この記事では、支店情報や求人、マイナビエージェントを利用している方の口コミなどの情報を総合的にまとめ、福岡での転職を考えている方に向けて、福岡で転職する際にマイナビエージェントをどう活用するべきか。についてご説明してます。
転職サイト・エージェントを利用する際、エージェントとのコミュニケーションが非常に重要な要素となってくるため、面談拠点が近くにあるかどうかは大きな要素です。マイナビエージェントでの転職を検討している場合も、他の媒体の面談拠点は必ずチェックし、近くにある媒体は必ず登録しましょう
新規求人急増中。求人は早いもの勝ち
2020年6月に入って新たに採用ポストが整理され、一斉に募集がスタートしはじめています。コロナの影響で転職活動を先送りしていた人は、早めに希望の求人が出ていないかをチェックしましょう。
WEB面談を積極的に利用しよう
現在、コロナウイルスの影響で、エージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われており、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
マイナビエージェントとは

安定志向にピッタリ。優良企業への転職に強い
マイナビエージェントは、優良中小企業の求人を多く取り扱っている総合転職エージェントです。新卒採用市場において国内トップクラスの超巨大求人プラットフォームを運営しているマイナビは、多くの企業との繋がりから、優良企業を厳選して転職希望者に紹介をしています。実際にマイナビエージェントを利用した人の口コミでは、大手企業と待遇が変わらないようなホワイト企業に転職できたという声が多数見受けられます。
福岡では1634件の求人を保有。福岡市に面談拠点あり
マイナビエージェントは、福岡では1634件の求人数を保有しており、リクルートエージェントやdodaと比べると求人数自体は劣っていますが、その分優良企業の求人を豊富に取り扱っています。なお、福岡内では福岡市に面談拠点を構えており、マイナビエージェント担当者と直接話ながら手厚い転職サポートを受けることができます。
優良ホワイト企業に転職するなら利用必須
大手企業はもちろん、大手に劣らないような好条件の中小企業の求人を多数保有しているマイナビエージェント。福岡で優良ホワイト企業への転職を考えている安定志向の方は必ず利用すべき転職エージェントです。マイナビエージェントだからこそ紹介できる優良求人に興味がある方は、迷わず登録しましょう。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
公開求人数 | 19346件 |
対象年代 | 20代〜30代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.mynavi.jp/ |
マイナビエージェントの福岡内の拠点について
マイナビエージェントの面談拠点
マイナビエージェントは、福岡に1社、面談拠点を構えています。そのため、実際にエージェントと面談して転職活動を行うことができます。
福岡オフィス
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
支店名 | 福岡オフィス |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル7階 |
アクセス | JR博多駅 徒歩1分 |
電話番号 | 092-418-3823 |
近くに面談拠点がない場合は?
求人がある限り、利用に問題なし
この記事では、各エージェントが公式に発表している支店情報を掲載しています。ただ、支店がなくても、面談スペースやカフェなどでエージェントが面談に応じてくれる、または電話やWEB会議でサポートしてくれるのが一般的で、基本的に求人がある限り、その地域での転職エージェントの利用自体は問題ありません。
また、最近はコロナの影響でWEB面談も一般的に行われるようになっており、以前は距離的な問題で、移動負担が大きかった転職者の方にとっても、幅広い情報収集をやりやすい環境になったとも言えます。
エージェントとの面談形式 | 支社での面談 |
---|---|
面談スペースでの面談 | |
カフェなどでの面談 | |
ZoomなどのWEB会議 | |
電話での面談 |
マイナビエージェントの福岡内の求人数について
マイナビエージェントの福岡内の職種別・業界別の求人数
職種 | 求人数 |
---|---|
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) | 360 |
機械/電気・電子/素材等 | 284 |
営業職 | 523 |
医療系専門職 | 114 |
コンサルタント/監査法人/士業関連 | 117 |
金融専門職 | 5 |
不動産専門職 | 36 |
クリエイティブ | 24 |
経営/企画/管理/事務 | 196 |
販売/サービス | 39 |
建築設計/土木/プラント/設備等 | 137 |
その他職種 | 52 |
業界 | 求人数 |
---|---|
IT・通信業界 | 316 |
インターネット/広告業界/ゲーム | 114 |
メーカー/製造業 | 414 |
人材サービス | 43 |
商社 | 24 |
金融機関/金融業界 | 111 |
コンサルティングファーム/監査法人・事務所 | 140 |
不動産/建設業界 | 222 |
小売/運輸・物流/飲食 | 79 |
サービス業 | 36 |
医療/介護サービス | 168 |
教育・学校/エネルギー/その他業界 | 71 |
福岡内の職種別求人数の第1位はSE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット)
マイナビエージェントの福岡での職種別求人数は、第1位がSE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット)の360件、第2位は機械/電気・電子/素材等の284件、第3位は営業職の523件になっています。
福岡内の業界別求人数の第1位はIT・通信業界
業界別求人数は、第1位がIT・通信業界の316件、第2位はインターネット/広告業界/ゲームの114件、第3位はメーカー/製造業の414件になっています。
【参考】福岡内の各媒体の求人数
リクルートエージェント、doda、マイナビエージェント、パソナキャリア、キャリトレなどの媒体で、福岡で検索した求人数をまとめました。
転職エージェント | 求人数 |
---|---|
リクルートエージェント | 11109 |
doda | 4302 |
マイナビエージェント | 1634 |
パソナキャリア | 1160 |
キャリトレ | 1588 |
※リクルートエージェント、マイナビエージェントは公開求人と非公開求人の合算
マイナビエージェントの評判・口コミ
マイナビエージェントの口コミ・評判まとめ
おすすめ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
若手の転職支援実績が豊富。優良企業の求人を多く保有している。 |
求人の量・質 |
大手企業はもちろん、ホワイトな中小企業の非公開求人が多い。 |
サポート |
キャリアカウンセリングから選考対策、企業への交渉まで一貫してサポートが手厚い。 |
担当者 |
密なコミュニケーションが特徴的だが、頻繁すぎるという声も。 |
福岡のマイナビエージェントの利用者の口コミ

人物:45歳 男性 SE
業界:SIer・システム開発
地域:福岡県
年収:350万円 → 500万円
併用サービス:リクルートエージェント、doda、ビズリーチ、エンエージェント若い方、
良かった点の口コミ・評判:
正直に言うと全体的にはあまり良い印象がありません。電話面談などの対応はとても丁寧で、話す感じも良いのですが、登録した時点では即行、求人無しのメールがくるし、希望ではない食事でのオファーもしばしば。
誉めてくれたり、前向きにさせてくれるような話し方はとても良かったとは思います。
基本的にどようびの対応ができないのか、平日にできる限りこちらの時間に合わせてくれようとしてくれました。個人的には女性の方より男性の方の方が良いよう思います。
悪かった点の口コミ・評判:
取り敢えず求人へ応募させたいと言うのが感じられる。応募しても、その後の連絡がないことも多く催促すれば連絡は頂けるが、レスポンスが悪いように禁じる(午前中に連絡入れて、翌日の夜などはよくある)。
何処のエージェントにしても、採用目処が低いは間合いには、対応があまり良くないが、マイナビエージェントさんは特に堅調だったように思います。
マイナビエージェントさん以外でもそうかもしれませんが、あまりアドバイスや改善案などは頂けなかったと思います。
こんな人におすすめ:
第2新卒、若い方で東京や大阪でのお仕事を探されているのであれば、求人数も多く、サイトも使いやすいため良いと思います。
営業職や一般的な事務職であれば有用と思われます。
良かった点の口コミ・評判:
マイナビエージェントの対応は他のエージェントと比べると少し遅かったです。こちらが希望している情報をいち早く頂けなかったため、他のエージェントを活用して転職となりました。しかし、対応内容は非常にわかりやすく、親身になってくれていたため不満はありませんでした。もう少し対応が早ければ、非常に良いと思いほかの方へ紹介してもいいと思います。なお、転職前は熊本県に在中していたため、電話のみのサポートとなりました。
悪かった点の口コミ・評判:
上記で申し上げたように対応スピードが遅かったことは非常に残念です。メールは基本的には2日後に帰ってきました。また電話での対応は接客中?が多く、電話に出てくれませんでした。遠方でのサポートのみになるので、連絡手段はメールまたは電話しかないため、この2つの対応速度は速めたほうが良いと思います。私のような退職してから転職活動を行っているものはスピード勝負になりますので、他社と差別化をするのであれば、ここのスピード感は強化希望です。
こんな人におすすめ:
ライバル企業はあまり多くなく、一度契約すると長期間お付き合いが見込める。日々のコミュニケーションをしっかりと取っておけば苦労することはすくないと思います。
良かった点の口コミ・評判:
まず転職サイトを使用するにあたって複数のサイトからマイナビを選びました。理由としては使用者数が多い事と私自信が進みたい業界が多かったのが理由です。
結果、希望する条件で転職する事ができました。
1番良かった点としては、職務経歴書や履歴書の添削、オファーやスカウトの数も多かった点は転職するに当たって選択肢を増やしてくれた要因です。
もう一つは記載されてる内容と実際に入社してからのギャップもほとんどなかったんでサイトに記載されてる通りの会社だったので安心感も増しました。
悪かった点の口コミ・評判:
数社、面接に行きましたが会社側の費用負担が大きいのかすぐにいつから来れますか?などの内定を決めたかの様な話を聞いたして来られる会社もありました。
費用の点は使用者が無料で使える分、企業側の負担が多くなり会社によってはすぐに決めたいんだろーなーって思う事がありました。なので企業と転職者の条件等でマッチしない事もあるんじゃないかなと思います。後は、企業からのメール返信がなかった事です。
一次面接の後、メールで合否をお知らせしますの事でしたがメールがこずその際にマイナビに確認メールを送りましたがそれにも返信がなかったのが今となっては残念だったかなと思います。
こんな人におすすめ:
マイナビを利用して思ったのがエージェントの人も営業なんで色々勉強になる事も多かったです。
これからマイナビで転職活動される方はご本人、マイナビ、企業としっかりサポートをしてくれます。ただ最後は自分て切り開く事だと思うので転職を考えられてる方は頑張ってください。
良かった点の口コミ・評判:
転職に迷っていた時に友人に紹介をされて相談しました。
担当者が親身になって相談に乗ってくれて、自分自身の本当にやりたいと思う仕事を見つける手助けをしてくれました。
今後のライフプランを見直すきかっけにもなりました。
また、面接や書類審査でどのように自分の強みを魅せたらいいのかもアドバイスをしてくださり、
私が気づいていないようなことも指摘して下さりました。
ほかの担当者がどのような方なのかは分かりませんが、お願いして良かったと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
正直、不満な点はありません。
しいてあげるのであれば、私が住んでいるところからオフィスまでが少し距離があったので
面談をする時に毎回伺うのがちょっと手間でした。Skype面接などもやっているのかもしれませんが…
あとはかなりの情報量だったので、インターネット上で私の希望に合う仕事の検索をもうちょっと絞れると
探している情報を見つけやすいかなと思います。例えば、この仕事は条件から外すとかという指定ができると有難いです。
こんな人におすすめ:
海外に行きたい人、接客の仕事が嫌いではない人にはおすすめです。
入社した企業は旅行業界のなかでも中小企業にあたる会社でしたが、
大手企業は添乗員は契約社員が多いなか社員が添乗業務を行えるというのが魅力でした。
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいと悩んでいた時、マイナビが提携している他エージェントが出していた社名非公開の案件に応募しました。案件自体はご縁がなかったのですが、その連絡を機に今務めている会社の採用案件を教えてもらうことが出来ました。転職活動からマッチング、ニーズのすり合わせまで一人の担当の方が就いて下さり、面接の日取りなども素早く決めて下さりました。一人で面談に行かなくていいことから、大きな不安感などを感じることも無く納得のいく転職活動が出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらの方よりも勤め先になる企業のニーズに合う合わないで判断されてしまう場面もあったので、なかなか希望する案件にチャレンジができず困ったこともありました。また、転職活動を支えてくださった担当の方は連絡も早く的確だったのですが、ご紹介頂いた企業の方の返事が遅いこともありました。次のチャンスへ行こうにも連絡を待って足踏みをする羽目になった場面もあり、お互いのことを考えてくれるのはいいけどあと少しフットワークが軽いと嬉しいなと感じました。
こんな人におすすめ:
転職活動は繰り返しし続けてしまうと疲労がたまり、もういいやと投げやりになることがあると思います。少し休憩をとったり、転職コンシェルジュの方の意見などを聞いてから冷静な判断をされる方が今後の人生に有意義な選択ができると思います。
全国のマイナビエージェントの利用者の口コミ
良かった点の口コミ・評判:
マイナビ以外はあまり分からないのですが、登録時に提出した履歴書、職務経歴書について中身の把握を熱心にしようとしてくれたことです。特に職務経歴に関しては詳細までヒヤリングしてくれて、私のスキルとどのような職種(企業)が向いているのかを分かろうとしてくれていました。ヒヤリング後は定期に企業の紹介をして頂き、何社目かの紹介企業で内定が出たのですが、自分としては、その内定を受けるか断るか決断することができず、担当の方に相談させていただき、転職を決断したことを思い出します。
悪かった点の口コミ・評判:
他の転職エージェントは、登録時には直接面談をするとよく聞いていたのですが、マイナビエージェントさんとは直接面談できず電話による面談だけでした。やはり、担当の方と
膝を付け合わせて面談・相談することができたら、更に自分の転職企業の選択肢が広がったかもしれないと考えます。また、自分の転職の熱意が下がりかけた時に相談しても、あまりフォローがなかった記憶があります。やはり、転職にやる気をあまり見せない人間には、対応の仕方がはっきりとしていました。(これは私に責任ありますが・・)
こんな人におすすめ:
50代半ば、管理職採用、本社勤務(転勤無し)という無茶な条件で登録させていただいたが、無謀な条件とは一言も言われることなく、数多くの企業を紹介していただいた。
マイナビさんでなければ、自分の転職は成功しなかったと考えます。
良かった点の口コミ・評判:
担当のエージェントさんがとても丁寧、親切で、いいエージェントさんにあたったと思っています。当時の仕事に対する問題点や転職しようと思った理由やきっかけはどをきちんと聴取してくださり、同じような理由でまた転職しなくて済むように、と対応してくださいました。そのことで、自分自身も考え方などが整理できたので、ありがたかったと思っています。電話やメールなどでスピーディに対応してもらえたのも、とても良かったと思っています。またその会社でメインで使用しているコンピューターソフトなども調べてもらえてありがたかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
転職した時は、オフィスまで出向かないといけなかったのが、やや困った点でした。平日限定で、時間帯も限られていたので、離職せずにスライドで転職したかったので、平日に時間を取ることが難しく、困りました。そのために有給を使って休まないといけなかったので、平日以外や、夜間なども対応してくれるとか、オフィスまで出向かなくても済むようなシステムだとありがたいと思いました。そのかわりに、電話やメールなどで対応してもらえてはいました。
こんな人におすすめ:
自分がなぜ転職したいのか、転職先ではどのような仕事をしていきたいのか、というビジョンをある程度もっておいてから転職活動をしていくと、スムーズに転職活動ができるのではないかと思います。通勤時間などの優先順位も考えておくといいと思います
良かった点の口コミ・評判:
たくさんの企業などを紹介してくださったので、選択肢が広がったのでよかったと思っています。自分では選ばなかったような業種もあり、その業種のメリットやデメリットなど、自分がかかわることがなければ知らなかったような情報等をおしえてくだたけたので、今後の参考にもなりました。それ以外でも現在の主流となっていることなども教えてもらえたので、とても満足しています。自分では交渉しづらいような収入、休日等のことについても交渉してもらえたのでありがたかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントさんとの面談にオフィスまで出向かないといけなかったことがやや不満です。業種によるのかもしれませんが、平日の9時から18時までと時間等も限られていたので、やや困りました。仕事を続けながら転職活動をしていたので、平日に時間を捻出するのが大変でした。休日やもう少しおそい時間まで対応してもらえたり、電話やメール等でのやりとりができたらありがたかったです。たまたまかもしれませんが、担当のエージョントさんの上からっぽい口調も気になりました。
こんな人におすすめ:
年収や勤務先の希望地、休日等をどうとっていくのか等、自分の希望や意思をしっかりもっておくと良いと思います。そのことをきちんとエージェントさんにお伝えしたほうがいいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
エージェントの担当者が非常にスピード感のある人でした。そのため私もその影響を受け転職活動のみならず仕事に対してもスピード、質を求めるようになりました。このエージェントの人が全てこのような担当者ではないと思いますが、仕事に対する姿勢を学んだような気がします。
初めての転職だったので職務経歴書の書き方がわからず悩んでいたのですが、見本を用意してくれました。そして期日を設けて担当者に提出すると、添削してくれました。内容は応募先の企業の営業マネージャーなど採用に関わる人が見る視点でした。修正し、また提出を繰り返し、完成した職務経歴書では書類で落ちた企業がほとんどありませんでした。それほどまでに完璧に仕上げてくれます。
悪かった点の口コミ・評判:
スピード感がありすぎるあまり、こちらの都合をあまり考えてくれないという点は不満に思いました。
仕事をやりながらの転職活動はスケジュールがタイトになりがちです。仕事を終え家に帰ってから書類作成などをするのが普通だと思うのですが、あまりに期日が早いためノートPCを持ち歩き営業の隙間時間に職務経歴書の作成をしていました。人によっては転職活動に集中するあまり現職がおろそかになる人が出てくるかもしれません。現職の仕事に対する評価が下がる可能性があるので、スピード感がありすぎるのも問題だと思いました。
こんな人におすすめ:
求人数は多く業界も幅広いです。営業として今いる業界で行き詰っており別の業界に転職したいという人、自分の営業力が他の業界でも活かせるか挑戦したい人にオススメです。要望を伝えることで求人を絞って紹介してくれます。
良かった点の口コミ・評判:
製薬会社のMRへの転職を希望してエージェントを利用。異業界からMR(医薬情報担当者)資格が必要な製薬メーカーMRになることは難しいと言われていたが、マイナビエージェントを使って転職に成功した。
直接製薬メーカーへの転職が希望でしたが担当のキャリアコンサルタントにはCSOでなく数少ないメーカーMR求人を紹介して頂けたので感謝しています。また、面接対策を電話で行って頂けたので面接の際にスムーズな受け答えが出来たと感じています。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェント、DODAも利用していましたが、キャリアアドバイス等を比較するとコンサルタントの質という意味ではリクルートエージェントの方が優秀だったと感じます。また、登録の際に他エージェントは対面の面談でしたが唯一電話面談だったのがマイナビエージェントでしたのでそこは残念でした。リクルート、DODAと比較すると規模が小さい分人数が少ないと考えると仕方ないのかもしれませんが少し冷たさを感じる部分が最初ありました。
こんな人におすすめ:
大手求人からベンチャー、MRのような専門営業と営業職でも幅広く求人がある。また、キャリアコンサルタントが書類添削や面接の日程調整を行ってくれるので仕事をしながらの転職活動がストレスなく行うことが可能な点です。
良かった点の口コミ・評判:
最初、業界などは全く絞っておらず、幅広く紹介をお願いしました。とはいえ、闇雲に紹介だとブレてしまうので、最初に色々深く希望についめヒアリングしてもらい、それに応じて合いそうな業界を示してもらいました。その中で、29歳という年齢で業界未経験ではまず難しい業界など、弾くべきものを理由を示した上で除外してくれたので、少しずつ自分がやりたい仕事、業界を絞れました。また、職務経歴書の添削も、こちらの意見を聞きながらしてくれたので、完成度の高いものになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ気になった点としては、担当者が複数いることです。初回の面談、ヒアリングで一人、求人の紹介で一人という風に、実際に私の話を聞いてない方が求人の紹介をしてくるので、特に序盤は私の希望との齟齬を感じました。それであれば、せめて面談の時にも同席し、顔見知りになった状態でやった貰った方が、お互いの人となりもわかるので信頼関係を作っていけるのではないかとかんじます。時間が経つにつれてメールや電話でコミュニケーションを取る機会はあったので、その問題はクリアしましたが、気になりました。
こんな人におすすめ:
営業と一括りにしてもその内容は様々です。エージェントを通すことで、自分が知らなかった業界や商材についても紹介してもらえるため、興味を持つことができ、より自分が仕事を通じて何をしたいのかが明確になります。また、客観的な目で見てもらえるという点でも、場合によっては焦りがちな転職活動において非常に心強いと感じますので、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職に際して作成した履歴書、職務経歴書の添削を行った頂けた点と、面接に対してのアドバイス。また、面接時に聞かれる質問内容について教えていただけたのが良かったです。特に面接時の面接官の雰囲気や質問の内容はエージェントに過去に受けた方のものが蓄積されておりますのでエージェントに登録しないと得れない情報だと思います。
私は結果的に異業種から希望だった製薬メーカーのMRになれたのでエージェントを利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
これは時間や手間の問題で致し方ないと感じているのですが、初回の面談が電話面談で少し冷たく感じる部分がありました。
後は、私の希望職種でしたので内定を受諾するつもりでしたが、内定をいただいた際に早くクロージングをしたいという気持ちが電話越しに合ったかなと思います。
私は希望職種で内定受諾の予定でしたので問題はありませんでしたが、内定先に行こうか悩んでいる状況ですとエージェントからのプレッシャーが少し辛いかなと思います。
こんな人におすすめ:
営業職は優良企業の募集は非公開求人が多く、エージェントに登録したほうがより多くの選択肢の中から選べるため。
また、営業職で優秀な方はより良い企業にチャレンジしたほうが良いと思いますのでエージェントを利用してみてはいかがでしょうか。
良かった点の口コミ・評判:
転職を決断してから、相談したのではなく迷っている段階でマイナビに登録しエージェントさんとコンタクトととる事に。今の転職市場の状況は、40歳近い人の需要などを聞き、転職先の候補はあるが、今の会社に残る可能性についても力説をされました。今の会社に残るイコールマイナビさんにとっては1円にもならない事なのに、それを候補として提案できるのはすごいと思いました。その時点で信頼度はグっとあがりました。実際に転職を決断する事になるのですが、複数登録していたエージェント会社の中で一番に相談をし、結局マイナビさん経由で新しい会社を決める事ができました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職前に相談したエージェントさんと、実際に転職活動をした時のエージェントさんが違った点です。運悪く転職前に相談したエージェントさんは異動か何かでもういないとの事でした。実際に担当してくれた方も悪い人ではなく、何でも積極的にオーダーを聞いてくれる方だったので結果的には良かったのですが、最初に相談した方と信頼関係を築けていた気がしましたので、その方のもとで再就職が決まれば最もハッピーな結果になっていたと思います。
こんな人におすすめ:
経理職はAIがこれから発達するにしたがって縮小が見込まれるとの事です。そのため経理プラスアルファの力を身につける事が大切です。経理以外の仕事もやらせて頂ける可能性のある求人を探すのも大切ですし。エージェントに相談する事で何かいい会社が見つかる手掛かりになる場合もあります。
良かった点の口コミ・評判:
地方からの転職規模でした。転職先は東京都内を希望していたにも関わらず、マイナビエージェントの担当者さんは大阪支店の方でしたので、なぜ東京支店の方じゃないのか?と当初は疑問に感じていましたが、京都の大学に通っていたこともあり、担当者さんとは関西人ノリが話しやすく、相談しやすかったです。履歴書や職務経歴書については指摘がありませんでしたが、面接攻略法は東京支店の方からご連絡いただいたり、担当者さんの迅速で丁寧な対応には感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満に感じたことは、特にありませんでした。
内定をいただいてからも、採用条件交渉のために上京する際の交通費交渉や、休暇も取り方なども交渉していただきましたし、決まってからもご連絡いただいたり、とても良い印象が残っています。
強いて言うなら、グループ企業内定でいくつかの会社を提案してくれましたが、グループ企業内なら人事選考基準はほぼ同じだと思うので、一つ落選した際に他コマが無くなったと同然だと思います。
こんな人におすすめ:
女性で30代だと転職は難しいです、と最初にキッパリと言っていただきました。それにより、焦って短期決戦だ!とやる気になりました。担当者さんとの相性が良かったのもありますが、何でも聞ける方で安心しました。
良かった点の口コミ・評判:
良かった点は2点あります。
具体的に1点目は面談をさせていただいた際の担当の方の感じがすごく良かった点です。
私がまだ転職に対してイメージが固まっていなかったのですが、辛抱強く面談に対応いただくことができました。
2点目は、私が言語化できていなかった未来に対する想いを現固化いただけた点です。
なんとなく感じていた・考えていたことを明確化して求人紹介をしていただけました。
上記2点の結果から、私自身の転職活動の道筋を作っていっただけたので非常に良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談は辛抱強く面談いただき、私の要望を具体的に言語化し求人を紹介いただくことができたのですが、その後の対応で不満な点は1点のみです。
それは、連絡が取れないことです。
初回面談後、仕事上の都合で間隔があいてしまったのですが、その時点で優先順位が下がったのか、電話してもほぼ出ていただけませんでした。
最初のうちはそれでも折り返しをいただけていたのですが、その後2か月・3か月と時間がたつにつれて、折り返しすらもなくなりました。
結局ほかのエージェントで転職はしましたが、最初の感じが良かっただけに残念でした。
こんな人におすすめ:
自分自身の抱えている想いを明確化させるために利用するのであれば非常にいいと思います。
また、明確に期限が決まった転職であれば、エージェントの方の質はいいと思うので、利用してもいいと思います。
マイナビエージェントの活用の流れ
活用のポイント
電話が多いと感じたら、遠慮せずに伝えよう
マイナビエージェントは面談の日程調整の電話が多いとの評判があります。実際にマイナビエージェントを利用した人に実施したアンケートでは、「毎日のように電話がかかってきた」などの口コミが多数見受けられました。
そのため、マイナビエージェントに登録して電話の頻度が多いと感じたら、遠慮せずに連絡の頻度を少なくするように伝えましょう。その際、良い求人があったら今すぐにでも転職したいという、転職意欲も一緒にアピールは忘れないようにしましょう。そうすることで、あなたの対応優先度が下がらず、面談後も手厚いサポートを受けられるはずです。
はっきりと「No」と言う
これはマイナビエージェントだけでなく、他の転職エージェントとの面談でも共通して言えることですが、自分が求める結果と違うものが返ってきたらはっきりと「No」と伝えまよう。
キャリアアドバイザーは、今まで多くの転職者を支援してきた転職のプロフェッショナルですが、担当者の意見が絶対ということはありません。希望の求人が紹介されなかったり、見当違いなアドバイスをされたときは、お互いのために正直に話しましょう。
面談当日までの準備
職務経歴書の準備
マイナビエージェントでは、面談前にWebサイトやメールで履歴書や職務経歴書を提出することが一般的です。担当者に事前に経歴を把握してもらうことで、これまでの経歴を一から説明する必要がなくなり、スムーズに面談を行うことができるため、なるべく事前に送付しましょう。
また、直接支社で面談をする場合は、履歴書や職務経歴書を持参することもおすすめします。なぜなら、面談当日に職務経歴書を添削してもらう時間があり、書面で用意しておくと役に立つためです。
面談内容の確認
マイナビエージェントの初回面談では、主に以下のような質問や流れで進むことが多いようです。
- 自己紹介
- これまでの経歴や仕事内容・スキル
- 転職の理由
- 目指すキャリアの確認
- 希望の業界・職種
- 年収や勤務地などの希望条件
大体1〜1.5時間ほどの時間をかけてじっくりとヒアリングされるため、きちんと答えられるようにしておきましょう。面談の中であなたのキャリアの棚卸しを行い、今のあなたに最適な転職先が紹介されるよう、事前の準備は大切です。
質問事項をまとめておく
これはマイナビエージェント以外の面談でも言えることですが、当日の面談をより有意義にするために、キャリアコンサルタントに質問したい内容を事前にまとめておくと良いでしょう。
- 職務経歴書の書き方のコツは?
- 面接対策に役立つ具体的なアクションは?
- キャリア設計としてAかBで迷っているけど、どっちが良い?
- 応募って何件くらいするのがおすすめ?
これらのような質問をすることは、転職に関する疑問を解決することはもちろん、あなたの転職意欲をアピールし、より優良案件を紹介してもらう目的があります。初回面談は、転職エージェント側もあなたの評価をしており、その評価によって転職サポートの優先度や紹介求人の質が左右します。面談当日に上記のような質問をし、あなたの転職意欲をアピールしましょう。
面談当日の服装と持ち物
スーツかビジネスカジュアルが定番
必ずしもスーツを着用する必要はなく、私服でも構いません。面談では、あなたの経験や転職の希望条件などを詳しく確認するため、リラックスして話ができる服装が良いでしょう。ただし、私服と言ってもラフすぎる格好はNGです。キレイめのビジネスカジュアル・オフィスカジュアルなどが好ましいです。
なお、企業の面接対策のために身だしなみのアドバイスを受けたいという方は、面接同様のスーツがおすすめです。人事からの印象アップのコツや身だしなみで気をつけるべきポイントなどを聞くことができます。
履歴書・職務経歴書・筆記用具・A4クリアファイルは忘れずに
マイナビエージェントから指定されている持ち物に加え、履歴書・職務経歴書などの資料類、筆記用具やA4クリアファイル(求人票や書類などを入れるため)などを持参するようにしましょう。
面談当日のNG行為
不満や愚痴を話しすぎない
よくありがちですが、「上司が嫌だ」「仕事がつまらない」などの不満や愚痴は話しすぎないようにしましょう。
面談の目的は、あなたの強みやアピールポイントを整理して、最適な企業を紹介してもらい転職を成功させることです。転職先への希望条件に繋がらないようなネガティブな情報をあまりにも羅列することは避けましょう。
「話しだけ聞きに来ました」と言わない
実際にそうであっても、これは絶対に言わないようにしましょう。転職エージェントとの初回面談は、あなたが評価される機会でもあります。転職意欲が低いと判断されると評価が下がり、対応の優先順位が落とされ希望の求人が紹介されない可能性があります。
転職意欲をアピールするために、「良い求人があれば今すぐにでも転職したい」と伝えることをおすすめします。
経歴やスキルなど嘘をつかない
現在のあなたに最適な求人を紹介してもらうためには、担当者が正確にあなたの経歴やスキルを把握する必要があります。自分を良く見せようと嘘をついたり、大きく誇張して伝えてしまうと、自分のスキルに合わない案件が紹介されてしまう可能性が高いため、すべて正直に伝えるようにしましょう。
また、転職理由が「リストラ」や「家族に勧められた」など言いにくい場合でも、包み隠さず事実を伝えるようにしましょう。担当者がきちんと背景を理解することで、より良い転職サポートを受けることができるでしょう。
無断で遅刻しない
連絡を入れないで遅刻をすると、担当者からの印象が非常に下がってしまうため、遅刻しないよう気を付けましょう。遅刻以外にも、社会人としての非常識な態度を取ることはNGです。
ちなみに、面談予定時刻の5〜10分前に到着するのが理想です。それよりも早いと、逆に転職エージェント側が困ってしまうことがあるため、支店に訪問する場合は5〜10分前に着くようにしましょう。
会社の名刺を渡さない
これはNGではありませんが、なるべく控えましょう。会社の名刺は、会社のビジネス上で使うためのものであり、個人で使用するのは一般的ではありません。業務外で渡してしまうと、社会人としてのマナーが身についてないと転職エージェント内で話題に上がることもありますので、注意しましょう。
マイナビエージェントの関連記事






福岡に根ざしたその他の転職エージェント
ACR
福岡県の転職、派遣、就職を支援
ACRは創業から51年、九州で最初に人材紹介業の許可を取得した企業として、常に時代の先端を走り、「人と企業の架け橋となり社会に貢献する」というテーマの元、様々なアイディアを形にして企業と求職者を繋げてきました。地元特化支援サービスとしてU・Iターン希望者を中心に多数の紹介実績があります。また、昔からある人材紹介会社ですので、地元の優良企業とのネットワークが豊富にありパイプが強く、地元の業界情報にも精通しています。
人手不足の背景から売り手市場になりつつある人材業界では、都心への人材集中が起こっています。その結果、地方の企業は一般的に人材採用にかなり苦労しています。そこでACRは、民間の人材会社だからこそできる社会貢献として、福岡県への転職を希望する求職者を企業へ繋いでいます。求職者にとっては、地元のために地元を愛する人材紹介会社ならではの支援を受けられることが期待できます。
公式サイト | https://www.acr.gr.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ACR |
本社所在地 | 福岡市中央区渡辺通4-10-10 紙与天神ビル2F |
面談拠点 | 福岡、福岡市 |
対応職種 | - |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
アソウ・ヒューマニーセンター
福岡県に特化、派遣に強い
アソウ・ヒューマニーセンターは、福岡県を中心とした九州・中国エリアで最大の規模を誇る総合人材サービス会社です。地元の中小企業や大手企業を中心に、取引実績は4000社以上あり、「企業のもう一つの人事部」として転職を支援しています。創業から30年以上が経ち、優良派遣事業者認定も受けているのですべて無料で安心して利用できます。
アソウ・ヒューマニーセンターは、研修制度が充実しているのが特徴です。各エリアに拠点があり、随時OA研修を行っているのでスキルアップに役立てます。また、幅広くグループ運営をしており、新卒・中途転職サイトや派遣紹介サイトの運営だけでなく、求職者に気になることの一つでもある福利厚生のアウトソーシング会社も運営しています。その点からも充実した福利厚生が用意されていることがうかがえますので、特に派遣での就業を検討している求職者にとっては魅力的です。
公式サイト | https://www.ahc-net.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | アソウ・ヒューマニーセンター |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区天神2-8-41 福岡朝日会館 14階 |
面談拠点 | 福岡、東京、大阪 |
対応職種 | ・経営管理系 ・事務系 ・営業系 ・システム系 ・デザイン・クリエイティブ系 ・コンサル系 ・技術系 ・不動産系 ・金融系 ・流通系 ・教育系 ・医療・薬剤師系 ・医療・介護職系 |
求人数 | 375 |
年齢層 | 20代~40代 |
アルファFUKUOKA
福岡県の物流・製造業界 人材紹介会社
アルファFUKUOKAは、主に物流・製造系の業界における人材紹介会社として事業運営しています。「人材」を「人財」への観点から、求職者ひとりひとりを大切に、親身になって接することを心がけています。福岡県を中心に、九州全土の企業の求人を掲載しており、一般には公開されていない非公開求人も多数取り扱っています。求人内容は人材紹介、派遣、紹介予定派遣が主な案件となり、繁忙期だけの短期就労など働き方を自由に選べます。派遣スタッフへのサポートは、スキルアップのための研修や正社員と同じ待遇の社保加入など、充実していますので就業後も安心です。
人材紹介業界では、営業とキャリアコンサルタントが別部署であることは少なくありません。一方アルファFUKUOKAでは企業側営業から求職者側支援まで、同じ社員が担当します。この体制は企業と求職者双方の文字通り懸け橋となり、採用に繋がっています。
公式サイト | https://alfa-f.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社アルファFUKUOKA |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目5-22 赤坂えがしらビル7F |
面談拠点 | 福岡、福岡市 |
対応職種 | ・営業 ・企画・管理・事務 ・販売・飲食・サービス ・クリエイティブ・メディア ・建築・土木・警備・清掃 ・技術(IT・ソフトウェア・ネットワーク) ・製造・技術(電気・電子・機械) ・製造・技術(化学・医療・食品) ・物流・配送・軽作業 ・医療・介護・福祉 ・教育・保育・通訳 |
求人数 | 298 |
年齢層 | 20代~40代 |
キャリアバンク福岡
福岡県で未来をひらく、人材紹介会社
キャリアバンク福岡は、派遣、人材紹介、アルバイトなど様々な雇用形態の求人を取り扱う人材総合サービスです。「人間力」をテーマに、求職者がこれからの人生において自立するための様々なツールを提供しています。期間や働き方をライフスタイルに合わせ、勤務条件を柔軟に選ぶことが可能な派遣職の求人を多く扱っています。派遣というのは就業先が定期的に変わっていくことが多い働き方ですが、どの職場に行っても通じるようにスキルアップも支援しています。全国に支店があり、加えて職種別の検索サイトも手がけていますので、求職者にとってはUターン・Iターンも視野に入れて探すことができます。
創業して20年が経ちましたが、これからますます福岡県の地元を盛り上げていくべく活動的に事業展開しています。
公式サイト | http://www.c-bank.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社キャリアバンク |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区天神2-14-2 福岡証券ビル2F |
面談拠点 | 福岡、東京、大阪 |
対応職種 | ・事務・オフィスワーク・教育関連 ・カウンセラー・メンタルヘルス関連 ・営業・販売・サービス関連 ・医療・介護関連 ・ショールーム受付・レンタカー受付・自動車関連 ・食品加工・給食関連 ・軽作業・流通関連 ・IT関連 |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
九州スタッフ
福岡県や全国の求人をイントロデュースするサービス
九州スタッフは福岡県を中心に全国の求人案件を取り扱う総合人材サービスです。正社員への転職、人材紹介、人材派遣など働き方についても多数の中から選択ができます。九州スタッフのキャッチコピーは、「はたらくをデザインする」です。個人の働き方は、多様性と創造性の時代へと移り変わっていく渦中であると位置づけています。 求職者ひとりひとりがそれぞれのライフスタイルに合った働き方を創り出していく、そんなイメージを抱くことができます。
九州スタッフの所属コンサルタントは、地元の企業に精通していますので価値ある情報を詳細にわたり提供することが可能です。Uターン・Iターン転職を希望する求職者は、現在の地元の情報を実際に戻ることなく得ることができると評判のサービスです。
公式サイト | https://www.staff-q.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 九州スタッフ株式会社 |
本社所在地 | 福岡市博多区博多駅前3丁目2番1号 日本生命博多駅前ビル7F |
面談拠点 | 福岡、北九州、大分 |
対応職種 | ・技術系 ・技術系(電気/電子/半導体) ・技術系(機械/メカトロ) ・技術系(化学/素材) ・技術系(建築/土木/不動産) ・医療/福祉系 ・販売/サービス ・営業系 ・金融系 ・事務/管理系 ・クリエイティブ系 ・シンクタンク/コンサルティング系 ・経営者 |
求人数 | 123 |
年齢層 | 20代~40代 |
九電ビジネスフロント
九州電力グループ 福岡県に特化した人材派遣・転職支援会社
九電ビジネスフロントは、九州電力のグループ会社です。主に人材派遣・人材紹介の求人情報を扱っています。求職者と企業のベストマッチを目指しており、利用をする場合は所属コンサルタントとの面談が必須になっています。求職者の希望条件や所持スキルを細かくヒアリングし、合致する企業のみを紹介することにより、求職者・企業双方からの不満をなくします。
派遣会社を利用することが初めての求職者にも、フォロー体制が万全に整っています。派遣会社に登録することのメリットは、就業先で気にかかることや不安なことがあった場合に、間に入って相談にのってくれることです。悩みが生じても一人で抱える必要はないので、長く働くことができます。その結果、正社員への採用となった実績もあります。
公式サイト | http://www.qbfront.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社九電ビジネスフロント |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目12-1 天神ビル4階 |
面談拠点 | 福岡、福岡市 |
対応職種 | ・オフィスワーク系 ・営業・販売・サービス系 ・IT・技術系 ・クリエイティブ系 ・医療・介護系 |
求人数 | 53 |
年齢層 | 20代~40代 |
ジャストヒューマンネットワーク
福岡県から全国の総合人材サービス
ジャストヒューマンネットワークは、人材派遣・人材紹介などの事業を展開する総合人材サービスです。福岡県に本社を置き、全国にある6つの支社で全エリアをカバーした企業の求人を取り扱っています。創業から20年以上が経ち、福岡県のベテラン企業として人材業界をリードしています。人材業界は、主な企業は男性の役職者、幹部が中心で、まだ古い体制から抜けきれていないというのが実情です。一方、ジャストヒューマンネットワークの代表は女性の方です。派遣社員は圧倒的に女性のほうが多いので、求職者目線に立ったサービスを提供することができる会社です。
独自に運営する求人サイトは、一般的なものの他に介護業界に特化したサイトも運営しています。業種別の求人サイトというのは、全体をカバーする大手求人サイトよりも優秀な人材が集まりやすく、かつターゲットが狭められているので安価で結果を出しやすい媒体です。そこにも「人を大事に」という理念を掲げるジャストヒューマンネットワークの企業方針を垣間見ることができます。
公式サイト | http://www.jhn.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社 ジャストヒューマンネットワーク |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区天神1丁目4番2号 エルガーラオフィス7階 |
面談拠点 | 福岡、札幌、東京 |
対応職種 | ・営業 ・企画・管理・事務 ・販売・飲食・サービス ・クリエイティブ・メディア ・技術(IT・ソフトウェア・ネットワーク) ・物流・配送・軽作業 ・医療・介護・福祉 ・教育・保育・通訳 |
求人数 | 199 |
年齢層 | 20代~40代 |
ジョブパワー
福岡県に特化した人材派遣会社
九州で人材派遣や人材紹介事業を運営するジョブパワーは、福岡県・大分県・山口県などの企業と取引しています。設立から5年ほどのまだ新しい会社で、「出会った人の幸せを最優先に」という理念のもと、トレーナーと呼ばれるジョブパワーの所属コンサルタントは求職者と企業の橋渡しを行っています。一方でホームページからの仕事検索は職種や地域での検索機能がなく、使い勝手はあまりよくありません。求職者は実際に登録後に紹介された企業の中から選ぶという流れがメインのようです。
ジョブパワーでは、外国人人材の採用コンテンツを大きく打ち出しています。人材業界で外国人採用は主流になりつつあります。国の方針が大きく変わることが多い外国人採用制度ですが、日本で働きたい外国人と外国人を雇いたい企業のベストマッチを目指しています。
公式サイト | https://job-power.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | ジョブパワー株式会社 |
本社所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅東2-9-5 池松ビル303号室 |
面談拠点 | 福岡、苅田、行橋 |
対応職種 | - |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
人材屋
福岡県のために働く人材紹介サービス
人材屋は、福岡県の北九州市を中心とした地域で、地元の活性化を考え、働く人のための人材紹介コンサルティング会社です。企業のコアは「人」と考え、これまでに代表を始めスタッフが培ってきたノウハウをベースに、枠や形にとらわれることのない事業展開しています。人材屋の代表は大手エージェントに20年以上在籍した経歴を持つ、人材紹介業のエキスパート。在籍時代に手がけた北九州での仕事がきっかけで事業を立ち上げることになりました。揺るぎない業界の知識と、北九州という地域への情熱で人材屋の先頭に立っています。代表の元に集う若手中心のスタッフは、人材業界での経歴を持つ人が多く、まさに少数精鋭といった勢いが感じられます。
人材屋の事業内容は、大手求人広告メディアへの掲載から費用対効果の検証などをおこなうコンサルティング業がメインです。北九州の企業のために、採用という方向から地元を応援します。
公式サイト | http://jinzai-ya.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社人材屋 |
本社所在地 | 福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-21 魚町センタービル7F |
面談拠点 | 福岡、北九州 |
対応職種 | - |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
TNCプロジェクト
マスコミに強い 福岡県に特化した人材紹介会社
TNCプロジェクトは、フジテレビ系列のテレビ西日本グループ人材サービス会社です。マスコミ業界を中心に、東京や大阪からUターンやIターン転職で福岡県を始めとした九州地方での就職を希望する求職者などに求人案件を紹介しています。企業がTNCプロジェクトに支払う費用は成功報酬型で、人材を採用できた場合、入社を確認した後に年収の3割を支払います。この額は人材エージェント業界ではごく一般的な成功報酬額でありますが、ホームページに費用公開をしている会社は多くないのでその点では信頼できます。
一方、TNCプロジェクトのホームページには、求人情報の掲載が1件しかありません。取引先の非公開求人を保有しているかどうか、求職者は実際に登録して確認する必要があります。
公式サイト | https://www.tnc-project.co.jp/human/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社TNCプロジェクト |
本社所在地 | 福岡市早良区百道浜2丁目3番2号 |
面談拠点 | 福岡、福岡市 |
対応職種 | ・カメラマンアシスタント |
求人数 | 1 |
年齢層 | 20代~40代 |
✔ 採用実績全国No1。地方にも強い