ディー・エヌ・エーの最新の売上高は1241億円。業界内でのランキングは、第6位です。
今回は、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)の売上や利益の業績情報を、競合企業との比較ランキング・過去の推移の比較という形で行いました。
是非最後までご覧ください!
ディー・エヌ・エーの売上・業績について
ディー・エヌ・エーの業績の推移・変化率

過去3年間の売上の推移
年間売上は1241億円。3年間の変化率は86.31%
年度 | 売上高 |
---|---|
2000年度 | 0億円 |
2001年度 | 2億円 |
2002年度 | 7億円 |
2003年度 | 10億円 |
2004年度 | 16億円 |
2005年度 | 29億円 |
2006年度 | 65億円 |
2007年度 | 142億円 |
2008年度 | 298億円 |
2009年度 | 377億円 |
2010年度 | 482億円 |
2011年度 | 1128億円 |
2012年度 | 1458億円 |
2013年度 | 2024億円 |
2014年度 | 1814億円 |
2015年度 | 1425億円 |
2016年度 | 1438億円 |
2017年度 | 1439億円 |
2018年度 | 1394億円 |
2019年度 | 1242億円 |
ディー・エヌ・エーの直近の売上高(連結)は、1241億円です。直近3年間での成長率は86.31%と上昇傾向にあります。
営業利益率は11%
年度 | 営業利益 | 前年度比率 |
---|---|---|
2019年 | 136億円 | 49.13% |
2018年 | 276億円 | 118.66% |
2017年 | 232億円 | -% |
ディー・エヌ・エーの直近の営業利益(連結)は、136億億円。営業利益率は営業利益率は11%です。
四半期ごとの売上高・営業利益
期 | 四半期売上高 | 四半期営業利益 |
---|---|---|
2017年1Q | 382.84億 | 73.54億 |
2017年2Q | 382.29億 | 78.65億 |
2017年3Q | 322.07億 | 34.44億 |
2017年4Q | 350.86億 | 45.15億 |
2018年1Q | 364.55億 | 63.96億 |
2018年2Q | 368.59億 | 72.62億 |
2018年3Q | 328.18億 | 125.76億 |
2018年4Q | 332.58億 | 12.69億 |
2019年1Q | 339.16億 | 51.14億 |
2019年2Q | 342.99億 | 55.6億 |
2019年3Q | 264.31億 | -20.91億 |
2019年4Q | 294.7億 | 49.29億 |
ディー・エヌ・エーの売上高の比較・ランキング

主要企業の平均年収の推移
会社名 | 2000年度 | 2001年度 | 2002年度 | 2003年度 | 2004年度 | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤフー | -万円 | -万円 | -万円 | 690万円 | 652万円 | 692万円 | 610万円 | 615万円 | 598万円 | 610万円 | 592万円 | 647万円 | 622万円 | 664万円 | 678万円 | 652万円 | 715万円 | 683万円 | 767万円 | 766万円 |
LINE | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | 743万円 | 716万円 | 716万円 |
ディー・エヌ・エー | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | 503万円 | 562万円 | 620万円 | 626万円 | 557万円 | 622万円 | 626万円 | 729万円 | 758万円 | 719万円 | 751万円 | 777万円 | 777万円 | 757万円 | 767万円 |
サイバーエージェント | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | 550万円 | 542万円 | 561万円 | 576万円 | 578万円 | 690万円 | 698万円 | 648万円 | 666万円 | 720万円 | 772万円 | 779万円 | 703万円 | 709万円 | -万円 |
リクルートホールディングス | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | -万円 | 966万円 | 904万円 | 872万円 | 958万円 | 962万円 |
GMOインターネット | 514万円 | 42万円 | 501万円 | -万円 | -万円 | 529万円 | 569万円 | 555万円 | 545万円 | 522万円 | 549万円 | 492万円 | 456万円 | 470万円 | 455万円 | 455万円 | 495万円 | 551万円 | 541万円 | -万円 |
①売上高のランキング
トップ5社の売上シェア比率
売上高:インターネット・情報サービス業界では第6位
インターネット・情報サービス業界の企業内でのディー・エヌ・エーの売上ランキングの順位は第6位です。
インターネット・情報サービス業界の売上高ランキング第1位はリクルートホールディングス、第2位はYahoo(ヤフー)、第3位はサイバーエージェントになっています。
インターネット・情報サービス業界のランキング一覧はこちら
順位 | 会社名 | 売上高 | |
---|---|---|---|
1位 | リクルートホールディングス | 2兆3108億円 | |
2位 | Yahoo(ヤフー) | 9547億円 | |
3位 | サイバーエージェント | 4195億円 | |
4位 | LINE | 2072億円 | |
5位 | GMOインターネット | 1852億円 | |
6位 | ディー・エヌ・エー | 1241億円 | |
7位 | IMAGICA GROUP | 902億円 | |
8位 | グリー | 709億円 | |
9位 | AOI TYO Holdings | 648億円 | |
10位 | プロトコーポレーション | 623億円 | |
11位 | JBCCホールディングス | 589億円 | |
・・・・・・・・ | |||
277位 | Kudan | 4億円 |
売上高:全体では第821位
CareerBookが調査した有名企業約3000社の中で、ディー・エヌ・エーは売上ランキング821位です。
順位 | 会社名 | 売上高 | |
---|---|---|---|
1位 | トヨタ自動車 | 30兆2257億円 | |
2位 | 三菱商事 | 16兆1038億円 | |
3位 | ホンダ(HONDA) | 15兆8886億円 | |
4位 | 日本郵政 | 12兆7750億円 | |
5位 | NTT東日本(日本電信電話) | 11兆8798億円 | |
6位 | 伊藤忠商事 | 11兆6005億円 | |
・・・・・・・・ | |||
816位 | ノリタケカンパニーリミテド | 1258億円 | |
817位 | 東京産業 | 1255億円 | |
818位 | ヒロセ電機 | 1246億円 | |
819位 | 日伝 | 1246億円 | |
820位 | 名村造船所 | 1246億円 | |
821位 | ディー・エヌ・エー | 1241億円 | |
822位 | 関西スーパーマーケット | 1236億円 | |
823位 | 日鉄鉱業 | 1234億円 | |
824位 | カナデン | 1233億円 | |
825位 | ニチコン | 1229億円 | |
826位 | セーレン | 1227億円 | |
・・・・・・・・ | |||
3585位 | RISE | 1億円 |
②従業員当たりの売上のランキング
従業員あたり売上:インターネット・情報サービス業界で第32位
インターネット・情報サービス業界内でのディー・エヌ・エーの従業員あたりの売上ランキングの順位は第32位です。
順位 | 会社名 | 売上高 | |
---|---|---|---|
1位 | FRACTALE | 32,067万円 | |
2位 | ストリーム | 21,756万円 | |
3位 | FHTホールディングス | 20,878万円 | |
4位 | パピレス | 18,604万円 | |
5位 | メディアドゥホールディングス | 13,969万円 | |
6位 | クルーズ | 12,210万円 | |
・・・・・・・・ | |||
27位 | アドウェイズ | 5,596万円 | |
28位 | イマジニア | 5,436万円 | |
29位 | アエリア | 5,426万円 | |
30位 | SKIYAKI | 5,304万円 | |
31位 | オールアバウト | 5,181万円 | |
32位 | ディー・エヌ・エー | 5,093万円 | |
33位 | リクルートホールディングス | 5,039万円 | |
34位 | フォーサイド | 4,962万円 | |
35位 | マーケットエンタープライズ | 4,872万円 | |
36位 | ジェイ・エスコムホールディングス | 4,761万円 | |
37位 | Fringe81 | 4,742万円 | |
・・・・・・・・ | |||
209位 | Ubicomホールディングス | 372万円 |
従業員数やキャッシュフロー、資産などの情報

営業キャッシュフロー
年度 | 営業キャッシュフロー |
---|---|
2019年 | 229.79億 |
2018年 | 376.72億 |
2017年 | 226.82億 |
投資キャッシュフロー
年度 | 投資キャッシュフロー |
---|---|
2019年 | -210.08億 |
2018年 | -165.2億 |
2017年 | -74.04億 |
財務キャッシュフロー
年度 | 売上高 |
---|---|
2019年 | -46.56億 |
2018年 | -53.9億 |
2017年 | -24.45億 |
総資産
年度 | 資産 |
---|---|
2019年 | 2964.6億 |
2018年 | 3446.09億 |
2017年 | 2982.6億 |
従業員に関するデータ
平均年収 | 757万円 |
---|---|
従業員数 | 2437人 |
平均年齢 | 33.6歳 |
ディー・エヌ・エーについて

会社概要
社名 | 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2−21−1 渋谷ヒカリエ |
会社URL | http://dena.com/ |
代表者 | 守安 功 |
資本金 | 10,397百万円 |
従業員 | 2437 |
業界 | インターネット・情報サービス |
企業理念
DeNAは普遍的に目指す姿として、2012年に上記のミッションを掲げています。
そして、経営方針として、”インターネットやAIを活用し、永久ベンチャーとして世の中にデライトを届ける”というビジョンを掲げています。
永久ベンチャーとは、”常に新しい価値の提供に挑戦し続ける組織”と謳っています。
事業内容
DeNAは、ゲーム事業を柱に多様な事業を手掛けるITメガベンチャー
DeNAはゲームやEC事業をはじめ、インターネットを活用した多様なサービスを提供している日本有数のITベンチャー企業です。
DeNAが手掛ける主な事業とサービスはこちらです。
- ゲーム事業:DeNA Games、モバゲー
- EC事業:モバオク
- スポーツ事業:横浜DeNAベイスターズ
- オートモーティブ事業:MOV(タクシー配車サービス)
- ヘルスケア事業:MYCODE(自宅遺伝子検査サービス)
ゲーム事業が売上の約70%を占め、DeNAを支えています。次いで売上の15%がスポーツ事業となっています。ゲーム事業は、モバゲーや怪盗ロワイヤルなどのヒットで急成長を果たして以降、現在まで主力事業としてDeNAの成長を牽引しています。
また、第2の柱を構築するべく、DeNAは積極的に成長投資を行っています。2018年度は、オートモーティブやヘルスケア事業を中心に総額73億円もの積極投資をしました。
1,200億円の売上高。ピーク時の60%まで減少
2018年度の売上高は1,241億円で、2013年の売上高(2024億円)の60%まで減少しています。2014〜2017年度の業績は横ばいでしたが、2018年度は前年比11%減と、更に業績が悪化しています。
その原因は、DeNAを支えている既存の主力ゲームタイトルの収益が下落気味であることが挙げられます。
背景として、スマホゲーム市場全体が成熟期に入っていることが挙げられます。これに対し、任天堂との業務提携による有名タイトルのリリースで売上減を下げ止め、更に販促費や人件費などの費用を抑え安定した収益性の確保に取り組んでいます。
また、2018年にDeNAトラベルは、エボラブルアジア(航空券予約サイト「エアトリ」を運営)に買収され、旅行事業から撤退したことが原因として挙げられます。
一方、スポーツ事業は新たな柱になるべく、右肩上がりに成長しています。2018年のベイスターズの観客動員数が200万人超えと球団史上記録したことに加え、観客動員数の増加、成長が見込めるBリーグへの参画しました。
スマホゲーム業界では2番手
スマホゲームを開発する企業の中で、直近のゲーム事業の通期売上高を比較すると、サイバーエージェントが966億円、DeNAが836億円、ミクシィが370億円と、DeNAは業界2番手に位置します。
次いで、ガンホーやグリー、コロプラなどが挙げられます。
関連記事

✔ 転職支援実績が豊富。地方にも強い