コロナの採用への影響は急激に回復傾向
3月後半から5月重巡にかけてコロナウイルスの採用への影響は深刻なものがありましたが、2020年5月後半、緊急事態宣言が解除された前後から、明確に企業の採用活動が再開に向かっています。
早めに希望の求人が出ていないか確認しよう
新たに採用ポストが整理され、一斉に募集がスタートしていくことが予測されるため、コロナの影響で転職活動を先送りしていた人は早めに転職媒体、エージェントに登録し、希望の求人が出ていないかをチェックしましょう。
dodaについて
dodaの評判・口コミ
人気の評判・口コミ
業界:自動車・輸送用機器
地域:愛知県
年収:500万円 → 400万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
遅い時間まで担当者との連絡が取れる。
職務経歴書もしっかり添削してくれてわからない事や基本的な事も全て教えてくれる。
転職初心者に向けての無料のセミナーもやってくれていて非常に転職者に優しいです。
社会人経験は2年間しかなかったのですが、多くの求人を教えてくれて、さらに私の希望の求人先をしっかりよりそって提案してくれ、面接先企業の採用担当者の情報なども細かく説明してくれて面接のイメージが出来やすく本番で緊張もしなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
転職の担当者の人が非常に転職を勧めてきたことです。まだ悩んでいた時期で相談をするつもりで行ったのですが、最初的には説得されて転職を決意する事になりました。最終的には間違ってはなかったのですが、もし転職して悪い結果になっていたらと考えると非常に怖いので転職を勧めてくるのはどうかなと疑問に感じました。さらに地方の求人を紹介してほしいと希望を出したのですがやはり、都市部中心しか求人が限られていてその点も残念な点でした。
こんな人におすすめ:
対面式の面談があり、いつでも連絡が取れる手厚いサポート体制があり、さらに誰もが知っている有名企業の求人が非常に多く、紹介の幅が非常にあります。特に20代の人への求人が多いようで紹介に力を入れているので20代の方にオススメです。
業界:医薬品・医療関連
地域:大阪府
年収:500万円 → 550万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職と新卒就職活動のだいたいは同じだと思っていましたが、自分の年齢が転職マーケットでどのようなカテゴリーに位置しているかなど、Dodaのエージェントに丁寧に教えていただいたことで、会社選びや面接時のアピールの表現の仕方など、工夫することができました。また、転職サイト上には載っていない情報などエージェントならではの求人を紹介していただいたり、特定の企業の内情を教えていただいたり、直接企業と話す前に情報を入手できたので、効率的でした。
悪かった点の口コミ・評判:
転職サイト登録から最初のコンタクトは速かったのですが、その後の対応は私が望むスピード感ではありませんでした。新規顧客に唾をつけ終えると、あとは希望の求人があり次第という感じで、最初の面談以降は特にエージェントの必要性は感じませんでした。また、転職サイトの情報は見尽くしたので、その後の新たな求人を見つける無駄な時間が数週間ありました。サイトの閲覧状況をエージェント側で把握できるのであれば、新たな未公開情報を素早く提示してもらえると、転職活動に停滞感を感じず、不安が和らぐと思います。
こんな人におすすめ:
漠然と転職といっても、前職の経験や年齢、家族の状況など様々ですので、第三者に意見を聞くことで状況の整理ができるので、エージェントを利用した方が良いです。ただエージェントは何でも要望すればすぐ聞いてくれる飲食店の店員ではないので、基本的に転職活動は自分で動かすことが大事です。
業界:人材
地域:愛知県
年収:240万円 → 260万円
併用サービス:doda、リクルートエージェント、マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で以前の会社よりは絶対に休みが多く、お給料もいいところがいいと考えて転職をしていました。DODAでは、仕事を紹介していただくというところまでしか利用はしていなかったのですが、自分の希望に合ったところを紹介していただけるので、選考も進みやすかったように思います。どんな職業が合っているのかやりたいことと適正が少し違っていたのでアドバイスをいただきながら転職活動を進めていました。たまたまおススメされた企業にエントリーし、通過し現在働いているのですが、適正を元におススメしていただいたからか自分にとても合っているように思います。
悪かった点の口コミ・評判:
自分が働きたいエリアではないところを何度もオススメされることがあり、ちょっとな〜とは思いました。エージェント側にノルマがあるのかなと思ったのが、グイグイおススメされて選考を受けてくださいとの話があり鬱陶しいなと思ってしまいました。特に問題なく使用していたのですが、何度も同じ求人が出てしまうことが多々あり、正直消したりしたかった記憶があります。電話が苦手なのですが、出れないと電話が何度もかかってきたりしていましたので圧がすごいなーと思いました。
こんな人におすすめ:
わたしの周りの20代の方がよく使っているエージェントです。若い人たち向けの求人が多く、また初心者でも大丈夫な仕事も多くありますので安心してこれ一本で転職活動ができると思います。さまざまなエージェントを見たり聞いたり、実際に使ってみましたが使いやすさではNo1でした。
業界:インターネット・情報サービス
地域:静岡県
年収:200万円 → 250万円
併用サービス:リクルートエージェント、マイナビエージェント、いい就職プラザ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職だったため、何をしていいか全くわからなかったのですが、転職エージェントの担当者さんが、会社の辞め方すらもわからなかった私に、1から転職について教えてくださりました。
また、なにをやりたいかも分からないという、方向性の全くない私に、仕事で楽しかったことや、嫌だったことなどを質問し、本来30分の面談でしたが1時間以上も話を聞いて下さり、その上で、明るくコミュニケーション力があるので接客や営業などの対人が向いていると、方向性の道標となるアドバイスをいただきました。
やりたいことや、自分に合う仕事は1人ではきっとわかりませんでしたが、転職エージェンの方に客観的に見ていただけることで、新たな発見があり、とても助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職をしたいと話していましたが、エージェントの方は何故か話をしているうちに、学校へ行くこともいいのではと言い出し、私は転職がしたいのに、進学をお勧めされたのは少し不快や矛盾を感じました。
また、自転車の免許を持っていないということを予めお伝えしていたにも関わらず、「何度も車の免許持ってますか?」と聞かれ、1度はいいですが何度も聞かれたのは、記憶力がないのか、把握不足なのか、どっちにしろ失礼だと思いました。
こんな人におすすめ:
最近は第二新卒という言葉もあるほど、転職が当たり前になってきている世の中ですが、転職エージェントの方は20代を強みと考えて下さり、プラスに捉えて背中を押してもらえる。転職未経験の20代や、転職できるのか自信の無い方には、登録するだけなので、是非1度は利用してみてほしい。
業界:人材
地域:愛知県
年収:390万円 → 550万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
そもそも転職をしようかどうか迷っていたので、自己応募ではなくエージェントのカウンセリングを受けました。
他の会社のカウンセリングを受けましたが、dodaでは本当に私に転職が必要かどうかのところからアドバイスを受けました。前の職場で継続して働くことはできましたが、やりたいことが見つかりいつ挑戦したらいいのか、挑戦できるのかどうかもわからずにいました。そこで背中を押してもらえるようなアドバイスや実際にやりたいことができる職場の案件を見せていただき具体的なイメージをもつことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
結構忙しい職種で在職しながらの転職だったので日中電話は出られないと言っていたのですが、複数回電話がかかってきたりしました。とにかくdoda(パーソルキャリア)には様々な窓口があるらしく、カウンセラー以外の窓口からも電話がかかったりとサービスを受けていても混乱することがありました。窓口の一本化をしてほしいと思いました。電話関連でもう一つ面接後に面接の印象等を伝えるためカウンセラーに連絡をすることが義務付けられていたのですが、メールやネット入力だけで済ませてほしいです。
こんな人におすすめ:
転職ターゲット層が20代なのか、第二新卒や未経験歓迎求人の数は多かったと思います。またエージェント会社としては老舗で品質も安定しサポートも手厚かったので初めて転職をされるような方でも手取り足取り転職のイロハを教えてもらえます。
業界:専門商社
地域:神奈川県
年収:400万円 → 450万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
いくつかの転職エージェントに面談を申し込み比較したが、dodaが1番自分の希望や好みに沿った求人を多く提案してくれました。メールや電話での連絡も非常にこまめに行なってくれて、気になったことや心配なことは都度質問すればすぐに回答してくれました。面接前には必ず直接もしくは電話で面接対策があり、戦略やアドバイスをくれるのがとても心強かったです。担当してくれたCAの方が歳の近い同性の方だったのもあると思いますが、一企業ごとの合否に一緒に一喜一憂してくださって、最終的に今の転職先に行くべきか前職にとどまるべきか悩んだ時も親身に最後まで寄り添ってくれて、結果的に満足のいく転職をすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
現在の転職先の職種に転職の方向先を転換する前は別の業界への転職を目指しており、方向転換する際少し時間をおこうかこちらが迷っていたのですが、その際にもっとどんどん申し込んで早く進めましょう、というように急かされたのは少し残念でした。それまで目指していた業界へかけた時間や労力を考えると少し疲れてしまってちょっと時間を置いて休憩してもいいのかなと思っていたのですが、早く転職させて成功してもらわないと、と思われているのかなと考えてしまいました。
こんな人におすすめ:
今の仕事や環境に不満があったり、将来のためにこのまま今の会社で甘んじていたらダメだと思ったりしているなら、20代の早いうちに自分の未来に投資するつもりで別の世界に飛び込んでみるのは大いに意味のあることだと思います。1人で不安な時は、無料で最後までしっかりサポートしてくれるプロの方を頼るべきです。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:255万円 → 400万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
業界:製造・工場
地域:大阪府
年収:350万円 → 310万円
併用サービス:リクルートエージェント、アデコ
良かった点の口コミ・評判:
最大手のエージェントや会社と比べると、恐らく求職者に寄り添って考える人が多かったように思う。それでも転職のエージェントは本来求職者ではなく会社の人事に寄り添うべき職種なのだから、そこはスタンスの問題もあるとは思う。あとさっさと転職を決めろという圧力であったりプレッシャーはかけられなかった。そこも彼らの立場を考えると理解できなくもないが、こちらはこちらの都合で動くべきなので、そういうスタンスの担当者に当たれたのは幸運だった。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ一つの返答が非常に遅い。こちらが必要書類を送ったり求人を選別したりしても、なかなかそれへの返答が来なかった。忙しいのも理解できなくはないが、そういうスタンスでは、このご時世他の転職エージェントに乗り換えられることも多いのではと感じた。またハズレの担当者に当たった場合、それを担当替えしてもらうためのシステムがなかった。他の会社ではあるところもあったので、ハズレを引いたら甘受するになってしまうのではないか。
こんな人におすすめ:
30代の転職は、恐らく未経験での転職であっても経験者の転職であっても、まだまだ宙ぶらりんな分野だと思います。そうなると最大手の転職サービスよりも、個々人に寄り添ってくれるサービスであったり担当者と会えるかどうかだと思います。個人的には会社の雰囲気であったり担当者であったり、人柄は好きでした。
業界:教育・研修
地域:長崎県
年収:250万円 → 300万円
併用サービス:Indeed
良かった点の口コミ・評判:
いろいろな企業があるので、比べながら選ぶことができた。私は長崎県内で仕事を見つけたかったのですが、地方なのでどうかと思いましたが、求人量は問題なかったと思います。スカウトサービスも見つからなければ使用してみようと思っていたのですが、掲載している求人で仕事を探すことができました。見つからない時にはいろいろオプションがあることも、安心なところだと思います。HP内には企業の情報も詳しく乗っていたり、働いている人の声みたいなのもあってイメージがしやすかった。
悪かった点の口コミ・評判:
私が応募したところだけなのかもしれませんが、面接でいきなり営業のデモンストレーションをしてくださいと言われたのはあせりました。事前に求人情報のなかに、どんなことをさせられるのか書いてあれば少し心構えができたのではないかと思います。結構人が入れ替わる会社みたいだったので、どのくらいの頻度で求人が載るのかとかもあればいい会社か人の入れ替わりが多い会社なのか、判断しやすいのかと思いました。ただ全体的には満足です。
こんな人におすすめ:
いろいろな求人情報を見ることで、自分がやりたいことのイメージがつきやすくなると思います。30代の転職は、できれば長く勤めれるところに就職したいと思うので、スカウトサービスなどを利用して、自分の希望だけでなく相手からも求められている仕事を見つけれるのもいいのではないかと思います。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:500万円 → 430万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
希望の業界、職種、経歴や資格等のプロフィールを登録しておくとマッチした企業からオファーが頂けるため、ある程度は選択肢を絞れるところは良いと思います。
また、求人情報も他社よりも多かったように感じますので
他では出会えなかった企業に転職できるチャンスはあります。
人によっては求人数が多いため、迷ってしまう恐れもありますが、少ない選択肢の中から妥協するよりは遥かに良いと思います。
本気で採用したい企業は企業紹介ページなども明確に記載されておりますので、安心して応募できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
プロフィールを登録しているが、全く関連性のなさそうな業界・業種からもオファーが来ていたので、オファー提示の選出基準は不透明と感じます。
どの転職エージェントにも言えることかもしれませんが、
誰でも構わず求人しているような企業は一定数存在していると思います。
最終的には利用者の判断になりますが、ほぼ毎日求人情報やオファーが届く企業もあるので注意が必要な部分もあります。
また、良くも悪くも掲載企業数は多いと思いますので、選択に悩む要因にもなります。
こんな人におすすめ:
30代での転職は色んな意味でリスクが伴います。
現職でのキャリアを捨ててキャリアアップorチェンジとなりますので、今までの経験が全く通用しない場合もあります。
ただ、基本的にどの企業も30代は必要とされる世代なので
色んなチャンスがあることも事実です。
営業の評判・口コミ
業界:自動車・輸送用機器
地域:愛知県
年収:500万円 → 400万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
遅い時間まで担当者との連絡が取れる。
職務経歴書もしっかり添削してくれてわからない事や基本的な事も全て教えてくれる。
転職初心者に向けての無料のセミナーもやってくれていて非常に転職者に優しいです。
社会人経験は2年間しかなかったのですが、多くの求人を教えてくれて、さらに私の希望の求人先をしっかりよりそって提案してくれ、面接先企業の採用担当者の情報なども細かく説明してくれて面接のイメージが出来やすく本番で緊張もしなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
転職の担当者の人が非常に転職を勧めてきたことです。まだ悩んでいた時期で相談をするつもりで行ったのですが、最初的には説得されて転職を決意する事になりました。最終的には間違ってはなかったのですが、もし転職して悪い結果になっていたらと考えると非常に怖いので転職を勧めてくるのはどうかなと疑問に感じました。さらに地方の求人を紹介してほしいと希望を出したのですがやはり、都市部中心しか求人が限られていてその点も残念な点でした。
こんな人におすすめ:
対面式の面談があり、いつでも連絡が取れる手厚いサポート体制があり、さらに誰もが知っている有名企業の求人が非常に多く、紹介の幅が非常にあります。特に20代の人への求人が多いようで紹介に力を入れているので20代の方にオススメです。
業界:インターネット・情報サービス
地域:静岡県
年収:200万円 → 250万円
併用サービス:リクルートエージェント、マイナビエージェント、いい就職プラザ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職だったため、何をしていいか全くわからなかったのですが、転職エージェントの担当者さんが、会社の辞め方すらもわからなかった私に、1から転職について教えてくださりました。
また、なにをやりたいかも分からないという、方向性の全くない私に、仕事で楽しかったことや、嫌だったことなどを質問し、本来30分の面談でしたが1時間以上も話を聞いて下さり、その上で、明るくコミュニケーション力があるので接客や営業などの対人が向いていると、方向性の道標となるアドバイスをいただきました。
やりたいことや、自分に合う仕事は1人ではきっとわかりませんでしたが、転職エージェンの方に客観的に見ていただけることで、新たな発見があり、とても助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職をしたいと話していましたが、エージェントの方は何故か話をしているうちに、学校へ行くこともいいのではと言い出し、私は転職がしたいのに、進学をお勧めされたのは少し不快や矛盾を感じました。
また、自転車の免許を持っていないということを予めお伝えしていたにも関わらず、「何度も車の免許持ってますか?」と聞かれ、1度はいいですが何度も聞かれたのは、記憶力がないのか、把握不足なのか、どっちにしろ失礼だと思いました。
こんな人におすすめ:
最近は第二新卒という言葉もあるほど、転職が当たり前になってきている世の中ですが、転職エージェントの方は20代を強みと考えて下さり、プラスに捉えて背中を押してもらえる。転職未経験の20代や、転職できるのか自信の無い方には、登録するだけなので、是非1度は利用してみてほしい。
業界:人材
地域:愛知県
年収:390万円 → 550万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
そもそも転職をしようかどうか迷っていたので、自己応募ではなくエージェントのカウンセリングを受けました。
他の会社のカウンセリングを受けましたが、dodaでは本当に私に転職が必要かどうかのところからアドバイスを受けました。前の職場で継続して働くことはできましたが、やりたいことが見つかりいつ挑戦したらいいのか、挑戦できるのかどうかもわからずにいました。そこで背中を押してもらえるようなアドバイスや実際にやりたいことができる職場の案件を見せていただき具体的なイメージをもつことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
結構忙しい職種で在職しながらの転職だったので日中電話は出られないと言っていたのですが、複数回電話がかかってきたりしました。とにかくdoda(パーソルキャリア)には様々な窓口があるらしく、カウンセラー以外の窓口からも電話がかかったりとサービスを受けていても混乱することがありました。窓口の一本化をしてほしいと思いました。電話関連でもう一つ面接後に面接の印象等を伝えるためカウンセラーに連絡をすることが義務付けられていたのですが、メールやネット入力だけで済ませてほしいです。
こんな人におすすめ:
転職ターゲット層が20代なのか、第二新卒や未経験歓迎求人の数は多かったと思います。またエージェント会社としては老舗で品質も安定しサポートも手厚かったので初めて転職をされるような方でも手取り足取り転職のイロハを教えてもらえます。
業界:専門商社
地域:神奈川県
年収:400万円 → 450万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
いくつかの転職エージェントに面談を申し込み比較したが、dodaが1番自分の希望や好みに沿った求人を多く提案してくれました。メールや電話での連絡も非常にこまめに行なってくれて、気になったことや心配なことは都度質問すればすぐに回答してくれました。面接前には必ず直接もしくは電話で面接対策があり、戦略やアドバイスをくれるのがとても心強かったです。担当してくれたCAの方が歳の近い同性の方だったのもあると思いますが、一企業ごとの合否に一緒に一喜一憂してくださって、最終的に今の転職先に行くべきか前職にとどまるべきか悩んだ時も親身に最後まで寄り添ってくれて、結果的に満足のいく転職をすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
現在の転職先の職種に転職の方向先を転換する前は別の業界への転職を目指しており、方向転換する際少し時間をおこうかこちらが迷っていたのですが、その際にもっとどんどん申し込んで早く進めましょう、というように急かされたのは少し残念でした。それまで目指していた業界へかけた時間や労力を考えると少し疲れてしまってちょっと時間を置いて休憩してもいいのかなと思っていたのですが、早く転職させて成功してもらわないと、と思われているのかなと考えてしまいました。
こんな人におすすめ:
今の仕事や環境に不満があったり、将来のためにこのまま今の会社で甘んじていたらダメだと思ったりしているなら、20代の早いうちに自分の未来に投資するつもりで別の世界に飛び込んでみるのは大いに意味のあることだと思います。1人で不安な時は、無料で最後までしっかりサポートしてくれるプロの方を頼るべきです。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:255万円 → 400万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
業界:製造・工場
地域:大阪府
年収:350万円 → 310万円
併用サービス:リクルートエージェント、アデコ
良かった点の口コミ・評判:
最大手のエージェントや会社と比べると、恐らく求職者に寄り添って考える人が多かったように思う。それでも転職のエージェントは本来求職者ではなく会社の人事に寄り添うべき職種なのだから、そこはスタンスの問題もあるとは思う。あとさっさと転職を決めろという圧力であったりプレッシャーはかけられなかった。そこも彼らの立場を考えると理解できなくもないが、こちらはこちらの都合で動くべきなので、そういうスタンスの担当者に当たれたのは幸運だった。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ一つの返答が非常に遅い。こちらが必要書類を送ったり求人を選別したりしても、なかなかそれへの返答が来なかった。忙しいのも理解できなくはないが、そういうスタンスでは、このご時世他の転職エージェントに乗り換えられることも多いのではと感じた。またハズレの担当者に当たった場合、それを担当替えしてもらうためのシステムがなかった。他の会社ではあるところもあったので、ハズレを引いたら甘受するになってしまうのではないか。
こんな人におすすめ:
30代の転職は、恐らく未経験での転職であっても経験者の転職であっても、まだまだ宙ぶらりんな分野だと思います。そうなると最大手の転職サービスよりも、個々人に寄り添ってくれるサービスであったり担当者と会えるかどうかだと思います。個人的には会社の雰囲気であったり担当者であったり、人柄は好きでした。
業界:教育・研修
地域:長崎県
年収:250万円 → 300万円
併用サービス:Indeed
良かった点の口コミ・評判:
いろいろな企業があるので、比べながら選ぶことができた。私は長崎県内で仕事を見つけたかったのですが、地方なのでどうかと思いましたが、求人量は問題なかったと思います。スカウトサービスも見つからなければ使用してみようと思っていたのですが、掲載している求人で仕事を探すことができました。見つからない時にはいろいろオプションがあることも、安心なところだと思います。HP内には企業の情報も詳しく乗っていたり、働いている人の声みたいなのもあってイメージがしやすかった。
悪かった点の口コミ・評判:
私が応募したところだけなのかもしれませんが、面接でいきなり営業のデモンストレーションをしてくださいと言われたのはあせりました。事前に求人情報のなかに、どんなことをさせられるのか書いてあれば少し心構えができたのではないかと思います。結構人が入れ替わる会社みたいだったので、どのくらいの頻度で求人が載るのかとかもあればいい会社か人の入れ替わりが多い会社なのか、判断しやすいのかと思いました。ただ全体的には満足です。
こんな人におすすめ:
いろいろな求人情報を見ることで、自分がやりたいことのイメージがつきやすくなると思います。30代の転職は、できれば長く勤めれるところに就職したいと思うので、スカウトサービスなどを利用して、自分の希望だけでなく相手からも求められている仕事を見つけれるのもいいのではないかと思います。
業界:人材
地域:千葉県
年収:500万円 → 500万円
併用サービス:en転職
良かった点の口コミ・評判:
異業種へのチャレンジとなりましたが色々探していた中でdodaが1番見やすくそして求人的にも多いイメージだった。また社員のインタビューなども掲載されており具体的なイメージが湧きやすかった。
そしてこの企業に応募してる人はこんなに企業にも応募してるのが載っているため自分のイメージにも合っている企業をピックアップしやすく転職活動がスムーズに行きました。また入社までの流れなども明記されている為スケジュールを立てやすかった。
悪かった点の口コミ・評判:
en転職だとクチコミみたいなのがありより社内の雰囲気や良いところや悪いところがハッキリとわかったのでdodaに関してもそのようなサービスを始めてくれるとより良くなると思います。やはり入社前は長く続けられるな社内の雰囲気は、どんな感じなんだろうという不安が大きいと思うので過去に働いてる人や現スタッフの生の意見があるとよりイメージしやすいと思う。あとはとにかく配信メールが多く1日に何通も届く時もある為多すぎるのもどうかなと思う。
こんな人におすすめ:
30代や未経験歓迎などキーワードでも検索できるようになっているため自分に合った企業を探し出せると思う。
求人の数としても恐らくdodaが圧倒的に多いと思うのでどれ使うか悩んでいる人はひとまずdodaを使えば良いと思う。
業界:化学・素材・バイオ
地域:大阪府
年収:400万円 → 380万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
エージェントスタッフの方が親切に対応していただき、転職活動が初めてだった私に対し手取り足取り教えてくれました。まず、職務経歴書についてまったく知らなかったのですが職務経歴書とはなにか、どうやって作成すればよいかなどいろいろと丁寧に教えてくれました。面接についても一緒にデモンストレーションを行っていただき非常に助かりました。ほかにも会社についての相談や筆記試験対策などいろいろと相談に乗っていただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職先である会社との関係性が全くなかったです。これはDODAというサービス側全体の問題かもしれませんが、転職先とのコミュニケーションがないままだったので、転職先の会社がどのような社風、雰囲気なのか、エージェント経由でうかがうことができませんでした。結果、実際自分が思っていたイメージの会社とは全く違った会社に就職することになり少々戸惑いました。転職とはそういうものなのかもしれませんが、もう少し何とか情報を吸い上げてほしかったです。
こんな人におすすめ:
営業職に対しては、このサービスの利点は会社数が多いのでいろいろと選べるところです。分野にとらわれることなくいろいろな会社の営業職を見てみたいと感じている方にはオススメのサービスかもしれません。特に人材系の会社は多かった印象です。
業界:教育・研修
地域:大阪府
年収:300万円 → 340万円
併用サービス:リクルート、マイナビ
良かった点の口コミ・評判:
先方とのやりとりをスムーズに行ってくれたところが良かった。
エージェントを2つ利用しており、両方最終面接まで行ったが、
先に内定をいただいた方の企業より(エージェントを通して)入社意思の回答を急かされていた。その旨をドゥーダの担当者に伝えると、先方と交渉してくださり面接日を早めてくれたり、結果もすぐに出してくれるようにしてくれた。そのお陰で、両方の内定をいただけた状態で判断することができた点は有りがたかった。
悪かった点の口コミ・評判:
求人数は多くなかったと思う。教育業界に絞っていたため仕方ないが、塾と人材会社の求人ばかりだった。さらに開拓いただけると嬉しい。あとは、転職後も何かとメッセージをおくってくださるのですが、その数がかなり多いように感じる。その点は、かなり営業されている感は拭えない。電話も複数回かかってきて、転職直後は分かるが、1年後とかは何のための電話か疑問に感じたこともあった。対応に問題はなかったので、上記を改善してもらえればそらによくなると感じる。
こんな人におすすめ:
一人で活動をするより、かなり効率的です。
面接日程の調整や、これまで内定を獲得したたかの情報を教えていただけます。また、内定獲得後も疑問点があれば企業に匿名で聴いてくださり不安のない状態で入社ができます。
開発・エンジニアの評判・口コミ
業界:コンピュータ・通信
地域:大阪府
年収:320万円 → 350万円
併用サービス:マイナビエージェント、JACリクルートメント、ファインドジョブ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で職務経歴書の書き方や企業への応募方法もわからず不安だったのですが、転職活動の基本を一から丁寧に教えてくれたので非常に助かりました。
また、スキルの棚卸や面接の受け方も口座などで練習させてくれたので書類選考も面接などの選考がスムーズに進みました。
紹介される求人も自分のスキルにあった求人が多く、大手からベンチャーなど種類も多く色々な提案を希望に合わせてしてくれました。
企業担当にもアドバイスがもらえて、色々な企業の内面を詳しく知ることが出来て非常に助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は、キャリアアドバイザーの経験が少し浅く、IT業界の知識がほとんどなかったので業界に関する情報は自分で集めるか別の企業担当からきいていたので
少し不便さを感じました。プログラミングなどの専門的な話が通じにくいので、その都度ある程度の説明をしなければいけなかったので少し疲れました。
また、受かる可能性がある求人を中心に紹介されて違う業界へのチャレンジやキャリアアップにはあまり積極的ではありませんでした。
こんな人におすすめ:
求人数がリクルートエージェントに次いで第二位でなので求人の量も質も問題が無いので登録して損の無い転職エージェントだと思います。
キャリアアドバイザーの対応や質も総合的に良いと思うので他の転職サイトやエージェントと併用をお勧めします。
業界:自動車・輸送用機器
地域:東京都
年収:400万円 → 350万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
前職と違った分野に転職したかったのですが、こちらのサイトでは希望職種を入力したらたくさんの会社、たくさんの募集を見ることができ、仕事内容もネットの情報ベースですが比較検討することができました。今までの職務経験などを記載することで今まで自分が何をしてきたのかを今一度振り返ることができ、詳しく分類できたのも良かったです。面接までもスムーズで、面接時間についても就業しながら転職活動をすすめるこちらのワガママを通してくださり、遅い時間にしていただくなどし、就業しながらでも転職活動がスムーズに出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人が多くなく、○○県などでソートしても、あれここ○○県勤務先にないのでは…?となることも多かった。勤務地は希望による、でひっかかったのかもしれませんがわかりにくい。希望による、だけでは実際にどこで働くのかがわからず、将来ビジョンが見えにくい。引っ越しを伴う可能性があるのでその辺りはしっかり書いてほしい。研修についても、どこで研修するのかの記載がほしかった。転職後に地方で就業だけれど研修は東京、もしくは横浜と提示されその間の住まいや交通費はどうするのかと混乱した。
こんな人におすすめ:
エンジニアに転職したいけど、未経験だからきっと無理だろうと思っている方が多くいらっしゃるかもしれませんが、だいたいどの企業も事前にレクチャーしてくれるのでハードルは低いと思います。色んな業務内容のエンジニア職があるのでおすすめです
業界:SIer・システム開発
地域:兵庫県
年収:250万円 → 315万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で初めての転職でしたので不安はありましたが、最初の面談の際にどういった職種なら今後でも活躍していけるか等を丁寧にアドバイスいただけて安心しました。
転職をしようと思った時期から、実際に転職ができる時期まで4か月ほど間が空いていたのですが、そういった条件を転職先に連絡してくださりいろいろと取り計らっていただけてとても助かりました。
面接の前には電話でアドバイスをいただくこともでき、安心して面接に臨むことができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントとの初回面談の場所が自宅から少し遠かったので、県内にあればよかったのにと思いました。(交通の便がは良いところだったので、困るほどではありませんでした。)
また、その面談時に数件提示していただいた候補先にあまりピンとくるような会社がなく、実際にエージェントサイトに募集のあった求人から転職先を見つける形になったので、その後の対応はよいにしても、企業を紹介してもらったという実感はありませんでした。
こんな人におすすめ:
若い20代にはまだまだ可能性があるという視点から、異業種への転職も積極的に斡旋してくれたと思います。また、転職も初めてという人に対しても、希望や適性を踏まえてどのような転職活動計画で進めていくのが良いか、丁寧にアドバイスをいただけるので安心です。
業界:インターネット・情報サービス
地域:神奈川県
年収:430万円 → 550万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
自分の今までの経験とやりたい仕事を分析して名前は聞いたことない優良企業を数多く紹介してくれて様々な選択肢を持つことが出来た。また、ざっくりしていたやりたいことを相談したら何がやりたいかどういう会社ならそれが実現するかなど自分の思いを具体的に文字にしてくれて自分のやりたいことを整理することが出来とても転職に前向きになることができた。また実際の転職活動では履歴書と職歴書の添削や面接対策、企業分析をサポートしてくれた。
悪かった点の口コミ・評判:
履歴書を多くの企業に出すように促され従ったところ、複数の企業から面接の連絡がきた。しかし、仕事をしながらの転職活動だったため、中々日程が合わずに受けたかった企業を受けることができなかったりした。現職があることを配慮して、一気に複数企業に応募するのではなく2〜3社くらいに絞って応募して、書類選考がダメだったら次を応募するなど段階的なやり方をアドバイスして欲しかった。おそらく、エージェントはとりあえず採用を取らないと利益が出ないので数打ち作戦にしたのだと思う。
こんな人におすすめ:
IT業界でもwebがやりたいのかコンサルがいいのかなどある程度は何かやりたいことを考えてから利用することをおすすめします。また、未経験歓迎というワードがある企業を受ける時はよく企業分析した方がいいです。
業界:化学・素材・バイオ
地域:東京都
年収:700万円 → 900万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職に際して明確な方向性がなく迷っていましたが、親身に相談に乗っていただきました。何度か話し合いを重ねるウチに方向性も定まり、自分の得意分野を活かしながら新しいチャレンジのできる会社を複数紹介してくださいました。その中の一社に転職が決まり、これが転機となって今充実した仕事生活が送れるようになりました。振り返ってみると、当時は不満から何でも良いから環境を変えたいとの思いで転職活動を始めましたが、明確な方向性を持つことができたお陰だと感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
特に大きな不満は持っていません。通常転職活動を進めるには将来像ややりたいことが明確に定まっていないと進めにくく、転職エージェントの方も適した転職先の紹介ができないものと思います。その点、担当してくださった方はそのビジョンを明確化するところから付き合ってくださいました。しいて不満点を挙げるとするならば、転職先企業の周辺環境やM&Aに関する情報があまり豊富ではなかった点です。転職先企業は転職から一年で買収されることになりました。
こんな人におすすめ:
30代は転職をしても転職をしなくその後の仕事人生の転換期だと思います。プロのコンサルに相談することで自分の方向性を明確にすることができます。結果的に転職を選んでも、それまでの会社に残っても方向性が明確になることでやりがいが大きく変わると思います。
業界:SIer・システム開発
地域:北海道
年収:450万円 → 300万円
併用サービス:マイナビnext
良かった点の口コミ・評判:
飲食店勤務からIT業界への転職に挑戦し今年1月に登録しました。未経験の職種にチャレンジするということもあり、担当者からIT業界はどんな業界なのか。報酬はどれくらいなのか、こういう人材が向いているなどアドバイスをいただけた。紹介していただき、書類選考を通過して面接ができたのは企業は5件ほど。履歴書、職務経歴書を書くのは10年ぶりだったので自信がなかったが、レイアウトや、書く内容などもアドバイスをいただけた。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさんの求人紹介をしていただきましたが、自分の意図しない職種の紹介も多かったです。
社会人になってから15年間、これまでサービス業に従事していたが、自分のスキルアップのために技術職への転職を選んだ。35歳で実績、知識もなしという状態の業界に対しての就職活動でした。実践を積みながら覚えていけると考えていた私も考えが甘かったですが、面接でも、「何もできなければ厳しい」という言葉をいただきました。
そんななかで、ではこのお仕事はと、目指すものとは違う職種を紹介されました。お断りはしましたが、「自分はこの仕事をしていく」という考え、意思がぶれてしまうと本末転倒の転職結果になってしまいます。
こんな人におすすめ:
今の時代は会社に長い期間いれば評価されることはなく、終身雇用の時代は終わったといわれています。嫌な仕事を我慢して、愚痴や文句を言うのは無意味です。
転職も当たり前という時代なので、情報収集をするために、今後も転職サイトの存在は必要だと思います。
業界:食品・飲料
地域:神奈川県
年収:440万円 → 400万円
併用サービス:エン転職
良かった点の口コミ・評判:
在職中に転職をしようとしていました。
旧職は1日の労働時間が10時間を超える事もあり、履歴書の添削や、適当な会社を探すなど就職活動をするための
自分の時間が中々取れず、苦労していました。
キャリア担当の方も以前はかなりの長時間労働だったようで、理解も深かったので精神面で救われることが多かったです。
また、企業面談の傾向を先にヒアリングしてくださっていたので、面接対策が非常に取りやすかったのも非常に助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
半年以内の再就職を目標としていたのですが、初回の面談で3カ月を目安として転職活動をしましょうと言われました。
宣言通り3カ月まではほぼ毎週のように面談に参加するスケジュールを組んでいたので、自分の時間が全く取れませんでした。
身体的に結構きつかったです。
また、3カ月を過ぎたあたりから極端に企業紹介数が減ってしまったので、目標以内に再就職ができないような状態だと放置されてしまうのか?
という不安感がぬぐえなかったです。
こんな人におすすめ:
業界でもトップレベルのエンジニアの求人数を持っていると思われます。
1社にこだわらずに何社も受ける事ができるので、単純にチャンスの間口が多く挑戦しやすいと思います。
私は30代になってから転職することができたので、20代でなくてもおすすめです。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:430万円 → 480万円
良かった点の口コミ・評判:
求人票の多さ、給与交渉も含めサポート体制の手厚さに関しては非常に良かったのではないかと思います。他のベンダーと違い、面接セミナーを受けてみてはどうですか、といった提案も受けました。(もしかしたら自社内での活動をアピールしていただけかもしれませんが)
悪かった点の口コミ・評判:
総じて強引さが目立ったのと、事務的に仕事をしているな、という印象は強く受けました。複数企業のエントリーが必須、とアドバイスを受けエントリーしたのですが、いざ、業務との調整がうまくつかず日程変更をお願いしたところ、割と本気で怒られました。転職者に親身かといえばそうでもないと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人票の多さは大手らしく非常に多かったです。質はというと、これは別大手エージェントと同じく大企業から中小企業までまちまちで、質が高いかというと必ずしもそうとは言えなかったと思います。
サポートの口コミ・評判:
履歴書の添削をしっかり行っていただきました。面接対策セミナーの紹介もされました。サポート体制は大手らしくしっかりしていたと思います。
担当者の質の口コミ・評判:
親身だったかというと必ずしもそうではなかったと思います。業務的にこなしているような気がしました。返信はやたらと早かったと思います。ただ、給与交渉はしてくれたのでしっかり仕事はしているなという印象です。
業界:コンピュータ・通信
地域:東京都
年収:400万円 → 450万円
良かった点の口コミ・評判:
転職サイトでオープンされていないように思える求人はたくさん出会えたと思います。多すぎて確認する時間はものすごくかかりましたが。。。
最終的な目標に向けて調整などしてもらい、面接時のアドバイスなどもたくさんしていただけました。
悪かった点の口コミ・評判:
私が提案された業界や職種に関する質問をしても、答えが曖昧な事が多々ありました。
どうしても業界の経験がないから説明ができない部分があったと思ってますが、いっていた点と全く違うことを話していないか最後まで不安でした。
求人の質・量の口コミ・評判:
同じ求人が多く紹介されてしまい、選びずらかった。それなのに件数がものすごく多く、整理がしばらく追いつかなかった。
サポートの口コミ・評判:
3回ほどエージェントと面談をさせていただきました際には転職活動の現状や基本準備などをサポートしてくれました。
担当者の質の口コミ・評判:
キャリアカウンセリングが持っている知識は横展開してもらい、今後のスキルアップなどの参考になりました。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:愛知県
年収:700万円 → 700万円
良かった点の口コミ・評判:
私としてはエージェント側がガツガツしたスタイルだと、嫌と感じるタイプなので、仕事をしながら負担に感じることなく転職活動ができました。私の希望を私のペースで探せ、地元に戻って希望のメーカーへの転職ができたので、良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
業界に関する知識、職務経歴書の添削、面接対策などは、不十分であると感じました。転職、業界、職種が変わるデメリットを詳しく教えていただきたいとも思っていましたが質問しても曖昧な回答で、本当に知りたいことは聞けませんでした。
求人の質・量の口コミ・評判:
自分の依頼した条件に合う求人のみを紹介してもらったので、量はあまりありませんでしたが、混乱せず満足しています。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書を見てもらったが、あまり具体的なアドバイスはなく、いいと思うと言われたので不安になりました。面接の結果が遅かったときに早く出してもらえるよう交渉してもらったのは助かりました。
担当者の質の口コミ・評判:
転職したいと考えた経緯や、希望する条件をしっかり聞いてくれたのは良かったです。ただ、業界が変わることへのデメリットやアドバイス等はなかったので、残念でした。
事務職の評判・口コミ
業界:人材
地域:愛知県
年収:240万円 → 260万円
併用サービス:doda、リクルートエージェント、マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で以前の会社よりは絶対に休みが多く、お給料もいいところがいいと考えて転職をしていました。DODAでは、仕事を紹介していただくというところまでしか利用はしていなかったのですが、自分の希望に合ったところを紹介していただけるので、選考も進みやすかったように思います。どんな職業が合っているのかやりたいことと適正が少し違っていたのでアドバイスをいただきながら転職活動を進めていました。たまたまおススメされた企業にエントリーし、通過し現在働いているのですが、適正を元におススメしていただいたからか自分にとても合っているように思います。
悪かった点の口コミ・評判:
自分が働きたいエリアではないところを何度もオススメされることがあり、ちょっとな〜とは思いました。エージェント側にノルマがあるのかなと思ったのが、グイグイおススメされて選考を受けてくださいとの話があり鬱陶しいなと思ってしまいました。特に問題なく使用していたのですが、何度も同じ求人が出てしまうことが多々あり、正直消したりしたかった記憶があります。電話が苦手なのですが、出れないと電話が何度もかかってきたりしていましたので圧がすごいなーと思いました。
こんな人におすすめ:
わたしの周りの20代の方がよく使っているエージェントです。若い人たち向けの求人が多く、また初心者でも大丈夫な仕事も多くありますので安心してこれ一本で転職活動ができると思います。さまざまなエージェントを見たり聞いたり、実際に使ってみましたが使いやすさではNo1でした。
業界:専門商社
地域:神奈川県
年収:400万円 → 450万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
いくつかの転職エージェントに面談を申し込み比較したが、dodaが1番自分の希望や好みに沿った求人を多く提案してくれました。メールや電話での連絡も非常にこまめに行なってくれて、気になったことや心配なことは都度質問すればすぐに回答してくれました。面接前には必ず直接もしくは電話で面接対策があり、戦略やアドバイスをくれるのがとても心強かったです。担当してくれたCAの方が歳の近い同性の方だったのもあると思いますが、一企業ごとの合否に一緒に一喜一憂してくださって、最終的に今の転職先に行くべきか前職にとどまるべきか悩んだ時も親身に最後まで寄り添ってくれて、結果的に満足のいく転職をすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
現在の転職先の職種に転職の方向先を転換する前は別の業界への転職を目指しており、方向転換する際少し時間をおこうかこちらが迷っていたのですが、その際にもっとどんどん申し込んで早く進めましょう、というように急かされたのは少し残念でした。それまで目指していた業界へかけた時間や労力を考えると少し疲れてしまってちょっと時間を置いて休憩してもいいのかなと思っていたのですが、早く転職させて成功してもらわないと、と思われているのかなと考えてしまいました。
こんな人におすすめ:
今の仕事や環境に不満があったり、将来のためにこのまま今の会社で甘んじていたらダメだと思ったりしているなら、20代の早いうちに自分の未来に投資するつもりで別の世界に飛び込んでみるのは大いに意味のあることだと思います。1人で不安な時は、無料で最後までしっかりサポートしてくれるプロの方を頼るべきです。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:255万円 → 400万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
業界:保険
地域:東京都
年収:1100万円 → 850万円
併用サービス:リクルートエージェント、保険キャリア
良かった点の口コミ・評判:
とにかくスピードと案件は豊富で、登録したら即様々な情報が入って来ました。担当者からのメール、電話も早くスピード感は抜群だったと思います。職務経歴書等はわかりやすい案内とまでは思いませが、一応提携のフォーマットが準備されていて、書式だけは完成させることができました。案件の多さは多少私の希望とは違う内容も含まれていましたが、あらたな可能性を検討してみる、という点では参考になりました。きっかけとしてはよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
案件ばかり回してきて、全然畑違いといいますか、最初から絶対土台にも乗らないような未経験の業種、職種もありました。幅広くというより提供する案件数、とりあえずの閲覧数だけを増やしたいのかな、と感じました。最も不信感を抱いたのは、実際の電話フォローに際してです。エージェントの方は移動中に歩きながらこちらのデータを見ながら「それは志望理由ではなく志望動機ですね、それでは受かりませんよ、書き直してください」と具体的な理由、改善提案もなく話をされた事です。
こんな人におすすめ:
40代になればそれなりにキャリアもあると思います。その辺を1度ゼロから見直すには情報量が多いので覗いてみるのは良いと思います。ただし、実際には細かいケアがある訳ではない為、エージェントとじっくり相談して探したい方には向いてないと思います。
業界:医薬品・医療関連
地域:大阪府
年収:160万円 → 250万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
良かったのは確かに沢山の中から選べる事だがそれだけ同じ業者のやつが多く職種探しに凄く時間がかかった。しかし決まってからが早かった為直ぐに業務に着く事が出来、面接した上司が直属の上司だった為入ってからが話が早いし、相談、報告、連絡など小さい事から大きな案件まで伝え、失敗した時の指示が的確、且つ次に向けての指示が素直に聞く事が出来るし、守ってくれるため今の職場に決めて良かったと言うか、採用して頂いてありがたい。
悪かった点の口コミ・評判:
良かった面と同じ内容になるようになってしまったが、仕事内容が沢山あるのはかなりありがたいがそれなりに探すのに時間がかかりすぎる。又書類選考から入り、面接までに1カ月かかるのは待つ身になると大変心配になり、不採用になった時の事を考えると1カ月後に又改めて職を探すのも大変だし気苦労が絶えない為、次回このようなことがあるならば事前に数カ所受けさせて頂き決めさせて頂だこうとおもった。しかし入職後はそんな気持ちも無くなった
こんな人におすすめ:
事務職はパソコンが必ず付いてくる世の中だが、内容によっては今まで関わった内容とは別なパソコン業務になるも諸先輩方により暖かく教えて頂けたのはありがたい。又直ぐに覚えるようマニュアル等がしっかりしていた
業界:自動車・輸送用機器
地域:兵庫県
年収:300万円 → 330万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職するか迷っていましたが転職後目に見えるお金が増えた事です。やっぱり年収が増えると気持ちもだいぶ楽になりました。
お金の余裕は気持ちの余裕にも繋がり今までせこせこと生活していたのがだいぶ裕福になりました。
上司にも良くしてもらい、私が職場で初めての事務に付くことも出来て本当に転職して良かったです。社長にも良くしてもらい
何かと良くしてもらって無理いって、早めにあがらせてもらったり結構融通もきけました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職までの時間が長かったです。
連絡も中々返ってこなかったり面談の時間にも中々こなかったり
急な変更とかもありました。
やはり若いからなのか舐められた態度でもありました。
私の意見が通らなかったり、私がつきたい仕事に中々紹介してもらえなかったりしました。
仕事内容、給与面、中々合致する職場がなかったのもありました。
もう少し働ける職種を増やして欲しいと思いました。
転職後のサポートもあまり良くありませんでした。
こんな人におすすめ:
事務職は地味な感じですがそれは職場によって様々です。
楽しい職場もあれば楽しくない職場もありますが
楽しい職場の方が多いと思います。
事務職は基本女性の方が多く見られて安心して働けます。
女性にはおすすめの仕事です。
業界:保険
地域:東京都
年収:250万円 → 350万円
併用サービス:リクルートエージェント、マイナビ転職
良かった点の口コミ・評判:
担当のエージェントとは電話でしかお話したことがありませんでしたが、職務経歴書の記入内容について細かくアドバイスをくれました。運がいいことに、転職活動を始めて最初に応募した企業からすぐに面接に呼んでいただくことがで出来ました。社長様がビジネスマナーはもちろんのこと、挨拶や所作に厳しいとのことで、面接で想定される質問の受け答えの他にも色々とアドバイスをくださり、一社目にして内定を得ることが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
在職中に転職活動をしており、同僚に転職活動中であることを隠していたために連絡はメールで欲しいと伝え了承していただいていましたが、休み時間にスマホを見るとエージェントからの着信履歴が20分に一度くらいの割合でありました。また、勤務中はスマホを操作できないため連絡いただいても確認が遅くなるとも伝えていましたが、催促のようなメールが何通か届いており残念でした。また、1次面接が通貨しても、次回の面接は3日以内に予定を組んで欲しい等、こちらが在職中という状況を考慮してくれず残念に思いました。
こんな人におすすめ:
一概に事務職とは言っても、業界によって業務内容は全く違うと思います。エージェントサービスを使うと、担当エージェントが条件に合いそうな求人を見繕ってくれますが、自分が今まで興味を持ったことや検索したことのなかったような求人を紹介してくれ、視野が広がります。様々な業界で働くことにより、視野が広がり知識が豊かになると思うので、エージェントと相談しながら応募企業をすすめられるこのサービスはとてもおすすめです。
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:東京都
年収:380万円 → 400万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職理由、応募企業への入社希望などがうまく自分の言葉でまとめられないことが多かったが、
面談時にエージェントの方が私のまとまらない考えなどをうまく言葉にしてくれたことで、
エントリーシート作成時や面接の時にとても助かりました。
また、サイトに載っていない求人を勧めてくれたり、転職理由を考慮した上で自分が考えていなかった
業界の求人を紹介してくれたり、視野を広げてもらうきっかけを作ってくれる機会を与えてくれた点も、転職サービスを利用してよかった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
希望していない職種・企業への応募を強く勧められたときはすごく困りました。
おそらく企業側に入るキックバックが大きいのだろうなと思いますが、
こちらが希望していない職務形態、業種であることを強く言っても、応募するだけでいい、一度面談を受けるだけでいいとしつこく言ってこられたことが不満でした。
向こうにとっては応募するだけ、面談受けるだけ、と軽く考えているのかもしれませんが
こちらとしてはそれだけでも手間ですし、早く転職を進めたいのでそんな暇は無いと思っていました。
こんな人におすすめ:
担当いただくエージェントの方や、求人企業を担当する営業の方も自分と同じか近い世代の方が多く、
同じ目線に立って親身になって話を聞いてくれる方が多く、初めての転職活動でしたが心強く感じました。
また、DODAを運営する会社自体が大手であるせいか、扱う求人数や大手企業が多く、大手志望の自分としては有り難かったです。
20代のうちから大手企業で経験を積みたい人は、やはり大手のエージェントに依頼すると転職の近道かなと思います。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:300万円 → 320万円
併用サービス:マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
転職を希望している時にハローワーク求人をメインに見ていました。ただ、転職サイトのほうが良い条件や過去の職務経歴に則した案件を持っていることが有益でした。あとはエージェントが田町駅前という立地だったので、交通の便が良かったのも好印象です。こちら側として、面接するまでの段取りや履歴書の添削も行って下さったことも助かりました。前回働いていた職場よりも福利厚生含めて、良い条件の案件が多かったことも嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
確かに自身では見つけることができない、転職サイトだからこそ得ることができた仕事だと感じます。担当官との相性はあまりよくないと感じていました。信頼をできなかったことに対して、詳細を聞くことができなかった部分があります。(私の悪い部分でもあります)情報通信業という職種ではなくても、管理・事務職というものは多くあると思います。結論を急ぎすぎてしまった感は否めません。エージェントの型にハメられた転職は苦手です。
こんな人におすすめ:
同業種という括りで転職活動をする方にはおすすめです。会社規模も大きいですし、それだけ企業を抱えており、ノウハウや信頼があるエージェントだと思います。分からないことがあれば気軽に相談できるエージェントだと思います。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:550万円 → 660万円
併用サービス:マイケルページ
良かった点の口コミ・評判:
自分が知らない会社の求人を紹介してくれるところがよかったです。また本業の業務が忙しかったので、自分に代わって求人情報のサーチをしてもらえるのも大変助かりました。これまでの転職探しよりはかなり視野が広まったと思います。ただ自分が外資系企業を希望で、サービスは国内企業の求人向きかと思いました。外資系エージェントを主に使ってきたので、今回日本語で細かい条件などを書くのは久しぶりで、細やかでもあるとは思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
どこのエージェントに対しても言えることですが、必ずしも自分の条件に合ったポジションでなくても頻繁に紹介が来るので、忙しい際にメールや電話で連絡をもらうと少し面倒になりました。それからは自分が興味を持った会社には自分で求人をチェックして応募するようになりました。結果的にはその方が満足度も高く、自分のペースで進められるということを学びました。
日系のサービスで細かい質問事項が多く、若干面倒でもありました。
こんな人におすすめ:
情報量が非常に多いですが、メールの頻繁なチェックが得意な方には良いサービスかと思います。かなり頻繁に情報が入るので、転職活動としては忙しくなりますが、その中から自分の就きたい仕事を見つけるにはおすすめです。
20代の評判・口コミ
業界:自動車・輸送用機器
地域:愛知県
年収:500万円 → 400万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
遅い時間まで担当者との連絡が取れる。
職務経歴書もしっかり添削してくれてわからない事や基本的な事も全て教えてくれる。
転職初心者に向けての無料のセミナーもやってくれていて非常に転職者に優しいです。
社会人経験は2年間しかなかったのですが、多くの求人を教えてくれて、さらに私の希望の求人先をしっかりよりそって提案してくれ、面接先企業の採用担当者の情報なども細かく説明してくれて面接のイメージが出来やすく本番で緊張もしなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
転職の担当者の人が非常に転職を勧めてきたことです。まだ悩んでいた時期で相談をするつもりで行ったのですが、最初的には説得されて転職を決意する事になりました。最終的には間違ってはなかったのですが、もし転職して悪い結果になっていたらと考えると非常に怖いので転職を勧めてくるのはどうかなと疑問に感じました。さらに地方の求人を紹介してほしいと希望を出したのですがやはり、都市部中心しか求人が限られていてその点も残念な点でした。
こんな人におすすめ:
対面式の面談があり、いつでも連絡が取れる手厚いサポート体制があり、さらに誰もが知っている有名企業の求人が非常に多く、紹介の幅が非常にあります。特に20代の人への求人が多いようで紹介に力を入れているので20代の方にオススメです。
業界:医薬品・医療関連
地域:大阪府
年収:500万円 → 550万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職と新卒就職活動のだいたいは同じだと思っていましたが、自分の年齢が転職マーケットでどのようなカテゴリーに位置しているかなど、Dodaのエージェントに丁寧に教えていただいたことで、会社選びや面接時のアピールの表現の仕方など、工夫することができました。また、転職サイト上には載っていない情報などエージェントならではの求人を紹介していただいたり、特定の企業の内情を教えていただいたり、直接企業と話す前に情報を入手できたので、効率的でした。
悪かった点の口コミ・評判:
転職サイト登録から最初のコンタクトは速かったのですが、その後の対応は私が望むスピード感ではありませんでした。新規顧客に唾をつけ終えると、あとは希望の求人があり次第という感じで、最初の面談以降は特にエージェントの必要性は感じませんでした。また、転職サイトの情報は見尽くしたので、その後の新たな求人を見つける無駄な時間が数週間ありました。サイトの閲覧状況をエージェント側で把握できるのであれば、新たな未公開情報を素早く提示してもらえると、転職活動に停滞感を感じず、不安が和らぐと思います。
こんな人におすすめ:
漠然と転職といっても、前職の経験や年齢、家族の状況など様々ですので、第三者に意見を聞くことで状況の整理ができるので、エージェントを利用した方が良いです。ただエージェントは何でも要望すればすぐ聞いてくれる飲食店の店員ではないので、基本的に転職活動は自分で動かすことが大事です。
業界:人材
地域:愛知県
年収:240万円 → 260万円
併用サービス:doda、リクルートエージェント、マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で以前の会社よりは絶対に休みが多く、お給料もいいところがいいと考えて転職をしていました。DODAでは、仕事を紹介していただくというところまでしか利用はしていなかったのですが、自分の希望に合ったところを紹介していただけるので、選考も進みやすかったように思います。どんな職業が合っているのかやりたいことと適正が少し違っていたのでアドバイスをいただきながら転職活動を進めていました。たまたまおススメされた企業にエントリーし、通過し現在働いているのですが、適正を元におススメしていただいたからか自分にとても合っているように思います。
悪かった点の口コミ・評判:
自分が働きたいエリアではないところを何度もオススメされることがあり、ちょっとな〜とは思いました。エージェント側にノルマがあるのかなと思ったのが、グイグイおススメされて選考を受けてくださいとの話があり鬱陶しいなと思ってしまいました。特に問題なく使用していたのですが、何度も同じ求人が出てしまうことが多々あり、正直消したりしたかった記憶があります。電話が苦手なのですが、出れないと電話が何度もかかってきたりしていましたので圧がすごいなーと思いました。
こんな人におすすめ:
わたしの周りの20代の方がよく使っているエージェントです。若い人たち向けの求人が多く、また初心者でも大丈夫な仕事も多くありますので安心してこれ一本で転職活動ができると思います。さまざまなエージェントを見たり聞いたり、実際に使ってみましたが使いやすさではNo1でした。
業界:インターネット・情報サービス
地域:静岡県
年収:200万円 → 250万円
併用サービス:リクルートエージェント、マイナビエージェント、いい就職プラザ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職だったため、何をしていいか全くわからなかったのですが、転職エージェントの担当者さんが、会社の辞め方すらもわからなかった私に、1から転職について教えてくださりました。
また、なにをやりたいかも分からないという、方向性の全くない私に、仕事で楽しかったことや、嫌だったことなどを質問し、本来30分の面談でしたが1時間以上も話を聞いて下さり、その上で、明るくコミュニケーション力があるので接客や営業などの対人が向いていると、方向性の道標となるアドバイスをいただきました。
やりたいことや、自分に合う仕事は1人ではきっとわかりませんでしたが、転職エージェンの方に客観的に見ていただけることで、新たな発見があり、とても助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職をしたいと話していましたが、エージェントの方は何故か話をしているうちに、学校へ行くこともいいのではと言い出し、私は転職がしたいのに、進学をお勧めされたのは少し不快や矛盾を感じました。
また、自転車の免許を持っていないということを予めお伝えしていたにも関わらず、「何度も車の免許持ってますか?」と聞かれ、1度はいいですが何度も聞かれたのは、記憶力がないのか、把握不足なのか、どっちにしろ失礼だと思いました。
こんな人におすすめ:
最近は第二新卒という言葉もあるほど、転職が当たり前になってきている世の中ですが、転職エージェントの方は20代を強みと考えて下さり、プラスに捉えて背中を押してもらえる。転職未経験の20代や、転職できるのか自信の無い方には、登録するだけなので、是非1度は利用してみてほしい。
業界:専門商社
地域:神奈川県
年収:400万円 → 450万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
いくつかの転職エージェントに面談を申し込み比較したが、dodaが1番自分の希望や好みに沿った求人を多く提案してくれました。メールや電話での連絡も非常にこまめに行なってくれて、気になったことや心配なことは都度質問すればすぐに回答してくれました。面接前には必ず直接もしくは電話で面接対策があり、戦略やアドバイスをくれるのがとても心強かったです。担当してくれたCAの方が歳の近い同性の方だったのもあると思いますが、一企業ごとの合否に一緒に一喜一憂してくださって、最終的に今の転職先に行くべきか前職にとどまるべきか悩んだ時も親身に最後まで寄り添ってくれて、結果的に満足のいく転職をすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
現在の転職先の職種に転職の方向先を転換する前は別の業界への転職を目指しており、方向転換する際少し時間をおこうかこちらが迷っていたのですが、その際にもっとどんどん申し込んで早く進めましょう、というように急かされたのは少し残念でした。それまで目指していた業界へかけた時間や労力を考えると少し疲れてしまってちょっと時間を置いて休憩してもいいのかなと思っていたのですが、早く転職させて成功してもらわないと、と思われているのかなと考えてしまいました。
こんな人におすすめ:
今の仕事や環境に不満があったり、将来のためにこのまま今の会社で甘んじていたらダメだと思ったりしているなら、20代の早いうちに自分の未来に投資するつもりで別の世界に飛び込んでみるのは大いに意味のあることだと思います。1人で不安な時は、無料で最後までしっかりサポートしてくれるプロの方を頼るべきです。
業界:製造・工場
地域:大阪府
年収:350万円 → 310万円
併用サービス:リクルートエージェント、アデコ
良かった点の口コミ・評判:
最大手のエージェントや会社と比べると、恐らく求職者に寄り添って考える人が多かったように思う。それでも転職のエージェントは本来求職者ではなく会社の人事に寄り添うべき職種なのだから、そこはスタンスの問題もあるとは思う。あとさっさと転職を決めろという圧力であったりプレッシャーはかけられなかった。そこも彼らの立場を考えると理解できなくもないが、こちらはこちらの都合で動くべきなので、そういうスタンスの担当者に当たれたのは幸運だった。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ一つの返答が非常に遅い。こちらが必要書類を送ったり求人を選別したりしても、なかなかそれへの返答が来なかった。忙しいのも理解できなくはないが、そういうスタンスでは、このご時世他の転職エージェントに乗り換えられることも多いのではと感じた。またハズレの担当者に当たった場合、それを担当替えしてもらうためのシステムがなかった。他の会社ではあるところもあったので、ハズレを引いたら甘受するになってしまうのではないか。
こんな人におすすめ:
30代の転職は、恐らく未経験での転職であっても経験者の転職であっても、まだまだ宙ぶらりんな分野だと思います。そうなると最大手の転職サービスよりも、個々人に寄り添ってくれるサービスであったり担当者と会えるかどうかだと思います。個人的には会社の雰囲気であったり担当者であったり、人柄は好きでした。
業界:BPO・コールセンター
地域:東京都
年収:350万円 → 450万円
併用サービス:ビズリーチ
良かった点の口コミ・評判:
自分では具体的にどこの業務でどんな業務を行いたいかまでは決めておらず、何を基準に転職活動をすればいいか、悩んでました。
こちらのエージェントでは個別面談ブースにて、これまでの仕事への取組みや、やりがいを感じた経験、ライフプランまで細かくヒアリングを行って頂き、その上で自分に適切な業種や仕事内容等を提案頂き、今後の転職活動において何を軸に進めていくと良いかという事が改めて整理でき、迷いがなく転職活動に望めました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談時におけるヒアリングはすごくよく、こちらが気づいていない自分の強みや何を活かしてどのような業界・業種が向いてるか等親身にアドバイスをいただきましたが、その後紹介された求人内容が、実際アドバイスを受けた内容と全部ぶれてはいない物の少し違うかなというような案件ばかりを紹介されました。おそらく今ある求人の中で近しいものや、企業事情から決めたい案件等を引っ張て来て紹介されたのだと思います。アドバイス自体はよかったのですが、求人紹介までの一貫性がなく少し残念でした。
こんな人におすすめ:
自分がこれから何をしたいのか、どの仕事が向いているのか、何を軸に転職活動を行いたいのか等自身で整理できない人におすすめです。
一度キャリアカウンセラーと面談をして、アドバイスをもらい、改めて今後の自分のキャリアプランを見直せます。
業界:化学・素材・バイオ
地域:大阪府
年収:400万円 → 380万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
エージェントスタッフの方が親切に対応していただき、転職活動が初めてだった私に対し手取り足取り教えてくれました。まず、職務経歴書についてまったく知らなかったのですが職務経歴書とはなにか、どうやって作成すればよいかなどいろいろと丁寧に教えてくれました。面接についても一緒にデモンストレーションを行っていただき非常に助かりました。ほかにも会社についての相談や筆記試験対策などいろいろと相談に乗っていただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職先である会社との関係性が全くなかったです。これはDODAというサービス側全体の問題かもしれませんが、転職先とのコミュニケーションがないままだったので、転職先の会社がどのような社風、雰囲気なのか、エージェント経由でうかがうことができませんでした。結果、実際自分が思っていたイメージの会社とは全く違った会社に就職することになり少々戸惑いました。転職とはそういうものなのかもしれませんが、もう少し何とか情報を吸い上げてほしかったです。
こんな人におすすめ:
営業職に対しては、このサービスの利点は会社数が多いのでいろいろと選べるところです。分野にとらわれることなくいろいろな会社の営業職を見てみたいと感じている方にはオススメのサービスかもしれません。特に人材系の会社は多かった印象です。
業界:放送・出版・芸能
地域:東京都
年収:350万円 → 375万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
別業界への転職を考えていたため,不安なことも多かったのですが,
親身になって相談に乗ってくれた点は良かったです。特に面接の練習時や,職務経歴書の書き方で,修正すべき個所は
躊躇なく,直すようにしてしてくれた点はわかりやすく良かったです。またご担当頂いた方は,こまめにご連絡をくださった点は
非常にありがたかった点です。おかげで,複数社から内定を頂くことができましたし,最終的には別業界への転職も上手くいきました。
悪かった点の口コミ・評判:
常に,採用を募集しているの企業側よりであったような様子は見受けられました。
スケジュールが合わず,選考が進んでいる企業の選考を辞退する旨を伝えたときに, この企業は優良企業で,あなたのキャリアに良い影響を与えると思います。
というような助言が多く,もう少し,企業に対してだけでなく,私の意見を尊重してほしいと感じることが多かったです。
辞退した後についての,流れを一緒に決めるのが,お仕事ではないのかと感じました。
こんな人におすすめ:
硬い業界の営業なので,安定志向の方には向いていると思います。
休日はしっかり休めますし,給与もそれなりに出ます。
ただ,安定している分,新しいことに,どんどんチャレンジしていくような風潮はあまり
感じません。
業界:建設
地域:東京都
年収:250万円 → 250万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職活動で不安や自分がやりたいことがわからない中、doda主催の転職フェアに出逢いました。
予めサービス内で情報収集していた会社の人と実際に話せ、雰囲気がわかり、より転職活動に勢いがつきました。
実際に企業の人と話せる機会があるとイメージがつきやすく、コミニュケーションがとれ可能性の幅が広がると思いました。
おかげで自分の好きな業者、職種に出会えることができました。
転職を予定している方には絶対にフェアに参加することをお勧めします。
悪かった点の口コミ・評判:
記事の中で福利厚生など多少実際と違う部分がありました。
驚くほどの差はありませんが、人によっては退職のきっかけになることもあるのではないかなと思いました。
また返信がない企業もあったりと転職したいという気持ちが薄れてしまう態度の企業もありました。
常にサービス会社の人がチェックをし、そういった企業のサポートができればいいのになと思いました。
また掲載期間中も日々更新や編集をまめにやった方がいいのではないかと思いました。
こんな人におすすめ:
事務職の中でも自分がどの業界がいいのか、選びやすいのが特徴。また女性に安心のサービスもあり、女性限定等の文言に安心感を覚えました。
まずは登録、そして情報収集や転職フェアなど様々なサービスに参加するのがおすすめです。
はじめての転職で不安な女性はぜひおすすめです。
30代の評判・口コミ
業界:人材
地域:愛知県
年収:390万円 → 550万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
そもそも転職をしようかどうか迷っていたので、自己応募ではなくエージェントのカウンセリングを受けました。
他の会社のカウンセリングを受けましたが、dodaでは本当に私に転職が必要かどうかのところからアドバイスを受けました。前の職場で継続して働くことはできましたが、やりたいことが見つかりいつ挑戦したらいいのか、挑戦できるのかどうかもわからずにいました。そこで背中を押してもらえるようなアドバイスや実際にやりたいことができる職場の案件を見せていただき具体的なイメージをもつことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
結構忙しい職種で在職しながらの転職だったので日中電話は出られないと言っていたのですが、複数回電話がかかってきたりしました。とにかくdoda(パーソルキャリア)には様々な窓口があるらしく、カウンセラー以外の窓口からも電話がかかったりとサービスを受けていても混乱することがありました。窓口の一本化をしてほしいと思いました。電話関連でもう一つ面接後に面接の印象等を伝えるためカウンセラーに連絡をすることが義務付けられていたのですが、メールやネット入力だけで済ませてほしいです。
こんな人におすすめ:
転職ターゲット層が20代なのか、第二新卒や未経験歓迎求人の数は多かったと思います。またエージェント会社としては老舗で品質も安定しサポートも手厚かったので初めて転職をされるような方でも手取り足取り転職のイロハを教えてもらえます。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:255万円 → 400万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
業界:教育・研修
地域:長崎県
年収:250万円 → 300万円
併用サービス:Indeed
良かった点の口コミ・評判:
いろいろな企業があるので、比べながら選ぶことができた。私は長崎県内で仕事を見つけたかったのですが、地方なのでどうかと思いましたが、求人量は問題なかったと思います。スカウトサービスも見つからなければ使用してみようと思っていたのですが、掲載している求人で仕事を探すことができました。見つからない時にはいろいろオプションがあることも、安心なところだと思います。HP内には企業の情報も詳しく乗っていたり、働いている人の声みたいなのもあってイメージがしやすかった。
悪かった点の口コミ・評判:
私が応募したところだけなのかもしれませんが、面接でいきなり営業のデモンストレーションをしてくださいと言われたのはあせりました。事前に求人情報のなかに、どんなことをさせられるのか書いてあれば少し心構えができたのではないかと思います。結構人が入れ替わる会社みたいだったので、どのくらいの頻度で求人が載るのかとかもあればいい会社か人の入れ替わりが多い会社なのか、判断しやすいのかと思いました。ただ全体的には満足です。
こんな人におすすめ:
いろいろな求人情報を見ることで、自分がやりたいことのイメージがつきやすくなると思います。30代の転職は、できれば長く勤めれるところに就職したいと思うので、スカウトサービスなどを利用して、自分の希望だけでなく相手からも求められている仕事を見つけれるのもいいのではないかと思います。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:500万円 → 430万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
希望の業界、職種、経歴や資格等のプロフィールを登録しておくとマッチした企業からオファーが頂けるため、ある程度は選択肢を絞れるところは良いと思います。
また、求人情報も他社よりも多かったように感じますので
他では出会えなかった企業に転職できるチャンスはあります。
人によっては求人数が多いため、迷ってしまう恐れもありますが、少ない選択肢の中から妥協するよりは遥かに良いと思います。
本気で採用したい企業は企業紹介ページなども明確に記載されておりますので、安心して応募できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
プロフィールを登録しているが、全く関連性のなさそうな業界・業種からもオファーが来ていたので、オファー提示の選出基準は不透明と感じます。
どの転職エージェントにも言えることかもしれませんが、
誰でも構わず求人しているような企業は一定数存在していると思います。
最終的には利用者の判断になりますが、ほぼ毎日求人情報やオファーが届く企業もあるので注意が必要な部分もあります。
また、良くも悪くも掲載企業数は多いと思いますので、選択に悩む要因にもなります。
こんな人におすすめ:
30代での転職は色んな意味でリスクが伴います。
現職でのキャリアを捨ててキャリアアップorチェンジとなりますので、今までの経験が全く通用しない場合もあります。
ただ、基本的にどの企業も30代は必要とされる世代なので
色んなチャンスがあることも事実です。
業界:人材
地域:千葉県
年収:500万円 → 500万円
併用サービス:en転職
良かった点の口コミ・評判:
異業種へのチャレンジとなりましたが色々探していた中でdodaが1番見やすくそして求人的にも多いイメージだった。また社員のインタビューなども掲載されており具体的なイメージが湧きやすかった。
そしてこの企業に応募してる人はこんなに企業にも応募してるのが載っているため自分のイメージにも合っている企業をピックアップしやすく転職活動がスムーズに行きました。また入社までの流れなども明記されている為スケジュールを立てやすかった。
悪かった点の口コミ・評判:
en転職だとクチコミみたいなのがありより社内の雰囲気や良いところや悪いところがハッキリとわかったのでdodaに関してもそのようなサービスを始めてくれるとより良くなると思います。やはり入社前は長く続けられるな社内の雰囲気は、どんな感じなんだろうという不安が大きいと思うので過去に働いてる人や現スタッフの生の意見があるとよりイメージしやすいと思う。あとはとにかく配信メールが多く1日に何通も届く時もある為多すぎるのもどうかなと思う。
こんな人におすすめ:
30代や未経験歓迎などキーワードでも検索できるようになっているため自分に合った企業を探し出せると思う。
求人の数としても恐らくdodaが圧倒的に多いと思うのでどれ使うか悩んでいる人はひとまずdodaを使えば良いと思う。
業界:コンピュータ・通信
地域:大阪府
年収:320万円 → 350万円
併用サービス:マイナビエージェント、JACリクルートメント、ファインドジョブ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で職務経歴書の書き方や企業への応募方法もわからず不安だったのですが、転職活動の基本を一から丁寧に教えてくれたので非常に助かりました。
また、スキルの棚卸や面接の受け方も口座などで練習させてくれたので書類選考も面接などの選考がスムーズに進みました。
紹介される求人も自分のスキルにあった求人が多く、大手からベンチャーなど種類も多く色々な提案を希望に合わせてしてくれました。
企業担当にもアドバイスがもらえて、色々な企業の内面を詳しく知ることが出来て非常に助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は、キャリアアドバイザーの経験が少し浅く、IT業界の知識がほとんどなかったので業界に関する情報は自分で集めるか別の企業担当からきいていたので
少し不便さを感じました。プログラミングなどの専門的な話が通じにくいので、その都度ある程度の説明をしなければいけなかったので少し疲れました。
また、受かる可能性がある求人を中心に紹介されて違う業界へのチャレンジやキャリアアップにはあまり積極的ではありませんでした。
こんな人におすすめ:
求人数がリクルートエージェントに次いで第二位でなので求人の量も質も問題が無いので登録して損の無い転職エージェントだと思います。
キャリアアドバイザーの対応や質も総合的に良いと思うので他の転職サイトやエージェントと併用をお勧めします。
業界:自動車・輸送用機器
地域:東京都
年収:400万円 → 350万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
前職と違った分野に転職したかったのですが、こちらのサイトでは希望職種を入力したらたくさんの会社、たくさんの募集を見ることができ、仕事内容もネットの情報ベースですが比較検討することができました。今までの職務経験などを記載することで今まで自分が何をしてきたのかを今一度振り返ることができ、詳しく分類できたのも良かったです。面接までもスムーズで、面接時間についても就業しながら転職活動をすすめるこちらのワガママを通してくださり、遅い時間にしていただくなどし、就業しながらでも転職活動がスムーズに出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人が多くなく、○○県などでソートしても、あれここ○○県勤務先にないのでは…?となることも多かった。勤務地は希望による、でひっかかったのかもしれませんがわかりにくい。希望による、だけでは実際にどこで働くのかがわからず、将来ビジョンが見えにくい。引っ越しを伴う可能性があるのでその辺りはしっかり書いてほしい。研修についても、どこで研修するのかの記載がほしかった。転職後に地方で就業だけれど研修は東京、もしくは横浜と提示されその間の住まいや交通費はどうするのかと混乱した。
こんな人におすすめ:
エンジニアに転職したいけど、未経験だからきっと無理だろうと思っている方が多くいらっしゃるかもしれませんが、だいたいどの企業も事前にレクチャーしてくれるのでハードルは低いと思います。色んな業務内容のエンジニア職があるのでおすすめです
業界:食品・飲料
地域:三重県
年収:210万円 → 240万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
DODAの企業説明会に参加させて頂きました。
前職は給食センターで働いていたのですが、会社の待遇に思うところがあり転職するか思い悩んでいたのですがDODAの転職サイトを見て転職に成功している人達が輝いて見え、自分もそうなりたいと思いいっぽを踏み出しました。
DODAの企業説明会では地方の中小企業から大手と様々な会社がでており沢山の企業がありました。
今まで経験したことのない企業さんの説明会や様々な会社の雰囲気を見れたのでとても会社を身近に感じれるいい企業説明会で、なおかつ私自身にうちに来ないか?など声をかけていただけた事がとても嬉しく思いました。
DODAの企業説明会のおかげで今の会社での自分があると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
初めての企業説明会の人はとてもしり込みすると思います。
スーツで行くべきなのか、など自分は細かく気にしてしまうのでそういう案内を明確に欲しいと思いました。
あとは、参加されている企業さんの対応ですが、中途採用に余りいい感情を持っていない方が見受けられたのが残念でした。
発言が高圧的な方も少々いらっしゃいましたし、その場は転職ということなのであまりそういう雰囲気や発言をして頂きたくないと思いました。
転職フェアや、転職企業説明会の文字を理解していない企業の方は最初から居てもらわない方が良いです。
こんな人におすすめ:
自分を売り込む営業が出来る人やそうでない人がいると思います。私は、そうでない方の人間でしたがDODAの転職企業説明会は沢山の企業をみれてとても有意義なものでした。
自分にあった職場を探せるそんな場を用意してくださったDODAの営業さんにも感謝しています。
業界:人材
地域:東京都
年収:250万円 → 280万円
併用サービス:リクルートエージェント、マイナビ
良かった点の口コミ・評判:
転職のタイミングとか、今後の方向性について、他の登録スタッフよりアドバイスを頂くことができたと思いました。面接や職務経歴書の書き方について、指導して頂くことができた。自分では、気づかないこと、考え方に誤りがあった時に、しっかりと指摘を頂くことができました。紹介して頂ける求人が多かった点、どの職種に適正があるのかを考える機会が得られたこともとても良かったと思いました。幅広く業界職種を見ることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
面接対策、職務経歴書の添削指導では、現実的なことだから、仕方がないのですが、厳しい指導のように感じられました。また、全く選考に進める可能性がない求人まで配信されてしまうのが嫌になりました。例えば、経理5年以上と記載されている求人に、事務経験では、応募する段階で落ちているにもかかわらず、配信されてしまう。また、選考を受けるように進められてしまう。書類が通ると、なかなか選考を断ることが難しいことも辛かったです。
こんな人におすすめ:
コメントとしては、事務職は、求人倍率が高いので、業界を絞ると難しいので、気になる求人リストを利用しておくとスムーズに転職活動ができるのではないかと思いました。また、事務系の職種の先のキャリアを考えると良いと思います。
業界:教育・研修
地域:大阪府
年収:300万円 → 340万円
併用サービス:リクルート、マイナビ
良かった点の口コミ・評判:
先方とのやりとりをスムーズに行ってくれたところが良かった。
エージェントを2つ利用しており、両方最終面接まで行ったが、
先に内定をいただいた方の企業より(エージェントを通して)入社意思の回答を急かされていた。その旨をドゥーダの担当者に伝えると、先方と交渉してくださり面接日を早めてくれたり、結果もすぐに出してくれるようにしてくれた。そのお陰で、両方の内定をいただけた状態で判断することができた点は有りがたかった。
悪かった点の口コミ・評判:
求人数は多くなかったと思う。教育業界に絞っていたため仕方ないが、塾と人材会社の求人ばかりだった。さらに開拓いただけると嬉しい。あとは、転職後も何かとメッセージをおくってくださるのですが、その数がかなり多いように感じる。その点は、かなり営業されている感は拭えない。電話も複数回かかってきて、転職直後は分かるが、1年後とかは何のための電話か疑問に感じたこともあった。対応に問題はなかったので、上記を改善してもらえればそらによくなると感じる。
こんな人におすすめ:
一人で活動をするより、かなり効率的です。
面接日程の調整や、これまで内定を獲得したたかの情報を教えていただけます。また、内定獲得後も疑問点があれば企業に匿名で聴いてくださり不安のない状態で入社ができます。
40代の評判・口コミ
業界:保険
地域:東京都
年収:1100万円 → 850万円
併用サービス:リクルートエージェント、保険キャリア
良かった点の口コミ・評判:
とにかくスピードと案件は豊富で、登録したら即様々な情報が入って来ました。担当者からのメール、電話も早くスピード感は抜群だったと思います。職務経歴書等はわかりやすい案内とまでは思いませが、一応提携のフォーマットが準備されていて、書式だけは完成させることができました。案件の多さは多少私の希望とは違う内容も含まれていましたが、あらたな可能性を検討してみる、という点では参考になりました。きっかけとしてはよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
案件ばかり回してきて、全然畑違いといいますか、最初から絶対土台にも乗らないような未経験の業種、職種もありました。幅広くというより提供する案件数、とりあえずの閲覧数だけを増やしたいのかな、と感じました。最も不信感を抱いたのは、実際の電話フォローに際してです。エージェントの方は移動中に歩きながらこちらのデータを見ながら「それは志望理由ではなく志望動機ですね、それでは受かりませんよ、書き直してください」と具体的な理由、改善提案もなく話をされた事です。
こんな人におすすめ:
40代になればそれなりにキャリアもあると思います。その辺を1度ゼロから見直すには情報量が多いので覗いてみるのは良いと思います。ただし、実際には細かいケアがある訳ではない為、エージェントとじっくり相談して探したい方には向いてないと思います。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:550万円 → 660万円
併用サービス:マイケルページ
良かった点の口コミ・評判:
自分が知らない会社の求人を紹介してくれるところがよかったです。また本業の業務が忙しかったので、自分に代わって求人情報のサーチをしてもらえるのも大変助かりました。これまでの転職探しよりはかなり視野が広まったと思います。ただ自分が外資系企業を希望で、サービスは国内企業の求人向きかと思いました。外資系エージェントを主に使ってきたので、今回日本語で細かい条件などを書くのは久しぶりで、細やかでもあるとは思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
どこのエージェントに対しても言えることですが、必ずしも自分の条件に合ったポジションでなくても頻繁に紹介が来るので、忙しい際にメールや電話で連絡をもらうと少し面倒になりました。それからは自分が興味を持った会社には自分で求人をチェックして応募するようになりました。結果的にはその方が満足度も高く、自分のペースで進められるということを学びました。
日系のサービスで細かい質問事項が多く、若干面倒でもありました。
こんな人におすすめ:
情報量が非常に多いですが、メールの頻繁なチェックが得意な方には良いサービスかと思います。かなり頻繁に情報が入るので、転職活動としては忙しくなりますが、その中から自分の就きたい仕事を見つけるにはおすすめです。
業界:広告
地域:東京都
年収:400万円 → 430万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
以前から人の役に立ちたいという気持ちがあり、人材業界に興味がありました。どうせ転職するのであればと、人材紹介サービスに登録しつつ、この登録した業界の事も知りたいとおもっていました。そんな中で人材紹介を行いつつも、広告媒体を運営している会社もあることを知り、何とか紹介の案件がないかと聞きながら、面接出来ることになりました。面接では、私の熱意は少なからず伝わったかと思います。担当者の方も前向きに考えていただき、即担当の方から採用のご連絡をいただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
今回、人材系の業界で働いてみたいと思い、人材紹介会社サービスにも登録。そしえ、広告業界の事も教えていただきました。
ただ、最初から、その業界の話ばかりになり、更にはその業界のことばかり私からも質問をするので、実は他にも良い業界があったのかもしれないのに、全く見ることもありませんでした。結果的に、私の場合は良かったかと思いますが、他の業界を知ることでの幅を広げて検討する必要もあったと思います。
担当の方も、もう少しこんな私に紹介してくれても良かったと思います。わがままですけど。
こんな人におすすめ:
広告業界はきつい業界というイメージがありますが、楽しいことも多いです。人の役に立つという点では申し分ないでしょう。
年齢的には、若い人だけでなく、年齢も幅広いです。これあ経験に基づき営業に使うことができるからだと思います。
業界:インターネット・情報サービス
地域:神奈川県
年収:380万円 → 420万円
併用サービス:ビズリーチ
良かった点の口コミ・評判:
dodaの転職サイトに登録すると、いろいろな業界の事業など、メールでいただくことができます。
その中で自分にあった仕事を選ぶことが出来ます。
また、年齢的に40代の仕事となると不安もあったのですが、想像よりも多く仕事をご紹介いただきました。
職務経歴書など、あまり書きなれてなく、どの様なポイントで書けば良いとか、添削もしてくれますので、面接前に安心した気持ちになることもできます。
転職にdodaを利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
最初、dodaに登録をした時の事なのですが、自動のメッセージ送信はあったものの、その後は、メルマガばかりが届いて、なかなか進まなかったのです。
3,4日経つてから担当という人からメールをいただき具体的な話になっていったのですが、それまでの数日間は不安と諦めの気持ちがありました。こちらとしては、不安のある中で転職サイトに登録をしたのですから、自動送信やメルマガの前に、担当の人からの連絡が欲しかったと思います。
こんな人におすすめ:
人材業界といえば、今、人材が不足している時代に、いりろなサービスを行いながらも生きている業界と思います。
だからこそ、知恵と工夫でどんどん成長できる可能性もあると感じています。
その人の結果を重視する業界という点では、チャレンジ精神の高い人には合っているのではないでしょうか。
業界:食品・飲料
地域:大阪府
年収:300万円 → 350万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
44歳ということで、転職はかなり難しいと思っていたので、思い切ってDODAさんに登録しました。私は自分のそれまでのキャリアやスキルを悲観的にとらえており、私が通用する仕事があるのかどうか不安もありましたが、その点も、じっくり話を聞いてくださり、できないことではなくできることはなにか、という自分の強みについてしっかりアドバイスしてくださったのが本当にありがたかったです。その点を自分の中でしっかり整理できたので、面接でもうまく伝えることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
私がとにかく転職を急いでいたので、私が通用するであろう求人は業界こだわらず紹介してもらっていました。そういった気持ちの焦りもあり、担当の方にはいろいろなわがままを言ってしまったと思います。結果、担当の方の対応が徐々に変わっていき、電話やメールをしても返事が遅くなり、質問しても答えがかえってこない時もありました。担当の方はもちろん私だけでなく、多くの登録者を担当しているので、忙しいのはわかりますが、こちらのあせる気持ちをもう少し理解してくれたらありがたかったです。
こんな人におすすめ:
40代での転職は本当に厳しいです。それでも転職せざるを得ない状況はあると思いますが、自分一人で抱え込まず、サービスを利用することをお勧めします。サービスを利用して、自分のキャリアやスキルを第3者から見てもらうことで考え方が大きく変わるので、ぜひサービス利用をお勧めします。
業界:製造・工場
地域:大阪府
年収:600万円 → 1000万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
中小企業で年下の上司のもとでのんびりと働いていましたが、ふと思いました。今、お金をもうけておかないともったいないと思いました。そこでdodaに登録してみました。すると登録後数週間で紹介の連絡を頂き転職する事となりました。転職を思い立ってから早い動きでしたので気持ちが鈍らずスムーズに転職に向けて動く事が出来たと思います。doda担当者の方も2日に1回位電話連絡をして頂いていましたので、不安も無く信用して事を進められました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職先の業務内容については詳しく教えて頂き良かったのですが、会社の文化や風習はあまり教えて頂く事が出来ませんでした。経営方針や経営の為のツール等について面接前にもっと知れれば良かったと思います。転職前の会社での業務中に携帯電話に連絡をもらった事が有りました。その時は席を外して他の社員には悟られませんでしたが、立ち振る舞いの苦手な人にとってはあたふたする場面になったと思います。メールで電話対応可かどうかを確認してから電話した方が良い場合も有ると思います。
こんな人におすすめ:
40代での転職となりますと職安では仕事は見つかりますが、給料が安いところばかりです。今までの経験・実績が有り給料アップを目指す方はお金を払ってでも転職エージェントを利用された方が良いと思います。何にしても転職までの事がスムーズに進みます。
業界:自動車・輸送用機器
地域:岐阜県
年収:500万円 → 500万円
併用サービス:JAC リクルートエージェント マイナビ
良かった点の口コミ・評判:
転職歴が多く、なかなか厳しいという回答を当然の様にエージェント担当者の方はどこでも言われたのですが、職務経歴書の記載内容へのアドバイス、提出後のフォローも丁寧に対応いただきました。 また 希望職種ではないオススメ会社の転職情報.紹介など積極的に行っていただき、面接の後には 面接時 言えなかったこと伝えられなかったことを聞いていただきフォローの対応を面接官に連絡していただいたり親身になって対応していただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
ネットからの登録後の エージェント会社への初の面談時に、ダブルブッキングか、段取りミスか わかりませんが 指定された時間帯に行って ちょっと待たされてから面談が進んできたころに 席をはずされたり、多少不安になってきたことがありました。 自宅から通える範囲という希望を始めのうちしていましたが、その頃に遠方の会社を進められ、通えそうですか?とか言われ 想像すればわかるでしょう、という事案もありました。
こんな人におすすめ:
業種などを絞って 進めていくのもセオリーかと思いますが営業という職業上 幅広い知識、経験が自分自信の血となり肉となるので、広い視野で見てもらって進められたところは毛嫌いせずに先ずは考え、調べてみて合致するところがあれば、どんどんアタックしてほしいと思います。
業界:教育・研修
地域:大阪府
年収:300万円 → 300万円
併用サービス:マイナビ、リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
他社のサービスも利用して転職活動をしていましたが、年齢を理由に希望の職種や勤務地では困難なので、多少は妥協するようにと言われていたため、
かなり遠方で、経験職種でも希望した仕事はできないものだとあきらめておりました。
ところが希望していた職種以上に興味のある仕事内容で正社員での応募ができる案件を紹介していただき、
面接に挑んだところ、すでにマッチングできていたとのことで、即採用していただき、今でも夢のようで感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
紹介していただいた内容と実際の業務と契約内容が異なることです。
紹介して契約できればそれでいいじゃないか、何の問題があるんだと言わんばかりで、苦情を言っても何の返答もありません。
会社の雰囲気も全く異なり、とても毎日苦戦しています。
理想の仕事に着けたから良いのではとも言われ、この世代でなかなか正社員は難しいとのこと。
わかってはいても私も人間なので人権があります。年齢を重ねていくと、人権が薄くなるのでしょうか。
こんな人におすすめ:
40代だからと言って需要がないというわけではない職種がたくさんあるようですが、若い時のように良い案件を次々に紹介してくれるということはありません。
それでも体力的にも精神的にも少しセンシティブになる年齢なので、じっくり検討して挑戦してください。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:430万円 → 480万円
良かった点の口コミ・評判:
求人票の多さ、給与交渉も含めサポート体制の手厚さに関しては非常に良かったのではないかと思います。他のベンダーと違い、面接セミナーを受けてみてはどうですか、といった提案も受けました。(もしかしたら自社内での活動をアピールしていただけかもしれませんが)
悪かった点の口コミ・評判:
総じて強引さが目立ったのと、事務的に仕事をしているな、という印象は強く受けました。複数企業のエントリーが必須、とアドバイスを受けエントリーしたのですが、いざ、業務との調整がうまくつかず日程変更をお願いしたところ、割と本気で怒られました。転職者に親身かといえばそうでもないと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人票の多さは大手らしく非常に多かったです。質はというと、これは別大手エージェントと同じく大企業から中小企業までまちまちで、質が高いかというと必ずしもそうとは言えなかったと思います。
サポートの口コミ・評判:
履歴書の添削をしっかり行っていただきました。面接対策セミナーの紹介もされました。サポート体制は大手らしくしっかりしていたと思います。
担当者の質の口コミ・評判:
親身だったかというと必ずしもそうではなかったと思います。業務的にこなしているような気がしました。返信はやたらと早かったと思います。ただ、給与交渉はしてくれたのでしっかり仕事はしているなという印象です。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:430万円 → 480万円
良かった点の口コミ・評判:
転職サイトとしては大手な事と、それなりに年齢不問、特に中高年向けと言われるだけあって、仕事内容も自分に合ったものが多くある印象でした。
あとはカウンセラーの人の説明がもっと詳しければ良かったと感じました。
悪かった点の口コミ・評判:
いろいろな業界業種の仕事を取り揃えているからこそ、一つの分野に特化した説明が少ないと感じました。特に、面談時には一般論だけの話ばかり。後は雑談になりすぎていると感じました。私としては真剣な転職なのでとても笑いごとには出来ません。
求人の質・量の口コミ・評判:
業界の実務経験が1年でしたので、なかなか難しいかもと言われていたのですが、営業で探したので、それなりにありました。
サポートの口コミ・評判:
事前面談時に、いろいろな事を質問してきたのですが、その内容が雑談っぽいものが多く本当に役に立つのだろうかと思いました。
担当者の質の口コミ・評判:
もっと、この業界に詳しい人からのカウンセリングが希望でした。書いてあることを読んでいるだけの感じが多かったです。
dodaの会社・支店・その他の情報など
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
公開求人数 | 77420 |
対象年代 | 20代〜40代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
職種・業界ごとの求人数
職種 | 求人数 |
---|---|
モノづくり系エンジニア | 22215件 |
営業 | 15425件 |
SE・Webエンジニア | 13668件 |
管理・事務 | 9687件 |
建築・土木・設備 | 6852件 |
販売・サービス | 5431件 |
企画・マーケティング | 4536件 |
クリエイティブ | 2941件 |
コンサルタント・士業 | 1846件 |
メディカル・食品・化粧品 | 1790件 |
不動産専門職 | 1600件 |
金融専門職 | 462件 |
業界 | 求人数 |
---|---|
機械・電気 | 16912件 |
IT・Web | 16712件 |
不動産・建設 | 15960件 |
人材・教育 | 6737件 |
小売・流通・サービス | 4516件 |
医療・医薬 | 4450件 |
商社 | 4200件 |
コンサルティング | 3553件 |
マスコミ・広告 | 2831件 |
金融・保険 | 2562件 |
物流・運輸 | 1208件 |
旅行・エンタメ | 950件 |
インフラ・官公庁 | 848件 |
カテゴリ | 求人数 |
---|---|
未経験OK | 11166件 |
外資 | 860件 |
従業員数1000人〜 | 6357件 |
年収800万円以上 | 26174件 |
フレックス | 4570件 |
管理職 | 581件 |
第二新卒歓迎 | 3635件 |
上場企業 | 16755件 |
求人数No.1は「機械・電気業界」
求人数第1位は、機械・電気業界の16912件、第2位は、IT・Web業界の16712件、第3位は、不動産・建設業界の15960件となっています。
求人数No.1は「モノづくり系エンジニア」
dodaの合計求人数は、139913件です。
求人数第1位は、モノづくり系エンジニア職の22215件、第2位は、営業職の15425件、第3位は、SE・Webエンジニア職の13668件となっています。
dodaの関連記事
https://career-books.com/ehime-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/ibaraki-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/okayama-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/okinawa-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/iwate-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/gifu-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/miyazaki-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/miyagi-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/kyoto-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/kumamoto-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/gunma-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/hiroshima-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/kagawa-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/kouchi-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/saga-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/saitama-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/mie-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/yamagata-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/yamaguchi-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/yamanashi-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/shiga-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/kagoshima-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/akita-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/niigata-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/kanagawa-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/aomori-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/sizuoka-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/ishikawa-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/chiba-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/osaka-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/oita-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/nagano-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/shimane-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/tottori-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/tokyo-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/tokushima-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/tochigi-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/nara-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/toyama-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/fukui-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/fukuoka-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/fukushima-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/hyogo-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/hokkaido-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/wakayama-doda-service-prefecture/
https://career-books.com/nagazaki-doda-service-prefecture/
登録から転職までの流れ
それでは、dodaに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、dodaの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
dodaでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
dodaを活用して転職を成功させる方法
dodaを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、dodaを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、dodaだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
dodaの担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
dodaだけでなく、他の転職エージェントでも共通しますが、自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
併用すべき転職エージェント
はじめにお伝えたした通り、dodaだけの利用では、求人の量や質の面から希望の条件にあった求人を探すことは正直難しいです。
dodaを利用するときは、以下のような大手転職エージェントの併用を強くオススメします。
複数の転職エージェントをうまく活用して、転職活動を成功させましょう。
リクルートエージェント
迷ったらコレ!32万件の求人数を誇る転職エージェントの決定版
リクルートエージェントは、人材業界のトップを独走しているリクルートが運営する国内最大級の総合転職エージェントです。
その歴史は約40年と古く、これまで45万人以上をサポートしており、業界最多の実績を誇っています。保有している求人の量や質、サポート体制など、あらゆる面でトップレベルの水準を誇っており、その総合力が強みと言えます。
特に求人量は32万件以上(非公開求人含む)と、他社を圧倒しており、地方都市にも拠点を構え、日本全国だけでなく海外の求人も豊富に取り扱っています。求人案件の取りこぼしを防ぐために、登録は必須と言えます。
転職エージェント選びで迷っている方は、総合的に安定しているリクルートエージェントで間違いないでしょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
転職支援実績No.1。圧倒的な求人量と手厚いサポートが強み。 |
求人の量・質 |
非公開求人含め求人数が32万件と他社とは一線を画している。 |
サポート |
リクルートグループが築いた信頼性で企業への交渉力は抜群。 |
担当者 |
業界各所から優秀なキャリアコンサルタントが集まっている。 |
マイナビエージェント
大手企業はもちろん、ホワイトな優良中小企業に出会える
マイナビエージェントは20代〜30代半ばで、優良企業を紹介してほしいという方には非常におすすめの大手総合転職エージェントです。
マイナビエージェントは、若手の転職支援実績が豊富で、利用者の80%が20代〜30代半ばです。提携企業も若手〜中堅層の採用ニーズを抱えている企業が多いです。
また、新卒採用市場で最大手のマイナビグループは、新卒採用で培った企業とのネットワークを活用し、大企業はもちろん、優良中小企業の求人を多数保有しています。マイナビエージェントが保有する求人の半数以上が非公開求人で、一般公開したら応募が殺到するような人気求人を紹介してもらうことが可能です。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
若手の転職支援実績が豊富。優良企業の求人を多く保有している。 |
求人の量・質 |
大手企業はもちろん、ホワイトな中小企業の非公開求人が多い。 |
サポート |
キャリアカウンセリングから選考対策、企業への交渉まで一貫してサポートが手厚い。 |
担当者 |
密なコミュニケーションが特徴的だが、頻繁すぎるという声も。 |
ビズリーチ
国内最大級!キャリアアップといったらココ
ビズリーチはハイクラス向けの会員制転職サービスで、ヘッドハンターや人事から直接スカウトが届いたり、高年収の求人を検索することが可能です。
その会員数は151万人を突破しており、ハイクラス向けの転職サービスでは業界最大手です。
求人量・質など総合的に欠点がなく、高年収ポジションや管理職での転職を希望しているは必ず登録しておきたいサービスです。
また、今すぐの転職を考えていなくても、スカウトを受け取りながら興味あるオファーが来たら話を聞いてみたいという人にもおすすめです。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
ハイクラス向けの転職エージェントとして実績No.1を誇る。 |
求人の量・質 |
公開求人数は12万件と総合転職エージェントと引けを取らないほどの量。 |
サポート |
基本サービスには選考対策などのサポートが含まれていない。 |
担当者 |
業界に精通したヘッドハンターから専門的なアドバイスをもらうことも。 |
キャリトレ
話題沸騰!ITベンチャー企業への転職なら登録必須!
CMで人気のキャリトレは、若手向けに特化した全く新しい転職サイトです。運営元はビズリーチで、「ビズリーチ」はハイクラス向け、「キャリトレ」はキャリアの浅い若者向けと、ターゲットが棲み分けされています。
12万件以上の求人数は業界トップクラスで、中でも急成長を果たしているITベンチャー企業の求人を多く取り扱っています。
また、簡単ワンタップの操作で、企業にあなたの興味を届けることができ、マッチした企業から直接オファーが届くようになります。
転職活動に役立つ機能が充実しているのも大きな特徴です。2種類のスカウト機能や、人工知能が搭載されたレコメンド機能で、受動的に希望条件に合った求人を探すことが可能です。
20代・30代でITベンチャーへの転職であれば、キャリトレを使わない選択肢はないでしょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
20代向けの求人数では、リクナビやマイナビと同等の水準。 |
求人の量・質 |
12万件の求人のうち、大多数が20代向けの求人。 |
サポート |
AIを搭載したレコメンド機能や、2種類のスカウト機能が充実。 |
担当者 |
ツイッター上で担当者が相談に乗ってくれるユニークな機能。 |
パソナキャリア
年収重視の方は登録必須!67%の人が転職後に年収アップを実現
パソナキャリアは、人材業界大手のパソナが運営している総合転職エージェントで、転職がはじめてで年収を上げたい方におすすめです。
パソナキャリア経由で転職をした人のうち、なんと67%が転職後に年収が上昇しており、パソナキャリアは年収アップの面で強みを持っています。
また、利用者の半数以上が転職経験がなく、転職がはじめての人からの評価が高いです。
はじめての転職で不安だけど、年収アップを目指しているけど、はじめての転職で不安という方は、パソナキャリアを利用しましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
総合的に安定している。特に年収アップに強みを持っている。 |
求人の量・質 |
求人数は4万件と、リクルートやdodaに比べると劣っている。 |
サポート |
丁寧なキャリアカウンセリングや選考対策が好評。 |
担当者 |
企業への交渉力が強く、67%の人が年収アップを実現している。 |
doda
抜群の安定感!IT・通信業界、営業・企画職への転職に強い
dodaは業界大手のパーソルキャリアが運営している転職エージェントで、転職支援実績はトップクラスです。
非公開求人を含め全国14万件の求人を保有していて、リクルートエージェントの32万件に次ぐ国内2番手の求人数を誇っています。14万件のうち約8万件が非公開求人で、一般の転職市場には出回らないようなdoda独自の求人を紹介してもらうことが可能です。
特に、IT・通信業界や、営業・企画職の求人が多いため、IT志望でビジネス職の方は必ず登録しておきたい転職エージェントです。
また、キャリアコンサルタントによる丁寧なキャリアカウンセリングに定評があり、「初めての転職で不安」という方にも自信を持っておすすめできます。面接確約オファーが届くスカウトサービスや、転職フェアなどのイベントを頻繁に開催しており、自分に合った企業が見つかる機会も充実しています。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
求人量は国内2番手でトップクラス。 |
求人の量・質 |
公開求人6万件、非公開求人8万件と豊富な求人量が強み。 |
サポート |
スカウトや転職イベントで、自分に合った求人が見つかる機会が豊富。 |
担当者 |
LINEで気軽に転職相談や求人提案を受けられる。 |
マイナビエージェントIT
豊富な求人数を誇る!大手ならではの安定したサポート体制も
マイナビエージェントITは、人材大手のマイナビエージェントが運営しているIT・Web業界特化型の転職エージェントで、豊富な求人数を取り揃えています。IT業界転職支援大手のレバテックキャリアと比較して、3倍の求人数を誇っています。
業界未経験でIT・Web業界へ転職を考えている方はマイナビエージェントITを利用しましょう。
また、未経験でも応募要件を満たしている求人が多く、業界未経験でも安心して利用することができます。
高収入の求人も興味がある方は、IT業界の転職支援実績No.1のレバテックキャリアも併用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
大手ならではの安定したサポート体制と求人数・質が強み。 |
求人の量・質 |
レバテックの3倍の求人数を誇る。優良中小企業の求人が多い。 |
サポート |
マイナビグループで蓄積されたIT業界特有の転職ノウハウを活用。 |
担当者 |
IT業界出身者による専門的なアドバイスが受けられる。 |
ウズキャリ(UZUZ)
20代全般におすすめ。特にIT業界希望者は登録マスト
ウズキャリ(UZUZ)は、20代を中心とした第二新卒や既卒、フリーターの転職・就職サポートに特化した転職エージェントです。
既卒・フリーターはもちろん、第二新卒など20代全般、特にIT業界に興味がある方にもおすすめとなっています。
ウズキャリ(UZUZ)が保有する全ての求人は20代対象で、特にIT・Web業界の求人が多いのが特徴です。なお、未経験でも応募できる求人がほとんどのため、業界未経験でも問題ありません。
加えて、ウズキャリ(UZUZ)は社会保険の有無や労働時間・離職率など厳しい基準でブラック企業を排除しています。そのため、ホワイト企業に転職したいという人にもおすすめです。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
丁寧なサポート体制と担当者の質が好評。 |
求人の量・質 |
ブラック企業を排除し、優良企業のみ扱っている。 |
サポート |
平均20時間のキャリアカウンセリングが特徴的。 |
担当者 |
担当者の90%が元第二新卒・既卒のため、経験を元にしたアドバイスを受けられる。 |
ワークポート
IT業界未経験者は登録必須!未経験のサポート体制が充実
ワークポートはIT業界特化型の総合転職エージェントで、18年以上前からIT業界特化での転職支援を行っており、業界内では老舗の存在です。
未経験でIT・Web業界、ゲーム業界への転職を考えている方はワークポートを利用すべきです。
無料のプログラミングスクールなど、未経験への転職サポートが非常に充実しています。また、最短1ヶ月で内定を獲得できる独自の営業・サポート体制も大きな強みです。
ただし、富士通やNTTデータなど、大手SIerへの転職を考えている場合は、ワークポートはおすすめできません。もし大手SIerも紹介してほしい場合は、リクルートエージェントかdoda、マイナビエージェントITを利用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
IT業界特化型としては老舗で、未経験でのIT業界転職に強い。 |
求人の量・質 |
IT業界未経験OKの求人が豊富。 |
サポート |
無料のプログラミングスクールなど、未経験へのサポートが手厚い。 |
担当者 |
専任の転職コンシェルジュが、きめ細かく素早い対応してくれる。 |
レバテックキャリア
IT業界転職実績No.1。高年収の良質な求人が豊富
レバテックキャリアはIT・Web業界での転職を考えている方全員におすすめできる転職エージェントです。
レバテックキャリアはIT・Web業界における転職支援に特化しており、IT業界内で転職支援実績No.1を誇っています。
質の高い求人が特徴的で、年収700万円以上の求人が全体の60%以上を占めています。また、最新の技術やIT・Web業界の転職市場に精通した優秀なアドバイザーが揃っており、最適な求人紹介やGithubなどのポートフォリオの添削、選考対策など手厚いサポート体制が整っています。
ただし、求人数は業界大手のマイナビエージェントITの1/3と劣ります。自分に合った求人に出会う確率を上げるため、マイナビエージェントITと併用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
IT業界の転職支援では実績No.1。高年収求人が多い。 |
求人の量・質 |
全体の60%以上が年収700万円以上の高年収求人が豊富。 |
サポート |
過去の質問例を元にしたIT業界特有の専門的な面接対策が特徴的。 |
担当者 |
最新の技術やTI業界の転職に精通した担当者によるアドバイス。 |
dodaのすべての評判・口コミ
業界:自動車・輸送用機器
地域:愛知県
年収:500万円 → 400万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
遅い時間まで担当者との連絡が取れる。
職務経歴書もしっかり添削してくれてわからない事や基本的な事も全て教えてくれる。
転職初心者に向けての無料のセミナーもやってくれていて非常に転職者に優しいです。
社会人経験は2年間しかなかったのですが、多くの求人を教えてくれて、さらに私の希望の求人先をしっかりよりそって提案してくれ、面接先企業の採用担当者の情報なども細かく説明してくれて面接のイメージが出来やすく本番で緊張もしなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
転職の担当者の人が非常に転職を勧めてきたことです。まだ悩んでいた時期で相談をするつもりで行ったのですが、最初的には説得されて転職を決意する事になりました。最終的には間違ってはなかったのですが、もし転職して悪い結果になっていたらと考えると非常に怖いので転職を勧めてくるのはどうかなと疑問に感じました。さらに地方の求人を紹介してほしいと希望を出したのですがやはり、都市部中心しか求人が限られていてその点も残念な点でした。
こんな人におすすめ:
対面式の面談があり、いつでも連絡が取れる手厚いサポート体制があり、さらに誰もが知っている有名企業の求人が非常に多く、紹介の幅が非常にあります。特に20代の人への求人が多いようで紹介に力を入れているので20代の方にオススメです。
業界:医薬品・医療関連
地域:大阪府
年収:500万円 → 550万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職と新卒就職活動のだいたいは同じだと思っていましたが、自分の年齢が転職マーケットでどのようなカテゴリーに位置しているかなど、Dodaのエージェントに丁寧に教えていただいたことで、会社選びや面接時のアピールの表現の仕方など、工夫することができました。また、転職サイト上には載っていない情報などエージェントならではの求人を紹介していただいたり、特定の企業の内情を教えていただいたり、直接企業と話す前に情報を入手できたので、効率的でした。
悪かった点の口コミ・評判:
転職サイト登録から最初のコンタクトは速かったのですが、その後の対応は私が望むスピード感ではありませんでした。新規顧客に唾をつけ終えると、あとは希望の求人があり次第という感じで、最初の面談以降は特にエージェントの必要性は感じませんでした。また、転職サイトの情報は見尽くしたので、その後の新たな求人を見つける無駄な時間が数週間ありました。サイトの閲覧状況をエージェント側で把握できるのであれば、新たな未公開情報を素早く提示してもらえると、転職活動に停滞感を感じず、不安が和らぐと思います。
こんな人におすすめ:
漠然と転職といっても、前職の経験や年齢、家族の状況など様々ですので、第三者に意見を聞くことで状況の整理ができるので、エージェントを利用した方が良いです。ただエージェントは何でも要望すればすぐ聞いてくれる飲食店の店員ではないので、基本的に転職活動は自分で動かすことが大事です。
業界:人材
地域:愛知県
年収:240万円 → 260万円
併用サービス:doda、リクルートエージェント、マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で以前の会社よりは絶対に休みが多く、お給料もいいところがいいと考えて転職をしていました。DODAでは、仕事を紹介していただくというところまでしか利用はしていなかったのですが、自分の希望に合ったところを紹介していただけるので、選考も進みやすかったように思います。どんな職業が合っているのかやりたいことと適正が少し違っていたのでアドバイスをいただきながら転職活動を進めていました。たまたまおススメされた企業にエントリーし、通過し現在働いているのですが、適正を元におススメしていただいたからか自分にとても合っているように思います。
悪かった点の口コミ・評判:
自分が働きたいエリアではないところを何度もオススメされることがあり、ちょっとな〜とは思いました。エージェント側にノルマがあるのかなと思ったのが、グイグイおススメされて選考を受けてくださいとの話があり鬱陶しいなと思ってしまいました。特に問題なく使用していたのですが、何度も同じ求人が出てしまうことが多々あり、正直消したりしたかった記憶があります。電話が苦手なのですが、出れないと電話が何度もかかってきたりしていましたので圧がすごいなーと思いました。
こんな人におすすめ:
わたしの周りの20代の方がよく使っているエージェントです。若い人たち向けの求人が多く、また初心者でも大丈夫な仕事も多くありますので安心してこれ一本で転職活動ができると思います。さまざまなエージェントを見たり聞いたり、実際に使ってみましたが使いやすさではNo1でした。
業界:インターネット・情報サービス
地域:静岡県
年収:200万円 → 250万円
併用サービス:リクルートエージェント、マイナビエージェント、いい就職プラザ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職だったため、何をしていいか全くわからなかったのですが、転職エージェントの担当者さんが、会社の辞め方すらもわからなかった私に、1から転職について教えてくださりました。
また、なにをやりたいかも分からないという、方向性の全くない私に、仕事で楽しかったことや、嫌だったことなどを質問し、本来30分の面談でしたが1時間以上も話を聞いて下さり、その上で、明るくコミュニケーション力があるので接客や営業などの対人が向いていると、方向性の道標となるアドバイスをいただきました。
やりたいことや、自分に合う仕事は1人ではきっとわかりませんでしたが、転職エージェンの方に客観的に見ていただけることで、新たな発見があり、とても助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職をしたいと話していましたが、エージェントの方は何故か話をしているうちに、学校へ行くこともいいのではと言い出し、私は転職がしたいのに、進学をお勧めされたのは少し不快や矛盾を感じました。
また、自転車の免許を持っていないということを予めお伝えしていたにも関わらず、「何度も車の免許持ってますか?」と聞かれ、1度はいいですが何度も聞かれたのは、記憶力がないのか、把握不足なのか、どっちにしろ失礼だと思いました。
こんな人におすすめ:
最近は第二新卒という言葉もあるほど、転職が当たり前になってきている世の中ですが、転職エージェントの方は20代を強みと考えて下さり、プラスに捉えて背中を押してもらえる。転職未経験の20代や、転職できるのか自信の無い方には、登録するだけなので、是非1度は利用してみてほしい。
業界:人材
地域:愛知県
年収:390万円 → 550万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
そもそも転職をしようかどうか迷っていたので、自己応募ではなくエージェントのカウンセリングを受けました。
他の会社のカウンセリングを受けましたが、dodaでは本当に私に転職が必要かどうかのところからアドバイスを受けました。前の職場で継続して働くことはできましたが、やりたいことが見つかりいつ挑戦したらいいのか、挑戦できるのかどうかもわからずにいました。そこで背中を押してもらえるようなアドバイスや実際にやりたいことができる職場の案件を見せていただき具体的なイメージをもつことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
結構忙しい職種で在職しながらの転職だったので日中電話は出られないと言っていたのですが、複数回電話がかかってきたりしました。とにかくdoda(パーソルキャリア)には様々な窓口があるらしく、カウンセラー以外の窓口からも電話がかかったりとサービスを受けていても混乱することがありました。窓口の一本化をしてほしいと思いました。電話関連でもう一つ面接後に面接の印象等を伝えるためカウンセラーに連絡をすることが義務付けられていたのですが、メールやネット入力だけで済ませてほしいです。
こんな人におすすめ:
転職ターゲット層が20代なのか、第二新卒や未経験歓迎求人の数は多かったと思います。またエージェント会社としては老舗で品質も安定しサポートも手厚かったので初めて転職をされるような方でも手取り足取り転職のイロハを教えてもらえます。
業界:専門商社
地域:神奈川県
年収:400万円 → 450万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
いくつかの転職エージェントに面談を申し込み比較したが、dodaが1番自分の希望や好みに沿った求人を多く提案してくれました。メールや電話での連絡も非常にこまめに行なってくれて、気になったことや心配なことは都度質問すればすぐに回答してくれました。面接前には必ず直接もしくは電話で面接対策があり、戦略やアドバイスをくれるのがとても心強かったです。担当してくれたCAの方が歳の近い同性の方だったのもあると思いますが、一企業ごとの合否に一緒に一喜一憂してくださって、最終的に今の転職先に行くべきか前職にとどまるべきか悩んだ時も親身に最後まで寄り添ってくれて、結果的に満足のいく転職をすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
現在の転職先の職種に転職の方向先を転換する前は別の業界への転職を目指しており、方向転換する際少し時間をおこうかこちらが迷っていたのですが、その際にもっとどんどん申し込んで早く進めましょう、というように急かされたのは少し残念でした。それまで目指していた業界へかけた時間や労力を考えると少し疲れてしまってちょっと時間を置いて休憩してもいいのかなと思っていたのですが、早く転職させて成功してもらわないと、と思われているのかなと考えてしまいました。
こんな人におすすめ:
今の仕事や環境に不満があったり、将来のためにこのまま今の会社で甘んじていたらダメだと思ったりしているなら、20代の早いうちに自分の未来に投資するつもりで別の世界に飛び込んでみるのは大いに意味のあることだと思います。1人で不安な時は、無料で最後までしっかりサポートしてくれるプロの方を頼るべきです。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:255万円 → 400万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
業界:製造・工場
地域:大阪府
年収:350万円 → 310万円
併用サービス:リクルートエージェント、アデコ
良かった点の口コミ・評判:
最大手のエージェントや会社と比べると、恐らく求職者に寄り添って考える人が多かったように思う。それでも転職のエージェントは本来求職者ではなく会社の人事に寄り添うべき職種なのだから、そこはスタンスの問題もあるとは思う。あとさっさと転職を決めろという圧力であったりプレッシャーはかけられなかった。そこも彼らの立場を考えると理解できなくもないが、こちらはこちらの都合で動くべきなので、そういうスタンスの担当者に当たれたのは幸運だった。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ一つの返答が非常に遅い。こちらが必要書類を送ったり求人を選別したりしても、なかなかそれへの返答が来なかった。忙しいのも理解できなくはないが、そういうスタンスでは、このご時世他の転職エージェントに乗り換えられることも多いのではと感じた。またハズレの担当者に当たった場合、それを担当替えしてもらうためのシステムがなかった。他の会社ではあるところもあったので、ハズレを引いたら甘受するになってしまうのではないか。
こんな人におすすめ:
30代の転職は、恐らく未経験での転職であっても経験者の転職であっても、まだまだ宙ぶらりんな分野だと思います。そうなると最大手の転職サービスよりも、個々人に寄り添ってくれるサービスであったり担当者と会えるかどうかだと思います。個人的には会社の雰囲気であったり担当者であったり、人柄は好きでした。
業界:教育・研修
地域:長崎県
年収:250万円 → 300万円
併用サービス:Indeed
良かった点の口コミ・評判:
いろいろな企業があるので、比べながら選ぶことができた。私は長崎県内で仕事を見つけたかったのですが、地方なのでどうかと思いましたが、求人量は問題なかったと思います。スカウトサービスも見つからなければ使用してみようと思っていたのですが、掲載している求人で仕事を探すことができました。見つからない時にはいろいろオプションがあることも、安心なところだと思います。HP内には企業の情報も詳しく乗っていたり、働いている人の声みたいなのもあってイメージがしやすかった。
悪かった点の口コミ・評判:
私が応募したところだけなのかもしれませんが、面接でいきなり営業のデモンストレーションをしてくださいと言われたのはあせりました。事前に求人情報のなかに、どんなことをさせられるのか書いてあれば少し心構えができたのではないかと思います。結構人が入れ替わる会社みたいだったので、どのくらいの頻度で求人が載るのかとかもあればいい会社か人の入れ替わりが多い会社なのか、判断しやすいのかと思いました。ただ全体的には満足です。
こんな人におすすめ:
いろいろな求人情報を見ることで、自分がやりたいことのイメージがつきやすくなると思います。30代の転職は、できれば長く勤めれるところに就職したいと思うので、スカウトサービスなどを利用して、自分の希望だけでなく相手からも求められている仕事を見つけれるのもいいのではないかと思います。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:500万円 → 430万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
希望の業界、職種、経歴や資格等のプロフィールを登録しておくとマッチした企業からオファーが頂けるため、ある程度は選択肢を絞れるところは良いと思います。
また、求人情報も他社よりも多かったように感じますので
他では出会えなかった企業に転職できるチャンスはあります。
人によっては求人数が多いため、迷ってしまう恐れもありますが、少ない選択肢の中から妥協するよりは遥かに良いと思います。
本気で採用したい企業は企業紹介ページなども明確に記載されておりますので、安心して応募できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
プロフィールを登録しているが、全く関連性のなさそうな業界・業種からもオファーが来ていたので、オファー提示の選出基準は不透明と感じます。
どの転職エージェントにも言えることかもしれませんが、
誰でも構わず求人しているような企業は一定数存在していると思います。
最終的には利用者の判断になりますが、ほぼ毎日求人情報やオファーが届く企業もあるので注意が必要な部分もあります。
また、良くも悪くも掲載企業数は多いと思いますので、選択に悩む要因にもなります。
こんな人におすすめ:
30代での転職は色んな意味でリスクが伴います。
現職でのキャリアを捨ててキャリアアップorチェンジとなりますので、今までの経験が全く通用しない場合もあります。
ただ、基本的にどの企業も30代は必要とされる世代なので
色んなチャンスがあることも事実です。
業界:人材
地域:千葉県
年収:500万円 → 500万円
併用サービス:en転職
良かった点の口コミ・評判:
異業種へのチャレンジとなりましたが色々探していた中でdodaが1番見やすくそして求人的にも多いイメージだった。また社員のインタビューなども掲載されており具体的なイメージが湧きやすかった。
そしてこの企業に応募してる人はこんなに企業にも応募してるのが載っているため自分のイメージにも合っている企業をピックアップしやすく転職活動がスムーズに行きました。また入社までの流れなども明記されている為スケジュールを立てやすかった。
悪かった点の口コミ・評判:
en転職だとクチコミみたいなのがありより社内の雰囲気や良いところや悪いところがハッキリとわかったのでdodaに関してもそのようなサービスを始めてくれるとより良くなると思います。やはり入社前は長く続けられるな社内の雰囲気は、どんな感じなんだろうという不安が大きいと思うので過去に働いてる人や現スタッフの生の意見があるとよりイメージしやすいと思う。あとはとにかく配信メールが多く1日に何通も届く時もある為多すぎるのもどうかなと思う。
こんな人におすすめ:
30代や未経験歓迎などキーワードでも検索できるようになっているため自分に合った企業を探し出せると思う。
求人の数としても恐らくdodaが圧倒的に多いと思うのでどれ使うか悩んでいる人はひとまずdodaを使えば良いと思う。
業界:保険
地域:東京都
年収:1100万円 → 850万円
併用サービス:リクルートエージェント、保険キャリア
良かった点の口コミ・評判:
とにかくスピードと案件は豊富で、登録したら即様々な情報が入って来ました。担当者からのメール、電話も早くスピード感は抜群だったと思います。職務経歴書等はわかりやすい案内とまでは思いませが、一応提携のフォーマットが準備されていて、書式だけは完成させることができました。案件の多さは多少私の希望とは違う内容も含まれていましたが、あらたな可能性を検討してみる、という点では参考になりました。きっかけとしてはよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
案件ばかり回してきて、全然畑違いといいますか、最初から絶対土台にも乗らないような未経験の業種、職種もありました。幅広くというより提供する案件数、とりあえずの閲覧数だけを増やしたいのかな、と感じました。最も不信感を抱いたのは、実際の電話フォローに際してです。エージェントの方は移動中に歩きながらこちらのデータを見ながら「それは志望理由ではなく志望動機ですね、それでは受かりませんよ、書き直してください」と具体的な理由、改善提案もなく話をされた事です。
こんな人におすすめ:
40代になればそれなりにキャリアもあると思います。その辺を1度ゼロから見直すには情報量が多いので覗いてみるのは良いと思います。ただし、実際には細かいケアがある訳ではない為、エージェントとじっくり相談して探したい方には向いてないと思います。
業界:コンピュータ・通信
地域:大阪府
年収:320万円 → 350万円
併用サービス:マイナビエージェント、JACリクルートメント、ファインドジョブ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で職務経歴書の書き方や企業への応募方法もわからず不安だったのですが、転職活動の基本を一から丁寧に教えてくれたので非常に助かりました。
また、スキルの棚卸や面接の受け方も口座などで練習させてくれたので書類選考も面接などの選考がスムーズに進みました。
紹介される求人も自分のスキルにあった求人が多く、大手からベンチャーなど種類も多く色々な提案を希望に合わせてしてくれました。
企業担当にもアドバイスがもらえて、色々な企業の内面を詳しく知ることが出来て非常に助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は、キャリアアドバイザーの経験が少し浅く、IT業界の知識がほとんどなかったので業界に関する情報は自分で集めるか別の企業担当からきいていたので
少し不便さを感じました。プログラミングなどの専門的な話が通じにくいので、その都度ある程度の説明をしなければいけなかったので少し疲れました。
また、受かる可能性がある求人を中心に紹介されて違う業界へのチャレンジやキャリアアップにはあまり積極的ではありませんでした。
こんな人におすすめ:
求人数がリクルートエージェントに次いで第二位でなので求人の量も質も問題が無いので登録して損の無い転職エージェントだと思います。
キャリアアドバイザーの対応や質も総合的に良いと思うので他の転職サイトやエージェントと併用をお勧めします。
業界:自動車・輸送用機器
地域:東京都
年収:400万円 → 350万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
前職と違った分野に転職したかったのですが、こちらのサイトでは希望職種を入力したらたくさんの会社、たくさんの募集を見ることができ、仕事内容もネットの情報ベースですが比較検討することができました。今までの職務経験などを記載することで今まで自分が何をしてきたのかを今一度振り返ることができ、詳しく分類できたのも良かったです。面接までもスムーズで、面接時間についても就業しながら転職活動をすすめるこちらのワガママを通してくださり、遅い時間にしていただくなどし、就業しながらでも転職活動がスムーズに出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人が多くなく、○○県などでソートしても、あれここ○○県勤務先にないのでは…?となることも多かった。勤務地は希望による、でひっかかったのかもしれませんがわかりにくい。希望による、だけでは実際にどこで働くのかがわからず、将来ビジョンが見えにくい。引っ越しを伴う可能性があるのでその辺りはしっかり書いてほしい。研修についても、どこで研修するのかの記載がほしかった。転職後に地方で就業だけれど研修は東京、もしくは横浜と提示されその間の住まいや交通費はどうするのかと混乱した。
こんな人におすすめ:
エンジニアに転職したいけど、未経験だからきっと無理だろうと思っている方が多くいらっしゃるかもしれませんが、だいたいどの企業も事前にレクチャーしてくれるのでハードルは低いと思います。色んな業務内容のエンジニア職があるのでおすすめです
業界:食品・飲料
地域:三重県
年収:210万円 → 240万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
DODAの企業説明会に参加させて頂きました。
前職は給食センターで働いていたのですが、会社の待遇に思うところがあり転職するか思い悩んでいたのですがDODAの転職サイトを見て転職に成功している人達が輝いて見え、自分もそうなりたいと思いいっぽを踏み出しました。
DODAの企業説明会では地方の中小企業から大手と様々な会社がでており沢山の企業がありました。
今まで経験したことのない企業さんの説明会や様々な会社の雰囲気を見れたのでとても会社を身近に感じれるいい企業説明会で、なおかつ私自身にうちに来ないか?など声をかけていただけた事がとても嬉しく思いました。
DODAの企業説明会のおかげで今の会社での自分があると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
初めての企業説明会の人はとてもしり込みすると思います。
スーツで行くべきなのか、など自分は細かく気にしてしまうのでそういう案内を明確に欲しいと思いました。
あとは、参加されている企業さんの対応ですが、中途採用に余りいい感情を持っていない方が見受けられたのが残念でした。
発言が高圧的な方も少々いらっしゃいましたし、その場は転職ということなのであまりそういう雰囲気や発言をして頂きたくないと思いました。
転職フェアや、転職企業説明会の文字を理解していない企業の方は最初から居てもらわない方が良いです。
こんな人におすすめ:
自分を売り込む営業が出来る人やそうでない人がいると思います。私は、そうでない方の人間でしたがDODAの転職企業説明会は沢山の企業をみれてとても有意義なものでした。
自分にあった職場を探せるそんな場を用意してくださったDODAの営業さんにも感謝しています。
業界:BPO・コールセンター
地域:東京都
年収:350万円 → 450万円
併用サービス:ビズリーチ
良かった点の口コミ・評判:
自分では具体的にどこの業務でどんな業務を行いたいかまでは決めておらず、何を基準に転職活動をすればいいか、悩んでました。
こちらのエージェントでは個別面談ブースにて、これまでの仕事への取組みや、やりがいを感じた経験、ライフプランまで細かくヒアリングを行って頂き、その上で自分に適切な業種や仕事内容等を提案頂き、今後の転職活動において何を軸に進めていくと良いかという事が改めて整理でき、迷いがなく転職活動に望めました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談時におけるヒアリングはすごくよく、こちらが気づいていない自分の強みや何を活かしてどのような業界・業種が向いてるか等親身にアドバイスをいただきましたが、その後紹介された求人内容が、実際アドバイスを受けた内容と全部ぶれてはいない物の少し違うかなというような案件ばかりを紹介されました。おそらく今ある求人の中で近しいものや、企業事情から決めたい案件等を引っ張て来て紹介されたのだと思います。アドバイス自体はよかったのですが、求人紹介までの一貫性がなく少し残念でした。
こんな人におすすめ:
自分がこれから何をしたいのか、どの仕事が向いているのか、何を軸に転職活動を行いたいのか等自身で整理できない人におすすめです。
一度キャリアカウンセラーと面談をして、アドバイスをもらい、改めて今後の自分のキャリアプランを見直せます。
業界:医薬品・医療関連
地域:愛媛県
年収:500万円万円 → 600万円万円
併用サービス:リクルートエージェント、
良かった点の口コミ・評判:
全く違う業界から製薬業界を希望していたため情報を持ち合わせていなかったがDODAを利用したことにより、業界の情報や面接指導を細くして頂けた。また、地方都市在住だったが地方にも支店がありそこにコンサルタントもいたので相談しやすい環境だったと考えている。転職案件については、未経験でも応募が可能なものが他のエージェントに比べて多くあったように思える。転職した後も連絡を頂けてとても親身になってくれた印象が強い。
悪かった点の口コミ・評判:
大きな不満点はありませんでひたが選考が進んでいた企業で当初予定していた面接より回数が多いということがありました。エージェントとのミスなのか選考企業の都合かはわかりませんがとても困惑しスケジュールを見直さなければいけないようになりました。また、転職するかどうか迷っていた時に、転職市場や年齢の話しを一方的にされまして転職を早くした方が良いととてもプッシュされたのですが今考えればもう少し考える時間があっても良かったのではないかと思います。
こんな人におすすめ:
営業の仕事は、エージェントを利用しなくても求人誌やハローワーク、紹介など比較的にたくさんの媒体で紹介されているけど質の良い仕事はエージェントを利用した方が多く見つかると思う。また客観的にアドバイスしてくれる人がいるのも良い。
業界:人材
地域:東京都
年収:250万円 → 280万円
併用サービス:リクルートエージェント、マイナビ
良かった点の口コミ・評判:
転職のタイミングとか、今後の方向性について、他の登録スタッフよりアドバイスを頂くことができたと思いました。面接や職務経歴書の書き方について、指導して頂くことができた。自分では、気づかないこと、考え方に誤りがあった時に、しっかりと指摘を頂くことができました。紹介して頂ける求人が多かった点、どの職種に適正があるのかを考える機会が得られたこともとても良かったと思いました。幅広く業界職種を見ることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
面接対策、職務経歴書の添削指導では、現実的なことだから、仕方がないのですが、厳しい指導のように感じられました。また、全く選考に進める可能性がない求人まで配信されてしまうのが嫌になりました。例えば、経理5年以上と記載されている求人に、事務経験では、応募する段階で落ちているにもかかわらず、配信されてしまう。また、選考を受けるように進められてしまう。書類が通ると、なかなか選考を断ることが難しいことも辛かったです。
こんな人におすすめ:
コメントとしては、事務職は、求人倍率が高いので、業界を絞ると難しいので、気になる求人リストを利用しておくとスムーズに転職活動ができるのではないかと思いました。また、事務系の職種の先のキャリアを考えると良いと思います。
業界:医薬品・医療関連
地域:大阪府
年収:160万円 → 250万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
良かったのは確かに沢山の中から選べる事だがそれだけ同じ業者のやつが多く職種探しに凄く時間がかかった。しかし決まってからが早かった為直ぐに業務に着く事が出来、面接した上司が直属の上司だった為入ってからが話が早いし、相談、報告、連絡など小さい事から大きな案件まで伝え、失敗した時の指示が的確、且つ次に向けての指示が素直に聞く事が出来るし、守ってくれるため今の職場に決めて良かったと言うか、採用して頂いてありがたい。
悪かった点の口コミ・評判:
良かった面と同じ内容になるようになってしまったが、仕事内容が沢山あるのはかなりありがたいがそれなりに探すのに時間がかかりすぎる。又書類選考から入り、面接までに1カ月かかるのは待つ身になると大変心配になり、不採用になった時の事を考えると1カ月後に又改めて職を探すのも大変だし気苦労が絶えない為、次回このようなことがあるならば事前に数カ所受けさせて頂き決めさせて頂だこうとおもった。しかし入職後はそんな気持ちも無くなった
こんな人におすすめ:
事務職はパソコンが必ず付いてくる世の中だが、内容によっては今まで関わった内容とは別なパソコン業務になるも諸先輩方により暖かく教えて頂けたのはありがたい。又直ぐに覚えるようマニュアル等がしっかりしていた
業界:化学・素材・バイオ
地域:大阪府
年収:400万円 → 380万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
エージェントスタッフの方が親切に対応していただき、転職活動が初めてだった私に対し手取り足取り教えてくれました。まず、職務経歴書についてまったく知らなかったのですが職務経歴書とはなにか、どうやって作成すればよいかなどいろいろと丁寧に教えてくれました。面接についても一緒にデモンストレーションを行っていただき非常に助かりました。ほかにも会社についての相談や筆記試験対策などいろいろと相談に乗っていただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職先である会社との関係性が全くなかったです。これはDODAというサービス側全体の問題かもしれませんが、転職先とのコミュニケーションがないままだったので、転職先の会社がどのような社風、雰囲気なのか、エージェント経由でうかがうことができませんでした。結果、実際自分が思っていたイメージの会社とは全く違った会社に就職することになり少々戸惑いました。転職とはそういうものなのかもしれませんが、もう少し何とか情報を吸い上げてほしかったです。
こんな人におすすめ:
営業職に対しては、このサービスの利点は会社数が多いのでいろいろと選べるところです。分野にとらわれることなくいろいろな会社の営業職を見てみたいと感じている方にはオススメのサービスかもしれません。特に人材系の会社は多かった印象です。
業界:教育・研修
地域:大阪府
年収:300万円 → 340万円
併用サービス:リクルート、マイナビ
良かった点の口コミ・評判:
先方とのやりとりをスムーズに行ってくれたところが良かった。
エージェントを2つ利用しており、両方最終面接まで行ったが、
先に内定をいただいた方の企業より(エージェントを通して)入社意思の回答を急かされていた。その旨をドゥーダの担当者に伝えると、先方と交渉してくださり面接日を早めてくれたり、結果もすぐに出してくれるようにしてくれた。そのお陰で、両方の内定をいただけた状態で判断することができた点は有りがたかった。
悪かった点の口コミ・評判:
求人数は多くなかったと思う。教育業界に絞っていたため仕方ないが、塾と人材会社の求人ばかりだった。さらに開拓いただけると嬉しい。あとは、転職後も何かとメッセージをおくってくださるのですが、その数がかなり多いように感じる。その点は、かなり営業されている感は拭えない。電話も複数回かかってきて、転職直後は分かるが、1年後とかは何のための電話か疑問に感じたこともあった。対応に問題はなかったので、上記を改善してもらえればそらによくなると感じる。
こんな人におすすめ:
一人で活動をするより、かなり効率的です。
面接日程の調整や、これまで内定を獲得したたかの情報を教えていただけます。また、内定獲得後も疑問点があれば企業に匿名で聴いてくださり不安のない状態で入社ができます。
業界:不動産・住宅・建材
地域:三重県
年収:500万円 → 550万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職を考えていたころ、自分のマイホームを建てました。そこで、工務店の営業さんがお客様側に立つことなく話をされていたり、社長さんが誠意をもって対応してくれませんでした。一生に一度の大きな買い物で、今後の自分と家族の人生を左右するような出来事を、ぞんざいに扱われているように感じました。そんな人をこれ以上増やしたくない。念願のマイホームで笑って過ごせる人が増えてほしいと思い、知り合いのいる工務店の営業職に転職しました。
悪かった点の口コミ・評判:
もともと全く別の仕事をしていたので、不安はありましたが。不満や改善してほしいと思うことはないです。それよりも、自分と同じ思いをする人がこれ以上減ってほしいなと思いました。転職先の方はみんな親切で、子供は2人いる私は大変助かりましたし、一生に一度の買い物、家づくりを誰よりも楽しみ、誰よりも大切にしていて、ここなら私たちのように悲しい思いをする人がなくなるんではないかと感じました。お客様の喜ぶ顔を見て、すごくうれしく思います。
こんな人におすすめ:
30代ではありますが人生100年時代であり、可能性は無限にあることや、話をするスキルや信頼関係の結び方など、自分が相手の立場に立つことが出来るように営業の幅を広げ、自分の力に変えたい人にはおすすめです。
業界:放送・出版・芸能
地域:東京都
年収:350万円 → 375万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
別業界への転職を考えていたため,不安なことも多かったのですが,
親身になって相談に乗ってくれた点は良かったです。特に面接の練習時や,職務経歴書の書き方で,修正すべき個所は
躊躇なく,直すようにしてしてくれた点はわかりやすく良かったです。またご担当頂いた方は,こまめにご連絡をくださった点は
非常にありがたかった点です。おかげで,複数社から内定を頂くことができましたし,最終的には別業界への転職も上手くいきました。
悪かった点の口コミ・評判:
常に,採用を募集しているの企業側よりであったような様子は見受けられました。
スケジュールが合わず,選考が進んでいる企業の選考を辞退する旨を伝えたときに, この企業は優良企業で,あなたのキャリアに良い影響を与えると思います。
というような助言が多く,もう少し,企業に対してだけでなく,私の意見を尊重してほしいと感じることが多かったです。
辞退した後についての,流れを一緒に決めるのが,お仕事ではないのかと感じました。
こんな人におすすめ:
硬い業界の営業なので,安定志向の方には向いていると思います。
休日はしっかり休めますし,給与もそれなりに出ます。
ただ,安定している分,新しいことに,どんどんチャレンジしていくような風潮はあまり
感じません。
業界:建設
地域:東京都
年収:250万円 → 250万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職活動で不安や自分がやりたいことがわからない中、doda主催の転職フェアに出逢いました。
予めサービス内で情報収集していた会社の人と実際に話せ、雰囲気がわかり、より転職活動に勢いがつきました。
実際に企業の人と話せる機会があるとイメージがつきやすく、コミニュケーションがとれ可能性の幅が広がると思いました。
おかげで自分の好きな業者、職種に出会えることができました。
転職を予定している方には絶対にフェアに参加することをお勧めします。
悪かった点の口コミ・評判:
記事の中で福利厚生など多少実際と違う部分がありました。
驚くほどの差はありませんが、人によっては退職のきっかけになることもあるのではないかなと思いました。
また返信がない企業もあったりと転職したいという気持ちが薄れてしまう態度の企業もありました。
常にサービス会社の人がチェックをし、そういった企業のサポートができればいいのになと思いました。
また掲載期間中も日々更新や編集をまめにやった方がいいのではないかと思いました。
こんな人におすすめ:
事務職の中でも自分がどの業界がいいのか、選びやすいのが特徴。また女性に安心のサービスもあり、女性限定等の文言に安心感を覚えました。
まずは登録、そして情報収集や転職フェアなど様々なサービスに参加するのがおすすめです。
はじめての転職で不安な女性はぜひおすすめです。
業界:自動車・輸送用機器
地域:兵庫県
年収:300万円 → 330万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職するか迷っていましたが転職後目に見えるお金が増えた事です。やっぱり年収が増えると気持ちもだいぶ楽になりました。
お金の余裕は気持ちの余裕にも繋がり今までせこせこと生活していたのがだいぶ裕福になりました。
上司にも良くしてもらい、私が職場で初めての事務に付くことも出来て本当に転職して良かったです。社長にも良くしてもらい
何かと良くしてもらって無理いって、早めにあがらせてもらったり結構融通もきけました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職までの時間が長かったです。
連絡も中々返ってこなかったり面談の時間にも中々こなかったり
急な変更とかもありました。
やはり若いからなのか舐められた態度でもありました。
私の意見が通らなかったり、私がつきたい仕事に中々紹介してもらえなかったりしました。
仕事内容、給与面、中々合致する職場がなかったのもありました。
もう少し働ける職種を増やして欲しいと思いました。
転職後のサポートもあまり良くありませんでした。
こんな人におすすめ:
事務職は地味な感じですがそれは職場によって様々です。
楽しい職場もあれば楽しくない職場もありますが
楽しい職場の方が多いと思います。
事務職は基本女性の方が多く見られて安心して働けます。
女性にはおすすめの仕事です。
業界:保険
地域:東京都
年収:250万円 → 350万円
併用サービス:リクルートエージェント、マイナビ転職
良かった点の口コミ・評判:
担当のエージェントとは電話でしかお話したことがありませんでしたが、職務経歴書の記入内容について細かくアドバイスをくれました。運がいいことに、転職活動を始めて最初に応募した企業からすぐに面接に呼んでいただくことがで出来ました。社長様がビジネスマナーはもちろんのこと、挨拶や所作に厳しいとのことで、面接で想定される質問の受け答えの他にも色々とアドバイスをくださり、一社目にして内定を得ることが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
在職中に転職活動をしており、同僚に転職活動中であることを隠していたために連絡はメールで欲しいと伝え了承していただいていましたが、休み時間にスマホを見るとエージェントからの着信履歴が20分に一度くらいの割合でありました。また、勤務中はスマホを操作できないため連絡いただいても確認が遅くなるとも伝えていましたが、催促のようなメールが何通か届いており残念でした。また、1次面接が通貨しても、次回の面接は3日以内に予定を組んで欲しい等、こちらが在職中という状況を考慮してくれず残念に思いました。
こんな人におすすめ:
一概に事務職とは言っても、業界によって業務内容は全く違うと思います。エージェントサービスを使うと、担当エージェントが条件に合いそうな求人を見繕ってくれますが、自分が今まで興味を持ったことや検索したことのなかったような求人を紹介してくれ、視野が広がります。様々な業界で働くことにより、視野が広がり知識が豊かになると思うので、エージェントと相談しながら応募企業をすすめられるこのサービスはとてもおすすめです。
業界:アパレル・繊維
地域:福岡県
年収:250万円 → 200万円
併用サービス:ワークポート
良かった点の口コミ・評判:
良かったと感じる点といたしましては、求人数がものすごく多かったと言う点です。大手の転職サイトであり、大手の転職エージェントさんであると言うことですごく求人の多さには期待をしていたのですが、ここまで多いとは思はなかったのですごく良かったです。また、求人の質もすごく良かったです。おやすみも多いところも多くて自分の希望のところが多かったのですごく良かったです。また、面接の対策や履歴書の添削などもしてくれてすごく良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
不満な点といたしましては、求人の質や求人の多さには驚いたのですが、営業のお仕事が多かったのがすごく残念でした。もともとは営業職ではなく、販売職でアパレルの求人を志望していたのですが、営業職だったのですごく残念でした。また、面接対策などもしてくれたのですが、担当の方の接し方がすごく機械的で仕事的な感じがしたのでもう少し丁寧に自分の希望に沿って接して欲しかったです。また、質問を少しズレた回答で返ってくるのは少し残念でした。
こんな人におすすめ:
お勧めする点といたしましては、求人数が多くて求人の質がものすごく良かったので若い方ですぐにでも就職したい人にはお勧めです。また、転職のことをあまりわかってない人でも使いやすいので初心者の方でもすごく使いやすいです。
業界:SIer・システム開発
地域:兵庫県
年収:250万円 → 315万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
第二新卒で初めての転職でしたので不安はありましたが、最初の面談の際にどういった職種なら今後でも活躍していけるか等を丁寧にアドバイスいただけて安心しました。
転職をしようと思った時期から、実際に転職ができる時期まで4か月ほど間が空いていたのですが、そういった条件を転職先に連絡してくださりいろいろと取り計らっていただけてとても助かりました。
面接の前には電話でアドバイスをいただくこともでき、安心して面接に臨むことができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントとの初回面談の場所が自宅から少し遠かったので、県内にあればよかったのにと思いました。(交通の便がは良いところだったので、困るほどではありませんでした。)
また、その面談時に数件提示していただいた候補先にあまりピンとくるような会社がなく、実際にエージェントサイトに募集のあった求人から転職先を見つける形になったので、その後の対応はよいにしても、企業を紹介してもらったという実感はありませんでした。
こんな人におすすめ:
若い20代にはまだまだ可能性があるという視点から、異業種への転職も積極的に斡旋してくれたと思います。また、転職も初めてという人に対しても、希望や適性を踏まえてどのような転職活動計画で進めていくのが良いか、丁寧にアドバイスをいただけるので安心です。
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:東京都
年収:380万円 → 400万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職理由、応募企業への入社希望などがうまく自分の言葉でまとめられないことが多かったが、
面談時にエージェントの方が私のまとまらない考えなどをうまく言葉にしてくれたことで、
エントリーシート作成時や面接の時にとても助かりました。
また、サイトに載っていない求人を勧めてくれたり、転職理由を考慮した上で自分が考えていなかった
業界の求人を紹介してくれたり、視野を広げてもらうきっかけを作ってくれる機会を与えてくれた点も、転職サービスを利用してよかった点です。
悪かった点の口コミ・評判:
希望していない職種・企業への応募を強く勧められたときはすごく困りました。
おそらく企業側に入るキックバックが大きいのだろうなと思いますが、
こちらが希望していない職務形態、業種であることを強く言っても、応募するだけでいい、一度面談を受けるだけでいいとしつこく言ってこられたことが不満でした。
向こうにとっては応募するだけ、面談受けるだけ、と軽く考えているのかもしれませんが
こちらとしてはそれだけでも手間ですし、早く転職を進めたいのでそんな暇は無いと思っていました。
こんな人におすすめ:
担当いただくエージェントの方や、求人企業を担当する営業の方も自分と同じか近い世代の方が多く、
同じ目線に立って親身になって話を聞いてくれる方が多く、初めての転職活動でしたが心強く感じました。
また、DODAを運営する会社自体が大手であるせいか、扱う求人数や大手企業が多く、大手志望の自分としては有り難かったです。
20代のうちから大手企業で経験を積みたい人は、やはり大手のエージェントに依頼すると転職の近道かなと思います。
業界:航空・鉄道・輸送
地域:福岡県
年収:190万円 → 260万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
今は畑違いの仕事をしていますが、当時は飲食業界で独立がしたくて、下積みのために転職先を探していました。これまで個人店でしか勤めたことがなかったので、個人店ばかり探していたのですが、転職サイトを利用することで、個人店とは違う、チェーン店などの待遇だったりを知ることができました。また毎日メルマガが届くこと。プロフィールに基づいて企業側からオファーが届いたり、面接の日程などをサイト上で企業とやりとりができることもよかったとおもいます。
悪かった点の口コミ・評判:
上記に記載した、企業側と直接やり取りができるのは良かったのですが、やり取り自体はそんなには続かなかったです。とにかく面接をしましょう。とにかくお会いしましょうの一点張りでした。こちらとしては、転職活動なので、やはり金銭的にも精神的にも時間的にも計画的に確実的に進めたかったのですが、中々思うようにはいきませんでした。企業側からオファーがきて、一次面接通過です!と言われても、僕のなにを見て通過できたのかも正直不安でした。
こんな人におすすめ:
30代での転職は中々勇気のいることですが、もう30代という考え方より、まだ30代という気持ちで堂々と転職活動をしてほしいです。たくさんの情報を基にしっかり選んでほしいです。とうしてもネガティブな気持ちが入ってしまって、選んでる余裕なんてないとなってしまうかもしれませんが、30代でも選ぶ権利はあります。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:300万円 → 320万円
併用サービス:マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
転職を希望している時にハローワーク求人をメインに見ていました。ただ、転職サイトのほうが良い条件や過去の職務経歴に則した案件を持っていることが有益でした。あとはエージェントが田町駅前という立地だったので、交通の便が良かったのも好印象です。こちら側として、面接するまでの段取りや履歴書の添削も行って下さったことも助かりました。前回働いていた職場よりも福利厚生含めて、良い条件の案件が多かったことも嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
確かに自身では見つけることができない、転職サイトだからこそ得ることができた仕事だと感じます。担当官との相性はあまりよくないと感じていました。信頼をできなかったことに対して、詳細を聞くことができなかった部分があります。(私の悪い部分でもあります)情報通信業という職種ではなくても、管理・事務職というものは多くあると思います。結論を急ぎすぎてしまった感は否めません。エージェントの型にハメられた転職は苦手です。
こんな人におすすめ:
同業種という括りで転職活動をする方にはおすすめです。会社規模も大きいですし、それだけ企業を抱えており、ノウハウや信頼があるエージェントだと思います。分からないことがあれば気軽に相談できるエージェントだと思います。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:550万円 → 660万円
併用サービス:マイケルページ
良かった点の口コミ・評判:
自分が知らない会社の求人を紹介してくれるところがよかったです。また本業の業務が忙しかったので、自分に代わって求人情報のサーチをしてもらえるのも大変助かりました。これまでの転職探しよりはかなり視野が広まったと思います。ただ自分が外資系企業を希望で、サービスは国内企業の求人向きかと思いました。外資系エージェントを主に使ってきたので、今回日本語で細かい条件などを書くのは久しぶりで、細やかでもあるとは思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
どこのエージェントに対しても言えることですが、必ずしも自分の条件に合ったポジションでなくても頻繁に紹介が来るので、忙しい際にメールや電話で連絡をもらうと少し面倒になりました。それからは自分が興味を持った会社には自分で求人をチェックして応募するようになりました。結果的にはその方が満足度も高く、自分のペースで進められるということを学びました。
日系のサービスで細かい質問事項が多く、若干面倒でもありました。
こんな人におすすめ:
情報量が非常に多いですが、メールの頻繁なチェックが得意な方には良いサービスかと思います。かなり頻繁に情報が入るので、転職活動としては忙しくなりますが、その中から自分の就きたい仕事を見つけるにはおすすめです。
業界:建設
地域:大阪府
年収:230万円 → 280万円
併用サービス:エン転職・ビズリーチ
良かった点の口コミ・評判:
大手の会社求人がたくさんあり、事前に希望職種を伝えていたので
求人が入ったらメールで知らせてくれます。
登録時のカウンセリングがとても細やかで
親身になってこちらの話を聞いてくれます。
また、履歴書や職務経歴書を添削してもらえるので
表現方法・文章力をプロの力をお借りできるのは
とても助かりました!
証明写真も提示するとメイクや髪型、身だしなみにも指摘していただけます。
在職しなからの転職活動はとても大変ですが、しっかりサポートしていただけるので
心折れることなく出来ました!
悪かった点の口コミ・評判:
求人がある勤務地は市内がほとんどのため、地方希望していた私には
求人数がとても少なく感じてしまいました。
また、メールの数がとても多く
正直すべてに目を通すのが面倒くさくなってしまいました。
登録時のカウンセリングは丁寧なのですが
学生時代からかさのぼって細かく話すので少し疲れます。
何故その大学に入学し、その学部を選択したのですか?の質問の意図はわかりますが
人それぞれ事情もあると思うので正直にお話できない場合を考慮していただければと思います。
こんな人におすすめ:
建設業界と言えどたくさんの分野がありますが、こちらのサイトは幅広い業種の求人を扱っているので参考になると思います。
求人数が少ない場合であっても諦めずサポートしていただけます!
何故その業種を希望するのか?と聞かれるのでご自身のビジョンをしっかり伝えれば大丈夫かと思います。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:500万円 → 439万円
併用サービス:リクナビ
良かった点の口コミ・評判:
自身のプロフィールや経歴、資格などを登録することで企業からオファーが頂けるため、応募前にある程度選択肢を絞れるところは数ある企業の中、本当に採用したい企業がご連絡していただけるのでありがたかったです。
また、求人情報も他社よりも多かったように感じたので、
自分の求めている条件に合う企業が数社出てきたことは良かったと思います。
他では求人していない企業もあるようなので、選択肢が増えて迷うことにはなりますが、人によっては良い企業に出会える機会が増えるため良いと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
良い点でもありますが、求人数が多いため、人によっては決めきれず迷う要因になってしまう恐れはあります。
また、プロフィール登録時にある程度、業界や業種を選択できるのですが、まったく関連性のなさそうな企業からもオファーが届いたので、オファーの選定基準が不透明な部分がありました。
オファー頂いた企業は無視していてもほぼ毎日、面談の連絡などが来るので最終的にはご自身の判断になりますが、
自分が欲しい情報だけが来ると思わずに見極める目が必要となります。
こんな人におすすめ:
通信業界は現在、そしてこれからも暫くは成長していく業界と思われますので、数多くに求人があると思います。ただ、その分色んな企業があるため自分で見極める目も多少は必要になります。
まずは自己分析をしっかり行い、その企業での仕事が自分に合うか、成長する機会があるかなどを良く考えた方が良いかと思います。
面接の際に会社の今後のビジョンなど現在ではなく、この先のことを考えている企業かなどを探ってみると良いかもしれません。
業界:インターネット・情報サービス
地域:神奈川県
年収:430万円 → 550万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
自分の今までの経験とやりたい仕事を分析して名前は聞いたことない優良企業を数多く紹介してくれて様々な選択肢を持つことが出来た。また、ざっくりしていたやりたいことを相談したら何がやりたいかどういう会社ならそれが実現するかなど自分の思いを具体的に文字にしてくれて自分のやりたいことを整理することが出来とても転職に前向きになることができた。また実際の転職活動では履歴書と職歴書の添削や面接対策、企業分析をサポートしてくれた。
悪かった点の口コミ・評判:
履歴書を多くの企業に出すように促され従ったところ、複数の企業から面接の連絡がきた。しかし、仕事をしながらの転職活動だったため、中々日程が合わずに受けたかった企業を受けることができなかったりした。現職があることを配慮して、一気に複数企業に応募するのではなく2〜3社くらいに絞って応募して、書類選考がダメだったら次を応募するなど段階的なやり方をアドバイスして欲しかった。おそらく、エージェントはとりあえず採用を取らないと利益が出ないので数打ち作戦にしたのだと思う。
こんな人におすすめ:
IT業界でもwebがやりたいのかコンサルがいいのかなどある程度は何かやりたいことを考えてから利用することをおすすめします。また、未経験歓迎というワードがある企業を受ける時はよく企業分析した方がいいです。
業界:広告
地域:東京都
年収:400万円 → 430万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
以前から人の役に立ちたいという気持ちがあり、人材業界に興味がありました。どうせ転職するのであればと、人材紹介サービスに登録しつつ、この登録した業界の事も知りたいとおもっていました。そんな中で人材紹介を行いつつも、広告媒体を運営している会社もあることを知り、何とか紹介の案件がないかと聞きながら、面接出来ることになりました。面接では、私の熱意は少なからず伝わったかと思います。担当者の方も前向きに考えていただき、即担当の方から採用のご連絡をいただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
今回、人材系の業界で働いてみたいと思い、人材紹介会社サービスにも登録。そしえ、広告業界の事も教えていただきました。
ただ、最初から、その業界の話ばかりになり、更にはその業界のことばかり私からも質問をするので、実は他にも良い業界があったのかもしれないのに、全く見ることもありませんでした。結果的に、私の場合は良かったかと思いますが、他の業界を知ることでの幅を広げて検討する必要もあったと思います。
担当の方も、もう少しこんな私に紹介してくれても良かったと思います。わがままですけど。
こんな人におすすめ:
広告業界はきつい業界というイメージがありますが、楽しいことも多いです。人の役に立つという点では申し分ないでしょう。
年齢的には、若い人だけでなく、年齢も幅広いです。これあ経験に基づき営業に使うことができるからだと思います。
業界:食品・飲料
地域:東京都
年収:400万円 → 500万円
併用サービス:マイナビ
良かった点の口コミ・評判:
他のエージェントに比べて自分が希望する業界の求人を提供して頂けた。しかしながら職務経歴書の添削などはあたり関与して頂けなかったと感じます。エージェントさんもノルマがあるので採用確率が高い方を優先してサービスしているんだなと感じました。最終的には自分で求人を探して自分で面接対策をして今の会社に入社しました。ある程度求人を絞った上でのサービス提供を受ければ良い転職が出来るのではないかと思います。今後の参考に。
悪かった点の口コミ・評判:
とにかく軸に沿っていない求人を送ってくる事が多い。
やたらめったに求人を送ってきて、毎日20〜30件にも及びます。それでは良い求人を見落としてしまうと思います。転職者の希望に沿った求人のみの提供の方が成功確率も高まりますし、採用後のミスマッチはなくなると思います。また圧倒的にベンチャー企業の求人が多く大手メーカーの求人は人気、または離職率が低い為か、そもそも求人がない。1番お願いしたい点は不採用理由を明確に教えて欲しいです。
こんな人におすすめ:
エージェントサービスに登録していれば食品業界の大手メーカーの求人はまれにあります。ただその分ハードルが高いので、入りたいと思った会社の求人を見つけたらいち早くエージェントにコンタクトを取って面接対策をするのがオススメ。
業界:食品・飲料
地域:愛知県
年収:300万円 → 400万円
併用サービス:マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
異業種である飲食業界に勤務するまでは、機械職に従事しておりました。しかし、満足な成果を出すことができずに、この現場が本当に適職であるのか悩む形になっておりました。丁度そんな時にDODAと出会うことができました。DODAでは、非常に頻繁な電話による密な連絡のお陰でしっかりと異業種に向けてフォローして頂くことができました。また、飲食業を以前に担当されていた経験豊富なキャリアコーディネーターを付けて頂く形になりましたので、満足する形でありました。
悪かった点の口コミ・評判:
とにかくお会いしてお話を聞いてみたいと思う形でありましたが、遠方同士でのやり取りになりますために、電話連絡での相談や悩みを引き受けてくださる形になりました。フォロー体制としましては、非常にきめ細かで十分に説明して頂ける形でありました。また、一人に対して十分すぎる程時間をかけて頂ける形でありましたので、今となりましては本当に出会えて良かったと思える存在でありました。今後も、お世話になることがあるかもしれませんので、繋がりを大切にしていきたいです。
こんな人におすすめ:
本当に未知の領域でありましたので、上手くいくかどうか非常に悩む形でありました。コーディネーターの方と上手くすり合わせできた時につきましては、感無量でありましたので、今後も、期待を胸に秘める形で、業界についての悩み等の相談に乗って頂きたいと考えております。
業界:インターネット・情報サービス
地域:神奈川県
年収:380万円 → 420万円
併用サービス:ビズリーチ
良かった点の口コミ・評判:
dodaの転職サイトに登録すると、いろいろな業界の事業など、メールでいただくことができます。
その中で自分にあった仕事を選ぶことが出来ます。
また、年齢的に40代の仕事となると不安もあったのですが、想像よりも多く仕事をご紹介いただきました。
職務経歴書など、あまり書きなれてなく、どの様なポイントで書けば良いとか、添削もしてくれますので、面接前に安心した気持ちになることもできます。
転職にdodaを利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
最初、dodaに登録をした時の事なのですが、自動のメッセージ送信はあったものの、その後は、メルマガばかりが届いて、なかなか進まなかったのです。
3,4日経つてから担当という人からメールをいただき具体的な話になっていったのですが、それまでの数日間は不安と諦めの気持ちがありました。こちらとしては、不安のある中で転職サイトに登録をしたのですから、自動送信やメルマガの前に、担当の人からの連絡が欲しかったと思います。
こんな人におすすめ:
人材業界といえば、今、人材が不足している時代に、いりろなサービスを行いながらも生きている業界と思います。
だからこそ、知恵と工夫でどんどん成長できる可能性もあると感じています。
その人の結果を重視する業界という点では、チャレンジ精神の高い人には合っているのではないでしょうか。
業界:人材
地域:愛知県
年収:400万円 → 550万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
やりたいことはあったものの転職をする時期、どのように転職すればよいのかわからなかったのでカウンセリングを受けることにしました。やりたいことをより明確にすることから、本当に私に転職が必要な手段であるのかどうかまで親身に相談に乗っていただきました。結果としてやりたいことを実現できそうな業界、職種を絞り込み、今の時期であればどのような求人があるのか具体的なイメージを持てるようサポートいただきました。転職前はざっくりとした将来像が実際に転職をした場合にどのように働き、活躍し、稼得するのかなど具体的にするサポートをしていただけたのは大変助かりました。また、選考が一つ進むにごとにアドバイスがあり、安心して進めることができた点も心強かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
在職中の転職活動となり、平日日中は働いていましたし、会社の社員にあまりおおっぴらに活動しているとは言っていなかったので日中の電話は控えて欲しいといっていましたが、何度か電話がかかってくることがありました。いずれもdodaの他のサービス窓口の方のようですが、一度お断りしたにもかかわらず同じサービスを別の方が電話案内してくることもあり正直窓口連携の煩雑さがあるのだと感じましたので、窓口の一本化、情報共有は徹底いただきたいと思いました。
こんな人におすすめ:
そもそも人材業界の方を目の前にカウンセリングを受けたりできるので業界で働く社員の生の声が聞けます。いろいろと不安になっていることや実際の働きぶり、会社の社員や社風についてよく知ることができると思います。同業他社のこともよく知っているようだったので、あまり気にせずに他社の評判等もきいてみることもできます。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:岡山県
年収:450万円 → 450万円
併用サービス:リクルートエージェント、エンジャパン
良かった点の口コミ・評判:
東京からUターン希望で職を探しておりました。
地方は首都圏ほど求人数、希望条件にマッチするものが多くはありませんでしたが、細かく情報を発信していただきました。
履歴書やキャリアシートにおいても親身になってアドバイスしてくれた為、活用して良かった。
面接前と後のフォローもあり、課題と問題点を明確にすることが出来た。
また、強みに関しても自身では気が付かなかった点をアピールポイントとして抽出してくれたので、感謝している。
悪かった点の口コミ・評判:
地方の求人数の少なさには驚いた。
東京から地方まで行って面接を複数回行う予定だったのだが、面接場所を間違えて伝えられ時間が無駄になったことがある。
ただでさえ、転職活動中は精神や金銭、時間に不安を覚えているタイミングなので非常に残念であった。
交通費はもちろん返してもらえたが、丸一日無駄になった為、虚しさだけが残る出来事であった。
電話対応も一方的に話をされることがあった為、そこは改善していただきたいです。
こんな人におすすめ:
大手から急速に業績が伸びているベンチャーまで多くの求人数があり、手厚いサポートも受けられるためおすすめである。
※ただし地方へのUターン希望者は複数のエージェントを利用しなければ、満足いくものにはならないと思う
業界:建設
地域:大阪府
年収:400万円 → 420万円
併用サービス:エン転職
良かった点の口コミ・評判:
転職のきっかけが給与面の不満だったため出来高制の業界・職業を希望していました。建築、不動産業を始め、人材や保険会社の紹介もありましたが、建築業界の営業は出来高の伸び率も高く、また宅建士といった将来的に安定が目指せる資格取得も可能だと教えて頂き、非常に助かりました。また面接の練習や前職で得た能力のアピールの仕方、履歴書の書き方など、初めての転職に対するサポートが相当手厚く、転職の不安が払拭され助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
出来高制の職種を希望していたため人材業界も候補に入れ、転職活動をしており、独自で調べたりもしていました。転職活動のスタートは「転職の思考法」という本を読んだことから始まりました。その本にも早く面接まで取り付け、早く内定まで取り付けるのが人材業界のスタンダードだと書いており、若干不安視していました。確かにその様子はあり、自分のことを考えてくれて受ける会社を選定していると感じない瞬間もあったことが、多少の不満点です。
こんな人におすすめ:
不動産の購入を考えておられる方はご家庭をお持ちの方々が大半を占めているため、特に結婚しご家族がいらっしゃる方が転職する業界としてはオススメです。理由は顧客の気持ちに共感でき、自分も同じ悩みがある・自分ならこうする等、仕事の経験だけでなく人生の経験がセールストークの武器になるからです。
業界:保険
地域:大阪府
年収:300万円 → 400万円
併用サービス:リクルートエージェント、ビズリーチ、エン転職
良かった点の口コミ・評判:
現在の自分の身の丈にあった会社を勧められた印象です。大手への提案などはありませんでしたが、内部にいる大手企業専門の営業さんに情報を聞いてくれて当時の自分の合格率を教えてくれたり、何が不足しているのかを教えてくれました。元の仕事が契約社員であったこともあり、まずは正社員になることから始めるべきと意見を頂いたことで転職を決めました。ある意味世の中の厳しさを教えてくれた担当の方だったのではないかと思います。その不足している部分を正社員として働いているうちに身に付けていこうと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
正社員なることを勧められたところまではよかったのですが、その際に候補となる会社の数は1社でした。実際にそれしかなかったのか分からないですが、そこは急に決め打ちで来られた印象があります。保険業務に携わりたいという希望は伝えていましたが結局入った会社はフランチャイズの会社のため思っていた保険の代理店業務とは少し違っていたというのも大きいです。そのため一つのエージェントだけではそのような傾向が出てくるので何社か同時並行で登録し、意見を自分の中で精査する必要性が今後は必要だと感じます。
こんな人におすすめ:
保険業界の会社と繋がっている営業さんがいるため、選考に必要なスキルなどを教えてくれる点はメリットだと思います。判断に迷う場合は自分の状態にあったところにいったん転職するのか、地盤を固めてからなのかの判断基準にできると思います。
業界:保険
地域:大阪府
年収:300万円 → 300万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
自分では選ばなかった職種だったのですが、女性が働きやすい環境である事をメリットしている会社でした。
案内してくださった女性の方に惹かれてやってみようと背中を押してくれました。また、営業といっても昔のイメージではなく事務的な要素も兼ねているお仕事である事を聞いて今までの仕事内容も活かせる事が出来ますよ。と非常に熱心なお話を聞かせていただきました。
私の抱えている悩みを解決してくれるようなアドバイスを兼ねて熱心に聞いてくださりました。
悪かった点の口コミ・評判:
例一に似ているのですか、とにかく早く入社に持ち込みたいと言う会社側の思いが強く最初はとても引いてしまいました。こちら側の思いや悩みを解決してくれる感じではなくとにかく会社側が主となり次回の面接希望日を設定したり持参する書類の用意の話しなど次々と先に進める感じでとてもびっくりした事を覚えています。まだ仕事しながらでしたので要望に応えられないと不機嫌な感じに見受けられたところが正直嫌になってしまいました。
こんな人におすすめ:
これからAI化が進んでくると仕事の幅も制限がかかってしまいます。今まで経験した事のないお話や、自分が避けていた保険業界の話しも聞けて自分の可能性が広がりました。とてもいい機会になり転職に背中を押してくれた良いきっかけになりました。
業界:化学・素材・バイオ
地域:東京都
年収:700万円 → 900万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職に際して明確な方向性がなく迷っていましたが、親身に相談に乗っていただきました。何度か話し合いを重ねるウチに方向性も定まり、自分の得意分野を活かしながら新しいチャレンジのできる会社を複数紹介してくださいました。その中の一社に転職が決まり、これが転機となって今充実した仕事生活が送れるようになりました。振り返ってみると、当時は不満から何でも良いから環境を変えたいとの思いで転職活動を始めましたが、明確な方向性を持つことができたお陰だと感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
特に大きな不満は持っていません。通常転職活動を進めるには将来像ややりたいことが明確に定まっていないと進めにくく、転職エージェントの方も適した転職先の紹介ができないものと思います。その点、担当してくださった方はそのビジョンを明確化するところから付き合ってくださいました。しいて不満点を挙げるとするならば、転職先企業の周辺環境やM&Aに関する情報があまり豊富ではなかった点です。転職先企業は転職から一年で買収されることになりました。
こんな人におすすめ:
30代は転職をしても転職をしなくその後の仕事人生の転換期だと思います。プロのコンサルに相談することで自分の方向性を明確にすることができます。結果的に転職を選んでも、それまでの会社に残っても方向性が明確になることでやりがいが大きく変わると思います。
業界:コンピュータ・通信
地域:大阪府
年収:360万円 → 450万円
併用サービス:リクルートエージェント、ビズリーチ
良かった点の口コミ・評判:
明確でなかった、自分の希望をヒアリングを通して明確にしていただきました。
私は結婚を機に転職することを決めたのですが、担当の方も既婚者だったため、その目線で話をしていただき非常にやりやすかったです。
また、転職先について、私が気になったこと(給料や勤務時間等)を相手に悪い印象を与えないようにうまく聞き出してくれていました。そのおかげで、今の会社では非常に満足しており、エージェントにお願いして良かったなと感じております。
悪かった点の口コミ・評判:
レスポンスが遅い事が多々ありました。
エージェントの方も複数人を担当されているので、仕方ないかもしれませんが、朝に電話で連絡したら折り返しが夜になることがざらにありました。
直通の番号はあるのですが、ほとんど別の方が出る状況で、別の方が出た時に折り返しがなかったこともありました。
特に急ぎでない時にはメールをすればいいのですが、急ぎの時にその旨伝えても、連絡が遅かったのは少し困りました。(私の担当の人が忙しかっただけかもしれませんが)
こんな人におすすめ:
求人量も多く、20代の秘めた可能性を発揮できる職場を紹介してくれます。ただ単にある会社を紹介してくるのではなく、担当の方がヒアリングを通して、その時その時の状況を踏まえて、紹介してくれるので安心して転職活動が出来ます。
業界:放送・出版・芸能
地域:東京都
年収:200万円 → 300万円
併用サービス:ハタラクティブ
良かった点の口コミ・評判:
転職するか迷った時に、自分では見つけられないような求人を紹介してくれました。今の仕事の経験も含めて職務経歴書や履歴書の書き方など丁寧にアドバイスをくれました。そして面接の対応までしてくれたので、自信持って
企業を受ける事ができました。
長所と短所を明確に指摘してくれたのもよかったと思っています。
転職する前に不安な事も聞けたのもよかったです。
無事に内定取れた時には本当に嬉しかったです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
悪かった点の口コミ・評判:
会って話す機会がほとんどなく、メールでのやりとりや電話でのやりとりがメインでしたので、こちらの意図が通じない事がありました。
会社辞めてなかった事もあり、時間を作るのに苦労しました。
2、3度あって話す中で、履歴書の書き方や職務経歴書の書き方、面接の練習などに時間を割いていたので、
求人情報はメールでのやりとりだったのが少し残念でした。
面接日の変更の融通が効かないところも若干困りました。
電話も出れない事もしばしばあって辛かったです。
こんな人におすすめ:
20代の転職活動は企業にとってもメリットで、
前歴の職務経歴書を含めまだまだ出来る事があると思いました。
職種も業種も選び放題あるのは20代だからと言われました。
ベンチャー企業から大手企業まで様々なので、自分あった会社を選ぶ事が出来ると思いました。
業界:人材
地域:東京都
年収:400万円 → 270万円
併用サービス:エン転職
良かった点の口コミ・評判:
転職したいという漠然な思いを持ちつつ初回面談に行ったが、dodaエージェントでは「仕事において大事にしていること」「何を成し遂げたいか」という思いから整理してヒアリングしてくださったので、転職の軸まで決めて持ち帰ることができました。また、dodaならではですが案件数も多く、あっていると思われる案件をたくさん紹介してくださり、選択肢が非常に多い状態で、どの企業が私にあっているのか選びながら転職活動を進められたと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
求職者担当と企業担当が違うため、面接など選考に進めたときは企業担当の方とやりとりすることになりました。そのため、結局求職者担当の方と話したことはほぼありませんでした。結局、面接はうまくいかなくて、何度もそれぞれ違う企業担当の方とやりとりすることになるため、求職者担当の方の存在意義はあるのか?と疑問でした。
こちらは、3か月以上選考に進めない時期もあったのですが、一定期間を過ぎると求職者担当は外れるようです。見放されたような気がしました。
こんな人におすすめ:
20代に強いといわれており、dodaのサイトと連携しているため非常に案件数は多い。そのため、何をすればいいのかわからない方など、転職を漠然と考えている方はこちらで道筋を見つけてもらうのがベストかと思います。
業界:製造・工場
地域:大阪府
年収:300万円 → 350万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
高校卒業後、公務員に就職し努力した結果4年間務めてましたが他の仕事もしてみたいと感じ、相談してみたところ書類を見てもわからないことが多く、勇気を振り絞り質問してみたところ優しく丁寧に教えて下さり、加えてオススメしてもらい、付きっきりで就職するまで細かく教えてもらえました
面接の評価が高くなる方法、返信の仕方、話し方、を聞いてみて再度面接時の注意点を思い出し失礼のないようにイメージを作り、面接時には心暖かく応援して下さりました
悪かった点の口コミ・評判:
求人書類をオススメしてくれるのですが、オススメの量が非常に多く悩むことが多いい点、仕事をしていたのでその量をすべて見ることができず、流れてまた新しい求人が出てくることになり混乱してしまいました、内容を絞り少なくしてほしいと思いました。転職する際にあたって担当の方が何人もの人を抱えていると聞きメールでのやり取りは遅く無理なので時間を予約し対面をしなくてはならない所もあり、仕事終わりに対面を予約し営業終わる少し前に行かなくてわならないので改善してほしいなと思いました
こんな人におすすめ:
転職にあたって20代は社会に出てわからないことが多いと、私は感じたので相談してみるとわかることが多く、したい仕事がまだ決まってない方でも提案して何がいいのか何が向いているのか相談に乗ってくれます。今後のイメージが作れる事ができるのでおすすめです。
業界:金融・消費者金融・その他
地域:東京都
年収:450万円 → 500万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職活動に対して右も左も分からない状態でネットで求人を調べてもなかなか希望のものがなくエージェントに申し込みをしました。ネットに載っていない求人をエージェントが多く紹介していただけるのがメリットの一つとして魅力的でした。また、求人紹介だけではなく職務経歴書の添削や面接対策もしっかりフォローしていただけたので不安なく面接に向かうことができました。また年収交渉などもしていただけたので内定頂いた後のアフタフォローもしっかりしておりとても満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
大きなトラブルや問題はなかったですが、担当者以外の方の対応について不満に思うことが多々ありました。担当者の方は同じ業界にいた経歴があるため面談時にもこちらの意向を汲み取っていただき求人紹介をしていただけましたが、担当者以外の方では、希望を伝えても全く関係ない仕事や年収のものを紹介されてしまい、またその紹介する量も1週間に50件以上送られてくるため、取捨選別することの労力に使われてしまい面倒でした。
こんな人におすすめ:
20代での転職活動になると、第二新卒となり職務経歴での武器は無くなってしまうため求人検索するのが大変かと思いますが、エージェントだけが知っている求人を紹介してもらえるので年収増加希望したい人には特におすすめです!
業界:不動産・住宅・建材
地域:大阪府
年収:250万円 → 380万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
結婚していた私が親の介護のため仕事を辞めて地元に戻ることになりました。そこで親の介護の費用も稼がないといけないということで不動産仲介の営業に転職しました。すこしかじったことがある程度ではありましたが、登録するとすぐに紹介していただき、面接にも進むことができてある程度自分の条件に合った内容での転職を決めることができました。前の職場の同期に相談した際にこのサイトを教えてもらったので、本当に良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
この時間帯の電話はやめてほしいと伝えていたのに介護の途中でいきなり電話がかかってきたり、前々からこの日は予定があると言っていても電話もかかってきて面接の予定を入れてこようとするのは本当に嫌でした。じゃあ何を伝えておけばいいんですか??と言ったことがあり直りはしましたが、本当に迷惑極まりなかったと思います。早く働かないといけないとは思っていましたが、少しバカにされた気分になったのでそこはマイナス点でした。
こんな人におすすめ:
まだまだ20代成長できます。このサイトにある求人は本当に自分を成長させてくれる企業が多いので一度試してみるのもいいと思います。感じ方は人それぞれですが前にすすむためにまずは一歩進んでみてはいかがでしょうか
業界:建設
地域:兵庫県
年収:380万円 → 320万円
併用サービス:リクルート リクナビ マイナビ
良かった点の口コミ・評判:
転職するにあたって、自身のキャリアにしっかりと向き合ってもらい、目先のことだけでなく、10年後・20年後に自分がどうなっていたいのかを親身になって考えてくれた。私自身市場価値があまり高くなく、書類選考で落ち続けていましたが、励ましの声をもらったり、コンスタントに電話連絡や面談を積極的に設定してくれたりなどしたため、転職に成功売ることができた。今後キャリアチェンジをまたする可能性もあるが、その時はまたDODAを使うことを視野に入れたいと思っている。
悪かった点の口コミ・評判:
選考を進めていきたいという感じが強いと感じました。紹介してもらえた案件も正直全く興味のないものを提示されたこともあり、おいて行かれているような気がしたこともあった。ほかのところでも転職しようとしている旨を伝えると少し嫌な顔をすることが顕著であった。やはり、キャリアアドバイザーも営業であるため、案件紹介時や転職先を決めるときに営業をかけられた感はあった。
実際現在転職に成功しているが、今後どうなるかわからないというのが本音である。
こんな人におすすめ:
20代の転職であれば、どんな職歴の人でもしっかりと将来のキャリアについて考えてくれるキャリアアドバイザーがいる。求人も多く、幅広いもののなかからたくさんのものを紹介してもらえる。こちらの要望にもこたえてくれるため、かなり使いやすい。
業界:金融・消費者金融・その他
地域:東京都
年収:350万円 → 300万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
事務職での転職は競合者が多く厳しいと言われていましたが、実際件数自体が少なく希望に沿う仕事がなかなか見つかりませんでした。
その為、他の転職エージェントでは、元の職種が営業だったこともあり、営業に近い仕事を選ぶように勧めてくる感じが嫌で相談を辞めてしまいました。
しかし、dodaはきちんと事務の仕事を探して勧めてくれたので、最後までここでお世話になりました。
また、職務経歴書の添削などもしてくださり安心して面接に挑むことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
事務職に関しては、非公開求人の条件があまり良く無かったと感じました。
具体的には、給与自体が最低賃金であったり、残業時間が20時間以上あるもの、休日も100日を切ったものもありました。
私が事務職に転職したい理由が、ワークライフバランスを整えることだったため、条件面も考慮した仕事を紹介して頂きたかったです。
エージェントの経営方法的に仕方ないのかもしれませんが、条件だけで見ると一般的な転職サイトには勝てないようです。
こんな人におすすめ:
はじめての転職で、何から手をつけたらいいのか分からない20代におすすめです。
自分にあった仕事を紹介してもらえるのはもちろん、履歴書・職務経歴書の書き方やコツ、面接の練習まで幅広くサポートしてくれます。
業界:食品・飲料
地域:大阪府
年収:300万円 → 350万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
44歳ということで、転職はかなり難しいと思っていたので、思い切ってDODAさんに登録しました。私は自分のそれまでのキャリアやスキルを悲観的にとらえており、私が通用する仕事があるのかどうか不安もありましたが、その点も、じっくり話を聞いてくださり、できないことではなくできることはなにか、という自分の強みについてしっかりアドバイスしてくださったのが本当にありがたかったです。その点を自分の中でしっかり整理できたので、面接でもうまく伝えることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
私がとにかく転職を急いでいたので、私が通用するであろう求人は業界こだわらず紹介してもらっていました。そういった気持ちの焦りもあり、担当の方にはいろいろなわがままを言ってしまったと思います。結果、担当の方の対応が徐々に変わっていき、電話やメールをしても返事が遅くなり、質問しても答えがかえってこない時もありました。担当の方はもちろん私だけでなく、多くの登録者を担当しているので、忙しいのはわかりますが、こちらのあせる気持ちをもう少し理解してくれたらありがたかったです。
こんな人におすすめ:
40代での転職は本当に厳しいです。それでも転職せざるを得ない状況はあると思いますが、自分一人で抱え込まず、サービスを利用することをお勧めします。サービスを利用して、自分のキャリアやスキルを第3者から見てもらうことで考え方が大きく変わるので、ぜひサービス利用をお勧めします。
業界:製造・工場
地域:大阪府
年収:600万円 → 1000万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
中小企業で年下の上司のもとでのんびりと働いていましたが、ふと思いました。今、お金をもうけておかないともったいないと思いました。そこでdodaに登録してみました。すると登録後数週間で紹介の連絡を頂き転職する事となりました。転職を思い立ってから早い動きでしたので気持ちが鈍らずスムーズに転職に向けて動く事が出来たと思います。doda担当者の方も2日に1回位電話連絡をして頂いていましたので、不安も無く信用して事を進められました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職先の業務内容については詳しく教えて頂き良かったのですが、会社の文化や風習はあまり教えて頂く事が出来ませんでした。経営方針や経営の為のツール等について面接前にもっと知れれば良かったと思います。転職前の会社での業務中に携帯電話に連絡をもらった事が有りました。その時は席を外して他の社員には悟られませんでしたが、立ち振る舞いの苦手な人にとってはあたふたする場面になったと思います。メールで電話対応可かどうかを確認してから電話した方が良い場合も有ると思います。
こんな人におすすめ:
40代での転職となりますと職安では仕事は見つかりますが、給料が安いところばかりです。今までの経験・実績が有り給料アップを目指す方はお金を払ってでも転職エージェントを利用された方が良いと思います。何にしても転職までの事がスムーズに進みます。
業界:病院・医療機関
地域:千葉県
年収:550万円 → 490万円
併用サービス:ビズリーチ
良かった点の口コミ・評判:
募集要項が詳しく投稿されており情報が多く入ってきて役に立った。また、社員インタビューがあることで実際の会社の雰囲気や社員の年齢層、関係性が知れて役に立った。
面接での対応(聞かれるであろう質問の予測、自己ピーアールの伝え方、入室・退室方法、その他細かいことまで)や履歴書、職務経歴書の書き方も丁寧に教えていただき、実際の面接では自分の考えをシンプルに困ることなく伝えることができたと思っています。楽しく転職活動に取り組むことができた。
悪かった点の口コミ・評判:
良い点ばかりを伝えてきてくれましたが、悪い点や欠点も含め総合的な情報が欲しかった。会社の福利厚生等の情報が少なくすぐに返答してもらえなかったことや返答時間が夜間だったりと残念な点もあった。自分の求める求人とは掛け離れた求人情報も頻繁に送られてきて、なんでもいいから当社で転職を成功させてもらいたい感を感じた。電話をかけてくる時間は日中にお願いしていたが、夕方から夜間にかけて電話が鳴ることが多かった。
こんな人におすすめ:
事務職でも募集要項が詳しく投稿されており多くの情報が手に入る。社員インタビューがあることで、会社ホームページから得られる情報だけでなく、実際の会社の状況や雰囲気を感じることができる。また、自分では調べられないこともサービスを利用することで知ることができる。
業界:製造・工場
地域:大阪府
年収:360万円 → 330万円
併用サービス:とらばーゆ
良かった点の口コミ・評判:
未経験の業界の斡旋、面接の練習など基本的な転職活動となる基礎を教えて下さいました。転職先の内容は別として、次々と紹介して下さいました。斡旋する側、アドバイザーにもノルマがあり数字を求められている点や、アドバイザー自身の転職活動の内容なども話してくださり、腹を割って本音で私の転職活動に向き合って下さいました。沢山のクライアントを抱えてるにも関わらず毎回面接後電話をしてきてくださったり、気遣ってくださり、めげそうになりながらも、支えて下さいました。
悪かった点の口コミ・評判:
社会人経験が10年、前職が金融機関だったにも関わらず、初めてお会いした日に提案された会社が、前職の年収よりも約100万円以上下げたところでした。どんな理由でその会社を提案されたか質問すると、多分ここならすぐ決まりますよ。との事。
こちらが少しむすっとした態度に出てからは、ある程度の年収の会社を提示されましたが、少し最初は失礼ではないかと感じました。毎日何人もの方と面接やお話をされているとは思いますが、担当を抱えすぎなのはいかがなものかと思いました。
こんな人におすすめ:
激戦区である事務職。広告やwebの求人よりもアドバイザーを通した方が非公開求人や斡旋もあり転職への近道です。まずは相談し、自分のスキルや希望条件をしっかり伝える事。事務職は一度手放すと空きがない事を頭の片隅に置いておいて下さい!
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:270万円 → 320万円
併用サービス:マイナビエージェント、Re就活、キャリトレ、LinkedIn
良かった点の口コミ・評判:
新卒入社した会社を退社するにあたり、dodaのエージェントサービスを利用しました。担当の方が主にIT業界の転職支援をしており、9年目のベテランの方だったので安心して相談できました。特に、キャリアプランを相談した際に、今後のIT業界の動向や第二新卒だから選択肢が沢山あるということを教えてくださり、はじめての転職活動でしたが不安を払拭して臨むことができました。私の強みや特性が活きて今後のエンジニアとしてのキャリアを成長させることができそうな会社を紹介していただきました。面接期間中は、面接直前と直後にアドバイスをいただけて対策を練りやすかったです。結果的に、複数提示してもらった会社の中でも最大手のSIerから内定を頂きました。内定受諾前にも条件面接があったので他社と比較する時間も用意されていてよかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
名の知れた大手の会社に関しては面接対策をしていただけましたが、それ以外の会社は汎用的なアドバイスしかなく特に対策は無いように感じられました。また、面接前後と内定承諾は頻繁に連絡をやりとりしていましただ、退職の手続き等の相談は専任のキャリアアドバイザーではなくアシスタントの方が対応していたので一人の専任でやっていただいた負が安心感があったなぁと思います。あと、アプリが度々固まったりメンテナンス期間が長く非常に使いづらかったです。アプリはあるけどいつもブラウザ版を使用していました。
こんな人におすすめ:
転職活動中の指針や、業界や職種についての説明など丁寧に対応していただけるので初めて転職活動する方にもおすすめです。LINEからサクッと相談できたり、簡単に求人票が見られるので、忙しいエンジニアにもぴったりです。
業界:不動産・住宅・建材
地域:奈良県
年収:420万円 → 450万円
併用サービス:エン転職
良かった点の口コミ・評判:
転職するか迷っていましたが、転職を考え始めたきっかけが給与面でした。年収が勤続年数に比例して上がる会社ではなかったため、その不満点を伝えると成果報酬のある業界、業種を教えてくださりました。また同時に適性診断のような形で私の性格や志から成果報酬制度のある会社で活躍できる素質があると自信をつけてくださりました。そのおかげで転職に踏み切ることができ、無事成果報酬制度のある会社へ転職できましたししっかりとしたサポートもして頂きました。
悪かった点の口コミ・評判:
特に不満点というのはありませんが、強いていうなら連絡の回数です。最初は面談のような段階からスタートしたのですがその時はまだ前の職場で働いていたので、なかなかその面談の日程が決まりませんでした。その間数回連絡があり、早く面談した方が成績が良くなるのかなと思うぐらい面談をオススメし日程を確保する提案を受けました。確かに面談は非常にためになりましたし転職の決断をするきっかけになりましたが、アポイントの取り方の工夫があるとなお良いと思います。
こんな人におすすめ:
年功序列や変わらない会社の制度に不満を持っている人にとって、成果報酬制度のある会社は成績さえだせば発言力も手に入れることができます。仕事もプライベートもさらに充実させるために営業職でガンガン働き、稼ぎたい人にオススメ。
業界:自動車・輸送用機器
地域:岐阜県
年収:500万円 → 500万円
併用サービス:JAC リクルートエージェント マイナビ
良かった点の口コミ・評判:
転職歴が多く、なかなか厳しいという回答を当然の様にエージェント担当者の方はどこでも言われたのですが、職務経歴書の記載内容へのアドバイス、提出後のフォローも丁寧に対応いただきました。 また 希望職種ではないオススメ会社の転職情報.紹介など積極的に行っていただき、面接の後には 面接時 言えなかったこと伝えられなかったことを聞いていただきフォローの対応を面接官に連絡していただいたり親身になって対応していただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
ネットからの登録後の エージェント会社への初の面談時に、ダブルブッキングか、段取りミスか わかりませんが 指定された時間帯に行って ちょっと待たされてから面談が進んできたころに 席をはずされたり、多少不安になってきたことがありました。 自宅から通える範囲という希望を始めのうちしていましたが、その頃に遠方の会社を進められ、通えそうですか?とか言われ 想像すればわかるでしょう、という事案もありました。
こんな人におすすめ:
業種などを絞って 進めていくのもセオリーかと思いますが営業という職業上 幅広い知識、経験が自分自信の血となり肉となるので、広い視野で見てもらって進められたところは毛嫌いせずに先ずは考え、調べてみて合致するところがあれば、どんどんアタックしてほしいと思います。
業界:コンピュータ・通信
地域:東京都
年収:220万円 → 350万円
併用サービス:マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
転職前の給料、人間関係、仕事内容に納得がいかず、悩んでいた時にテレビCMと電車広告でdodaを見つけ転職をサイトへ登録してみようという良いきっかけとなりました。迷ってはいたものの、まずは登録だけでもという気楽な気持ちで登録を行いましたが、サイト内の求人を見ると大手企業募集も目立ち、転職後の給料やオフィスのイメージなど細かい情報もサイト内だけでわかり、結果そのまますぐに応募し、転職へと繋がりました。
悪かった点の口コミ・評判:
サイト内のUIはわかりやすく、検索もとても行いやすかったです。ただし、特に大手の求人応募となると転職サイト内では完結せずにサイト入力を終えた上で、大手サイトへ移動しへ改めて入力が必要となり手間な部分もありました。また面接後の合否についても個別のやりとりとなってしまい、最後はサイトを使用せずに合格通知を頂いてしまったので、連絡を取る場所を(サイト内限定とするのか)どことするのか明確だとより良かった。
こんな人におすすめ:
大手企業の営業職募集が多く、様々な会社との比較が出来る。大手の営業職は、まず営業職で入り、その後別の部署へ異動することも可能であり、今後の人生のスキルアップにおいてとても良い設計が出来る。営業だけで終わらない人生設計が出来るのでオススメです。
業界:アパレル・繊維
地域:大阪府
年収:260万円 → 270万円
併用サービス:パソナ
良かった点の口コミ・評判:
自身の希望職種や条件(年収、休日、残業時間、仕事内容など)を打ち合わせてエージェントに提示しておけば希望に近い求人を紹介してくれるのは在職中の転職活動において大変助かりました。また聞きにくい条件面などの質問事項もエージェントの方から代わりに聞いてもらえるので安心です。転職した後もエージェントの方から連絡があり、入社後の様子はどうかなどアフターフォローもしっかりしていたので紹介したらそのまま放置などはなく最後まで満足のいくサービスでした。
悪かった点の口コミ・評判:
全体的には満足のいくサービスだったのですが、エージェントも営業ノルマがあるのかあまり興味のない求人まで勧めてくることがありました。遠回しに断ったりすると選考は数を打たねばならないなどを理由にして選考を受けさせようとしてくる事がありました。仕方なく受けたものの正直、興味のない企業の志望動機を考えるのは時間の無駄だと思いました。結局選考は通ったもののその企業は興味がなかったので丁重にお断りさせていただきました。
こんな人におすすめ:
営業の求人がおおく種類は大手からベンチャーまで幅広くあったので20〜30代の営業志望の方はマッチした求人が見つかると思いますのでおすすめです。もちろん営業以外の求人もございますが個人的には営業の求人に強そうだと思いました。
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:沖縄県
年収:600万円 → 350万円
併用サービス:マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
転職前は東京で商品開発をやっていたのですが、仕事のハードさに嫌気がさして沖縄に移住したいと思い転職活動を行いました。しかし沖縄で職探しをしたときに今までの経験を生かせる企業が見つからなく困っていた時にいろいろとアドバイスだったり、自身のキャリアの表現の仕方などのアドバイスをしてくださって本当に感謝しています。あとは実際に面談し、いろいろと相談できたことで全然異なる異業種に転職し、沖縄に移住できたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
最初の登録処理が面倒でした、あの入力の手間だったのでもう少し簡素化できないかなと思いました。沖縄で職探しをしていたので当たり前といえば当たり前なのですが、求人がすくなかったことと、更新履歴が古そうなものまであったのでもう少し選択肢が増えるといいなと感じました。あとはメールしてもレスポンスが悪かったのが気になりました。また大勢の顧客を持っているので仕方のないことかもしれませんが、ある程度選考が進んだ後は対応が雑になってくる感じでした。
こんな人におすすめ:
自分一人で転職サイトを使って転職する前にまずは面倒だったり、恥ずかしかったりするかもしれませんが、本気で転職を考えているのであれば是非面談をした方がいいと思います。自分一人で考えて悩むよりも圧倒的に効率的です。
業界:電力・ガス・エネルギー
地域:大阪府
年収:500万円 → 450万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職Webサイトを使っているとはいえ、自分自身で検索をしている時には、条件から外している企業を薦めてもらえた点が良かったと思います。
自分だけの狭い視野や先入観では、どうしても検索条件を絞り込んでしまうため担当者との面談で自分でも気づけていない要望を引き出してもらえたことは感謝しています。
自分では、転職したいと思える企業があまりなかったが、担当者のおかげで選択の視野が広がり、結果転職活動に成功することができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者への信頼が最後までまったく持てなかった点です。
面談時に名刺にリーダーとの肩書きがあり、ヒアリングもしっかりしてもらえたので、第一印象はよかったです。
ただ、面談後、転職期間中に電話の折り返しは忘れているのかほぼ無く、時間通りに電話がかかってくることもなかったため、だらしないイメージでした。転職後のフォローもまったくなかったため、エージェントサービスは気に入りましたが、担当者自体に信頼も思い入れもありませんでした。
こんな人におすすめ:
これまでのキャリアを活かしつつ、社会人としてのターニングポイントである30代で新たなことにもチャレンジさせてもらえる職場を見つけてくれるため、現状の自分に満足していない人にはおすすめ。求人数が多いため、情報も網羅できると思います。
業界:SIer・システム開発
地域:北海道
年収:450万円 → 300万円
併用サービス:マイナビnext
良かった点の口コミ・評判:
飲食店勤務からIT業界への転職に挑戦し今年1月に登録しました。未経験の職種にチャレンジするということもあり、担当者からIT業界はどんな業界なのか。報酬はどれくらいなのか、こういう人材が向いているなどアドバイスをいただけた。紹介していただき、書類選考を通過して面接ができたのは企業は5件ほど。履歴書、職務経歴書を書くのは10年ぶりだったので自信がなかったが、レイアウトや、書く内容などもアドバイスをいただけた。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさんの求人紹介をしていただきましたが、自分の意図しない職種の紹介も多かったです。
社会人になってから15年間、これまでサービス業に従事していたが、自分のスキルアップのために技術職への転職を選んだ。35歳で実績、知識もなしという状態の業界に対しての就職活動でした。実践を積みながら覚えていけると考えていた私も考えが甘かったですが、面接でも、「何もできなければ厳しい」という言葉をいただきました。
そんななかで、ではこのお仕事はと、目指すものとは違う職種を紹介されました。お断りはしましたが、「自分はこの仕事をしていく」という考え、意思がぶれてしまうと本末転倒の転職結果になってしまいます。
こんな人におすすめ:
今の時代は会社に長い期間いれば評価されることはなく、終身雇用の時代は終わったといわれています。嫌な仕事を我慢して、愚痴や文句を言うのは無意味です。
転職も当たり前という時代なので、情報収集をするために、今後も転職サイトの存在は必要だと思います。
業界:小売・百貨店
地域:京都府
年収:200万円 → 200万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
転職することが初めてでした。
履歴書や職務経歴書などの書き方などわからなく、丁寧に教えて頂いたり添削もたくさんして頂きました。
自分がどんな職に向いてるのかなども相談に乗って下さり様々な業種の提案をして頂いて、すごく助かりました。
在職中で大変ではありましたが、サポートもたくさんしてもらい大変支えて頂きました。
わからない業種についても相談してみると専門の方に掛け合ってくださりお話を聞けるよう手配もしてくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談の際に新人の方も同席させてほしいとお願いがありOKを出しましたが、新人の方の同席が初回のみという所に驚きました。もう数回同席させてもよかったなと感じました。
用事があり連絡をするとなかなか繋がらなく、すれ違うこともありました。他にもたくさんの方との面談があるのは、わかりますが早めの対応をしてほしいなと感じました。担当の方がお休みの日は別の方にでもできるように伝えておくと仰ってましたが少し信用できなく利用しませんでした。
企業様からの採用結果がなかなか返ってこず、焦りもしました。
こんな人におすすめ:
20代で初めての転職でもサポート体制は良かったと思います。自分がどんな職に向いてるのかわからなくても相談すれば、話を聞いた中でこれがいいとか提案はしてくださいます。その中で気になったところへの応募や対策などして下さいました。今だからできることも沢山あるのだなと思いました。
業界:食品・飲料
地域:宮城県
年収:550万円 → 500万円
併用サービス:リクルートエージェント、ビズリーチ、JACリクルートメント
良かった点の口コミ・評判:
自分の要望を丁寧に聞いて下さり、その上で親身になってご対応いただけたので良かったです。特に、面接対策を無料で1時間以上かけてやっていただけたことは本当に役に立ちました。そこでもらったアドバイスを参考に10社弱の面接を受け、現在の勤務先から内定を得ることができました。特に印象に残っているのが、ネガティブなこともできるだけポジティブな表現に言い換えるということです。例えば、「~が嫌だった。」ではなく、「もっと~して自分を向上させたいと思った。」です。これからの人生に於いても活かしていきたいと考えています。
悪かった点の口コミ・評判:
宮城の求人が少なかった点です。仕方がない点とも捉えているのですが、希望職種・希望年収に合う求人がなかなか無く、妥協した部分もありました。しかしそれは、自分のこれまでのキャリアに問題があった部分もあったでしょうし、地域的な特色もあったのだと思っております(他のサイトでも同傾向であったため)。結果的に年収を下げた形で転職することになりましたが、ほかの部分では満足していますし、今では早く結果を出して収入を上げていけるように頑張りたいと思っています。
こんな人におすすめ:
現在の何を変えたいのか、次どうしたいのかを明確に持っている人にはおすすめできます。転職したいが、まだ20代で社会人として大した経験をしていないと、不安を抱える人もいるかもしれません。しかし、これまでやってきたことの良いアピールの仕方を教えてくれますので、安心して相談してみれば大丈夫です。
業界:小売・百貨店
地域:愛知県
年収:360万円 → 320万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
在職中に転職活動を行なったので両立が大変でしたが、とても親身になって対応してくださいました。思いを言葉にするのが苦手な私にとって、こう思っていると伝えたことを瞬時に人に伝えれる言葉に変えてくれたことは利用してよかったと思っています。多くの求人がある中で私の希望職種、転職理由にあったものを提案してくださいました。エージェントサービスの利用は初めてでしたが、担当の方も求職者が多く忙しい時期にも関わらず対応していただきよかったと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
なかなかフォローや、先だっての面接アドバイスがなく慣れない頃の面接に苦労しました。志望度の高かった企業の面接の前には一切なんの音沙汰もなく、面接後も2日経ってからのフォローでした。自分の実力といえばそれまでですが、事前のアドバイス等があればまだ何か結果が変わったのかもしれないと思わざるおえません。その後は対応をしていただけましたが、求職者が多い時期で担当の方が忙しかったと思いますが、フォローの甘さが怖かったです。
こんな人におすすめ:
30代でもまだまだチャンスはいくらでもあります。求人数も多く、例え未経験の職種であってもそれまでの経験をかってくれ、転職するチャンスを与えてくれます。
転職したいと思った時には一度話を聞くだけでも自分にとってプラスになります。
業界:インターネット・情報サービス
地域:埼玉県
年収:450万円 → 400万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
営業から事務へとキャリアチェンジ希望。
未経験と、事務ということもあり年収が落ちることを懸念していました。引越し出来ないこともあり、受けられる求人はかなり限られていましたが、
通勤距離、年収、事務職と希望に合う求人を紹介していただくことができ、無事入社することが出来ました。
また、面接の回数を重ね、不合格になるたび、どんどん落ち込んてしまうこともありましたが
励ましの言葉などいただき、とても支えになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
データで抽出しているのかもしれないのですが、的外れな求人紹介も多くあり
もう少し厳選してもらえたらよかったなと感じました。
その中でもキャリアアドバイザー一押しの求人に関しては、事前の質問や答え方などを電話でお話しいただき、かなり手厚くしていただいたのですが
その他の求人はそれは一切なく、やるなら全てやってほしいなとも感じました。
また、都心の求人は多かったが、埼玉などになるとかなり少なくもう少し幅を広げて欲しいと思いました。
こんな人におすすめ:
30代でも、「バリバリ働きたい」という方や「もう落ち着いて働きたい」という方がいらっしゃると思いますが、どちらの場合でも合った求人があると思います。
また、キャリアアドバイザーも落ち着いた方が多く、安心してお任せできるかと思います。
業界:コンサルティング
地域:東京都
年収:650万円 → 500万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
日程や賃金の交渉を代行して下さる点や応募企業の傾向を教えて頂けることが、単独での転職活動では得難いことなので、とても助かりました。
また、応募の時点でも自身で選ぶと同じような求人内容しかセレクトしませんが、異なる着眼点でオススメの求人情報も教えて頂けることが魅力的だと思います。
担当のコンサルタントさんに関しては、力量や経験に個人差があると感じたものの、面接後のフォローなどもこまめにしてくださる方にあたると本当にありがたいです。
悪かった点の口コミ・評判:
担当のコンサルタントさんに関しては、力量や経験、仕事のスタンスに個人差があるために当たりハズレが非常に大きいと感じました。
応募済案件や既に選考が終わった企業の求人も紹介して頂く方がいる一方で、自身では注目していなかった興味深い企業を紹介頂ける方もいらっしゃるので、エージェントの差というよりは担当さんの個人差による差なのかと思いました。
経歴とあまりにもかけ離れた案件を続いて紹介いただいた際にはどうお伝えしようか気を遣いました。
こんな人におすすめ:
自分だけで転職活動を続けるには時間、労力、精神力も削られます。転職エージェントを活用することで、日程調整や交渉などの代行をして頂けるのでありがたいです。
また、エージェント主催の書類の書き方講座は本当に役立つので是非受けてみて下さい。
業界:建設
地域:東京都
年収:420万円 → 500万円
併用サービス:type
良かった点の口コミ・評判:
生活のため、可能な限り早く次の仕事を見付ける必要があり、その旨エージェントのご担当者に要望した所、かなりのスピード感を持って各種のご対応を頂いた。
初回の電話面談で親身に相談に乗って頂け、これまでの私の経歴と経験から次の就職先の選定に関してもアドバイスを頂くことが出来た。
システムを通じて希望条件を満たす複数の案件をご紹介頂き、スケジュール調整やアドバイスを頂いた。
結果、半月程度で次の就職先を見付けることが出来た。
悪かった点の口コミ・評判:
システムを通じて複数送られてきた案件の案内の中で、内容を読み進めてみると、私の持っていない経験や資格が必要な物が、それなりの数含まれていた点が不満だった。検索結果から自動配信されたものだったのである程度は仕方ないとは思うが、担当者チョイスと銘打ってシステムでなく人間の担当者から送られてきた案内が、書類選考すら通らなかったものが多く、こちらに関しても本当に内容を精査して送ってくれていたのか、疑問を感じた。
こんな人におすすめ:
30代からでも、未経験で高い年収で始められる求人が多数あるのが魅力。
エージェントサービスに登録すると、非公開求人を優先して紹介してくれたり、親身に相談に乗って頂けたので、転職を考えているならご利用をお勧めする。
業界:専門商社
地域:東京都
年収:350万円 → 450万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
業界を変えることを迷っていたので、客観的な市場の情報やアドバイスを頂けたのが助かりました。転職前は他業界の雰囲気が分からなかったので、様々な業界の情報が入ってくるエージェントさんに話を聞くことができたのは、とてもプラスになりました。また、女性のエージェントさんが担当についてくれたので女性ならではの働く悩みについても相談できたことはうれしかったです。会社選びの際には、仕事内容だけでなく女性が働く環境としてどうか、という視点でも考えて下さいました。
悪かった点の口コミ・評判:
あまり大きな不満はありませんでしたが、希望している職種とはかけ離れた仕事を紹介された時は、自分の要望がきちんと伝わっていないのかな、と不安になりました。私は技術系のある分野に関心があったのですが、担当のエージェントさんが文系だった為、技術的な分野に詳しくなかったのでそういったすれ違いが起こってしまったのだと思います。専門的な分野での転職を考えている人は、なるべくその分野に詳しいエージェントさんを見つけることが転職の近道になるかと思います。
こんな人におすすめ:
30代は今後自分が腰を据えるキャリアを決断する時期だと思います。だからこそ、人材紹介の基盤がしっかりしている歴史のある大手エージェントをお勧めします。模擬面談のサポート体制も整っており、あらゆる分野の専門の営業のかたに必要に応じて相談出来ます。
業界:教育・研修
地域:大阪府
年収:300万円 → 300万円
併用サービス:マイナビ、リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
他社のサービスも利用して転職活動をしていましたが、年齢を理由に希望の職種や勤務地では困難なので、多少は妥協するようにと言われていたため、
かなり遠方で、経験職種でも希望した仕事はできないものだとあきらめておりました。
ところが希望していた職種以上に興味のある仕事内容で正社員での応募ができる案件を紹介していただき、
面接に挑んだところ、すでにマッチングできていたとのことで、即採用していただき、今でも夢のようで感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
紹介していただいた内容と実際の業務と契約内容が異なることです。
紹介して契約できればそれでいいじゃないか、何の問題があるんだと言わんばかりで、苦情を言っても何の返答もありません。
会社の雰囲気も全く異なり、とても毎日苦戦しています。
理想の仕事に着けたから良いのではとも言われ、この世代でなかなか正社員は難しいとのこと。
わかってはいても私も人間なので人権があります。年齢を重ねていくと、人権が薄くなるのでしょうか。
こんな人におすすめ:
40代だからと言って需要がないというわけではない職種がたくさんあるようですが、若い時のように良い案件を次々に紹介してくれるということはありません。
それでも体力的にも精神的にも少しセンシティブになる年齢なので、じっくり検討して挑戦してください。
業界:広告
地域:東京都
年収:400万円 → 500万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
将来設計の夢について思い悩んでいたときに、友人が転職をしたと聞き相談した先がDoda様でした。そのときは抽象的な夢と先の不安で思い悩んでいたが、キャリアアドバイザー様にご相談した結果、転職ではなく、転職活動をしてみてはどうでしょうか?と案を頂きました。
普通であれば転職しましょう!の一点張りのところが多い中、親身に自分の現象、不安、どうなりたい、どうしたいをひとつひとつ丁寧にヒアリングしていただき、親身にご対応頂きました。将来設計の為に合う企業様をご紹介頂き、経過連絡などもしてくれ、最終的には友人の会社様に勤めることになったが、そうできたのもキャリアアドバイザー様の手助けあってだったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
自分自身の問題ではありますが、どうなりたい、どこでどういう条件が欲しいか明確でない際は、転職会社様もわからない為、多くの企業様をご紹介いただきました。その分、メール通知量もものすごく、結果条件だけを気にしてしまうときが出来、悩んで迷走してしまうときがありました。経過連絡が相手先、こちら都合もあり電話でのやりとりが増えてきてしまっていた為、フェイストゥフェイスで面談する機会がもう少しあれば、より細分化した情報の共有が出来たのではないかと思いました。
こんな人におすすめ:
そこの企業様だけでしかない多種多様な会社様、自分の知らない分野がたくさんあるのが転職の魅力だと感じました。ほとんどの社会人が営業という職種だと思いますが、どの営業で将来どうなりたいか、なっていくかが重要だと思います。もちろんいまの勤め先でできること、見直すことはたくさんあると思いますが、なにか思い悩んだ際は一度転職活動をしてみてはいかがでしょうか?
業界:自動車・輸送用機器
地域:愛知県
年収:500万円 → 350万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
職場環境に悩み、転職しようかどうか悩んでいたので
相談しに行ったところ、精神的に負担が軽い事務職などを勧めてくれました。最初は事務職になる事に抵抗があったのですが、担当の方が事務職の魅力などを丁寧に教えてもらい転職を決意することができました。
また、未経験の人間でも雇ってくれる企業を一緒に探してもらい短い期間で精神的な負担も少なくする事ができました。さらに面接が近づいた際には面接練習もして頂き、非常に丁寧な対応をしてもらいました。
悪かった点の口コミ・評判:
思った以上に転職を勧めてくるなと感じました。まだ転職しようかしないかの悩んでる途中でしたので、転職か職場に残るか、両方の意見を聞きたかったのですが、転職の魅力をガッツリアピールされました。また次から次へと求人を持ってきてくれるのはよかったのですが、自分が希望しない業界の求人も渡されたのでとにかく数こなしてくださいって印象でした。若干転職させたいって気持ちがこちら側に伝わったのでそこが少し違和感がありました。
こんな人におすすめ:
中小企業から大手企業まで幅広い求人が多い印象がありました。自分の希望に合った求人を探せると思います。
営業を辞めたいと思っている方も、そのまま営業を続けたいと思っている方も両方の希望の求人があると思うのでおすすめです。
業界:美容
地域:大阪府
年収:300万円 → 350万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
条件に合う案件を沢山応募していた所、おすすめをメールで頂き優先順位をつけて決めていきやすかったです。
転職2回目で元々専門職だった為、知らないことも多く未経験の業界ばかりでした。元々働いていた美容業界を教えて頂きイメージもしやすく次に進みやすかったです。加えてその後の流れや、未経験の仕事を受ける際の面接ポイントもメールで教えて頂きました。応募先の企業先様もレスポンスがとても早く最後まで感じが良く終わることができやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
仕事を辞めた時にちょうど世の中の転職時期真っ只中でした。その時に応募したので案件も多く良かったです。ただ仕事を辞める前に本当は転職先を決めたかったのが本音です。ですが、その時案件が少なすぎました。それに対してお伝えしたところ一切返事がなかったです。そして今応募していない企業が載ったメルマガを1日2.3通来てました。条件が違う企業の紹介も多く全く動けず、予定していた転職先のスタート時期より約1ヶ月遅れており後の生活も少し苦しかったです。
こんな人におすすめ:
大手企業から業界問わず多種多様に渡っており営業自体ののチャレンジがしやすく面白いです。裁量権も多いベンチャー、IT企業、変わった仕事も多く特に20代〜キャリアを積んだ30代前半の方にはおすすめしたいです。
業界:紙・印刷・書籍
地域:東京都
年収:350万円 → 375万円
併用サービス:なし
良かった点の口コミ・評判:
地方から東京での転職希望であったため、地方から東京で行われる選考のスケジューリングについて
一緒に考えてくれました。転職活動が終わるまで終始多忙な状況は続きましたが、やりきることができ
最終的に都内で就職することができました。また、定期的に電話で進捗状況も聞かれていたため
安心して相談することができ、面接対策もしっかり行うことができた点は非常に良かったです。親身になって相談にのってくれたことに
とても感謝しております。
悪かった点の口コミ・評判:
お客様が、選考を希望している転職希望者ではなく
転職者希望者を募集している企業のほうであるという姿勢を強く感じた点は不満に感じることが多かったです。
スケジュールが合わず、選考の進んでいる企業の選考を辞退することを伝える際も
あまりこちらのスケジュール事情を考えてくれず、選考を進めるようにという返答がかえってくることが
多かったです。担当者の方の、企業に対する採用実績を早く作りたいという焦りを感じることは多かったです。
こんな人におすすめ:
新しいことにチャレンジして、バリバリ活躍したい方には難しいかもしれませんが
営業として安定した休日、給料を稼ぎたいという安定志向の方には強くお勧めできます。
創業から長年続く企業へ転職することは容易だと思います。
業界:食品・飲料
地域:神奈川県
年収:440万円 → 400万円
併用サービス:エン転職
良かった点の口コミ・評判:
在職中に転職をしようとしていました。
旧職は1日の労働時間が10時間を超える事もあり、履歴書の添削や、適当な会社を探すなど就職活動をするための
自分の時間が中々取れず、苦労していました。
キャリア担当の方も以前はかなりの長時間労働だったようで、理解も深かったので精神面で救われることが多かったです。
また、企業面談の傾向を先にヒアリングしてくださっていたので、面接対策が非常に取りやすかったのも非常に助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
半年以内の再就職を目標としていたのですが、初回の面談で3カ月を目安として転職活動をしましょうと言われました。
宣言通り3カ月まではほぼ毎週のように面談に参加するスケジュールを組んでいたので、自分の時間が全く取れませんでした。
身体的に結構きつかったです。
また、3カ月を過ぎたあたりから極端に企業紹介数が減ってしまったので、目標以内に再就職ができないような状態だと放置されてしまうのか?
という不安感がぬぐえなかったです。
こんな人におすすめ:
業界でもトップレベルのエンジニアの求人数を持っていると思われます。
1社にこだわらずに何社も受ける事ができるので、単純にチャンスの間口が多く挑戦しやすいと思います。
私は30代になってから転職することができたので、20代でなくてもおすすめです。
業界:警備・保守
地域:愛知県
年収:300万円 → 350万円
併用サービス:マイナビエージェント
良かった点の口コミ・評判:
主に中途採用で、学歴不問の仕事を探しておりました。エージェントの方からの過去の自分の経験職種やマッチしそうな仕事を紹介していただいたおかげで、自分の知識や探し方では見つからないような業種・職種を見る機会も増え、飲食・接客業に携わってきた経験、コミュニケーション能力を活かすことができる未経験の職種へ転職する事ができました。自分に出来る仕事はこれぐらいしかないだろうという固定概念を払拭し、自分の価値を考え直すことができ、とても感謝しております。
悪かった点の口コミ・評判:
求人紹介のメールが自分の住む地方ではなく、全然関係ない都道府県の求人紹介が送られてくる事が多かった。編集・出版関係の仕事に興味が有り、色々な求人を閲覧していたからなのか、閲覧履歴からの紹介求人が東京の出版会社ばかりになってしまった。東京に出版会社が多いからという理由であるとは思うが、プロフィール登録や勤務希望地を自分の住んでいる県で登録しているので、その勤務希望地を考慮した紹介求人メールを送って欲しい。
こんな人におすすめ:
未経験だと事務職の仕事は単純な入力作業や雑務、お客様の対応をする程度だろうというイメージを持ってしまう方もいるかと思います。しかし実際は企業によって事務職でも幅広い業務に携わる事もあり、そういった情報や職務内容、実際の業務の様子を詳しく紹介してくれている求人が多いのでおすすめです。
業界:アパレル・繊維
地域:福岡県
年収:230万円 → 250万円
良かった点の口コミ・評判:
総合的によかった点と致しましては、担当の方がとてもしっかりしていたので面接の対策や企業のデメリットをきちんと報告してくれたりしてとても良かったです。また、大手なので企業の質も良くて本当に助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
総合的に悪かった点と致しましては、大手のエージェントさんなだけあって、担当の方が丁寧で優しいのですが、なんか機械的で残念でした。また、転職についてよく分からなかったのですが、専門用語を使われて分からなかったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の質に関しましては、良い感じだと思います。基本的に大手の会社さんで紹介してくれるのは有料企業が多くて良いです。
サポートの口コミ・評判:
担当の方の信頼度はとても高くて、しっかりされている方が比較的多くてとても良いです。また、サポートもしっかりしてます。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の方はきちんと企業のデメリットをきちんと教えてくれて助かりました。また、じっくりと自分と向き合ってくれました。
業界:BPO・コールセンター
地域:北海道
年収:350万円 → 250万円
良かった点の口コミ・評判:
北海道希望だったため、この経歴では同様の職種は難しいと言われていましたが、その中でも掲載されていない転職先など色々と紹介してもらい大変参考になったと思います。
結局早々に自分で見つけて転職したが、最初から転職エージェントを利用して色々と相談すれば大変便利なものと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
結局自分で転職先を探して転職したため、担当して頂いた期間が短かったのもありますが、転職先を紹介してもらっていただけでした。
便利に活用するなら転職の準備をするところから始めて、色々と相談しながら利用すればいいかなと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
転職先が北海道であり求人が少ないかもしれないと案内され実際に少なかったが、その中でも色々と紹介してもらえたと思います。
ただ私の経歴を見ていないのか職種が限定的で、結局自分で探した方が早かったです。
サポートの口コミ・評判:
面接後、電話でいくつか質問され回答したが、それがどのように活かされたのかわかりませんでした。
電話の際に面接時の心配な点なども相談したが特に回答はありませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
電話でこちらの経歴を確認して、どのような職種がよいか確認され、転職先を紹介してもらっただけだったような気がします。
業界:保険
地域:東京都
年収:520万円 → 400万円
良かった点の口コミ・評判:
求人の量はリクルートエージェントには及ばないものの、都内ということもあり、かなり充実していました。自己PRシートの添削もしてくれて、その出来上がった一つの自己PRで複数の企業に応募できたので、すごく便利でした。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の方が途中で変わってしまったのが残念でした。初回で面接したときに、実際の転職は3ヶ月くらいあとから始めたいことを伝えると、それならフォロー担当が変わると言われました。いろいろ話したあとに言われたので、だったら3ヶ月後のフォロー担当とはじめからお話したかったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
始めは事務職で正社員で探していましたが、一般事務の正社員はあまりないということで、契約社員まで増やして求人をたくさん見つけていただきました。今は大手契約社員で働いていて満足しています。
サポートの口コミ・評判:
契約社員はあまり交渉できないということで、企業えの交渉はもとから期待していませんでした。自己PR添削など、求人を出す段階ではいろいろアドバイスいただき満足しています。
担当者の質の口コミ・評判:
女性の担当者でしたが、転職についての不安を語ったときは、自分もDODAに転職して入ったんです、という話をしてくれ、女性の転職のメリットデメリットまで相談にのってもらえました。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:430万円 → 480万円
良かった点の口コミ・評判:
求人票の多さ、給与交渉も含めサポート体制の手厚さに関しては非常に良かったのではないかと思います。他のベンダーと違い、面接セミナーを受けてみてはどうですか、といった提案も受けました。(もしかしたら自社内での活動をアピールしていただけかもしれませんが)
悪かった点の口コミ・評判:
総じて強引さが目立ったのと、事務的に仕事をしているな、という印象は強く受けました。複数企業のエントリーが必須、とアドバイスを受けエントリーしたのですが、いざ、業務との調整がうまくつかず日程変更をお願いしたところ、割と本気で怒られました。転職者に親身かといえばそうでもないと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人票の多さは大手らしく非常に多かったです。質はというと、これは別大手エージェントと同じく大企業から中小企業までまちまちで、質が高いかというと必ずしもそうとは言えなかったと思います。
サポートの口コミ・評判:
履歴書の添削をしっかり行っていただきました。面接対策セミナーの紹介もされました。サポート体制は大手らしくしっかりしていたと思います。
担当者の質の口コミ・評判:
親身だったかというと必ずしもそうではなかったと思います。業務的にこなしているような気がしました。返信はやたらと早かったと思います。ただ、給与交渉はしてくれたのでしっかり仕事はしているなという印象です。
業界:保険
地域:東京都
年収:200万円 → 300万円
良かった点の口コミ・評判:
特殊な職業からの転職であったのにも関わらず、能力に合わせて沢山の求人を紹介してくださったので自分でも転職できるのかと非常に頼もしかったです。
面接対策のセミナーにも参加させていただき無事、営業職として再スタートすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初希望していた職種とはかけ離れた職種をどんどん紹介してくるのはどうかと思いました。また担当がいろいろな求人を送ってきてくださるのですが、自分が保有していない資格が必須な求人も多くなぜ、この求人を私に?と思いました。しっかりサポートしている風を装って結構適当なんだなと思うことも多かったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
面談に行ったところ、50件近くの提案をしていただきました。沢山の求人を保有している点については満足です。
しかし、ほとんどの求人が営業かシステムエンジニアで偏りがあると感じました。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書、履歴書については担当自身が修正してくれました。また、面接の練習にも親身に付き合って下さり非常に好感が持てました。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望とはかけ離れた求人ばかり紹介されましたが、それでもその求人のメリットを教えてくださり納得して応募しました。ただ、その企業が離職率が高いということや残業が非常に多いことを自分で調べて知り、デメリットについては伝えない方針なんだなと感じました。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:360万円 → 280万円
良かった点の口コミ・評判:
10社応募して1社から面接要望があるのが妥当、5社面接して1社受かるのが妥当、と転職の厳しさを教えてもらえた。面接が決まったときに一緒に喜んでもらえたことは嬉しかったし担当者が自分に親身になって相談に乗ってくれることが心強かった。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者からの求人提案は職種が希望通りのものが多かったが、勤務地の希望は叶うものが少なかった。会社の本社は希望の場所にあるが、実際働くであろう場所が希望の勤務地とはかけ離れているものもがよくあった。また、自動配信の求人は希望の職種でないものが多く、配信メールがどんどん溜まっていくのがストレスだった。
求人の質・量の口コミ・評判:
自分の希望条件が甘いのか50件以上の案件は提案してくれた。しかし勤務地の希望は言っていたのにあまり当てはまるものは無く、提案してもらった案件を確認する作業が大変だった。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書の添削をしてもらった。自己PR欄に迷っていたところ、電話でアドバイスしてもらい書くことができた。電話は18時過ぎに対応してもらえることもあり助かった。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者は電話とメールでのやりとりだったが、人柄もよく相談しやすかった。初めての転職で平均年収や業種など全然知らなかったが丁寧に教えてもらえて勉強になった。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:東京都
年収:400万円 → 350万円
良かった点の口コミ・評判:
求人数も多くたくさん紹介してくれた。
面接対策や職務経歴書、履歴書などの添削を細かく丁寧に行ってくれた。また電話やLINEでのやり取りが頻繁にでき、直ぐに困ったことや悩みを相談することが出来た。マイページも見やすい
悪かった点の口コミ・評判:
自動配信だから仕方がないかもしれないが、紹介求人のマッチ度が低い会社も紹介された。もう少し希望に沿ったものを紹介して欲しい。メール量が多すぎて捌くのが大変だった。もう少し厳選した案件を送って欲しいと思う
求人の質・量の口コミ・評判:
他のエージェントに登録した際には、求人数や質があまり満足のいくものではなかった。しかしDODAはいい求人を多数紹介してくれた
サポートの口コミ・評判:
面接後はヒアリングをしっかりと行ってくれた。それを踏まえて次回の面接に繋げてくれた。サポート体制は素晴らしかった。
担当者の質の口コミ・評判:
とても満足した。自身の理想的な生活に近づくためにはどのような企業がいいのか、しっかりとヒアリングを行ってくれた。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:三重県
年収:420万円 → 400万円
良かった点の口コミ・評判:
求人数の少ない地域での転職活動であったので、仕事が見つかるか不安でしたが、求人を見つけてくれて、職務経歴や履歴書の添削もしっかりしてくれました。また、こちらの質問にもすぐ回答してくれて、分からないことがあっても次の日には、調べて連絡をくれたので、とても助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
求人数が少なかったため、地域のみの情報だけで、希望していない職種についても提案されました。また、給与面については、企業側との交渉はありまんでした。地域差もあるとは思いますが、給与は前職よりも下がってしまいました。
求人の質・量の口コミ・評判:
給料は下がりますが地元での転職を考えていたので、あまり求人はありませんでした。エージェントの方からも地域を広げた方が求人も多いと言われましたが、そこは譲れなかったため、なかなか思う仕事がありませんでした。
サポートの口コミ・評判:
ネットで職務経歴を作成して、提出していたので、はじめての面談時には、その添削内容もいただくことができました。また、面接指導など、会社との連携もしっかりしておりとても良かったです。
担当者の質の口コミ・評判:
担当の人は、専門外のため理系の知識には乏しかったです。しかしながら、業界に対する知識は、あらかじめサポートしてくれておりこちらにもわかりやすく説明してくれました。
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:東京都
年収:240万円 → 260万円
良かった点の口コミ・評判:
紹介してくれた案件の面接で、圧迫面接を受けた時に、申し訳ないと深く頭を下げてくれたたことがありました。
私のニーズにはマッチしていましたが、向こうのニーズには一致していなかったようでした。
カウンセリングルームはいつもきれいでリラックスできる雰囲気だったのが嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
紹介案件が多く、どれも魅力的だったこともあり、判断することが多く疲れた記憶があります。
なかなか、確実に時間がとれる休日に面接の機会を頂ける会社がなく、なかなか調整がつかないところもあり、残念でした。
再度転職を考えていますが、結婚して転居した青森県に拠点がないのも残念です。
求人の質・量の口コミ・評判:
当時ITエンジニアだった私に他のエージェントさんが紹介してくれたのは、同業の仕事ばかりでした。
そんな中、dudaの担当者さんは話を聞いてくれ、業界を広く紹介してくれました。
私が知らなかった私を見つけてくれて、とにかくIT業界を離れたい私に根気強く付き合ってくれました。
サポートの口コミ・評判:
履歴書や、経歴書の添削はもちろん面接の練習にも付き合ってくれました。
面接後のフォローも行ってくれ、面接で聞けなかったところや気になる箇所、複数の会社から内定をいただいた際は相談に乗ってくださったりしました
担当者の質の口コミ・評判:
とにかく真摯に対応してくださいました。
転職前に残業が多かったのですが、夜遅くても早く返信してくれ、コンサルタントさんの生活をこちらが心配してしまうほどでした。
聞くのが上手でついつい話し込んでしまいました。
業界:航空・鉄道・輸送
地域:大阪府
年収:350万円 → 400万円
良かった点の口コミ・評判:
dodaを利用して良かったと思う点は「職務経歴書や履歴書、面談対策などのサポートが良かった」ことです。自分は初めての転職だったので、書き方や転職活動のテクニックなど様々なことを学ぶことができたので、dodaに登録して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
dodaを利用して悪かったと思った点は「キャリアアドバイザーの知識が少なかった」ことです。担当してくれるスタッフにもよるのでしょうが、自分が希望する業界の知識がなく、細かい質問をしても答えられないという感じでした。知識がないのに自分の担当にしてくるところが、doda自体が今ひとつに感じました。
求人の質・量の口コミ・評判:
大手のエージェントと変わりなく、求人の量が多いのですが、質は今ひとつに感じました。質がいい求人もあるのでしょうが、自分が希望する業界の求人の質は今ひとつでした。
サポートの口コミ・評判:
転職するのは初めてだったので、職務経歴書や履歴書の書き方がわからなかったことを、担当してくれたキャリアアドバイザーが修正してくれ、たいへん助かりました。しかし、自分が希望する業界の知識があまりなかったので、あまり当てになりませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
自分を担当してくれたキャリアアドバイザーは、今ひとつでした。希望する業界の知識はあまりなかったですし、細かい質問をしてもはっきりと返ってきませんでした。dodaは、当たり外れが多いと聞いていたので、担当者を変えてもらっても良かったのですが、他にも登録していた転職エージェントがあったので、そちらを利用するようにしました。
業界:コンサルティング
地域:東京都
年収:800万円 → 700万円
良かった点の口コミ・評判:
さまざまな情報がホームページ上に掲載されており、特に力を入れている会社に関しては担当者も充実しているので、良いと思いました。電話での対応が基本になります。一度登録すると、自身につく担当より、応募先の企業の担当者とやりとりになります。
悪かった点の口コミ・評判:
やはり、応募先の企業が決まる前のフォローはほとんどありません。そのような情報を知った上での利用でしたが、やはり残念ではありました。他のエージェントの方がきちんと丁寧に対応してくれましたが、偶然、決まった会社の案件を掲載していたのが、dodaでした。
求人の質・量の口コミ・評判:
ほとんど提供されなかったです(面談も実施されなかった)。提供できるものがないとのことで、他のエージェントから相談に乗っていただいたくらいです。
サポートの口コミ・評判:
転職先の企業がキャンペーンをしていたのか、エージェントには企業の担当がついていて、指導はかなり長けていました。ただ、連絡するタイミングによって担当が違い、良い人とそうでもない人が混在してました。
担当者の質の口コミ・評判:
私についてくれた担当者がどなたなのかもわかりません。ですが、応募先の企業のご担当者がいらっしゃり、その方々は丁寧なサポートをされていました。
業界:食品・飲料
地域:福岡県
年収:200万円 → 250万円
良かった点の口コミ・評判:
他の求人サイトに比べ、デューダが最も求人数が多く、自分の希望とマッチしたものも多いように感じました。一般事務しか経験がなかったのですが、企業からのオファーが週10件以上は届いていたので、とにかく選択肢が多いのが良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
求人件数が多く、オファーやスカウトメールも毎日のように届きますが、希望していない職種などから届くことも多く、毎日確認するのが少し面倒でした。結局企業からアプローチしてきた求人に応募することはありませんでした。
求人の質・量の口コミ・評判:
事務職を探しており、複数の求人サイトを利用していましたが、他のサイトよりも求人の量が多かったように思いました。同じ会社の求人が複数件ずっと掲載されているなど質の低いものもありますが、きちんと条件を絞ってこまめに新着求人を確認していくと、すぐに希望している求人とマッチングができました。
サポートの口コミ・評判:
直接的なサポートは受けていません。しかし、一番不安なのが面接対応だったのですが、面接時の注意点などがわかりやすくまとめられた動画があったので、それを何度も見ながら練習しました。そのおかげでスムーズに面接に臨むことができました。
担当者の質の口コミ・評判:
キャリア指導は受けていませんが、面接日程の件で質問をした際に返信が早く、対応も丁寧なのがよかったです。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:大阪府
年収:300万円 → 300万円
良かった点の口コミ・評判:
求人を沢山紹介して頂いたところが良かったです。
転職をするにあたって心配なところも聞いてくださり、安心して転職活動を始めることができました。
LINEで直接エージェントとやりとりできたところも手軽でよかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
内定を頂いて転職活動を終了した際、選考が進んでいる企業は辞退手続きを行っておきますと言われましたが、社内での連絡がうまく行えていないのか選考を進められてしまっており連絡がたくさん来ました。
書類の添削ももう少し手を加えて欲しかったなと思いました。
求人の質・量の口コミ・評判:
事務職を希望していましたが事務職だけに絞ると求人数が少なく、倍率も高いということで事務職に近い求人も紹介していただき量は多かったと思います。
サポートの口コミ・評判:
面談後、職務経歴書と履歴書を提出しましたが、添削後の書類を見ても大きく変わっている部分はなく添削してもらえているのだろうかと感じました。
担当者の質の口コミ・評判:
明るい人で話しやすい人でした。
転職について何も知りませんでしたがいちから教えていただきました。
求人を沢山持ってきてくれたのはありがたかったですが、よくわからない求人も持ってこられたので把握してほしいなと思いました。
業界:教育・研修
地域:愛知県
年収:350万円 → 400万円
良かった点の口コミ・評判:
他のエージェントより幅広い求人を見せていただいたおかげで、自分自身の転職活動の幅や軸を再構築するきっかけになりました。なかなか視野を広げて考えることができていなかったので、この点に関しては非常に良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
サポート体制が期待していたよりも薄かった点が不満でした。当時第二新卒だったため、職務経歴書の書き方などまったくわからない状況でしたが、添削など丁寧にしていただけなかった印象でした。結局自分でインターネットで職務経歴書の書き方を調べて、作成し直しました。
求人の質・量の口コミ・評判:
他のエージェントでは取り扱っていないような求人をたくさん見せていただきました。しかし、当時第二新卒だった私の経験やスキルでは受け入れてもらえないような案件も多かったです。
サポートの口コミ・評判:
始めの面談時に職務経歴書や履歴書の添削をしていただきましたが、添削内容としてはイマイチなものでした。再度自分で作成し直しました。
担当者の質の口コミ・評判:
提案自体はたくさんしていただき、非常によかったのですが、どういう部分が私のキャリアに適合しているのかが、不明でした。
業界:コンピュータ・通信
地域:東京都
年収:400万円 → 450万円
良かった点の口コミ・評判:
転職サイトでオープンされていないように思える求人はたくさん出会えたと思います。多すぎて確認する時間はものすごくかかりましたが。。。
最終的な目標に向けて調整などしてもらい、面接時のアドバイスなどもたくさんしていただけました。
悪かった点の口コミ・評判:
私が提案された業界や職種に関する質問をしても、答えが曖昧な事が多々ありました。
どうしても業界の経験がないから説明ができない部分があったと思ってますが、いっていた点と全く違うことを話していないか最後まで不安でした。
求人の質・量の口コミ・評判:
同じ求人が多く紹介されてしまい、選びずらかった。それなのに件数がものすごく多く、整理がしばらく追いつかなかった。
サポートの口コミ・評判:
3回ほどエージェントと面談をさせていただきました際には転職活動の現状や基本準備などをサポートしてくれました。
担当者の質の口コミ・評判:
キャリアカウンセリングが持っている知識は横展開してもらい、今後のスキルアップなどの参考になりました。
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:430万円 → 480万円
良かった点の口コミ・評判:
転職サイトとしては大手な事と、それなりに年齢不問、特に中高年向けと言われるだけあって、仕事内容も自分に合ったものが多くある印象でした。
あとはカウンセラーの人の説明がもっと詳しければ良かったと感じました。
悪かった点の口コミ・評判:
いろいろな業界業種の仕事を取り揃えているからこそ、一つの分野に特化した説明が少ないと感じました。特に、面談時には一般論だけの話ばかり。後は雑談になりすぎていると感じました。私としては真剣な転職なのでとても笑いごとには出来ません。
求人の質・量の口コミ・評判:
業界の実務経験が1年でしたので、なかなか難しいかもと言われていたのですが、営業で探したので、それなりにありました。
サポートの口コミ・評判:
事前面談時に、いろいろな事を質問してきたのですが、その内容が雑談っぽいものが多く本当に役に立つのだろうかと思いました。
担当者の質の口コミ・評判:
もっと、この業界に詳しい人からのカウンセリングが希望でした。書いてあることを読んでいるだけの感じが多かったです。
業界:介護・福祉
地域:山形県
年収:250万円 → 260万円
良かった点の口コミ・評判:
山形の地元採用を探していました。しかし、提案される業種は、県を越えるものなので、選択できなかったです。ただ、面接対策や、書類の書き方などはいろいろ教えていただいたので、良かったと思います。もう少し地元採用情報があれば...
悪かった点の口コミ・評判:
メールでのやり取りが多かったですが、とにかく返信が早いので、不安は少なかったです。ただ、企業側の対応が遅くて、こちらも待てない状況もあり、辛かったです。その中でも、ほかの仕事の提案もあり、希望が持てました。
求人の質・量の口コミ・評判:
東北で地元の求人がとにかく少なく、選ぶことすらできなかったです。もう少し都会だとあるんだと思いました。
サポートの口コミ・評判:
何度かサポートしてもらいましたが、該当する仕事がなくて断念しました。困ってることは丁寧にサポートしてもらいましたが。
担当者の質の口コミ・評判:
都会だと求人が強いんですと、やはり東北地方だと最初からこういうエージェントは使えないんだとがっかりしました。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:愛知県
年収:400万円 → 420万円
良かった点の口コミ・評判:
勤務地は希望通りではないにしろ、希望の業界・業種で内定を決める事が出来た。仕事をしながら遠方への転職活動だった為、日程調整が難しい部分も多々あったが、担当者の調整のかいがあって、仕事をしながら進める事ができた。また、面接終了後の状況確認のまめな連絡が良かった。
悪かった点の口コミ・評判:
カウンセリング後に担当者が変わったことで、顔を見たことがない担当者とのやりとりで、初めは合わない部分が多くあった。dodaの関連会社の紹介を受けて、応募をし、面接に進むことになったのだが、面接場所が1週間前になっても決まらず、面接の日程もかなりギリギリに決まったこともあり、対応があまり良くない会社だと思い、面接を辞退することを担当者に相談したが、それは困るとdodaの担当者から言われ、強引に面接を受けさせられそうになった。恐らくその関連会社に私が入社すれば、担当者の営業ノルマにプラスになるからということだと思うが、カウンセラーも一営業マンなのだということを思い知らされた。
求人の質・量の口コミ・評判:
本来は愛知県内での転職を希望していましたが、専門職に近い職種だった為、愛知県内では求人がほとんどないと言われ、仕方なく県外で探しました。大手も紹介してもらえましたが、こちらの希望する職種ではありませんでした。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書・履歴書についてはほとんど添削がなかった。面接の日程調整や入社日についての交渉はこちらの希望通りに調整してもらえた。
担当者の質の口コミ・評判:
専門職に近かった為、業種についてはほとんど無知だったと思う。また、カウンセリング時の担当者がすぐに変更になり、変更後の担当者は顔も見たことがない状態でやり取りをしていた。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:370万円 → 240万円
良かった点の口コミ・評判:
紹介いただいた求人に応募した時の対応が迅速で、すぐに職務経歴書の添削と面接対策として注意点やアドバイス等をまとめた書類を送ってくれるなど、とても安心して選考を進めることができました。困ったことや聞きたいことがある際にも、電話だけでなくLINEでも相談できたので非常に心強かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
選考が進むと一緒に喜んでくれるのですが、もっと他に興味のある内容の求人はないのだろうかとまだ探したい気持ちもあり、こちらの希望と担当者の紹介する求人とであまりマッチしていなかったという感覚が残っています。いくつか希望する職種を挙げたのに対し、その一部分である担当者が得意とする分野ばかりを紹介された点が不満として挙げられます。
求人の質・量の口コミ・評判:
希望していた職種と経験のある職種と両方の求人を紹介していただけましたが、勤務地や勤務時間などの条件面でなかなか希望と合わず、紹介量が多いのに対し応募に至った求人は少なかったです。
サポートの口コミ・評判:
応募書類の添削はもちろんですが、面接前によくある質問や受け答えに関するアドバイスなどを電話やLINEを通じて頻繁にサポートしていただきました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の得意としている業界や職種に関しては、有意義な情報を教えていただき転職活動に活かすことができました。しかし、明らかに求人数が少ない分野や経験が活かせないような職種に関しては後ろ向きで、出来る限り早く内定をとってほしいのだろうというような印象を受けました。
業界:BPO・コールセンター
地域:東京都
年収:400万円 → 370万円
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職で不安もある中で長期にわたって活動してきたのにも関わらず、親身になって対応してくださいました。また、同年代の同性の方でしたのでいいことも悪いことも相談しやすかったです。また働きながらの活動で電話に出られないことも多い中で、遅い時間にも対応してくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
給与や条件の面で希望通りにならず、また、先方の会社の方に交渉してくれた形跡がありませんでした。逆に私がうまく説得されて終わってしまったので、エージェント個人のスキルは他ポータルの方が上回っていると感じました。
求人の質・量の口コミ・評判:
最初の面談でかなり多くの求人票をいただいたが、多すぎて見る気もしなかったです。また、なぜそれを選んでいただいたかもわからないまま渡されたので流し見状態でした。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書に関しては全く書いていけなかった私に面談の中でヒアリングしてくれたことを元に一から作ってくださったのですが、給与などは私の要望を聞いてくれることはなくなだめられてしまいました。もう少しこの人に頼んだから有利になった、という実感を持ちたかったです。
担当者の質の口コミ・評判:
自身より若い女性だったので経験などは不安を感じたのですが、逆に同性ということもあり相談しやすかったです。また真摯に話を聞いてくれている感じはしたが、最終的に決めさせたい企業があるのか、挑戦しようとした企業のデメリットをたくさん言われてしまいました。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:愛知県
年収:700万円 → 700万円
良かった点の口コミ・評判:
私としてはエージェント側がガツガツしたスタイルだと、嫌と感じるタイプなので、仕事をしながら負担に感じることなく転職活動ができました。私の希望を私のペースで探せ、地元に戻って希望のメーカーへの転職ができたので、良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
業界に関する知識、職務経歴書の添削、面接対策などは、不十分であると感じました。転職、業界、職種が変わるデメリットを詳しく教えていただきたいとも思っていましたが質問しても曖昧な回答で、本当に知りたいことは聞けませんでした。
求人の質・量の口コミ・評判:
自分の依頼した条件に合う求人のみを紹介してもらったので、量はあまりありませんでしたが、混乱せず満足しています。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書を見てもらったが、あまり具体的なアドバイスはなく、いいと思うと言われたので不安になりました。面接の結果が遅かったときに早く出してもらえるよう交渉してもらったのは助かりました。
担当者の質の口コミ・評判:
転職したいと考えた経緯や、希望する条件をしっかり聞いてくれたのは良かったです。ただ、業界が変わることへのデメリットやアドバイス等はなかったので、残念でした。
業界:保険
地域:広島県
年収:400万円 → 200万円
良かった点の口コミ・評判:
求人がたくさんあり少しでも希望に合いそうなら紹介してもらえる為、最初に提示した条件と違っていても受けてみようと思えたり、違う業界や職種も見てみようかなという気持ちになれたので、いろいろな求人を見れたことは良かったとは思います。また、1から自分で調べる必要がなかった為、思ったより早く働き始めることができたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
自分が求める仕事があまりなかったことが不満でした。こちらが提示した条件の中で、地域しか当てはまらないような求人も紹介され、「何か気になる求人はありましたか」と聞かれても答えに困りました。こちらを通して入った会社も結局1年で辞めてしまいましたので、今となっては別の媒体も使ってもう少し検討すれば良かったと後悔しています。
求人の質・量の口コミ・評判:
紹介された求人は非常に多かったのですが、私が望んでいる条件に当てはまるものは少なく、もらった求人をこちらで精査する必要がありました。
サポートの口コミ・評判:
面談前・面談後と企業へ聞きづらいことや言いづらいことを伝えていただくことはできましたが、いただいたメールが間違っていることが多く面接先の住所まで行ってもそれらしき建物がなかったりビルの階が違っていたりしてかなり困りました。
担当者の質の口コミ・評判:
私の希望になんとか合わせようと求人を探してくれたりアドバイスをくれたりしたのは伝わってきたのですが、割と当然なことばかりを話されてしまい、優しい方ではありましたがあまり信頼できる感じではなかったと思います。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:東京都
年収:300万円 → 500万円
良かった点の口コミ・評判:
担当者よりもスポット的に案件を紹介してくれる方の方が、職務経歴書をよく読み込んで、社内データベースから適合する人材を真面目に探してきてくれてると感じた。担当でもないのに、条件交渉や社内の雰囲気の確認など積極的に関わってもらえたと感じた。
悪かった点の口コミ・評判:
大手であることに甘えているように感じた。あまり人の人生に関わっているという意識がないように感じられ、誠意ある対応だったとは思えない。社員としては質より量をこなす事でめいっぱいで、一人一人のクライアントと向き合っているとは言い難い。
求人の質・量の口コミ・評判:
とりあえず日々アップデートされる求人情報を右から左に流してくるだけで、内容も未経験、興味のない職種も含まれており、質が伴っていなかった。
サポートの口コミ・評判:
担当が途中で産休に入ってしまったため、サポート体制は十分とは言えず。担当がつくのが3ヶ月のみとの事だったので、ちゃんと考えて人の配置をしてほしい。
担当者の質の口コミ・評判:
とりあえず数を紹介して、上手く成約できればラッキーという感じだったので、印象は非常に悪く、二度と使いたくないと思った。
業界:インターネット・情報サービス
地域:福岡県
年収:300万円 → 350万円
良かった点の口コミ・評判:
公務員という特殊な職業からの転職であり、実務経験が少ないことから転職を諦めていたが、エージェントの相談や掲示してくれる案件より今の会社を見つけられたのはありがたい。今後のキャリアスライドでも利用したいと考えている。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者によりけりな所はあるだろうが、業界への理解を深めてほしい。どうしても、実績数稼ぎな場合があり、げんなりする点も多かった。
担当者の変更や年齢、得意業界など今後、こちらから指定することが出来るようになると改善するのではないかと思う。
求人の質・量の口コミ・評判:
公務員という特殊な職業であったため、エージェントを活用し、自分に合った案件を提示してもらった。
しかし、今後のキャリア形成に繋がるような案件は少なかった。
サポートの口コミ・評判:
履歴書の訂正、指導をしてくれたことは転職活動の中で最も苦労し頼りになった。エージェントより開示してくれる案件も豊富だったため、検討することも多く助かった。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望を聞いてくれるが、業界へは詳しくない印象。どちらかというと転職させるといった実績を優先しているように感じた。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:大阪府
年収:350万円 → 300万円
良かった点の口コミ・評判:
事務職という求人倍率が高い職種にもかかわらず、他エージェントとは比にならないくらいのたくさんの求人を紹介していただきました。事務職を希望する上での注意点などもしっかりと教えてくださいました。迅速な対応で何でも相談できる雰囲気を作っていただき、とても話しやすかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の知識や専門性が弱く、明確な答えが返ってこない時もありました。同い年の方で転職組とおっしゃっていたので、入社1,2年目の方が担当だったのではないかと思います。スカウト機能や毎日の自動配信求人はあまり参考になりませんでした。担当の方や職歴や実績がある有利な方は紹介求人の質がいいと思いますが、dodaのエージェントは質より量というイメージです。
求人の質・量の口コミ・評判:
未経験の事務職希望のため、ほかのエージェントからの求人数はとても少なかったですが、dodaは幅広く可能性のある限りの求人数をたくさん紹介してくださいました。中には希望していない求人まで自動紹介としても送られてきたので、求人の質としては低いと感じました。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書の修正依頼をしましたが、何も変わっていませんでした。面接対策はこちらの質問に丁寧に答えてくださいました。
担当者の質の口コミ・評判:
年が近いカウンセラーだったこともあり話しやすかったですが、知識や専門性については弱く、経験が浅いという印象でした。
業界:BPO・コールセンター
地域:東京都
年収:330万円 → 340万円
良かった点の口コミ・評判:
有名転職エージェントということもあり、求人の質が高いことや専用アプリが使いやすく整備されていたことは非常によかったと思います。
また、面接対策動画やポイントなどが的確にまとまったコラムがあり、実際の転職活動の指標や糧になったことは確かです。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の態度や姿勢が本当に残念でした。担当エージェントを変えていればよかったのかもしれませんがサポートや寄り添って転職活動をしている感覚がなく、一人で活動するのと代わりがなかったと思う点が不満です。
自動配信メールは例のごとくあてにならなかったため、本当に一人で一からやらねばいけないという点では転職サイトとしてはいまいちなのかなと今では考えています。
求人の質・量の口コミ・評判:
東京から札幌への転職という事で、なかなかいい求人に出会えず難儀しました。
特に前職(呉服店勤務)を活かせる仕事が札幌にはなく、全く希望していないプログラマーなどの仕事を紹介され、困惑しました。
サポートの口コミ・評判:
率直にいうと時間がもったいなかったと思っています。職務経歴書や履歴書をエージェントと書く時間が1時間ほどあったのですが、パソコンで入力後エージェントの手違いで全て消去されてしまいました。特に悪びれておらず、結局自分で一から記入し直しました。
また、その後のサポートは「業界のこともっと勉強してください」、「そんなんじゃ全然ダメです」などときつく言われてしまったため、サービスを停止しました。
担当者の質の口コミ・評判:
こちらの希望は半分受け流して聞いているようで少し残念に思いました。業界の知識や幅広さは流石に転職エージェントといったところで素晴らしかったです。
ただ全体的に自分のノルマなどで精一杯なのかな、と思うほど適当な扱いをされてしまい心が折れてしまいました。
指導についても口調がきついエージェントにあたってしまったせいか、アドバイスというよりは責められているような感じがありました。
業界:SIer・システム開発
地域:東京都
年収:350万円 → 370万円
良かった点の口コミ・評判:
とりあえず話を聞いてこちらの意見は否定せずに相談に乗ってくれる感じは良かった。また担当が休みであってもアシスタントの方がかわりに対応してくれたため、当日の急な電車遅延の連絡を面接先担当者に迅速にしてくれたのは非常に助かった。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらの希望をあまり汲んでくれていないと感じた。全体的に大企業をもってくるのは単価が高いからかな?と邪推するほど。(こちらは企業希望はこだわらないで回答していました)
また、すぐには転職の意思がなく条件が魅力に感じる企業があったら応募すると伝えた後から紹介件数が激減した。
求人の質・量の口コミ・評判:
量だけは大量でした。残業少なめで検索依頼したのですがあまり配慮された案件はなく、とにかく面接に進ませようという意図が見えて、途中でエージェントを解約しました。
サポートの口コミ・評判:
2社を同日に調整してほしいと幾度か依頼したのですが、心証が悪くなるからおすすめしないと言われて調整を渋られました。
なら辞退で良いと伝えたところ、ようやく調整してくれました。
担当者の質の口コミ・評判:
IT業界への転職で希望をしたのに、担当があまり詳しい感じではなかった。アウトソーシングとSESの違いを把握していなかったりした。ネットでもすぐ出てくるくらいの知識もないなら担当になってほしくはなかったです。
業界:広告
地域:福岡県
年収:300万円 → 400万円
良かった点の口コミ・評判:
面接が苦手でしたが、面接後のフィードバックの対応をしてもらったことで、次回別の企業に面接をいく際の対策が打てたと思います。
履歴書の志望動機や自己PRの内容については、大まかな構成を説明いただけたので、自身の希望に沿った会社に転職でしました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者が業界の知識が少なく、紹介先の企業情報も少ないと感じることがありました。初回の対応時に転職についてのヒアリングが行われ、後日提案をいただいた案件がシステムによる自動配信とそこまで変わりがなかった。
求人の質・量の口コミ・評判:
大学卒業後に東京で働いていましたが、地元の福岡で仕事をしたいと希望を出しました。
その他にも業種や年収の要望を出したこともあったかもしれませんが、希望に沿うような案件の提案は少ない様に感じました。ただ、今までの業務経験を加味した上で、様々な業種の提案をいただくこともありました。
サポートの口コミ・評判:
履歴書や職務経歴書の確認で全体的な構成についてアドバイスをもらえたと思います。面接指導はあまりいただけなかったです。ただ、面接後に企業に連絡をいただき、フィードバックの対応をいただけたので、数をこなしていくうちに面接の対応ができたと思います。
担当者の質の口コミ・評判:
専任担当者の経験や知識量によって差があると感じました。広告業界での転職を希望してましたが、他の求人媒体でも応募の確認ができるような案件しかなかったです。
担当が代わり、広告業界の求人について詳しい方が担当になると、提案件数が増え、希望に沿った案件を提案いただけたという印象がある。
業界:警備・保守
地域:兵庫県
年収:300万円 → 320万円
良かった点の口コミ・評判:
同業他社で私の希望に沿った案件を何件か提示していただけましたので非常に助かりました。
異業種他社の方でもマッチングした案件の紹介を何件かしていただけたのも好感が持てます。
非常にサポート面が良かったと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の業界知識、専門性について弱くてこちらの方が不安になる点も見受けられました。
他業種についても私にマッチングしない案件を提示されることもありましたので時間的な損失が発生するのは仕方がないかと思います。
求人の質・量の口コミ・評判:
同業他社への転職希望でしたのですが、関西圏の同業者が全くわからなかったので条件にあった案件を提示していただけたのは有り難かったです。
異業種についても興味のある案件を提示していただけましたので良かったと思います。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書、履歴書のテンプレートを渡していただけたので、面倒な書類作成が簡単に行えました。また、マッチングした企業への案内などサポート体制はしっかりしていました。
担当者の質の口コミ・評判:
当方のほうが業界事情を知っているので、担当者の方には申し訳ないのですが専門知識には弱いと感じました、しかし力のこもった方でしたので良かったです。
業界:広告
地域:神奈川県
年収:350万円 → 400万円
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職活動で分からないことだらけのわたしに、転職先の選び方や面接でのポイントなど、メールや電話で頻繁にやり取りして頂きとてもお世話になりました。
たくさんのエージェントがある中で、信頼できる担当者様に出会えたかなと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
仕方がないことかもしれませんが、書類選考でかなり待たされることが多かったです。
その間他のエージェントでも進めていましたが、結果がなかなか出ないのでスケジュールが組みにくいと感じる部分はありました。
また、担当者様以外から届く求人はあまり希望にマッチしておらず、たくさん届くので目を通すことが面倒になってしまうことが多かったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
担当のエージェントさんはかなり親身になってお話を聞いてくださったので、わたしの希望にかなり近い求人を紹介して頂けましたが、中には自分のスペックに見合っていない求人などもありました。
担当エージェント以外からも求人紹介メールがかなりの量届き、そちらは的外れな誰かれ構わず送っているのかな?と思うものが多かったです。
サポートの口コミ・評判:
面接のアドバイスなどは具体的に相談に乗って頂けました。
メールでの対応も早く、放置されるといったことはありませんでした。
ただ、仕事中でも電話がかかってくる事が多く、親身になってくださるのは有難いのですがなかなか出る事が出来ないことが多かったです。
また、履歴書や職務経歴書の添削については、特に何も指示はなく、少し不安でした。
担当者の質の口コミ・評判:
知り合いに紹介して頂いた担当者様だったということもあり、とても親身に相談に乗ってくださいました。
広告やデザイン業界についてもよく知っているようでしたし、転職が初めてで分からないことだらけのわたしに一から丁寧にお話してくださったので、不安が少し軽くなったような感じがしました。
求人もすぐに紹介してくださり、助かりました。
業界:介護・福祉
地域:東京都
年収:450万円 → 450万円
良かった点の口コミ・評判:
転職を考えた際になかなか自力で探す時間が作れませんでしたが、エージェントの方が条件に合う案件を探して説明をしてくれることで検討しやすかったです。また、相談できる人がいると言うことは転職を進める上でとても心強かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
初めから興味が湧かなかった案件についてはそれほど進めては来ませんでしたが、興味をもって話を進めたものに対しては、状況がわかりこちらが興味をなくしていても話を進めるように説得されるため、次の案件を検討させてほしいと思うことがありました
求人の質・量の口コミ・評判:
探していた求人がホテル業や障害者の特例子会社といった少ない求人でしたが、勤務条件に合う求人を探して頂けました
サポートの口コミ・評判:
通常の勤務があったので、面接の日程や時間が合わないことやキャンセルせざるをえないじょうきょうになることもあり、先方にも申し訳がないのでお断りをさせていただきましたが、その際も企業様に交渉してくださり調整していただくことができました。
担当者の質の口コミ・評判:
専門性についてはわかりませんでしたが、こちらの要望をふまえて色々な案件の情報を提供してくれたので、ピンポイントな情報だけでなく似ている、近い案件も検討することができました
業界:食品・飲料
地域:東京都
年収:250万円 → 300万円
良かった点の口コミ・評判:
一般事務から経理事務に転職出来たのも担当の方からの勧めや自分もスキルアップのためにと思い挑戦という形でのぞみました。
検定取得はしているものの実際に働いたことが無かったのでこれを機会にと選んでみたところ経理事務に採用されました。
担当の方が背中を押してくれたことにより決めることが出来たので感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
初めは希望する求人ではないものをメールで勧められたり、少し不安になった時期もありました。
担当の方との連絡がうまくとれず、すれ違いになってしまったりと困っていたこともありますが、担当が変更にってからはスムーズに流れたので担当によって違ってくるのかなとも思いました。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量は満足しています。自分に合った求人がいくつも見つかったので安心感も得られて良かったと思います。
サポートの口コミ・評判:
面接や職務経歴書のアドバイスも参考になりました。中には求人に記載されていなかった会社の情報も教えてくれて面接時にかなり有利になったこともあって助かりました。
担当者の質の口コミ・評判:
担当の方はサポートやフォローなどの対応がとても上手くて安心して任せることも出来て助かったことばかりでした。
業界:飲食
地域:東京都
年収:450万円 → 350万円
良かった点の口コミ・評判:
未経験人事というハードルの高い中でも、最後までしっかりとサポート頂きなんとか希望の職種で内定を獲得できました。
最後まで寄り添ったサポートのおかげで私も、この人に決定で恩返しできるように。と思うこともできました。
悪かった点の口コミ・評判:
特に思い当たる部分ないです。
求人数に関しては私の希望条件の問題なので致し方ないと思っています。
ただ、それを差し引いてもやや少ないという印象です。他社では約50件のところ、DODAでは約30件いかない程度でした。
求人の質・量の口コミ・評判:
未経験人事というハードルの高い挑戦だったため、提案求人数としては予想通り少なかったです。
私としても質というよりは量で数多く受けるというスタンスだったため不満はありませんでした。
サポートの口コミ・評判:
サポートの質はよかったです。
未経験人事というハードルが高い状態でも、適宜対応や今後の相談や提案の連絡を頂けていました。
また、書類添削も何度もして頂いたおかげで書類選考も通過できるようになったと感じます。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の対応としては概ね満足しています。
テキパキと対応するできる女性という印象で、不明な部分は適当に回答せず確認して連絡します。という対応が誠実に感じました。
業界:人材
地域:兵庫県
年収:400万円 → 450万円
良かった点の口コミ・評判:
私の年齢では正直いって厳しいものがあると酷評をいただいた上で、それでも可能な限り私の希望に沿った案件を12件も紹介してくれました。それからは、その案件に合格するために先方に細かにヒヤリングをしてくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントのかたは2人目でした。一人目のかたが、かなり失礼な方で、初めから、年齢的に難しいという理由で希望に合わない職種を紹介されました。何度も紹介先を変えてくれるようにお願いをしましたがなかなか、言うことをきいてくれませんでした。
求人の質・量の口コミ・評判:
事務職では400万円の案件はほとんどないと言われましたが、エージェントのかたが必死に探してくれました。
サポートの口コミ・評判:
過去に作成した職務経歴書の添削をしてくれました。事務職に受かるような的確なアドバイスをしてくれました。
担当者の質の口コミ・評判:
年収から今の私のスキルまで細部まで聞き取ってくれました。三交代になりましたが、年収は最終的に上がりました。
業界:医薬品・医療関連
地域:広島県
年収:450万円 → 520万円
良かった点の口コミ・評判:
エージェンは他の自由応募などの方法に比べ募集求人の質がよかったと思います。希望していた営業アシスタントの職につくことができ、また前職よりもいい条件の職につけたのはエージェントを頼りに転職活動をしたからだと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
営業職などに比べると事務職や営業アシスタント職に関する募集要項は少なかったように感じます。興味のない求人には応募する気はないので、ほんとうに希望するであろう求人のみ紹介してくれたり、メール配信をしてくださった方が尚よかったなと感じます。
求人の質・量の口コミ・評判:
大手のエージェントということもあって求人の量は多かったです。営業アシスタントという求人数が限られた職種でしたが、質の高い求人を提供してくれました。
サポートの口コミ・評判:
面接対策や経歴書・履歴書の添削はあまり求めていなかったので利用していません。企業の給与交渉はやはり自分ではやりにくいことだったので、エージェントに頼ってよかったなと思っています。
担当者の質の口コミ・評判:
希望する業界によって担当者が割り振られたわけではなかったので、専門性があったわけではないと思います。ですが常に真摯に向き合ってくださり、転職活動に無知であり時間の限られていた中ではエージェントに頼ってよかったと思います。