キャリアカーバーは、有名企業へのハイクラス転職なら必須の転職サービスです。
この記事では、当サイトで実施した500人のアンケートや求人データなどを元に、客観的な立場でキャリアカーバーのリアルな評判や特徴について詳しく紹介します。
エグゼクティブや高年収の転職はブラックボックス化されやすく、自分1人では難しいもの。そんな時におすすめなのが、このキャリアカーバーです。
リクルート運営の安心安全のスカウトプラットフォームで、日本有数のヘッドハンターと繋がることができます。ハイクラス向け求人は一部のヘッドハンターに集中して表に出ないことがほとんどですが、キャリアカーバーではそのような非公開求人にアクセスすることができます。
一方で、どうしてもキャリアカーバーのみだと受け身の転職になりがちです。ハイクラス向けエージェントとして実績豊富なJACリクルートメントや、自ら求人応募もできる
ビズリーチを併用することを強くおすすめします。
新規求人急増中。求人は早いもの勝ち
2020年6月に入って新たに採用ポストが整理され、一斉に募集がスタートしはじめています。コロナの影響で転職活動を先送りしていた人は、早めに希望の求人が出ていないかをチェックしましょう。
WEB面談を積極的に利用しよう
現在、コロナウイルスの影響で、エージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われており、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)の評判・口コミ

評判・口コミまとめ
おすすめ度 | 順位 | 特徴 |
---|---|---|
総合 |
9位 | リクルートが運営しているため、総合的に安定している。 |
求人の量・質 |
7位 | 大企業の高年収ポジションの求人が豊富。 |
サポート |
14位 | ヘッドハンターと会わなければサポートは受けることができない。 |
担当者 |
8位 | 日本有数の優秀なヘッドハンターに相談できる。 |
ヘッドハンターを検索して会えるのが高評価
担当職種や業界で絞って自分に合ったヘッドハンターと連絡を取れる点が好評でした。
ヘッドハンターによるキャリア相談やハイクラス向けの求人を紹介してもらい、年収もキャリアも満足した転職ができたとの声が目立ちました。
満足した評判・口コミ
ハイクラスにとっては最高の転職サイト
面接前から給料面や休み、勤務地などかなり詳しく話してくれたおかげで面接がスムーズにこなせました。もしその会社に入社を決めた場合のビジョンについても相談に乗ってくれますしサポートが非常に丁寧です。ハイキャリアに絞ったサイトなので、その層の人にとっては最高のサイトだと言えます。
ヘッドハンターを検索して会えるのが良かった
自分に合うヘッドハンターを経歴・実績も確認して選べるのは私にとって良かったと思います。年収もキャリアもアップして転職は大成功でした。今後自信が着いたら、またキャリアカーバーを利用して年収1000万円以上の転職にも挑戦してみたいと思います。
不満足だった評判・口コミ
サイトが見づらかった
サイトは検索もしやすく使いやすかったが、全体的にごちゃっとして見づらかったです。多くの企業やヘッドハンターからのスカウトをいただけたが、何故私に来たか分からないスカウトが多くあまり惹かれませんでした。
転職までの期間が長くなる
基本的には「ヘッドハンターからのスカウトを待つ」というスタイルなので、転職までの期間が長くなります。短期間で転職をしたい方には向かないかもれしません。又、ベンチャー企業の案件が少ないので、ベンチャー系で高収入を狙っている方はビズリーチの方が充実していると思います。
人気のキャリアカーバー(CAREERCARVER)の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
丁度転職するか悩んでいたときに、登録だけして中々良い求人が載っておらず諦めかけていた時に、ヘッドハンターの方からご紹介が届いたのが、利用のきっかけにもなりました。キャリアも積みたいし肩書きも下げたく無いと率直な意見もお話しした上で、掲載されて無い案件ですがこちらなら経歴にもマッチしていいと思います、とご紹介頂けるエージェントに出会えたのは幸せでした。色々なサイトがある中で、エージェント自体が伴走してくれると記載されてても放置の所も多いので、逆にこの様なエージェントサイトは有効だと初めて知りました。
悪かった点の口コミ・評判:
掲載内容はほんの一部であり、実際には掲載されている個々のヘッドハンターや別エージェントが持っている案件が紹介される点です。また既に募集が終わっても更新がタイムリーにされてないので、閲覧者からは募集している様に見える点です。掲載は引きが強い内容を掲載して、少しでも興味があり申し込みすると、ヘッドハンターや別エージェントを紹介されるので、初めて連絡が届いた時に少し混乱しました。その部分も利用方法などに記載されていると親切だと思いました。
こんな人におすすめ:
能動的に企業を見極めて応募をする方にはオススメです。エージェントだと経歴書からピックアップしての紹介しかされないので、他に気になる企業へ応募してもとても進みが遅いです。その点、キャリアカバーなら自分で自分をエージェントに売り込む=エージェントも企業への売り込み熱意が高くなる。ので、良いと思います。
良かった点の口コミ・評判:
期待通りの内容で感激しました。登録後は非公開情報も全て見られるし、サポートもバッチリでした。登録後はスカウトを待つだけで手間がかからないのも良かったです。そのおかげで転職についてクヨクヨ悩むこともなく最高の仕事に出会えました。
悪かった点の口コミ・評判:
サイトは検索もしやすく使いやすかったが、全体的にごちゃっとして見づらかったです。多くの企業やヘッドハンターからのスカウトをいただけたが、何故私に来たか分からないスカウトが多くあまり惹かれませんでした。
良かった点の口コミ・評判:
自分に合うヘッドハンターを経歴・実績も確認して選べるのは私にとって良かったと思います。年収もキャリアもアップして転職は大成功でした。今後自信が着いたら、またキャリアカーバーを利用して年収1000万円以上の転職にも挑戦してみたいと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
基本的には「ヘッドハンターからのスカウトを待つ」というスタイルなので、転職までの期間が長くなります。短期間で転職をしたい方には向かないかもれしません。又、ベンチャー企業の案件が少ないので、ベンチャー系で高収入を狙っている方はビズリーチの方が充実していると思います。
良かった点の口コミ・評判:
面接前から給料面や休み、勤務地などかなり詳しく話してくれたおかげで面接がスムーズにこなせました。もしその会社に入社を決めた場合のビジョンについても相談に乗ってくれますしサポートが非常に丁寧です。ハイキャリアに絞ったサイトなので、その層の人にとっては最高のサイトだと言えます。
悪かった点の口コミ・評判:
求人情報は他社に比べるとめちゃくちゃ少ないです。出ている求人は全て高収入の仕事ばかりですが、求めている人物像の理想も高く自分には到底無理でした。キャリアカーバーを見た後に、他社サイトを見ると安心します。自分には合っていませんでした。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点はキャリアアドバイザーのカウンセリングの質が良かった事でした、年齢も年齢という事で転職に対して消極的になっていた私に、まだまだ大丈夫ですから一緒に頑張りましょう!と勇気づけてくれました、もちろん数多くの不動産業の営業の案件も提示してくれて一つ一つの会社の内情等も調べてくれて、より良い案件をピックアップしてくれました、こうしたサポートがあったおかげで転職活動は本当にスムーズに進み最終的に希望により近い会社に転職する事が出来ました、本当に利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点はありませんでした、私は案件探しから最終面接までの間、本当に手厚くサポートして頂きました、特にキャリアアドバイザーの方には本当にお世話になりっぱなしで感謝しかありませんでした、一人で転職活動をしていたらおそらくここまでスムーズに転職活動は進める事は出来なかったですし最終的に希望する会社に転職する事も難しかったのではないかと思います、こうした事からキャリアカーバーを利用して不満や改善してほしい点はありませんでした。
こんな人におすすめ:
私同様に現在40代で転職を考えている方は色々と不安があるかと思います、しかし私が利用したキャリアカーバーは本当に質の良いサポートをしてくれて転職活動を最大限に後押ししてくれます、様々な職種案件も多くありましたので希望する転職先に出会える事と思いますので是非利用してみて下さい!、以上です。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点についてですが、良かった点は広告業界の求人が多数あった事でした、決して多かったというわけではありませんが、個人的には自身の希望に近い条件の会社があったので満足出来ました、しかしながら最終的にはキャリアカーバー経由では転職は出来ませんでしたが、それはキャリアカーバーのせいでは無く私が単にその会社と縁が無かったという事なので仕方がありません、こうした残念な結果に終わりましたが私個人的には案件探しが比較的楽に行えたのでこの点が利用して良かった点になります。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点につきましては、キャリアアドバイザーの方が正直親切ではありませんでした、というかアドバイザーとしての役割が果たせていないのでは?と感じました、なぜなら面接のアポ取りを自分でやって下さいと言うのです‥いろいろ忙しいのは分かりますが私も転職活動でいろいろ忙しいからエージェントサービスを利用して転職活動をしているのに希望の求人の会社への連絡を自分でやって下さいというのは非常に印象が悪かったです、こうした事からキャリアアドバイザーの方の業務態度を是非とも改善してほしいなと思いました、以上です。
こんな人におすすめ:
私と同世代の40代の方々にこのサービスをオススメするとするならば、職種により案件数が非常に少なかったり多かったりしますので、その点だけは理解して利用すると良いと思います、また案件の質については比較的良いものが多かったので個人的にはオススメ出来ます。
営業のキャリアカーバー(CAREERCARVER)の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
期待通りの内容で感激しました。登録後は非公開情報も全て見られるし、サポートもバッチリでした。登録後はスカウトを待つだけで手間がかからないのも良かったです。そのおかげで転職についてクヨクヨ悩むこともなく最高の仕事に出会えました。
悪かった点の口コミ・評判:
サイトは検索もしやすく使いやすかったが、全体的にごちゃっとして見づらかったです。多くの企業やヘッドハンターからのスカウトをいただけたが、何故私に来たか分からないスカウトが多くあまり惹かれませんでした。
良かった点の口コミ・評判:
面接前から給料面や休み、勤務地などかなり詳しく話してくれたおかげで面接がスムーズにこなせました。もしその会社に入社を決めた場合のビジョンについても相談に乗ってくれますしサポートが非常に丁寧です。ハイキャリアに絞ったサイトなので、その層の人にとっては最高のサイトだと言えます。
悪かった点の口コミ・評判:
求人情報は他社に比べるとめちゃくちゃ少ないです。出ている求人は全て高収入の仕事ばかりですが、求めている人物像の理想も高く自分には到底無理でした。キャリアカーバーを見た後に、他社サイトを見ると安心します。自分には合っていませんでした。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点はキャリアアドバイザーのカウンセリングの質が良かった事でした、年齢も年齢という事で転職に対して消極的になっていた私に、まだまだ大丈夫ですから一緒に頑張りましょう!と勇気づけてくれました、もちろん数多くの不動産業の営業の案件も提示してくれて一つ一つの会社の内情等も調べてくれて、より良い案件をピックアップしてくれました、こうしたサポートがあったおかげで転職活動は本当にスムーズに進み最終的に希望により近い会社に転職する事が出来ました、本当に利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点はありませんでした、私は案件探しから最終面接までの間、本当に手厚くサポートして頂きました、特にキャリアアドバイザーの方には本当にお世話になりっぱなしで感謝しかありませんでした、一人で転職活動をしていたらおそらくここまでスムーズに転職活動は進める事は出来なかったですし最終的に希望する会社に転職する事も難しかったのではないかと思います、こうした事からキャリアカーバーを利用して不満や改善してほしい点はありませんでした。
こんな人におすすめ:
私同様に現在40代で転職を考えている方は色々と不安があるかと思います、しかし私が利用したキャリアカーバーは本当に質の良いサポートをしてくれて転職活動を最大限に後押ししてくれます、様々な職種案件も多くありましたので希望する転職先に出会える事と思いますので是非利用してみて下さい!、以上です。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点についてですが、良かった点は広告業界の求人が多数あった事でした、決して多かったというわけではありませんが、個人的には自身の希望に近い条件の会社があったので満足出来ました、しかしながら最終的にはキャリアカーバー経由では転職は出来ませんでしたが、それはキャリアカーバーのせいでは無く私が単にその会社と縁が無かったという事なので仕方がありません、こうした残念な結果に終わりましたが私個人的には案件探しが比較的楽に行えたのでこの点が利用して良かった点になります。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点につきましては、キャリアアドバイザーの方が正直親切ではありませんでした、というかアドバイザーとしての役割が果たせていないのでは?と感じました、なぜなら面接のアポ取りを自分でやって下さいと言うのです‥いろいろ忙しいのは分かりますが私も転職活動でいろいろ忙しいからエージェントサービスを利用して転職活動をしているのに希望の求人の会社への連絡を自分でやって下さいというのは非常に印象が悪かったです、こうした事からキャリアアドバイザーの方の業務態度を是非とも改善してほしいなと思いました、以上です。
こんな人におすすめ:
私と同世代の40代の方々にこのサービスをオススメするとするならば、職種により案件数が非常に少なかったり多かったりしますので、その点だけは理解して利用すると良いと思います、また案件の質については比較的良いものが多かったので個人的にはオススメ出来ます。
30代のキャリアカーバー(CAREERCARVER)の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
期待通りの内容で感激しました。登録後は非公開情報も全て見られるし、サポートもバッチリでした。登録後はスカウトを待つだけで手間がかからないのも良かったです。そのおかげで転職についてクヨクヨ悩むこともなく最高の仕事に出会えました。
悪かった点の口コミ・評判:
サイトは検索もしやすく使いやすかったが、全体的にごちゃっとして見づらかったです。多くの企業やヘッドハンターからのスカウトをいただけたが、何故私に来たか分からないスカウトが多くあまり惹かれませんでした。
良かった点の口コミ・評判:
自分に合うヘッドハンターを経歴・実績も確認して選べるのは私にとって良かったと思います。年収もキャリアもアップして転職は大成功でした。今後自信が着いたら、またキャリアカーバーを利用して年収1000万円以上の転職にも挑戦してみたいと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
基本的には「ヘッドハンターからのスカウトを待つ」というスタイルなので、転職までの期間が長くなります。短期間で転職をしたい方には向かないかもれしません。又、ベンチャー企業の案件が少ないので、ベンチャー系で高収入を狙っている方はビズリーチの方が充実していると思います。
良かった点の口コミ・評判:
面接前から給料面や休み、勤務地などかなり詳しく話してくれたおかげで面接がスムーズにこなせました。もしその会社に入社を決めた場合のビジョンについても相談に乗ってくれますしサポートが非常に丁寧です。ハイキャリアに絞ったサイトなので、その層の人にとっては最高のサイトだと言えます。
悪かった点の口コミ・評判:
求人情報は他社に比べるとめちゃくちゃ少ないです。出ている求人は全て高収入の仕事ばかりですが、求めている人物像の理想も高く自分には到底無理でした。キャリアカーバーを見た後に、他社サイトを見ると安心します。自分には合っていませんでした。
40代のキャリアカーバー(CAREERCARVER)の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
丁度転職するか悩んでいたときに、登録だけして中々良い求人が載っておらず諦めかけていた時に、ヘッドハンターの方からご紹介が届いたのが、利用のきっかけにもなりました。キャリアも積みたいし肩書きも下げたく無いと率直な意見もお話しした上で、掲載されて無い案件ですがこちらなら経歴にもマッチしていいと思います、とご紹介頂けるエージェントに出会えたのは幸せでした。色々なサイトがある中で、エージェント自体が伴走してくれると記載されてても放置の所も多いので、逆にこの様なエージェントサイトは有効だと初めて知りました。
悪かった点の口コミ・評判:
掲載内容はほんの一部であり、実際には掲載されている個々のヘッドハンターや別エージェントが持っている案件が紹介される点です。また既に募集が終わっても更新がタイムリーにされてないので、閲覧者からは募集している様に見える点です。掲載は引きが強い内容を掲載して、少しでも興味があり申し込みすると、ヘッドハンターや別エージェントを紹介されるので、初めて連絡が届いた時に少し混乱しました。その部分も利用方法などに記載されていると親切だと思いました。
こんな人におすすめ:
能動的に企業を見極めて応募をする方にはオススメです。エージェントだと経歴書からピックアップしての紹介しかされないので、他に気になる企業へ応募してもとても進みが遅いです。その点、キャリアカバーなら自分で自分をエージェントに売り込む=エージェントも企業への売り込み熱意が高くなる。ので、良いと思います。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点はキャリアアドバイザーのカウンセリングの質が良かった事でした、年齢も年齢という事で転職に対して消極的になっていた私に、まだまだ大丈夫ですから一緒に頑張りましょう!と勇気づけてくれました、もちろん数多くの不動産業の営業の案件も提示してくれて一つ一つの会社の内情等も調べてくれて、より良い案件をピックアップしてくれました、こうしたサポートがあったおかげで転職活動は本当にスムーズに進み最終的に希望により近い会社に転職する事が出来ました、本当に利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点はありませんでした、私は案件探しから最終面接までの間、本当に手厚くサポートして頂きました、特にキャリアアドバイザーの方には本当にお世話になりっぱなしで感謝しかありませんでした、一人で転職活動をしていたらおそらくここまでスムーズに転職活動は進める事は出来なかったですし最終的に希望する会社に転職する事も難しかったのではないかと思います、こうした事からキャリアカーバーを利用して不満や改善してほしい点はありませんでした。
こんな人におすすめ:
私同様に現在40代で転職を考えている方は色々と不安があるかと思います、しかし私が利用したキャリアカーバーは本当に質の良いサポートをしてくれて転職活動を最大限に後押ししてくれます、様々な職種案件も多くありましたので希望する転職先に出会える事と思いますので是非利用してみて下さい!、以上です。
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点についてですが、良かった点は広告業界の求人が多数あった事でした、決して多かったというわけではありませんが、個人的には自身の希望に近い条件の会社があったので満足出来ました、しかしながら最終的にはキャリアカーバー経由では転職は出来ませんでしたが、それはキャリアカーバーのせいでは無く私が単にその会社と縁が無かったという事なので仕方がありません、こうした残念な結果に終わりましたが私個人的には案件探しが比較的楽に行えたのでこの点が利用して良かった点になります。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点につきましては、キャリアアドバイザーの方が正直親切ではありませんでした、というかアドバイザーとしての役割が果たせていないのでは?と感じました、なぜなら面接のアポ取りを自分でやって下さいと言うのです‥いろいろ忙しいのは分かりますが私も転職活動でいろいろ忙しいからエージェントサービスを利用して転職活動をしているのに希望の求人の会社への連絡を自分でやって下さいというのは非常に印象が悪かったです、こうした事からキャリアアドバイザーの方の業務態度を是非とも改善してほしいなと思いました、以上です。
こんな人におすすめ:
私と同世代の40代の方々にこのサービスをオススメするとするならば、職種により案件数が非常に少なかったり多かったりしますので、その点だけは理解して利用すると良いと思います、また案件の質については比較的良いものが多かったので個人的にはオススメ出来ます。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)について
特徴まとめ
特徴 | コメント | |
---|---|---|
求人数 | 59,692件 | ハイクラスのキャリア形成に特化した求人が豊富。 |
年齢 | 20代後半〜50代 | 年収600万円以上のハイクラス向け。 |
職種 | 全職種 | 特に金融系、マーケティング、経営・事業企画、コンサル、エンジニアが強い。 |
業界 | 日系大手・外資 | 日系大手やベンチャー、有名外資企業の求人に対応。 |
地域 | 全国+海外 | 首都圏を中心に、全国の主要都市、海外の求人を網羅。 |
安心のリクルート運営。年収600万円からのハイクラス転職サイト
キャリアカーバーは人材業界最大手のリクルートが運営する、ハイクラス・エグゼクティブ人材向けの完全無料転職サイトです。
年収600万円以上のハイクラス求人に特化しており、登録後はヘッドハンターからスカウトを待つだけ。約2,000名のヘッドハンターがあなたの代わりに魅力的な仕事を探して提案してくれます。
ブラックボックス化しやすいハイクラス転職ですが、キャリアカーバーでは自分では探せなかった思わぬ企業との出会いがあるかもしれません。
サービス比較
サービス | 特徴 |
---|---|
国内最大級のダイレクトスカウトサービス。ハイクラス向け転職実績No.1。一部有料。 | |
世界有数の外資大手転職に強い。両面型のサポートで企業の詳細や裏情報が手に入る。 | |
これからハイクラスを目指す20代後半〜30代向け。日系大手や外資のメーカー、消費財、製薬、金融ならトップクラス。 | |
キャリアカーバー |
安心・安全のリクルート運営のスカウトサービス。全ての求人が年収600万円以上。完全無料。 |
完全無料で国内屈指のヘッドハンターに出会える
ハイクラス向け転職サービスの中で、キャリアカーバーと同じダイレクトスカウトサービスのビズリーチと比較すると、料金体系が大きく異なります。
ビズリーチはヘッドハンターとの連絡や求人応募など、転職に繋がる機能は有料であることに対して、キャリアカーバーは全ての機能を完全無料で利用することができます。
JACやランスタッドは転職エージェントのため、所属のキャリアコンサルタントによるサポートが受けられますが、キャリアカーバーと比べると求人数がかなり劣ります。
評判からみるキャリアカーバー(CAREERCARVER)のメリット・デメリット
登録後はスカウトを待つだけ
キャリアカーバーに登録すると、約2,000名のヘッドハンターがあなたの経歴を見てスカウトを送ってきます。
日本有数のヘッドハンターが保有する好条件の求人が「受け身」で見つかるため、今すぐ転職を考えていない人でも気長に自分に合った求人を探すことが可能です。
同様のサービスで国内最大のビズリーチは、有料会員でないと全ての機能が使えません。対して、キャリアカーバーは全ての機能を完全無料で利用することできます。

通常では出会えない優良求人が豊富
キャリアカーバーが保有する約6万件以上の求人は、年収800万円〜2000万円の高年収求人が大多数を占めてまいます。
高年収求人は超有名企業の中核ポジションであったり、急成長ベンチャーの役員・マネージャークラスが多いですが、通常の転職活動では中々出会うことができません。
そのようなハイクラス向けの求人は一部のヘッドハンターやエージェントに集中して非公開に進められることがほとんど。
キャリアカーバーでは、優秀なヘッドハンターを通してブラックボックス化されやすい求人にアクセスできるため、エグゼクティブ層の転職にはピッタリです。

自らヘッドハンターにアプローチもできる
キャリアカーバーには約2,000名の選りすぐりのヘッドハンターが登録していますが、そのヘッドハンターに直接連絡し、キャリア相談をしたり求人を紹介してもらうことが可能です。
担当業種や担当職種、業界経験年数、地域などでヘッドハンターを絞り込み検索し、自分の興味がある分野の専門のヘッドハンターに相談することができます。
自分の市場価値を測れる
キャリアカーバーに登録しても、自分の転職市場価値が低い場合はスカウトが届かないということもあります。
そのような場合は、自分のキャリアを見直すとともに、キャリアのプロフェッショナルである転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談してみることをおすすめします。
一方で、スカウトが頻繁に届く場合は、少なくともあなたのキャリアは転職市場において評価はされているということが分かります。
キャリアカーバーに登録することで、自分の市場価値がどれくらいか図る1つの指標となります。
年収が低いとスカウトが届きづらい
現在の年収が600万円以下だと、スカウトがあまり届かないというケースがあります。
キャリアカーバーは年収600万円以上の求人しか扱っていなく、基本的には現在の年収が800万円クラスの人材を主なターゲットにしているためです。
急な転職にはあまり向いていない
キャリアカーバーでは、基本的には受け身の姿勢でスカウトや求人案件を待つことになります。
そもそも一般公開されないような希少性の高い求人が多く、一般の転職サイトや転職エージェントに比べ応募要件に合致する求人は当然少なくなります。
そのため、今すぐ転職したいと考えていても、すぐに自分に合った求人が紹介されるかは分かりません。
キャリアカーバーのみの使用ですと、急ぎの転職には向いていないため、他の転職エージェントも併せて活用するのが無難です。
転職サポートが充実していない
キャリアカーバーは、ヘッドハンターや企業の人事担当者からスカウトが届く転職サービスで、厳密には転職エージェントではありません。
業界専門のヘッドハンターから転職市場やキャリアについて相談することは可能ですが、以下のような転職のサポートは受けられません。
- 職務経歴書や面接練習などの選考対策
- 自分に合った求人の紹介
- 企業との給与交渉
- 面接などの日程調整の代行 など
あなた専任のキャリアコンサルタントを味方に、有利に転職を進めたい人は他の転職エージェントも併用するのがおすすめです。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)の会社・支店・その他の情報など
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 |
公開求人数 | 59692 |
対象年代 | 20代〜50代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://careercarver.jp/ |
キャリアカーバーの特徴
1900名以上のヘッドハンターが在籍するスカウト専門転職サービス
キャリアカーバーは在籍しているヘッドハンターからあなたの匿名の経歴情報を元にスカウトが届く転職サービスです。
公開されている最新情報によると、現在1995名(2019年12月時点)のヘッドハンターがキャリアカーバーに登録しています。
質の高い高年収求人が豊富
キャリアカーバーはハイクラス・エグゼクティブ層専門の転職サービスのため、最低でも年収が600万円以上の求人しか扱っていません。年収800万円から2000万円の高年収求人が多数存在します。
ヘッドハンターや求人情報を検索できる
気になる分野のヘッドハンターを自由に検索できる機能があり、ヘッドハンターに転職相談をしたり求人を紹介してもらうことができます。
また、ヘッドハンターが保有する一般公開されないような求人も自由に検索し、その求人を担当するヘッドハンターに応募を依頼することが可能です。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)の関連記事
登録から転職までの流れ
それでは、キャリアカーバー(CAREERCARVER)に登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、キャリアカーバー(CAREERCARVER)の公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)では手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)を活用して転職を成功させる方法
キャリアカーバー(CAREERCARVER)を利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、キャリアカーバー(CAREERCARVER)を活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、キャリアカーバー(CAREERCARVER)だけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)の担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)だけでなく、他の転職エージェントでも共通しますが、自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
併用すべき転職エージェント
はじめにお伝えたした通り、キャリアカーバー(CAREERCARVER)だけの利用では、求人の量や質の面から希望の条件にあった求人を探すことは正直難しいです。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)を利用するときは、以下のような大手転職エージェントの併用を強くオススメします。
複数の転職エージェントをうまく活用して、転職活動を成功させましょう。
リクルートエージェント

迷ったらコレ!32万件の求人数を誇る転職エージェントの決定版
リクルートエージェントは、人材業界のトップを独走しているリクルートが運営する国内最大級の総合転職エージェントです。
その歴史は約40年と古く、これまで45万人以上をサポートしており、業界最多の実績を誇っています。保有している求人の量や質、サポート体制など、あらゆる面でトップレベルの水準を誇っており、その総合力が強みと言えます。
特に求人量は32万件以上(非公開求人含む)と、他社を圧倒しており、地方都市にも拠点を構え、日本全国だけでなく海外の求人も豊富に取り扱っています。求人案件の取りこぼしを防ぐために、登録は必須と言えます。
転職エージェント選びで迷っている方は、総合的に安定しているリクルートエージェントで間違いないでしょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
転職支援実績No.1。圧倒的な求人量と手厚いサポートが強み。 |
求人の量・質 |
非公開求人含め求人数が32万件と他社とは一線を画している。 |
サポート |
リクルートグループが築いた信頼性で企業への交渉力は抜群。 |
担当者 |
業界各所から優秀なキャリアコンサルタントが集まっている。 |
マイナビエージェント

大手企業はもちろん、ホワイトな優良中小企業に出会える
マイナビエージェントは20代〜30代半ばで、優良企業を紹介してほしいという方には非常におすすめの大手総合転職エージェントです。
マイナビエージェントは、若手の転職支援実績が豊富で、利用者の80%が20代〜30代半ばです。提携企業も若手〜中堅層の採用ニーズを抱えている企業が多いです。
また、新卒採用市場で最大手のマイナビグループは、新卒採用で培った企業とのネットワークを活用し、大企業はもちろん、優良中小企業の求人を多数保有しています。マイナビエージェントが保有する求人の半数以上が非公開求人で、一般公開したら応募が殺到するような人気求人を紹介してもらうことが可能です。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
若手の転職支援実績が豊富。優良企業の求人を多く保有している。 |
求人の量・質 |
大手企業はもちろん、ホワイトな中小企業の非公開求人が多い。 |
サポート |
キャリアカウンセリングから選考対策、企業への交渉まで一貫してサポートが手厚い。 |
担当者 |
密なコミュニケーションが特徴的だが、頻繁すぎるという声も。 |
ビズリーチ

国内最大級!キャリアアップといったらココ
ビズリーチはハイクラス向けの会員制転職サービスで、ヘッドハンターや人事から直接スカウトが届いたり、高年収の求人を検索することが可能です。
その会員数は151万人を突破しており、ハイクラス向けの転職サービスでは業界最大手です。
求人量・質など総合的に欠点がなく、高年収ポジションや管理職での転職を希望しているは必ず登録しておきたいサービスです。
また、今すぐの転職を考えていなくても、スカウトを受け取りながら興味あるオファーが来たら話を聞いてみたいという人にもおすすめです。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
ハイクラス向けの転職エージェントとして実績No.1を誇る。 |
求人の量・質 |
公開求人数は12万件と総合転職エージェントと引けを取らないほどの量。 |
サポート |
基本サービスには選考対策などのサポートが含まれていない。 |
担当者 |
業界に精通したヘッドハンターから専門的なアドバイスをもらうことも。 |
キャリトレ

話題沸騰!ITベンチャー企業への転職なら登録必須!
CMで人気のキャリトレは、若手向けに特化した全く新しい転職サイトです。運営元はビズリーチで、「ビズリーチ」はハイクラス向け、「キャリトレ」はキャリアの浅い若者向けと、ターゲットが棲み分けされています。
12万件以上の求人数は業界トップクラスで、中でも急成長を果たしているITベンチャー企業の求人を多く取り扱っています。
また、簡単ワンタップの操作で、企業にあなたの興味を届けることができ、マッチした企業から直接オファーが届くようになります。
転職活動に役立つ機能が充実しているのも大きな特徴です。2種類のスカウト機能や、人工知能が搭載されたレコメンド機能で、受動的に希望条件に合った求人を探すことが可能です。
20代・30代でITベンチャーへの転職であれば、キャリトレを使わない選択肢はないでしょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
20代向けの求人数では、リクナビやマイナビと同等の水準。 |
求人の量・質 |
12万件の求人のうち、大多数が20代向けの求人。 |
サポート |
AIを搭載したレコメンド機能や、2種類のスカウト機能が充実。 |
担当者 |
ツイッター上で担当者が相談に乗ってくれるユニークな機能。 |
パソナキャリア

年収重視の方は登録必須!67%の人が転職後に年収アップを実現
パソナキャリアは、人材業界大手のパソナが運営している総合転職エージェントで、転職がはじめてで年収を上げたい方におすすめです。
パソナキャリア経由で転職をした人のうち、なんと67%が転職後に年収が上昇しており、パソナキャリアは年収アップの面で強みを持っています。
また、利用者の半数以上が転職経験がなく、転職がはじめての人からの評価が高いです。
はじめての転職で不安だけど、年収アップを目指しているけど、はじめての転職で不安という方は、パソナキャリアを利用しましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
総合的に安定している。特に年収アップに強みを持っている。 |
求人の量・質 |
求人数は4万件と、リクルートやdodaに比べると劣っている。 |
サポート |
丁寧なキャリアカウンセリングや選考対策が好評。 |
担当者 |
企業への交渉力が強く、67%の人が年収アップを実現している。 |
doda

抜群の安定感!IT・通信業界、営業・企画職への転職に強い
dodaは業界大手のパーソルキャリアが運営している転職エージェントで、転職支援実績はトップクラスです。
非公開求人を含め全国14万件の求人を保有していて、リクルートエージェントの32万件に次ぐ国内2番手の求人数を誇っています。14万件のうち約8万件が非公開求人で、一般の転職市場には出回らないようなdoda独自の求人を紹介してもらうことが可能です。
特に、IT・通信業界や、営業・企画職の求人が多いため、IT志望でビジネス職の方は必ず登録しておきたい転職エージェントです。
また、キャリアコンサルタントによる丁寧なキャリアカウンセリングに定評があり、「初めての転職で不安」という方にも自信を持っておすすめできます。面接確約オファーが届くスカウトサービスや、転職フェアなどのイベントを頻繁に開催しており、自分に合った企業が見つかる機会も充実しています。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
求人量は国内2番手でトップクラス。 |
求人の量・質 |
公開求人6万件、非公開求人8万件と豊富な求人量が強み。 |
サポート |
スカウトや転職イベントで、自分に合った求人が見つかる機会が豊富。 |
担当者 |
LINEで気軽に転職相談や求人提案を受けられる。 |
マイナビエージェントIT

豊富な求人数を誇る!大手ならではの安定したサポート体制も
マイナビエージェントITは、人材大手のマイナビエージェントが運営しているIT・Web業界特化型の転職エージェントで、豊富な求人数を取り揃えています。IT業界転職支援大手のレバテックキャリアと比較して、3倍の求人数を誇っています。
業界未経験でIT・Web業界へ転職を考えている方はマイナビエージェントITを利用しましょう。
また、未経験でも応募要件を満たしている求人が多く、業界未経験でも安心して利用することができます。
高収入の求人も興味がある方は、IT業界の転職支援実績No.1のレバテックキャリアも併用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
大手ならではの安定したサポート体制と求人数・質が強み。 |
求人の量・質 |
レバテックの3倍の求人数を誇る。優良中小企業の求人が多い。 |
サポート |
マイナビグループで蓄積されたIT業界特有の転職ノウハウを活用。 |
担当者 |
IT業界出身者による専門的なアドバイスが受けられる。 |
ウズキャリ(UZUZ)

20代全般におすすめ。特にIT業界希望者は登録マスト
ウズキャリ(UZUZ)は、20代を中心とした第二新卒や既卒、フリーターの転職・就職サポートに特化した転職エージェントです。
既卒・フリーターはもちろん、第二新卒など20代全般、特にIT業界に興味がある方にもおすすめとなっています。
ウズキャリ(UZUZ)が保有する全ての求人は20代対象で、特にIT・Web業界の求人が多いのが特徴です。なお、未経験でも応募できる求人がほとんどのため、業界未経験でも問題ありません。
加えて、ウズキャリ(UZUZ)は社会保険の有無や労働時間・離職率など厳しい基準でブラック企業を排除しています。そのため、ホワイト企業に転職したいという人にもおすすめです。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
丁寧なサポート体制と担当者の質が好評。 |
求人の量・質 |
ブラック企業を排除し、優良企業のみ扱っている。 |
サポート |
平均20時間のキャリアカウンセリングが特徴的。 |
担当者 |
担当者の90%が元第二新卒・既卒のため、経験を元にしたアドバイスを受けられる。 |
ワークポート

IT業界未経験者は登録必須!未経験のサポート体制が充実
ワークポートはIT業界特化型の総合転職エージェントで、18年以上前からIT業界特化での転職支援を行っており、業界内では老舗の存在です。
未経験でIT・Web業界、ゲーム業界への転職を考えている方はワークポートを利用すべきです。
無料のプログラミングスクールなど、未経験への転職サポートが非常に充実しています。また、最短1ヶ月で内定を獲得できる独自の営業・サポート体制も大きな強みです。
ただし、富士通やNTTデータなど、大手SIerへの転職を考えている場合は、ワークポートはおすすめできません。もし大手SIerも紹介してほしい場合は、リクルートエージェントかdoda、マイナビエージェントITを利用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
IT業界特化型としては老舗で、未経験でのIT業界転職に強い。 |
求人の量・質 |
IT業界未経験OKの求人が豊富。 |
サポート |
無料のプログラミングスクールなど、未経験へのサポートが手厚い。 |
担当者 |
専任の転職コンシェルジュが、きめ細かく素早い対応してくれる。 |
レバテックキャリア

IT業界転職実績No.1。高年収の良質な求人が豊富
レバテックキャリアはIT・Web業界での転職を考えている方全員におすすめできる転職エージェントです。
レバテックキャリアはIT・Web業界における転職支援に特化しており、IT業界内で転職支援実績No.1を誇っています。
質の高い求人が特徴的で、年収700万円以上の求人が全体の60%以上を占めています。また、最新の技術やIT・Web業界の転職市場に精通した優秀なアドバイザーが揃っており、最適な求人紹介やGithubなどのポートフォリオの添削、選考対策など手厚いサポート体制が整っています。
ただし、求人数は業界大手のマイナビエージェントITの1/3と劣ります。自分に合った求人に出会う確率を上げるため、マイナビエージェントITと併用するようにしましょう。
オススメ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
IT業界の転職支援では実績No.1。高年収求人が多い。 |
求人の量・質 |
全体の60%以上が年収700万円以上の高年収求人が豊富。 |
サポート |
過去の質問例を元にしたIT業界特有の専門的な面接対策が特徴的。 |
担当者 |
最新の技術やTI業界の転職に精通した担当者によるアドバイス。 |
キャリアカーバー(CAREERCARVER)のすべての評判・口コミ
業界:インターネット・情報サービス
地域:東京都
年収:720万円 → 752万円
併用サービス:ビズリーチ、リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
丁度転職するか悩んでいたときに、登録だけして中々良い求人が載っておらず諦めかけていた時に、ヘッドハンターの方からご紹介が届いたのが、利用のきっかけにもなりました。キャリアも積みたいし肩書きも下げたく無いと率直な意見もお話しした上で、掲載されて無い案件ですがこちらなら経歴にもマッチしていいと思います、とご紹介頂けるエージェントに出会えたのは幸せでした。色々なサイトがある中で、エージェント自体が伴走してくれると記載されてても放置の所も多いので、逆にこの様なエージェントサイトは有効だと初めて知りました。
悪かった点の口コミ・評判:
掲載内容はほんの一部であり、実際には掲載されている個々のヘッドハンターや別エージェントが持っている案件が紹介される点です。また既に募集が終わっても更新がタイムリーにされてないので、閲覧者からは募集している様に見える点です。掲載は引きが強い内容を掲載して、少しでも興味があり申し込みすると、ヘッドハンターや別エージェントを紹介されるので、初めて連絡が届いた時に少し混乱しました。その部分も利用方法などに記載されていると親切だと思いました。
こんな人におすすめ:
能動的に企業を見極めて応募をする方にはオススメです。エージェントだと経歴書からピックアップしての紹介しかされないので、他に気になる企業へ応募してもとても進みが遅いです。その点、キャリアカバーなら自分で自分をエージェントに売り込む=エージェントも企業への売り込み熱意が高くなる。ので、良いと思います。
業界:SIer・システム開発
地域:石川県
年収:620万円 → 720万円
良かった点の口コミ・評判:
期待通りの内容で感激しました。登録後は非公開情報も全て見られるし、サポートもバッチリでした。登録後はスカウトを待つだけで手間がかからないのも良かったです。そのおかげで転職についてクヨクヨ悩むこともなく最高の仕事に出会えました。
悪かった点の口コミ・評判:
サイトは検索もしやすく使いやすかったが、全体的にごちゃっとして見づらかったです。多くの企業やヘッドハンターからのスカウトをいただけたが、何故私に来たか分からないスカウトが多くあまり惹かれませんでした。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:大阪府
年収:610万円 → 680万円
良かった点の口コミ・評判:
自分に合うヘッドハンターを経歴・実績も確認して選べるのは私にとって良かったと思います。年収もキャリアもアップして転職は大成功でした。今後自信が着いたら、またキャリアカーバーを利用して年収1000万円以上の転職にも挑戦してみたいと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
基本的には「ヘッドハンターからのスカウトを待つ」というスタイルなので、転職までの期間が長くなります。短期間で転職をしたい方には向かないかもれしません。又、ベンチャー企業の案件が少ないので、ベンチャー系で高収入を狙っている方はビズリーチの方が充実していると思います。
業界:広告
地域:東京都
年収:550万円 → 590万円
良かった点の口コミ・評判:
面接前から給料面や休み、勤務地などかなり詳しく話してくれたおかげで面接がスムーズにこなせました。もしその会社に入社を決めた場合のビジョンについても相談に乗ってくれますしサポートが非常に丁寧です。ハイキャリアに絞ったサイトなので、その層の人にとっては最高のサイトだと言えます。
悪かった点の口コミ・評判:
求人情報は他社に比べるとめちゃくちゃ少ないです。出ている求人は全て高収入の仕事ばかりですが、求めている人物像の理想も高く自分には到底無理でした。キャリアカーバーを見た後に、他社サイトを見ると安心します。自分には合っていませんでした。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:390万円 → 430万円
併用サービス:スタッフサービス・リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点はキャリアアドバイザーのカウンセリングの質が良かった事でした、年齢も年齢という事で転職に対して消極的になっていた私に、まだまだ大丈夫ですから一緒に頑張りましょう!と勇気づけてくれました、もちろん数多くの不動産業の営業の案件も提示してくれて一つ一つの会社の内情等も調べてくれて、より良い案件をピックアップしてくれました、こうしたサポートがあったおかげで転職活動は本当にスムーズに進み最終的に希望により近い会社に転職する事が出来ました、本当に利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点はありませんでした、私は案件探しから最終面接までの間、本当に手厚くサポートして頂きました、特にキャリアアドバイザーの方には本当にお世話になりっぱなしで感謝しかありませんでした、一人で転職活動をしていたらおそらくここまでスムーズに転職活動は進める事は出来なかったですし最終的に希望する会社に転職する事も難しかったのではないかと思います、こうした事からキャリアカーバーを利用して不満や改善してほしい点はありませんでした。
こんな人におすすめ:
私同様に現在40代で転職を考えている方は色々と不安があるかと思います、しかし私が利用したキャリアカーバーは本当に質の良いサポートをしてくれて転職活動を最大限に後押ししてくれます、様々な職種案件も多くありましたので希望する転職先に出会える事と思いますので是非利用してみて下さい!、以上です。
業界:広告
地域:東京都
年収:370万円 → 390万円
併用サービス:リクルートエージェント
良かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して良かった点についてですが、良かった点は広告業界の求人が多数あった事でした、決して多かったというわけではありませんが、個人的には自身の希望に近い条件の会社があったので満足出来ました、しかしながら最終的にはキャリアカーバー経由では転職は出来ませんでしたが、それはキャリアカーバーのせいでは無く私が単にその会社と縁が無かったという事なので仕方がありません、こうした残念な結果に終わりましたが私個人的には案件探しが比較的楽に行えたのでこの点が利用して良かった点になります。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカーバーを利用して不満だった点や改善してほしい点につきましては、キャリアアドバイザーの方が正直親切ではありませんでした、というかアドバイザーとしての役割が果たせていないのでは?と感じました、なぜなら面接のアポ取りを自分でやって下さいと言うのです‥いろいろ忙しいのは分かりますが私も転職活動でいろいろ忙しいからエージェントサービスを利用して転職活動をしているのに希望の求人の会社への連絡を自分でやって下さいというのは非常に印象が悪かったです、こうした事からキャリアアドバイザーの方の業務態度を是非とも改善してほしいなと思いました、以上です。
こんな人におすすめ:
私と同世代の40代の方々にこのサービスをオススメするとするならば、職種により案件数が非常に少なかったり多かったりしますので、その点だけは理解して利用すると良いと思います、また案件の質については比較的良いものが多かったので個人的にはオススメ出来ます。
✔ 採用実績全国No1。地方にも強い