、私自身のことを考え、対応していただいたことに感謝してます。
悪かった点の口コミ・評判:
地方なので求人数が思っていたより少なかったです。全国的に有名でも地域差があるのだなと感じました。近畿方面から地元九州へのUターンでしたが、地元のハローワークの方が求人がありました。やはり全国とはいえ、地方だと中小企業以下が多いので、厳しいのだと思いました。また、この職種は避けたいと伝えていたにも関わらず、求人の紹介をしてくるのが、避けたいと伝えていた職種であることが多々あり、しまいには拒否した企業を再度紹介してきたこともありました。
こんな人におすすめ:
全国的に求人掲載があるので、Uターンなどでの転職を考えている30代にはおすすめです。地方で大手の企業の求人が多く、安心感はあります。求人の中には、そのグループ会社の求人もあり、希望職種がその中にある場合、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
エージェントを活用するメリットとしては、何点かありました。 通常の転職サイトだと案件ごとの年収帯も低く、また年齢やポジション的に若い人たちを募集している点もありエージェントだと年収帯も少し上がる点やポジションも上がる点、そして通常の転職サイトには掲載がない企業の求人を紹介してもらえる点はメリットが大きかった。
また、面接の前には事前対策としてどんな役職で何名とお会いして面接をするのかなどの事前情報がもらえる点が大きかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
選考の前の時点で、こちらの希望年収や勤務地、職種等をお伝えしていも、ただ単に機械的に希望項目が1つでもマッチしていたら、仕事毎日、メルマガ配信的に送り付けてくる点は、不満であり改善してほしい。希望項目が2点重なったら紹介でもいいかと思うが、1点だと全くスクリーニングされていない状態なので、なんでこんな求人を自分に?と思ってしまいます。なんでもかんでものやっつけ感はありましたので、改善が必要かと思います。 また、採用が決まったら、その1社のみを進むから辞退するかを判断させられるのが、求職者側としてはきついです。
こんな人におすすめ:
40代、地方都市でもある程度の年収とポジションを見出すことができる案件(求人)が多くて、やはり業界ナンバーワンの称号は伊達ではないと感じるとともに、ニッチな業界の案件も多数あるので、オススメです。ただし、まずはエージェントの営業との交渉・すり合わせが重要になります。
人物:25歳 女性 マーケティング
業界:食品・飲料
地域:福岡県
年収:350万円 → 400万円
併用サービス:マーケティングは経験が必要になってくるので転職を考えている方は若いうちがおすすめ。若いうちに経験を重ね、スキルを充実させていることでどんどん業績が伸びることは間違いありません。
良かった点の口コミ・評判:
自分の持っている資格やスキルを活かした仕事に就きたいと思っていました。たくさんの求人の中で自分に合った職を探すのは自分だけの力では厳しい部分がありました。マーケティングの勉強を学生時代にしてきたのでその知識を生かせる仕事について探していました。ネットの情報だけでは半信半疑なところもありました。その中でスキルを活かせる仕事について細かく探していただき、面接の際のアピールポイントについてアドバイスをしていただいてとても感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
スピーディーな対応と親切な対応にすごく好感を持ちましたが、こちら側としては転職に不安な面と次は失敗したくない。という気持ちがあったため少し時間をかけて仕事探しをしたいと思っていました。いくつか候補を見つけて自分に合う仕事を探そうと思っていましたが一つの候補ができた時点で面接の日時の希望を聞かれたのでじっくり探すことは難しい部分があるので少し残念に思いました。あらかじめじっくり求人をみて情報を得てからにしたいということを伝えておけばよかったのかもしれません。
こんな人におすすめ:
ビズリーチ
良かった点の口コミ・評判:
以前の会社がとてもサービス残業が多く、とてもみが持ちそうになくて勇気を振り絞って転職を決意しましたが、何からしたら良いかわからず、とにかくリクルートのサイトでひたすら探して受けにいったりしました。
面接も、アットホームのような感じでとてもしゃべりやすく、無事内定もいただきました。
今ではとても楽しく仕事していて、給料も上がり自分がやっただけを認めてくれるいい会社と出会うことができてとても感謝してます。
悪かった点の口コミ・評判:
改善は特にないのですが、福利厚生面の説明が雑だったのかなと思いました。特に気にはしたかったのですが、入ってから、「え、これないの?」とか思ったりはありましたが、私は特に気にはしてませんが出来ればしっかり提示しないと、募集してもなかなか人が来ないのではないかとおもいました。あと、受付が少し無愛想かなと思いました。面接で事務所に伺った際に、怒られるんじゃないかというレベルで無愛想で怖かったなってことはありましたが、他の方はとにかくいい人です。
こんな人におすすめ:
営業にも、いろいろな営業があります。それを自分がいつ見つけれるかが問題です。転職を恐れることはなく、転職することは自分を改め直そうとしているいい心がけだということを忘れずに、自分に合ったものを見つけてください。日本に仕事は山のようにあるので心配しなくても自分に合ったものと巡り会うことができます。頑張ってください。
良かった点の口コミ・評判:
私の利用したサービスは、1人に1人の担当者の方が付くようになったいました。連絡方法はLINEを使用してのものだったので、比較的スムーズに連絡を取り合うことが出来たように思います。してもらえる内容としては、履歴書と職務経歴書の添削をしてもらいました。自分ではなかなかどのようにまとめたら良いのか分かりにくいものだったので、LINE上でアドバイスをもらえてよかったです。また面接当日には少し前に集合し面接練習をしてもらえました。
悪かった点の口コミ・評判:
わたしの希望条件のなかで給料が結構な比重だったのですが、なかなか希望に沿った給料の転職先は案内してもらうことができませんでした。また、転職先の職務内容があいまいで実際に見学にいってみないと、どんなことをするのかが分かりにくかったです。しかし、その担当者の方の知り合いがその転職先に務めているということもあり、否定的な意見を伝えにくいところもありました。「○○さんに合うと思います」とごり押しされたのも少しつらかったです。
こんな人におすすめ:
20代の方は転職するにはキャリアが他の世代に比べて低いことがあります。しかし担当者の方としっかり積極的に連絡を取り合うなかで、自分の良さや強みを発見してもらえるので自分自身の自信にも繋がることができます。
良かった点の口コミ・評判:
ベンチャー企業に勤務し不信感を抱き半年も経たない中での転職活動でとても不安でしたが、初回の面談の際には、今までの経歴を褒めていただき自身に繋がりました。
今までの経歴を見た上で転職に成功しやすい業界も紹介いただき、選考後も逐一フォローしていただきました。
選考後の先方からの評価も褒めていただき、自身に繋がりました。
最終的には年収アップではなく、人重視の自分が働きやすい会社を選択したので年収のアップはできませんでしたが、いいご縁がありました。
悪かった点の口コミ・評判:
・紹介いただいた企業の中に、自分の経験と当てはまらないものがあって応募自体できないじゃんと思ったこと
(例:簿記2級持ってないのに、応募の必須条件として簿記2級が求められている、だったり、人事経験3年以上とか)
・面接対策のセミナーの受講ができなかった
連絡はマメにいただいており、電話で要件が済んだあとでも、困っていることはないかヒアリングを常に行なってくれました。
こんな人におすすめ:
自分の強みを引き出していただけること、他人からの評価は転職活動へのモチベーションにも繋がりました。
転職前の企業がいわゆるブラック体質の企業でしたが、紹介いただいた企業はお金を払ってまでエージェントを利用している会社なので安心して転職活動ができました。
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒ということで、募集されている職種も多かったです。登録後も比較的、うまく進みました。自分が今まで実際に働いてきて、本当に大切にしたいと思う条件がいくつかありましたが、それら全てを叶えることができました。それだけ、ホームページに掲載されている仕事が多かったということです。面接の流れだけでなく、転職の手順等もわかりやすく説明があり、無駄なく正確に転職を進められたと思います。こまめに連絡が来るのは、安心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
どこの転職サイトも同じなのかもしれませんが、やはり、紹介されているのは都会の職場がメインになっているのだと感じました。わたしは家から近くの仕事、車で通える職場がよかったため、都会だけでなく、もう少し地方の仕事も幅広く紹介があれば、と思いました。そもそも地方は募集している仕事が少ないと思いますので、仕方がないのでしょうが。。。そういう面では、地元のハローワークさんの方が豊富な紹介がある気がしました。
こんな人におすすめ:
20代は募集されている職種も豊富。会社のホープになることを期待される年代です。まだまだ一から、未経験から、挑戦させてもらえるチャンスがたくさんあるため、自分が本当にしたいことにチャレンジするのをオススメします!
良かった点の口コミ・評判:
新卒での勤続年数も少なかったので転職活動に不安を抱いてましたが、担当者から多くの求人を出してもらい、本格的に転職活動を始めてから1ヶ月程で前職より大手企業で次の就職先が決定したのはとても安心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者とあまり連絡が取れず、面接が進んでる企業について相談したい時に不在のことが多かったです。面接に関しても模擬面接などは無かったので全力でサポートして貰っている感じはなく、自力で調べて準備しました。企業へ応募後に募集要項と全く違う条件を提示され、不快に感じました。
求人の質・量の口コミ・評判:
不動産の資格を持っていたので、主に不動産の営業や管理の求人を提示していただき、思っていたよりも求人数も多かったので安心しました。ただ、業務内容は今の経験に見合うものが少なかったので、最終的な選択肢は少なかったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書や履歴書の修正などは電話口で若干ありました。面接前に先方がどんな方なのか、どんなことを言えば良いのかの共有はありましたが、面接時に口頭で採用と言われたのですが面接後はエージェントとの連絡がなかなか繋がらず、正式に採用されたのか不安になりました。
担当者の質の口コミ・評判:
キャリアカウンセリングは全く無かったような気がします。面談は一回のみだったので、その時に担当者が話してるのかもしれませんが、業界については自分の方が詳しかったので何も言及されなかったと思います。
良かった点の口コミ・評判:
案件を多く紹介いただくという事、今後のキャリアカウンセリングを行っていただく事という2点に関しては満足しました。なにより案件数が多かった事で転職自体を前向きに考えることができました。キャリアカウンセリングについても、今後どんな人生を歩んでいきたいかというところまで考えた視点でお話ししていただき、満足しておりました。
悪かった点の口コミ・評判:
システムエンジニア等の営業職以外の職種について深く知識を得たいという気持ちもあったのですが、ここに関してはあまり参考になりませんでした。他の職種をしたいという事で相談した結果、あまり他業種について教えていただけないまま営業職でリクルートに入社する事を勧められたので、他業種の知識は弱いのかと感じました。
求人の質・量の口コミ・評判:
現職の美容業界からIT系のシステムエンジニアや、医療系の営業などの他業界や他業種への転職を希望しておりましたが、50件ほど案件の紹介をいただきました。正直簡単ではない異業種や異業界への転職だとは言われましたが、可能不可能関係なしに数をチャレンジしていただきたいという提案を受けました。提案頂いた案件量自体が多かったのでなんとかまずはやってみようと思い、モチベーションになりました。
サポートの口コミ・評判:
履歴書や職務経歴書の添削はあまり細かくはなく、そこは自分でやってくださいというスタンスに感じました。一応確認はしていただいたが、大丈夫だと思いますという一言で終わりました。
担当者の質の口コミ・評判:
私の希望について事細かに聞いていただきましたが、業界知識や専門性は低かったように感じました。IT業界のシステムエンジニアの業務内容に関しての話は細かくは教えていただけませんでした。
全国のリクルートエージェントの利用者の口コミ
良かった点の口コミ・評判:
国内最大手エージェントというだけあり、求人の紹介数が頭抜けて多いのは間違いありません。しかもエージェント担当者とは基本的に電話で話すだけで、この後色々紹介が来るので、現職の合間で時間を見つけて登録、転職活動を始めることが出来ました。また、紹介される求人以外にも、当然自分から気になる求人を見つけて応募することも出来るので、幅広い転職活動を行うことが出来ました。履歴書や職歴の添削もアドバイスして下さり、スムーズに選考が進みました。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさん求人紹介をして下さった一方で、何処となく機械的で親身さには少々欠けていると感じました。電話で話した内容をどこまで汲み取り、希望の条件を満たしてくれるかはそれぞれの担当者の裁量になるとは思いますが、個人的には気になっている会社について、実際どんな雰囲気の会社なのか、組織はどうなっているのか、仕事内容の詳細など、もう少し情報提供をして欲しかったと思っています。希望する地方の求人は都心に比べて圧倒的に少なかった印象です。
こんな人におすすめ:
年収の幅は会社によってかなり変わってきますが、営業職の求人は多く、可能性を広げる事が出来るという点ではおすすめします。現職を続けながら転職活動していくプロセスとしては臨機応変に対応して下さるので、自分1人で転職活動するには得られない数の求人を頂けると思います。
良かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントは、25歳〜35歳の利用者が80%となり、かなりたくさん求人を紹介してもらえるので、強くおすすめできる。選択肢を増やす」ことだと思ってます。具体的には「大量の求人情報を提供。あとはあなたが決めてね」というスタンス。これはこれで価値だと思います。キャリアインタビュアーっていう、こちらの強みを聞き出してまとめてくれる面接官のかたが親切でした。今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれる人もいました。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントの求人数は非常に多く、中には労働条件が良くない求人を紹介されることがあるのは事実です。実際に私が利用した際も、年間休日日数が少ないなど「ブラックかな…?」と疑いたくなる求人もありました。
これはどのエージェントにも言えることですが、担当者の中には、残念ながら対応が悪い人も少なからずいました。
1日に数十件のメールが来ることもあり、確かにしつこく感じてしまいました。企業への紹介料を得ることを優先していることが態度に現れている人もいる。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェントは熱心に面談してくれる人が多いです。20代のうちに転職することで更に裾野が広がるかもしれないので、周囲の環境に惑わされず、転職のプロに相談すべきだと思います。私が利用した際も、今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれました。
良かった点の口コミ・評判:
本当に様々な企業の案件を持ってきて頂いて働けるまでは
面接、履歴書、職務経歴書等、一生懸命見てくれたり
指導をしてくれたりしていただきました。
ネットで検索するよりも情報量は本当に多いなと思って
少しびっくりしました。
悪かった点の口コミ・評判:
やはり、先方への試用期間として働き始めた時のサポートがほとんどなかったので
そこはうーんどうなんだろうと思いました。
最後転職できるまではある程度相談にのってほしい時もありましたし
業界の知識不足もあったので、そこは悪いかなと思いました。
求人の質・量の口コミ・評判:
一般より量がとても多くてびっくりしました。ネットでの転職活動より
エージェントでお任せした方がこんな会社があったのか?
とわっかたのでよかったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書や履歴書、面接のチェックは結構しっかりとおこなって、
いただけましたので満足な担当者でした。
担当者の質の口コミ・評判:
業界の知識はそこまでなくてただマッチングしそうな様々な業界の会社をピックアップしてくれたのは
とても好感がもてました
良かった点の口コミ・評判:
良かったと思うのは、やはり転職によって条件面で良くなったところです。もしもリクルートエージェントを利用しなければ、今の条件のところには転職できなかったと思います。年収が上がったことはもちろん、職場の雰囲気も良い今の会社に入社できたのは担当者が優秀だったからだと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
明確に悪かったというところはありません。お世話になったというところのほうが大きいです。しいて上げるのであれば、畑違いの職種の求人もすすめてきたことがあることでしょうか。ただ、それは私が40代の年齢で求人数自体が少ないから紹介してくれたことだと思っています。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の40代という年齢的に求人の量は満足できる量を取り揃えているとは言えませんでしたが、質は結構よくて条件の良い求人が多いなと思いました。
サポートの口コミ・評判:
履歴書や職務経歴書の書き方、良く見せ方についての指導はもちろん、面接でどのような受け答えをしたら良いかや服装などの身だしなみについても細かに指導してくれました。
担当者の質の口コミ・評判:
まず、提案してくれる案件が私の希望をしっかりと聞いてくれたものでした。そのうえで、面接までにその求人で採用されるように準備をしてくれたのでお任せ状態でした。と手も優秀な担当に当たってよかったです。
良かった点の口コミ・評判:
40代での転職でしたので、まず年齢面で希望する条件に合う求人があるのかそもそも不安でした。そこで、ネットで各エージェントの口コミを調べて、一番求人数が多いと評価されていたリクルートエージェントを利用することを決めました。サービス登録後の最初の面談で自分の不安を率直に伝えたところ、すぐに20社以上も求人を紹介頂き、加えて小さくても個性や実力のある企業まで紹介頂き、転職先候補の視野も広げて頂けました。求人の豊富さは凄く良かった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントとの最初の面談後、すぐに転職活動を開始しました。活動中のサポートも普通に問題はなかったのですが、少しサポート面でもう少し手厚い部分があると良いと思う点がありました。久々の転職活動でしたので、活動当初、面接がうまくいかない状況が続きました。すぐにエージェントに相談をしてのですが、ネットでも記載されているようなありきたりなアドバイスしか貰えず、結局自分の力で解決しました。大手でエージェントさんも忙しいのだと思いますが、個別の状況に合わせたきめ細かいサポートがあると、更に良いサービスになると思いました。
こんな人におすすめ:
IT業界に強いエージェントがおられるので、専門的な言葉も通じますし、業界の求人動向も教えて頂けます。40代で転職を考えているけど年齢面で不安に思っている方も、豊富な求人を紹介して頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
エージェントを利用する利点としては、「求職者側の事情」と「企業側の事情」の両方を詳しく理解している点だと思います。
求職者側としては、無料でエージェントからのサポートを受けられる点が最大の利点です。履歴書の確認から自分の希望にあった案件を探してくれたり、また面接のコツなども教えてくれるため、準備が非常に簡単になります。
企業側の事情を理解している点としては、その会社がどんな会社で、どういった人材を求めているかを把握しているため、求職者が該当するかどうかを適切に判断してくれます。例えば、未経験でもやる気重視なのか、経験者採用なのかは、なかなか求職者では判断がつきません。
そういったことをエージェントを通すことで、わかりやすくなったことは利用して良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
全体としては、満足なのですが、あえて言えば不満点としては、2つありました。
1つは、転職エージェントというのは、転職させてはじめて企業側から手数料として課金できるということです。この仕組み自体はすごくまともだと思うのですが、仲介手数料がほしいために、早く転職させようとしてきたり、企業側の評価を大袈裟に伝えて内定が出たら、「かなりの高評価でした」などと伝えてくることがあります。
2つめは、エージェントの質により転職が左右されてしまうことです。優秀な方は、意外性のある求人や面接対策も抜かりなくやってくれますが、そうではない方では、いくつか求人案件を出して終わりの方もいます。
そのあたりが不満と言えば不満でしょうか。
こんな人におすすめ:
転職エージェントの求人案件としては、事務職が基本的には多いと思います。自分だけでは見つけられない企業や職種もあり、転職で何を実現したいかを話すところから始めるエージェントも多いです。転職後の不安をぼんやりと抱えながらも、仕事で実現したいことがある方にはエージェントはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職理由が年収UPのみの私に対して、どんな事がやりがいで、どんな事が苦手なのかと丁寧にヒアリングしていただいたことによって自身でも再確認することができ職種や業界を絞る際にとても役に立った。また面接対策など電話で行っていただき、中途採用独特の質問に対する意図や目的を知ることができ対策ができました。対応時間も長く、夜遅い異時間帯でも対応可能のため、日中の連絡が難しい私でも連絡取りやすく、とてもメリットに感じました。
悪かった点の口コミ・評判:
質問に対して午前中依頼したことは昼過ぎになる事がある点や、シフト制のせいか平日の休みが多く、急な対応への返信が遅いと感じました。私の対応が悪いとのこともあるのですが、もっと午前の対応と代理対応を早くしてほしいと感じました。
またメールの数がとても多く、管理するのがとても大変です。求人数も多いためスカウトや紹介が常に来るため管理が苦手な私としてはとても大変でした。毎日管理しないと求人は埋もれてしまう為、後で受けたいとなった求人もありました。
こんな人におすすめ:
ベンチャー企業から大手まで営業求人が揃っている為、幅広く受ける事ができます。そのため、まだ軸が明確でない方は幅広く企業を比較し、自分自身で選択することができます。受けたい企業や職種か不明確な方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
当初、転職できるか不安な部分もあったが事務所にて直接担当者の方と話ができ信頼することができた。また、自分のスキル面や業界の動きなど客観的な視点から自分に合うような企業を提案して頂けた。面接に行く前からエントリーシートの添削や自分の長所、短所の指摘などの事前検討を十分にできたため、緊張する面接も余裕を持って臨むことができた。面接後は当日中に状況を確認頂き、個人としては聞きづらい給与面の交渉や入社時期などの調整も実施して頂き、大変助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
個人のことに着目するあまり、面接の練習にと他の会社の採用試験を受けることを勧められたりしました。個人としてはそれもアリかと思いますが、採用しようとしている相手先の会社がにあまりにも失礼なのではないかと思ったことを覚えています。また、親身になってくれる反面、提出物や添削が多く、仕事をしながらの転職活動をするとほぼ休日がなくなってしまいそうなボリュームになります。提出しないと話が進まないため、それなりのエネルギーが必要です。
こんな人におすすめ:
大手だけあり、非常に多くの求人を持っていると感じました。その中でメーカーへの転職例も具体的な話を聞くことができ、転職後の自分の業務や活躍シーンなどをイメージできると思います。転職されるのであれば使わない手はないです。
良かった点の口コミ・評判:
私の転職条件が、土地限定で、かつ業種も絞っていたため、案件を探すのに大変だったと思いますが、近い求人のものがあったらすぐに情報を展開いただき、一生懸命の対応には満足しておりました。結果的に、別の転職サイトで転職が決定し、その旨連絡をしたところ、お役に立てずに申し訳ございませんでしたと丁寧にお返事をいただき、最後まで気持ちよく利用させていただくことが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
私が希望していた業種が理系であり、担当者は文系が専門と仰られていましたので、紹介いただく求人先の業種の話を深く聞くと、詳しい者に聞いてから折り返しますとすぐに回答が得られなかったのは少し残念な部分でした。担当者から紹介される求人先は私の希望にマッチングしておりましたが、自動配信でくる求人はほとんどが参考にならないものでした。
求人の質・量の口コミ・評判:
私の転職の場合、非常に厳しい条件をつけてしまい、電機,電子系で、かつ実家に出来るだけ近い県ということにしていたので、一生懸命探していただいたのですが、結果的に10件程度にとどまりました。紹介していただいた求人内容としては、経験を活かせそうな業種の紹介であり、親和性は比較的高かったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書,履歴書の添削については、しっかりと行っていただき、また面談は電話でしたが、時間をかけて丁寧に聞き取りしていただきました。面接まで進んだ企業との調整も丁寧に行っていただき、サポートはしっかりとしていたと実感しております。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの条件をしっかりと聞いてくれたので、私の希望した業種については比較的マッチングしていたのですが、やはり専門性の高い内容でしたので、希望する求人先に対する担当者の業界知識は弱い感じがしました。
人物:42歳 男性 事務管理
業界:BPO・コールセンター
地域:東京都
年収:700万円 → 650万円
併用サービス:doda,ランスタッド,JACリクルートメント
良かった点の口コミ・評判:
40代で転職を考えようとした時に,自身の力だけで情報を収集し,応募企業を選別し,面接にたどり着くにはどうしても限界があると感じました。その点,転職エージェントを活用したことで,そのあたりをスムーズに進めることができ,とても助けられました。また,転職サイトには掲載されていない生の情報(実際の労働環境や企業風土,および想定されるリアルな収入など)をエージェントを通して知ることができ,転職後の就業イメージをつかむ為に非常に参考になりました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当エージェントのレスポンスが少し良くなかった点に不満を感じました。やはり,転職活動をする身としては,選考状況がどうなっているのか,企業側の印象はどうなのか,新しい募集案件はないのか,など,必要な情報をタイムリーに知りたいというのが本心です。問い合わせしたことに対しても,何日か経過した後に返信があったり,そもそも催促しなければ返信がなかったりと,レスポンスの悪さには不満がありましたし,その点は改善してほしいと思いました。
こんな人におすすめ:
40代の転職にもなると,これまでのキャリアや経験が重視される募集案件がほとんどだが,自身のキャリアの客観的な評価や,募集案件と自身の希望のマッチング具合など,第三者の目を通して具体的なアドバイスをしてもらいたい人にはおすすめ。
リクルートエージェントの活用の流れ
活用のポイント
ゆずれない条件など、希望条件は細かく伝えよう
リクルートエージェントとの面談では、希望条件を細かく伝えることで、効率的に自分に合った求人に出会うことができます。なぜなら、元々提案される求人の数が非常に多いため、希望条件に幅を持たせてしまうと、膨大な数の求人から応募したい求人を選ぶこととなり、条件に合わない求人に埋もれてしまう可能性があるためです。
実際に、リクルートエージェントを利用した人の口コミを見てみると、「求人が何件も紹介され、多すぎて全部見きれない」という声が多数見受けられます。
理想のキャリアから逆算して直近で取り組みたい業務内容を明確に伝える、勤務地や年収などのゆずれない条件を絞る、希望条件の優先順位をしっかりと伝える、など細かく条件を伝えるようにしましょう。
担当者からの連絡が遅い時は、遠慮せず催促しよう
リクルートエージェントでは、「担当者からのメールの返信が遅い」「面接に向けた電話での事前アドバイスが、面接日の直前になることがあって困った」というような口コミがしばしば見受けられます。リクルートエージェントは国内最大級の転職エージェントのため、利用者が多くあなたの対応優先度が下げられてしまう可能性があります。
実際に連絡が遅い担当者に当たってしまった時は、遠慮せずに返事が遅いことを指摘するようにしましょう。その際、良い求人があったら今すぐにでも転職したいという、転職意欲も一緒にアピールするようにしましょう。そうすることで、あなたの対応優先度が上がり円滑なコミュニケーションを実現できるはずです。
面談当日までの準備
職務経歴書の準備
リクルートエージェントでは、面談前にWebサイトやメールで履歴書や職務経歴書を提出することが一般的です。担当者に事前に経歴を把握してもらうことで、これまでの経歴を一から説明する必要がなくなり、スムーズに面談を行うことができるため、なるべく事前に送付しましょう。
また、直接支社で面談をする場合は、履歴書や職務経歴書を持参することもおすすめします。なぜなら、面談当日に職務経歴書を添削してもらう時間があり、書面で用意しておくと役に立つためです。
面談内容の確認
リクルートエージェントの初回面談では、主に以下のような質問や流れで進むことが多いようです。
- 自己紹介
- これまでの経歴や仕事内容・スキル
- 転職の理由
- 目指すキャリアの確認
- 希望の業界・職種
- 年収や勤務地などの希望条件
大体1〜1.5時間ほどの時間をかけてじっくりとヒアリングされるため、きちんと答えられるようにしておきましょう。面談の中であなたのキャリアの棚卸しを行い、今のあなたに最適な転職先が紹介されるよう、事前の準備は大切です。
質問事項をまとめておく
これはリクルートエージェント以外の面談でも言えることですが、当日の面談をより有意義にするために、キャリアコンサルタントに質問したい内容を事前にまとめておくと良いでしょう。
- 職務経歴書の書き方のコツは?
- 面接対策に役立つ具体的なアクションは?
- キャリア設計としてAかBで迷っているけど、どっちが良い?
- 応募って何件くらいするのがおすすめ?
これらのような質問をすることは、転職に関する疑問を解決することはもちろん、あなたの転職意欲をアピールし、より優良案件を紹介してもらう目的があります。初回面談は、転職エージェント側もあなたの評価をしており、その評価によって転職サポートの優先度や紹介求人の質が左右します。面談当日に上記のような質問をし、あなたの転職意欲をアピールしましょう。
面談当日の服装と持ち物
スーツかビジネスカジュアルが定番
必ずしもスーツを着用する必要はなく、私服でも構いません。面談では、あなたの経験や転職の希望条件などを詳しく確認するため、リラックスして話ができる服装が良いでしょう。ただし、私服と言ってもラフすぎる格好はNGです。キレイめのビジネスカジュアル・オフィスカジュアルなどが好ましいです。
なお、企業の面接対策のために身だしなみのアドバイスを受けたいという方は、面接同様のスーツがおすすめです。人事からの印象アップのコツや身だしなみで気をつけるべきポイントなどを聞くことができます。
履歴書・職務経歴書・筆記用具・A4クリアファイルは忘れずに
リクルートエージェントから指定されている持ち物に加え、履歴書・職務経歴書などの資料類、筆記用具やA4クリアファイル(求人票や書類などを入れるため)などを持参するようにしましょう。
面談当日のNG行為
不満や愚痴を話しすぎない
よくありがちですが、「上司が嫌だ」「仕事がつまらない」などの不満や愚痴は話しすぎないようにしましょう。
面談の目的は、あなたの強みやアピールポイントを整理して、最適な企業を紹介してもらい転職を成功させることです。転職先への希望条件に繋がらないようなネガティブな情報をあまりにも羅列することは避けましょう。
「話しだけ聞きに来ました」と言わない
実際にそうであっても、これは絶対に言わないようにしましょう。転職エージェントとの初回面談は、あなたが評価される機会でもあります。転職意欲が低いと判断されると評価が下がり、対応の優先順位が落とされ希望の求人が紹介されない可能性があります。
転職意欲をアピールするために、「良い求人があれば今すぐにでも転職したい」と伝えることをおすすめします。
経歴やスキルなど嘘をつかない
現在のあなたに最適な求人を紹介してもらうためには、担当者が正確にあなたの経歴やスキルを把握する必要があります。自分を良く見せようと嘘をついたり、大きく誇張して伝えてしまうと、自分のスキルに合わない案件が紹介されてしまう可能性が高いため、すべて正直に伝えるようにしましょう。
また、転職理由が「リストラ」や「家族に勧められた」など言いにくい場合でも、包み隠さず事実を伝えるようにしましょう。担当者がきちんと背景を理解することで、より良い転職サポートを受けることができるでしょう。
無断で遅刻しない
連絡を入れないで遅刻をすると、担当者からの印象が非常に下がってしまうため、遅刻しないよう気を付けましょう。遅刻以外にも、社会人としての非常識な態度を取ることはNGです。
ちなみに、面談予定時刻の5〜10分前に到着するのが理想です。それよりも早いと、逆に転職エージェント側が困ってしまうことがあるため、支店に訪問する場合は5〜10分前に着くようにしましょう。
会社の名刺を渡さない
これはNGではありませんが、なるべく控えましょう。会社の名刺は、会社のビジネス上で使うためのものであり、個人で使用するのは一般的ではありません。業務外で渡してしまうと、社会人としてのマナーが身についてないと転職エージェント内で話題に上がることもありますので、注意しましょう。
リクルートエージェントの関連記事









福岡に根ざしたその他の転職エージェント
ACR
福岡県の転職、派遣、就職を支援
ACRは創業から51年、九州で最初に人材紹介業の許可を取得した企業として、常に時代の先端を走り、「人と企業の架け橋となり社会に貢献する」というテーマの元、様々なアイディアを形にして企業と求職者を繋げてきました。地元特化支援サービスとしてU・Iターン希望者を中心に多数の紹介実績があります。また、昔からある人材紹介会社ですので、地元の優良企業とのネットワークが豊富にありパイプが強く、地元の業界情報にも精通しています。
人手不足の背景から売り手市場になりつつある人材業界では、都心への人材集中が起こっています。その結果、地方の企業は一般的に人材採用にかなり苦労しています。そこでACRは、民間の人材会社だからこそできる社会貢献として、福岡県への転職を希望する求職者を企業へ繋いでいます。求職者にとっては、地元のために地元を愛する人材紹介会社ならではの支援を受けられることが期待できます。
公式サイト | https://www.acr.gr.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ACR |
本社所在地 | 福岡市中央区渡辺通4-10-10 紙与天神ビル2F |
面談拠点 | 福岡、福岡市 |
対応職種 | - |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
アソウ・ヒューマニーセンター
福岡県に特化、派遣に強い
アソウ・ヒューマニーセンターは、福岡県を中心とした九州・中国エリアで最大の規模を誇る総合人材サービス会社です。地元の中小企業や大手企業を中心に、取引実績は4000社以上あり、「企業のもう一つの人事部」として転職を支援しています。創業から30年以上が経ち、優良派遣事業者認定も受けているのですべて無料で安心して利用できます。
アソウ・ヒューマニーセンターは、研修制度が充実しているのが特徴です。各エリアに拠点があり、随時OA研修を行っているのでスキルアップに役立てます。また、幅広くグループ運営をしており、新卒・中途転職サイトや派遣紹介サイトの運営だけでなく、求職者に気になることの一つでもある福利厚生のアウトソーシング会社も運営しています。その点からも充実した福利厚生が用意されていることがうかがえますので、特に派遣での就業を検討している求職者にとっては魅力的です。
公式サイト | https://www.ahc-net.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | アソウ・ヒューマニーセンター |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区天神2-8-41 福岡朝日会館 14階 |
面談拠点 | 福岡、東京、大阪 |
対応職種 | ・経営管理系 ・事務系 ・営業系 ・システム系 ・デザイン・クリエイティブ系 ・コンサル系 ・技術系 ・不動産系 ・金融系 ・流通系 ・教育系 ・医療・薬剤師系 ・医療・介護職系 |
求人数 | 375 |
年齢層 | 20代~40代 |
アルファFUKUOKA
福岡県の物流・製造業界 人材紹介会社
アルファFUKUOKAは、主に物流・製造系の業界における人材紹介会社として事業運営しています。「人材」を「人財」への観点から、求職者ひとりひとりを大切に、親身になって接することを心がけています。福岡県を中心に、九州全土の企業の求人を掲載しており、一般には公開されていない非公開求人も多数取り扱っています。求人内容は人材紹介、派遣、紹介予定派遣が主な案件となり、繁忙期だけの短期就労など働き方を自由に選べます。派遣スタッフへのサポートは、スキルアップのための研修や正社員と同じ待遇の社保加入など、充実していますので就業後も安心です。
人材紹介業界では、営業とキャリアコンサルタントが別部署であることは少なくありません。一方アルファFUKUOKAでは企業側営業から求職者側支援まで、同じ社員が担当します。この体制は企業と求職者双方の文字通り懸け橋となり、採用に繋がっています。
公式サイト | https://alfa-f.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社アルファFUKUOKA |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目5-22 赤坂えがしらビル7F |
面談拠点 | 福岡、福岡市 |
対応職種 | ・営業 ・企画・管理・事務 ・販売・飲食・サービス ・クリエイティブ・メディア ・建築・土木・警備・清掃 ・技術(IT・ソフトウェア・ネットワーク) ・製造・技術(電気・電子・機械) ・製造・技術(化学・医療・食品) ・物流・配送・軽作業 ・医療・介護・福祉 ・教育・保育・通訳 |
求人数 | 298 |
年齢層 | 20代~40代 |
キャリアバンク福岡
福岡県で未来をひらく、人材紹介会社
キャリアバンク福岡は、派遣、人材紹介、アルバイトなど様々な雇用形態の求人を取り扱う人材総合サービスです。「人間力」をテーマに、求職者がこれからの人生において自立するための様々なツールを提供しています。期間や働き方をライフスタイルに合わせ、勤務条件を柔軟に選ぶことが可能な派遣職の求人を多く扱っています。派遣というのは就業先が定期的に変わっていくことが多い働き方ですが、どの職場に行っても通じるようにスキルアップも支援しています。全国に支店があり、加えて職種別の検索サイトも手がけていますので、求職者にとってはUターン・Iターンも視野に入れて探すことができます。
創業して20年が経ちましたが、これからますます福岡県の地元を盛り上げていくべく活動的に事業展開しています。
公式サイト | http://www.c-bank.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社キャリアバンク |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区天神2-14-2 福岡証券ビル2F |
面談拠点 | 福岡、東京、大阪 |
対応職種 | ・事務・オフィスワーク・教育関連 ・カウンセラー・メンタルヘルス関連 ・営業・販売・サービス関連 ・医療・介護関連 ・ショールーム受付・レンタカー受付・自動車関連 ・食品加工・給食関連 ・軽作業・流通関連 ・IT関連 |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
九州スタッフ
福岡県や全国の求人をイントロデュースするサービス
九州スタッフは福岡県を中心に全国の求人案件を取り扱う総合人材サービスです。正社員への転職、人材紹介、人材派遣など働き方についても多数の中から選択ができます。九州スタッフのキャッチコピーは、「はたらくをデザインする」です。個人の働き方は、多様性と創造性の時代へと移り変わっていく渦中であると位置づけています。 求職者ひとりひとりがそれぞれのライフスタイルに合った働き方を創り出していく、そんなイメージを抱くことができます。
九州スタッフの所属コンサルタントは、地元の企業に精通していますので価値ある情報を詳細にわたり提供することが可能です。Uターン・Iターン転職を希望する求職者は、現在の地元の情報を実際に戻ることなく得ることができると評判のサービスです。
公式サイト | https://www.staff-q.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 九州スタッフ株式会社 |
本社所在地 | 福岡市博多区博多駅前3丁目2番1号 日本生命博多駅前ビル7F |
面談拠点 | 福岡、北九州、大分 |
対応職種 | ・技術系 ・技術系(電気/電子/半導体) ・技術系(機械/メカトロ) ・技術系(化学/素材) ・技術系(建築/土木/不動産) ・医療/福祉系 ・販売/サービス ・営業系 ・金融系 ・事務/管理系 ・クリエイティブ系 ・シンクタンク/コンサルティング系 ・経営者 |
求人数 | 123 |
年齢層 | 20代~40代 |
九電ビジネスフロント
九州電力グループ 福岡県に特化した人材派遣・転職支援会社
九電ビジネスフロントは、九州電力のグループ会社です。主に人材派遣・人材紹介の求人情報を扱っています。求職者と企業のベストマッチを目指しており、利用をする場合は所属コンサルタントとの面談が必須になっています。求職者の希望条件や所持スキルを細かくヒアリングし、合致する企業のみを紹介することにより、求職者・企業双方からの不満をなくします。
派遣会社を利用することが初めての求職者にも、フォロー体制が万全に整っています。派遣会社に登録することのメリットは、就業先で気にかかることや不安なことがあった場合に、間に入って相談にのってくれることです。悩みが生じても一人で抱える必要はないので、長く働くことができます。その結果、正社員への採用となった実績もあります。
公式サイト | http://www.qbfront.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社九電ビジネスフロント |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目12-1 天神ビル4階 |
面談拠点 | 福岡、福岡市 |
対応職種 | ・オフィスワーク系 ・営業・販売・サービス系 ・IT・技術系 ・クリエイティブ系 ・医療・介護系 |
求人数 | 53 |
年齢層 | 20代~40代 |
ジャストヒューマンネットワーク
福岡県から全国の総合人材サービス
ジャストヒューマンネットワークは、人材派遣・人材紹介などの事業を展開する総合人材サービスです。福岡県に本社を置き、全国にある6つの支社で全エリアをカバーした企業の求人を取り扱っています。創業から20年以上が経ち、福岡県のベテラン企業として人材業界をリードしています。人材業界は、主な企業は男性の役職者、幹部が中心で、まだ古い体制から抜けきれていないというのが実情です。一方、ジャストヒューマンネットワークの代表は女性の方です。派遣社員は圧倒的に女性のほうが多いので、求職者目線に立ったサービスを提供することができる会社です。
独自に運営する求人サイトは、一般的なものの他に介護業界に特化したサイトも運営しています。業種別の求人サイトというのは、全体をカバーする大手求人サイトよりも優秀な人材が集まりやすく、かつターゲットが狭められているので安価で結果を出しやすい媒体です。そこにも「人を大事に」という理念を掲げるジャストヒューマンネットワークの企業方針を垣間見ることができます。
公式サイト | http://www.jhn.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社 ジャストヒューマンネットワーク |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区天神1丁目4番2号 エルガーラオフィス7階 |
面談拠点 | 福岡、札幌、東京 |
対応職種 | ・営業 ・企画・管理・事務 ・販売・飲食・サービス ・クリエイティブ・メディア ・技術(IT・ソフトウェア・ネットワーク) ・物流・配送・軽作業 ・医療・介護・福祉 ・教育・保育・通訳 |
求人数 | 199 |
年齢層 | 20代~40代 |
ジョブパワー
福岡県に特化した人材派遣会社
九州で人材派遣や人材紹介事業を運営するジョブパワーは、福岡県・大分県・山口県などの企業と取引しています。設立から5年ほどのまだ新しい会社で、「出会った人の幸せを最優先に」という理念のもと、トレーナーと呼ばれるジョブパワーの所属コンサルタントは求職者と企業の橋渡しを行っています。一方でホームページからの仕事検索は職種や地域での検索機能がなく、使い勝手はあまりよくありません。求職者は実際に登録後に紹介された企業の中から選ぶという流れがメインのようです。
ジョブパワーでは、外国人人材の採用コンテンツを大きく打ち出しています。人材業界で外国人採用は主流になりつつあります。国の方針が大きく変わることが多い外国人採用制度ですが、日本で働きたい外国人と外国人を雇いたい企業のベストマッチを目指しています。
公式サイト | https://job-power.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | ジョブパワー株式会社 |
本社所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅東2-9-5 池松ビル303号室 |
面談拠点 | 福岡、苅田、行橋 |
対応職種 | - |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
人材屋
福岡県のために働く人材紹介サービス
人材屋は、福岡県の北九州市を中心とした地域で、地元の活性化を考え、働く人のための人材紹介コンサルティング会社です。企業のコアは「人」と考え、これまでに代表を始めスタッフが培ってきたノウハウをベースに、枠や形にとらわれることのない事業展開しています。人材屋の代表は大手エージェントに20年以上在籍した経歴を持つ、人材紹介業のエキスパート。在籍時代に手がけた北九州での仕事がきっかけで事業を立ち上げることになりました。揺るぎない業界の知識と、北九州という地域への情熱で人材屋の先頭に立っています。代表の元に集う若手中心のスタッフは、人材業界での経歴を持つ人が多く、まさに少数精鋭といった勢いが感じられます。
人材屋の事業内容は、大手求人広告メディアへの掲載から費用対効果の検証などをおこなうコンサルティング業がメインです。北九州の企業のために、採用という方向から地元を応援します。
公式サイト | http://jinzai-ya.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社人材屋 |
本社所在地 | 福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-21 魚町センタービル7F |
面談拠点 | 福岡、北九州 |
対応職種 | - |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
TNCプロジェクト
マスコミに強い 福岡県に特化した人材紹介会社
TNCプロジェクトは、フジテレビ系列のテレビ西日本グループ人材サービス会社です。マスコミ業界を中心に、東京や大阪からUターンやIターン転職で福岡県を始めとした九州地方での就職を希望する求職者などに求人案件を紹介しています。企業がTNCプロジェクトに支払う費用は成功報酬型で、人材を採用できた場合、入社を確認した後に年収の3割を支払います。この額は人材エージェント業界ではごく一般的な成功報酬額でありますが、ホームページに費用公開をしている会社は多くないのでその点では信頼できます。
一方、TNCプロジェクトのホームページには、求人情報の掲載が1件しかありません。取引先の非公開求人を保有しているかどうか、求職者は実際に登録して確認する必要があります。
公式サイト | https://www.tnc-project.co.jp/human/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社TNCプロジェクト |
本社所在地 | 福岡市早良区百道浜2丁目3番2号 |
面談拠点 | 福岡、福岡市 |
対応職種 | ・カメラマンアシスタント |
求人数 | 1 |
年齢層 | 20代~40代 |
✔ 採用実績全国No1。地方にも強い