エンジニアの売り手市場は続く一方で、「情報収集」や「キャリアの棚卸し」など事前の準備が転職成功の明暗を分けると言っても過言ではありません。
今回は、そんな事前準備に役立つエンジニアの転職に強いおすすめ転職エージェントを厳選しました。
「エンジニア特化型」「総合型」など、転職エージェントはそれぞれ強みや得意な案件が異なります。そのため、複数の転職エージェントを上手く併用することで、転職の成功確率をグッと上げることができます。
結論を先にお伝えすると、実績No.1で自社開発求人が多いレバテックキャリアと、大手ならではの手厚いサポート力が強みのマイナビIT AGENT
を利用すれば間違いありません。
さらに、得意領域や志向に合わせて他の転職エンジニアも併用すれば、より安全です。地方の求人もカバーするならリクルートエージェント、管理職求人なら
ビズリーチ、ベンチャーでの自社開発なら
キャリトレなども利用してみましょう。
求人は増加中
2020年8月現在、コロナ後のポストの整理も終わり、求人数状況は安定してきています。
WEB面談の傾向は継続中
引き続きエージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われているため、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
エンジニアに強いおすすめ転職エージェント一覧
まとめ
エンジニアの転職に強いおすすめ転職エージェントを得意領域ごとに表にまとめました。
エンジニア求人数 | 特徴 | ||
---|---|---|---|
特化型 | マイナビIT AGENT![]() |
7,033件 | ・IT業界求人数が多く、レバテックの3倍 ・大手ならではの手厚いサポート体制 ・エンジニア未経験の求人も豊富 |
3,422件 | ・エンジニア転職支援の実績No.1 ・年収700万円以上の高年収求人が豊富 ・元エンジニアによる専門的なサポート ・半年間のProgateが無料 |
||
総合型 | 122,295件 | ・全国各地のエンジニア求人を網羅 ・未経験からハイクラスまで、幅広い層に対応 ・大企業はもちろん、中小ホワイト企業の求人もカバー |
|
18,583件 | ・大手ならではの、充実したサポート体制 ・大手に負けない優良中小ホワイト企業の求人が多い ・第二新卒など20代若手向けのエンジニア求人が豊富 |
||
パソナキャリア![]() |
18,023件 | ・転職者の4人に3人は年収アップ ・比較的高年収の求人が多い ・他サービスにはないレアな求人も扱う |
|
28,453件 | ・国内2番手の豊富な求人数 ・国内最大級の転職フェアで人事と直接話せる |
||
第二新卒 | 31,075件 | ・20代〜30代前半の若手向けエンジニア求人に強い ・大手はもちろん、急成長中のITベンチャーの求人が多い ・いいねするだけで面談確約のスカウトがもらえる |
|
ワークポート![]() |
16,842件 | ・ITやゲーム業界特化型ゆえの専門性 ・未経験のエンジニア転職に強い ・最短1ヶ月のスピード転職を実現できる |
|
ハイクラス | 19,781件 | ・CTOやマネージャーなど管理職に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
|
キャリアカーバー | 26,161件 | ・全ての求人が年収600万円以上 ・リクルート運営の安心・安全サービス ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
|
女性 | リブズキャリア | 387件 | ・業界初のキャリア女性専門エージェント ・大手企業や有名企業の独占求人が豊富 ・女性ならではのキャリアの悩みに合った求人を探せる |
ウーマンウィル | 67件 | ・マイナビ運営の安定的なサポート体制 ・優良中小企業の求人が多い |
カテゴリ別おすすめ転職エージェント
おすすめ転職エージェント | |
---|---|
自社開発 ・Web系 |
レバテックキャリアがおすすめ。エンジニア転職実績No.1のレバテックは、事業会社の自社開発求人、Web系求人が豊富。 |
SIer ・コンサル |
マイナビIT AGENTがおすすめ。大手ITベンダーから下請け、孫請けまで幅広いSIer求人をカバー。ユーザー系、メーカー系、独立系の大手求人を網羅。 |
SES ・派遣 |
マイナビIT AGENTとワークポートがおすすめ。残業が少ないホワイトなSES・派遣求人を多数扱っている。 |
未経験 | ワークポートがおすすめ。エンジニア経験が浅い、全くの未経験でもOKな求人が豊富。無料のプログラミングスクールも。 |
PM | レバテックキャリアとビズリーチがおすすめ。レバテックでPMの求人紹介やサポートを受けつつ、ビズリーチで興味のあるPM求人を探すのが効率的。 |
【特化型】エンジニアに強いおすすめ転職エージェントランキング
1位:マイナビIT AGENT

豊富な求人数。大手ならではの安定したサポート体制も
マイナビIT AGENTは、人材大手のマイナビエージェントが運営しているIT・Web業界特化型の転職エージェントで、豊富な求人数を取り揃えています。IT業界転職支援大手のレバテックキャリアと比較して、全体の求人数は3倍を誇っています。
また、未経験でも応募要件を満たしている求人が多く、業界未経験でも大手ゆえの手厚いサポートを受けながら安心して利用することができます。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 9,867件 |
エンジニア求人数 | 7,033件 |
未経験の求人数 | 974件 |
求人の種類 | ・ITコンサルタント ・営業支援 ・アプリケーションエンジニア ・インフラエンジニア ・システム運用、保守、サポート ・社内SE ・品質管理 ・Webディレクターなど |
対応地域 | 全国 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・IT業界求人数が多く、レバテックの3倍 ・大手ならではの手厚いサポート体制 ・エンジニア未経験の求人も豊富 |
良かった点の口コミ・評判:
どのような仕事をしたいかという転職の軸があまり定まっていない状態でエージェントサービスに申し込みを行いましたが、前職な対する不満を会話の中で明確にしていってくださいました。その結果何がしたくて転職するのかがはっきりし、応募する会社の基準決めや面接の準備(志望動機、転職理由など)がスムーズでした。企業ごとの想定される質問や注意点も非常に的確で、面接の結果不採用であってもフィードバックをもらえたので、次の面接に向けての糧にすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初にエージェントの方と面談した際に多くの求人情報をいただけたのですが、応募期日を、指定され、一つ一つをじっくり確認できるほどの時間はもらえませんでした。応募についてもこの会社で働いてみたいという企業についてのみ応募したのですが、応募件数が想定より少なかったのか、少しでも気になる求人であれば応募するよう言われやや強引だなと感じました。在職中であったため、あまり多くの時間を転職活動に割けないことを考慮して欲しかったです。
こんな人におすすめ:
現職に不満を抱えている方は実際に転職するかは別として一度面談を受けてみることをお勧めします。転職サービス大手ならではの豊富な経験から現状の問題点を明確にし、面接後のアフターケアまでしっかりサポートしてくれます。
良かった点の口コミ・評判:
前職を離職して新たな道に進むことを決意し、就職支援の学校でプログラミングについて学びました。しかし、業界の特性上も相まってか実務経験がなく就職先にありつけずにいました。そんな中で、時には厳しく時には優しくアドバイスやサポートをしていただき、心折れることなく、なんとか就職先を見つけることが出来ました。もし一人だったら、立ち直ることが出来ずに、こんなに早く就職することはなかったと思います。本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
申し込みや選考の書類作成、面接の日程調整などの連絡や報告時に際に、事細かくに説明を求められることもあり、少しプレッシャーに感じた。自分としてはもう少し自分のペースで進めていきたく計画していたりしたのだが、良くも悪くも速いペースで進んでいき、「ほんとにこの会社でいいのかな?」と顧みる時間が欲しかった。会社の業務として、一人でも多く早急に就職させたい気持ちはわかるのですが、その人のペースや気持ちを時には尊重してほしい。
こんな人におすすめ:
やっぱり大手だけあって、しっかりとしたサポートやアドバイスにも信頼がおけるので、今の段階で、どの会社にしようか迷っている人にはおすすめです。
人物:33歳 男性 システムエンジニア
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:280万円 → 450万円
併用サービス:私ははじめての転職利用しましたが、転職活動は本当に右も左もわからないことが多いです。そんな時身近でサポートしてくれる存在は大変心強いです。転職したいけど何をやっていいかわからないと思っている人は、一度相談をしてみることをお勧めします。
良かった点の口コミ・評判:
企業に勤めながら転職活動を行っていたので、求人情報の収集や相手先企業とのスケジュール調整条件調整などでサポートしてもらった。
当初は、自分の力だけで転職しようと考えていたが実際始めてみると求人情報の収集やスケジュール調整などやることが多岐に渡りとてもじゃないが手が回らず就職活動を進めることができずにいた。
そこで、エージェントの力を借りようと思い申し込んだ。実際に利用してみると自分の求める条件での求人情報の収集はもちろんのこと、相手先の企業との調整や履歴書の添削など多くの部分をサポートしてもらうことができ、無事今の会社に転職することができた
悪かった点の口コミ・評判:
相談事があり、メールではなく対面ですぐに相談したいとことがあったが、エージェントの方もスケジュール調整がうまくいかずになかなか対面で話ができないことがあった。
もちろん相手方も複数の方を担当されていると思うので時間が取れないの致し方ない部分ではあるが、メインで担当されている方ではなくてもいいので話を聞いてもらえるようなバックアップしていただける体制を設けていただけるなど、もう少し柔軟に対応してほしいと思った。
こんな人におすすめ:
なし
良かった点の口コミ・評判:
ITエンジニア向けの転職エージェントを利用しようと思いましたが、未経験なのであまり条件の良い求人を紹介してもらえず、自力で会社ホームページの求人に応募して内定をいただき、3ヶ月勤務しましたが、まさかの給与が低い、残業多い、研修は基本的に放置、面接と言っていた業種が異なる、所謂ブラックで退職しました。今現在も転職活動中ですが、エージェントの利用は考えておらず、どちらかというと、経営媒体が安定している大手、上場企業の会社ホームページの採用情報から直接応募しています。
悪かった点の口コミ・評判:
エンジニアは特に技術料の査定が素人ではわからないと思う。転職エージェントはエンジニアの種類とか多義に渡る業種にあまりよく精通していなさそうでした。また、メールも多すぎて必要なメールとそうではないメールの区別がつかないし、あっというまにメールボックスがパンパンになる。転職中はもちろんいろんなサイトを利用するわけですから、エージェントばかりたくさんメールを送られてくるとそれだけでウンザリしてしまいます。
こんな人におすすめ:
他業種なら利用をおすすめします。理由は求人はたくさんあるからです。また、アラサーなら前職である程度キャリアを築いている方が多いと思いますので、そのキャリアを活かした転職ならスムーズに転職できそうです。ただ、異業種への転職となると、まったくの未経験になるので、転職は難しくなるでしょう。特にエージェントはキャリア採用の求人が多く、未経験採用の求人が少ないと感じています。
良かった点の口コミ・評判:
担当コンサルタントの方によくしていただきました。特にありがたかったのは、女性活躍度やキャリアプランなどを加味して求人を紹介してくださったことです。又、いくつか最終面接まで進めたのですが、複数企業で迷っていた時に、担当者が企業に掛け合い回答期限を延ばしてくれた為、焦らずに転職先を決めることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらが伝えた希望と合っている求人は少なく感じました。求人紹介よりも「面接ではこう答えるべき」とか履歴書、面接時の服装についてなど関係なくもないけれど、特に求めていない情報が毎日メールで届くので正直途中からうざったかったです。
2位:レバテックキャリア

実績No.1。自社開発の求人が多くキャリアアップを目指せる
レバテックキャリアはIT・Web業界における転職支援に特化しており、IT業界内で転職支援実績No.1を誇っています。最新の技術やIT・Web業界の転職市場に精通した優秀なアドバイザーが揃っており、最適な求人紹介や選考対策など、手厚いサポート体制が整っています。
質の高い求人が特徴的で、年収700万円以上の求人が全体の60%以上を占めています。また、自社開発の求人が多く、エンジニアとしてキャリアアップを目指している人は登録必須の転職エージェントです。
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
全体求人数 | 3,858件 |
エンジニア求人数 | 3,422件 |
自社開発の求人数 | 1,267件 |
求人の種類 | ・システムエンジニア(SE) ・PM、PL ・フロントエンドエンジニア ・インフラエンジニア ・ITコンサルタント ・Webディレクター ・社内SEなど |
対応地域 | 東京、千葉、埼玉、神奈川、滋賀、京都、大阪、兵庫、福岡 |
面談拠点 | 東京、神奈川、大阪、福岡 |
サポート内容 | ・ポートフォリオの添削 ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 ・Progate無料利用 |
特徴 | ・エンジニア転職支援の実績No.1 ・自社開発の求人が多く、キャリアアップを狙える ・年収700万円以上の高年収求人が豊富 ・元エンジニアによる専門的なサポート ・半年間のProgateが無料 |
良かった点の口コミ・評判:
私が転職して現在の仕事について10年ほどたちました。その当時の私は前の職の将来性について疑問があり転職に迷っていたところでした。そんな折にレバテックキャリアに相談したところ、何がしたいのか?ではなく現在あなたは何ができるのか?を教えてください。と伝えられました。改めて考えると私に何ができるのか?特に高学歴でもなく資格もあるわけでもないそこから私がやりたい仕事には何が必要なのか?を考えるようになりました。とてもいい相談だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
あまりはっきと覚えてはいませんが、若干事務的なところが見受けられたと思います。私は人生をかけて転職に臨んでいたのに沢山仕事はあるのに何が不満ですか?みたいな感じはしました。少し私も焦っていたのでそう感じただけかもしれませんがね。人生を決めるといっても過言ではない転職。やはり家族にはなかなか言えない分転職業者の担当さんが親身になってくれるとこれほど心強いものはないですよね?そんな業者ならみんなが頼りにするんだろうなと思いました。
こんな人におすすめ:
大事なことは自動車業界であなたは何がしたいのか?現在のスキルで何ができるのかです。たらなのであれば今から変わるチャンスは沢山あります。コツコツ始められることからやってみると必ず成功の道はあります。がんばれ!
良かった点の口コミ・評判:
担当者の対応がとても丁寧で、こまめに連絡をくれたり、連絡をメールメインでくれたので連絡がとりやすかった。
また、履歴書や職務経歴書も細かくレビューしてくれたので、最初に作ったものより格段に良いもので応募することができた。
日程調整もスピーディーで、いくつか日程を送っておけば、複数の会社と日程調整を一度にすすめてくれたので、とても楽だった。
残念ながら自分が魅力的だと思っていた企業に落ちてしまい、自分で応募した会社に内定をもらったので、すすめられた企業にはいかなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談でオフィスまで行かなければならないのが面倒だった。また、最初のほうは電話メインで連絡がきていたため、なんども折り返しするのが面倒だった。また、折り返しをしても、担当がいそがしいのか出られないことが多く、すれ違いを繰り返していてやきもきした。
今回はご縁がなくて勧められた会社には行かなかったが、それ以降も頻繁に連絡してくるのは面倒だなと思う。転職活動を終了したことはすでに伝えているので、連絡は控えてほしい。
こんな人におすすめ:
レバレジーズが運営しているということで安心感もあるし、営業の人がとても丁寧な対応をしてくれるので、転職活動になかなか時間をさけない人におすすめしたい。また、エンジニアの求人が豊富にあるので、エンジニア転職におすすめ。
良かった点の口コミ・評判:
他に比べ面談が丁寧で、面接対策も企業ごとに行ってくれました。僕のコンサルタントは元エンジニアだったようで業界事情に詳しく、企業側の求める人材について詳しく説明してくれました。扱う求人数が少ないというコメントを見かけますが、求人紹介のメールがやたら多く数打ちゃ当たる方式の他社よりも気持ちよく利用ですることが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
社内SEを希望する場合は登録するだけ時間の無駄です。社内SEはIT系に強いエージェントである必要はないのかも?自社開発の事業会社やSES、SIer、ユーザ系などが希望であれば利用する価値はあると思います。
良かった点の口コミ・評判:
別のエージェントでは無意識に自分を良く見せようとしてしまい、結果担当の方と何か噛み合わなくなってしまいましたが、レバテックでは最初の面談でじっくりと話を聞いてくれたおかげで、最後まで違和感なく進められました。口ベタな私ですが、担当の方が私の希望を汲み取ってくれたのかな、と思います。
悪かった点の口コミ・評判:
良く言えば親しみやすいのかもしれませんが、コンサルタントの方の対応がフランクだったのが気になりました。エージェントとの面談とはいえビジネスなので私はスーツで行ったのでなんだか残念でした。こちらの服装を見て少し温度感を合わせる位できなかったんでしょうか。くだけた雰囲気が合わない人は合わないんじゃないかな。
良かった点の口コミ・評判:
コンサルタントの方が業界経験者だったので、現場の生の声が聞けて良かったです。ネットで自分で調べてみても、どうしても「ほんとかよ」って思って不安が拭えなかったのですが、こちらで面談してもらったことでモヤモヤが晴れました。
悪かった点の口コミ・評判:
IT業界に強いレバテックならSEとしての技術を磨ける先に出会えるかと期待して登録したのですが、経験が少ないからとう理由で紹介してもらえませんでした。未経験や経験の浅い人だと登録して終わりになる可能性もあります。
【総合型】エンジニアに強い転職エージェントランキング
1位:リクルートエージェント

実績No.1。未経験からハイクラスまで幅広い求人を網羅
転職支援実績No.1のリクルートエージェントが保有する求人数は約32万件と、他社を圧倒しています。47都道府県の求人を網羅しており、全国各地の16もの支店や電話で手厚い転職サポートを受けることができます。
特に、未経験OKの求人の割合が高く、新しい業界や職種に挑戦したい人には最適です。現在の業界や職種でキャリアアップを狙う方にはもちろん、新しい業界や未経験からエンジニアに挑戦したい方にも、自信を持っておすすめできる総合転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
全体求人数 | 316,121件 |
エンジニア求人数 | 122,295件 |
求人の種類 | ・Webエンジニア ・社内SE ・セールスエンジニア ・テクニカルサポート ・品質管理 ・テスト、QAエンジニア ・情報システム ・ハードウェアエンジニアなど |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、西東京、北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、横浜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・全国各地のエンジニア求人を網羅 ・未経験からハイクラスまで、幅広い層に対応 ・大企業はもちろん、中小ホワイト企業の求人もカバー |
良かった点の口コミ・評判:
40代での転職でしたので、まず年齢面で希望する条件に合う求人があるのかそもそも不安でした。そこで、ネットで各エージェントの口コミを調べて、一番求人数が多いと評価されていたリクルートエージェントを利用することを決めました。サービス登録後の最初の面談で自分の不安を率直に伝えたところ、すぐに20社以上も求人を紹介頂き、加えて小さくても個性や実力のある企業まで紹介頂き、転職先候補の視野も広げて頂けました。求人の豊富さは凄く良かった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントとの最初の面談後、すぐに転職活動を開始しました。活動中のサポートも普通に問題はなかったのですが、少しサポート面でもう少し手厚い部分があると良いと思う点がありました。久々の転職活動でしたので、活動当初、面接がうまくいかない状況が続きました。すぐにエージェントに相談をしてのですが、ネットでも記載されているようなありきたりなアドバイスしか貰えず、結局自分の力で解決しました。大手でエージェントさんも忙しいのだと思いますが、個別の状況に合わせたきめ細かいサポートがあると、更に良いサービスになると思いました。
こんな人におすすめ:
IT業界に強いエージェントがおられるので、専門的な言葉も通じますし、業界の求人動向も教えて頂けます。40代で転職を考えているけど年齢面で不安に思っている方も、豊富な求人を紹介して頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
当初、転職できるか不安な部分もあったが事務所にて直接担当者の方と話ができ信頼することができた。また、自分のスキル面や業界の動きなど客観的な視点から自分に合うような企業を提案して頂けた。面接に行く前からエントリーシートの添削や自分の長所、短所の指摘などの事前検討を十分にできたため、緊張する面接も余裕を持って臨むことができた。面接後は当日中に状況を確認頂き、個人としては聞きづらい給与面の交渉や入社時期などの調整も実施して頂き、大変助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
個人のことに着目するあまり、面接の練習にと他の会社の採用試験を受けることを勧められたりしました。個人としてはそれもアリかと思いますが、採用しようとしている相手先の会社がにあまりにも失礼なのではないかと思ったことを覚えています。また、親身になってくれる反面、提出物や添削が多く、仕事をしながらの転職活動をするとほぼ休日がなくなってしまいそうなボリュームになります。提出しないと話が進まないため、それなりのエネルギーが必要です。
こんな人におすすめ:
大手だけあり、非常に多くの求人を持っていると感じました。その中でメーカーへの転職例も具体的な話を聞くことができ、転職後の自分の業務や活躍シーンなどをイメージできると思います。転職されるのであれば使わない手はないです。
良かった点の口コミ・評判:
社会人2年目だったためとても不安であった。
しかし、企業選びやエントリーシートの書き方の説明、添削、はたまた電話越しで面接練習や転職以外の相談にも乗って下さった。
転職するのは本当に不安だった。
仕事もしながら転職活動をするのが時間的に困難であったがスケジュール管理や面接日の調整もこころよく引き受けてくださり私の転職活動に欠かせないものであった。
また、私の長所や短所を活かせるように励ましの言葉やアドバイスを的確にくださり非常に心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
電話での面接練習をしていただきましたがいざ対面となると緊張もあるため対面での面接練習があったらなお嬉しかったなと思います。
たとえばテレビ電話などの活用もあったら嬉しかったと思います。
元々部品メーカーに勤めていたため自動車メーカーの話や専門知識を持っていたが航空機事業を有する会社を受けるにあたり、この知識を身につけておいた方が良いとかある程度の言葉、キーワードなどのレクチャーがあったらよりよかったと感じる。
こんな人におすすめ:
20代でも転職するチャンスはいくらでもある。
第二新卒として受け入れてくれる会社も多く、更なるステップアップを考えれば転職は当たり前の事です。
自分の生活を、家族の生活を豊かにするためにステップアップしていきましょう。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアに悩んでおり、転職するか相談したところ、仕事をすぐ辞める状況ではないことから、仕事を続けながら今後のキャリアについてじっくりと考えた方が良いとアドバイスをもらったことです。すぐに転職するように勧められるかと思いましたが、じっくり考えて、答えがでた場合や、もう一度相談に乗ってほしい時にまた連絡ください。と言われ、長い目で転職相談にのって頂けました。また電話で相談した時も親身になってどのようなキャリアを歩むべきか考えを引き出そうとしてくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
選考を受けた際の、相手先企業からの結果のフィードバック内容が薄く、「なぜ不採用になったのか」という大切な部分を曖昧に答えられることが数回ありました。ほしいと思われる人材でなかったとは思うのですが、どの辺がほしい人材でなかったのかをしっかりと相手先企業に確認し、フィードバックがほしかったです。このフィードバックは、キャリアを考える上で非常に重要だと思いますし、次回の面接を受ける上でも大切だと思います。
こんな人におすすめ:
30代は社会人としての1stステップが終わったあたりで、キャリアに対する考え方で、働き方を真剣に選ぶ時期だと思いますが、本人が希望する働き方やポジションを一緒に考えて引き出そうとしてくれるようなカウンセリングを行ってくれます。
良かった点の口コミ・評判:
職務経歴書のチェックしていただいたおかげで、自分自身を見つめ直す事ができたことと、会社に対してアピールがうまくできました。
また、会社の特徴などアドバイスをいだだけたので、面接時に落ち着いて臨む事ができました。
特徴だけでなく、積極的に採用している企業などの情報ももらえました。
エージェントはこちらの経歴を基に、こちらの要望も考慮して条件の良い、希望に沿う求人を紹介してくれます。求人数は相当あるので、じっくり比較等できたのは良かった。
悪かった点の口コミ・評判:
紹介してもらった求人はどれも年収が大幅に上がるような求人でしたが、自分の希望職種をあるのに、なかなか紹介して貰えなかった。登録して最初に面談で聞き取りがあったが、こちらの話を理解していないのか?と思ってしまった。
私の担当者は書類のチェックはようやって頂きましたが、面接対策が特になかった。会社の特徴くらいのアドバイスはあったが、模擬面接のような事があってもよかったかなと思う。
メールでのやりとりがメインだったが、できるだけあって、話をしながら転職活動が出来れば、面接の練習に繋がってもっと良い活動ができたかなと思う。
こんな人におすすめ:
求人数が多く比較しやすいので、じっくり転職活動ができると思います。メールや電話でのやりとりでなく、時間を作るのは大変ですが、できるだけ会ってエージェントとじっくり話し合い、転職活動する事をお勧めします。
2位:マイナビエージェント

優良ホワイト企業への転職に強い
マイナビエージェントは、大企業に負けない好条件の優良中小企業の求人が豊富です。なぜなら、新卒・中途向け双方で、超巨大求人プラットフォームを運営しているため、非常に多くの企業との接点から、優良企業を厳選しているためです。
一見知らない企業を紹介されて不安になるかもしれませんが、好条件で、且つ競走倍率が低い(内定を獲得しやすい)求人であることが多いです。特に企業規模の大きさにこだわっていない方には、非常におすすめの転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 41,605件 |
エンジニア求人数 | 18,583件 |
求人の種類 | ・ITコンサルタント ・プリセールス ・アプリケーションエンジニア ・インフラエンジニア ・システム運用、保守 ・社内SE ・品質管理 ・ハードウェアエンジニアなど |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・大手ならではの、充実したサポート体制 ・大手に負けない優良中小ホワイト企業の求人が多い ・第二新卒など20代若手向けのエンジニア求人が豊富 |
良かった点の口コミ・評判:
30歳手前での転職活動だったので、年齢的に不安がありました。しかし、相談に乗ってくれたエージェントの方は「あなたの持っている資格や経験値を上手く説明できれば、年齢はさほど問題にならない。32歳を過ぎてくると初めての職種に挑戦するのは難しくなってくるが、20代の今なら問題ない。それよりもあなたが今の環境を変えたいと言う気持ちが大切です。」とアドバイスをくれました。
私はその言葉で転職する決意ができ、かつ妥協せずに会社を選ぶことが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職するかどうかを決めるまでは、かなり親身になって相談に乗ってくれたが、実際に活動が始まり面接などが進んでくると早く決めたいという思いからか、以前よりもこちらに対して企業の良いところばかりを話して決めさせようという感じが強く感じた。
もちろん契約が決まらないとエージェントの方の成績にならないことは理解していますが、転職活動中にエージェントの方の対応が少しずつ変わってしまったことに、少し残念な思いをしました。
こんな人におすすめ:
エージェントの方は丁寧に対応してくれますし、自分の経歴や資格などを判断して、合致しそうなところをどんどん勧めてくれるので、面接が進むことが多いです。
またその面接に1つも受からないと言うことはないように思います。
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で、何から手を付ければよいかわからない状況の中、常に的確なアドバイスをいただきました。
これまでの経歴から、最適な転職先を数多く教えていただき、またそれらの企業の良い面だけでなく、悪い面も積極的に教えていただけました。
各企業における面接のポイントも伝授していただき、しっかりと準備をすることができたため、面接本番で緊張しすぎることもなく冷静に対応することができました。
連絡を密にとっていたおかげで、特に不安を感じる場面はありませんでした。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントの方からは多くの企業を紹介していただいたのですが、その数が多すぎて非常に迷いました。
選択肢が多いことは決して悪いことではありませんが、その数が多すぎると選別するにも非常に体力を使いますし、時間もかかってしまいます。
書類選考はほとんど通っていたため、面接にも数多くこなす必要があり、スケジュールを策定するのも大変でした。
また、面接会場間の移動が増えてしまうため、交通費もかかり、経済的な負担が大きかったです。
こんな人におすすめ:
転職するなら早い段階で決断した方がよいと思いました。
数多くの業界で経験を積み、多角的に物事を見極める能力と知見をつけると、他と差が付き結果的に出世も早くなると思います。
また企業は若い人が多く、古い価値観にとらわれない企業の方が、転職してきた社員にもあたりが柔らかいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
自分自身第二新卒だったが、当初就職した就職先では当初説明のあった業務から逸脱した業務内容に残業時間も多く体を壊してしまったのをきっかけに転職を考えた。そんな中でマイナビエージェントさんは社会人経験が2年半という厳しい条件で様々な求人を紹介してくださったので今働いているIT関連企業に就職することが出来ました。実際に求人に応募して面接などを受ける前にどのように面接に挑むかをアドバイスしていただいたり、サポートをいただいたので面接では伝えたいことをしっかり伝えることが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
まずマイナビエージェントに登録してからの連絡が早かったのは助かりましたが、その時体調不良で対応があまり出来ない期間だったのですぐに連絡に対して返事が出来なかった。そのため回復してメールボックスを確認したら、マイナビエージェントからの連絡が溜まっておりとても驚いたし、毎日のように連絡が来るのはしつこいように感じて不快に感じました。毎日面談予定の設定を行いたい旨のメールを送ってこなくても良いのではないかとその時感じました。
こんな人におすすめ:
エージェントが最初の面談で現状のキャリアややりたいことをしっかりヒアリングした上で、求人を紹介してくれるので転職しようと考えたら気軽に利用してみるのにオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
Uターンで、転職しました。多くの求人を探し、書類選考が通ったらバックアップしてくれました。履歴書の書き方、誤りも指摘頂き、良かったです。求人数も多く、助かります。面接も、ノウハウや模擬面接もあり、実戦に向け役立ちます。面接で落ちた時、面接から結果報告まで時間がかかる事もありますが、再度調整してくれていると思っています。担当の方とも電話でのやりとりができ、希望や、先方の会社と調整頂いた事もありました。
悪かった点の口コミ・評判:
どの様な会社か、もう少し情報が欲しいと思いました。口コミで見てますが、退職者が多かったり、会社のムードが悪かったりと、求人票以外の情報が無いような気がします。退職者ご多い理由など、何かあると思いますので、裏の情報を含め、欲しいと思いました。また、面接などは、過去の例などを教えて頂ければ助かります。攻め方も変わってきますし、内定率も変わってくると思います。企業との間に入って頂くわけですから、難しい部分もあるかとは思います。
こんな人におすすめ:
名前は売れてます。履歴書なども書きやすいし、アドバイス頂けますので、おすすめと思います。ただ、企業選びは、いろいろ情報集めが大事と思います。
良かった点の口コミ・評判:
私は33歳で新たなことに挑戦したくて転職を決意したものの正直年齢が不安でした。えエージェントサービスに登録するのも初めてで、とりあえず、登録した感じです。登録してすぐに担当の方から面談の案内が来てよくわからなかったのですが、面談してもらいました。その面談が思いのほか相談にも乗ってくれたりと収穫の多いものになりました。
担当の方はすごく話しやすく、こちらの希望の仕事をたくさん紹介していただきました。マイナビエージェントに登録してほんとによかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
マイナビに関しての不満に思うことは担当者の電話の多さでした、こちらの状況を確認したいのは分かるのですが、何回も電話してくるのはやめてほしかったです。気持ちはすごくうれしいのですが、私の場合は子供もいて割と転職活動以外にも忙しく、しつこく感じてしまいました。もう少し電話する時間帯の改善と電話の回数の改善をしていただけたらと思います。マイナビは求人数はすごく多いのですが、自分が求めてる求人以外の紹介メールがやたらと多く感じました。
こんな人におすすめ:
30代からの転職でもマイナスなことはあまりなく、担当者の方がエンジニアの求人をたくさん紹介してくれて、年齢の不安や面接に対する不安な面を解消してくれるので、年齢に不安を感じている人にはおススメのサービスだと思います。
3位:パソナキャリア

年収アップを狙うならパソナキャリア
パソナキャリアは、40年以上の歴史がある老舗の大手総合転職エージェントです。人材派遣分野で培った企業との繋がりで、4万件もの求人を保有しています。
パソナキャリアの最大の特徴は高い年収アップ率で、4人に3人は転職後に年収を上げている実績があります。良質な求人が多く、高いサポート力で年収アップを期待できます。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
全体求人数 | 40,497件 |
エンジニア求人数 | 18,023件 |
求人の種類 | ・SE ・PM ・インフラエンジニア ・ITコンサルタント ・プリセールス ・ソフト開発 ・QA、テストエンジニア ・ハードウェアエンジニアなど |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、大阪、静岡、愛知、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・転職者の4人に3人は年収アップ ・比較的高年収の求人が多い ・他サービスにはないレアな求人も扱う |
良かった点の口コミ・評判:
あらゆる業界や職種について転職を検討できたことです。今まで経験したことをあえてそのまま深掘りして伸ばして仕事をするというのも一つの選択肢であり、今回転職を決意するまでは自分でもそう思っていました。しかし家族や先輩、その頃知り合ったエージェントさんにアドバイスをいただきあらゆる方向性で改めて自分と向き合って立ち止まって考えてみるのもありなんじゃないかということに気づきました。そういった経緯をアドバイスいただき働くについてのベクトルを正すことができたような気がして嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
求人における業界、業種を幅広く考えたためか勤務地が定まらない形で求人をいただき、それらを全て見ることや把握するのに時間がかかってしまいました。どんどん求人が送られてくるのはありがたいことですが、あまりに幅広かったので今思えばもうするのに狭めた領域に絞り活動する必要があると思っていました。また、面接に向けての打ち合わせがなかなかその時の担当者と打ち合わせの時間を電話でしか作っていただけなかった事は少し残念でした。
こんな人におすすめ:
一つの職種だけではなく幅広く探してみたい人、資格やスキルを生かしつつ今とは少し違う業界で働いてみたい人、これまでの経験を生かしていきたい人などにお勧めできます。
良かった点の口コミ・評判:
電話での面談をして活動を進めていくのですが、急用ができて時間を変更したい時、臨機応変に変更に応じてくれた点は良かったなと思います。
また紹介してくれる求人も自分の要望に出来るだけ沿うような形のものを紹介してくださり、抱えている求人の多さが伺えました。
また電話対応できないとき、メールで要件を伝えてくださいとお願いすると、時間はかかるもののしっかりとメール対応も行ってくれるため、日中忙しい人にも優しいエージェントです。
悪かった点の口コミ・評判:
何をするにも初動があまりにも遅いなと感じました。
職務経歴書を送るように言われ、あとで参考資料を添付してくれるとのことで待っていたのですが、届いたのは数日後。
そこから職務経歴書を提出し、やっと応募してもらえるのかと思えば履歴書もやはり提出して欲しいとのこと。
ここまでのやりとりに1週間以上。
その後履歴書を出し今度こそと思ったものの、修正依頼が1週間後に言われるなどと、スピード感を持って選考を進めたい人にとってはおすすめできません。
こんな人におすすめ:
急ぎ転職をしようと考えている人にはお勧めできません。
急いでいると伝えても、一切行動を早めることはありません。
しかし長い目で転職を志している人には非常にお勧めできます。
スピード感を除けばスタッフの対応は親切なのでお勧めできます。
良かった点の口コミ・評判:
一人ではじめての転職を行うにあたり、メンタル面で寄り添っていただいて同じ目線で考えていただけた点が良かったです。他のエージェントと併用して利用しておりましたが、他エージェントから強引なクロージングがあり困っている際も、親身に相談に乗っていただけて大変助かりました。(もちろんパソナさんは強引なクロージングは無かったです)
また、会社が交通の便がいいところにあるので、面談に行くのが楽でした。(東京駅)
悪かった点の口コミ・評判:
業界知識の弱さが気になりました(今振り返ると、私のキャリアで転職させる場合の年収の少なさを鑑みて新人を当てたのだろうと思います)。IT専門のエージェントも併用しましたが、そちらの担当者の方のほうが、業界知識や、エンジニアとして働く苦労を理解していたと感じています。今後エンジニアとして転職する際は使わないかと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
エンジニアが売り手市場であるためか、予想外にたくさんの求人情報を紹介していただけました。ただ、他エージェントでも見かけた求人が1/3くらいありました。(体感です)資本力のある大企業などが、主要なエージェントへ求人を出している印象でした。
サポートの口コミ・評判:
はじめての転職で不安でしたが、複数利用したエージェントの中で、一番不安や小さな要望などに寄り添っていただけました。
他エージェントはビジネスライクな対応が多く、当時転職の相談をできる人が誰もいなかったので、寄り添っていただけて助かりました。※とはいえ、ビジネスライクが悪いとは思わないため、合う合わないの話かと思います。
職務経歴書、履歴書への確認ならびに企業への給与交渉は可もなく不可もなく、他エージェントと同じくらいかと思います。
担当者の質の口コミ・評判:
転職動機のカウンセリングはとても丁寧に行っていただけました。ですがIT業界への理解度は少し不安があったため、次回の転職では利用しないかと思います。
担当いただいた方があまり詳しくなかっただけで、ベテランのカウンセラーなら業界理解が深かったかと思います。私の担当者の上司にあたる方と話した際、業界理解が深かったためです。
4位:doda

豊富な求人数。転職フェアで人事と直接話せる
dodaは業界大手のパーソルキャリアが運営している転職エージェントで、転職支援実績はトップクラスです。
非公開求人を含め全国約14万件の求人を保有していて、リクルートエージェントの32万件に次ぐ国内2番手の求人数を誇っています。14万件のうち約8万件が非公開求人で、一般の転職市場には出回らないようなdoda独自の求人を紹介してもらうことが可能です。
面接確約オファーが届くスカウトサービスや、転職フェアなどのイベントを頻繁に開催しており、自分に合った企業が見つかる機会も充実しています。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
全体求人数 | 138,243件 |
エンジニア求人数 | 28,453件 |
求人の種類 | ・SE ・インフラエンジニア ・Webエンジニア ・組み込みソフトウェア ・ハードウェアエンジニアなど |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、北海道、宮城、神奈川、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・国内2番手の豊富な求人数 ・国内最大級の転職フェアで人事と直接話せる |
人物:39歳 男性 フロントエンドエンジニア
業界:コンピュータ・通信
地域:大阪府
年収:320万円 → 350万円
併用サービス:マイナビエージェント、JACリクルートメント、ファインドジョブ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で職務経歴書の書き方や企業への応募方法もわからず不安だったのですが、転職活動の基本を一から丁寧に教えてくれたので非常に助かりました。
また、スキルの棚卸や面接の受け方も口座などで練習させてくれたので書類選考も面接などの選考がスムーズに進みました。
紹介される求人も自分のスキルにあった求人が多く、大手からベンチャーなど種類も多く色々な提案を希望に合わせてしてくれました。
企業担当にもアドバイスがもらえて、色々な企業の内面を詳しく知ることが出来て非常に助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は、キャリアアドバイザーの経験が少し浅く、IT業界の知識がほとんどなかったので業界に関する情報は自分で集めるか別の企業担当からきいていたので
少し不便さを感じました。プログラミングなどの専門的な話が通じにくいので、その都度ある程度の説明をしなければいけなかったので少し疲れました。
また、受かる可能性がある求人を中心に紹介されて違う業界へのチャレンジやキャリアアップにはあまり積極的ではありませんでした。
こんな人におすすめ:
求人数がリクルートエージェントに次いで第二位でなので求人の量も質も問題が無いので登録して損の無い転職エージェントだと思います。
キャリアアドバイザーの対応や質も総合的に良いと思うので他の転職サイトやエージェントと併用をお勧めします。
良かった点の口コミ・評判:
前職と違った分野に転職したかったのですが、こちらのサイトでは希望職種を入力したらたくさんの会社、たくさんの募集を見ることができ、仕事内容もネットの情報ベースですが比較検討することができました。今までの職務経験などを記載することで今まで自分が何をしてきたのかを今一度振り返ることができ、詳しく分類できたのも良かったです。面接までもスムーズで、面接時間についても就業しながら転職活動をすすめるこちらのワガママを通してくださり、遅い時間にしていただくなどし、就業しながらでも転職活動がスムーズに出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人が多くなく、○○県などでソートしても、あれここ○○県勤務先にないのでは…?となることも多かった。勤務地は希望による、でひっかかったのかもしれませんがわかりにくい。希望による、だけでは実際にどこで働くのかがわからず、将来ビジョンが見えにくい。引っ越しを伴う可能性があるのでその辺りはしっかり書いてほしい。研修についても、どこで研修するのかの記載がほしかった。転職後に地方で就業だけれど研修は東京、もしくは横浜と提示されその間の住まいや交通費はどうするのかと混乱した。
こんな人におすすめ:
エンジニアに転職したいけど、未経験だからきっと無理だろうと思っている方が多くいらっしゃるかもしれませんが、だいたいどの企業も事前にレクチャーしてくれるのでハードルは低いと思います。色んな業務内容のエンジニア職があるのでおすすめです
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で初めての転職でしたので不安はありましたが、最初の面談の際にどういった職種なら今後でも活躍していけるか等を丁寧にアドバイスいただけて安心しました。
転職をしようと思った時期から、実際に転職ができる時期まで4か月ほど間が空いていたのですが、そういった条件を転職先に連絡してくださりいろいろと取り計らっていただけてとても助かりました。
面接の前には電話でアドバイスをいただくこともでき、安心して面接に臨むことができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントとの初回面談の場所が自宅から少し遠かったので、県内にあればよかったのにと思いました。(交通の便がは良いところだったので、困るほどではありませんでした。)
また、その面談時に数件提示していただいた候補先にあまりピンとくるような会社がなく、実際にエージェントサイトに募集のあった求人から転職先を見つける形になったので、その後の対応はよいにしても、企業を紹介してもらったという実感はありませんでした。
こんな人におすすめ:
若い20代にはまだまだ可能性があるという視点から、異業種への転職も積極的に斡旋してくれたと思います。また、転職も初めてという人に対しても、希望や適性を踏まえてどのような転職活動計画で進めていくのが良いか、丁寧にアドバイスをいただけるので安心です。
良かった点の口コミ・評判:
自分の今までの経験とやりたい仕事を分析して名前は聞いたことない優良企業を数多く紹介してくれて様々な選択肢を持つことが出来た。また、ざっくりしていたやりたいことを相談したら何がやりたいかどういう会社ならそれが実現するかなど自分の思いを具体的に文字にしてくれて自分のやりたいことを整理することが出来とても転職に前向きになることができた。また実際の転職活動では履歴書と職歴書の添削や面接対策、企業分析をサポートしてくれた。
悪かった点の口コミ・評判:
履歴書を多くの企業に出すように促され従ったところ、複数の企業から面接の連絡がきた。しかし、仕事をしながらの転職活動だったため、中々日程が合わずに受けたかった企業を受けることができなかったりした。現職があることを配慮して、一気に複数企業に応募するのではなく2〜3社くらいに絞って応募して、書類選考がダメだったら次を応募するなど段階的なやり方をアドバイスして欲しかった。おそらく、エージェントはとりあえず採用を取らないと利益が出ないので数打ち作戦にしたのだと思う。
こんな人におすすめ:
IT業界でもwebがやりたいのかコンサルがいいのかなどある程度は何かやりたいことを考えてから利用することをおすすめします。また、未経験歓迎というワードがある企業を受ける時はよく企業分析した方がいいです。
良かった点の口コミ・評判:
中小企業で年下の上司のもとでのんびりと働いていましたが、ふと思いました。今、お金をもうけておかないともったいないと思いました。そこでdodaに登録してみました。すると登録後数週間で紹介の連絡を頂き転職する事となりました。転職を思い立ってから早い動きでしたので気持ちが鈍らずスムーズに転職に向けて動く事が出来たと思います。doda担当者の方も2日に1回位電話連絡をして頂いていましたので、不安も無く信用して事を進められました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職先の業務内容については詳しく教えて頂き良かったのですが、会社の文化や風習はあまり教えて頂く事が出来ませんでした。経営方針や経営の為のツール等について面接前にもっと知れれば良かったと思います。転職前の会社での業務中に携帯電話に連絡をもらった事が有りました。その時は席を外して他の社員には悟られませんでしたが、立ち振る舞いの苦手な人にとってはあたふたする場面になったと思います。メールで電話対応可かどうかを確認してから電話した方が良い場合も有ると思います。
こんな人におすすめ:
40代での転職となりますと職安では仕事は見つかりますが、給料が安いところばかりです。今までの経験・実績が有り給料アップを目指す方はお金を払ってでも転職エージェントを利用された方が良いと思います。何にしても転職までの事がスムーズに進みます。
【第二新卒・20代・未経験】営業職に強いおすすめ転職エージェントランキング
1位:キャリトレ

若手向けのキャリアアップ求人No.1
キャリトレは、あのビズリーチが運営する若手向けの転職サービスです。ITベンチャーを中心とした成長企業の求人など、第二新卒を含む若手のキャリアップにつながる求人を数多く揃えています。
キャリトレの最大の特徴は、いいねをするだけで、企業から面談確約のオファーが届くことです。エージェントに会ったりしなくても市場価値を知ることが出来るので、忙してく転職活動ができない人にもおすすめのサービスです。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 110,501件 |
エンジニア求人数 | 29,254件 |
自社開発の求人数 | 5,898件 |
求人の種類 | ・Webエンジニア ・PM ・SE ・インフラエンジニア ・データベースエンジニア ・プリセールスなど |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート内容 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・20代〜30代前半の若手向けエンジニア求人に強い ・大手はもちろん、急成長中のITベンチャーの求人が多い ・いいねするだけで面談確約のスカウトがもらえる |
良かった点の口コミ・評判:
SIerでシステム開発の請負に従事していましたが、キャリアアップをしたいと思い色々な転職サイトに登録しました。キャリトレはWeb系の自社サービスを運営している事業会社の求人が多い印象で、SIerからのキャリアチェンジに向いていると思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
年齢的に応募できる求人が少ないと感じました。どうも若手に特化した求人が多く、ミドル層向けの求人はちらほら散見できる程度でした。結果的には良い転職先が見つかりましたが、40代以降では厳しいのではと思いました。
良かった点の口コミ・評判:
2点あります。1点目は私が第2新卒にも関わらず、大手企業のスカウトが届き、それきっかけでその大手企業に転職することができたことです。おまけに年収もアップしたのでとても驚きました。2点目はキャリトレ上のスカウトで内定を決定するとAmazonギフトカードを5000円分をプレゼントしてくれました。リクナビやマイナビだと、転職しても別に特別な報酬はございませんでしたが、キャリトレは内定を得ると当時は5000円分のAmazonギフトカードを頂けたので最高でした。
悪かった点の口コミ・評判:
1点目はキャリトレの運営会社の方とやり取りすることが一切なく、スカウトが成立すると、自分で面接をして、その中で自分が進みたいと仕事を吟味したりしたので現職の雰囲気をあまり知ることなく、転職を決めてしまったことです。2点目は、スカウトが来た企業は総じてブラックな労働環境でした。本来のエージェント制であれば、クライアントに合う求人を提案してくる感じですが、キャリトレだと、エージェントも存在しないのでスカウトが来たとして、ちゃんと労働環境は自分で調査する必要がありました。
こんな人におすすめ:
20代の方にオススメです。第二新卒ということで求人数は多くないかと覚悟していましたが、登録直後に多数の会社からスカウトが来ました。第二新卒など30歳以下の方にはとてもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
女性は仕事、家事、子育てとの両立していかなければなりません。フルタイムで働くとなると、さらに無理が生じて体はボロボロ、自分の時間さえもなくなっていました。ワンオペ育児というのも最近ではよく聞かれていると思います。そういった女性目線に立って親身に話を聞いてくださり、ライフスタイルに合わせた企業のご提案やアドバイスをしてくださいました。自分では見つけられなかった情報を知ることができ、自分のライフスタイルを考え直す良いきっかけになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人がなかなか見つけられず、苦労しました。話はとても丁寧で親身になってアドバイスをしていただいたのですが、私のやりたい仕事はどれも遠方の為、なかなかピッタリの企業がなく2回ほど連絡が来てからは、全く音沙汰なしの状態もありました。転職先は人づてで地元の求人を探しました。転職までに2ヶ月弱かかりました。都会だとすぐに見つかるのでしょうけども。地方で働ける転職先をもっと増やしていただけると嬉しいですね。
こんな人におすすめ:
未経験からでもIT企業に就職できる求人が多数あり、年齢不問の求人も多数あるので、どの方にもチャンスがあります。
都会で転職を考えている方は特に見ていただきたいです。
2位:ワークポート

未経験の転職に強い。無料のプログラミングサポートも
ワークポートはIT業界未経験でも安心して利用することができます。未経験専門のサービスを展開していて、未経験OKの求人を豊富に取り揃えています。
転職サポートも手厚く、元エンジニア、元IT業界などの様々な業界出身者のキャリアコンサルタントなどの業界のスペシャリストによる、専門性が高い転職サポートを受けることができます。
また、ワークポートは完全未経験向けの無料プログラミングスクール「みんスク」を運営していて、受講生のキャリア支援までサポートしています。完全無料でプログラミングを習得できる環境があり、スキルを習得してから転職活動をすることもできます。
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
全体求人数 | 28,693件 |
エンジニア求人数 | 16,842件 |
未経験の求人数 | 1,309件 |
求人の種類 | ・ソフト開発エンジニア ・システムエンジニア ・ネットワークエンジニア ・ゲーム関連 ・サポート系 ・ITコンサルタント ・モノづくり系エンジニアなど |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京(大崎・立川・秋葉原)、埼玉、神奈川、千葉、宮城、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡、韓国、ベトナム |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 ・無料プログラミングスクール |
特徴 | ・ITやゲーム業界特化型ゆえの専門性 ・未経験のエンジニア転職に強い ・最短1ヶ月のスピード転職を実現できる |
良かった点の口コミ・評判:
接客業とIT系でキャリアを迷っていた時に年齢や経験を踏まえて接客はいつでもできるがITは若い方が入りやすいとアドバイスをいただきました。IT系に強い転職エージェントだったので一回目の面談で希望を伝えたらすぐに40件以上の求人を紹介してくれました。他転職サイトではなかなか希望条件にあう求人が見つからなかったのでとてもよかったです。その中から7割ほどは希望条件にマッチしていてすぐに応募することができました。電話やチャットで密に連絡をとってくださりとても安心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者にもよると思いますが、説明を丁寧にしようとしてくどいところ、ファイルのアップロード時のコメントを入力しても機能不備で確認できなかったと言われたこと、面談前に担当者が応募書類に目を通すと思い早めにアップロードしたが面談時が初見だったことが不満でした。機能不備は致命的だと思います。何人も転職者を担当しているとしても面談前に目を通してから臨んで欲しかったです。大筋は問題ないのですが細かなところの詰めが甘い印象でした。
こんな人におすすめ:
未経験であっても経験者であるものの自信がない人でもIT系に興味があるなら利用してみるといいと思います。条件は有りますが無料でJavaとPHPを学べるプログラムもあります。20代だからこそできることにチャレンジしたい人にお勧めです。
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒のうちに未経験でIT業界に飛び込みたい、上京したい。といった旨を理由と共に伝えたところ、そこまで考えているなら…と様々な会社を紹介してくださりました。地方在住でしたのでWeb面接など交通費についても考えて選考してくれて、こちらの目線に立って考えてくれました。
また、未経験であることを言うと体験としてプログラミングを無料体験としてやらせてもらえて簡単なゲームを作成することができ、就職後のイメージもつかみやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談以降エージェントと顔会わせることが一度もなく、選考結果やメッセージのみのやり取りでした。
また、初回面談で話したことを基に履歴書を作成してくださるとのことでしたが、伝えてメモも渡した資格についてなにも記載されていませんでした。
そして、書類選考が通った企業も面接の日程調節のみで企業研究や面接対策は自力で行う必要があります。
どうやらエージェントは新卒で転職未経験の方が多いようで、転職やIT業界のことなど伝聞でしか知らないみたいなので選考のみ頼って他は自力なことが多いです。
こんな人におすすめ:
未経験からの転職にとても強いので、若い人やIT業界を考えている人におすすめします。また、インフラエンジニアになるか開発エンジニアになるかを絞って選考してくれるのでやりたいことが明確になっている方にもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
年収400万以下の求職者であれば同業他社への転職でほぼ確実に期待できるとワークポートのキャリアアドバイザーの方から伺いました。又、エージェントとしての歴史が古いので、老舗IT企業の求人が多いです。楽天、サイバーエージェント、価格コム、DeNAはほぼ常時求人があるそうです。これらの企業へ転職を希望されている方へはおすすめです。
悪かった点の口コミ・評判:
少しでもマッチングしているの担当者が判断したら勝手にどんどん応募されました。スピード感はすさまじいですが事前確認がないので行く気がない企業にも個人情報が流れてしまいます。興味のない会社でも書類選考が通ってしまったら強制的に面接に行くことになります。お金と時間の無駄でした。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアアドバイザーとの相性が転職活動を左右すると思いますが、ワークポートでは担当を変更できます。他社でも問い合わせたら動いてくれますが、ワークポートでは変更可能と明記があるのでお願いしやすいです。結果的に転職活動をスムーズに進められることが出来たので感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
希望給与額を下回る内定でも給与交渉などは行ってくれませんでした。前職の給与に追いつく期間を担当に尋ね回答を得たが、自分で調べたらその期間では無理なことが分かりました。辞退を申し出ると、「うちは企業との間には入らない。そうなると揉めて大変なのはあなただ」と脅されました。
【ハイクラス・管理職】エンジニアに強いおすすめ転職エージェントランキング
1位:ビズリーチ

30代〜40代のハイクラス転職なら実績No.1
ビズリーチは、30代〜40代のミドル層からハイクラスの転職に特化したサービスとして、国内最大級の規模を誇っています。
最大の特徴は、経営幹部や管理職、プロフェッショナル人材向けの高年収求人です。掲載求人の3分の1以上が年収1,000万円超えと、求人の質の高さは一級品です。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 127,000件 |
エンジニア求人数 | 19,781件 |
年収1,000万円以上の求人数 | 4,980件 |
求人の種類 | ・CTO ・CIO ・Webサービス、制作 ・ITエンジニア ・PM ・ゲーム関連 ・ITコンサルタントなど |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート体制 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・CTOやマネージャーなど管理職に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
良かった点の口コミ・評判:
今の会社から、転職をしようと考えてた所最近CMで良く宣伝してるので、ビズリーチを利用してみました。最初に自分のプロフィールや経歴等をパソコンにて打ち込みその日は終了。よく日にヘッドハンターより連絡があり指定された場所にて面談を行いました。履歴書の書き方や職務経歴書の書き方も教えてもらい、無事書類選考を突破しました。2回面接があったんですが、面接に向けてのアドバイスや、質疑応答する際の質問内容等も予想してもらい、落ち着いて面接を受けれたのが面接突破に繋がったと思います
悪かった点の口コミ・評判:
色んなヘッドハンターから連絡がメールを通じて来るんですが、まず始めた頃は良くわからなかったのと、しつこくメールが来たので少しウザかったです。それと初回の面談した方はとても親身になりやりとりしてもらったんですが、その後は何通か企業紹介のメールが来ただけでまったく近況等のメール等も無かったです。僕的に最初面談してくれた人が、仕事決まるまで世話してくれると思ってただけに、あーこんな感じなんやと思いました。
こんな人におすすめ:
携帯でもやり取り出来るので、働いている人にはいいと思う。ヘッドハンターが抱えてる案件も中に通常じゃ募集してないものもあるので専門職に付きたい人にはオススメ
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチに登録しても結局ヘッドハンティングと称して声をかけてくるのは、人材派遣会社がほとんど。
私はまだ20代で経験が浅いという原因もあるとは思いますが、たくさんの派遣会社から面談のメールが届くのでまずはどの派遣会社がいいのかを自分で選別出来るのはいいと感じました。
面談に行った時にもたくさんの会社を紹介して頂けますし、3社に面談に行きましたが同じ会社を紹介されることはありませんでした。
仕事を選ぶ幅が広がるのはいいと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
いい点のところでも少し触れましたが、声をかけてくるのはほとんどが人材派遣会社の人からです。
cmではビズリーチでいい人材を見つけた!みたいなことを宣伝していますが、人材派遣会社以外の普通の会社が初めから連絡してくることは私の場合ありませんでした。
とりあえず新規ユーザーに定型文を送り付けているようにも感じました。
あとメールの名前がしっかりと名前を登録してるにも関わらずユーザーID?みたいな英数字の羅列に「様」を付けて送ってくるのに違和感を感じました。
初めから仕事を紹介してくれる会社を探している人にはとてもいいかも知れませんが、どうなんでしょうか…
こんな人におすすめ:
プログラマーなどのエンジニアは未経験でも探している会社が沢山あるので選びやすいとは思います。休みも普通より多いところが多いです。ただ未経験だと給与は期待しない方がいいですね、経験次第で給与が増えていくのがこの業界だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
多数のエージェントからスカウトのメッセージが来たことで、転職するチャンスがまだまだたくさんあると教えて頂きより気合いを入れて企業探しや面接に取り組むことができました。
企業からの直接メッセージを頂くこともあり、自分が想定していない業種の企業を検討する良い機会にもなりました。
事前に経歴などの情報を登録しておくことで、企業側やエージェントが希望と合致しているか見てくれるので、こちらの手間としてはかなり減らすことができ、活動しやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントからのメッセージは面談しましょうとのお誘いばかりで、希望と合致しそうな具体的な求人をすぐに出してくれず、メッセージの数が多いと面倒になってしまいました。また送られてくるメッセージ文についてもありきたりな定形文ばかりで、登録した情報の中身を全く読んでないだろうなと感じました。
ビズリーチのアプリをメインで使用していたのですが、Webページで確認できる内容に大きく差があり、後からもっとWebページを見ておけば良かったと後悔させられました。アプリを作るならWebページと同じ内容が見れるようにしてほしいです。
こんな人におすすめ:
システムエンジニアを求めている企業は非常に多く、IT企業数もかなり多いですが、他の業界の企業の社内エンジニアとして活躍する事も可能なため業界関係なく企業を探したい人には良いと思います。
良かった点の口コミ・評判:
登録してまもなく担当者より連絡が入り、面談を行っていただきました。地方なので、直接伺えないと相談したところ、電話面談でも可能だと言っていただき、しかも仕事が終わった後の遅い時間にも関わらず、時間をかけて話を聞いてくださいました。また、専用サイトに希望条件を登録しておくと、毎日多くの情報が配信されて、忙しい中でも転職活動のモチベーションを下げることなく続けることができました。希望転職地域だけじゃなく、その他の地域についても情報を得ることができたので、良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
電話面談後は、担当者からの連絡がなく、相談する機会も無かったので、距離感を感じるようになりました。一人で転職活動を進める自信がなかったために登録したのですが、面談後は一人で行っている感覚が強かったです。また、地方から関西への転職を希望していて、関西の情報を得たいところでしたが、提供してもらうことが無かったので、転職活動に苦戦していました。登録者の人数が多く、一人一人に手厚くすることは難しいかもしれませんが、進捗確認等何かやり取りを定期的にしていただけたら…と思いました。
こんな人におすすめ:
転職エージェント任せにせず、自分でも積極的に企業探しをして、その情報を基に自分から転職エージェントの担当者に連絡を取ることをオススメします。
人物:45歳 男性 エンジニア
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:400万円 → 500万円
併用サービス:一人で探しても結局のところは、多角的に自分をとらえられず、アンマッチなことを続けてしまい、良い出会いすらなかった事があり、エージェントといった第三者に冷静に判断してもらうことにより、質のいい仕事を紹介してもらえたと思う
良かった点の口コミ・評判:
44の時に派遣業で首を切られてしまい失意のどん底で、転職アドバイザーに相談したところ、私にもまだこんなにできる仕事があることを伝えられ、多少希望の光を導けたといった気持ちが持てました。社内開発等はなかなか絶望的ではありましたが、コンサルタントに熱心に職探しをしてもらい、何とか高齢でも、社内の案件に携わらせてもらえる会社があり、何とか生活できるようになるまで復帰できた感じになりました。希望を捨てなくてよかったと思っております。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人に対して、熱望していたところなかなか地方では決まらず、足を運んではいたが、一次面接で門前払いを複数から受けてしまうことが多々あり、コンサルタントにもう少しいいところがあれば紹介してもらえないか聞いてみたが、基本的に私らの職種自体が東京にしか存在せず、また、クライアントとの情報漏洩等の問題から、地方において、そういった仕事の少なさは否めないとのことでした。ただ、もう少し粘り強く探してもらえればよかったなと内心は思っております。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェント
2位:CAREERCARVER(キャリアカーバー)

大手企業への転職に強い。リクルート運営のハイクラス向けサービス
CAREERCARVER(キャリアカーバー)は、人材業界最大手のリクルートが運営しており、ヘッドハンターから直接スカウトが届いたり、エグゼクティブ層や高年収の求人が検索できるのハイクラス向け転職サービスです。
一般の市場には流通しないような独占求人が多く、特に年収600万円以上の大企業の求人が多いです。ただし、中小企業やベンチャー企業の求人は少ない傾向にあります。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
全体求人数 | 58,581件 |
エンジニア求人数 | 26,161件 |
求人の種類 | ・CTO ・CIO ・執行役員 ・ITコンサルタント ・PM ・Webエンジニア ・SE ・インフラエンジニアなど |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート体制 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・全ての求人が年収600万円以上 ・リクルート運営の安心・安全サービス ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
【女性】エンジニアに強いおすすめ転職エージェントランキング
1位:リブズキャリア

業界初の「キャリア女性特化型」 キャリアアップを目指す女性全般におすすめ
リブズキャリアは、業界初のキャリア女性の転職支援に特化した転職エージェントで、数多くの大手企業や有名企業と提携しています。フレックスOK、時短OKなど、女性のライフステージに合わせた条件で求人を検索することもできます。
過去最高年収が400万円を超えていて、高待遇の企業に転職したい女性は、必ずリブズキャリアを利用しましょう。過去年収が400万円を超えていないと会員になれないため、注意して下さい。
また、求人数は他の大手転職エージェントと比べるとかなり劣るため、単体での利用はおすすめできません。より多くの求人の中から自分に合った求人に出会うため、リクルートエージェントやマイナビエージェントなどの大手転職エージェントを併用しましょう。
運営会社 | 株式会社LIB |
---|---|
全体求人数 | 1,307件 |
エンジニア求人数 | 387件 |
求人の種類 | ・IT、Webエンジニア ・PMなど |
対応地域 | 関東中心 |
面談拠点 | 東京 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・業界初のキャリア女性専門エージェント ・大手企業や有名企業の独占求人が豊富 ・女性ならではのキャリアの悩みに合った求人を探せる |
2位:ウーマンウィル(WomanWill)

ワークライフバランスを実現したい女性は登録必須
ウーマンウィル(WomanWill)は、業界大手のマイナビが運営しており、ワークライフバランスを重視した質の高い求人を豊富に取り扱っています。また、女性の転職に熟知した女性キャリアコンサルタントが専属で担当につき、キャリアカウンセリングや求人紹介、選考対策などの支援を受けることができます。
運営会社 | マイナビ株式会社 |
---|---|
全体求人数 | 766件 |
エンジニア求人数 | 67件 |
求人の種類 | ・SE ・IT、Webエンジニア ・ITコンサルタント ・ハードウェアエンジニアなど |
対応地域 | 全国 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・マイナビ運営の安定的なサポート体制 ・優良中小企業の求人が多い |
エンジニア・開発の転職体験
業界:インターネット・情報サービス
地域:愛知県
年収:250万円 → 350万円
転職活動について
面接した企業数:10社
内定した企業数:2社
転職期間:2019年4月~6月
業界・職種について
業界:旅行・ホテル・レジャー → インターネット・情報サービス
営業 → エンジニア
おすすめの転職エージェント:ワークポート
未経験でもIT求人が多いためです。加えて未経験の方に対して無料のプログラミングスクールを開講しています。そこで学んだ経験、プログラムをもとに転借活動を行うことができるので未経験でも問題なくIT企業に入社できました。
使用した転職エージェント:ワークポート
IT業界に強いことからエージェントの担当者の方もIT業界に詳しく話すだけでも大変ためになりました。また面接対策も丁寧でしっかりと履歴書、職務経歴書を添削してもらいよく未経験でIT志望の人が企業からされる質問例など教えていただき大変参考になり力になってくれました。
使用した転職エージェント:ハタラクティブ
担当者の人柄は良かったです。今の現状で私がどういった企業に就職できそうか、また今までの経歴に対しても親身になって話を聞いてもらえたなど人柄に関して大変良い印象でした。ただこちらの転職の相談では私が希望していたITを未経験では厳しいと伝えられました。その結果こちらは辞退しました。
使用した転職エージェント:DYM就職
こちらのサービスに関しては正直なところいい印象を抱いていません。理由は二点ありまして一点目は希望していたIT業界ではなく建設業界や小売店などを強引に勧められた印象があったこと。二点目はまた後ほど連絡すると言われ面談が終了したのですがその後一切連絡がなかったのでサービスの面に関してもあまり良い印象は抱いていません。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:320万円 → 450万円
転職活動について
面接した企業数:9社
内定した企業数:3社
転職期間:2016年8月~2016年10月
業界・職種について
業界:SIer・システム開発 → SIer・システム開発
システムエンジニア → システムエンジニア
おすすめの転職エージェント:doda
ITエンジニア向け企業の紹介が多い。最初の面談でどれくらいの期間で転職活動を行うか意見のすり合わせを行い、また、エージェントもこちらの業務に合わせて連絡してくれ、転職活動を急かしたりはしてこないため信頼感があった。結果として希望にマッチした転職活動ができた。
使用した転職エージェント:doda
面接対策が丁寧で、こちらが初めての転職活動であることを踏まえつつ職務経歴書の添削、面接時の指導をおこなっていただいた。また、面接結果は合否に関わらずしっかり伝えてくれるため至らなかった点の改善を意識して次へ向かうなどの対策が取れた。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
土曜日でも面談に応じてもらえたのは平日に時間が取れなかったためありがたかったが、連絡が多いわりには明らかに希望とマッチしていない外資系IT企業やコンサルティング企業を複数紹介されたりしてよく分からなかった。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
そもそも面談の案内もなかったのですぐ退会した。相手が忙しかったのか。こちらの情報に不備はないはずで、その他のメールは来ていたのでメーラーのエラーなども考えられず謎。結局違うエージェントを使ったので問題なかったが…。
業界:コンピュータ・通信
地域:大阪府
年収:310万円 → 380万円
転職活動について
面接した企業数:7社
内定した企業数:1社
転職期間:2018年12月〜2019年2月
業界・職種について
業界:コンピュータ・通信 → コンピュータ・通信
プログラミングのテスターとしてデバック業務 → プログラミングとシステムエンジニアとして総合管理業務
おすすめの転職エージェント:マイナビエージェント
エンジニアとしてのスキルを構築しつつ自身の今までの経験をいかんなく発揮できるので、私はこの転職サービスを人にオススメしたいと思います。ある程度のスキルをお持ちの人であればそれにマッチした仕事をエージェントが潰さに探してくれ、働きやすい求人を選別してくれます。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
仕事先の細かい内容だけではなく、その企業の裏事情まで聞けることができたので仕事探しに非常に役に立ちました。具体的には離職率などを教えて頂けたのが得に転職活動をするにあたって大きな理由となったと言えます。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
専門分野に特化している職種を多く抱えているようで、IT業界の求人を探している私からすればすごく役に立つ情報が多く手に入りました。特に勤務先などといった、IT業種が多く分布している地域ということも教えていただけたところが、土地勘がなかった私としては非常に有益な情報となりました。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
仕事量は多いせいかあまり仕事内容を把握しておらず、手当たり次第スタッフに声をかけている様子が見受けられました。そのせいか煩雑になりがちでありあまりエージェントとして優秀な部類とは感じられなかったのは残念な点であります。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:312万円 → 480万円
転職活動について
面接した企業数:12社
内定した企業数:2社
転職期間:2019年2月~2020年1月
業界・職種について
業界:インターネット・情報サービス → インターネット・情報サービス
フロントエンドエンジニア → フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア
おすすめの転職エージェント:doda
今回が初めての転職で今回色々なエージェントさんを利用させて頂きました。担当の人にもよるかもしれませんが dodaさんのエージェントは他のエージェントさんと比べて優しく、親身になってお話を聞いてくださいました。また、機会があれば使わせて頂きたいと思います。
使用した転職エージェント:doda
dodaはページも見やすくスカウトメールなども色々来るのですが 辞退したところや、興味がないに選択した企業の募集が何回も表示されたり、自分の興味のない分野の募集まできてしまうので 最初のうちは気になりました。しかし、エージェントさんに相談したところしっかりと対応してくれて欲しい物が見れるようになりました。
使用した転職エージェント:レバテックキャリア
レバテックさんに関してはタイミングが悪くインフルエンザが流行っている時期だったため 面談予定だった企業が数社あったがインフルエンザにかかってしまいキャンセルが数社発生してしまった。 その時に結構怒られてしまってやる気がなくなってしまった。。
使用した転職エージェント:キャリトレ
キャリトレは知人に紹介してもらいました。 友人も大手企業にキャリトレで入ることができたと言っており自分も色々利用させてもらいました。 UIなどにもしっかり凝っていて他のエージェントサービスより綺麗な印象がありました。
業界:コンピュータ・通信
地域:東京都
年収:400万円 → 380万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:2社
転職期間:2017年1月〜2017年3月
業界・職種について
業界:飲食 → コンピュータ・通信
飲料メーカーの営業 → ITのシステムエンジニア保守
おすすめの転職エージェント:doda
担当者の方がとにかく丁寧に連絡をとってくださいます。そのためこちらに配慮しつつ、転職に前向きかつ共に頑張ろうとしてくださる姿勢がとても嬉しかったです。違う業種への挑戦でしたが、IT業界への知識も深い方だったため不安なく転職できました。
使用した転職エージェント:doda
担当してくださった方が面接が終わるとその日のうちに連絡をくれて、面接の振りかえり、フィードバックをしてくださり良かったところ、次回の面接でここを改善してがんばろうというお言葉がもらえてモチベーションを維持して転職活動できました。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
こちらでもIT業界へ転職を考えている話をしてもっと良い会社を紹介していただけるか相談したところ、ほとんど私が受けていた会社だったため新しく選考を進む会社の紹介はありませんでしたが丁寧に相談に乗っていただけたのでとても助かりました。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
同じ業界ばかりの募集で正直あまりそそるような仕事はありませんでしたが、今回のIT転職で力をつけて次の転職する機会があったとき、挑戦したい企業が見つかったので、また利用させていただきたいとは感じました。
エンジニア・開発の転職エージェントの口コミ・評判まとめ
人気の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
SIerでシステム開発の請負に従事していましたが、キャリアアップをしたいと思い色々な転職サイトに登録しました。キャリトレはWeb系の自社サービスを運営している事業会社の求人が多い印象で、SIerからのキャリアチェンジに向いていると思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
年齢的に応募できる求人が少ないと感じました。どうも若手に特化した求人が多く、ミドル層向けの求人はちらほら散見できる程度でした。結果的には良い転職先が見つかりましたが、40代以降では厳しいのではと思いました。
良かった点の口コミ・評判:
どのような仕事をしたいかという転職の軸があまり定まっていない状態でエージェントサービスに申し込みを行いましたが、前職な対する不満を会話の中で明確にしていってくださいました。その結果何がしたくて転職するのかがはっきりし、応募する会社の基準決めや面接の準備(志望動機、転職理由など)がスムーズでした。企業ごとの想定される質問や注意点も非常に的確で、面接の結果不採用であってもフィードバックをもらえたので、次の面接に向けての糧にすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初にエージェントの方と面談した際に多くの求人情報をいただけたのですが、応募期日を、指定され、一つ一つをじっくり確認できるほどの時間はもらえませんでした。応募についてもこの会社で働いてみたいという企業についてのみ応募したのですが、応募件数が想定より少なかったのか、少しでも気になる求人であれば応募するよう言われやや強引だなと感じました。在職中であったため、あまり多くの時間を転職活動に割けないことを考慮して欲しかったです。
こんな人におすすめ:
現職に不満を抱えている方は実際に転職するかは別として一度面談を受けてみることをお勧めします。転職サービス大手ならではの豊富な経験から現状の問題点を明確にし、面接後のアフターケアまでしっかりサポートしてくれます。
良かった点の口コミ・評判:
前職を離職して新たな道に進むことを決意し、就職支援の学校でプログラミングについて学びました。しかし、業界の特性上も相まってか実務経験がなく就職先にありつけずにいました。そんな中で、時には厳しく時には優しくアドバイスやサポートをしていただき、心折れることなく、なんとか就職先を見つけることが出来ました。もし一人だったら、立ち直ることが出来ずに、こんなに早く就職することはなかったと思います。本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
申し込みや選考の書類作成、面接の日程調整などの連絡や報告時に際に、事細かくに説明を求められることもあり、少しプレッシャーに感じた。自分としてはもう少し自分のペースで進めていきたく計画していたりしたのだが、良くも悪くも速いペースで進んでいき、「ほんとにこの会社でいいのかな?」と顧みる時間が欲しかった。会社の業務として、一人でも多く早急に就職させたい気持ちはわかるのですが、その人のペースや気持ちを時には尊重してほしい。
こんな人におすすめ:
やっぱり大手だけあって、しっかりとしたサポートやアドバイスにも信頼がおけるので、今の段階で、どの会社にしようか迷っている人にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
私が転職して現在の仕事について10年ほどたちました。その当時の私は前の職の将来性について疑問があり転職に迷っていたところでした。そんな折にレバテックキャリアに相談したところ、何がしたいのか?ではなく現在あなたは何ができるのか?を教えてください。と伝えられました。改めて考えると私に何ができるのか?特に高学歴でもなく資格もあるわけでもないそこから私がやりたい仕事には何が必要なのか?を考えるようになりました。とてもいい相談だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
あまりはっきと覚えてはいませんが、若干事務的なところが見受けられたと思います。私は人生をかけて転職に臨んでいたのに沢山仕事はあるのに何が不満ですか?みたいな感じはしました。少し私も焦っていたのでそう感じただけかもしれませんがね。人生を決めるといっても過言ではない転職。やはり家族にはなかなか言えない分転職業者の担当さんが親身になってくれるとこれほど心強いものはないですよね?そんな業者ならみんなが頼りにするんだろうなと思いました。
こんな人におすすめ:
大事なことは自動車業界であなたは何がしたいのか?現在のスキルで何ができるのかです。たらなのであれば今から変わるチャンスは沢山あります。コツコツ始められることからやってみると必ず成功の道はあります。がんばれ!
良かった点の口コミ・評判:
2点あります。1点目は私が第2新卒にも関わらず、大手企業のスカウトが届き、それきっかけでその大手企業に転職することができたことです。おまけに年収もアップしたのでとても驚きました。2点目はキャリトレ上のスカウトで内定を決定するとAmazonギフトカードを5000円分をプレゼントしてくれました。リクナビやマイナビだと、転職しても別に特別な報酬はございませんでしたが、キャリトレは内定を得ると当時は5000円分のAmazonギフトカードを頂けたので最高でした。
悪かった点の口コミ・評判:
1点目はキャリトレの運営会社の方とやり取りすることが一切なく、スカウトが成立すると、自分で面接をして、その中で自分が進みたいと仕事を吟味したりしたので現職の雰囲気をあまり知ることなく、転職を決めてしまったことです。2点目は、スカウトが来た企業は総じてブラックな労働環境でした。本来のエージェント制であれば、クライアントに合う求人を提案してくる感じですが、キャリトレだと、エージェントも存在しないのでスカウトが来たとして、ちゃんと労働環境は自分で調査する必要がありました。
こんな人におすすめ:
20代の方にオススメです。第二新卒ということで求人数は多くないかと覚悟していましたが、登録直後に多数の会社からスカウトが来ました。第二新卒など30歳以下の方にはとてもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
40代での転職でしたので、まず年齢面で希望する条件に合う求人があるのかそもそも不安でした。そこで、ネットで各エージェントの口コミを調べて、一番求人数が多いと評価されていたリクルートエージェントを利用することを決めました。サービス登録後の最初の面談で自分の不安を率直に伝えたところ、すぐに20社以上も求人を紹介頂き、加えて小さくても個性や実力のある企業まで紹介頂き、転職先候補の視野も広げて頂けました。求人の豊富さは凄く良かった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントとの最初の面談後、すぐに転職活動を開始しました。活動中のサポートも普通に問題はなかったのですが、少しサポート面でもう少し手厚い部分があると良いと思う点がありました。久々の転職活動でしたので、活動当初、面接がうまくいかない状況が続きました。すぐにエージェントに相談をしてのですが、ネットでも記載されているようなありきたりなアドバイスしか貰えず、結局自分の力で解決しました。大手でエージェントさんも忙しいのだと思いますが、個別の状況に合わせたきめ細かいサポートがあると、更に良いサービスになると思いました。
こんな人におすすめ:
IT業界に強いエージェントがおられるので、専門的な言葉も通じますし、業界の求人動向も教えて頂けます。40代で転職を考えているけど年齢面で不安に思っている方も、豊富な求人を紹介して頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
当初、転職できるか不安な部分もあったが事務所にて直接担当者の方と話ができ信頼することができた。また、自分のスキル面や業界の動きなど客観的な視点から自分に合うような企業を提案して頂けた。面接に行く前からエントリーシートの添削や自分の長所、短所の指摘などの事前検討を十分にできたため、緊張する面接も余裕を持って臨むことができた。面接後は当日中に状況を確認頂き、個人としては聞きづらい給与面の交渉や入社時期などの調整も実施して頂き、大変助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
個人のことに着目するあまり、面接の練習にと他の会社の採用試験を受けることを勧められたりしました。個人としてはそれもアリかと思いますが、採用しようとしている相手先の会社がにあまりにも失礼なのではないかと思ったことを覚えています。また、親身になってくれる反面、提出物や添削が多く、仕事をしながらの転職活動をするとほぼ休日がなくなってしまいそうなボリュームになります。提出しないと話が進まないため、それなりのエネルギーが必要です。
こんな人におすすめ:
大手だけあり、非常に多くの求人を持っていると感じました。その中でメーカーへの転職例も具体的な話を聞くことができ、転職後の自分の業務や活躍シーンなどをイメージできると思います。転職されるのであれば使わない手はないです。
良かった点の口コミ・評判:
担当者の対応がとても丁寧で、こまめに連絡をくれたり、連絡をメールメインでくれたので連絡がとりやすかった。
また、履歴書や職務経歴書も細かくレビューしてくれたので、最初に作ったものより格段に良いもので応募することができた。
日程調整もスピーディーで、いくつか日程を送っておけば、複数の会社と日程調整を一度にすすめてくれたので、とても楽だった。
残念ながら自分が魅力的だと思っていた企業に落ちてしまい、自分で応募した会社に内定をもらったので、すすめられた企業にはいかなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談でオフィスまで行かなければならないのが面倒だった。また、最初のほうは電話メインで連絡がきていたため、なんども折り返しするのが面倒だった。また、折り返しをしても、担当がいそがしいのか出られないことが多く、すれ違いを繰り返していてやきもきした。
今回はご縁がなくて勧められた会社には行かなかったが、それ以降も頻繁に連絡してくるのは面倒だなと思う。転職活動を終了したことはすでに伝えているので、連絡は控えてほしい。
こんな人におすすめ:
レバレジーズが運営しているということで安心感もあるし、営業の人がとても丁寧な対応をしてくれるので、転職活動になかなか時間をさけない人におすすめしたい。また、エンジニアの求人が豊富にあるので、エンジニア転職におすすめ。
人物:33歳 男性 システムエンジニア
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:280万円 → 450万円
併用サービス:私ははじめての転職利用しましたが、転職活動は本当に右も左もわからないことが多いです。そんな時身近でサポートしてくれる存在は大変心強いです。転職したいけど何をやっていいかわからないと思っている人は、一度相談をしてみることをお勧めします。
良かった点の口コミ・評判:
企業に勤めながら転職活動を行っていたので、求人情報の収集や相手先企業とのスケジュール調整条件調整などでサポートしてもらった。
当初は、自分の力だけで転職しようと考えていたが実際始めてみると求人情報の収集やスケジュール調整などやることが多岐に渡りとてもじゃないが手が回らず就職活動を進めることができずにいた。
そこで、エージェントの力を借りようと思い申し込んだ。実際に利用してみると自分の求める条件での求人情報の収集はもちろんのこと、相手先の企業との調整や履歴書の添削など多くの部分をサポートしてもらうことができ、無事今の会社に転職することができた
悪かった点の口コミ・評判:
相談事があり、メールではなく対面ですぐに相談したいとことがあったが、エージェントの方もスケジュール調整がうまくいかずになかなか対面で話ができないことがあった。
もちろん相手方も複数の方を担当されていると思うので時間が取れないの致し方ない部分ではあるが、メインで担当されている方ではなくてもいいので話を聞いてもらえるようなバックアップしていただける体制を設けていただけるなど、もう少し柔軟に対応してほしいと思った。
こんな人におすすめ:
なし
良かった点の口コミ・評判:
今の会社から、転職をしようと考えてた所最近CMで良く宣伝してるので、ビズリーチを利用してみました。最初に自分のプロフィールや経歴等をパソコンにて打ち込みその日は終了。よく日にヘッドハンターより連絡があり指定された場所にて面談を行いました。履歴書の書き方や職務経歴書の書き方も教えてもらい、無事書類選考を突破しました。2回面接があったんですが、面接に向けてのアドバイスや、質疑応答する際の質問内容等も予想してもらい、落ち着いて面接を受けれたのが面接突破に繋がったと思います
悪かった点の口コミ・評判:
色んなヘッドハンターから連絡がメールを通じて来るんですが、まず始めた頃は良くわからなかったのと、しつこくメールが来たので少しウザかったです。それと初回の面談した方はとても親身になりやりとりしてもらったんですが、その後は何通か企業紹介のメールが来ただけでまったく近況等のメール等も無かったです。僕的に最初面談してくれた人が、仕事決まるまで世話してくれると思ってただけに、あーこんな感じなんやと思いました。
こんな人におすすめ:
携帯でもやり取り出来るので、働いている人にはいいと思う。ヘッドハンターが抱えてる案件も中に通常じゃ募集してないものもあるので専門職に付きたい人にはオススメ
開発・エンジニアの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
SIerでシステム開発の請負に従事していましたが、キャリアアップをしたいと思い色々な転職サイトに登録しました。キャリトレはWeb系の自社サービスを運営している事業会社の求人が多い印象で、SIerからのキャリアチェンジに向いていると思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
年齢的に応募できる求人が少ないと感じました。どうも若手に特化した求人が多く、ミドル層向けの求人はちらほら散見できる程度でした。結果的には良い転職先が見つかりましたが、40代以降では厳しいのではと思いました。
良かった点の口コミ・評判:
どのような仕事をしたいかという転職の軸があまり定まっていない状態でエージェントサービスに申し込みを行いましたが、前職な対する不満を会話の中で明確にしていってくださいました。その結果何がしたくて転職するのかがはっきりし、応募する会社の基準決めや面接の準備(志望動機、転職理由など)がスムーズでした。企業ごとの想定される質問や注意点も非常に的確で、面接の結果不採用であってもフィードバックをもらえたので、次の面接に向けての糧にすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初にエージェントの方と面談した際に多くの求人情報をいただけたのですが、応募期日を、指定され、一つ一つをじっくり確認できるほどの時間はもらえませんでした。応募についてもこの会社で働いてみたいという企業についてのみ応募したのですが、応募件数が想定より少なかったのか、少しでも気になる求人であれば応募するよう言われやや強引だなと感じました。在職中であったため、あまり多くの時間を転職活動に割けないことを考慮して欲しかったです。
こんな人におすすめ:
現職に不満を抱えている方は実際に転職するかは別として一度面談を受けてみることをお勧めします。転職サービス大手ならではの豊富な経験から現状の問題点を明確にし、面接後のアフターケアまでしっかりサポートしてくれます。
良かった点の口コミ・評判:
前職を離職して新たな道に進むことを決意し、就職支援の学校でプログラミングについて学びました。しかし、業界の特性上も相まってか実務経験がなく就職先にありつけずにいました。そんな中で、時には厳しく時には優しくアドバイスやサポートをしていただき、心折れることなく、なんとか就職先を見つけることが出来ました。もし一人だったら、立ち直ることが出来ずに、こんなに早く就職することはなかったと思います。本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
申し込みや選考の書類作成、面接の日程調整などの連絡や報告時に際に、事細かくに説明を求められることもあり、少しプレッシャーに感じた。自分としてはもう少し自分のペースで進めていきたく計画していたりしたのだが、良くも悪くも速いペースで進んでいき、「ほんとにこの会社でいいのかな?」と顧みる時間が欲しかった。会社の業務として、一人でも多く早急に就職させたい気持ちはわかるのですが、その人のペースや気持ちを時には尊重してほしい。
こんな人におすすめ:
やっぱり大手だけあって、しっかりとしたサポートやアドバイスにも信頼がおけるので、今の段階で、どの会社にしようか迷っている人にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
私が転職して現在の仕事について10年ほどたちました。その当時の私は前の職の将来性について疑問があり転職に迷っていたところでした。そんな折にレバテックキャリアに相談したところ、何がしたいのか?ではなく現在あなたは何ができるのか?を教えてください。と伝えられました。改めて考えると私に何ができるのか?特に高学歴でもなく資格もあるわけでもないそこから私がやりたい仕事には何が必要なのか?を考えるようになりました。とてもいい相談だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
あまりはっきと覚えてはいませんが、若干事務的なところが見受けられたと思います。私は人生をかけて転職に臨んでいたのに沢山仕事はあるのに何が不満ですか?みたいな感じはしました。少し私も焦っていたのでそう感じただけかもしれませんがね。人生を決めるといっても過言ではない転職。やはり家族にはなかなか言えない分転職業者の担当さんが親身になってくれるとこれほど心強いものはないですよね?そんな業者ならみんなが頼りにするんだろうなと思いました。
こんな人におすすめ:
大事なことは自動車業界であなたは何がしたいのか?現在のスキルで何ができるのかです。たらなのであれば今から変わるチャンスは沢山あります。コツコツ始められることからやってみると必ず成功の道はあります。がんばれ!
良かった点の口コミ・評判:
2点あります。1点目は私が第2新卒にも関わらず、大手企業のスカウトが届き、それきっかけでその大手企業に転職することができたことです。おまけに年収もアップしたのでとても驚きました。2点目はキャリトレ上のスカウトで内定を決定するとAmazonギフトカードを5000円分をプレゼントしてくれました。リクナビやマイナビだと、転職しても別に特別な報酬はございませんでしたが、キャリトレは内定を得ると当時は5000円分のAmazonギフトカードを頂けたので最高でした。
悪かった点の口コミ・評判:
1点目はキャリトレの運営会社の方とやり取りすることが一切なく、スカウトが成立すると、自分で面接をして、その中で自分が進みたいと仕事を吟味したりしたので現職の雰囲気をあまり知ることなく、転職を決めてしまったことです。2点目は、スカウトが来た企業は総じてブラックな労働環境でした。本来のエージェント制であれば、クライアントに合う求人を提案してくる感じですが、キャリトレだと、エージェントも存在しないのでスカウトが来たとして、ちゃんと労働環境は自分で調査する必要がありました。
こんな人におすすめ:
20代の方にオススメです。第二新卒ということで求人数は多くないかと覚悟していましたが、登録直後に多数の会社からスカウトが来ました。第二新卒など30歳以下の方にはとてもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
40代での転職でしたので、まず年齢面で希望する条件に合う求人があるのかそもそも不安でした。そこで、ネットで各エージェントの口コミを調べて、一番求人数が多いと評価されていたリクルートエージェントを利用することを決めました。サービス登録後の最初の面談で自分の不安を率直に伝えたところ、すぐに20社以上も求人を紹介頂き、加えて小さくても個性や実力のある企業まで紹介頂き、転職先候補の視野も広げて頂けました。求人の豊富さは凄く良かった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントとの最初の面談後、すぐに転職活動を開始しました。活動中のサポートも普通に問題はなかったのですが、少しサポート面でもう少し手厚い部分があると良いと思う点がありました。久々の転職活動でしたので、活動当初、面接がうまくいかない状況が続きました。すぐにエージェントに相談をしてのですが、ネットでも記載されているようなありきたりなアドバイスしか貰えず、結局自分の力で解決しました。大手でエージェントさんも忙しいのだと思いますが、個別の状況に合わせたきめ細かいサポートがあると、更に良いサービスになると思いました。
こんな人におすすめ:
IT業界に強いエージェントがおられるので、専門的な言葉も通じますし、業界の求人動向も教えて頂けます。40代で転職を考えているけど年齢面で不安に思っている方も、豊富な求人を紹介して頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
当初、転職できるか不安な部分もあったが事務所にて直接担当者の方と話ができ信頼することができた。また、自分のスキル面や業界の動きなど客観的な視点から自分に合うような企業を提案して頂けた。面接に行く前からエントリーシートの添削や自分の長所、短所の指摘などの事前検討を十分にできたため、緊張する面接も余裕を持って臨むことができた。面接後は当日中に状況を確認頂き、個人としては聞きづらい給与面の交渉や入社時期などの調整も実施して頂き、大変助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
個人のことに着目するあまり、面接の練習にと他の会社の採用試験を受けることを勧められたりしました。個人としてはそれもアリかと思いますが、採用しようとしている相手先の会社がにあまりにも失礼なのではないかと思ったことを覚えています。また、親身になってくれる反面、提出物や添削が多く、仕事をしながらの転職活動をするとほぼ休日がなくなってしまいそうなボリュームになります。提出しないと話が進まないため、それなりのエネルギーが必要です。
こんな人におすすめ:
大手だけあり、非常に多くの求人を持っていると感じました。その中でメーカーへの転職例も具体的な話を聞くことができ、転職後の自分の業務や活躍シーンなどをイメージできると思います。転職されるのであれば使わない手はないです。
良かった点の口コミ・評判:
担当者の対応がとても丁寧で、こまめに連絡をくれたり、連絡をメールメインでくれたので連絡がとりやすかった。
また、履歴書や職務経歴書も細かくレビューしてくれたので、最初に作ったものより格段に良いもので応募することができた。
日程調整もスピーディーで、いくつか日程を送っておけば、複数の会社と日程調整を一度にすすめてくれたので、とても楽だった。
残念ながら自分が魅力的だと思っていた企業に落ちてしまい、自分で応募した会社に内定をもらったので、すすめられた企業にはいかなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談でオフィスまで行かなければならないのが面倒だった。また、最初のほうは電話メインで連絡がきていたため、なんども折り返しするのが面倒だった。また、折り返しをしても、担当がいそがしいのか出られないことが多く、すれ違いを繰り返していてやきもきした。
今回はご縁がなくて勧められた会社には行かなかったが、それ以降も頻繁に連絡してくるのは面倒だなと思う。転職活動を終了したことはすでに伝えているので、連絡は控えてほしい。
こんな人におすすめ:
レバレジーズが運営しているということで安心感もあるし、営業の人がとても丁寧な対応をしてくれるので、転職活動になかなか時間をさけない人におすすめしたい。また、エンジニアの求人が豊富にあるので、エンジニア転職におすすめ。
人物:33歳 男性 システムエンジニア
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:280万円 → 450万円
併用サービス:私ははじめての転職利用しましたが、転職活動は本当に右も左もわからないことが多いです。そんな時身近でサポートしてくれる存在は大変心強いです。転職したいけど何をやっていいかわからないと思っている人は、一度相談をしてみることをお勧めします。
良かった点の口コミ・評判:
企業に勤めながら転職活動を行っていたので、求人情報の収集や相手先企業とのスケジュール調整条件調整などでサポートしてもらった。
当初は、自分の力だけで転職しようと考えていたが実際始めてみると求人情報の収集やスケジュール調整などやることが多岐に渡りとてもじゃないが手が回らず就職活動を進めることができずにいた。
そこで、エージェントの力を借りようと思い申し込んだ。実際に利用してみると自分の求める条件での求人情報の収集はもちろんのこと、相手先の企業との調整や履歴書の添削など多くの部分をサポートしてもらうことができ、無事今の会社に転職することができた
悪かった点の口コミ・評判:
相談事があり、メールではなく対面ですぐに相談したいとことがあったが、エージェントの方もスケジュール調整がうまくいかずになかなか対面で話ができないことがあった。
もちろん相手方も複数の方を担当されていると思うので時間が取れないの致し方ない部分ではあるが、メインで担当されている方ではなくてもいいので話を聞いてもらえるようなバックアップしていただける体制を設けていただけるなど、もう少し柔軟に対応してほしいと思った。
こんな人におすすめ:
なし
良かった点の口コミ・評判:
今の会社から、転職をしようと考えてた所最近CMで良く宣伝してるので、ビズリーチを利用してみました。最初に自分のプロフィールや経歴等をパソコンにて打ち込みその日は終了。よく日にヘッドハンターより連絡があり指定された場所にて面談を行いました。履歴書の書き方や職務経歴書の書き方も教えてもらい、無事書類選考を突破しました。2回面接があったんですが、面接に向けてのアドバイスや、質疑応答する際の質問内容等も予想してもらい、落ち着いて面接を受けれたのが面接突破に繋がったと思います
悪かった点の口コミ・評判:
色んなヘッドハンターから連絡がメールを通じて来るんですが、まず始めた頃は良くわからなかったのと、しつこくメールが来たので少しウザかったです。それと初回の面談した方はとても親身になりやりとりしてもらったんですが、その後は何通か企業紹介のメールが来ただけでまったく近況等のメール等も無かったです。僕的に最初面談してくれた人が、仕事決まるまで世話してくれると思ってただけに、あーこんな感じなんやと思いました。
こんな人におすすめ:
携帯でもやり取り出来るので、働いている人にはいいと思う。ヘッドハンターが抱えてる案件も中に通常じゃ募集してないものもあるので専門職に付きたい人にはオススメ
20代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
SIerでシステム開発の請負に従事していましたが、キャリアアップをしたいと思い色々な転職サイトに登録しました。キャリトレはWeb系の自社サービスを運営している事業会社の求人が多い印象で、SIerからのキャリアチェンジに向いていると思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
年齢的に応募できる求人が少ないと感じました。どうも若手に特化した求人が多く、ミドル層向けの求人はちらほら散見できる程度でした。結果的には良い転職先が見つかりましたが、40代以降では厳しいのではと思いました。
良かった点の口コミ・評判:
どのような仕事をしたいかという転職の軸があまり定まっていない状態でエージェントサービスに申し込みを行いましたが、前職な対する不満を会話の中で明確にしていってくださいました。その結果何がしたくて転職するのかがはっきりし、応募する会社の基準決めや面接の準備(志望動機、転職理由など)がスムーズでした。企業ごとの想定される質問や注意点も非常に的確で、面接の結果不採用であってもフィードバックをもらえたので、次の面接に向けての糧にすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初にエージェントの方と面談した際に多くの求人情報をいただけたのですが、応募期日を、指定され、一つ一つをじっくり確認できるほどの時間はもらえませんでした。応募についてもこの会社で働いてみたいという企業についてのみ応募したのですが、応募件数が想定より少なかったのか、少しでも気になる求人であれば応募するよう言われやや強引だなと感じました。在職中であったため、あまり多くの時間を転職活動に割けないことを考慮して欲しかったです。
こんな人におすすめ:
現職に不満を抱えている方は実際に転職するかは別として一度面談を受けてみることをお勧めします。転職サービス大手ならではの豊富な経験から現状の問題点を明確にし、面接後のアフターケアまでしっかりサポートしてくれます。
良かった点の口コミ・評判:
2点あります。1点目は私が第2新卒にも関わらず、大手企業のスカウトが届き、それきっかけでその大手企業に転職することができたことです。おまけに年収もアップしたのでとても驚きました。2点目はキャリトレ上のスカウトで内定を決定するとAmazonギフトカードを5000円分をプレゼントしてくれました。リクナビやマイナビだと、転職しても別に特別な報酬はございませんでしたが、キャリトレは内定を得ると当時は5000円分のAmazonギフトカードを頂けたので最高でした。
悪かった点の口コミ・評判:
1点目はキャリトレの運営会社の方とやり取りすることが一切なく、スカウトが成立すると、自分で面接をして、その中で自分が進みたいと仕事を吟味したりしたので現職の雰囲気をあまり知ることなく、転職を決めてしまったことです。2点目は、スカウトが来た企業は総じてブラックな労働環境でした。本来のエージェント制であれば、クライアントに合う求人を提案してくる感じですが、キャリトレだと、エージェントも存在しないのでスカウトが来たとして、ちゃんと労働環境は自分で調査する必要がありました。
こんな人におすすめ:
20代の方にオススメです。第二新卒ということで求人数は多くないかと覚悟していましたが、登録直後に多数の会社からスカウトが来ました。第二新卒など30歳以下の方にはとてもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
担当者の対応がとても丁寧で、こまめに連絡をくれたり、連絡をメールメインでくれたので連絡がとりやすかった。
また、履歴書や職務経歴書も細かくレビューしてくれたので、最初に作ったものより格段に良いもので応募することができた。
日程調整もスピーディーで、いくつか日程を送っておけば、複数の会社と日程調整を一度にすすめてくれたので、とても楽だった。
残念ながら自分が魅力的だと思っていた企業に落ちてしまい、自分で応募した会社に内定をもらったので、すすめられた企業にはいかなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談でオフィスまで行かなければならないのが面倒だった。また、最初のほうは電話メインで連絡がきていたため、なんども折り返しするのが面倒だった。また、折り返しをしても、担当がいそがしいのか出られないことが多く、すれ違いを繰り返していてやきもきした。
今回はご縁がなくて勧められた会社には行かなかったが、それ以降も頻繁に連絡してくるのは面倒だなと思う。転職活動を終了したことはすでに伝えているので、連絡は控えてほしい。
こんな人におすすめ:
レバレジーズが運営しているということで安心感もあるし、営業の人がとても丁寧な対応をしてくれるので、転職活動になかなか時間をさけない人におすすめしたい。また、エンジニアの求人が豊富にあるので、エンジニア転職におすすめ。
良かった点の口コミ・評判:
社会人2年目だったためとても不安であった。
しかし、企業選びやエントリーシートの書き方の説明、添削、はたまた電話越しで面接練習や転職以外の相談にも乗って下さった。
転職するのは本当に不安だった。
仕事もしながら転職活動をするのが時間的に困難であったがスケジュール管理や面接日の調整もこころよく引き受けてくださり私の転職活動に欠かせないものであった。
また、私の長所や短所を活かせるように励ましの言葉やアドバイスを的確にくださり非常に心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
電話での面接練習をしていただきましたがいざ対面となると緊張もあるため対面での面接練習があったらなお嬉しかったなと思います。
たとえばテレビ電話などの活用もあったら嬉しかったと思います。
元々部品メーカーに勤めていたため自動車メーカーの話や専門知識を持っていたが航空機事業を有する会社を受けるにあたり、この知識を身につけておいた方が良いとかある程度の言葉、キーワードなどのレクチャーがあったらよりよかったと感じる。
こんな人におすすめ:
20代でも転職するチャンスはいくらでもある。
第二新卒として受け入れてくれる会社も多く、更なるステップアップを考えれば転職は当たり前の事です。
自分の生活を、家族の生活を豊かにするためにステップアップしていきましょう。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチに登録しても結局ヘッドハンティングと称して声をかけてくるのは、人材派遣会社がほとんど。
私はまだ20代で経験が浅いという原因もあるとは思いますが、たくさんの派遣会社から面談のメールが届くのでまずはどの派遣会社がいいのかを自分で選別出来るのはいいと感じました。
面談に行った時にもたくさんの会社を紹介して頂けますし、3社に面談に行きましたが同じ会社を紹介されることはありませんでした。
仕事を選ぶ幅が広がるのはいいと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
いい点のところでも少し触れましたが、声をかけてくるのはほとんどが人材派遣会社の人からです。
cmではビズリーチでいい人材を見つけた!みたいなことを宣伝していますが、人材派遣会社以外の普通の会社が初めから連絡してくることは私の場合ありませんでした。
とりあえず新規ユーザーに定型文を送り付けているようにも感じました。
あとメールの名前がしっかりと名前を登録してるにも関わらずユーザーID?みたいな英数字の羅列に「様」を付けて送ってくるのに違和感を感じました。
初めから仕事を紹介してくれる会社を探している人にはとてもいいかも知れませんが、どうなんでしょうか…
こんな人におすすめ:
プログラマーなどのエンジニアは未経験でも探している会社が沢山あるので選びやすいとは思います。休みも普通より多いところが多いです。ただ未経験だと給与は期待しない方がいいですね、経験次第で給与が増えていくのがこの業界だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
自分自身第二新卒だったが、当初就職した就職先では当初説明のあった業務から逸脱した業務内容に残業時間も多く体を壊してしまったのをきっかけに転職を考えた。そんな中でマイナビエージェントさんは社会人経験が2年半という厳しい条件で様々な求人を紹介してくださったので今働いているIT関連企業に就職することが出来ました。実際に求人に応募して面接などを受ける前にどのように面接に挑むかをアドバイスしていただいたり、サポートをいただいたので面接では伝えたいことをしっかり伝えることが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
まずマイナビエージェントに登録してからの連絡が早かったのは助かりましたが、その時体調不良で対応があまり出来ない期間だったのですぐに連絡に対して返事が出来なかった。そのため回復してメールボックスを確認したら、マイナビエージェントからの連絡が溜まっておりとても驚いたし、毎日のように連絡が来るのはしつこいように感じて不快に感じました。毎日面談予定の設定を行いたい旨のメールを送ってこなくても良いのではないかとその時感じました。
こんな人におすすめ:
エージェントが最初の面談で現状のキャリアややりたいことをしっかりヒアリングした上で、求人を紹介してくれるので転職しようと考えたら気軽に利用してみるのにオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
ITエンジニア向けの転職エージェントを利用しようと思いましたが、未経験なのであまり条件の良い求人を紹介してもらえず、自力で会社ホームページの求人に応募して内定をいただき、3ヶ月勤務しましたが、まさかの給与が低い、残業多い、研修は基本的に放置、面接と言っていた業種が異なる、所謂ブラックで退職しました。今現在も転職活動中ですが、エージェントの利用は考えておらず、どちらかというと、経営媒体が安定している大手、上場企業の会社ホームページの採用情報から直接応募しています。
悪かった点の口コミ・評判:
エンジニアは特に技術料の査定が素人ではわからないと思う。転職エージェントはエンジニアの種類とか多義に渡る業種にあまりよく精通していなさそうでした。また、メールも多すぎて必要なメールとそうではないメールの区別がつかないし、あっというまにメールボックスがパンパンになる。転職中はもちろんいろんなサイトを利用するわけですから、エージェントばかりたくさんメールを送られてくるとそれだけでウンザリしてしまいます。
こんな人におすすめ:
他業種なら利用をおすすめします。理由は求人はたくさんあるからです。また、アラサーなら前職である程度キャリアを築いている方が多いと思いますので、そのキャリアを活かした転職ならスムーズに転職できそうです。ただ、異業種への転職となると、まったくの未経験になるので、転職は難しくなるでしょう。特にエージェントはキャリア採用の求人が多く、未経験採用の求人が少ないと感じています。
良かった点の口コミ・評判:
事前に提出した履歴書や職務経歴書に沿ってじっくり話を聞いて頂き、転職後に自分が優先していきたい事などを明確にしてくれました。結局は求人サイトから応募して転職しましたが、転職のサポートとしてはとても満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
希望していた地域での案件が少なかった事もありますが、リクルートエージェントの事務所自体が近くにない事、担当者が希望勤務地の企業や地域を良く知らないように思えました。通勤時間の感覚の差も少し感じていました。
求人の質・量の口コミ・評判:
担当者の方と何度かWeb面談を重ね、アピールポイントやスキルの再確認ができました。しかし、提案していただいた案件のほとんどが希望勤務地外であった事や、希望勤務地であっても希望年収に届かない事などがあり、応募に至る企業は1件もありませんでした。
サポートの口コミ・評判:
履歴書の添削は的確なアドバイスがあり、とても助かりました。word、Excel、PowerPointがどこまで使えるのかという具体的な例があり、直しやすかったです。
担当者の質の口コミ・評判:
柔らかな、安心できる雰囲気のある担当者だった為、転職したい理由や次に活かしたいスキルの話などが自然とできました。それを、面接に生かせる言い回しに変えてくれたりする所が心強かったです。
良かった点の口コミ・評判:
電話での面談をして活動を進めていくのですが、急用ができて時間を変更したい時、臨機応変に変更に応じてくれた点は良かったなと思います。
また紹介してくれる求人も自分の要望に出来るだけ沿うような形のものを紹介してくださり、抱えている求人の多さが伺えました。
また電話対応できないとき、メールで要件を伝えてくださいとお願いすると、時間はかかるもののしっかりとメール対応も行ってくれるため、日中忙しい人にも優しいエージェントです。
悪かった点の口コミ・評判:
何をするにも初動があまりにも遅いなと感じました。
職務経歴書を送るように言われ、あとで参考資料を添付してくれるとのことで待っていたのですが、届いたのは数日後。
そこから職務経歴書を提出し、やっと応募してもらえるのかと思えば履歴書もやはり提出して欲しいとのこと。
ここまでのやりとりに1週間以上。
その後履歴書を出し今度こそと思ったものの、修正依頼が1週間後に言われるなどと、スピード感を持って選考を進めたい人にとってはおすすめできません。
こんな人におすすめ:
急ぎ転職をしようと考えている人にはお勧めできません。
急いでいると伝えても、一切行動を早めることはありません。
しかし長い目で転職を志している人には非常にお勧めできます。
スピード感を除けばスタッフの対応は親切なのでお勧めできます。
30代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
前職を離職して新たな道に進むことを決意し、就職支援の学校でプログラミングについて学びました。しかし、業界の特性上も相まってか実務経験がなく就職先にありつけずにいました。そんな中で、時には厳しく時には優しくアドバイスやサポートをしていただき、心折れることなく、なんとか就職先を見つけることが出来ました。もし一人だったら、立ち直ることが出来ずに、こんなに早く就職することはなかったと思います。本当に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
申し込みや選考の書類作成、面接の日程調整などの連絡や報告時に際に、事細かくに説明を求められることもあり、少しプレッシャーに感じた。自分としてはもう少し自分のペースで進めていきたく計画していたりしたのだが、良くも悪くも速いペースで進んでいき、「ほんとにこの会社でいいのかな?」と顧みる時間が欲しかった。会社の業務として、一人でも多く早急に就職させたい気持ちはわかるのですが、その人のペースや気持ちを時には尊重してほしい。
こんな人におすすめ:
やっぱり大手だけあって、しっかりとしたサポートやアドバイスにも信頼がおけるので、今の段階で、どの会社にしようか迷っている人にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
私が転職して現在の仕事について10年ほどたちました。その当時の私は前の職の将来性について疑問があり転職に迷っていたところでした。そんな折にレバテックキャリアに相談したところ、何がしたいのか?ではなく現在あなたは何ができるのか?を教えてください。と伝えられました。改めて考えると私に何ができるのか?特に高学歴でもなく資格もあるわけでもないそこから私がやりたい仕事には何が必要なのか?を考えるようになりました。とてもいい相談だったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
あまりはっきと覚えてはいませんが、若干事務的なところが見受けられたと思います。私は人生をかけて転職に臨んでいたのに沢山仕事はあるのに何が不満ですか?みたいな感じはしました。少し私も焦っていたのでそう感じただけかもしれませんがね。人生を決めるといっても過言ではない転職。やはり家族にはなかなか言えない分転職業者の担当さんが親身になってくれるとこれほど心強いものはないですよね?そんな業者ならみんなが頼りにするんだろうなと思いました。
こんな人におすすめ:
大事なことは自動車業界であなたは何がしたいのか?現在のスキルで何ができるのかです。たらなのであれば今から変わるチャンスは沢山あります。コツコツ始められることからやってみると必ず成功の道はあります。がんばれ!
人物:33歳 男性 システムエンジニア
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:280万円 → 450万円
併用サービス:私ははじめての転職利用しましたが、転職活動は本当に右も左もわからないことが多いです。そんな時身近でサポートしてくれる存在は大変心強いです。転職したいけど何をやっていいかわからないと思っている人は、一度相談をしてみることをお勧めします。
良かった点の口コミ・評判:
企業に勤めながら転職活動を行っていたので、求人情報の収集や相手先企業とのスケジュール調整条件調整などでサポートしてもらった。
当初は、自分の力だけで転職しようと考えていたが実際始めてみると求人情報の収集やスケジュール調整などやることが多岐に渡りとてもじゃないが手が回らず就職活動を進めることができずにいた。
そこで、エージェントの力を借りようと思い申し込んだ。実際に利用してみると自分の求める条件での求人情報の収集はもちろんのこと、相手先の企業との調整や履歴書の添削など多くの部分をサポートしてもらうことができ、無事今の会社に転職することができた
悪かった点の口コミ・評判:
相談事があり、メールではなく対面ですぐに相談したいとことがあったが、エージェントの方もスケジュール調整がうまくいかずになかなか対面で話ができないことがあった。
もちろん相手方も複数の方を担当されていると思うので時間が取れないの致し方ない部分ではあるが、メインで担当されている方ではなくてもいいので話を聞いてもらえるようなバックアップしていただける体制を設けていただけるなど、もう少し柔軟に対応してほしいと思った。
こんな人におすすめ:
なし
良かった点の口コミ・評判:
キャリアに悩んでおり、転職するか相談したところ、仕事をすぐ辞める状況ではないことから、仕事を続けながら今後のキャリアについてじっくりと考えた方が良いとアドバイスをもらったことです。すぐに転職するように勧められるかと思いましたが、じっくり考えて、答えがでた場合や、もう一度相談に乗ってほしい時にまた連絡ください。と言われ、長い目で転職相談にのって頂けました。また電話で相談した時も親身になってどのようなキャリアを歩むべきか考えを引き出そうとしてくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
選考を受けた際の、相手先企業からの結果のフィードバック内容が薄く、「なぜ不採用になったのか」という大切な部分を曖昧に答えられることが数回ありました。ほしいと思われる人材でなかったとは思うのですが、どの辺がほしい人材でなかったのかをしっかりと相手先企業に確認し、フィードバックがほしかったです。このフィードバックは、キャリアを考える上で非常に重要だと思いますし、次回の面接を受ける上でも大切だと思います。
こんな人におすすめ:
30代は社会人としての1stステップが終わったあたりで、キャリアに対する考え方で、働き方を真剣に選ぶ時期だと思いますが、本人が希望する働き方やポジションを一緒に考えて引き出そうとしてくれるようなカウンセリングを行ってくれます。
良かった点の口コミ・評判:
職務経歴書のチェックしていただいたおかげで、自分自身を見つめ直す事ができたことと、会社に対してアピールがうまくできました。
また、会社の特徴などアドバイスをいだだけたので、面接時に落ち着いて臨む事ができました。
特徴だけでなく、積極的に採用している企業などの情報ももらえました。
エージェントはこちらの経歴を基に、こちらの要望も考慮して条件の良い、希望に沿う求人を紹介してくれます。求人数は相当あるので、じっくり比較等できたのは良かった。
悪かった点の口コミ・評判:
紹介してもらった求人はどれも年収が大幅に上がるような求人でしたが、自分の希望職種をあるのに、なかなか紹介して貰えなかった。登録して最初に面談で聞き取りがあったが、こちらの話を理解していないのか?と思ってしまった。
私の担当者は書類のチェックはようやって頂きましたが、面接対策が特になかった。会社の特徴くらいのアドバイスはあったが、模擬面接のような事があってもよかったかなと思う。
メールでのやりとりがメインだったが、できるだけあって、話をしながら転職活動が出来れば、面接の練習に繋がってもっと良い活動ができたかなと思う。
こんな人におすすめ:
求人数が多く比較しやすいので、じっくり転職活動ができると思います。メールや電話でのやりとりでなく、時間を作るのは大変ですが、できるだけ会ってエージェントとじっくり話し合い、転職活動する事をお勧めします。
良かった点の口コミ・評判:
私が大手志向だったのですが、本当に数多くの業界、業種の企業を取り扱っており、その中でも業界最大手の会社も何社もありました。
転職エージェントの方は、非常にフランクな方で、前職が銀行だったこともあり金融機関の実態を丁寧かつ具体的に説明してくれました。
また、自身でWebサービスを使って求人を検索できるようになっており、転職エージェントが紹介する企業以外にもこちらから「この求人はどうですか?」と確認できる仕組みだったのが良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントが非常に忙しい方で、なかなか連絡がつかなかったり、返信が数日間来なかったりすることがありました。
特に、転職を開始した当初は不安な気持ちもあるため、大手の場合には1人あたりに割いてくれる時間が短く、不安な状態を解消できないことが続きました。
転職エージェントは1人あたり200名程度の志願者を受け持っているようで、そのことが理由の1つだと感じました。
また、Webでの非公開求人検索サービスを自宅で利用できるようにしてほしかったです。
こんな人におすすめ:
大手の保険業界、またベンチャーやネット系の保険会社の求人が多数あり、様々な職種の方が幅広く活用できるサービスとなっています。また、キャリアに悩んでいる若手の方の相談にも応じてくれるため、一度活用してみると良いです。
良かった点の口コミ・評判:
多数のエージェントからスカウトのメッセージが来たことで、転職するチャンスがまだまだたくさんあると教えて頂きより気合いを入れて企業探しや面接に取り組むことができました。
企業からの直接メッセージを頂くこともあり、自分が想定していない業種の企業を検討する良い機会にもなりました。
事前に経歴などの情報を登録しておくことで、企業側やエージェントが希望と合致しているか見てくれるので、こちらの手間としてはかなり減らすことができ、活動しやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントからのメッセージは面談しましょうとのお誘いばかりで、希望と合致しそうな具体的な求人をすぐに出してくれず、メッセージの数が多いと面倒になってしまいました。また送られてくるメッセージ文についてもありきたりな定形文ばかりで、登録した情報の中身を全く読んでないだろうなと感じました。
ビズリーチのアプリをメインで使用していたのですが、Webページで確認できる内容に大きく差があり、後からもっとWebページを見ておけば良かったと後悔させられました。アプリを作るならWebページと同じ内容が見れるようにしてほしいです。
こんな人におすすめ:
システムエンジニアを求めている企業は非常に多く、IT企業数もかなり多いですが、他の業界の企業の社内エンジニアとして活躍する事も可能なため業界関係なく企業を探したい人には良いと思います。
良かった点の口コミ・評判:
登録してまもなく担当者より連絡が入り、面談を行っていただきました。地方なので、直接伺えないと相談したところ、電話面談でも可能だと言っていただき、しかも仕事が終わった後の遅い時間にも関わらず、時間をかけて話を聞いてくださいました。また、専用サイトに希望条件を登録しておくと、毎日多くの情報が配信されて、忙しい中でも転職活動のモチベーションを下げることなく続けることができました。希望転職地域だけじゃなく、その他の地域についても情報を得ることができたので、良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
電話面談後は、担当者からの連絡がなく、相談する機会も無かったので、距離感を感じるようになりました。一人で転職活動を進める自信がなかったために登録したのですが、面談後は一人で行っている感覚が強かったです。また、地方から関西への転職を希望していて、関西の情報を得たいところでしたが、提供してもらうことが無かったので、転職活動に苦戦していました。登録者の人数が多く、一人一人に手厚くすることは難しいかもしれませんが、進捗確認等何かやり取りを定期的にしていただけたら…と思いました。
こんな人におすすめ:
転職エージェント任せにせず、自分でも積極的に企業探しをして、その情報を基に自分から転職エージェントの担当者に連絡を取ることをオススメします。
良かった点の口コミ・評判:
前職から違う業種へ転職したかったのですが、未経験で資格もないし、どの業種へいきたいかもわからない中、親切に話を聞いてくださり、適性検査を実施して、どのような業種が向いているのかを話してくださいました。また、面接の練習や履歴書や職務経歴書の書き方や訂正改善箇所を丁寧に教えて下さいました。実際にエージェントの方と直接お話しできたので、転職の仕方などどうしたらいいのか、とてもわかりやすく丁寧に教えてくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職相談初期のころは早く選考を進めたいという感じで、あまり話を聞かず進めて来ることがあったので、初めての転職で自分のペースで転職したいと思っていたので、少し残念な気持ちになりました。タメ口で話してくることもあったので、年齢が近いのはわかるけど、立場をわきまえて社会人として適切な対応して欲しかったです。また、ちゃんと希望の業種を書いているのか不安になる案件の提示もされたことがあり、不安になったことがあります。
こんな人におすすめ:
30代でもまだまだ転職できます。自分のやってきたことややりたいことをきちんと話せば、それを整理して、適性の仕事を紹介してくれますし、親身になって対応してくださいます。どの業種へ転職すべきか悩んでいたら、適性検査もあるので、是非利用してみてください。
良かった点の口コミ・評判:
30歳手前での転職活動だったので、年齢的に不安がありました。しかし、相談に乗ってくれたエージェントの方は「あなたの持っている資格や経験値を上手く説明できれば、年齢はさほど問題にならない。32歳を過ぎてくると初めての職種に挑戦するのは難しくなってくるが、20代の今なら問題ない。それよりもあなたが今の環境を変えたいと言う気持ちが大切です。」とアドバイスをくれました。
私はその言葉で転職する決意ができ、かつ妥協せずに会社を選ぶことが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職するかどうかを決めるまでは、かなり親身になって相談に乗ってくれたが、実際に活動が始まり面接などが進んでくると早く決めたいという思いからか、以前よりもこちらに対して企業の良いところばかりを話して決めさせようという感じが強く感じた。
もちろん契約が決まらないとエージェントの方の成績にならないことは理解していますが、転職活動中にエージェントの方の対応が少しずつ変わってしまったことに、少し残念な思いをしました。
こんな人におすすめ:
エージェントの方は丁寧に対応してくれますし、自分の経歴や資格などを判断して、合致しそうなところをどんどん勧めてくれるので、面接が進むことが多いです。
またその面接に1つも受からないと言うことはないように思います。
40代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
40代での転職でしたので、まず年齢面で希望する条件に合う求人があるのかそもそも不安でした。そこで、ネットで各エージェントの口コミを調べて、一番求人数が多いと評価されていたリクルートエージェントを利用することを決めました。サービス登録後の最初の面談で自分の不安を率直に伝えたところ、すぐに20社以上も求人を紹介頂き、加えて小さくても個性や実力のある企業まで紹介頂き、転職先候補の視野も広げて頂けました。求人の豊富さは凄く良かった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントとの最初の面談後、すぐに転職活動を開始しました。活動中のサポートも普通に問題はなかったのですが、少しサポート面でもう少し手厚い部分があると良いと思う点がありました。久々の転職活動でしたので、活動当初、面接がうまくいかない状況が続きました。すぐにエージェントに相談をしてのですが、ネットでも記載されているようなありきたりなアドバイスしか貰えず、結局自分の力で解決しました。大手でエージェントさんも忙しいのだと思いますが、個別の状況に合わせたきめ細かいサポートがあると、更に良いサービスになると思いました。
こんな人におすすめ:
IT業界に強いエージェントがおられるので、専門的な言葉も通じますし、業界の求人動向も教えて頂けます。40代で転職を考えているけど年齢面で不安に思っている方も、豊富な求人を紹介して頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
当初、転職できるか不安な部分もあったが事務所にて直接担当者の方と話ができ信頼することができた。また、自分のスキル面や業界の動きなど客観的な視点から自分に合うような企業を提案して頂けた。面接に行く前からエントリーシートの添削や自分の長所、短所の指摘などの事前検討を十分にできたため、緊張する面接も余裕を持って臨むことができた。面接後は当日中に状況を確認頂き、個人としては聞きづらい給与面の交渉や入社時期などの調整も実施して頂き、大変助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
個人のことに着目するあまり、面接の練習にと他の会社の採用試験を受けることを勧められたりしました。個人としてはそれもアリかと思いますが、採用しようとしている相手先の会社がにあまりにも失礼なのではないかと思ったことを覚えています。また、親身になってくれる反面、提出物や添削が多く、仕事をしながらの転職活動をするとほぼ休日がなくなってしまいそうなボリュームになります。提出しないと話が進まないため、それなりのエネルギーが必要です。
こんな人におすすめ:
大手だけあり、非常に多くの求人を持っていると感じました。その中でメーカーへの転職例も具体的な話を聞くことができ、転職後の自分の業務や活躍シーンなどをイメージできると思います。転職されるのであれば使わない手はないです。
良かった点の口コミ・評判:
今の会社から、転職をしようと考えてた所最近CMで良く宣伝してるので、ビズリーチを利用してみました。最初に自分のプロフィールや経歴等をパソコンにて打ち込みその日は終了。よく日にヘッドハンターより連絡があり指定された場所にて面談を行いました。履歴書の書き方や職務経歴書の書き方も教えてもらい、無事書類選考を突破しました。2回面接があったんですが、面接に向けてのアドバイスや、質疑応答する際の質問内容等も予想してもらい、落ち着いて面接を受けれたのが面接突破に繋がったと思います
悪かった点の口コミ・評判:
色んなヘッドハンターから連絡がメールを通じて来るんですが、まず始めた頃は良くわからなかったのと、しつこくメールが来たので少しウザかったです。それと初回の面談した方はとても親身になりやりとりしてもらったんですが、その後は何通か企業紹介のメールが来ただけでまったく近況等のメール等も無かったです。僕的に最初面談してくれた人が、仕事決まるまで世話してくれると思ってただけに、あーこんな感じなんやと思いました。
こんな人におすすめ:
携帯でもやり取り出来るので、働いている人にはいいと思う。ヘッドハンターが抱えてる案件も中に通常じゃ募集してないものもあるので専門職に付きたい人にはオススメ
良かった点の口コミ・評判:
転職エージェントの専用アプリが有り、求人情報量が豊富で無料で閲覧、検索が可能で希望年収、希望エリア、希望職種など自分に合った求人を見つけやすく、またキーワードを入力する事でも求人の検索が出来たので非常に使いやすかったです。
またアプリに職務経歴等のキャリアシートを入力して匿名で公開する事で企業から「面接に来ませんか」、「応募しませんか」などスカウトメールが来るのも書類選考通過率が上がり非常に効率良く転職活動が出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアシートを匿名で公開する事で企業からのスカウトメールが来るシステムになっておりますが、全く業界職種未経験のスカウトメールが来る事がありました。
不動産(リフォーム営業)、保険営業等の業種職種未経験のスカウトが多く感じました。
またスカウトメールに対してお断り、また未返信している場合でも何度も同じ企業からスカウトメールが送られてくる事があり、何のためのキャリアシートの公開なのか困惑、不審に思う事がありました。
こんな人におすすめ:
豊富な求人数と専用アプリを充分に活用する事とキャリアシートの充実させる事で企業からのスカウトも自分自身を企業へ売り込む事が可能なリクルートエージェントは転職初心者の方にはおすすめです。
また1人担当者とサポートが付きますのでアフターフォローやサポート体制も充実しております。
人物:45歳 男性 エンジニア
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:400万円 → 500万円
併用サービス:一人で探しても結局のところは、多角的に自分をとらえられず、アンマッチなことを続けてしまい、良い出会いすらなかった事があり、エージェントといった第三者に冷静に判断してもらうことにより、質のいい仕事を紹介してもらえたと思う
良かった点の口コミ・評判:
44の時に派遣業で首を切られてしまい失意のどん底で、転職アドバイザーに相談したところ、私にもまだこんなにできる仕事があることを伝えられ、多少希望の光を導けたといった気持ちが持てました。社内開発等はなかなか絶望的ではありましたが、コンサルタントに熱心に職探しをしてもらい、何とか高齢でも、社内の案件に携わらせてもらえる会社があり、何とか生活できるようになるまで復帰できた感じになりました。希望を捨てなくてよかったと思っております。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人に対して、熱望していたところなかなか地方では決まらず、足を運んではいたが、一次面接で門前払いを複数から受けてしまうことが多々あり、コンサルタントにもう少しいいところがあれば紹介してもらえないか聞いてみたが、基本的に私らの職種自体が東京にしか存在せず、また、クライアントとの情報漏洩等の問題から、地方において、そういった仕事の少なさは否めないとのことでした。ただ、もう少し粘り強く探してもらえればよかったなと内心は思っております。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
JACリクルートメントを利用して良かった点はキャリアアドバイザーの質が高かった事でした、転職に関するノウハウや会社選びのコツ等はもちろんの事、希望職種案件の提示から模擬面接等のサポートもしてくれて終始転職活動をサポートしてくれました、スピード感があるサポートでしたので私は迷ったり悩んだりする事は無く、メリハリのある転職活動が行えました、最終的に希望の会社に転職する事も出来ましたので素直にJACリクルートメントを利用して良かったと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
JACリクルートメントを利用して不満だった点や改善してほしい点はありませんでした、案件の質は良かったですし量も比較的多かったので個人的に困る事はありませんでした、キャリアアドバイザーの質も非常に良かったので一切不満はありませんでした、あくまでも私が受けた印象ですが、JACリクルートメントはスピード感があり的確なサポートを提供してくれるエージェントサービスだなと思いました、こうした事から不満な点や改善してほしい点はありませんでした。
こんな人におすすめ:
エンジニアの職種案件は比較的多くありましたのでJACリクルートメントを利用して転職する事は個人的にはオススメしたいです、私の経験上キャリアアドバイザーの質が非常に高いのでエンジニアとしてのスキルアップを狙っての転職活動には本当に強い味方になってくれると思います、もちろんこれからエンジニアの職種にチャレンジしたいという方にも同様に質の高いサポートをしてくれますので安心して利用してほしいなと思います。
人物:41歳 男性 エンジニア
業界:自動車・輸送用機器
地域:東京都
年収:410万円 → 450万円
併用サービス:40代で私同様の職業に転職したいと考えている方にはビズリーチは非常にオススメ出来ます、なぜなら比較的案件数は多くキャリアアドバイザーも誠心誠意対応してくれてサポートが万全だからです、企業側にも積極的にアピールしてくれますので新しい案件が入って来たりもします、こうした事から有利な転職活動をする事が出来ますので一度は利用してみてほしいです、以上です。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチを利用して良かったと思えた点は総合的にサポート体制が充実していたところでした、登録して利用し始めてから最終面接までの期間本当に手厚いサポートを受ける事が出来ました、案件探しの段階では希望の条件により近い案件を提示してくれて後押しをしてくれました、おかげさまで比較的楽に希望により近い案件に出会う事が出来ました、キャリアアドバイザーも質が良く疑問点や相談事に紳士に向き合ってくれて非常に転職に対しての不安が減少されました、最終面接前には模擬面接もして頂きましたので本面接では緊張は和らぎスムーズに面接官と受け答えが出来ました、こうした事で無事に希望した会社に転職する事も出来ましたので本当にビズリーチを利用して正解だったなと思いました、以上です。
悪かった点の口コミ・評判:
ビズリーチを利用して不満だった点は特にありませんでした、しかし改善してほしい点は一つだけありました、それは連絡事項のやり取りについてです、毎回では無かったのですが約束の日時に連絡が入らない事が多々ありましたので自身の予定が立てづらくなり多少ストレスを感じました、数多くの利用者を受け持っている事は重々承知でお忙しい事も理解しています、しかしそこはプロとしてしっかりした対応をしてほしかったです、以上です。
こんな人におすすめ:
なし
良かった点の口コミ・評判:
中小企業で年下の上司のもとでのんびりと働いていましたが、ふと思いました。今、お金をもうけておかないともったいないと思いました。そこでdodaに登録してみました。すると登録後数週間で紹介の連絡を頂き転職する事となりました。転職を思い立ってから早い動きでしたので気持ちが鈍らずスムーズに転職に向けて動く事が出来たと思います。doda担当者の方も2日に1回位電話連絡をして頂いていましたので、不安も無く信用して事を進められました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職先の業務内容については詳しく教えて頂き良かったのですが、会社の文化や風習はあまり教えて頂く事が出来ませんでした。経営方針や経営の為のツール等について面接前にもっと知れれば良かったと思います。転職前の会社での業務中に携帯電話に連絡をもらった事が有りました。その時は席を外して他の社員には悟られませんでしたが、立ち振る舞いの苦手な人にとってはあたふたする場面になったと思います。メールで電話対応可かどうかを確認してから電話した方が良い場合も有ると思います。
こんな人におすすめ:
40代での転職となりますと職安では仕事は見つかりますが、給料が安いところばかりです。今までの経験・実績が有り給料アップを目指す方はお金を払ってでも転職エージェントを利用された方が良いと思います。何にしても転職までの事がスムーズに進みます。
良かった点の口コミ・評判:
大手エージェント企業らしく、エージェントの質、サポート体制など申し分ないと思いました。特に、こうした方が良い、という提案であったり、困った時の相談などにはきちんと向き合ってもらえました。総じて評価は高いです。
悪かった点の口コミ・評判:
非常に企業に詳しいかというとそうでもなかった、というのが感想です。多くのエージェントと同じように、ある程度の業界の傾向等は知っているものの、特定企業の特色等についてそれほど詳しいわけでもありませんでした。求人の質にムラがあると感じたのもそのあたりがあると思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人数に関しては大量の求人があり申し分ありませんでした。休日の質ですが大手から中小まで様々あり一概に質が良かったかといえばそうでもありませんでした。
サポートの口コミ・評判:
初回エージェントとの面談時に職歴の棚卸し、履歴書の添削などしてもらいかなりのサポートをしてもらいました。
担当者の質の口コミ・評判:
親身になって相談に乗ってくれました。ただ、企業に詳しいかというと、いわゆる事情に詳しいというレベルまでではなかったと思います、
良かった点の口コミ・評判:
求人票の多さ、給与交渉も含めサポート体制の手厚さに関しては非常に良かったのではないかと思います。他のベンダーと違い、面接セミナーを受けてみてはどうですか、といった提案も受けました。(もしかしたら自社内での活動をアピールしていただけかもしれませんが)
悪かった点の口コミ・評判:
総じて強引さが目立ったのと、事務的に仕事をしているな、という印象は強く受けました。複数企業のエントリーが必須、とアドバイスを受けエントリーしたのですが、いざ、業務との調整がうまくつかず日程変更をお願いしたところ、割と本気で怒られました。転職者に親身かといえばそうでもないと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人票の多さは大手らしく非常に多かったです。質はというと、これは別大手エージェントと同じく大企業から中小企業までまちまちで、質が高いかというと必ずしもそうとは言えなかったと思います。
サポートの口コミ・評判:
履歴書の添削をしっかり行っていただきました。面接対策セミナーの紹介もされました。サポート体制は大手らしくしっかりしていたと思います。
担当者の質の口コミ・評判:
親身だったかというと必ずしもそうではなかったと思います。業務的にこなしているような気がしました。返信はやたらと早かったと思います。ただ、給与交渉はしてくれたのでしっかり仕事はしているなという印象です。
登録から転職までの流れ
それでは、転職エージェントに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、転職エージェントの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
転職エージェントでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
転職エージェント活用術
転職エージェントを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、転職エージェントを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、1つの転職エージェントだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
エンジニア・開発に強いその他の転職エージェント
アールストーン
IT業界を熟知した転職エージェント
アールストーンはIT業界を熟知したコンサルタントが求人を提供する、IT業界に特化した転職サービスです。約3,000社の企業取引があり、創業以来積み重ねてきた信頼があります。
成長中コンサルファームのITコンサルタントへの転職や新規事業のサービスの立上げポジションへの転職など多くの実績があります。専門性が高い業界なので、担当コンサルタントだけでなく、業界専属コンサルタントたちがチーム体制でバックアップしております。
ゲーム業界の求人が多数
ゲーム業界の求人が800件を超え、多数掲載されています。
現在はスマホゲーム(ソーシャルゲーム)が爆発的に広がったことにより、ゲーム開発者の需要は昔よりもはるかに高くなっており、プログラマーやサウンドクリエイターなどの技術職をはじめ営業、プランナー、デバッガー、シナリオライターなど未経験でスキルがなくても、これまでの実績や才能次第で採用される求人案件も多数ある。
エンジニアの求人件数が多数
求人の約4割がエンジニア職種であり、ここにしかない求人情報が多数あります。
エンジニアはSE(システムエンジニア)やPM(プロジェクトマネージャー)などのさまざまな職種へ細分化されており、各職種に重要な役割があります。そのため、就職・転職市場におけるエンジニアの需要は比較的高く、専門性の高いキャリアドクターが独自の業界マップを作成しキャリアステップの構築を図っています。
エンジニアのスキルアップにおいては、まず目標や目的を定めることが重要であるため求職者様へのカウンセリングの際に、今の位置づけや狙える会社について今後どのようなステップを踏むことで理想に近づけるのかなどを検討し、「スキルアップ計画」を立て転職成功へと導いています。
公式サイト | https://www.rstone-jp.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社アールストーン |
本社所在地 | 東京都豊島区西池袋2-41-8 I・O・B 8F |
面談拠点 | 東京 横浜 名古屋 大阪 |
対応職種 | ・ゲーム関連 ・ソフト開発/システムエンジニア系 ・クリエイティブ系 ・マーケティング・プロモーション系 ・インフラ系 ・コンサルタント・プリセールス系 ・企画系 ・サポート系 |
求人数 | 833 |
年齢層 | 20代~30代 |
イマジカデジタルスケープ
IT業界に特化、求人実績多数
イマジカデジタルスケープはIT業界に特化した総合人材サービスを展開しています。求人数業界に精通したコンサルタント集団として、長年にわたり構築してきた強いネットワークならではの豊富な求人情報と転職ノウハウから、適切なアドバイスで転職をバックアップします。
国家認定の難関資格「キャリアコンサルタント」資格保有者が多数在籍しており、業界や市場動向、企業情報などを熟知し、求職者の希望や、潜在的なスキルを引き出すことに長けているため、より的確なアドバイスが可能です
ゲーム業界に精通しており求人豊富
ゲーム業界に精通しており求人が豊富です。ソーシャル系のゲームプロデューサー、ゲームプロジェクトマネージャー、ゲームプランナー、レベルデザイナー、ゲームスクリプターなどの職種も多く、豊富な課題解決の実績があります。セガ、バンダイ、グリーなどの業界のトップ企業との信頼関係を構築しておりゲーム業界に特化した専門チームもあります。コンシューマーゲーム、ソーシャルゲーム、遊技機に至るまで、業界に精通したコンサルタントも揃ってます。
エンジニアの求人件数が多数
エンジニアの求人件数が488件。ネットワークエンジニア、アプリケーションエンジニア、サーバエンジニア、データマイニングエンジニア、社内SEなど多岐にわたっています。
第一線で活躍するフロントエンドエンジニアによる、研修や実案件のOJTを通じて、即戦力となるスキルフルな人材の育成に取り組んでいます。大手ゲーム会社にてグラフィックスエンジニアや映像システム・CAD関連ソフトウェア・高速度カメラ・画像処理システムの開発・製造などの求人も多数あります。
公式サイト | https://www.dsp.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社イマジカデジタルスケープ |
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル8階 MAP |
面談拠点 | 東京 大阪 |
対応職種 | ・Webデザイナー ・Webディレクター ・ゲームプランナー ・(ゲーム)3DCGデザイナー ・ゲームプログラマ ・背景デザイナー ・アプリ開発エンジニア ・映像ディレクター ・(映像)3DCGデザイナー ・テロップ・フリップ制作 ・GUIデザイナー ・CADオペレーター ・グラフィックデザイナー ・オーサリング ・3DCGデザイナー |
求人数 | 636 |
年齢層 | 20代〜30代 |
Green
IT業界最大級の求人数
GreenはIT業界最大級の求人数を誇る転職エージェントです。
IT業界を中心に17,000件以上を掲載中。IT業界最大級だから旬な求人が網羅されています。
スタートアップ〜ベンチャー企業だけでなく、上場企業、外資系企業への転職も視野に入れた活動が可能です。他にも、未経験からの転職、残業が少なめの職場、平均年齢20代の職場など、様々な特徴でも仕事を検索出来ます。
Slerに特化、多数実績あり
システム、ソフトウェア、ネットワーク等、受託開発会社などのSlerに実績があります。
大手から中堅企業 ベンチャー企業、スタートアップ企業などからの求人も多く、高年収で福利厚生も充実しており、大規模なプロジェクトを動かす要件定義やシステムの基本設計などを行う大手企業の求人の実績あり。して、未経験への転職サポートも手厚いです。業界のスペシャリストによる専門性が高い転職サポートを受けることができます。
エンジニアへの求人多数
Web・IT分野は著しい進歩に伴いエンジニアの需要がますます高まっており、システムエンジニア、プログラマー、IoTエンジニア、フロントエンジニア、インフラエンジニア Webエンジニアなどエンジニアへの求人が多数あります。求人雑誌には載っていないような優良中小企業の求人が比較的多いです。ITを最大限活用することによってオープンで安価に価値を提供するプラットフォームも魅力です
公式サイト | https://www.green-japan.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社アトラエ |
本社所在地 | 東京都港区三田1-10-4 麻布十番日新ビル2F |
面談拠点 | 東京 京都 |
対応職種 | ・エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) ・クリエイティブ職(Web、ゲーム、メディア) ・企画、マーケティング職 ・営業職 ・経営、CxO ・経理、管理、バックオフィス ・アシスタント、事務職、オフィスワーク ・サービス職(人材、店舗、医療) ・専門職(金融、不動産、コンサルタント、士業) ・エンジニア・技術職(電気、電子、機械、半導体) ・建築設計、土木、プラント職 |
求人数 | 17232 |
年齢層 | 20代〜30代 |
TechClipsエージェント
IT業界に特化している
TechClipsエージェントはIT業界に特化した転職エージェントです。
首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)を中心に1,000社以上の豊富な求人を保有しております。
最先端のIT現場やVR、AI(人工知能)、機械学習、データサイエンティスト分野など、ITエンジニアが好条件で活躍できる求人を多数保有してます。事業会社のみを厳選しているので様々な企業の社内エンジニアとしてのキャリアが望めます。
エンジニアの求人が多数
大手企業から中小企業まで、幅広い企業規模をそろえています。
自分の希望する企業規模を妥協せずに選ぶことができるので、大企業で活躍してみたいと考えているエンジニアや中小企業の小規模なチームで活躍したいと考えているエンジニアでも自分に合った求人を選ぶことができます。エンジニア特有の転職対策についてもレクチャーしてくれます。
ハイクラスに特化してる
高年収&高待遇に特化した求人をご紹介する転職エージェントサービスです。求人の約8割が、年収500万円以上の高年収が期待できる求人です。そのため、現在の職場でもらっている給料に不満がある人におすすめです。エンジニア向けの「高年収&高待遇」な求人情報に出会うのはとても難しいとされていますが、TechClipsエージェントでは、紹介先の役員クラスとの関係性が他エージェントよりも長けているため、大手企業や「高年収&高待遇」の求人を扱えています。
公式サイト | https://agent.tech-clips.com/ |
---|---|
運営会社 | notari株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-12-11 渋谷KKビル8F |
面談拠点 | 東京 |
対応職種 | ・R&Dエンジニア ・SREUI/UXデザイナー ・アプリケーションエンジニア ・インフラエンジニア ・ゲームプログラマーサーバーエンジニア ・サーバーサイドエンジニア ・セキュリティエンジニア ・データアナリスト ・データエンジニア ・データサイエンティスト ・テストエンジニア ・ネットワークエンジニア ・プロジェクトマネージャー ・プロジェクトリーダー ・フロントエンドエンジニアマークアップエンジニア |
求人数 | 1000 |
年齢層 | 30代〜40代 |
Tech Stars Agent
IT業界の転職実績多数
Tech Stars AgentはIT業界に特化した転職エージェントです。
ITやWeb、ソーシャルゲーム業界で転職をしたい人におすすめです。ITやWeb、ソーシャルゲーム業界に特化した求人が豊富にそろっているので、希望条件に合った求人を見つけやすいでしょう。IT・WEB・ゲーム業界に精通したプロのキャリアコンサルタントが親切にサポートしてくれます。
厳選されたSlerの求人数
TechStarsの求人企業は、審査に通過した企業のみなので厳選されたSlerの優良IT企業が多いです。例えば、DeNA、コロプラ、DMM、SMSなど大手企業から中小企業まで自分の希望する企業規模を妥協せずに選べます。SIerや組み込み系のエンジニアから、自社サービスを行なっているWeb系やゲーム系の企業への転職、マネージャーから、CTOやCDOなどのキャリアへ進まれる実績も多数あります。また小規模ながらに、大変質の良い求人が多く、大手と比べ人一人しっかり向き合ってサポートする姿勢も整っています。
エンジニアに特化してる
運営はエンジニア業界で急成長を遂げている、株式会社 Branding Engineerです
エンジニア育成や案件紹介サービスまで網羅的に提供しているため、ITやWeb、ソーシャルゲーム業界と太いつながりを持っています。
この分野においては豊富な求人数を持ち、エンジニアへの転職ノウハウも豊富なのが大きな特徴です。また、エンジニア経験を持つキャリアコンサルタントが在籍している点も大きな強み。
専門分野や技術内容は異なるため、エンジニア経験から希望条件をより深く汲み取ってくれるのは専門家ならでは。
公式サイト | https://techstars.jp/lp/agent/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社 Branding Engineer |
本社所在地 | 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F |
面談拠点 | 東京 |
対応職種 | ・エンジニア ・デザイナー ・ディレクター ・コーポレートスタッフ ・セールス ・マーケティング |
求人数 | – |
年齢層 | 20代〜40代 |
リーベル
Slerの実績も多数エージェント
リーベルでは、SIerに多くの転職実績を残しています。
業務系システム、インフラ、組み込みシステム、ERPなど様々なSIerへの実績があり、またコンサルティングファーム、ベンダーなど幅広い企業での実績が豊富です。これは、企業と求職者の方それぞれの要望を的確に把握した上での高いコンサルティング力の証です。リーベルの求人は質が高いことでも有名で、リーベルの求人の内、80パーセント程度は好条件の非公開求人ですから、キャリアアップにもいいでしょう。
IT業界への転職支援が充実
リーベルはIT業界への転職に適したエージェントですので、T業界への転職支援が充実
しています。リーベルのコンサルタントはIT業界を熟知しておりIT業界に特化した過去の転職実績から、企業ごとの傾向や対策を踏まえ、きめ細やかなサポートを行います。
企業に合わせた応募書類の添削指導過去の面接事例など、企業ごとの傾向や対策をアドバイス
採用側の視点に立った質の高い、一対一の面接トレーニングこれまでのご経歴やこれからやりたいことや目指す方向、キャリアビジョンなどを鑑み、長期的な視点でのキャリアプランをご提案いたします。
エンジニアの採用にも強い
20代~30代の現職がIT業界でのエンジニアという方が一番多く、エンジニアの次のステージとして、ITコンサルタントやITアーキテクト、PM等を目指す方の転職サポート力を入れてます。また、インターネット関連企業への転職実績も多数あり。国内大手企業、外資系企業に多くの転職実績があります。外資や大手、ベンチャーを問わず、コンサルティングファームから大手SIer、メーカー、ベンダー、ネット系、ゲーム系など、幅広い企業への転職成功実績があります。
公式サイト | https://www.liber.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社リーベル |
本社所在地 | 東京都千代田区麹町3丁目5番2号 ビュレックス麹町 7F |
面談拠点 | 東京 |
対応職種 | ・コンサルタント ・プロジェクトマネージャー ・回路・システム・制御設計 ・ソフトウェア開発 ・業務系アプリケーションエンジニア ・ITアーキテクト ・ネットワークエンジニア ・インフ・ ・ラエンジニア ・社内SE ・組み込みエンジニア ・リスクコンサルティング/アドバイザリー ・ネット/モバイル系 ・営業 ・事業開発/管理系職種 ・電気通信、機械・機構設計、基礎・要素技術 ・生産技術、品質、生産管理 |
求人数 | – |
年齢層 | 20代 |
ファミキャリ(クリークアンドリバー)
ゲーム業界専門のエージェント
ファミキャリとは、ファミ通ドットコムの協力を得て、クリーク・アンド・リバー社が運営しているゲーム業界専門のエージェントです。ゲーム業界に関連した求人情報や人材紹介サービス、クリエイターのインタビュー、会社説明会の情報などを扱っています。サイバーエージェント、DeNA、コロプラ、グリーなど多くの企業との取引実績があります。
エンジニアの求人にも特化
エンジニアの求人にも特化しており、2Dデザイナー、3Dデザイナー、UI/UXデザイナー、ディレクター、ゲームプランナー、プログラマー等ゲーム業界の求人を多数保有しています。
非公開求人もあり、応募が非常に多いことが予想される企業の求人や、新規事業に関わる非公開求人も多く保有しているので、行きたいゲーム会社が求人を募集していなくても転職のチャンスはあります。
公式サイト | https://www.famitsu.com/career/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
本社所在地 | 東京都港区新橋四丁目1番1号 |
面談拠点 | 東京 大阪 |
対応職種 | ・ゲームプランナー ・プロデューサー ・ディレクター ・プログラマー ・2D・3Dデザイナー ・UIデザイナー |
求人数 | 1043 |
年齢層 | 20代 |
マイナビクリエイター
ゲーム業界の求人求人に特化
マイナビクリエーターはゲーム業界の求人に特化しています。
ゲーム業界の求人情報は、業界でもトップクラスです。サイト上に公開している求人数だけを見ても、Web職、ゲーム業界はもちろんのこと、広告、マスコミ、出版など多岐にわたり、メーカーや学校、公的機関などと幅広くあります。豊富な求人を保有しているからこそ、選択の範囲が広がり企業とのマッチングにも実績があります。
IT業界の求人件数も豊富
マイナビクリエイターは、大手人材紹介会社マイナビが運営する「Web系職種・ゲーム業界」に特化した転職エージェントなので、IT業界の求人も豊富です。
Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーが在籍しており、Webクリエイター特有のポートフォリオの作り方や見せ方をサポートしてくれます。
掲載求人企業は、アイスタイル、エニグモ、NHN comico、オルトプラス、OKWave、カプコン、Klab、CROOZ、ぐるなび、サイバーエージェント、GMOインターネットなど幅広い業種をお扱い数多くの選択肢の中から最適な企業に応募が可能です。
エンジニアの求人にも特化
エンジニアの求人にも特化しており大手企業からスタートアップ企業までの求人を多数保有しています。マイナビブランドを活かした他社では取り扱えない独占求人があり、非公開の求人情報が豊富です。クリエイティブ系の職業に特化した求人数は業界トップクラス。Web制作やゲーム業界に在籍していたエージェントによるポートフォリオの添削も可能です。
Webデザイナー、ゲームクリエイターを目指しているエンジニア向け求人も多数あります
公式サイト | https://mynavi-creator.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F |
面談拠点 | 北海道 東京 横浜 名古屋 神戸 福岡 |
対応職種 | Webプロデューサ Webディレクター Webデザイナー Webコーダー Webプログラマー Webマーケター Webライター ECサイト運営 Web編集 コンテンツ企画 モバイル制作 映像クリエイター ゲームプロデューサー ゲームディレクター ゲームプランナー ゲームプログラマー ゲームシナリオライター サウンドクリエイター 2DCGデザイナー 3DCGデザイナー UIデザイナー イラストレーター システム(技術)系 プロジェクトマネージャー システムエンジニア ネットワーク(・サーバ設計・構築 ・運用・保守) |
求人数 | 1840 |
年齢層 | 20〜30代 |
工場求人ナビ
メーカーの求人に特化
工場求人ナビは、日総工産の採用サイトでありメーカーの求人に特化しています。
日総工産で請け負っている、日本全国の工場系の仕事を紹介しています。
製造系人材サービスを提供して45年以上です。未経験OK、派遣・請負・メーカー直接雇用・正社員など、さまざまな条件の求人を扱っています。勤務地までの赴任交通費支給、即生活できる寮や備品も用意しており、メーカーならではの職場の悩み等を相談できるスタッフホットラインもあります。
半導体の求人件数も豊富
IoTやAI、自動運転などさまざまな最先端技術で高性能な半導体企業への求人が豊富です。未経験の方でも品質管理・品質保証、実験、評価、解析といった職種は、前職で違うものを扱っていても半導体に応用できるため、採用されるケースも多いです。ほかにも、機械・電気業界で生産技術の経験がある方や、化学で分析評価や製造プロセスを担当していた方など、生産・製造に関わるエンジニアの求人もあります。
技術系(電気・電子・機械)の求人にも特化
工場求人ナビは名称があらわす通りの工場系ワークスに特化して、技術系(電気・電子・機械)の求人を利用者へ提供しています。多くの技術者を輩出してきた同社の取り組みは、外部からの評価も高いです。現在、工場求人ナビでは地域限定や職種限定の技能正社員も募集しており、
「ものづくり」を推進するために全国各地で推進しています。大手メーカーにて就業することができ、自分の特性に合わせてステップアップができます。
公式サイト | https://www.717450.net/ |
---|---|
運営会社 | 日総工産株式会社 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜1-4-1 日総工産新横浜ビル |
面談拠点 | 全国各地 |
対応職種 | ・組立 ・検査 ・塗装 ・プレス ・鋳造 ・溶接 ・マシンオペレーター ・旋盤・研磨・部品(機械) ・製造・部品供給 ・玉掛け ・走行テスト ・免許(フォークリフト・大型・特殊・重機) ・部品取付 ・成型 ・加工 ・貼り付け ・メンテナンス ・保全 ・軽作業 ・生産管理 ・技術系(電気系) ・技術系(CAD系) ・運搬 ・清掃 ・洗浄 ・梱包 ・販売 ・事務 ・受付 ・購買 ・管理 ・営業 ・資格(英語) ・データ入力 ・コールセンター ・SE ・ハンダ |
求人数 | 1500 |
年齢層 | 20〜30代 |
お仕事情報ネット
メーカーの求人に特化
お仕事情報ネットは、メーカーの求人に特化したエージェントです。
製造業は業務内容にもよりますが、未経験でも就業することができ、比較的受け入れの間口が広く、電気・電子・機械分野をはじめ、ニッチな分野の求人もカバーしています。
未経験OK、派遣・請負・メーカー直接雇用・正社員など、さまざまな条件の求人を扱っています。勤務地までの赴任交通費支給、即生活できる寮や備品も用意しており、メーカーならではの職場の悩み等を相談できるスタッフホットラインもあります。
電気・電子・機械などの半導体分野に特化
電気・電子・機械などの半導体分野の転職を専門とするエージェントです。
スマートフォンの普及で半導体業界の人手不足は慢性化してますので、半導体、半導体半導体製造装置メーカーなど業界への転職求人を考えている人、特に電気・電子・半導体分野の転職を専門としていますので、まさにうってつけとなります。 半導体関連転職実績もあるので、安心して転職活動をすすめていくことができます。
技術系(電気・電子・機械)の求人実績あり
お仕事情報ネットは、技術系(電気・電子・機械)の求人実績があります。
技術系の業務は多種多様で、自分の経験や希望にピッタリと合った求人を探すことができます。
30代前半までの若年層の採用に特化しており、性別問わず求職者の求人を見てもらえるよう徹底的な管理がなされているので使いやすいサイトです。求人案件によっては、寮費が無料のところもあり、働きやすい環境が揃っています。資格や技術を保有しているなら、それを活かして高収入で働くことも可能です。
公式サイト | http://www.oshigoto-info.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社J’s Factory |
本社所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-38-1 KDX大宮ビル5F |
面談拠点 | 全国各地 |
対応職種 | ・生産・工程管理 ・フォークリフト 物流、倉庫 機械・重機 ・携帯、パソコン、家電 ・電気、通信 ・組立、組み付け加工 ・プレス ・自動車、バイク ・営業 ・事務 |
求人数 | 9251 |
年齢層 | 20〜30代 |
ジョブハウス
メーカーの求人に特色
ジョブハウスは工場・製造業の求人に特化した求人サイトです。様々な職種を取り扱っている求人サイトとは違い、ジョブハウス工場は工場や製造業の求人に強みを持っています。キャリアコンサルタントと呼ばれるメーカーへの就職に強いコーディネーターが在籍しています。また求人の中には、会員にしか公開していない求人もあります。
こうした一般公開をしていいない求人の中には、応募が殺到しないようにあえて非公開にしている場合もあります。
大手企業の工場や製造業の求人や条件の良い求人を見つけることができる
半導体分野に特化
ジョブハウスは半導体分野の転職を専門とするエージェントです。
半導体・電子お仕事は宮城県や新潟県、熊本県などの都道府県に多くなっています。また軽作業・検査・ピッキング、プレス・加工・研磨、組み立て・組付け・マシンオペレーター・塗装の職種別や、正社員、期間工・契約社員、派遣社員の雇用形態別、寮付き・社宅・住み込み、未経験・初心者も歓迎、シニア・40代・50代歓迎等の特徴で絞っても求人を選ぶことができます。
技術系の求人実績あり
技術系(電気・電子・機械)の求人が多数
自動車部品の製造業務や 機械を使って部品をプレスしたり、溶接や組付け、運搬
機械を使って部品をプレスしたり、溶接や組付けなど、技術系の求人が多数あります。
運搬や検査等未経験者には研修があったり、検品や仕分けなどの軽作業から始められるように配慮されています。最初はわからないことや不安がつきものですが、ジョブハウス工場ではキャリアコンサルタントが無料でサポートしてくれるので安心でしょう。
化粧品や食品など繊細な作業が必要な分野では、女性も多く活躍されています。
公式サイト | https://jobhouse.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社Techouse |
本社所在地 | 東京都千代田区九段南2丁目7-6 マニュライフプレイス九段南2階 |
面談拠点 | 全国各地 |
対応職種 | ・クレーン ・フォークリフト ・運搬 軽作業 ・検査 ・ピッキング プレス ・加工 ・研磨 組み立て ・組付け ・マシンオペレーター ・塗装 金型設計 ・部品製造 ・充填 溶接 ・鋳造 ・食品加工 保全、メンテナン 保守、管理 洗浄 事務 |
求人数 | 5689 |
年齢層 | 20〜50代 |
工場ワークス
メーカーの求人数が豊富
工場ワークスはメーカーの求人数が豊富な、株式会社インターワークスが経営する転職支援サービスです。“工場で働きたい人のための求人サイト”となっており、工場や製造業の仕事を専門に扱っている会社です。製造や工場系の求人に関しては業界ナンバーワンの実績を誇っており、アルバイトや派遣だけでなく、正社員の求人情報も多数掲載されています。 全国規模で求人を掲載しているので、働きたい地域を絞って仕事を探せますし、工場や製造業の中でもさらに職種を絞って探せるようになっています。
半導体業界に特化
電気・電子・機械などの半導体分野の転職を専門とするエージェントです。
光学製品に使用されるレンズを測定機・研磨機を用いて測定・研磨や機械に電子部品の材料をセットし、機械を操作、光ファイバ-ケ-ブルの部品製造など多くの求人案件があります。
ベンチャー企業から大手企業まで幅広いです。正社員登用や日勤勤務の会社なども多くあります。
技術系(電気・電子・機械)の求人実績あり
工場ワークスは、技術系(電気・電子・機械)の求人実績があります。
品質保証、生産管理・製造管理、CAD・CAMオペレーター、特許技術者など
技術力のある優良大手企業や新興成長企業などの求人案件が多数あります。
プロセス設計、機器基本設計やごみ焼却プラントの経験 、LNG関連施設 、バイオマスプラントの経験などある方には、ぴったりです。
公式サイト | https://04510.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社インターワークス |
本社所在地 | 東京都港区西新橋1-6-21 NBF虎ノ門ビル8階 |
面談拠点 | 東京、名古屋、大阪、 |
対応職種 | ・組立 ・組付け仕分け ・梱包 ・ピッキング検品 ・検査 ・調整バリ取り ・研磨マシンオペレータープレス ・板金 ・塗装部品供給 ・充填 ・運搬鋳造 ・鍛造清掃 ・洗浄生産管理 ・生産事務 ・工程管理フォークリフト溶接 ・玉掛け ・OEM ・加工 ・修理 ・食品加工 ・生産技術 ・製造技術 ・工場内事務 ・品質管理 ・品質保証試験 ・実験、評価、金型設計 ・メンテナンス、保守、保全 ・ハンダ付け ・NC旋盤 ・クレーン ・その他製造、工場系 ・ドライバー、ドライバー補助 ・その他軽作業、物流、配送 |
求人数 | 29354 |
年齢層 | 20〜40代 |
レソリューション
自動車業界特化型エージェント
レソリューションは、自動車業界に特化したエージェントです。1級・2級・3級・検査員の国家資格を持つ自動車整備士保持者のプロフェッショナル集団として、自動車整備士の派遣に関するリーディングカンパニーとして成長しています。主要な取引先の企業はトヨタや日産などの大手自動車メーカーがあります。また「女性の整備士」も育成しており、女性ならではの細やかな気配りと、ていねいな対応にディーラーをはじめ、たくさんの企業からの評価も高いです。
自動車整備士の求人が豊富
自動車整備士の人材を主に採用し、活動しているプロエンジニア集団でもあります。その用途は、欠員対応・夜勤帯勤務人員(自動車整備士)・販売促進・リコール対応・出来高・納整・車検、修理・紹介予定派遣・教育、指導シニア派遣、人材紹介などの単数名派遣からコスト削減案など幅広い対応をしている。全国どこでも自動車整備士の人材サービスが提供でき、取引企業も100社を超えている。
公式サイト | https://www.resolution.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社レソリューション |
本社所在地 | 東京都千代田区外神田四丁目14番1号 秋葉原UDX サウスウィング10階 |
面談拠点 | 仙台 宇都宮 東京 埼玉 千葉 横浜 静岡 名古屋 京都 大阪 神戸 広島 福岡 |
対応職種 | ・自動車整備 ・マニュアル作成 ・設計開発 ・板金塗装 ・建機、重機 ・給油、洗車 ・受付、事務 ・営業 ・コールセンター ・サービスフロント |
求人数 | 2536 |
年齢層 | 20代〜50代 |
メイテックネクスト
メーカー特化型エージェント
メイテックネクストは、メーカーに特化した転職サービス。
人材派遣で40年以上の実績を持つ「メイテックグループ」の系列会社である
数千社にも及ぶメーカーにエンジニアを派遣してきたノウハウは、モノづくりを柱とする企業から信頼があつく、求人数は8000件以上。他のエンジニア系転職サイトを圧倒しています。
メイテックネクストのキャリアコンサルタントは、半数以上がメーカーの技術系分野出身で
電気・電子・半導体関連、化学・素材・バイオ関連、機械・メカトロ関連といった分野に精通しており、内部情報の精度が高いです。
モノづくり系エンジニアエンジニアに特化した求人が豊富
メイテックネクストは、モノづくり系エンジニアエンジニアに特化した転職支援サービスです。
特化型のため他にないサービスを提供でき、エンジニア転職のプロがキャリアを深く分析し、柔軟にマッチングします。転職支援コンサルタントは、半数以上がメーカーの技術系分野出身なので業界に精通しています。
求人は常時10,000件以上あり。エンジニア専門の転職支援で業界NO.1の求人数日本を代表する大手企業から、規模は小さいが業績と技術に優れた企業まで、メイテックネクストにしか募集が出ていない「独占求人」も多数あります
モノづくり系エンジニアエンジニアに特化した求人が豊富
メイテックネクストは、モノづくり系エンジニアエンジニアに特化した転職支援サービスです。
特化型だから、他にないサービスを提供でき、エンジニア転職のプロがキャリアを深く分析し、柔軟にマッチングします。転職支援コンサルタントは、半数以上がメーカーの技術系分野出身なので業界に精通しています。
求人は常時10,000件以上あり。エンジニア専門の転職支援で業界NO.1の求人数日本を代表する大手企業から、規模は小さいが業績と技術に優れた企業まで、メイテックネクストにしか募集が出ていない「独占求人」も多数あります
公式サイト | https://www.m-next.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社メイテックネクスト |
本社所在地 | 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム4F |
面談拠点 | 東京 名古屋 大阪 福岡 |
対応職種 | ・製品企画 ・商品企画、 ・購買・資材調達、 ・研究(基礎・応用) ・開発、設計(回路・実装)、 ・設計(電気電子制御)、 ・実験 ・評価 ・解析、プロセス開発 ・製造技術、生産管理 ・品質管理、品質保証 ・セールスエンジニア ・技術サポートエンジニア、 ・生産技術、 ・制御系 ・組み込み ・ファームウェア開発 ・通信系ソフト開発 ・CAD/CAM/CAE/CIM ・FAE ・技術サポートエンジニア |
求人数 | 10000 |
年齢層 | 20代〜40代 |
✔ 採用実績全国No1。地方にも強い