この記事では500人の口コミやデータを比較して厳選した、営業職に本当におすすめの転職エージェントを紹介します。
営業転職のリアルな口コミもエージェントごとにまとめているので、是非ご参考ください。
転職エージェントを使う時は、2、3社を併用することをおすすめします。転職エージェントを使った転職はキャリアアドバイザーとの相性にかなり依存してしまうため、どんな転職エージェントを使っても担当者次第でうまくいかないからです。実際に口コミを寄せている多くの人が転職エージェントを併用しています。
求人は増加中
2020年8月現在、コロナ後のポストの整理も終わり、求人数状況は安定してきています。
WEB面談の傾向は継続中
引き続きエージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われているため、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
営業職に強いおすすめ転職エージェント一覧
まとめ
特徴 | ||
---|---|---|
総合型 | ・全国各地の営業職求人を網羅 ・未経験からハイクラスまで、幅広い層に対応 ・大企業はもちろん、中小ホワイト企業の求人もカバー |
|
・20代分けて営業職求人に特化 ・大手はもちろん、急成長中のベンチャーの求人が多い ・いいねするだけで面談確約のスカウトがもらえる |
||
既卒・フリーター | ・20代の転職に特化した専門性 ・大手ならではの手厚いサポート体制 |
|
ジェイック |
・1日8時間×7日間の手厚い研修でスキルが身に付く ・厳しい審査基準でブラック企業を排除 |
|
ハイクラス | ・大企業の営業幹部候補などの求人に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
|
・世界有数の外資大手求人に強い ・両面型のサポートで企業の詳細や裏情報が手に入る ・転職支援者数43万人と、トップクラスの実績 |
||
女性 | リブズキャリア | ・業界初のキャリア女性専門エージェント ・大手企業や有名企業の独占求人が豊富 ・女性ならではのキャリアの悩みに合った求人を探せる |
営業職ならまずはリクルートエージェント
営業職に強い転職エージェントの中でも、リクルートエージェントの求人数は6万件超えと圧倒的です。業種としても、ディーラーや保険営業などのコミッション型のものから、大手メーカーの法人ルート営業まで、全国の営業職求人を最も網羅している媒体で、まずは求人を見るなら確実にリクルートエージェントがおすすめです。
【全員におすすめ】営業職に強い転職エージェントランキング
リクルートエージェント
実績No.1。未経験からハイクラスまで幅広い求人を網羅
転職支援実績No.1のリクルートエージェントが保有する求人数は約32万件と、他社を圧倒しています。47都道府県の求人を網羅しており、全国各地の16もの支店や電話で手厚い転職サポートを受けることができます。
特に、未経験OKの求人の割合が高く、新しい業界や職種に挑戦したい人には最適です。現在の業界や職種でキャリアアップを狙う方にはもちろん、新しい業界や未経験から営業職に挑戦したい方にも、自信を持っておすすめできる総合転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
全体求人数 | 316,121件 |
営業職の求人数 | 68,136件 |
求人の種類 | ・コンシューマ向け製品営業 ・IT・技術・システム営業 ・マスコミ営業 ・金融・保険営業 ・MR・医療機器営業 ・営業代行・アウトソーシング ・工業製品営業 ・広告・販促営業・アカウントエグゼクティブ ・人材営業 ・住宅・不動産営業 ・印刷営業 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、西東京、北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、横浜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・全国各地の営業職求人を網羅 ・未経験からハイクラスまで、幅広い層に対応 ・大企業はもちろん、中小ホワイト企業の求人もカバー |
良かった点の口コミ・評判:
国内最大手エージェントというだけあり、求人の紹介数が頭抜けて多いのは間違いありません。しかもエージェント担当者とは基本的に電話で話すだけで、この後色々紹介が来るので、現職の合間で時間を見つけて登録、転職活動を始めることが出来ました。また、紹介される求人以外にも、当然自分から気になる求人を見つけて応募することも出来るので、幅広い転職活動を行うことが出来ました。履歴書や職歴の添削もアドバイスして下さり、スムーズに選考が進みました。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさん求人紹介をして下さった一方で、何処となく機械的で親身さには少々欠けていると感じました。電話で話した内容をどこまで汲み取り、希望の条件を満たしてくれるかはそれぞれの担当者の裁量になるとは思いますが、個人的には気になっている会社について、実際どんな雰囲気の会社なのか、組織はどうなっているのか、仕事内容の詳細など、もう少し情報提供をして欲しかったと思っています。希望する地方の求人は都心に比べて圧倒的に少なかった印象です。
こんな人におすすめ:
年収の幅は会社によってかなり変わってきますが、営業職の求人は多く、可能性を広げる事が出来るという点ではおすすめします。現職を続けながら転職活動していくプロセスとしては臨機応変に対応して下さるので、自分1人で転職活動するには得られない数の求人を頂けると思います。
良かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントは、25歳〜35歳の利用者が80%となり、かなりたくさん求人を紹介してもらえるので、強くおすすめできる。選択肢を増やす」ことだと思ってます。具体的には「大量の求人情報を提供。あとはあなたが決めてね」というスタンス。これはこれで価値だと思います。キャリアインタビュアーっていう、こちらの強みを聞き出してまとめてくれる面接官のかたが親切でした。今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれる人もいました。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントの求人数は非常に多く、中には労働条件が良くない求人を紹介されることがあるのは事実です。実際に私が利用した際も、年間休日日数が少ないなど「ブラックかな…?」と疑いたくなる求人もありました。
これはどのエージェントにも言えることですが、担当者の中には、残念ながら対応が悪い人も少なからずいました。
1日に数十件のメールが来ることもあり、確かにしつこく感じてしまいました。企業への紹介料を得ることを優先していることが態度に現れている人もいる。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェントは熱心に面談してくれる人が多いです。20代のうちに転職することで更に裾野が広がるかもしれないので、周囲の環境に惑わされず、転職のプロに相談すべきだと思います。私が利用した際も、今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれました。
良かった点の口コミ・評判:
本当に様々な企業の案件を持ってきて頂いて働けるまでは
面接、履歴書、職務経歴書等、一生懸命見てくれたり
指導をしてくれたりしていただきました。
ネットで検索するよりも情報量は本当に多いなと思って
少しびっくりしました。
悪かった点の口コミ・評判:
やはり、先方への試用期間として働き始めた時のサポートがほとんどなかったので
そこはうーんどうなんだろうと思いました。
最後転職できるまではある程度相談にのってほしい時もありましたし
業界の知識不足もあったので、そこは悪いかなと思いました。
求人の質・量の口コミ・評判:
一般より量がとても多くてびっくりしました。ネットでの転職活動より
エージェントでお任せした方がこんな会社があったのか?
とわっかたのでよかったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書や履歴書、面接のチェックは結構しっかりとおこなって、
いただけましたので満足な担当者でした。
担当者の質の口コミ・評判:
業界の知識はそこまでなくてただマッチングしそうな様々な業界の会社をピックアップしてくれたのは
とても好感がもてました
良かった点の口コミ・評判:
エージェントを利用する利点としては、「求職者側の事情」と「企業側の事情」の両方を詳しく理解している点だと思います。
求職者側としては、無料でエージェントからのサポートを受けられる点が最大の利点です。履歴書の確認から自分の希望にあった案件を探してくれたり、また面接のコツなども教えてくれるため、準備が非常に簡単になります。
企業側の事情を理解している点としては、その会社がどんな会社で、どういった人材を求めているかを把握しているため、求職者が該当するかどうかを適切に判断してくれます。例えば、未経験でもやる気重視なのか、経験者採用なのかは、なかなか求職者では判断がつきません。
そういったことをエージェントを通すことで、わかりやすくなったことは利用して良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
全体としては、満足なのですが、あえて言えば不満点としては、2つありました。
1つは、転職エージェントというのは、転職させてはじめて企業側から手数料として課金できるということです。この仕組み自体はすごくまともだと思うのですが、仲介手数料がほしいために、早く転職させようとしてきたり、企業側の評価を大袈裟に伝えて内定が出たら、「かなりの高評価でした」などと伝えてくることがあります。
2つめは、エージェントの質により転職が左右されてしまうことです。優秀な方は、意外性のある求人や面接対策も抜かりなくやってくれますが、そうではない方では、いくつか求人案件を出して終わりの方もいます。
そのあたりが不満と言えば不満でしょうか。
こんな人におすすめ:
転職エージェントの求人案件としては、事務職が基本的には多いと思います。自分だけでは見つけられない企業や職種もあり、転職で何を実現したいかを話すところから始めるエージェントも多いです。転職後の不安をぼんやりと抱えながらも、仕事で実現したいことがある方にはエージェントはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職理由が年収UPのみの私に対して、どんな事がやりがいで、どんな事が苦手なのかと丁寧にヒアリングしていただいたことによって自身でも再確認することができ職種や業界を絞る際にとても役に立った。また面接対策など電話で行っていただき、中途採用独特の質問に対する意図や目的を知ることができ対策ができました。対応時間も長く、夜遅い異時間帯でも対応可能のため、日中の連絡が難しい私でも連絡取りやすく、とてもメリットに感じました。
悪かった点の口コミ・評判:
質問に対して午前中依頼したことは昼過ぎになる事がある点や、シフト制のせいか平日の休みが多く、急な対応への返信が遅いと感じました。私の対応が悪いとのこともあるのですが、もっと午前の対応と代理対応を早くしてほしいと感じました。
またメールの数がとても多く、管理するのがとても大変です。求人数も多いためスカウトや紹介が常に来るため管理が苦手な私としてはとても大変でした。毎日管理しないと求人は埋もれてしまう為、後で受けたいとなった求人もありました。
こんな人におすすめ:
ベンチャー企業から大手まで営業求人が揃っている為、幅広く受ける事ができます。そのため、まだ軸が明確でない方は幅広く企業を比較し、自分自身で選択することができます。受けたい企業や職種か不明確な方にはおすすめです。
マイナビエージェント
優良ホワイト企業への転職に強い
マイナビエージェントは、大企業に負けない好条件の優良中小企業の求人が豊富です。なぜなら、新卒・中途向け双方で、超巨大求人プラットフォームを運営しているため、非常に多くの企業との接点から、優良企業を厳選しているためです。
一見知らない企業を紹介されて不安になるかもしれませんが、好条件で、且つ競走倍率が低い(内定を獲得しやすい)求人であることが多いです。特に企業規模の大きさにこだわっていない方には、非常におすすめの転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
全体求人数 | 41,605件 |
営業職の求人数 | 7,767件 |
求人の種類 | ・法人営業 ・個人営業 ・代理店営業 ・海外営業、貿易営業 ・ルートセールス ・内勤営業、カウターセールス ・管理職、マネージャー ・金融系営業(ホールセール、リテール) ・不動産営業、不動産仲介 ・MR(医薬情報担当者) ・医療機器営業 ・営業企画、営業推進 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京(京橋、新宿)、神奈川、北海道、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・大手ならではの、充実したサポート体制 ・大手に負けない優良中小ホワイト企業の求人が多い ・第二新卒など20代若手向けの営業職求人が豊富 |
良かった点の口コミ・評判:
マイナビ以外はあまり分からないのですが、登録時に提出した履歴書、職務経歴書について中身の把握を熱心にしようとしてくれたことです。特に職務経歴に関しては詳細までヒヤリングしてくれて、私のスキルとどのような職種(企業)が向いているのかを分かろうとしてくれていました。ヒヤリング後は定期に企業の紹介をして頂き、何社目かの紹介企業で内定が出たのですが、自分としては、その内定を受けるか断るか決断することができず、担当の方に相談させていただき、転職を決断したことを思い出します。
悪かった点の口コミ・評判:
他の転職エージェントは、登録時には直接面談をするとよく聞いていたのですが、マイナビエージェントさんとは直接面談できず電話による面談だけでした。やはり、担当の方と
膝を付け合わせて面談・相談することができたら、更に自分の転職企業の選択肢が広がったかもしれないと考えます。また、自分の転職の熱意が下がりかけた時に相談しても、あまりフォローがなかった記憶があります。やはり、転職にやる気をあまり見せない人間には、対応の仕方がはっきりとしていました。(これは私に責任ありますが・・)
こんな人におすすめ:
50代半ば、管理職採用、本社勤務(転勤無し)という無茶な条件で登録させていただいたが、無謀な条件とは一言も言われることなく、数多くの企業を紹介していただいた。
マイナビさんでなければ、自分の転職は成功しなかったと考えます。
良かった点の口コミ・評判:
エージェントの担当者が非常にスピード感のある人でした。そのため私もその影響を受け転職活動のみならず仕事に対してもスピード、質を求めるようになりました。このエージェントの人が全てこのような担当者ではないと思いますが、仕事に対する姿勢を学んだような気がします。
初めての転職だったので職務経歴書の書き方がわからず悩んでいたのですが、見本を用意してくれました。そして期日を設けて担当者に提出すると、添削してくれました。内容は応募先の企業の営業マネージャーなど採用に関わる人が見る視点でした。修正し、また提出を繰り返し、完成した職務経歴書では書類で落ちた企業がほとんどありませんでした。それほどまでに完璧に仕上げてくれます。
悪かった点の口コミ・評判:
スピード感がありすぎるあまり、こちらの都合をあまり考えてくれないという点は不満に思いました。
仕事をやりながらの転職活動はスケジュールがタイトになりがちです。仕事を終え家に帰ってから書類作成などをするのが普通だと思うのですが、あまりに期日が早いためノートPCを持ち歩き営業の隙間時間に職務経歴書の作成をしていました。人によっては転職活動に集中するあまり現職がおろそかになる人が出てくるかもしれません。現職の仕事に対する評価が下がる可能性があるので、スピード感がありすぎるのも問題だと思いました。
こんな人におすすめ:
求人数は多く業界も幅広いです。営業として今いる業界で行き詰っており別の業界に転職したいという人、自分の営業力が他の業界でも活かせるか挑戦したい人にオススメです。要望を伝えることで求人を絞って紹介してくれます。
良かった点の口コミ・評判:
最初、業界などは全く絞っておらず、幅広く紹介をお願いしました。とはいえ、闇雲に紹介だとブレてしまうので、最初に色々深く希望についめヒアリングしてもらい、それに応じて合いそうな業界を示してもらいました。その中で、29歳という年齢で業界未経験ではまず難しい業界など、弾くべきものを理由を示した上で除外してくれたので、少しずつ自分がやりたい仕事、業界を絞れました。また、職務経歴書の添削も、こちらの意見を聞きながらしてくれたので、完成度の高いものになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ気になった点としては、担当者が複数いることです。初回の面談、ヒアリングで一人、求人の紹介で一人という風に、実際に私の話を聞いてない方が求人の紹介をしてくるので、特に序盤は私の希望との齟齬を感じました。それであれば、せめて面談の時にも同席し、顔見知りになった状態でやった貰った方が、お互いの人となりもわかるので信頼関係を作っていけるのではないかとかんじます。時間が経つにつれてメールや電話でコミュニケーションを取る機会はあったので、その問題はクリアしましたが、気になりました。
こんな人におすすめ:
営業と一括りにしてもその内容は様々です。エージェントを通すことで、自分が知らなかった業界や商材についても紹介してもらえるため、興味を持つことができ、より自分が仕事を通じて何をしたいのかが明確になります。また、客観的な目で見てもらえるという点でも、場合によっては焦りがちな転職活動において非常に心強いと感じますので、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職に際して作成した履歴書、職務経歴書の添削を行った頂けた点と、面接に対してのアドバイス。また、面接時に聞かれる質問内容について教えていただけたのが良かったです。特に面接時の面接官の雰囲気や質問の内容はエージェントに過去に受けた方のものが蓄積されておりますのでエージェントに登録しないと得れない情報だと思います。
私は結果的に異業種から希望だった製薬メーカーのMRになれたのでエージェントを利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
これは時間や手間の問題で致し方ないと感じているのですが、初回の面談が電話面談で少し冷たく感じる部分がありました。
後は、私の希望職種でしたので内定を受諾するつもりでしたが、内定をいただいた際に早くクロージングをしたいという気持ちが電話越しに合ったかなと思います。
私は希望職種で内定受諾の予定でしたので問題はありませんでしたが、内定先に行こうか悩んでいる状況ですとエージェントからのプレッシャーが少し辛いかなと思います。
こんな人におすすめ:
営業職は優良企業の募集は非公開求人が多く、エージェントに登録したほうがより多くの選択肢の中から選べるため。
また、営業職で優秀な方はより良い企業にチャレンジしたほうが良いと思いますのでエージェントを利用してみてはいかがでしょうか。
良かった点の口コミ・評判:
地方からの転職規模でした。転職先は東京都内を希望していたにも関わらず、マイナビエージェントの担当者さんは大阪支店の方でしたので、なぜ東京支店の方じゃないのか?と当初は疑問に感じていましたが、京都の大学に通っていたこともあり、担当者さんとは関西人ノリが話しやすく、相談しやすかったです。履歴書や職務経歴書については指摘がありませんでしたが、面接攻略法は東京支店の方からご連絡いただいたり、担当者さんの迅速で丁寧な対応には感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満に感じたことは、特にありませんでした。
内定をいただいてからも、採用条件交渉のために上京する際の交通費交渉や、休暇も取り方なども交渉していただきましたし、決まってからもご連絡いただいたり、とても良い印象が残っています。
強いて言うなら、グループ企業内定でいくつかの会社を提案してくれましたが、グループ企業内なら人事選考基準はほぼ同じだと思うので、一つ落選した際に他コマが無くなったと同然だと思います。
こんな人におすすめ:
女性で30代だと転職は難しいです、と最初にキッパリと言っていただきました。それにより、焦って短期決戦だ!とやる気になりました。担当者さんとの相性が良かったのもありますが、何でも聞ける方で安心しました。
パソナキャリア
年収アップを狙うならパソナキャリア
パソナキャリアは、40年以上の歴史がある老舗の大手総合転職エージェントです。人材派遣分野で培った企業との繋がりで、4万件もの求人を保有しています。
パソナキャリアの最大の特徴は高い年収アップ率で、4人に3人は転職後に年収を上げている実績があります。良質な求人が多く、高いサポート力で年収アップを期待できます。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
全体求人数 | 40,497件 |
営業職求人数 | 8,132件 |
求人の種類 | ・法人営業 ・個人営業 ・代理店営業 ・ルート営業、渉外、外商 ・ラウンダー ・海外営業 ・内勤営業 ・MR、MS ・企画営業 ・営業管理 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、大阪、静岡、愛知、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・転職者の4人に3人は年収アップ ・比較的高年収の求人が多い ・他サービスにはないレアな求人も扱う |
良かった点の口コミ・評判:
非公開の求人を紹介していただき決まりました。
実家の都合で勤務地の制限などもありまして、中々希望と合う求人が無かったのですが、非公開の中から探してきていただきました。
また面接を受ける段階で、今までの応募者の傾向などを事前に教えていただきしっかりと事前の準備をすることができました。
そのお陰で、面接中も落ち着いて受け答えできたかと思います。
私が今の会社に在籍出来ているのは、こういったサポートをしっかりとして頂いたからだと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
特筆して悪いというところはなかったです。
強いていうとすれば、担当の方が凄く多忙で連絡をしてもすぐに捕まらないことが多かったことです。
当然複数人の転職者を面談したり、通常業務をしたりなどもあるためしょうがないことだと思いますが、代理応答の方をつけて頂ければより良かったかなと思います。
とくに現職に在籍しながら転職活動している方は、業務をしながら間を縫って連絡してることも多いため、電話連絡した時にある程度代理対応できると非常にありがたいです。
こんな人におすすめ:
保険代理店での営業の求人は沢山あります。
入れ替わりの激しい業界ですので、自分にとって良い条件はなにかを明確にしてその条件で探すことが、納得のいく転職活動のコツだと思います。
スタッフの方には自分にとっての良い条件をしっかり伝えましょう。
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職活動で、職務経歴書の書き方が良くわからず、担当者に1から丁寧に教えていただきました。
履歴書の書き方も改めて教えていただき、職務経歴書と履歴書の書き方のポイントをつかむことができました。担当者は初老の方でしたが、時代の流れをしっかり理解していらっしゃるようで、固定観念など一切押しつけるようなことはありませんでした。
電話での対応も丁寧、迅速、的確にしていただけました。
転職先が決まるまでしっかりとサポートしていただけてとても満足でした。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者がとてもパーフェクトな方でしたので、不満に感じることは一切ありませんでした。
一般的には機械的な対応で嫌な思いをさせてしまう担当者の方が多いのかと思います。
電話の取り次ぎのでの面倒臭そうな口調での取り次ぎをする担当者もいました。
私の場合は心から親身に相談に乗って動いてくれる担当者でしたのでとてもありがたいと思いました。
求人数の多さなどは正直なところとかも変わらないのかと感じております。
とても気持ちの良い担当者でした。
こんな人におすすめ:
とても気持ちの良い対応で満足のいく転職ができると思います。
こだわり等、思う存分担当者にぶつけて見て良いと思います。
納得のいく転職が実現可能です。
良かった点の口コミ・評判:
結婚を機に転職を考えておりました。考える一番の要因は収入面とワーク・ライフバランスのとりやすさでした。実家・結婚後の自宅より通勤のしやすさを考慮し、親身になって要望を聞いてくださいました。初めての転職でもあったので、お話がゆっくりできたことはとても安心感があり良かったです。また、紹介してもらえる企業数も多く自分の中で妥協できるところや譲れない条件など改めて考えることができました。初めての転職を考えている方におすすめしたい会社様です。
悪かった点の口コミ・評判:
選考へ進みたい企業様とのやりとりが始まった際、少しレスポンスが遅いように感じました。当時、前の職場で上司に退職意向を伝える前に仕事をしながらの転職活動だったので隙間時間に連絡を取り合い、面接等の段取りもなるべく有給を使うことなく、平日夜の時間帯や土曜日で調節してもらっていました。履歴書等の確認もしていただけるということだったのですが、選考に進めるなどといった進行状況の連絡が遅かったため、一つ一つの作業が大雑把になってしまった印象がありました。
こんな人におすすめ:
事務職ひとつとっても様々なジャンルがありますが、中小企業から大手の企業まで自分の理想の仕事内容を担当者の方としっかりと相談しながら探せるのはとても良かったです。地道にゆっくりと転職先を探していきたい方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して良かった点は、率直に希望の職種案件が多く選択肢が広がった事と転職活動が比較的楽に済んだ事でした、私はパソナキャリアを利用する前はハローワークに通っていたのですが、正直希望案件数は非常に少なく嫌気が差していました、そんな時に知人からの薦めでパソナキャリアと出会いました、パソナキャリアを利用して良かった点はもう一つあるのですが、キャリアアドバイザーの方の職種に対しての知識が非常に豊富でしたので、私が不安や知らない事の質問をすると毎回的確にアドバイスをしてくれました、こうした事から私はスムーズに転職活動をする事が出来ました、以上が利用して良かったと思った点です。
悪かった点の口コミ・評判:
パソナキャリアを利用して悪かった点や改善してほしい点等は個人的には正直ありません、なぜなら私はパソナキャリアを利用してスムーズに転職する事が出来たからです、パソナキャリアに対する悪い口コミも多々目にする事がありますが、私は正直この人は本当にパソナキャリアを利用した人なのか?と疑ってしまいます、とはいえパソナキャリアの利用感は人それぞれ違いますから仕方がありませんが私はパソナキャリアにはとても感謝していますので悪かった点や改善してほしい点等は全くありません。
こんな人におすすめ:
建築業界は若年者不足等から後継者問題に発展しています、こうした事から建材を扱う建築業等の求人が比較的多くありますので非常にオススメです、30代40代の人にももちろんオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
同じ医療機器メーカーの中で、違う専門領域の会社への転職を希望しました。ヒアリングに時間をかけてくれたため、紹介してくれる求人はかなり絞ってくれました。自分にとってはピンポイントで紹介してくれる印象があり、紹介された会社はほぼ応募しました。
他のエージェントでは数多く紹介してきて、応募しないと対応が悪くなるところもありますが、パソナキャリアの場合はそのようなことはなかったので、印象は良かったです。最終的にこちらで決まって良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
進め方が他社に比べてゆっくりしていると感じました。次から次へと紹介してくるスピード感のあるエージェントもありますが、パソナキャリアの場合は応募しても結果の連絡がしばらく連絡がない状態が多かったです。本当に応募した会社から連絡が来ていないのか、それともパソナキャリアの都合でこちらへの連絡を止めているのかが途中から分からなくなりました。
メールでも良いので結果の連絡をいただけると自分でも次への対策が立てられるのですが、結果が来ないことで無駄に心配しながら過ごすことが嫌でした。
こんな人におすすめ:
売れる営業は何を扱っても売れると言われますが、職場環境や製品に拘りたいなら、パソナキャリアがオススメです。ヒアリングをすることで自分が何に向いているのか、客観的に見て判断してくれます。なぜこの求人を紹介したのか理由も教えてくれます。丁寧に転職活動をしたい人はパソナキャリアです。
doda
豊富な求人数。転職フェアで人事と直接話せる
dodaは業界大手のパーソルキャリアが運営している転職エージェントで、転職支援実績はトップクラスです。
非公開求人を含め全国約14万件の求人を保有していて、リクルートエージェントの32万件に次ぐ国内2番手の求人数を誇っています。14万件のうち約8万件が非公開求人で、一般の転職市場には出回らないようなdoda独自の求人を紹介してもらうことが可能です。
面接確約オファーが届くスカウトサービスや、転職フェアなどのイベントを頻繁に開催しており、自分に合った企業が見つかる機会も充実しています。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
全体求人数 | 138,243件 |
営業職求人数 | 15,970件 |
求人の種類 | ・IT営業 ・半導体、電子部品、エレクトロニクス製品営業 ・自動車、装置、機械製品営業 ・原料、素材、化学製品営業 ・医療営業 ・食品、日用品、消費財営業 ・建築、土木、不動産、住宅営業 ・金融営業 ・広告、メディア営業 ・人材、求人広告営業 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、北海道、宮城、神奈川、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・国内2番手の豊富な求人数 ・国内最大級の転職フェアで人事と直接話せる |
良かった点の口コミ・評判:
遅い時間まで担当者との連絡が取れる。
職務経歴書もしっかり添削してくれてわからない事や基本的な事も全て教えてくれる。
転職初心者に向けての無料のセミナーもやってくれていて非常に転職者に優しいです。
社会人経験は2年間しかなかったのですが、多くの求人を教えてくれて、さらに私の希望の求人先をしっかりよりそって提案してくれ、面接先企業の採用担当者の情報なども細かく説明してくれて面接のイメージが出来やすく本番で緊張もしなかった。
悪かった点の口コミ・評判:
転職の担当者の人が非常に転職を勧めてきたことです。まだ悩んでいた時期で相談をするつもりで行ったのですが、最初的には説得されて転職を決意する事になりました。最終的には間違ってはなかったのですが、もし転職して悪い結果になっていたらと考えると非常に怖いので転職を勧めてくるのはどうかなと疑問に感じました。さらに地方の求人を紹介してほしいと希望を出したのですがやはり、都市部中心しか求人が限られていてその点も残念な点でした。
こんな人におすすめ:
対面式の面談があり、いつでも連絡が取れる手厚いサポート体制があり、さらに誰もが知っている有名企業の求人が非常に多く、紹介の幅が非常にあります。特に20代の人への求人が多いようで紹介に力を入れているので20代の方にオススメです。
人物:20歳 女性 営業
業界:インターネット・情報サービス
地域:静岡県
年収:200万円 → 250万円
併用サービス:リクルートエージェント、マイナビエージェント、いい就職プラザ
良かった点の口コミ・評判:
初めての転職だったため、何をしていいか全くわからなかったのですが、転職エージェントの担当者さんが、会社の辞め方すらもわからなかった私に、1から転職について教えてくださりました。
また、なにをやりたいかも分からないという、方向性の全くない私に、仕事で楽しかったことや、嫌だったことなどを質問し、本来30分の面談でしたが1時間以上も話を聞いて下さり、その上で、明るくコミュニケーション力があるので接客や営業などの対人が向いていると、方向性の道標となるアドバイスをいただきました。
やりたいことや、自分に合う仕事は1人ではきっとわかりませんでしたが、転職エージェンの方に客観的に見ていただけることで、新たな発見があり、とても助かりました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職をしたいと話していましたが、エージェントの方は何故か話をしているうちに、学校へ行くこともいいのではと言い出し、私は転職がしたいのに、進学をお勧めされたのは少し不快や矛盾を感じました。
また、自転車の免許を持っていないということを予めお伝えしていたにも関わらず、「何度も車の免許持ってますか?」と聞かれ、1度はいいですが何度も聞かれたのは、記憶力がないのか、把握不足なのか、どっちにしろ失礼だと思いました。
こんな人におすすめ:
最近は第二新卒という言葉もあるほど、転職が当たり前になってきている世の中ですが、転職エージェントの方は20代を強みと考えて下さり、プラスに捉えて背中を押してもらえる。転職未経験の20代や、転職できるのか自信の無い方には、登録するだけなので、是非1度は利用してみてほしい。
良かった点の口コミ・評判:
そもそも転職をしようかどうか迷っていたので、自己応募ではなくエージェントのカウンセリングを受けました。
他の会社のカウンセリングを受けましたが、dodaでは本当に私に転職が必要かどうかのところからアドバイスを受けました。前の職場で継続して働くことはできましたが、やりたいことが見つかりいつ挑戦したらいいのか、挑戦できるのかどうかもわからずにいました。そこで背中を押してもらえるようなアドバイスや実際にやりたいことができる職場の案件を見せていただき具体的なイメージをもつことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
結構忙しい職種で在職しながらの転職だったので日中電話は出られないと言っていたのですが、複数回電話がかかってきたりしました。とにかくdoda(パーソルキャリア)には様々な窓口があるらしく、カウンセラー以外の窓口からも電話がかかったりとサービスを受けていても混乱することがありました。窓口の一本化をしてほしいと思いました。電話関連でもう一つ面接後に面接の印象等を伝えるためカウンセラーに連絡をすることが義務付けられていたのですが、メールやネット入力だけで済ませてほしいです。
こんな人におすすめ:
転職ターゲット層が20代なのか、第二新卒や未経験歓迎求人の数は多かったと思います。またエージェント会社としては老舗で品質も安定しサポートも手厚かったので初めて転職をされるような方でも手取り足取り転職のイロハを教えてもらえます。
良かった点の口コミ・評判:
いくつかの転職エージェントに面談を申し込み比較したが、dodaが1番自分の希望や好みに沿った求人を多く提案してくれました。メールや電話での連絡も非常にこまめに行なってくれて、気になったことや心配なことは都度質問すればすぐに回答してくれました。面接前には必ず直接もしくは電話で面接対策があり、戦略やアドバイスをくれるのがとても心強かったです。担当してくれたCAの方が歳の近い同性の方だったのもあると思いますが、一企業ごとの合否に一緒に一喜一憂してくださって、最終的に今の転職先に行くべきか前職にとどまるべきか悩んだ時も親身に最後まで寄り添ってくれて、結果的に満足のいく転職をすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
現在の転職先の職種に転職の方向先を転換する前は別の業界への転職を目指しており、方向転換する際少し時間をおこうかこちらが迷っていたのですが、その際にもっとどんどん申し込んで早く進めましょう、というように急かされたのは少し残念でした。それまで目指していた業界へかけた時間や労力を考えると少し疲れてしまってちょっと時間を置いて休憩してもいいのかなと思っていたのですが、早く転職させて成功してもらわないと、と思われているのかなと考えてしまいました。
こんな人におすすめ:
今の仕事や環境に不満があったり、将来のためにこのまま今の会社で甘んじていたらダメだと思ったりしているなら、20代の早いうちに自分の未来に投資するつもりで別の世界に飛び込んでみるのは大いに意味のあることだと思います。1人で不安な時は、無料で最後までしっかりサポートしてくれるプロの方を頼るべきです。
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
【ハイクラス・管理職】営業職に強いおすすめ転職エージェントランキング
ビズリーチ
30代〜40代のハイクラス転職なら実績No.1
ビズリーチは、30代〜40代のミドル層からハイクラスの転職に特化したサービスとして、国内最大級の規模を誇っています。
最大の特徴は、経営幹部や管理職、プロフェッショナル人材向けの高年収求人です。掲載求人の3分の1以上が年収1,000万円超えと、求人の質の高さは一級品です。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 127,000件 |
営業職求人数 | 7,046件 |
求人の種類 | ・法人営業 ・個人営業 ・営業企画 ・代理店営業、アライアンス ・ルートセールス、渉外、外商 ・営業支援、プリセールス ・インサイドセールス、内勤営業 ・海外営業 ・キャリアコンサルタント、キャリアカウンセラー ・コールセンター管理、運営(SV) |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート体制 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・営業マネージャーなど管理職に強い ・年収800万円以上の高年収求人が豊富 ・スカウトで自分の市場価値が分かる |
良かった点の口コミ・評判:
年齢的にも転職は厳しいかと思いましたが、諦めす頑張りましょうと一緒に探してもらっったことは感謝のしようがありません。条件面をどのように変えれば良いかとか転職しやすいようにアドバイスもいただき時間を要しましたが最終的には転職できて良かったと思います。もともとの仕事よりも待遇も良く良かったと思います。転職後も気にかけてくれアドバイスも頂いています。転職をお考えの方には良く相談しながら良い転職先を探してもらいたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
思ったよりも時間を要したと思います。最初はたんきかんできまるとおもっていましたが、なかなか思うようにはすすみませんでした。自分の実力のなさからかもしれませんが候補が少なかったと思います。業界的に厳しいとは思いますが、選択肢が少ないのはちょっと厳しいと思います。とうほうからのれんらくにも忙しいのは分かりますが返信にじかんを要していたのではと今では思います。話すと丁寧な対応で許せるのですがこっちgは探す立場からやや弱いと感じました。
こんな人におすすめ:
以前は若手の転職しか市場にはほとんどなかったと思いますが、現在はミドル層の転職市場もひろがっています。40代だからと諦めず、自分を磨きつつ転職市場を覗いてみれば良いと思います。一歩踏み出せるかが最大のポイントです。踏み出した人だけが得られるものがあります。色々なアドバイスも得られますので踏み出して見ましょう。
良かった点の口コミ・評判:
とりあえず雰囲気を知りたい人や悩んでいる人は無料で試せるというのが大きな点で安心して試せることができてよかったです!
有料なので案件やマッチングの質が高く、求職者の本気度が伝わるので損はしませんでした!
1週間の無料体験やネット上から有料会員の解除が可能
ヘッドハンターの質が高いので就職できる確率がグンと高くなることができビズリーチは本当にすばらしいものであるので皆さんもぜひこのビズリーチを利用して欲しいです。
悪かった点の口コミ・評判:
就職活動に費用が掛かる(無料会員もありますが、制約があります)
ヘッドハンターはハンター会社や人材紹介会社所属でスタッフではない
独自の基準を満たさなければ利用することができないサービスがある
会費を払っても必ずしも希望に合う案件があるとは限らない
ヘッドハンターのスキルによっては転職の効率が悪いことがある
登録した職歴やプロフィールで判断されるのでアピールが難しいというのがこのビズリーチのデメリットであります。
こんな人におすすめ:
とにかく違う仕事に取り組んでみたい、チャレンジしてみたい、自分はどこまでできるか試してみたいという人たちにおすすめのサービスでありますよ!!
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチには転職を考える前から登録しておりました。ここ数年テレビのコマーシャルでも頻繁に見るようになり、大分会社として成長しているものと思い、使ってみようと考えました。周りの評判も情報量の多さという点で悪くなく、比較的気軽に使い始めました。評判通り、情報量は多く、比較的興味を寄せられるものが多い印象でした。結果として選んだ転職先については、自分のなかでは納得感を得られるものでした。様々な企業の情報を得られたことが原因だと考えています。
悪かった点の口コミ・評判:
大きな不満はなかったというのが、正直な感想です。最終的に年収をあげることは叶いませんでしたが、ほとんど下げることなく転職できたのは、自分の年齢を考えると悪くない選択をサポートしてもらったと思っています。どちらかというと、家庭の問題で、もっと大きな会社を使えば給料下がらずにすんだのではないか、という妻の発言に若干不愉快な気持ちを持ったくらいです。知名度で言えば、確かに低いので、周りの人を納得させるような会社とまでは言えない点が残念なところかとおもいます。
こんな人におすすめ:
他の業種はあまりみていませんが、金融業界、特に銀行業界については相当豊富な情報を得ることができました。若い人はより多くの情報を得られると思います。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチは、11万件ほどの求人を保有しており、高年収な求人も多いのが特徴です。登録すると自分が希望するヘッドハンターに無料で相談することができます。希望条件で検索すると、ぴったりのヘッドハンターがいらっしゃったので、話を聞いてもらうことにしました。ヘッドハンターに相談したところ、親身に話を聞いてくださいましたし、的確なアドバイスをもらえて今後やるべきことの方向性を見出すことができたところ点が、非常に満足です。
悪かった点の口コミ・評判:
他社のエージェントであれば基本的に無料で全サービスを利用することができるのですが、ビズリーチは無料で利用できる範囲が限られてしまいます。登録から2日間は無料でプレミアムステージの恩恵を受けることができますが、期間を過ぎてしまうと、スタンダードプランに戻ってしまい、毎月利用料を支払う必要があります。他のエージェントが無料で利用できるのを考えると、月額料金を払わないと利用できないのは少し痛手になるところがあります。
こんな人におすすめ:
自分の能力に自信ある人にはオススメします。幅広い求人の中から好条件のものを選びたい、ヘッドハンティングでスカウトを受けたい、現在の年収より、もっと年収が欲しい人にもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
自分の市場価値を知ることができたことが良かったと思います。登録すると様々な転職エージェントからスカウトの連絡が来ました。興味のある企業、ない企業いろいろ紹介してもらいましたが、自分の実績と経験からするとどのくらいの年収が相応なのかを知ることができました。私の場合はマネージャー経験もありましたが、営業として働きたいという希望がありました。その希望を重視してくれたエージェントにお願いしました。やはりマネージャー職の方が年収は高くなるうそうです。しかし経験はあるものの営業として働いた場合の市場価値が転職後の年収だったと考えています。結果1社に応募し、1社内定を得ることができました。営業という仕事柄、予定を組んで面接に行くことが難しかったので、ピンポイントで決まって良かったと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントに登録する感覚で利用すると、使い勝手が違くて驚きます。ビズリーチに登録すると様々な転職エージェントからスカウトの連絡が来ます。それら全部とやりとりしたのでは時間ばかりを使うことになってしまいます。エージェントの担当者もピンキリですし、仕事をしながら限られた時間で転職活動をしなければいけないため連絡するところを選ばなければ時間の無駄です。やりとりの内容は求人情報と一度お電話で希望や転職状況を聞かせてくれませんか、という内容です。エージェントからしてみれば求人を紹介するためのヒアリングなのですが、使い方を間違えると1エージェントに付き、約1時間無駄にしてしまうので、利用するエージェントは選んだ方が良いです。
こんな人におすすめ:
営業であればどの転職エージェントやサイトを利用しても変わらないくらい求人はありますが、その中でも自分の希望にあった求人を自分で探すことは大変です。ビズリーチを利用することで転職のプロに求人検索を任せることができるので楽です。転職は入社してからの環境が大事なのでそこの状況も詳しく確認することができます。
JACリクルートメント
世界10ヶ国で展開。外資大手の求人ならJAC
JACリクルートメントは、40年以上前から人材サービスを運営している老舗のグローバル転職エージェントで、現在世界10ヶ国に拠点を構えています。
世界各国の拠点ネットワークを活かした求人の質はハイレベルで、P&Gやプルデンシャル、IBMといった世界有数の外資系求人を取り扱っています。
また、一般の転職エージェントは転職者側と企業側で担当者が分かれることが多いのに対し、JACリクルートメントは両面型コンサルティングを採用しています。企業の主要担当者と密にコミュニケーションが取れているため、詳しい企業情報や独自の求人を紹介してもらうことができます。
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
全体求人数 | 2,926件 |
外資系求人数 | 2,938件 |
対応地域 | 全国+海外 |
面談拠点 | 東京、群馬、栃木、茨城、埼玉、神奈川、山梨、長野、愛知、静岡、大阪、京都、神戸、広島、岡山 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・世界有数の外資大手求人に強い ・両面型のサポートで企業の詳細や裏情報が手に入る ・転職支援者数43万人と、トップクラスの実績 |
良かった点の口コミ・評判:
自分では見つけられないような求人に巡り合えるのが良かったです。これから起こるであろう変化とそれに伴う職場環境の変化などを長期的な視点で先を見据えた話をして下さったのがとても役に立ちました。自分のライフステージを考え直す良いきっかけになりました。
担当してくださった方も親切でしたし、上司の方も丁寧で紳士的な対応が出来る方でした。
情報量も対応力もレベルが高いコンサルティング企業だと思います。満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
満足度が高いのであまり不満はないのですが、
全体的な転職の情報量は少ないとは思います。
リクナビやデューダなどの大手と比べると見劣りはします。特に三大都市圏以外の地方都市の求人情報は少なく、バランスが極端なのは少々気になりました。また、情報量がすくないからでしょうか、選考が進みだすとある程度、選択肢を狭めて進めて行くモードになられている印象がありました。私は希望の条件と早めにマッチしたので良かったですが、そうでない方は少し気になると思います。
こんな人におすすめ:
不動産業界で経験していた仕事のスパンや営業目標的な成果主義なところ、ローンなどの知識や大きな支出に対しての折衝ケアなどは不動産業会で培ったものが生かしやすい土壌が保険のフィールドにはあると思いますよ。
良かった点の口コミ・評判:
元の会社では上司と上手くいかなく、給料に見合った業務時間・量ではないと思い始めた時に相談したところ、自身のやる気、キャリアを踏まえた上で最適な求人を紹介していただきました。別のところだと沢山の求人を渡されてこの中から選んでくださいと投げられるケースがありましたが、丁寧に斡旋していただき、スムーズに転職のステップを踏むことができました。求人先とエージェント様とのコミュニケーションがすごく取れているところだなと、感心しました。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談で自分のキャリアから強み・弱みをエージェントの方にお話する際に、エージェントさんのキャリア目線でお話されていたのが少し話しづらいところを感じました。2次面接が終わり、OKだったら次が最後という結果待ちのタイミングでいつの間にか海外に出張していて1週間連絡なし、、など事前に教えていただけるとよかったかなと思います。働きながら面接のスケジュールを先方に合わせながら空けるというのもなかなか大変なことなので。
こんな人におすすめ:
20代では会社員としてのマナー、働き方、コミュニケーション、情報を吸収して学び、30代からはそれらを活かして自身のレベル・年収をあげる年代だと思います。今いる会社から大手企業や外資を目指す人にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
社会人になって15年、ずっと営業職として働いてきたので、転職するにしても営業職しかないと思い込んでいたが、語学という強みを活かした営業以外の求人(購買部門や法務部門)を紹介してくれた。営業以外の職種を紹介してくれたのはここが初めてだったので、非常にありがたかった。
悪かった点の口コミ・評判:
知識が豊富な各担当から、毎日2、3件の求人がくるのはありがたいが、若干押し売り的(早く転職させてしまえ)という雰囲気が感じられた。また、現職の仕事がありながら数名のエージェントの提案に対応することが難しかったため、窓口となるエージェントを一人つけて欲しいと思った。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量はとても豊富で、営業職だけではなく法務関係など、自分の得意なこと(英語)を使える職種の紹介もあったが、勤務地が遠い、転勤があるなど、マッチングという面ではいまひとつだった。
サポートの口コミ・評判:
担当エージェントをひとりつけるということではなく、それぞれの業界に詳しい各担当が個別に求人を紹介してくれるという、他とは違うシステムだった。各担当が自身の担当業界に詳しいので、業界知識について色々と教えてくれる点については、いいサポートだったと思う。
担当者の質の口コミ・評判:
各担当の知識が豊富だったので、提案してくれた求人に関するこちら側からの質問に対しては、スピーディー且つ丁寧に回答してくれた。この点はレベルが高いと感じた。
良かった点の口コミ・評判:
資格があればその仕事についてより詳しく、資格がなければ今までのキャリアを細かく伝えれば、その強みが生かせる仕事を紹介してくれます。若い方でも有能な方が多くみえられますので、安心して相談ができると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
こちらから積極的に働きかけないと動いて頂けないと言うことでしょうか。転職はいろいろと迷うことが多い思います。決断してから来てくださいと言う言葉は無いにしろ、雰囲気を感じますので、相手先の都合もあると思いますが、迷える感情も大切にして頂きたいです。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の量は少ないですが、不動産業界は人材の質を求めているため、良い求人にめぐる会える確率は高いと思われます。
サポートの口コミ・評判:
相手先の会社の求める人材像などくわしく教えてくれます。書類の添削もきめ細かくサポートしてくれて満足度は高いです。
担当者の質の口コミ・評判:
じっくりと相談にのって頂けるし、無理強いはしない印象。きちんと自分のスキルを伝えればマッチングがうまくいけると思います。
【第二新卒・20代・高卒・フリーター・未経験】営業職に強いおすすめ転職エージェントランキング
キャリトレ
若手向けのキャリアアップ求人No.1
キャリトレは、あのビズリーチが運営する若手向けの転職サービスです。ITベンチャーを中心とした成長企業の求人など、第二新卒を含む若手のキャリアップにつながる求人を数多く揃えています。
キャリトレの最大の特徴は、いいねをするだけで、企業から面談確約のオファーが届くことです。エージェントに会ったりしなくても市場価値を知ることが出来るので、忙してく転職活動ができない人にもおすすめのサービスです。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
全体求人数 | 110,501件 |
営業職求人数 | 31,075件 |
求人の種類 | ・法人営業 ・個人営業、カウンターセールス ・代理店営業、アライアンス ・海外営業 ・MR、MS ・キャリアアドバイザー、キャリアコンサルタント ・営業企画 |
対応地域 | 全国+海外 |
サポート内容 | 担当エージェント・ヘッドハンターがつけば専属サポート |
特徴 | ・20代〜30代前半の若手向け営業職求人に強い ・大手はもちろん、急成長中のITベンチャーの求人が多い ・いいねするだけで面談確約のスカウトがもらえる |
良かった点の口コミ・評判:
以前働いていた会社の給料が友達と比べても低いと感じていたので転職したいと決断しました。
しかし日常の業務も忙しく中々時間がとれない中、空いている時間で調べることが出来るキャリアトレックに魅力を感じました。
自分から様々な企業を検索しなくても自動でメールが送られてくるので条件の良い企業を多く知ることが出来ました。
その中で魅力を感じた企業に応募をするとプラチナスカウトをいただくことが出来てスムーズに内定をもらえたので利用して良かったと感じています。
悪かった点の口コミ・評判:
他の転職サイトに比べてサポートサービスはほとんどないように感じました。
他の転職サイトだとアドバイザーがついたりして一緒に進めていったりするところもあるので腰を据えてゆっくり対策しながら転職を考えたい人にとっては不向きかもしれません。あくまでも自力で企業を探して自力で面談まで進めていく必要があるので自分自身で全てを決断していく必要があります。
後は、どうしても仕方ないとは思いますが1日でとても多くのメールが来るので正直面倒だなと感じることもあります。
自分が魅力を感じている業界や企業をもうちょっとピンポイントで絞れれば良いかなと思います。
こんな人におすすめ:
コンサルティング業は様々な情報や知識を活かして本当の意味でお客様のお役にたつことが出来る業界です。
自分や周りの情報・知識を活用して提案型セールスを行い、お客さまに感謝していただくことに魅力を感じている人にはオススメだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
エージェント担当者はこちらのニーズをしっかりと把握して仲介してくださりました。転職に悩んでいた私に、いくつかの可能性を示して選択しやすいように誘導してくれ、重い腰を上げる事ができました。就業中での転職活動でしたので、時間等も考慮していただき、無理のないように話しを進めていただきました。近い将来の自分のビジョンをしっかり見れるように話してくれ、今までの経験やスキルを充分に活かせるよう先方に伝えてくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
遠方のエージェントでしたので、担当者とお会いする機会はえりませんでした。電話とメールにてしっかり対応をしてくださりました。ただ、転職してわかった事は入社時に話していた待遇と若干違っていた事。担当者も知らされてなかったので当然だとは思いますが、賞与が3年間30%カットになっている事は聞いておらず愕然としました。また社風もお話を聞いていたのと全く違い、本社人事と現場の雰囲気の違いを痛感しました。その他に関しては満足しています。
こんな人におすすめ:
仕事をしながら転職を考えてる方にはとても良いサービスだと思います。
担当者にもよるかと思いますが、親身になって今後の自分のあり方を考えてくれる方に出会えれば、キャリアアップ含めて明るい未来が待っているかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
前の職場に不満はあったものの、どうしても環境を変える決断ができないでいました。そんな時、ふとキャリトレに登録し求人を漁っていたところ、これだ!と思うワクワクするような企業を見つけました。自分がやりたいことに挑戦できる企業に出会えて、キャリトレには感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いて言うなら、レコメンドされる求人の質がいまいちでした。登録する時に、適当に経歴を入力してしまったからか、あまり自分に合った企業がおすすめされなかったので、結局自分で求人を探しました。
良かった点の口コミ・評判:
採用担当者とエージェント双方の求人票、メッセージのやりとりなどUIがかなり使いやすかったです。
メッセージ画面はチャットのような画面で、担当者の方に案件ごとに自分がなぜ応募してるのか、といった熱意や興味関心も自然と伝えることができました。
関西から東京への転職で有給も取りにくく、応募先はかなり厳選していましたが、事情を伝えるとスカイプ面接を調整してくださる企業も多数あり、
こういったご相談のしやすさは他にないサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
特に大きな不満ではありませんが、応募してその後音信不通のまま放置されるケースも多々ありました。
私が異業界の異職種の経歴だったため、致し方ないかなとは思っていますが、エージェントからも音信不通、または10日以上の連絡遅延があったので、もう少しサービスの工夫ができるのかもしれません。
また、私の場合東京勤務を希望していたので問題ありませんでしたが、関西の求人はとても少なく地元で就職したい際にメイン使いは難しいと感じました。
サービスの対象が20代に絞っていますが、30代も対象に入れてもらえたらなあとは思います。
こんな人におすすめ:
・自分で自分のことを売り出したい人、PRできる人には、担当者に円滑にコミュニケーションが取れる使いやすいUIなのでおすすめ。
・地方から都心への転職を希望される人にはスカイプなど、個別担当者に柔軟に相談に乗ってもらえて効率的な転職活動ができるかもしれません!
マイナビジョブ20’s
大手ならではの安定したサポート力!転職がはじめての第二新卒は必ず登録しよう
マイナビジョブ20’sは、人材業界大手のマイナビが運営している20代特化型の転職エージェントで、全ての求人が20代を対象にした求人です。
第二新卒など20代全般の方におすすめで、新卒採用市場で最大手のマイナビグループがこれまで培った企業とのコネクションを活用し、大企業はもちろん、優良中小企業の求人を豊富に保有しています。そして、なんと言っても大手ゆえの手厚いサポート力は、転職が初めての第二新卒の方でも安心です。
ただし、600万円以上の高年収求人を探している方にとっては、マイナビジョブ20’sは物足りないかもしれません。そのような場合は、同じ運営元のマイナビエージェントや、業界最大手のリクルートエージェントなどを利用しましょう。
良かった点の口コミ・評判:
現在転職致しまして3年目を迎えました。以前は現在と同様の営業職だったのですが、販売の手法とモノが何か違うとずっと感じておりました。転職動機自体には勿論きっかけがありましたが、思い切る事が出来ませんでした。そこで様々な転職サイトを物色していた所私が一番引っかかっていた経験や資格というものが無くても転職が出来るということを転職サイトの口コミ等で知ることが出来勇気が湧いてまいりました。そこから転職活動、勉強を重ね今現在の営業職に就く事が出来不満も少しはありますが販売手法、モノが理想に近づく事が出来た事が良かった点かと感じております。
悪かった点の口コミ・評判:
転職サイトの担当者との面談自体は私は受けなかったのでネットに記載されている言葉だけを頼りにし受けて参りました。やはりその中でも経験不問など記載があるものがありましたが、実際に企業に問い合わせさせていただいたらそんな事はなく、電話でお断りされる事も若干ありました。担当者の斡旋を受けなかった私の考えも失敗だったのかもしれませんが、その都度自信を無くすような事にもなりかねなかったのでその点がサイトでは不満に感じました。
こんな人におすすめ:
20代で転職活動を考えてる方は全然遅くないと思います。私自身も営業のみやってきて参りましたので、資格や技術経験は特にありませんでした。しかしながら騙されたと思いながらも様々な情報が入ってくるサイトを利用する事ができ転職する事が出来ましたので考えてるだけの方には手を動かす第一歩として強くオススメします。
良かった点の口コミ・評判:
実務経験が必要な求人が多くて困っていましたが、第二新卒向けのマイナビジョブ20’sを見つけ試しに登録してみました。初めての転職活動で不安でしたが、丁寧に話を聞いてくださったのでとても安心しました。的確なアドバイスをいただけて感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリアカウンセリング可能な日程が平日のみで電話面談も最終スタートが17時半だったので、在職中だときつかったです。有給が取れないことも転職理由の1つだったので、もちろん有給をとってカウンセリグを受けることもできず…。せめて電話相談の最終時間をもう少し伸ばして欲しいです。
JAIC(ジェイック)
手厚い研修プログラムで、スキルを付けてから転職できる
JAIC(ジェイック)は、18歳〜34歳の転職支援に特化した転職エージェントで、様々なニーズに合わせた4つの研修プログラムが強みです。1日8時間×7日間の研修で、ビジネスマナーから自己分析、企業研究、選考対策、営業研修などが行われます。研修合格後の内定獲得率は驚異の80%を超えており、業界トップクラスの水準を誇っています。
手厚い研修プログラムを受けたい既卒・フリーターの方はJAIC(ジェイック)を利用すべきです。
運営会社 | 株式会社ジェイック |
---|---|
全体求人数 | – |
営業職求人数 | – |
対応地域 | 関東、関西、中部、九州 |
面談拠点 | 新宿、神保町、池袋、横浜、大阪、梅田、名古屋、福岡 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・1日8時間×7日間の手厚い研修でスキルが身に付く ・厳しい審査基準でブラック企業を排除 |
良かった点の口コミ・評判:
JAIC(ジェイック)を利用して良かったところは案件数が豊富なところでした、とはいえ職種によって多い少ないはありましたが私の希望した広告業界の案件は比較的多くあり案件探しもスムーズに進める事が出来ました、そして案件の見やすい点も良かった理由の一つに入ります、記載方法が利用者に見やすいように工夫されているのか?会社情報等が事細かく記載されていて素直に各企業や会社を見比べやすく良い印象を持てました、以上です。
悪かった点の口コミ・評判:
JAIC(ジェイック)を利用して不満だったところや改善してほしいところは、なぁなぁな作業が目立っていたところです‥分かりやすく説明しますと、キャリアアドバイザーの方に希望の会社について質問した時に質問に対する回答やアドバイスでは無く、まぁ!〇〇さん(私の名前)はこの職種の経験が多少なりともありますから心配する事はありませんよ!大丈夫です!といった感じでその場を流すという対応です‥、たまたま私の担当だったキャリアアドバイザーの方が年齢が比較的若かったという事もあったせいなのかも知れませんが、利用者の私にとっては少々不信感を覚えてしまいました‥一応プロのキャリアアドバイザーだと思いますので利用者が安心出来る対応をして頂くように改善してほしいなと思いました。
こんな人におすすめ:
30代で転職を考えている方はたくさんいると思います、どんな職種にしても転職というのは新たな旅立ちという感覚になり非常にプレッシャーを感じます、ですがそのプレッシャーや緊張に打ち勝つ事が新たな旅立ちを成功させる第一歩だと私は思っています、しかし人間というのはどんなに強い人間でも決して一人では生きては行けません、なので自身の為にプラスになるように是非とも転職の際には転職エージェントを利用して下さい!、私が利用したJAIC(ジェイック)は様々な職種の求人案件が豊富でしたし見やすい作りになっていましたのでストレス無く案件探しが出来る事と思います、転職に対しての悩み事もそれなりにキャリアアドバイザーの方が聞いてくれますので一人で考え込まずにまずは登録して利用してみて下さい!比較的オススメな転職エージェント会社ですよ!、それでは。
良かった点の口コミ・評判:
一週間の研修を受けると一定数の企業との集団面接会に参加でき、一気に様々な企業と直接会える機会を得れることに魅力を感じで利用しました。実際に利用する前に面談があるのでそこで疑問点等をはっきりさせてから研修に参加するか決めることができました。履歴書の添削や、面接対策などを短期集中でみっちりと教えていただけるので、すぐにでも就職先を見つけたかったのでありがたかったです。
私は、一度の集団面接会しか受けなかったですが、自分が満足できるまで何度でも受けることが出来るのも魅力だと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
一週間〜二週間は朝から夕方までみっちりと研修を受けるのが条件なので、仕事をしながらでは難しく、また研修はどちらかといえば体育会系で発言も多くもとめられるので、そういうのが苦手だという人にはしんどいかと思います。基本的なビジネスマナーから入るので今まで全く社会人経験がない人向けだと感じました。
また、ほとんどが営業職の求人と中小企業の紹介になるので、他職種・大手志向の方には向いていません。
企業がJAICKに支払う報酬が高額なので、入社してからの期待度が大きいのも気になりました。
こんな人におすすめ:
大学を中退した方や、フリーターが長い方などはどうしても自力での就職活動に不安があると思います。JAICKはそういった方向けに1からビジネスマナーを指導し、営業職を紹介してくれ、企業もその点は理解した上で採用してくれるので気負いせずにチャレンジできるのでオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
ジェイックさんは無料で、1週間程度ビジネスマナーや面接対策など講義を通じて教えて下さいます。また、書類選考なしで、人事権を持った企業の方とお話ができる点と、様々な業種の企業について調べたり、直接話を聞たりする点はとても良かった点だと思います。大学を中退した方や、転職回数が多い方、また公務員浪人するも民間就職を選んだ方など、経歴に不安がある人が多く参加していましたが、書類選考がない為積極的に自分を売り込むことができます。また就職後もサポートがある為非常に利用して良かったと感じています。
悪かった点の口コミ・評判:
地元から離れられない、または離れるつもりがない人はあまりお勧めできません。求人はジェイックさんの提案で10〜20社程度紹介していただけます。ですが、その中で地元の求人は半数程度でした。私は仙台で利用しましたが、東北地方全域での求人紹介でした。勿論転居が必須になる為、内定が出ても初期費用がかかる場合があります。また内定後であっても初出勤まではジェイックさんを通じての連絡になるので担当の営業の方次第では連絡が遅い事もあります。
こんな人におすすめ:
経歴に不安がある、企業の選び方を学びたい、企業の調べ方を学びたい、ビジネスマナーを学びたい、自分を見つめ直したい、そんな人には非常におすすめです。特に経歴に不安があって、転職活動が上手くいっていない場合はジェイックさんのサービスは非常におすすめです。書類選考なしで面接を受けることができる為、企業に直接セールスできます。また20代は今後の役員候補ということで積極的に話を聞いてくれる企業が多い為、20代の方にとっては特におすすめです。
ハタラクティブ
どんな経歴でも利用が断られない
「ハタラクティブ」は、人材領域で急成長を果たしたレバレジーズ株式会社が運営している転職エージェントで、第二新卒・既卒・フリーターなどの20代の転職・就職に特化しています。
ハタラクティブは18〜29歳を対象に、どんな経歴でも求人を紹介してくれると言われており、利用者の半数近くは正社員経験がない既卒・フリーターの方です。そして、内定率は驚異の80%で、業界トップクラスの水準を誇っています。
また、最短で1週間で内定が出るケースもあり、急いで転職先を探したい方にもおすすめの転職エージェントです。
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
全体求人数 | 2,300件 |
営業職求人数 | 460件 |
対応地域 | 全国 |
面談拠点 | 渋谷、立川、池袋、秋葉原、大阪、横浜、埼玉、名古屋、福岡、千葉 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・求人の80%が正社員未経験OK ・最短1週間の短期間でのスピード転職 ・内定率80%は業界トップレベル |
良かった点の口コミ・評判:
新卒で入社した飲食系の会社が倒産し、途方に切れていた所、
友人から進められ面談を受けました。
あんまり学歴や資格がなく、他社で高圧的に面談を受けたことがあったので、
また同じように言われるかと内申ヒヤヒヤしたが、
非常に温和かつ柔らかいムードでお仕事を紹介していただけた。
営業職は非常に採用枠が多いとのことで、元々接客や人と接する仕事が好きだったのもあり、トントン拍子に話が進み、
そのまま一週間ほどで二次面接となり採用となった。
現在は転職してしまったが、その会社自体も新人教育がしっかりしており、信用できる会社だと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
面談の予約が取りにくい 枠が少ないように思います。
それとやはりどうしても紹介される求人は下層の求人が多くなります。
ある程度納得して選んでいかないと、現実とのギャップにダメージを負うかもしれません。
仕事を探している途中で担当者が何回か入れ替わったが、引き継ぎ直前に話していた内容がきちんと引き継がれておらず、
2度同じ説明をすることがあった。
面接担当の人に名前が誤って伝わっていたが、これはハタラクティブの担当が悪いのかどうか解らない。
こんな人におすすめ:
求人においては、営業職は一番枠が多いようです。選択肢もその文多く、営業の実力をつけられる厳しい営業内容のものもありました。
気軽に面談もできるので、一度求人だけでも見るといいと思います。20代の転職なら間違いなくハタラクティブがオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
事務職を希望していたのですが、有効求人倍率が低い為どのように求人を探せばいいのかわからず悩んでいました。また、正社員としてのブランクがあったので、職務経歴のPRもなかなか納得のいく内容にまとまらず、諦めるべきかとまで思っていました。ですが、ハタラクティブでカウンセリングをしていただいたところ、事務職を探す上でのポイントから自己PR方法まで丁寧に教えていただき、無事に内定をいただくことができました。それぞれのニーズに合わせた的確なアドバイスをしてくださるので、もっと早くハタラクティブのサービスを知りたかったと感じています。
悪かった点の口コミ・評判:
派遣事務以外の求人も紹介していただいたのですが、どれも勤務地や雇用条件などがかなり希望から離れたものばかりでした。職種によっては紹介してくださる求人数はかなり少ない印象を受けました。また、予約をしていたにもかかわらず待ち時間が長かったです。人手不足なのかスケジュール管理が上手くいっていないのかはわかりませんが、時間通りに進まないのは転職サービスとして非常に致命的ではないかと思いますので、改善していただければもっと利用者が増えるのではないでしょうか。
こんな人におすすめ:
正直自力で事務職の求人を探すのはかなり不安です。私も過去に自分で求人を探して、実際の求人内容と違うことだらけで大失敗をした経験があります。転職のノウハウを持った方に相談しながら活動するのは非常に効率的だと思います!
良かった点の口コミ・評判:
若い人向けのところであると思いました。既卒、第二新卒等向けに幅広く紹介してもらいました。希望を伝えた上で未経験でも飛び込んで行けるようなところをたくさん紹介してもらえたので、ここがダメでも次があるという気持ちで転職活動を頑張れました。
悪かった点の口コミ・評判:
稀にエージェント会社からのメールマガジンのようなものが届くのがどうかなと思います。
因みに紹介して入った会社は、実際やってみて肌に合わないと感じて数ヶ月で辞めてしまいましたが、その後すぐに再転職出来たので、エージェント使わなくても良かったのかなと感じました。
求人の質・量の口コミ・評判:
ネットではかなりの求人があると謳っていたが実際は想像以上に少ない。個人的な希望にマッチしたのもほとんどなかった。
サポートの口コミ・評判:
大学時代に就職活動をしなかったので、何をどう書いたらいいかなど、優しく丁寧に教えてもらえたのはとても助かったし勉強になった。
担当者の質の口コミ・評判:
過去の経歴や希望を聞いていただき、それに合った職場を探してもらえた。決定後まで親身になって助けてもらえたのは非常に良かった。
良かった点の口コミ・評判:
こんなにひどいカウンセリングがあるのだとわかったことです。いくつか利用しましたが、他のカウンセリングサポートがとてもよいということに気づきました。ブラック企業のような案件も多かったので、このあとの転職活動に役立ちました。
悪かった点の口コミ・評判:
カウンセラーは、人を見下したように話してきました。この履歴書だと、これくらいしか紹介できません、その業界はあきらめたほうがいいですなど、モチベーションがさがります。また、業界をまったく知らなかったです。エージェントというより、案件の営業という印象でした。
求人の質・量の口コミ・評判:
全くよくないです。数はたくさんあるものの、基本的にブラック業種が多く魅力的なものは紹介してもらえないです。
サポートの口コミ・評判:
ほとんどサポートはないです。面談をしても、何らかの答えをみつけることはできません。話はあまり聞いてくれません。
担当者の質の口コミ・評判:
募集企業ありきのキャリアカウンセリングで、求人案件にあてはめるかのような誘導的なカウンセリングでした。
良かった点の口コミ・評判:
ずっとアルバイト生活でしたが、正社員になりたいと思いハタラクティブを利用しました。ここはキャリアに自信の無い人でも応募が出来るということで私には向いていました。職務経歴書の書き方から面接の受け方まで徹底的にサポートしてくれます。求職活動が苦手な私でもおかげさまで正社員へと転職成功しました。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者はとても親切な対応だったのですが、細かい要望は聞いてもらえない印象でした。面接対策はとても助かりましたが、履歴書対策はしてくれなかったです。
その後、担当が変わるという報告があったのですが、後任からの連絡を待つように言われたまま3ヶ月たってしまいました。どういうことなのでしょうか。
第二新卒エージェントneo(ネオキャリア)
未経験OKの求人多数!ただし全体の求人数は少ない
第二新卒エージェントneo(ネオキャリア)は人材ベンチャー企業ネオキャリアが運営している、若手に特化した専門転職エージェントです。特に20代の転職支援に特化しており、未経験OKな求人を多数保有している点、内定獲得後の研修が充実している点が評価できます。
しかし、他の第二新卒・20代特化型の転職エージェントに比べ、求人数がかなり劣っており、自分に合った求人が紹介される可能性は高くはないと考えられます。
利用する場合は他の転職エージェントと併用しつつ、第二新卒エージェントneo(ネオキャリア)はあくまでサブとして活用しましょう。
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
---|---|
全体求人数 | 170件 |
営業職求人数 | 105件 |
求人の種類 | ・営業系総合職 ・法人営業 ・個人営業 ・ルート営業 ・技術営業 ・システム営業 |
対応地域 | 関東中心 |
面談拠点 | 東京、大阪、名古屋、福岡 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・未経験OKの求人が多い ・IT・メーカーの求人が豊富 ・独自の基準でブラック企業を排除している |
良かった点の口コミ・評判:
もともと高卒で5年販売職に従事しておりました。一身上の都合で上京することになり、これを機に土日にしっかりお休みが取れる事務職に転職したいと考えて、転職活動をしていました。東京都で開催されていた転職イベントで、ネオキャリアさまにお声をかけて頂いたのをきっかけに、面談を通して様々な求人を紹介して頂きました。わたしの担当のエージェントさんのほかに、企業ごとに担当営業の方がいらっしゃり、企業のご説明から面接対策までしっかりサポートして下さいました。また、こまめに連絡を下さりかなりひとりひとりに寄り添ったサービスだったと思います。最終的に、事務職未経験でありながら、3社ほど最終選考まで進むことができ、そのうち1社から内定を頂きました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初はかなり大手の企業さまの求人を紹介して頂いておりましたが、どんどん小規模な求人を勧められるようになり、あまり大手の求人は持っていないように感じました。
また、受けたくない企業さまにも書類を応募されてしまうなどかなり強引な部分もあり(エージェント担当者によるようですが…)今思えば、じっくり考えて決めたい私にはあまり合っていなかったのかもしれません。書類が通ったので、明日面接になりました!明日の面接はなくなりましたすみません…など、スケジュール管理にも疑問を感じる部分がありました。内定頂いた企業さまとはあまり感じが合わず、結局半年で退職してしまいました。わたしの性格や条件などは関係なしに、ただ就職させたかっただけなのだと思います。
こんな人におすすめ:
第二新卒向けの求人を主に取り扱っているようで、事務職未経験であったり、経験やスキルに自信がない方でも大丈夫な求人が多いです。かなり少ないですが、大手企業の求人もありました。当てはまる方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
提案力を磨けるような営業をしたいと思って前々から興味のあったIT、Web系企業を希望しました。希望職の他にもメーカー、商社、教育コンサルなど様々な求人を提案してくれました。 想像もしたことがなかったメーカー営業ですが、顧客や商品など幅広い提案ができる為やりがいを持って働けています。
悪かった点の口コミ・評判:
様々なサイトを使っていますが、ここはろくな求人がありません。求人数も少なく派遣の求人ばかりなので、メールの配信を停止してもメールがきます。退会手続きをした後も色々な番号から電話がかかってきてすごくしつこいです。
【女性】営業職に強いおすすめ転職エージェントランキング
リブズキャリア
業界初の「キャリア女性特化型」 キャリアアップを目指す女性全般におすすめ
リブズキャリアは、業界初のキャリア女性の転職支援に特化した転職エージェントで、数多くの大手企業や有名企業と提携しています。フレックスOK、時短OKなど、女性のライフステージに合わせた条件で求人を検索することもできます。
過去最高年収が400万円を超えていて、高待遇の企業に転職したい女性は、必ずリブズキャリアを利用しましょう。過去年収が400万円を超えていないと会員になれないため、注意して下さい。
また、求人数は他の大手転職エージェントと比べるとかなり劣るため、単体での利用はおすすめできません。より多くの求人の中から自分に合った求人に出会うため、リクルートエージェントやマイナビエージェントなどの大手転職エージェントを併用しましょう。
運営会社 | 株式会社LIB |
---|---|
全体求人数 | 1,307件 |
営業職求人数 | 663件 |
求人の種類 | ・法人営業 ・個人営業 ・営業企画 ・ルートセールス、渉外、外商 ・代理店営業、アライアンス ・海外営業 ・営業支援、プリセールス ・ビジネス開発、営業企画 |
対応地域 | 関東中心 |
面談拠点 | 東京 |
サポート体制 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・業界初のキャリア女性専門エージェント ・大手企業や有名企業の独占求人が豊富 ・女性ならではのキャリアの悩みに合った求人を探せる |
【その他】営業職に強いおすすめ転職エージェントランキング
4位:アイデムスマートエージェント(Aidem Smart Agent)
他社にはない、レアな求人に出会える
アイデムスマートエージェントは、従来の紹介手法とは異なる「ポジションサーチ型」を採用しています。ポジションサーチ型とは、転職希望者の経歴をベースに求人企業を開拓し、潜在的な求人をサーチする新しいスタイルの紹介手法です。
顕在的な求人ポジションだけでなく、潜在的な求人ポジションも対象となるため、レアな求人に出会える確率が高いです。若手の即戦力人材や、専門職、技術職(スペシャリスト)の方にとっては、非常に魅力的な紹介スタイルだと言えます。
運営会社 | 株式会社アイデム |
---|---|
全体求人数 | 8,384件 |
営業職求人数 | 998件 |
求人の種類 | ・個人営業 ・法人営業 ・ルートセールス、代理店営業 ・内勤営業、カウンターセールス ・技術、システム営業 ・メディカル営業(MR、医療機器営業) ・海外営業 ・営業マネージャー、営業管理 ・人材コーディネーター、カウンセラー、人材系営業 ・スーパバイザー ・バイヤー、マーチャンダイザー ・店舗開発、FC開発 |
対応地域 | 関東、関西、東海 |
面談拠点 | 東京、大阪、愛知 |
サポート内容 | ・キャリアカウンセリング ・応募書類の添削 ・面接練習 ・年収交渉 |
特徴 | ・ポジションサーチ型でレアな求人に出会える ・25万社との繋がりでリアルな情報が手に入る ・関東、関西の急募案件を紹介してもらえる |
年代別おすすめ転職エージェント(20代・30代・40代)
年代 | おすすめ転職エージェント |
---|---|
20代 | リクルートエージェントとキャリトレがおすすめ。営業職求人数No.1のリクルートで紹介やサポートを受けつつ、キャリトレで良質な求人を探すのが効果的。 |
30代 | 30代向け求人も豊富なリクルートエージェントとサポートが手厚いマイナビエージェントがおすすめ。マネージャー候補、高年収求人を狙うならビズリーチの併用が有効。 |
40代 | ビズリーチとリクルートエージェントの併用がおすすめ。ビズリーチは40代向けのマネージャー、高年収求人に特化。しかし求人数自体は少ないため、リクルートで選択肢を広げるのがベター。 |
どの年代でもリクルートエージェントは強い
圧倒的な営業職求人数と充実したサポート体制を誇るリクルートエージェントは、どの年代にもおすすめです。リクルートエージェントで求人数を担保しつつ、志向に合った転職エージェントを併用して最大限効率的に転職活動を進めましょう。
営業の転職体験
業界:インターネット・情報サービス
地域:神奈川県
年収:330万円 → 410万円
転職活動について
面接した企業数:8社
内定した企業数:2社
転職期間:2019年5月〜2019年7月
業界・職種について
業界:広告 → インターネット・情報サービス
営業事務 → 営業事務
おすすめの転職エージェント:パソナキャリア
とにかく担当者のサポートが丁寧。かなり親身になって相談に乗ってくれる。他のエージェントに話せなかったような細かい意向も遠慮なく話せるので、結果的に希望にマッチした仕事に出会える。初めての転職で不安な人は絶対に利用すべき。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
非公開の求人を紹介していただき決まりました。実家の都合で勤務地の制限などもありまして、中々希望と合う求人が無かったのですが、非公開の中から探してきていただきました。また面接を受ける段階で、今までの応募者の傾向などを事前に教えていただきしっかりと事前の準備をすることができました。そのお陰で、面接中も落ち着いて受け答えできたかと思います。私が今の会社に在籍出来ているのは、こういったサポートをしっかりとして頂いたからだと思います。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
わたしの転職活動が小康状態だったとき、「転職活動本気でないなら、もうこっちからは連絡しないので!」的なメールが来た。売り上げへの強い意識がリクっぽい。エンジニアへのキャリアチェンジ勧められたが謎だった。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
当時は転職のエージェントに登録してその人と面接と言う面倒なステップがありましたが、ビズリーチなら、直接会社からオファーが来るので、給料交渉も自分でできます。あと、思いもしない職種からのオファーもあったりして、自分では見つけることができない範囲の仕事が見つかる事もありました。合計この2回をビザリーチを使って転職をしました。海外案件や外資もあるのでかなり幅広い就活ができるかと思います。今後も機会があれば使いたいです。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
年収を上げたいと思い、転職を相談させて頂いたのですが、業界の特徴も含め具体的な例を挙げて教えてくださいました。特に嬉しかったのは、消費税の増税の変化による景気の変動と採用率の変化を教えてもらえたことです。このポイントを押さえて転職活動を行ったので、自分が次の職場で働いていたいと希望していた時期ぴったりに再就職することができました。そしてその転職先がまさに希望していた業界でしたので、本当に良いサービスを受けられたと思います。
使用した転職エージェント:JACリクルートメント
自分は一つの会社で長く働いていたので、転職についてあまり知識がなかった。担当の方は丁寧に教えてくれて面接対策もしっかりしていました。困ったことがあればいつでも相談に乗ってくれました。先方との関係性もよかったので丁寧に対応してくれました。
使用した転職エージェント:type転職エージェント
女性専用の転職サイトでしたので、主婦を積極的に採用している企業や産休、育休など福利厚生もしっかりとしている企業の記載は多く女性のニーズに応えた転職サイトではあったと思います。企業毎の詳しい面接内容であったりその他面接対策も不安な気持ちを解消してくれる素晴らしいサポートだと感じました。
使用した転職エージェント:doda
有名転職エージェントということもあり、求人の質が高いことや専用アプリが使いやすく整備されていたことは非常によかったと思います。また、面接対策動画やポイントなどが的確にまとまったコラムがあり、実際の転職活動の指標や糧になったことは確かです。
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:三重県
年収:350万円 → 600万円
転職活動について
面接した企業数:2社
内定した企業数:2社
転職期間:2019年10月〜2019年11月
業界・職種について
業界:教育・研修 → 旅行・ホテル・レジャー
保育士 → 営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
スカウトの数が多く、多種多様の業種から選べるため、自分の大事にしたい条件や、転職に求めるポイントをしっかりと見極めることが出来た
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
スカウトの数も多く、また、自分の傾向から合う業種の紹介をしていただける点がよかった。結局、業種は変えず転職しましたが、自分の可能性が広がるような幅広い提案に、ワクワクしたことを覚えています。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
登録したものの、あまり開くことがなかった。今思えば、キャリアアップの上で、年収を諦めましたが、諦めなくても選べたのかもしれません。惜しいことをしたと思っています。
使用した転職エージェント:doda
気持ち、リクルートエージェントと変わらない企業様が多く、スカウト企業もさほど変わりのないイメージでした。大手だからこそ、被ってくるのかも知れません。なので、担当さんが付いた方が相談のしやすさを感じ、リクルートエージェントを選ばせて頂きました。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
事務職関係が多く、自分が求めている業種とは違ったので、今回は利用を控えました。条件が合う方は様々な会社から選べるため、利用する楽しさがあるように思えます。
業界:製造・工場
地域:愛知県
年収:320万円 → 410万円
転職活動について
面接した企業数:15社
内定した企業数:5社
転職期間:2017年6月~2017年8月
業界・職種について
業界:電力・ガス・エネルギー → 製造・工場
個人営業 → 法人営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
私は合計で3社のエージェントの登録をしましたが、その中でも最も求人数のバリエーションが豊富だったのがリクルートエージェントでした。様々な業種に対応していますので、転職活動が始めてという人でも安心して任せることができるはずです。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
履歴書や職務経歴書の添削はもちろんの事、前職を辞めた理由の伝え方など面接の対策をプロ目線で行ってもらえたことは、すごく勉強になりました。登録時の面談においても、こちらの希望を最大限叶えてくれようと力になってくれることも嬉しかったです。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
私の印象では20代の転職に強いのがマイナビエージェントだと思いました。求人数も確かに多いですが、誰でも名前を知っているような大企業は少ない印象でしたので、大手を狙っている人にとっては、求人の質が物足りないかもしれません。
使用した転職エージェント:doda
dodaはサブとして使っていましたが、私の中では満足度は低いです。エージェントからのレスポンスが遅いですし、こちらが希望している企業の紹介とは違うような紹介が多く見受けられたので、寄り添ってくれている気持ちがしませんでした。
業界:不動産・住宅・建材
地域:東京都
年収:370万円 → 390万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:1社
転職期間:2018年1月~2018年9月
業界・職種について
業界:不動産・住宅・建材 → 不動産・住宅・建材
営業 → 営業管理
おすすめの転職エージェント:ランスタッド
ランスタッドは様々な職種の案件数が比較的多いので希望に近い条件の会社や企業を見つけやすいと思います、手厚いサポートも充実していますので転職活動に不安を感じている方には特にオススメな転職エージェントだと思います。
使用した転職エージェント:ランスタッド
ランスタッドは案件数が比較的多く私の希望していた職種が比較的多くあったので苦労せずに見つける事が出来ました、更にはキャリアアドバイザーの的確な手厚いサポートもありましたのでスムーズな転職活動を行う事が出来ました、ランスタッドを利用して無事に転職出来ましたので感謝しかありません。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
マイナビエージェントを利用してみた率直な感想は、正直サポート面が流れ作業的な感じがして私には合いませんでした、キャリアアドバイザーの方は私が希望していた職種とは多少違う職種を薦めてきたりと何やら早く仕事を終わらせたいという態度が丸出しで信頼してサポートをお願いする事は出来ませんでした、こうした事から利用1ヵ月もしないうちに利用をやめました。
使用した転職エージェント:doda
dodaを利用した率直な感想は非常にキャリアアドバイザーの質が良かったです、良心的で熱心に私のサポートを全面的にして下さいました、希望の案件も数多く提示してくれたおかげで私の選択肢も増えて本当に充実した転職活動が出来ました、最終的にはdoda経由で転職する事は叶いませんでしたが個人的には感想の気持ちしかありません、お世話になりました!。
業界:SIer・システム開発
地域:千葉県
年収:720万円 → 880万円
転職活動について
面接した企業数:15社
内定した企業数:5社
転職期間:2019年8月~2019年12月
業界・職種について
業界:総合電機・電子・機械関連 → SIer・システム開発
法人営業 → 法人営業
おすすめの転職エージェント:doda
担当者のサポート体制はそれほどしっかりしていないが、とにかく件数が豊富。なかには何でこの案件を自分に紹介してくるのか疑問なものもあったが、キャリアの方向性を見直す意味では役に立った。基本的に電話・メールのやり取りなので、仕事しながら転職活動をするには便利
使用した転職エージェント:doda
dodaは案件数がとにかく豊富なのが特徴。求人内容も定量定性的にまとめてあるので、それぞれの案件情報を比較しやすく、役に立った。履歴書や職務経歴書の添削はとくになかったが、電話やメールで内容ヒアリングのうえで書類選考して頂き、伝えたいことが伝わっていた
使用した転職エージェント:JACリクルートメント
エージェントの求職者に対するケアが非常に手厚く、ユーザーフレンドリーな会社。面談や面接同行にも対応頂き、面接のフィードバックも早くて丁寧である。こまめに連絡をとっていただけ、求職者の希望に沿った求人を紹介していただける。
使用した転職エージェント:ワークポート
あまり良い印象はない。登録当初に一度だけ面談があり、その席でいくつかの求人情報の紹介を受けた。その後は特にサポートもなく、たまに思い出したようにメールで求人情報が届く。転職が決まったので今後の案内は不要と連絡したところ、全くサポートしてこなかったくせにやたらと詳細を聞きたがる会社。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:神奈川県
年収:450万円 → 320万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:1社
転職期間:2018年6月~2019年11月
業界・職種について
業界:建設 → 総合電機・電子・機械関連
事務系総合職 → 法人営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
他のエージェントと異なり、職業の紹介が「数撃ちゃ当たる」でない点に好感を持てました。即ち、職業の紹介時に「提案」があったのです。例えばただ単に前職と同じ「事務系総合職」という単語検索により求人を紹介するだけでなく、「事務系総合職の職歴は、法人営業で活きる。転職例も多い」などの傾向を教えてくれ、勉強になりました。
使用した転職エージェント:doda
反応が悪い。Web上で応募してから1週間後に連絡があり、「本当に応募してよいか」と確認されるなどペースが遅い。また書類審査の結果もほとんど連絡は来ない。不採用ならそれはそれで構わないので、情報をくれないと次の行動を取れない。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
質より量を重視しているタイプ。エージェントから最初の挨拶や転職希望の聞き取りはあったものの、「経理業務志望と伝えたのに、鮮魚店の店員を紹介される」など、取捨選択されていない転職情報メールが多数来る。多くの情報が欲しい人なら良いが、それなら何のためのエージェントか。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
職業の紹介時に「提案」があった。つまり、単に前職と同じ職業を紹介するだけでなく、「事務系総合職からの転職にはこういう事例がある」「総合職の職歴は法人営業で活きる」などの傾向を教えてくれたので参考となった。一般論ではあるかもしれないが、自分に合う例を紹介してくれるのは興味深い。
業界:総合電機・電子・機械関連
地域:東京都
年収:550万円 → 650万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:2社
転職期間:2018年8月~2018年10月
業界・職種について
業界:専門商社 → 総合電機・電子・機械関連
法人営業 → 法人営業
おすすめの転職エージェント:doda
DODAは非公開求人を多く所有しており、自分の条件に合う企業を積極的に紹介してくれた。 他エージェントから紹介してもらう企業が被るケースが多かったが、DODA紹介企業は他エージェントと被ることは少なかったと感じる。 エージェントが親身に相談に乗ってくれたこともあるが、独自のネットワークがあり、印象はとても良かった。 面接のシミレーションも積極的にお付き合いいただけた。
使用した転職エージェント:JACリクルートメント
JACリクルートメント 高収入を目指せる企業を中心に紹介をして頂いた。 紹介企業は確かに高年収であったが、語学や資格、求められるキャリアが自分のレベルよりも高く、中々自信をもって応募できる企業がなかった。 最初は多く企業を紹介してくれたエージェントも、少し時間が空くと紹介のペースが鈍り、最終的には紹介がなくなってしまった。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェント 求人数、企業数は他エージェントと比べ抜群に多いと感じた。エージェントの対応は人を選ぶのかな、という感じがした。 全体的にドライな感じを受け、数年以内に検討や冷やかしのような態度を見せると一気にフェードアウトされるような印象を受けた。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
マイナビエージェント 営業職の求人が多く感じた。掘り出し物もある印象だが、通常の求人サイトと似たような非公開求人も多く紹介され、求人の質は少し劣るのでは?と感じた。 リクルートと同様、可能性のある方には多く、良質な求人が圧集まりやすい傾向なのかと思った。
業界:食品・飲料
地域:大阪府
年収:410万円 → 385万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:1社
転職期間:2019年8月~2019年10月
業界・職種について
業界:アパレル・繊維 → 食品・飲料
販売職 → 法人営業
おすすめの転職エージェント:マイナビエージェント
マイナビエージェントは、転職活動サポートが一番手厚かったと思います。初めて転職エージェントを利用されるのであれば、まず登録されて問題ないと思います。
前職在籍中での転職活動でしたので、面接対策、選考などスケジュールの調整が一番懸念でした。そんな中、担当してくださったエージェントさんは、かなり細かく連絡をとってくだり、スケジュールにかなり融通を利かせてくださいました。こちらからなにか不安なことがあると連絡すれば、それに即した対策や、企業情報の開示をしてくださり、困ったらとにかく聞きたいという方には向いていると思います。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
転職が初めてだったこともありますが、転職の流れについてかなりわかり易く説明をしてくださいました。業種だけ絞って転職活動に臨んだので、業界についてはどうしようかと悩んでいました。担当のエージェントさんは、そのことを伝えると、私の経歴について細かく確認し、そこにマッチしそうな求人を幅広く提案してくださいました。繰り返していくうちにいろいろな業界を見ることができ、勉強になった。
どちらかというと、一緒に寄り添って下さるスタイルだったので、利用する前にしっかり、転職においてやりたいこと、大事にすることを決めておくほうがより良いかなと思いました。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、サポートしてくれるという気持ちで行くとかなりギャップがありそうです。というのも、私自身リクルートのエージェントさんとは、1回目の面談以降お会いしていません。基本電話でのやり取りですが、こちらからアプローチしない限りは基本的になにもありません。
求人は確かに多く持っていらっしゃるのかなという印象でしたが、紹介されるのは希望とは少しかけ離れた求人であることが多かったです。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
パソナキャリアは、紹介して下さる求人の年収がとにかく良かった印象でした。面談の際もかなりリードして下さるスタイルで、頼れると感じました。
紹介して下さる求人の幅は少なく感じましたが、こちらとしても要望をきちんと伝えきれてなかったのが原因かなとも思います。
キャリアを積んでから利用すれば、年収アップが期待できそうだったので、キャリアを積んだら次回利用してみたいと思いました。
業界:旅行・ホテル・レジャー
地域:愛知県
年収:280万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:1社
転職期間:2010年4月~2010年5月
業界・職種について
業界:旅行・ホテル・レジャー → 旅行・ホテル・レジャー
企画営業 → 企画営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントは掲載数も多く、企業内容をしっかりと掲載していたため入社後のイメージもつきやすいと思います。現在は様々な転職サイトも増えてきておりますが、サポートもしっかりとしているので、もし次に転職する際もリクルートエージェントを利用すると思います。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
業種の中でも掲載数が多く選択肢も広がり一番の検討材料となりました。応募の際も企業側からの反応も良く、サポートもしっかりしていたため、転職に関しての不安なく進めることができたという点でも他のサービスを比較したうえで良かったと思います。
使用した転職エージェント:doda
掲載数は少し少ない感じでしたが、その分専門分野には特化したところは自分がやりたいことを探すうえではプラスになると思います。ただ、幅が狭まる分転職でステップアップを考える候補としては少し決め手に欠けるところもあると思います。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
業界の掲載数は大手サイトほど多い印象ではありませんでしたが、履歴書、職務経歴書の添削サポートや面接対策などのサポートはしっかりしていたため、スポット的に業種を絞る人にはお勧めかと思います。ただ、どちらかといえば女性をターゲットにした印象を感じました。
業界:不動産・住宅・建材
地域:宮城県
年収:360万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:1社
転職期間:2019年8月~2019年12月
業界・職種について
業界:教育・研修 → 不動産・住宅・建材
学校事務 → 不動産営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
登録後数時間でコールセンターから確認のお電話をいただきました。その翌日には、私の地域の担当者から電話をいただき、迅速な対応に感動しました。担当者さんは、明るく話しやすい方で、私も希望を正直に伝えることができました。今の転職先で満足しています。おすすめのエージェントです。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、求人数が多いところが一番のメリットだと思います。自分の希望に合う求人が見つけやすいです。また、担当者の方が付いてくださり、最後まで面倒を見てくださいます。面接に対する不安や職場環境に関する質問にも応じてくださり、納得のいく転職活動ができました。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
マイナビエージェントに登録すると、毎日大量にメールが届きます。さらに、自分が希望していないものや明らかに条件に合っていない求人のものが多く、手当たり次第に多くの人にメールを送っているんだろうなという印象でした。担当者の方も、売上を意識しているのか、一度面接を受けてみてはどうかという強引な話も多かったです。
使用した転職エージェント:第二新卒エージェントneo(ネオキャリア)
ネオキャリアはまず、求人数が少なく、応募してみたい、働いてみたいという気分になりませんでした。さらに、担当者の方も私が年下だからか、タメ口になる場面も多くあまり気持ちの良い対応をしてもらえませんでした。
業界:インテリア・雑貨・スポーツ
地域:岐阜県
年収:300万円 → 500万円
転職活動について
面接した企業数:3社
内定した企業数:1社
転職期間:2015年5月〜2016年6月
業界・職種について
業界:飲食 → インテリア・雑貨・スポーツ
飲食店営業 → 家具屋営業
おすすめの転職エージェント:ビズリーチ
ビズリーチはCMでもお馴染みの転職支援会社です、沢山の分野のエージェントさんが多数いらっしゃり、キッチリ話し合って探せばいいエージェントさんに担当して頂けて助かります、こちらの企業の方は評価が数値に現れている為実績がハッキリと分かるので選ぶ時には本当にありがたいです、転職を考えるにあたり沢山の転職支援企業を探しましたが、ビズリーチを選択した事は大正解でした、親身になって話を聞いてくださり不安な中だったのでありがたいです、転職が初めてな方は是非利用してみて下さい!
使用した転職エージェント:ビズリーチ
ビズリーチは様々な業界に強いなという印象を強く持ちました、担当して下さった方が親身に聞いて下さり、方向性が定まり知識が広まり良い経験になりました、履歴書等の手直し作業にもアドバイスを頂いたり、お辞儀の仕方から何まで教えて頂き感謝しています。
使用した転職エージェント:ワークポート
一番はじめに利用した転職支援企業さんですが、様々な業界に強いパイプを持っていますし、知識があるエージェントさんがいましたが、差があり過ぎたかなと思っています。対応はキッチリして下さいましたが上手くいかず残念な結果になりました。
使用した転職エージェント:ランスタッド
初めは何も転職について全く知識がなくネットで探して選びましたが、勉強になりました、担当者の方の対応は良かったのですが余り知識が無いのかなと言う印象を持ち、希望とは全く違う業界を紹介される等あり不安が強くなって来て、話し合っていくうちに意見がまとまらなかったです
業界:専門商社・メーカー
地域:埼玉県
年収:420万円 → 450万円
転職活動について
面接した企業数:4社
内定した企業数:2社
転職期間:2019年2月~2019年4月
業界・職種について
業界:総合商社 → 専門商社・メーカー
システムサポート → 法人営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
他社に比べ自分のやりたい仕事、環境等理解した提案をしていただいた。面接時の注意事項、履歴書の書き方など詳細に添削もしていいただき大変助かりました。自分に合った職場を選んでいただいたので転職する機会はないと思いますが周囲に希望する方がいれば勧めたいと思えるサービスでした
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
多くの情報を持っており、自分のやりたい仕事、環境等理解した提案をしていただいた。面接時の対策、注意事項、履歴書の書き方など詳細に添削もしていいただき大変助かりました。転職未経験でしたがこちらがわに考えを合わせていただいたと感じました。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
面接時の対策、注意事項、履歴書の書き方など詳細に添削もしていいただき大変助かりました。転職未経験でしたがこちらがわに考えを合わせていただいたと感じました。しかしやりたい仕事がいまいちマッチせずに選ぶことができませんでした
使用した転職エージェント:ビズリーチ
直接確認オファーがくるなど便利ではあったが、通勤場所等細かい指定ができず、検索は他社に比べハードルが高く難しかったように思えた。また年収は大幅に上がる印象だが、近隣での転職等、年収よりも違うところをアピールしていいただきたかったです
業界:不動産・住宅・建材
地域:神奈川県
年収:300万円 → 420万円
転職活動について
面接した企業数:4社
内定した企業数:3社
転職期間:2018年3月~2018年4月
業界・職種について
業界:建設 → 不動産・住宅・建材
法人営業 → 個人営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントはとにかく知名度が抜群なのと求人数の多さで最初に登録しました。他のエージェントにも登録しましたが親身に聞くというよりはとにかく毎日電話をかけてきて転職を促すばかりでなえてしまいました。その点リクルートエージェントは良い塩梅で現在の進捗状況を聞いていただき良い転職機会をいただきました。
何か悩んでる方がいればまずリクルートエージェントに登録することをお勧めいたします。
使用した転職エージェント:doda
転職のタイミングで特に気にせず外のサイト同様登録しました。かなり営業会社なのか毎日のように電話をかけてきました。営業としての意欲は素晴らしいと思いましたが
そこまで転職に前向きではなかったのでしつこいと感じました。直近で探している方には良いかもしれませんが、中長期的に探している方にはお勧めできない気がします。
使用した転職エージェント:パソナキャリア
転職者の方からは一番おすすめされました。ほんとにマッチした企業をお勧めしてくれると言われ登録しました。実際に利用してみてかなりピンポイントで案内され
お客様第一のような感じはしました。今回はマッチしませんでしたが時間転職する際もぜひ登録したいと思います。
使用した転職エージェント:マイナビエージェント
名前が知られているので登録いたしました。連絡はよく来ましたがあまり的にあっていない求人が多く見る機会がほかのエージェントよりも連絡を取らなくなりました。
幅広い求人があるイメージですが高給層の求人は少なく30代の転職にはいまいちな気がしました。
業界:鉄鋼・金属・鉱業
地域:大阪府
年収:460万円 → 300万円
転職活動について
面接した企業数:5社
内定した企業数:3社
転職期間:2019年3月~2019年5月
業界・職種について
業界:通信販売・商品取引 → 鉄鋼・金属・鉱業
海外事務 → 海外営業事務
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
担当者が親切で、希望職種等を聞いてくれました。
面接の日程調整にも企業様に交渉してくれました。
面接の対策と練習もあったので、役に立って助かりました。
求人数も他社より多かったときがします。求人の質は高いとは言い切れませんが。
使用した転職エージェント:ワークポート
毎日求人が送ってくれましたが、希望の職種等と全然違う求人ばかりでした。
担当の対応も遅くて悪かったです。
登録してから、1ヶ月も経たずに退会しました。
退会時も、電話のではなく、システム上で退会依頼をしただけで済みました。
お勧めしません。
使用した転職エージェント:doda
担当者はこまめに電話してきて、熱心な対応は非常に良かったです。
但し、求人はほとんどリクルートエージェントと同じで、なかなか書類選考を通れなかったです。
リクルートエージェント経由で書類選考を通った率が断然に高いと気がします。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
直接に企業様とエージェントからのスカウトがありました。
そのまま面接に進むことができました。
年収高い求人は断然に多かったですが、月会費がかかるのおかげかもしれません。
但し、月会費を掛かったから、必ず内定がもらえるというわけではありません。
業界:電力・ガス・エネルギー
地域:滋賀県
年収:280万円 → 410万円
転職活動について
面接した企業数:2社
内定した企業数:1社
転職期間:2017年1月〜2017年3月
業界・職種について
業界:旅行・ホテル・レジャー → 電力・ガス・エネルギー
法人営業 → 法人営業
おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントは転職経験のある知人の紹介で、知人から面談者の方をご紹介いただきました。面談くださった担当者の方が、
旅行業界から別の業界に転職してもやっていける企業かつ年収が上がる企業をご紹介していただけまでした。
転職で入社した人が約90%以上の会社で、非常に転職して良かったと思える会社です。
使用した転職エージェント:リクルートエージェント
電話ではなく、主に面談を行なって自分のニーズを聞き出してくれて、転職の際の面接練習や履歴書の添削など全て置いてサポートしてくださいました。旅行業界から
他業界への転職は不安な部分もありましたが、メンタルコントロールをうまくしていただ機、モチベーション高く取り組むことができました。
使用した転職エージェント:doda
dodaを転生サイトとして利用さえていただきましたが、ネットのサイトのみです。自分の職業診断などもトライでき、
自己の所業選択判断の一つにはなりますが、直接面談の機会を設ける様な積極性はなかった様な気がします。
使用した転職エージェント:ビズリーチ
一度登録をして企業情報を見ようと試みましたが、実際はお金を支払わなければ、肝心な情報が見れな買ったりして、
当時お金に余裕がなかった自分には厳しかったです。様々な企業情報は豊富なはずなんで、もうすこし表現を
抑えたサービスにしていただけるとよかったなと思います。
営業の転職エージェントの口コミ・評判まとめ
人気の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
年齢的にも転職は厳しいかと思いましたが、諦めす頑張りましょうと一緒に探してもらっったことは感謝のしようがありません。条件面をどのように変えれば良いかとか転職しやすいようにアドバイスもいただき時間を要しましたが最終的には転職できて良かったと思います。もともとの仕事よりも待遇も良く良かったと思います。転職後も気にかけてくれアドバイスも頂いています。転職をお考えの方には良く相談しながら良い転職先を探してもらいたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
思ったよりも時間を要したと思います。最初はたんきかんできまるとおもっていましたが、なかなか思うようにはすすみませんでした。自分の実力のなさからかもしれませんが候補が少なかったと思います。業界的に厳しいとは思いますが、選択肢が少ないのはちょっと厳しいと思います。とうほうからのれんらくにも忙しいのは分かりますが返信にじかんを要していたのではと今では思います。話すと丁寧な対応で許せるのですがこっちgは探す立場からやや弱いと感じました。
こんな人におすすめ:
以前は若手の転職しか市場にはほとんどなかったと思いますが、現在はミドル層の転職市場もひろがっています。40代だからと諦めず、自分を磨きつつ転職市場を覗いてみれば良いと思います。一歩踏み出せるかが最大のポイントです。踏み出した人だけが得られるものがあります。色々なアドバイスも得られますので踏み出して見ましょう。
良かった点の口コミ・評判:
以前働いていた会社の給料が友達と比べても低いと感じていたので転職したいと決断しました。
しかし日常の業務も忙しく中々時間がとれない中、空いている時間で調べることが出来るキャリアトレックに魅力を感じました。
自分から様々な企業を検索しなくても自動でメールが送られてくるので条件の良い企業を多く知ることが出来ました。
その中で魅力を感じた企業に応募をするとプラチナスカウトをいただくことが出来てスムーズに内定をもらえたので利用して良かったと感じています。
悪かった点の口コミ・評判:
他の転職サイトに比べてサポートサービスはほとんどないように感じました。
他の転職サイトだとアドバイザーがついたりして一緒に進めていったりするところもあるので腰を据えてゆっくり対策しながら転職を考えたい人にとっては不向きかもしれません。あくまでも自力で企業を探して自力で面談まで進めていく必要があるので自分自身で全てを決断していく必要があります。
後は、どうしても仕方ないとは思いますが1日でとても多くのメールが来るので正直面倒だなと感じることもあります。
自分が魅力を感じている業界や企業をもうちょっとピンポイントで絞れれば良いかなと思います。
こんな人におすすめ:
コンサルティング業は様々な情報や知識を活かして本当の意味でお客様のお役にたつことが出来る業界です。
自分や周りの情報・知識を活用して提案型セールスを行い、お客さまに感謝していただくことに魅力を感じている人にはオススメだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
国内最大手エージェントというだけあり、求人の紹介数が頭抜けて多いのは間違いありません。しかもエージェント担当者とは基本的に電話で話すだけで、この後色々紹介が来るので、現職の合間で時間を見つけて登録、転職活動を始めることが出来ました。また、紹介される求人以外にも、当然自分から気になる求人を見つけて応募することも出来るので、幅広い転職活動を行うことが出来ました。履歴書や職歴の添削もアドバイスして下さり、スムーズに選考が進みました。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさん求人紹介をして下さった一方で、何処となく機械的で親身さには少々欠けていると感じました。電話で話した内容をどこまで汲み取り、希望の条件を満たしてくれるかはそれぞれの担当者の裁量になるとは思いますが、個人的には気になっている会社について、実際どんな雰囲気の会社なのか、組織はどうなっているのか、仕事内容の詳細など、もう少し情報提供をして欲しかったと思っています。希望する地方の求人は都心に比べて圧倒的に少なかった印象です。
こんな人におすすめ:
年収の幅は会社によってかなり変わってきますが、営業職の求人は多く、可能性を広げる事が出来るという点ではおすすめします。現職を続けながら転職活動していくプロセスとしては臨機応変に対応して下さるので、自分1人で転職活動するには得られない数の求人を頂けると思います。
良かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントは、25歳〜35歳の利用者が80%となり、かなりたくさん求人を紹介してもらえるので、強くおすすめできる。選択肢を増やす」ことだと思ってます。具体的には「大量の求人情報を提供。あとはあなたが決めてね」というスタンス。これはこれで価値だと思います。キャリアインタビュアーっていう、こちらの強みを聞き出してまとめてくれる面接官のかたが親切でした。今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれる人もいました。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントの求人数は非常に多く、中には労働条件が良くない求人を紹介されることがあるのは事実です。実際に私が利用した際も、年間休日日数が少ないなど「ブラックかな…?」と疑いたくなる求人もありました。
これはどのエージェントにも言えることですが、担当者の中には、残念ながら対応が悪い人も少なからずいました。
1日に数十件のメールが来ることもあり、確かにしつこく感じてしまいました。企業への紹介料を得ることを優先していることが態度に現れている人もいる。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェントは熱心に面談してくれる人が多いです。20代のうちに転職することで更に裾野が広がるかもしれないので、周囲の環境に惑わされず、転職のプロに相談すべきだと思います。私が利用した際も、今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれました。
良かった点の口コミ・評判:
マイナビ以外はあまり分からないのですが、登録時に提出した履歴書、職務経歴書について中身の把握を熱心にしようとしてくれたことです。特に職務経歴に関しては詳細までヒヤリングしてくれて、私のスキルとどのような職種(企業)が向いているのかを分かろうとしてくれていました。ヒヤリング後は定期に企業の紹介をして頂き、何社目かの紹介企業で内定が出たのですが、自分としては、その内定を受けるか断るか決断することができず、担当の方に相談させていただき、転職を決断したことを思い出します。
悪かった点の口コミ・評判:
他の転職エージェントは、登録時には直接面談をするとよく聞いていたのですが、マイナビエージェントさんとは直接面談できず電話による面談だけでした。やはり、担当の方と
膝を付け合わせて面談・相談することができたら、更に自分の転職企業の選択肢が広がったかもしれないと考えます。また、自分の転職の熱意が下がりかけた時に相談しても、あまりフォローがなかった記憶があります。やはり、転職にやる気をあまり見せない人間には、対応の仕方がはっきりとしていました。(これは私に責任ありますが・・)
こんな人におすすめ:
50代半ば、管理職採用、本社勤務(転勤無し)という無茶な条件で登録させていただいたが、無謀な条件とは一言も言われることなく、数多くの企業を紹介していただいた。
マイナビさんでなければ、自分の転職は成功しなかったと考えます。
良かった点の口コミ・評判:
自分では見つけられないような求人に巡り合えるのが良かったです。これから起こるであろう変化とそれに伴う職場環境の変化などを長期的な視点で先を見据えた話をして下さったのがとても役に立ちました。自分のライフステージを考え直す良いきっかけになりました。
担当してくださった方も親切でしたし、上司の方も丁寧で紳士的な対応が出来る方でした。
情報量も対応力もレベルが高いコンサルティング企業だと思います。満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
満足度が高いのであまり不満はないのですが、
全体的な転職の情報量は少ないとは思います。
リクナビやデューダなどの大手と比べると見劣りはします。特に三大都市圏以外の地方都市の求人情報は少なく、バランスが極端なのは少々気になりました。また、情報量がすくないからでしょうか、選考が進みだすとある程度、選択肢を狭めて進めて行くモードになられている印象がありました。私は希望の条件と早めにマッチしたので良かったですが、そうでない方は少し気になると思います。
こんな人におすすめ:
不動産業界で経験していた仕事のスパンや営業目標的な成果主義なところ、ローンなどの知識や大きな支出に対しての折衝ケアなどは不動産業会で培ったものが生かしやすい土壌が保険のフィールドにはあると思いますよ。
良かった点の口コミ・評判:
とりあえず雰囲気を知りたい人や悩んでいる人は無料で試せるというのが大きな点で安心して試せることができてよかったです!
有料なので案件やマッチングの質が高く、求職者の本気度が伝わるので損はしませんでした!
1週間の無料体験やネット上から有料会員の解除が可能
ヘッドハンターの質が高いので就職できる確率がグンと高くなることができビズリーチは本当にすばらしいものであるので皆さんもぜひこのビズリーチを利用して欲しいです。
悪かった点の口コミ・評判:
就職活動に費用が掛かる(無料会員もありますが、制約があります)
ヘッドハンターはハンター会社や人材紹介会社所属でスタッフではない
独自の基準を満たさなければ利用することができないサービスがある
会費を払っても必ずしも希望に合う案件があるとは限らない
ヘッドハンターのスキルによっては転職の効率が悪いことがある
登録した職歴やプロフィールで判断されるのでアピールが難しいというのがこのビズリーチのデメリットであります。
こんな人におすすめ:
とにかく違う仕事に取り組んでみたい、チャレンジしてみたい、自分はどこまでできるか試してみたいという人たちにおすすめのサービスでありますよ!!
良かった点の口コミ・評判:
本当に様々な企業の案件を持ってきて頂いて働けるまでは
面接、履歴書、職務経歴書等、一生懸命見てくれたり
指導をしてくれたりしていただきました。
ネットで検索するよりも情報量は本当に多いなと思って
少しびっくりしました。
悪かった点の口コミ・評判:
やはり、先方への試用期間として働き始めた時のサポートがほとんどなかったので
そこはうーんどうなんだろうと思いました。
最後転職できるまではある程度相談にのってほしい時もありましたし
業界の知識不足もあったので、そこは悪いかなと思いました。
求人の質・量の口コミ・評判:
一般より量がとても多くてびっくりしました。ネットでの転職活動より
エージェントでお任せした方がこんな会社があったのか?
とわっかたのでよかったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書や履歴書、面接のチェックは結構しっかりとおこなって、
いただけましたので満足な担当者でした。
担当者の質の口コミ・評判:
業界の知識はそこまでなくてただマッチングしそうな様々な業界の会社をピックアップしてくれたのは
とても好感がもてました
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチには転職を考える前から登録しておりました。ここ数年テレビのコマーシャルでも頻繁に見るようになり、大分会社として成長しているものと思い、使ってみようと考えました。周りの評判も情報量の多さという点で悪くなく、比較的気軽に使い始めました。評判通り、情報量は多く、比較的興味を寄せられるものが多い印象でした。結果として選んだ転職先については、自分のなかでは納得感を得られるものでした。様々な企業の情報を得られたことが原因だと考えています。
悪かった点の口コミ・評判:
大きな不満はなかったというのが、正直な感想です。最終的に年収をあげることは叶いませんでしたが、ほとんど下げることなく転職できたのは、自分の年齢を考えると悪くない選択をサポートしてもらったと思っています。どちらかというと、家庭の問題で、もっと大きな会社を使えば給料下がらずにすんだのではないか、という妻の発言に若干不愉快な気持ちを持ったくらいです。知名度で言えば、確かに低いので、周りの人を納得させるような会社とまでは言えない点が残念なところかとおもいます。
こんな人におすすめ:
他の業種はあまりみていませんが、金融業界、特に銀行業界については相当豊富な情報を得ることができました。若い人はより多くの情報を得られると思います。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチは、11万件ほどの求人を保有しており、高年収な求人も多いのが特徴です。登録すると自分が希望するヘッドハンターに無料で相談することができます。希望条件で検索すると、ぴったりのヘッドハンターがいらっしゃったので、話を聞いてもらうことにしました。ヘッドハンターに相談したところ、親身に話を聞いてくださいましたし、的確なアドバイスをもらえて今後やるべきことの方向性を見出すことができたところ点が、非常に満足です。
悪かった点の口コミ・評判:
他社のエージェントであれば基本的に無料で全サービスを利用することができるのですが、ビズリーチは無料で利用できる範囲が限られてしまいます。登録から2日間は無料でプレミアムステージの恩恵を受けることができますが、期間を過ぎてしまうと、スタンダードプランに戻ってしまい、毎月利用料を支払う必要があります。他のエージェントが無料で利用できるのを考えると、月額料金を払わないと利用できないのは少し痛手になるところがあります。
こんな人におすすめ:
自分の能力に自信ある人にはオススメします。幅広い求人の中から好条件のものを選びたい、ヘッドハンティングでスカウトを受けたい、現在の年収より、もっと年収が欲しい人にもオススメです。
営業の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
年齢的にも転職は厳しいかと思いましたが、諦めす頑張りましょうと一緒に探してもらっったことは感謝のしようがありません。条件面をどのように変えれば良いかとか転職しやすいようにアドバイスもいただき時間を要しましたが最終的には転職できて良かったと思います。もともとの仕事よりも待遇も良く良かったと思います。転職後も気にかけてくれアドバイスも頂いています。転職をお考えの方には良く相談しながら良い転職先を探してもらいたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
思ったよりも時間を要したと思います。最初はたんきかんできまるとおもっていましたが、なかなか思うようにはすすみませんでした。自分の実力のなさからかもしれませんが候補が少なかったと思います。業界的に厳しいとは思いますが、選択肢が少ないのはちょっと厳しいと思います。とうほうからのれんらくにも忙しいのは分かりますが返信にじかんを要していたのではと今では思います。話すと丁寧な対応で許せるのですがこっちgは探す立場からやや弱いと感じました。
こんな人におすすめ:
以前は若手の転職しか市場にはほとんどなかったと思いますが、現在はミドル層の転職市場もひろがっています。40代だからと諦めず、自分を磨きつつ転職市場を覗いてみれば良いと思います。一歩踏み出せるかが最大のポイントです。踏み出した人だけが得られるものがあります。色々なアドバイスも得られますので踏み出して見ましょう。
良かった点の口コミ・評判:
以前働いていた会社の給料が友達と比べても低いと感じていたので転職したいと決断しました。
しかし日常の業務も忙しく中々時間がとれない中、空いている時間で調べることが出来るキャリアトレックに魅力を感じました。
自分から様々な企業を検索しなくても自動でメールが送られてくるので条件の良い企業を多く知ることが出来ました。
その中で魅力を感じた企業に応募をするとプラチナスカウトをいただくことが出来てスムーズに内定をもらえたので利用して良かったと感じています。
悪かった点の口コミ・評判:
他の転職サイトに比べてサポートサービスはほとんどないように感じました。
他の転職サイトだとアドバイザーがついたりして一緒に進めていったりするところもあるので腰を据えてゆっくり対策しながら転職を考えたい人にとっては不向きかもしれません。あくまでも自力で企業を探して自力で面談まで進めていく必要があるので自分自身で全てを決断していく必要があります。
後は、どうしても仕方ないとは思いますが1日でとても多くのメールが来るので正直面倒だなと感じることもあります。
自分が魅力を感じている業界や企業をもうちょっとピンポイントで絞れれば良いかなと思います。
こんな人におすすめ:
コンサルティング業は様々な情報や知識を活かして本当の意味でお客様のお役にたつことが出来る業界です。
自分や周りの情報・知識を活用して提案型セールスを行い、お客さまに感謝していただくことに魅力を感じている人にはオススメだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
国内最大手エージェントというだけあり、求人の紹介数が頭抜けて多いのは間違いありません。しかもエージェント担当者とは基本的に電話で話すだけで、この後色々紹介が来るので、現職の合間で時間を見つけて登録、転職活動を始めることが出来ました。また、紹介される求人以外にも、当然自分から気になる求人を見つけて応募することも出来るので、幅広い転職活動を行うことが出来ました。履歴書や職歴の添削もアドバイスして下さり、スムーズに選考が進みました。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさん求人紹介をして下さった一方で、何処となく機械的で親身さには少々欠けていると感じました。電話で話した内容をどこまで汲み取り、希望の条件を満たしてくれるかはそれぞれの担当者の裁量になるとは思いますが、個人的には気になっている会社について、実際どんな雰囲気の会社なのか、組織はどうなっているのか、仕事内容の詳細など、もう少し情報提供をして欲しかったと思っています。希望する地方の求人は都心に比べて圧倒的に少なかった印象です。
こんな人におすすめ:
年収の幅は会社によってかなり変わってきますが、営業職の求人は多く、可能性を広げる事が出来るという点ではおすすめします。現職を続けながら転職活動していくプロセスとしては臨機応変に対応して下さるので、自分1人で転職活動するには得られない数の求人を頂けると思います。
良かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントは、25歳〜35歳の利用者が80%となり、かなりたくさん求人を紹介してもらえるので、強くおすすめできる。選択肢を増やす」ことだと思ってます。具体的には「大量の求人情報を提供。あとはあなたが決めてね」というスタンス。これはこれで価値だと思います。キャリアインタビュアーっていう、こちらの強みを聞き出してまとめてくれる面接官のかたが親切でした。今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれる人もいました。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントの求人数は非常に多く、中には労働条件が良くない求人を紹介されることがあるのは事実です。実際に私が利用した際も、年間休日日数が少ないなど「ブラックかな…?」と疑いたくなる求人もありました。
これはどのエージェントにも言えることですが、担当者の中には、残念ながら対応が悪い人も少なからずいました。
1日に数十件のメールが来ることもあり、確かにしつこく感じてしまいました。企業への紹介料を得ることを優先していることが態度に現れている人もいる。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェントは熱心に面談してくれる人が多いです。20代のうちに転職することで更に裾野が広がるかもしれないので、周囲の環境に惑わされず、転職のプロに相談すべきだと思います。私が利用した際も、今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれました。
良かった点の口コミ・評判:
マイナビ以外はあまり分からないのですが、登録時に提出した履歴書、職務経歴書について中身の把握を熱心にしようとしてくれたことです。特に職務経歴に関しては詳細までヒヤリングしてくれて、私のスキルとどのような職種(企業)が向いているのかを分かろうとしてくれていました。ヒヤリング後は定期に企業の紹介をして頂き、何社目かの紹介企業で内定が出たのですが、自分としては、その内定を受けるか断るか決断することができず、担当の方に相談させていただき、転職を決断したことを思い出します。
悪かった点の口コミ・評判:
他の転職エージェントは、登録時には直接面談をするとよく聞いていたのですが、マイナビエージェントさんとは直接面談できず電話による面談だけでした。やはり、担当の方と
膝を付け合わせて面談・相談することができたら、更に自分の転職企業の選択肢が広がったかもしれないと考えます。また、自分の転職の熱意が下がりかけた時に相談しても、あまりフォローがなかった記憶があります。やはり、転職にやる気をあまり見せない人間には、対応の仕方がはっきりとしていました。(これは私に責任ありますが・・)
こんな人におすすめ:
50代半ば、管理職採用、本社勤務(転勤無し)という無茶な条件で登録させていただいたが、無謀な条件とは一言も言われることなく、数多くの企業を紹介していただいた。
マイナビさんでなければ、自分の転職は成功しなかったと考えます。
良かった点の口コミ・評判:
自分では見つけられないような求人に巡り合えるのが良かったです。これから起こるであろう変化とそれに伴う職場環境の変化などを長期的な視点で先を見据えた話をして下さったのがとても役に立ちました。自分のライフステージを考え直す良いきっかけになりました。
担当してくださった方も親切でしたし、上司の方も丁寧で紳士的な対応が出来る方でした。
情報量も対応力もレベルが高いコンサルティング企業だと思います。満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
満足度が高いのであまり不満はないのですが、
全体的な転職の情報量は少ないとは思います。
リクナビやデューダなどの大手と比べると見劣りはします。特に三大都市圏以外の地方都市の求人情報は少なく、バランスが極端なのは少々気になりました。また、情報量がすくないからでしょうか、選考が進みだすとある程度、選択肢を狭めて進めて行くモードになられている印象がありました。私は希望の条件と早めにマッチしたので良かったですが、そうでない方は少し気になると思います。
こんな人におすすめ:
不動産業界で経験していた仕事のスパンや営業目標的な成果主義なところ、ローンなどの知識や大きな支出に対しての折衝ケアなどは不動産業会で培ったものが生かしやすい土壌が保険のフィールドにはあると思いますよ。
良かった点の口コミ・評判:
とりあえず雰囲気を知りたい人や悩んでいる人は無料で試せるというのが大きな点で安心して試せることができてよかったです!
有料なので案件やマッチングの質が高く、求職者の本気度が伝わるので損はしませんでした!
1週間の無料体験やネット上から有料会員の解除が可能
ヘッドハンターの質が高いので就職できる確率がグンと高くなることができビズリーチは本当にすばらしいものであるので皆さんもぜひこのビズリーチを利用して欲しいです。
悪かった点の口コミ・評判:
就職活動に費用が掛かる(無料会員もありますが、制約があります)
ヘッドハンターはハンター会社や人材紹介会社所属でスタッフではない
独自の基準を満たさなければ利用することができないサービスがある
会費を払っても必ずしも希望に合う案件があるとは限らない
ヘッドハンターのスキルによっては転職の効率が悪いことがある
登録した職歴やプロフィールで判断されるのでアピールが難しいというのがこのビズリーチのデメリットであります。
こんな人におすすめ:
とにかく違う仕事に取り組んでみたい、チャレンジしてみたい、自分はどこまでできるか試してみたいという人たちにおすすめのサービスでありますよ!!
良かった点の口コミ・評判:
本当に様々な企業の案件を持ってきて頂いて働けるまでは
面接、履歴書、職務経歴書等、一生懸命見てくれたり
指導をしてくれたりしていただきました。
ネットで検索するよりも情報量は本当に多いなと思って
少しびっくりしました。
悪かった点の口コミ・評判:
やはり、先方への試用期間として働き始めた時のサポートがほとんどなかったので
そこはうーんどうなんだろうと思いました。
最後転職できるまではある程度相談にのってほしい時もありましたし
業界の知識不足もあったので、そこは悪いかなと思いました。
求人の質・量の口コミ・評判:
一般より量がとても多くてびっくりしました。ネットでの転職活動より
エージェントでお任せした方がこんな会社があったのか?
とわっかたのでよかったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書や履歴書、面接のチェックは結構しっかりとおこなって、
いただけましたので満足な担当者でした。
担当者の質の口コミ・評判:
業界の知識はそこまでなくてただマッチングしそうな様々な業界の会社をピックアップしてくれたのは
とても好感がもてました
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチには転職を考える前から登録しておりました。ここ数年テレビのコマーシャルでも頻繁に見るようになり、大分会社として成長しているものと思い、使ってみようと考えました。周りの評判も情報量の多さという点で悪くなく、比較的気軽に使い始めました。評判通り、情報量は多く、比較的興味を寄せられるものが多い印象でした。結果として選んだ転職先については、自分のなかでは納得感を得られるものでした。様々な企業の情報を得られたことが原因だと考えています。
悪かった点の口コミ・評判:
大きな不満はなかったというのが、正直な感想です。最終的に年収をあげることは叶いませんでしたが、ほとんど下げることなく転職できたのは、自分の年齢を考えると悪くない選択をサポートしてもらったと思っています。どちらかというと、家庭の問題で、もっと大きな会社を使えば給料下がらずにすんだのではないか、という妻の発言に若干不愉快な気持ちを持ったくらいです。知名度で言えば、確かに低いので、周りの人を納得させるような会社とまでは言えない点が残念なところかとおもいます。
こんな人におすすめ:
他の業種はあまりみていませんが、金融業界、特に銀行業界については相当豊富な情報を得ることができました。若い人はより多くの情報を得られると思います。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチは、11万件ほどの求人を保有しており、高年収な求人も多いのが特徴です。登録すると自分が希望するヘッドハンターに無料で相談することができます。希望条件で検索すると、ぴったりのヘッドハンターがいらっしゃったので、話を聞いてもらうことにしました。ヘッドハンターに相談したところ、親身に話を聞いてくださいましたし、的確なアドバイスをもらえて今後やるべきことの方向性を見出すことができたところ点が、非常に満足です。
悪かった点の口コミ・評判:
他社のエージェントであれば基本的に無料で全サービスを利用することができるのですが、ビズリーチは無料で利用できる範囲が限られてしまいます。登録から2日間は無料でプレミアムステージの恩恵を受けることができますが、期間を過ぎてしまうと、スタンダードプランに戻ってしまい、毎月利用料を支払う必要があります。他のエージェントが無料で利用できるのを考えると、月額料金を払わないと利用できないのは少し痛手になるところがあります。
こんな人におすすめ:
自分の能力に自信ある人にはオススメします。幅広い求人の中から好条件のものを選びたい、ヘッドハンティングでスカウトを受けたい、現在の年収より、もっと年収が欲しい人にもオススメです。
開発・エンジニアの評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
まずは、登録や連絡に対してのレスポンスは早かったです。すべてに不安を感じる時期でしたので、そこは安心感がありました。また、私の年齢やキャリアをみてだとは思いますが、結構現実的な話をしていただいたことで、中高年の給与相場や企業のニーズを理解できました。
悪かった点の口コミ・評判:
職務内容や私のキャリアに対しての先方のニーズがあるかのフィードバックがあまりなく、とにかくどこでもいいから妥協して入らないと、どこも決まりませんよ、と悲観的な話に終始されていたので、ポジティブな私にとっては、最後は時間の無駄だと感じてしまう結果になりました。担当者は人生経験も考慮して選んでほしかったです。
求人の質・量の口コミ・評判:
求人の質は私の年齢もあり、正直期待したものではありませんでした。大手メーカーもありましたが、以前からブラック企業の悪名がある企業でした。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書を最初に見て、どうしてそんなに好条件で高ポジションにいる会社を辞めたのか?といぶかしがられました。求人情報はいただけるのですが、当方の趣旨は反映されていませんでした。
担当者の質の口コミ・評判:
担当者の方は食品業界についての業界知識は正直浅いと感じました。仕事の質ややり方を重視していた私にとっては不本意に映りました。
事務職の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
前職は新卒で建築設備会社に正社員として十数年勤続していました。事務、営業、設計の実務経験がありましたが、恥ずかしながら将来のビジョンなどなにもなく、その場、その場で出来る事をやっていただけだと気づき、年齢的にもなにか新たなチャレンジをするにはギリギリの年齢ではないかと感じ30代半ばで退職、数社転職のエージェントに登録しました。その中で一番、情報を頂いたり、相談に乗って頂けたのが「リクルートエージェント」でした。就職には1年ほどかかりましたし、スカウトであってもうまくいかなかった事もありましたが相談していく中で改めて自分の強み、弱い点を認識しました。言いにくい事もきちんと向き合って言って頂けた事に感謝しています。自分を見つめなおす機会になり無駄な時間だと思わずに過ごすことが出来、結果としてスカウトで紹介頂いた会社に入社することが出来ました。会社の規模、年収もアップすることが出来、満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満というほどのことではありませんが、年齢的にネックだったのか、紹介やスカウトの件数は少なかったように思います。厳密には業種が違いますが大きく分ければ同業種だったのでもう少し、紹介頂けるものだと思っていました。結果的には以前の会社が通勤が遠かったので、年を重ねる事を考え、住んでいる地域の近くで探していましたが、妥協し東京の会社に決まりました。
また先方は実務経験者を希望しているのに資格は持っていても実務経験がない自分を紹介したり面接されてお互いに「あれ?何か違うな」となった事もありました。たくさんの案件を抱えているので仕方ない事もあると思いますが、クライアントもニーズにあった人材の紹介を希望されていると思うのでそこはきちんとおさえて頂きたいなと思いました。
こんな人におすすめ:
年代によっても異なりますが、私は30代でしたので、事務職の場合でもただ必要なスキルがあるだけではなく、協調性であったり、管理職の経験などプラスアルファーが必要だと思っていました。
相手に自分の強みをアピールすることは事務からイメージする受け身的な印象からすると、プラスに働くのか悩ましいと思う方もいると思いますが、相談すれば効果的なアピールのアドバイスも頂けるのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
結婚を機に転職を考えておりました。考える一番の要因は収入面とワーク・ライフバランスのとりやすさでした。実家・結婚後の自宅より通勤のしやすさを考慮し、親身になって要望を聞いてくださいました。初めての転職でもあったので、お話がゆっくりできたことはとても安心感があり良かったです。また、紹介してもらえる企業数も多く自分の中で妥協できるところや譲れない条件など改めて考えることができました。初めての転職を考えている方におすすめしたい会社様です。
悪かった点の口コミ・評判:
選考へ進みたい企業様とのやりとりが始まった際、少しレスポンスが遅いように感じました。当時、前の職場で上司に退職意向を伝える前に仕事をしながらの転職活動だったので隙間時間に連絡を取り合い、面接等の段取りもなるべく有給を使うことなく、平日夜の時間帯や土曜日で調節してもらっていました。履歴書等の確認もしていただけるということだったのですが、選考に進めるなどといった進行状況の連絡が遅かったため、一つ一つの作業が大雑把になってしまった印象がありました。
こんな人におすすめ:
事務職ひとつとっても様々なジャンルがありますが、中小企業から大手の企業まで自分の理想の仕事内容を担当者の方としっかりと相談しながら探せるのはとても良かったです。地道にゆっくりと転職先を探していきたい方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
いくつかの転職エージェントに面談を申し込み比較したが、dodaが1番自分の希望や好みに沿った求人を多く提案してくれました。メールや電話での連絡も非常にこまめに行なってくれて、気になったことや心配なことは都度質問すればすぐに回答してくれました。面接前には必ず直接もしくは電話で面接対策があり、戦略やアドバイスをくれるのがとても心強かったです。担当してくれたCAの方が歳の近い同性の方だったのもあると思いますが、一企業ごとの合否に一緒に一喜一憂してくださって、最終的に今の転職先に行くべきか前職にとどまるべきか悩んだ時も親身に最後まで寄り添ってくれて、結果的に満足のいく転職をすることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
現在の転職先の職種に転職の方向先を転換する前は別の業界への転職を目指しており、方向転換する際少し時間をおこうかこちらが迷っていたのですが、その際にもっとどんどん申し込んで早く進めましょう、というように急かされたのは少し残念でした。それまで目指していた業界へかけた時間や労力を考えると少し疲れてしまってちょっと時間を置いて休憩してもいいのかなと思っていたのですが、早く転職させて成功してもらわないと、と思われているのかなと考えてしまいました。
こんな人におすすめ:
今の仕事や環境に不満があったり、将来のためにこのまま今の会社で甘んじていたらダメだと思ったりしているなら、20代の早いうちに自分の未来に投資するつもりで別の世界に飛び込んでみるのは大いに意味のあることだと思います。1人で不安な時は、無料で最後までしっかりサポートしてくれるプロの方を頼るべきです。
良かった点の口コミ・評判:
転職をしたいが特に自分がやりたいものが見つからず、それを踏まえご相談し、親身にヒアリングをしながら職種を絞っていきました。様々な業界の特徴や、素人でも歓迎、教育環境がしっかりしていて、評判が良いものまで紹介していただき面接のレクチャーだったり、長所であったりを共に考えてくださって1回目で採用を勝ち取ることができました。不安が多かった中、最初の一歩を踏み出せたのが良かったと感じています。正直何にもやりたい事がなかった自分を真剣に聞き導いてくださり感謝しかないです。
悪かった点の口コミ・評判:
私は今回良いことばかりでしたから、悪いところは特に見つからないのですが、しいて申し上げるとしたらすごくテンションが高い方だったので、話していると疲れてしまうことが多かったです。元気が良くて素敵な方だなと第一印象は思うのですが、何回か面談しているとプライベートに入り過ぎじゃないかな?とかもう少し静かにしてくれないかな?とか感じました。ただ結果的にそう言う事が面接だったりの受け答えに良い影響を及ぼしたのでなんとも言えませんが。
こんな人におすすめ:
まず夢だったり、目標がなく何の仕事がしたいかも気づけない自分自身は1人でどこかしら葛藤していたり相談できない人が多いと思いますので、そんな自分自身を伝えて相談することが出来るのでおすすめします。きっと自分の居場所が見つかると思います。
良かった点の口コミ・評判:
もともと高卒で5年販売職に従事しておりました。一身上の都合で上京することになり、これを機に土日にしっかりお休みが取れる事務職に転職したいと考えて、転職活動をしていました。東京都で開催されていた転職イベントで、ネオキャリアさまにお声をかけて頂いたのをきっかけに、面談を通して様々な求人を紹介して頂きました。わたしの担当のエージェントさんのほかに、企業ごとに担当営業の方がいらっしゃり、企業のご説明から面接対策までしっかりサポートして下さいました。また、こまめに連絡を下さりかなりひとりひとりに寄り添ったサービスだったと思います。最終的に、事務職未経験でありながら、3社ほど最終選考まで進むことができ、そのうち1社から内定を頂きました。
悪かった点の口コミ・評判:
最初はかなり大手の企業さまの求人を紹介して頂いておりましたが、どんどん小規模な求人を勧められるようになり、あまり大手の求人は持っていないように感じました。
また、受けたくない企業さまにも書類を応募されてしまうなどかなり強引な部分もあり(エージェント担当者によるようですが…)今思えば、じっくり考えて決めたい私にはあまり合っていなかったのかもしれません。書類が通ったので、明日面接になりました!明日の面接はなくなりましたすみません…など、スケジュール管理にも疑問を感じる部分がありました。内定頂いた企業さまとはあまり感じが合わず、結局半年で退職してしまいました。わたしの性格や条件などは関係なしに、ただ就職させたかっただけなのだと思います。
こんな人におすすめ:
第二新卒向けの求人を主に取り扱っているようで、事務職未経験であったり、経験やスキルに自信がない方でも大丈夫な求人が多いです。かなり少ないですが、大手企業の求人もありました。当てはまる方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
4回目の転職だったので、条件は厳しかったのですが、担当者を付けていただき、面接対策や、おすすめの企業を紹介いただきました。紹介された企業は、私の経験や性格を考慮し、希望業種だけでなく、幅広い業種を紹介いただき、将来について改めて検討する良い機会になりました。履歴書、職務経歴書も書き方から添削まで対応いただき感謝しております。
転職エージェントへの相談の時間や面接の日時も、私の都合をできる限り優先していただけたので、仕事を続けながら転職先を見つけることができました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントが規模が大きいせいか、求職者が多いせいかわかりませんが、応募した当初はなかなか求人を紹介いただけませんでした。もっとスピード感をもって転職したかったのですが、1件ごとの紹介が感覚が空いていたので、他社と比較することがなかなか出来ませんでした。企業で募集時期が異なるのは仕方ないことではありますがもう少しコンスタントに紹介いただけると嬉しかったです。また、私の担当者が時短だったので、時間によっては回答が遅かったので、そこは改善してほしい点です。
こんな人におすすめ:
旅行業界は低迷傾向にありますが、転職エージェントを利用すると、希望した業界以外も紹介いただけるので、他者の意見を取り入れる事ができる点がおすすめです。それでもやっぱり旅行業界で働きたいと思って決断すれば後悔もないと思います。
良かった点の口コミ・評判:
自分のキャリアやスキルに合わせて、少し高い目標設定、ちょうど良い目標設定、少し低めの設定と3段階に分けた転職活動を勧めていただき、それに見合った企業の紹介をしていただきました。
やりたい仕事が地元にはなかったこともあり、Iターンでの転職活動でしたが、親身にいろいろな地域で企業紹介もしていただけました。
自分では強みがうまく引き出せず、悩んでいた時も、メールや電話でのフォローをこまめにして頂き、モチベーションを保つことができました。
悪かった点の口コミ・評判:
一般的に転職活動にどのくらいの期間を要するのかは分かりませんが、私の場合は前職を退職して収入源がなかったこともあり、自分自身でも焦りは感じておりました。
しかし、1社の内定が出た際に、面接の時に感じた違和感を伝えても特に何も言われず、少し強引に入社意思を示す事を勧められました。
自分の中では迷いがありましたが、経験豊富な担当者の方が勧めてくださるのだから・・・という思いもありOKしたものの、担当は早く実績が欲しいだけだったのではないのか?という不信感が少し残りました。
こんな人におすすめ:
エージェントの年齢も同年代で話しやすく、第二新卒に合わせた企業の紹介をしていただけるので、20代半ば〜後半の人の転職に向いている。
面談を通して自分では気づくことのないような強みを気づかせてくれて、引き出してくれる点も自信に繋がる。
良かった点の口コミ・評判:
転職を考えている自分の現状、希望の転職先の条件等をマイナビエージェント担当者へ相談したところマイナビエージェントではその希望内容では求人の件数を多く提示することができない、と正直に伝えてもらえたところ。すぐに転職をしたい、という気持ちがあるのなら勤務地や希望職種など大幅に変更する必要があることをエージェントから伝えてもらうことができ自分自身の現在の市場価値をみつめなおすことができたことが良かった点だとおもいます。
悪かった点の口コミ・評判:
転職に成功する人にのみ労力を割きたい、という担当エージェントの気持ちが口調などからひしひしと伝わってきました。
結婚に伴う転居のため範囲を絞った勤務地を希望し、可能であればこれまでやってきた前職での経験を活かせる求人を提示してほしい旨を伝えたところ、「その希望ではマイナビエージェントでは求人の件数を持っていないので通勤に時間がかかっても勤務地は東京まで広げたほうがいい」との返答。その後送られてきた求人も希望にマッチしないものばかりだったため支援する気持ちはないのだなと思い早めに利用をやめました。
こんな人におすすめ:
勤務地等にこだわりがなく年収等条件がマッチすればどこにでも行ける方には紹介される求人の件数も多く使用しやすいと思います。エージェントの登録が初めての方にはエージェントがどのようなものか体験しやすいのでおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
同業からの転職ということでしたので、比較的話は通りやすく、会話がスムーズに進み、おすすめの会社をしっかり紹介してくださいました。その中でも、会社の色をしっかり理解されている方でしたのでお話してよかったなと感じました。今まで避けて通ってきた会社も改めてお話を聞いてみると、ここの会社いいかもと思わせてくれる内容に感じたため、利用してよかったなと感じました。たくさんの会社を理解している人が多いからこそ安心できます。
悪かった点の口コミ・評判:
私は転職活動の際にいくつかエージェントを利用していました。そのため比較もできたのですが、私からこの会社はどうですか?と話した時には、少し否定をされた印象もももってしまいましち。デメリットをしっかり教えてくださったとは思いますが、背中を押してくださってもよかったのではないかと感じました。結局他のエージェント経由で決定をしてしまいましたが、いいところもあったため、感謝はしております。ただ連絡のやり取りに関しては、もう少し早いほうがいいなと感じました。
こんな人におすすめ:
経験者でも、ちがう側面で仕事の良さを説明してくださいます。転職活動をされる方の基礎ともなること、会社数が多いため、おすすめのところをしっかり紹介してもらえるので安心できます。未経験でもまずはここを利用してみるのが良いかと思います!
良かった点の口コミ・評判:
事務経験がなかったのですが、旅行関係の勉強をしていたおかげで受かりました。履歴書や職務経歴書など添削してもらいとてもありがたかったです。面接も緊張している私をみて、担当のかたはこういうかただからこういう風にいったほうがいいなど、アドバイスをいただき、ちゃんと伝えたいことを伝えられましたし、とても頼もしかったです。ただ実際働いてみると内容とは少し違っていた点があるのでもう少し内容を聞いてから転職すればよかったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
働いてみて職場の内容など、勤務形態など少し内容が異なっていた点が気になります。確認しなかった私も悪いのですが、もう少し教えていただきたかったなと思いました。選考も他のところでも進んでいたので、日にちが合わないこともありましたが、その日しか先方が予定があわないということが多々ありました。こちらにも予定や都合がありますので、その点はどうなのかな?こちらのことはあまり考えてくれないのかな?と思いました。
こんな人におすすめ:
色んな事務職があるので、自分がやりたいことが見つかるかも知れないです。事務初めてって方でも担当のかたは丁寧に教えてくれますし、サポートしてくれるのでとてもおすすめだと思います!ちょっとでも疑問があれば質問してみてください。
20代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
以前働いていた会社の給料が友達と比べても低いと感じていたので転職したいと決断しました。
しかし日常の業務も忙しく中々時間がとれない中、空いている時間で調べることが出来るキャリアトレックに魅力を感じました。
自分から様々な企業を検索しなくても自動でメールが送られてくるので条件の良い企業を多く知ることが出来ました。
その中で魅力を感じた企業に応募をするとプラチナスカウトをいただくことが出来てスムーズに内定をもらえたので利用して良かったと感じています。
悪かった点の口コミ・評判:
他の転職サイトに比べてサポートサービスはほとんどないように感じました。
他の転職サイトだとアドバイザーがついたりして一緒に進めていったりするところもあるので腰を据えてゆっくり対策しながら転職を考えたい人にとっては不向きかもしれません。あくまでも自力で企業を探して自力で面談まで進めていく必要があるので自分自身で全てを決断していく必要があります。
後は、どうしても仕方ないとは思いますが1日でとても多くのメールが来るので正直面倒だなと感じることもあります。
自分が魅力を感じている業界や企業をもうちょっとピンポイントで絞れれば良いかなと思います。
こんな人におすすめ:
コンサルティング業は様々な情報や知識を活かして本当の意味でお客様のお役にたつことが出来る業界です。
自分や周りの情報・知識を活用して提案型セールスを行い、お客さまに感謝していただくことに魅力を感じている人にはオススメだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
転職理由が年収UPのみの私に対して、どんな事がやりがいで、どんな事が苦手なのかと丁寧にヒアリングしていただいたことによって自身でも再確認することができ職種や業界を絞る際にとても役に立った。また面接対策など電話で行っていただき、中途採用独特の質問に対する意図や目的を知ることができ対策ができました。対応時間も長く、夜遅い異時間帯でも対応可能のため、日中の連絡が難しい私でも連絡取りやすく、とてもメリットに感じました。
悪かった点の口コミ・評判:
質問に対して午前中依頼したことは昼過ぎになる事がある点や、シフト制のせいか平日の休みが多く、急な対応への返信が遅いと感じました。私の対応が悪いとのこともあるのですが、もっと午前の対応と代理対応を早くしてほしいと感じました。
またメールの数がとても多く、管理するのがとても大変です。求人数も多いためスカウトや紹介が常に来るため管理が苦手な私としてはとても大変でした。毎日管理しないと求人は埋もれてしまう為、後で受けたいとなった求人もありました。
こんな人におすすめ:
ベンチャー企業から大手まで営業求人が揃っている為、幅広く受ける事ができます。そのため、まだ軸が明確でない方は幅広く企業を比較し、自分自身で選択することができます。受けたい企業や職種か不明確な方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
エージェント担当者はこちらのニーズをしっかりと把握して仲介してくださりました。転職に悩んでいた私に、いくつかの可能性を示して選択しやすいように誘導してくれ、重い腰を上げる事ができました。就業中での転職活動でしたので、時間等も考慮していただき、無理のないように話しを進めていただきました。近い将来の自分のビジョンをしっかり見れるように話してくれ、今までの経験やスキルを充分に活かせるよう先方に伝えてくださいました。
悪かった点の口コミ・評判:
遠方のエージェントでしたので、担当者とお会いする機会はえりませんでした。電話とメールにてしっかり対応をしてくださりました。ただ、転職してわかった事は入社時に話していた待遇と若干違っていた事。担当者も知らされてなかったので当然だとは思いますが、賞与が3年間30%カットになっている事は聞いておらず愕然としました。また社風もお話を聞いていたのと全く違い、本社人事と現場の雰囲気の違いを痛感しました。その他に関しては満足しています。
こんな人におすすめ:
仕事をしながら転職を考えてる方にはとても良いサービスだと思います。
担当者にもよるかと思いますが、親身になって今後の自分のあり方を考えてくれる方に出会えれば、キャリアアップ含めて明るい未来が待っているかと思います。
良かった点の口コミ・評判:
登録して表示される企業に興味があるかないかスワイプするだけで、多くの企業からスカウトが届きました。もちろん自分に合わない企業もありますが、多くは「話しを聞いてみたい」と思えるような企業からスカウトが届くので、待っているだけで転職活動ができる革新的なサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
私は、良い企業があったら転職したいというスタンスだったので、キャリトレは合っていました。でも、どうしてもすぐに転職したいという人には向いていないかもしれません。求人の選択肢を広げるために使うならOKですが、急ぎの場合はサポートが受けられる転職エージェントとの併用が無難だと思います。
良かった点の口コミ・評判:
前の職場はノルマがとても厳しくただやれと言われるだけでとても辛い職場でした。キャリトレはサイトが見やすいので自分の希望した条件を入れれば簡単に職場を探すことが出来ます。連絡もとてもスムーズにできるため早く転職をしたいと考えている方にとてもオススメです。また求人のレベルが高いのも良い点だと思います。前の職場でスキルを身につけた方や高学歴の方は仕事を見つけやすいと思います。スカウト機能があるのでじぶんで探す手間が省けるのも良いです。
悪かった点の口コミ・評判:
このサイトは求人に応募ができるだけなのでほかのサポートが充実していません。履歴書の添削や面接のサポート等がないためそれも希望する方はほかの転職サイトを使うことをオススメします。
スカウト機能がこのサイトにはあります。自分は少し不満だった程度ですがあまりこれは精度が良くないです。使う前にクチコミを見たところ結構この内容が書いてあったためあまり期待しない方がいいと思います。職種によってはマッチするものがしっかり来るので人によりけりです。
こんな人におすすめ:
僕の場合ですがアパレル関係はわりといい職場が見つかりました。他のサイトを添削や面接対策で使いつつこのサイトも使っていくことをおすすめします。積極的に探せばいい職場がたくさん見つかるので頑張ってください!
良かった点の口コミ・評判:
著名な転職サイト、エージェントでは持っていない案件、紹介先を多々持っていた。多彩な提案があった。加えて、私の人生全体でどのようにライフサイクルを回したいのかまで親身に相談に乗ってくれる方であったため信頼できた。当時の年収から福利厚生を比較して絶対に良い転職先になるところを選んでくれた。加えて、ここは正直、今の待遇より下がってしまうのでお勧めしませんとアドバイスもくれるため、ありがたかった。おススメです。
悪かった点の口コミ・評判:
特にないのですが、強いて言えば胡散臭いエージェントも多いです。大手の企業を餌にアポにこぎつけ、違う企業を紹介しようとするパターンは、あります。あとは、ビズリーチという会社で働いて入り人の待遇が悪そうなので心配です。残業が多いとも聞きますし、理不尽な要求をされることも聞きました。転職サイト側もユーザーを選び十分な待遇にしてあげたほうが良い仕事を、皆さんができるのではないかと感じました。一意見として捉えていただければと思います。
こんな人におすすめ:
持っている求人数が違います。
なおかつ、企業寄りではなく働く側のことも考えて提案してくれる人が多いです。
なおかつプレゼントなんてものももらえます笑
良かった点の口コミ・評判:
年収が上がった事で子供に貯蓄を行えるようになったので良かったし有意義な生活を送れるようなったし年収六百万円になる事は夢だったのでビズリーチを使用して良かったしレベルの高い位置でお仕事を行いたい方にお勧めの求人サイトだと思ったし就業時間が詳しく掲載していた事で育児を行いながらお仕事を行えると思った事も良かったし育児を行っている方にお勧めの求人サイトだと思いました。電話でお問い合わせをした時に私の気になっていた求人以外の求人も教えて頂いたので良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
電話でお問い合わせをした際に従業員の方の声が小さかった事で聞き取りづらかったので大きい声で会話をして頂きたいと思ったし残業があるか無いかの求人を掲載していない求人があったので改善をして頂きたいと思ったし悪印象でした。求人が掲載している文字が小さかった事で読みづらかったので大きい文字で掲載して頂きたいと思ったし電話をした時に出て頂く時間が長かった事で待ち時間が長かったので早目に出て頂くように改善して頂きたいと思いました。
こんな人におすすめ:
二十代の方でも年収六百万円を頂ける求人が沢山掲載しているのでお薦めになるし従業員の方にお薦めの求人を教えて頂ける事も便利なのでお薦めになります。
良かった点の口コミ・評判:
スカウトをいただけるので、自分から探す以外にも選択肢があるということは魅力的でした。また、もともと今の会社にはスカウトをいただく前より興味がありましたので、タイミングよくお声がけいただいたのも良かったです。
また、様々な転職アドバイザーの方からご連絡をいただいたので、一度相談だけしてみたところ、先方の利益等は抜きにして、迷っているならやめた方がよい。と親身になアドバイスもいただけたことも、よい経験でした。
悪かった点の口コミ・評判:
しいていえば、連絡がかなりしつこかったことです。
自分が興味があれば連絡を返しますが、そうでない場合、三回も連絡が来ると、ビズリーチを使う気も失せてしまうので、そこは使っていて残念なところだと思いました。
また、ただ送ればよいと思っていらっしゃるリクルーターの方もいるようで、私の経歴をきちんと確認してからご連絡いただけている方はそんなに多くないように思えました。その点も残念な点の一つだったと感じます。
こんな人におすすめ:
自ら検索して探す以外に、スカウトされるという新しい形式の転職サイトを展開したのは、ビズリーチさんだと思います。その点今後もさらに多くの 選択 ができることは、自らのキャリアを考慮する上で大変良いサービスだと感じます。是非一度登録してみてください。
良かった点の口コミ・評判:
登録するとすぐにたくさんのスカウトメールをいただきました。自分が考えていなかったような業界・職種の提案などもいただき、中には興味をひくものもあったため、転職活動しながら視野を広げることができました。人の役に立つ仕事がしたいなど、ざっくばらんな要望しか伝えられなかったのですが、色んな提案をしてくれ自分が気づけなかった自分の考えにも気づくことができとても助かりました。無理やり押し付けるようなかたちではなく、寄り添いながら進めてくれたので良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
仕事は忙しくなかなか時間をつくれないことはお伝えしていたのですが、電話面談の依頼などが少し多かったように感じました。幸い営業なので日中に外にでて電話をすることはできましたが現職の仕事に支障をきたしたくなかったので、夜のお時間で設定いただけるようなるべく柔軟には対応いただけましたが、それでも先方の都合もあり日中になることもあったので、もう少しなるべくメールでやりとりするなど対応いただけるとよかったと思います。
こんな人におすすめ:
まだ転職の軸が明確でない方も、専門の人に相談することで気付けることがたくさんあるので、必ず転職するとまだ決めていない人も含め一度利用することで何か得られるものがあると思います。
30代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントは、25歳〜35歳の利用者が80%となり、かなりたくさん求人を紹介してもらえるので、強くおすすめできる。選択肢を増やす」ことだと思ってます。具体的には「大量の求人情報を提供。あとはあなたが決めてね」というスタンス。これはこれで価値だと思います。キャリアインタビュアーっていう、こちらの強みを聞き出してまとめてくれる面接官のかたが親切でした。今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれる人もいました。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェントの求人数は非常に多く、中には労働条件が良くない求人を紹介されることがあるのは事実です。実際に私が利用した際も、年間休日日数が少ないなど「ブラックかな…?」と疑いたくなる求人もありました。
これはどのエージェントにも言えることですが、担当者の中には、残念ながら対応が悪い人も少なからずいました。
1日に数十件のメールが来ることもあり、確かにしつこく感じてしまいました。企業への紹介料を得ることを優先していることが態度に現れている人もいる。
こんな人におすすめ:
リクルートエージェントは熱心に面談してくれる人が多いです。20代のうちに転職することで更に裾野が広がるかもしれないので、周囲の環境に惑わされず、転職のプロに相談すべきだと思います。私が利用した際も、今の仕事の悩みや今後のキャリアについて、担当者が自分ごとのように考えてくれました。
良かった点の口コミ・評判:
自分では見つけられないような求人に巡り合えるのが良かったです。これから起こるであろう変化とそれに伴う職場環境の変化などを長期的な視点で先を見据えた話をして下さったのがとても役に立ちました。自分のライフステージを考え直す良いきっかけになりました。
担当してくださった方も親切でしたし、上司の方も丁寧で紳士的な対応が出来る方でした。
情報量も対応力もレベルが高いコンサルティング企業だと思います。満足しています。
悪かった点の口コミ・評判:
満足度が高いのであまり不満はないのですが、
全体的な転職の情報量は少ないとは思います。
リクナビやデューダなどの大手と比べると見劣りはします。特に三大都市圏以外の地方都市の求人情報は少なく、バランスが極端なのは少々気になりました。また、情報量がすくないからでしょうか、選考が進みだすとある程度、選択肢を狭めて進めて行くモードになられている印象がありました。私は希望の条件と早めにマッチしたので良かったですが、そうでない方は少し気になると思います。
こんな人におすすめ:
不動産業界で経験していた仕事のスパンや営業目標的な成果主義なところ、ローンなどの知識や大きな支出に対しての折衝ケアなどは不動産業会で培ったものが生かしやすい土壌が保険のフィールドにはあると思いますよ。
良かった点の口コミ・評判:
とりあえず雰囲気を知りたい人や悩んでいる人は無料で試せるというのが大きな点で安心して試せることができてよかったです!
有料なので案件やマッチングの質が高く、求職者の本気度が伝わるので損はしませんでした!
1週間の無料体験やネット上から有料会員の解除が可能
ヘッドハンターの質が高いので就職できる確率がグンと高くなることができビズリーチは本当にすばらしいものであるので皆さんもぜひこのビズリーチを利用して欲しいです。
悪かった点の口コミ・評判:
就職活動に費用が掛かる(無料会員もありますが、制約があります)
ヘッドハンターはハンター会社や人材紹介会社所属でスタッフではない
独自の基準を満たさなければ利用することができないサービスがある
会費を払っても必ずしも希望に合う案件があるとは限らない
ヘッドハンターのスキルによっては転職の効率が悪いことがある
登録した職歴やプロフィールで判断されるのでアピールが難しいというのがこのビズリーチのデメリットであります。
こんな人におすすめ:
とにかく違う仕事に取り組んでみたい、チャレンジしてみたい、自分はどこまでできるか試してみたいという人たちにおすすめのサービスでありますよ!!
良かった点の口コミ・評判:
本当に様々な企業の案件を持ってきて頂いて働けるまでは
面接、履歴書、職務経歴書等、一生懸命見てくれたり
指導をしてくれたりしていただきました。
ネットで検索するよりも情報量は本当に多いなと思って
少しびっくりしました。
悪かった点の口コミ・評判:
やはり、先方への試用期間として働き始めた時のサポートがほとんどなかったので
そこはうーんどうなんだろうと思いました。
最後転職できるまではある程度相談にのってほしい時もありましたし
業界の知識不足もあったので、そこは悪いかなと思いました。
求人の質・量の口コミ・評判:
一般より量がとても多くてびっくりしました。ネットでの転職活動より
エージェントでお任せした方がこんな会社があったのか?
とわっかたのでよかったです。
サポートの口コミ・評判:
職務経歴書や履歴書、面接のチェックは結構しっかりとおこなって、
いただけましたので満足な担当者でした。
担当者の質の口コミ・評判:
業界の知識はそこまでなくてただマッチングしそうな様々な業界の会社をピックアップしてくれたのは
とても好感がもてました
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチは、11万件ほどの求人を保有しており、高年収な求人も多いのが特徴です。登録すると自分が希望するヘッドハンターに無料で相談することができます。希望条件で検索すると、ぴったりのヘッドハンターがいらっしゃったので、話を聞いてもらうことにしました。ヘッドハンターに相談したところ、親身に話を聞いてくださいましたし、的確なアドバイスをもらえて今後やるべきことの方向性を見出すことができたところ点が、非常に満足です。
悪かった点の口コミ・評判:
他社のエージェントであれば基本的に無料で全サービスを利用することができるのですが、ビズリーチは無料で利用できる範囲が限られてしまいます。登録から2日間は無料でプレミアムステージの恩恵を受けることができますが、期間を過ぎてしまうと、スタンダードプランに戻ってしまい、毎月利用料を支払う必要があります。他のエージェントが無料で利用できるのを考えると、月額料金を払わないと利用できないのは少し痛手になるところがあります。
こんな人におすすめ:
自分の能力に自信ある人にはオススメします。幅広い求人の中から好条件のものを選びたい、ヘッドハンティングでスカウトを受けたい、現在の年収より、もっと年収が欲しい人にもオススメです。
良かった点の口コミ・評判:
自分の市場価値を知ることができたことが良かったと思います。登録すると様々な転職エージェントからスカウトの連絡が来ました。興味のある企業、ない企業いろいろ紹介してもらいましたが、自分の実績と経験からするとどのくらいの年収が相応なのかを知ることができました。私の場合はマネージャー経験もありましたが、営業として働きたいという希望がありました。その希望を重視してくれたエージェントにお願いしました。やはりマネージャー職の方が年収は高くなるうそうです。しかし経験はあるものの営業として働いた場合の市場価値が転職後の年収だったと考えています。結果1社に応募し、1社内定を得ることができました。営業という仕事柄、予定を組んで面接に行くことが難しかったので、ピンポイントで決まって良かったと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
転職エージェントに登録する感覚で利用すると、使い勝手が違くて驚きます。ビズリーチに登録すると様々な転職エージェントからスカウトの連絡が来ます。それら全部とやりとりしたのでは時間ばかりを使うことになってしまいます。エージェントの担当者もピンキリですし、仕事をしながら限られた時間で転職活動をしなければいけないため連絡するところを選ばなければ時間の無駄です。やりとりの内容は求人情報と一度お電話で希望や転職状況を聞かせてくれませんか、という内容です。エージェントからしてみれば求人を紹介するためのヒアリングなのですが、使い方を間違えると1エージェントに付き、約1時間無駄にしてしまうので、利用するエージェントは選んだ方が良いです。
こんな人におすすめ:
営業であればどの転職エージェントやサイトを利用しても変わらないくらい求人はありますが、その中でも自分の希望にあった求人を自分で探すことは大変です。ビズリーチを利用することで転職のプロに求人検索を任せることができるので楽です。転職は入社してからの環境が大事なのでそこの状況も詳しく確認することができます。
良かった点の口コミ・評判:
エージェントを利用する利点としては、「求職者側の事情」と「企業側の事情」の両方を詳しく理解している点だと思います。
求職者側としては、無料でエージェントからのサポートを受けられる点が最大の利点です。履歴書の確認から自分の希望にあった案件を探してくれたり、また面接のコツなども教えてくれるため、準備が非常に簡単になります。
企業側の事情を理解している点としては、その会社がどんな会社で、どういった人材を求めているかを把握しているため、求職者が該当するかどうかを適切に判断してくれます。例えば、未経験でもやる気重視なのか、経験者採用なのかは、なかなか求職者では判断がつきません。
そういったことをエージェントを通すことで、わかりやすくなったことは利用して良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
全体としては、満足なのですが、あえて言えば不満点としては、2つありました。
1つは、転職エージェントというのは、転職させてはじめて企業側から手数料として課金できるということです。この仕組み自体はすごくまともだと思うのですが、仲介手数料がほしいために、早く転職させようとしてきたり、企業側の評価を大袈裟に伝えて内定が出たら、「かなりの高評価でした」などと伝えてくることがあります。
2つめは、エージェントの質により転職が左右されてしまうことです。優秀な方は、意外性のある求人や面接対策も抜かりなくやってくれますが、そうではない方では、いくつか求人案件を出して終わりの方もいます。
そのあたりが不満と言えば不満でしょうか。
こんな人におすすめ:
転職エージェントの求人案件としては、事務職が基本的には多いと思います。自分だけでは見つけられない企業や職種もあり、転職で何を実現したいかを話すところから始めるエージェントも多いです。転職後の不安をぼんやりと抱えながらも、仕事で実現したいことがある方にはエージェントはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
前の職場に不満はあったものの、どうしても環境を変える決断ができないでいました。そんな時、ふとキャリトレに登録し求人を漁っていたところ、これだ!と思うワクワクするような企業を見つけました。自分がやりたいことに挑戦できる企業に出会えて、キャリトレには感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
強いて言うなら、レコメンドされる求人の質がいまいちでした。登録する時に、適当に経歴を入力してしまったからか、あまり自分に合った企業がおすすめされなかったので、結局自分で求人を探しました。
良かった点の口コミ・評判:
採用担当者とエージェント双方の求人票、メッセージのやりとりなどUIがかなり使いやすかったです。
メッセージ画面はチャットのような画面で、担当者の方に案件ごとに自分がなぜ応募してるのか、といった熱意や興味関心も自然と伝えることができました。
関西から東京への転職で有給も取りにくく、応募先はかなり厳選していましたが、事情を伝えるとスカイプ面接を調整してくださる企業も多数あり、
こういったご相談のしやすさは他にないサービスだと思いました。
悪かった点の口コミ・評判:
特に大きな不満ではありませんが、応募してその後音信不通のまま放置されるケースも多々ありました。
私が異業界の異職種の経歴だったため、致し方ないかなとは思っていますが、エージェントからも音信不通、または10日以上の連絡遅延があったので、もう少しサービスの工夫ができるのかもしれません。
また、私の場合東京勤務を希望していたので問題ありませんでしたが、関西の求人はとても少なく地元で就職したい際にメイン使いは難しいと感じました。
サービスの対象が20代に絞っていますが、30代も対象に入れてもらえたらなあとは思います。
こんな人におすすめ:
・自分で自分のことを売り出したい人、PRできる人には、担当者に円滑にコミュニケーションが取れる使いやすいUIなのでおすすめ。
・地方から都心への転職を希望される人にはスカイプなど、個別担当者に柔軟に相談に乗ってもらえて効率的な転職活動ができるかもしれません!
良かった点の口コミ・評判:
企業との仲介をしてくれることで、直接聞きにくいことや細かな不安まできちんとフォローしてくれることが安心材料でした。事前に伝えている要望や、自身を理解した上で企業に自身を売り出してくれること、アピールをしてくれることも強みだと思います。
客観的に分析をしてくれたり、プロであるからこその視点を提案〜ヒアリングをしてくれることは転職に対して視野を広げてくれます。女性の担当の方だったので、今後のライフ設計も見据えた上で働き方の相談に乗っていただけたのも心強いものでした。
悪かった点の口コミ・評判:
改善点としては、エージェント担当サイドの成績重視なのか?と疑問に思うほどペースを保ってくれなかったことです。
回答期日を指定していた割には、先方のご都合でと急に回答を迫られたり、転職者の味方であるならば、先方にこちらの状況も提案をするべき。
人生を決める大切な転職であり、ビジネスなので期日を守ることは前提ですが、一度決めたスケジュール感を急かされたり、煽るような対応は慎重に決めたいこちらとしてはやりにくい部分でした。
こんな人におすすめ:
多数ある事務職求人でも、高単価の案件が充実していることです。
安定、安心感のある比較的大きい企業を紹介してくれるので、キャリアアップや年収アップが見込みやすい
40代の評判・口コミ
良かった点の口コミ・評判:
年齢的にも転職は厳しいかと思いましたが、諦めす頑張りましょうと一緒に探してもらっったことは感謝のしようがありません。条件面をどのように変えれば良いかとか転職しやすいようにアドバイスもいただき時間を要しましたが最終的には転職できて良かったと思います。もともとの仕事よりも待遇も良く良かったと思います。転職後も気にかけてくれアドバイスも頂いています。転職をお考えの方には良く相談しながら良い転職先を探してもらいたと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
思ったよりも時間を要したと思います。最初はたんきかんできまるとおもっていましたが、なかなか思うようにはすすみませんでした。自分の実力のなさからかもしれませんが候補が少なかったと思います。業界的に厳しいとは思いますが、選択肢が少ないのはちょっと厳しいと思います。とうほうからのれんらくにも忙しいのは分かりますが返信にじかんを要していたのではと今では思います。話すと丁寧な対応で許せるのですがこっちgは探す立場からやや弱いと感じました。
こんな人におすすめ:
以前は若手の転職しか市場にはほとんどなかったと思いますが、現在はミドル層の転職市場もひろがっています。40代だからと諦めず、自分を磨きつつ転職市場を覗いてみれば良いと思います。一歩踏み出せるかが最大のポイントです。踏み出した人だけが得られるものがあります。色々なアドバイスも得られますので踏み出して見ましょう。
良かった点の口コミ・評判:
国内最大手エージェントというだけあり、求人の紹介数が頭抜けて多いのは間違いありません。しかもエージェント担当者とは基本的に電話で話すだけで、この後色々紹介が来るので、現職の合間で時間を見つけて登録、転職活動を始めることが出来ました。また、紹介される求人以外にも、当然自分から気になる求人を見つけて応募することも出来るので、幅広い転職活動を行うことが出来ました。履歴書や職歴の添削もアドバイスして下さり、スムーズに選考が進みました。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさん求人紹介をして下さった一方で、何処となく機械的で親身さには少々欠けていると感じました。電話で話した内容をどこまで汲み取り、希望の条件を満たしてくれるかはそれぞれの担当者の裁量になるとは思いますが、個人的には気になっている会社について、実際どんな雰囲気の会社なのか、組織はどうなっているのか、仕事内容の詳細など、もう少し情報提供をして欲しかったと思っています。希望する地方の求人は都心に比べて圧倒的に少なかった印象です。
こんな人におすすめ:
年収の幅は会社によってかなり変わってきますが、営業職の求人は多く、可能性を広げる事が出来るという点ではおすすめします。現職を続けながら転職活動していくプロセスとしては臨機応変に対応して下さるので、自分1人で転職活動するには得られない数の求人を頂けると思います。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチには転職を考える前から登録しておりました。ここ数年テレビのコマーシャルでも頻繁に見るようになり、大分会社として成長しているものと思い、使ってみようと考えました。周りの評判も情報量の多さという点で悪くなく、比較的気軽に使い始めました。評判通り、情報量は多く、比較的興味を寄せられるものが多い印象でした。結果として選んだ転職先については、自分のなかでは納得感を得られるものでした。様々な企業の情報を得られたことが原因だと考えています。
悪かった点の口コミ・評判:
大きな不満はなかったというのが、正直な感想です。最終的に年収をあげることは叶いませんでしたが、ほとんど下げることなく転職できたのは、自分の年齢を考えると悪くない選択をサポートしてもらったと思っています。どちらかというと、家庭の問題で、もっと大きな会社を使えば給料下がらずにすんだのではないか、という妻の発言に若干不愉快な気持ちを持ったくらいです。知名度で言えば、確かに低いので、周りの人を納得させるような会社とまでは言えない点が残念なところかとおもいます。
こんな人におすすめ:
他の業種はあまりみていませんが、金融業界、特に銀行業界については相当豊富な情報を得ることができました。若い人はより多くの情報を得られると思います。
良かった点の口コミ・評判:
キャリトレ(キャリアトレック)を利用して良かった点は、案件数の豊富さとサポートの質が良かった事でした、案件数が豊富だった事で安心感を得られ気持ちにゆとりが持てて非常に落ち着いて転職先を探す事が出来ました、こうした気持ちの中更にサポートも手厚くして頂けたので転職活動自体がスムーズに進める事が出来ました、キャリアアドバイザーの方が一緒になり希望の転職先について話し合いの時間を取ってくれ、最終面接までのサポートをしっかりとしてくれました、こうしたおかげで利用開始から終了まで思いどおりに近い形で転職活動を行えました、本当に利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
キャリトレ(キャリアトレック)を利用して不満だった点は特にありませんでした、私は案件探しに関しては全くと言って良いほど苦労やストレスを感じずに案件探しが出来ましたし、サポート面も満足する事が出来ました、こうした事から不満と思った点はありませんでした、なので改善してほしいなと思った点もありませんでした、キャリアアドバイザーの質は非常に良く本当に最初から最後まで手厚くサポートして転職活動を後押ししてくれました、キャリトレを利用して私は満足しかありませんでした。
こんな人におすすめ:
私と同じように営業職に転職したいと考えている方にとってはキャリトレは利用して間違いないと思います、なぜなら職種は違えど営業の案件数は比較的多く自身に合った希望に近い条件の案件が比較的楽に見つかると思います、更にはサポート体制も満足出来るものでしたので転職活動をスムーズに進められると思います、本当にオススメです!。
良かった点の口コミ・評判:
中々普段働いていると行動に移せないものです。そういった状況の中で違う会社を個々の経歴に合うような提案、斡旋をして頂けるのは助かりました。今まで経験してこなかった様な業種も勧められたりで自分にできるだろうか?と保守的な部分もありましたが自分を評価して頂けるので有ればチャレンジしてみようと思いました。年齢も30代であれは様々な可能性があるのかもしれませんが40代ともなると難しいと思っていました。しかし、意味で培ってきた経験を考慮して頂いた事に感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
たくさんの企業や職種を案内して頂けるのは有り難いが、結構頻繁にやり取りしなければならないのは仕事をしている上で厳しかった。初めは親身に相談も受けてもらえるが中々話が進んで行かなかったりするとこちらからアプローチしないとほっておかれます。奉仕でやってる訳ではないので分かりますがもう少し一人一人を大事にした方が良いのではないかと思いました。条件も次第に悪くなって行った気がします。もう少しそれぞれの現状を考慮した対応をお願いしたいです。
こんな人におすすめ:
年齢も若くこれから色んな挑戦をしてみようとしている人には良いかもしれません。又、そういった職種の求人が多いです。ある程度年齢を重ねていてもチャレンジ精神を持った方にはお勧めです。
良かった点の口コミ・評判:
履歴書の書き方等に関しては添削指導をしてくれました。ネガティブな事に関する書き方のアドバイス等は的確で
大変参考になります。転職先の情報は多彩で、条件にあう会社の剪定には困らないと思います・面接に関する想定質問等も教えてくださいました。自分を客観的にみて、自分に足りないものを指摘してくれたり、このエピソードを充填的に話してみては等のアドバイスをくれたり、面接に関しては大変有益な対策をしてくれました。
悪かった点の口コミ・評判:
最終的にどこでもいいからねじ込みたいとの思いが見えます。こちらの要望とかけ離れた案件の面接をもってこられ、面接途中で明らかに違うと思われる話をされたり、業務過多なので改善したいのに、現状以上の業務量の会社の面接を組まれたり面接先の細かい業務把握が出来ているのかは甚だ疑問です。転職先が取引先だった場合の口止め等に関して、本当に有効なのか疑問です。取引先への転職等は避けるべきです。
こんな人におすすめ:
担当者が業務量の把握をしているのか確認してください。担当者ではどのぐらいの業務量なのか受注金額がどれぐらいなのか、現場規模がどのぐらいなのか予め聞きましょう。担当者は自分達の業界に関しては素人でしかないと思ってもいいでしょう。
良かった点の口コミ・評判:
自分の活かせる部分を汲み取って頂き、親身になって企業を紹介頂いたこと。ダメだった企業のフィードバックを具体的にしてくださったこと。その2点が特に助かりました。面接で落ちた理由と自分に足りない部分を客観的に分析していただくことは、大変ありがたかったです。転職活動しながら自己分析を深めることができたことで、チャレンジする分野を変えることにもつながりました。
一人で活動していたら、落ちた理由も聞けなかったり、聞いたとしても自分のどこが悪かったのか、次どうしたらいいのかまで導き出すのに時間がかかってしまうことも多かったと思います。お世話になったことで効率的に進めることができ、且つスピードをもっていきたい仕事に巡り合えました。
悪かった点の口コミ・評判:
案件自体がそんなに多くなかった気がします。レスポンスはあまりよくなく、こちらが主体的に積極的に動かないともう少し時間がかかったのではないかと思います。結局、フィードバックを受けた後、こちらでどんどん企業を探し、どうしても入りたい企業をみつけて紹介依頼をお願いした形となりました。待ちの姿勢で転職活動をしても時間だけが過ぎていくのではないかと強く感じたことを覚えています。つつかないと連絡が来なかったので、忙しいのかなと思いました。
こんな人におすすめ:
通信業界は、いつの時代も人々の暮らしに根付き、進化を遂げています。そのサービスの進化、提供は必要不可欠であり、絶対なくならない分野です。常に進化を続ける業界だからこそ、新しい視点やフットワークを求めています。若いうちから成長、活躍できる業界です。
良かった点の口コミ・評判:
ビズリーチの良い点は3つあります。まず1つ目は、誰もが知っているような一流企業の求人が多数ある事です。企業によっては都心部のみのところもありますが、全国的に支店などがある企業も多いので、日本全国動きたい方には非常に良いと思います。2つ目は、ハイポストの求人が多いです。キャリアアップを目指している方は、マネージャーや支配人などの主要ポストが多く選び甲斐があります。3つ目は、提示されている年収が高い事です。上記でも挙げたようにハイポストの求人なので、仕事内容に見合ったお給料が期待できると思います。
悪かった点の口コミ・評判:
不満だった点は2つあります。1つ目は募集している県に偏りがあります。在住している県で探していましたが、住んでいる県はほぼ無く、主要都市や離れている県ばかりでした。2つ目は、支配人・スーパーバイザー・マネージャーなど、接客系に偏りが非常に多いです。個人的には工場で作業するような内容や、販売系でないもっと違った職務に就きたかったので、そういった条件で探す場合は、なかなか希望に合う職業を探しづらいです。
こんな人におすすめ:
一流企業でキャリアアップを目指す方にピッタリ。しかもハイポストの職業が多いので、何かもくてきがあって色んなことを試してみたい方に、非常に合っているサイトだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
自分は何度も転職を繰り返していました。ですがあまりうまくいかないのと、自分に我慢が足りていないのも重なり今まで生きて来ました。ビズリーチさんのおかげで事細かに教えて頂き面接も伝えたいことを伝えることが出来ました。希望が伝わって不自由な働き方をしなくて良くなりました。家族にも迷惑をかけずに働く事ができています。人生においての価値観の持ち方を教えていただきました。親身になってくださったこと感謝しておりますます。
悪かった点の口コミ・評判:
初回の面談ではとても丁寧な対応で非常に好感が持てたのですが、私の経歴が先方の期待するレベルに達していなかったのか、これはできないですか?みたいな感じで少し私に能力不足を責められている気がしました。もちろん私が悪いこととは思いますが職業氷河期の人間ですので、元々学校でも習っていないんです。これから努力するのにスキルがない事をもう少し優しく対応していただけるとありがたいと思いました。感謝は凄くしています。
こんな人におすすめ:
この仕事は誰でも活躍できる仕事です。経験も関係なくできる仕事です。工夫で成績も伸ばす事ができます。若い方が不利だとかも全くないのでとてもおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
数ある転職サイトの中では比較的に旬な情報が記載されてます。転職を決めてから履歴書や職務経歴書などの登録も丁寧に説明してあり、サイトも携帯の画面でもストレスなく記入ができます。また、スカウト機能や職種を絞れる機能も使いやすいです。また、日々の更新が早く多くの求人に応募することも可能です。転職組にはやはり面接対策は最新の情報が必要ですが、このサイトでは最近の面接事情や対策など丁寧に解説してあり、ひと昔前の考えでは知らない事もあり、大変勉強になりました。
悪かった点の口コミ・評判:
情報が多く、またメジャーな転職先の重複が多いです。望んでないスカウトが頻繁にあり、一つ一つ対応すると貴重な時間を削る事になります。転職先の企業情報も他のサイトに比べると、内容が薄くて結局は自分で調べる必要があります。あと、問い合わせに置いては長い時間を要する事になります。私の場合は、不明な点がありサイトの運営にメールで連絡した時、返信は募集期間が終了してから返信がありました。転職サイトなのに、記載終了して問い合わせ内容の返信が来てからは此方も対応に困ります。
こんな人におすすめ:
総合職や営業職などはあまりお勧めしません。やはりIT関係の案件が多いと思います。あとメジャーな案件が多いので転勤覚悟で転職する気持ちで応募した方が良いかも。地方案件は非常に少ないです。
職種の分類
法人営業
業務内容
企業などの法人を対象に顧客のニーズや業界動向・知識を収集し、提供する製品やサービスの提案といった営業活動を行います。顧客の窓口となる営業担当者は、会社の代表として商談を進めていきます。個人としての取引ではなく、BtoBを意識した関係構築をしていく必要があります。既存顧客を巡回して商品の追加提案や新商品の紹介を行うルート営業と、新たな企業にアプローチして顧客を獲得する新規開拓の2つがあります。
必要なスキル・資格
必須となる資格やスキルはありません。顧客と自分の立場を把握して立ち回れるビジネスコミュニケーション能力や交渉力、営業として売り上げを達成させるための粘り強さや信頼感を与える人当たりの良さが求められます。
個人営業
業務内容
個人を顧客として、製品やサービスの提供を行います。テレアポや訪問で顧客の要望をヒアリングし、要望に合った提案をすることで成約に繋げます。個人営業は自宅や会社へ直接足を運ぶアウトバウンドがメインとなるため、顧客との信頼関係をいかに早く構築できるかが最終的な成約に繋がります。成約数・売上によってインセンティブが得られるケースもあります。
必要なスキル・資格
接客や販売など顧客折衝経験を活かすことができます。顧客と信頼関係を築けるコミュニケーション能力や、礼儀正しさ・一般的なマナーが必要とされます。定期的な連絡や顧客の求める言葉を添えられるホスピタリティやすぐに要望に応える迅速な対応力があれば顧客満足度を向上させることができます。
新規営業
業務内容
取引実績や面識がない企業や個人に対して、テレアポや飛び込み訪問などの方法でアプローチし、新規顧客の獲得を目指します。面識のない企業や個人に対してアプローチをするため、断られることも多く難易度の高い営業方法です。新規顧客の獲得や製品やサービスの利益が、インセンティブとなることもあります。
必要なスキル・資格
必須の資格はありません。人の話をよく聞く・伝わりやすい話し方をする・相手が気持ちよく話せる状態を作るといったコミュニケーション能力や、一般的なビジネスマナー、名刺交換のマナーが求められます。海外の企業や個人にアプローチを行う場合は、語学力も求められます。
ルート営業
業務内容
既存顧客のアフターフォローや、既に取引をしている製品・サービスに対する要望や感想のヒアリング、新たな製品・サービス・追加オプションの提案や市場動向・成功事例のご案内などを行います。商談を通して信頼関係を構築し、売上拡大や目標達成を目指します。既存顧客からの継続的な受注を行うため、競合他社との価格競争に負けない取り組みや、未然にミスを防ぎ、信頼関係を持続させることも大切です。
必要なスキル・資格
必須の資格はありません。顧客と信頼関係を築くコミュニケーション能力の他、商談の際のヒアリング力、ニーズに応じた提案力が求められます。また、期日までの資料準備やスケジュール調整などの管理能力も必要です。
未経験/フリーターから営業職に転職するには
未経験営業の転職事情
未経験でも転職の成功確率が高い
「このまま今の仕事を続けていくのは不安」「安定した職に就きたい」と考えてる方は多いのではないでしょうか。そんな方にとって、営業職は非常におすすめできる職種です。
数ある職種の中でも、営業職は未経験からの転職成功確率が高いです。なぜなら、未経験OKの求人の数が多く、企業は積極的に未経験を採用しているためです。例えば、業界最大手のリクルートエージェントの求人を見てみると、営業職求人6万件のうち、なんと30%以上の2万件が未経験歓迎の求人となっています。他の職種の未経験比率は5%〜15%がほとんどです。他職種と比べると、営業職は未経験にとって転職しやすい職種であるということが分かると思います。
AIに代替されない安定した職業
また、営業職は非常に安定した職業のため、現在フリーターで正社員未経験の方にもおすすめです。AI・人工知能の波が押し寄せている現在。AIによって10年後には人間が行う半分の仕事はなくなると言われています。そんな中、営業という仕事は人と人とのコミュニケーションで会社の売上を伸ばす役割で、これはAIに代替される可能性は非常に低いです。
未経験営業に求められるスキル・資格・経験
相手の立場に立ったコミュニケーション
営業職は相手が人となる仕事ですので、コミュニケーション能力は必要です。ただ、高度なトークスキルが求められるかでいうと、そうではありません。
高度なトークスキルよりも、相手の視点で物事を考えられる力や誠実さが求められます。営業職は一方的に商品を売り込むのではなく、お客様にヒアリングをして、抱えている悩みを引き出すのが仕事です。いくら話術が優れていても、相手のニーズに合った提案ができなければ、営業として成果を出すことはできません。
相手の立場に立った丁寧なコミュニケーションで、お客様との信頼関係を築ける人材が営業職には求められます。
貪欲に努力できる積極性・成長意欲
未経験で営業を始めた場合、最初から思い通りに成果を出せる人はほとんどいません。企業もそれはわかっていながら未経験者を採用します。なぜなら、その人の成長のポテンシャルに期待しているからです。
はじめは上手くいかなくても、上司のサポートなどを受けながら地道に目標に向かって努力をすれば、きっと数字は付いてきます。未経験営業では、その地道な努力を怠らず、積極的に行動を続けられるようなスキルが必要でしょう。
未経験/フリーターでも営業の転職に失敗しない方法
未経験でも失敗しない求人の探し方
無形商材の業界を選ぶ
未経験から営業職を目指す場合、無形商材の新規開拓営業は未経験を積極的に採用しているため、非常におすすめです。無形商材とは名前の通り形のない商品のことで、主にサービスのことを指します。
特に、以下6つの業界は未経験営業を積極的に採用しています。これらの業界では入社後の研修や実務での育成体制が整っている企業が多いため、専門的な知識やスキルは入社後に身につけることが可能です。ビジネスマンとして必要なスキルを手に入れる絶好の業界です。
IT業界 | 市場が急速に拡大し未経験者を積極採用。転職のハードルは低い。 |
---|---|
広告業界 | Web広告の成長が著しい。未経験向け広告営業職の求人が増加。 |
人材業界 | 人材紹介事業など。営業の難易度が低く、未経験者にとってはおすすめ。 |
不動産業界 | 売買仲介営業、賃貸仲介営業、リフォーム営業の求人数は増え続けている。 |
保険業界 | 未経験を保険のスペシャリストに育てる企業が増加。各企業の競争が激しい。 |
金融業界 | 金融商品の販売など。業界全体における営業の割合が高い。 |
転職エージェントの活用方法
自分に合った業界を見つける
未経験からの営業転職では、転職エージェントを活用することで成功確率をグッと上げることができます。
まず転職エージェントに登録したら、キャリアコンサルタントと面談して理想のキャリアや現状の不満、希望条件などを伝えましょう。営業職は世の中に存在するほとんどの業界で必要とされています。数多くの業界の営業職から、あなたの理想や希望条件に合った業界を選ぶ必要があります。
未経験歓迎の営業求人を紹介してもらう
次に、未経験でも応募できる求人をいくつか紹介してもらいましょう。営業職は未経験歓迎の求人は比較的多めですが、自分に合った未経験求人を1人で探すことは難しいです。
キャリアコンサルタントは、あなたの希望条件を考慮するのはもちろん、強みや性格が職場環境と合うような求人を紹介してくれます。転職後にすぐ退職してしまうと転職エージェントの売上にならないため、転職後にきちんと活躍できるかどうかまで考えています。
複数の担当者と会ってみる
転職エージェントを1社のみに絞ってしまうことは、あまりおすすめできません。担当者も人ですので、あなたと合う合わないがあります。中にはやる気のない担当者に当たることもありますし、そもそもあなたに適した求人を持っていない可能性もあります。
国内No.1で未経験求人が圧倒的なリクルートエージェントに加えて、転職サポートが手厚い
マイナビエージェント、年収アップが得意なパソナキャリア
など、大手総合転職エージェントに登録しておけば安全です。
現在フリーターで正社員経験がない方は、求人の80%が正社員経験OKのハタラクティブ、IT業界の未経験営業に強いウズキャリも利用するようにしましょう。
登録から転職までの流れ
それでは、転職エージェントに登録してから、企業への内定を貰うまで、どのような流れになるかご紹介します。
- 会員登録
- 担当者との面談
- 求人の提案・選考対策
- 選考後、内定から入社
① 会員登録
まずは、転職エージェントの公式サイトから、無料の会員登録を行います。
名前や住所などのプロフィールや今までの経歴、転職先の希望条件などの情報を埋めるだけで、気軽に3分程度で会員登録が可能です。
ただし、最大限あなたにマッチする求人を紹介してもらうために、少しでも多くの事前情報を入力しましょう。
箇条書きやメモのような形でも構わないので、細かい希望条件などは詳しく書くことをオススメします。
② 担当者との面談
次に、エージェントに所属するキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)が1時間〜1.5時間ほど行われます。
面談の主な内容は以下の通りです。
- あなたの経歴や希望条件、転職理由の確認
- 転職市場のトレンドに関するレクチャー
担当者と1対1で行われ、まずはあなたの職務経歴や転職先の希望条件、転職理由を詳しくヒアリングされます。
そして、あなたが希望する職種や業界の転職市場における傾向などを担当者から共有されます。
この面談の内容を踏まえてあなたに合った求人を探すため、包み隠さず本音で語りましょう。
なお、基本は対面での面談が多いですが、忙しい人向けに電話での面談を実施しているエージェントもあります。
③ 求人の提案・選考対策
上記のキャリアカウンセリングを踏まえて、エージェントの担当者からあなたに合った求人が提案されます。
職種や業界にとって提案される求人数は異なりますが、大体10〜30ほどの求人を紹介してもらうことができます。
ここで自分の希望する求人とは違う求人、興味のない求人が提案されたら、遠慮なく担当者にその旨を伝えましょう。「年収はもう少し高い方が良い」「この規模の会社は希望していない」など、あなたのフィードバックを元に、より精度が高い提案を受けることが可能です。
そして、応募する求人が決まったら、企業に送る職務経歴書の作成や面接練習などが始まります。エージェントが保有する職務経歴書のフォーマットの共有や、転職のプロから職務経歴書の添削を受けることがでいます。
エージェントがあなたをアピールするための「推薦状」とともに職務経歴書を企業に送付し、1〜7日後に書類選考の結果をエージェントから伝えられます。
書類選考に通過したら、面接に関する情報共有や練習が始まります。なお、面倒な日程調整はエージェントが代行してくれます。
④ 選考後、内定から入社
面接が順調に進み、最終選考に通過したら見事内定を貰えたら、入社日を調整して実際に入社という流れになります。
転職エージェントでは手厚いサポートを受けることができるため、担当者に様々なことを相談しながら転職活動を進めましょう。
営業職の転職エージェント活用術
転職エージェントを利用する際、最大限に活用して少しでも内定を勝ち取る確立を上げる方法が気になりますね。
このパートでは、転職エージェントを活用して転職を成功させる上で、重要なポイントを紹介します。
- 複数の転職エージェントを活用する
- 細かい意向も共有する
- 担当者のやる気を引き出す
- 担当者と合わない時は迷わず変更する
① 複数の転職エージェントを活用する
まず、より多くの自分に合う求人を紹介してもらうため、自分のキャリアに対して様々な角度からアドバイスをもらうために、複数の転職エージェントを活用するようにしましょう。
転職に成功している人は最低3〜5つのエージェントに登録している傾向が強く、大手エージェント3社、業界や職種、地域などの特化型エージェント2社の内訳が多いです。
複数のエージェントを活用するべき理由として、「より多くの求人を紹介してもらえる」ことが挙げられます。エージェントによって契約している企業が異なるため、各エージェントが保有する求人は千差万別です。大手エージェントが保有する数万単位の求人数は魅力的ですが、特化型エージェントは得意分野の求人に強みを持っているため、独自の求人を保有しています。両者とも捨てがたいため、1つの転職エージェントだけでなく、なるべく幾つかの転職エージェントに登録することが、転職成功の第一歩となります。
次に、「様々な角度からキャリアアドバイスを受けられる」ことも大きな理由の1つです。当然、転職エージェントによってキャリアアドバイザーは異なり、キャリアに関する考え方、職種や業界に関する知識は各担当者によって様々です。複数の担当者から多角的なアドバイスを受け、新しい気づきや発見を得て、納得するキャリアの考え方を探しましょう。
② 細かい意向も共有する
転職エージェントを利用する中でよくある転職の失敗例として、「希望とは違う求人が紹介される」「入社したものの文化が合わない」などが挙げられます。
担当者との面談の機会は、せいぜい1〜2回です。その少ない貴重な面談で、なるべく細かい意向や転職背景を伝えるようにしましょう。年収は〇〇万円が絶対条件、個人の裁量が尊重される風土が良いなど、しっかりと事前情報を担当者に伝えましょう。
③ 担当者のやる気を引き出す
転職エージェントは、転職希望者を提携先である企業に紹介し、転職を成立させることで「紹介料」を紹介先企業から受け取る仕組みとなっています。
そのため、より転職志望度が高い人に対して積極的にサポートを行う傾向にあります。
「とにかく来月中には転職をしたい」
「自分にあう求人が見つかったら転職できればいい」
つまり、上記2人のような転職者がいた場合、転職意思が強い前者の人が優先的に求人が紹介され、面接対策などのサポートが行われます。また、担当者への返事のスピードが早い、連絡頻度が多いことも志望度のアピールとして受け取られます。
担当者のやる気をうまく引き出して、より多くの求人を紹介してもらい、転職を成功に導きましょう。
④ 担当者と合わない時は迷わず変更する
担当者も人ですので、自分と性格的に合わないということは少なくありません。
そのまま合わないと感じながら求人紹介やサポートを受けても、担当者と打ち解けないままで質の高いサポートを受けることは難しいです。
自分と合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者を変えてもらうよう転職エージェントに伝えましょう。
営業に強いその他の転職エージェント
20代の転職相談所
企業名の通り!20代への求人件数が豊富
20代の転職相談所は、求人件数5000件を超える20代の方を中心とした転職活動をサポートしています。初めての方でも専門アドバイザーとの個別相談から、自己分析~転職先のご紹介~入社までしっかりとサポート。東京・大阪・名古屋・横浜に拠点があり、営業、企画、マーケティング、エンジニアなどの人気職種から、上場企業、急成長ベンチャーなどの求人を多数扱っています。
第二新卒の転職ノウハウが充実
第二新卒の転職に力を入れており、業界の中でもトップクラスの充実度です。
そのため他社エージェントにはない業界知識があり、アドバイザーも第二新卒が抱える不安や悩み事に対応してくれ、より専門的なアドバイスが受けられる事が魅力です。第二新卒をメインにすることで求人の質が高く、20代中盤の社員が不足している大手企業や新興企業の第二新卒者採用ニーズに対応しています。
営業職への求人件数が多数
営業職の件数が1600件以上あり、他の職種の取り扱い件数を大幅に上回ってます。
業種は、大手メーカー、卸、商社、建設、金融、サービス、IT、広告、印刷、介護、など幅広い。未経験から有形、無形営業職への求人も取り扱っている。特に高度なスキルが必要な無形営業には、面接でのポイントや細かな面接情報提供まで実績豊富なアドバイザー親身になってフォローする。
公式サイト | https://20tensyoku.jp/ |
---|---|
運営会社 | ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 |
本社所在地 | 東京都新宿区市谷本村町1-1 住友市谷ビル4階 |
面談拠点 | 東京、横浜、名古屋、大阪、 |
対応職種 | ・営業 ・IT技術 ・経理 ・総務 ・人事 ・販売・接客 ・企画・マーケティング ・事務 ・秘書、アシスタント ・設計、開発 ・クリエイティブ |
求人数 | 5000 |
年齢層 | 20代〜30代 |
クライス&カンパニー
ポストコンサル転職の実績が豊富
クライス&カンパニーはハイクラス転職支援に強い転職エージェントです。特にコンサル業界やマネージャー以上のポジションの求人を10,000件以上取り扱っています。27年以上ハイクラス転職を支援してきた経験から、ポストコンサル転職、つまりコンサル出身者がメガベンチャーの企業の経営・マネジメントクラスへ転職したり、大手企業の社内コンサルタントへ転職したりと、様々なフィールドで活躍できる環境を用意しています。また、現職で上流工程を経験している方で、コンサル業界へ転職する事例も豊富です。
年収2,000万円以上の求人特集もあり
実際にクライス&カンパニーの公開求人を見てみると、基本的な年収レンジは800万円以上となっており、中には2000万円以上のハイクラス求人特集もあります。最高クラスの求人は主に、経営幹部・コンサルタント・ビジネスプロッショナル等を求めるハイクラス求人で非公開情報のものが多数。大手企業からコンフィデンシャル求人を預かる分、パートナーとなるキャリアコンサルトも国家資格を保有しているプロフェッショナルです。
経営・事業企画・マネージャークラス求人が多数
職種別にクライス&カンパニーの公開求人をいくつか見てみると、経営企画・事業企画が297件、コンサルタントが467件、ITコンサルタントで234件、マーケティング・広報が161件、営業が214件となっており、コンサルタント職に次いで多い求人数となっています。昨年度実績では全転職支援のうち30%は経営・事業企画関連職への転職でした。
公式サイト | https://www.kandc.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社クライス&カンパニー |
本社所在地 | 東京都港区東新橋2-4-1 サンマリーノ汐留2F |
面談拠点 | 東京 |
対応職種 | ・経営企画・事業企画 ・コンサルタント ・ITコンサルタント ・マーケティング・広報・IR ・人事 ・経理・財務・会計 ・その他企画・事務・管理 ・営業 ・ITエンジニア ・その他エンジニア ・web・モバイル関連 |
求人数 | 10236 |
年齢層 | 30代〜40代 |
インプレッション
人材派遣・紹介会社ねの転職ならインプレッション
株式会社インプレッションは人材ビジネス業界専門の転職サービスを運営しています。人材業界の支援実績が10年以上あるキャリアコンサルタントからサポートが受けられることに加え、人材業界の最新情報やセミナー、勉強会なども配信しています。ジュニアクラスから管理職クラスまで各求人を取り揃えていますので、未経験の方でも登録ができます。
企画営業への転職実績も豊富
人材業界というと、キャリアコンサルタント職を思い浮かべる場合が多いですが、採用コンサルタントや企画営業などの営業職ももちろんあります。異業界の営業経験者が人材業界の企画営業に転職成功した転職成功者メッセージもありますので、イメージを湧かせたい方は確認してみると良いでしょう。
手厚いサポートで初心者でも安心
未経験歓迎求人も取り揃えていることに加え、キャリアコンサルタントは長年の転職支援実績があるベテランばかりですので、未経験からの人材業界転職も安心してお任せできます。特にサポート面で、メールだけでなく電話でも密に連絡を取れることや、質問に対して即日でスピーディに対応してくれるなどの評価を特に受けています。
公式サイト | http://www.impr.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社インプレッション |
本社所在地 | 東京都千代田区九段北1-2-12 九段下プラレールビル5F |
面談拠点 | 東京 |
対応職種 | ・人材派遣コンサルティング営業 ・派遣コーディネーター ・人材紹介コンサルタント ・人材ビジネス管理 ・スーパーバイザー ・アウトソーシング ・人事・採用 ・マーケティング・企画 ・コンサルティング・企画営業 ・事務 |
求人数 | 544 |
年齢層 | 20代〜40代 |
人材ビジネスキャリア
人材ビジネス希望者のための求人サイト
人材ビジネスキャリアは株式会社インプレッションが運営する人材業界特化の求人広告サイトです。大手からベンチャーまで、全国の人材派遣会社・人材紹介会社を中心に求人情報を掲載しています。業界特化の分、新規立ち上げポジションや管理職、キャリアチェンジ、時短勤務、一気通貫型など細かい条件で検索することができ、他では見つけにくいポジションもあるのが特徴です。
別業界でも営業経験が生かせる
実際の求人を見てみると、営業経験を生かせる求人が全体の80%以上であり、営業経験者に特にオススメの求人サイトです。現職が別業界でも、「営業を行っていた」「無形商材を扱っていた」という方は応募できる求人が多数ありますので、興味を持てる企業があれば応募してみると良いかもしれません。一気通貫型の求人もありますので、営業経験を生かしつつキャリアコンサルタントへキャリアを広げることもできます。
未経験・第二新卒でも安心
スキル別に求人を検索することができ、全求人のうち未経験歓迎や第2新卒歓迎の求人が20%以上あります。未経験からでもキャリアを積めば年収800万円以上が出るような優良企業の求人もあり転職初心者でも安心です。また「お祝い金制度」というものがあり、採用されるとインプレッションよりお祝い金が支給される、若手に嬉しい制度もあります。
公式サイト | https://www.jinbi.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社インプレッション |
本社所在地 | 東京都千代田区九段北1-2-12 九段下プラレールビル5F |
面談拠点 | 東京 |
対応職種 | ・人材派遣コンサルティング営業 ・派遣コーディネーター ・人材紹介コンサルタント ・人材ビジネス管理 ・スーパーバイザー ・アウトソーシング ・人事・採用 ・マーケティング・企画 ・コンサルティング・企画営業 ・事務 |
求人数 | 544 |
年齢層 | 20代〜40代 |
リーダパーソン
転職エージェントになりたい人のエージェント
リーダパーソンは株式会社コーピングワークスが運営する、転職エージェントになりたい人の為の転職エージェントです。スタートアップ・ベンチャーから大手企業まで業界内求人を網羅しており、それらは全て非公開求人としています。担当パートナーのマッチング力・サポート力が高いのも特徴で、15年以上の人事・紹介経験のあるコンサルタントやMBAを修了(特にヒト系科目)しているコンサルタントがパートナーとなってくれます。
営業経験を生かしてベンチャーで活躍
リーダパーソンと取引のある人材紹介会社の中で、特にベンチャー企業は経験シャニより広い役割範囲で活躍して欲しいと、採用を行っています。「営業経験を生かしてもっと能動的な仕事をしたい方」「ワークライフバランスを整えたい方」「今と違う紹介職種や方法にチャレンジしたい方は」に高い親和性があります。また、人材業界は様々な職種の紹介がありますので転職後にも知識を蓄え続けられ、キャリアアップがしやすい環境と言えます。
「人」に関わる仕事がしたいならリーダパーソン
未経験であっても本気で「人のためになりたい」と思っている方であれば男女問わず入社早々から活躍できている方も多くいるようです。他にも、ビジネススキルを身に付けたい、将来性のある仕事がしたいと思う方に向いているエージェントです。同サービスは求人情報がすべて非公開になっていますので詳しく知りたい方は問い合わせてみるのが良いでしょう。
公式サイト | https://leada-person.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社コーピングワークス |
本社所在地 | 東京都江東区富岡2-11-18 4F |
面談拠点 | 東京 |
対応職種 | ・キャリアコンサルタント ・法人営業 |
求人数 | – |
年齢層 | 20代〜50代 |
不動産キャリアエージェント
不動産業界専門だから求人数No.1
不動産キャリアエージェントはスラッシュ株式会社が運営する不動産業界専門の転職エージェントです。老大手不動産から注目のベンチャー企業、地場賃貸仲介会社からデベロッパーまで8,700件以上の求人を保有しています。年収600万以上の求人が多く、登録すると非公開求人が確認できるようになることに加え、企業から直接スカウトを受け取れるサービスもあります。また、キャリアコンサルタントが隠れた優良企業を紹介してくれます。
不動産営業の求人が豊富
職種別に求人割合を見てみると、賃貸管理が20%、売買仲介が16%、不動産販売が15%、不動産開発が13%、アセットマネージャーが12%、賃貸仲介営業が7%、オフィス仲介が5%と、営業系の求人が多いことがわかります。大手仲介会社の営業部長職を担っていた方が経験を生かしIPO予定のベンチャー企業役員に転職した、などの事例もあります。
年収600万円以上の求人が半数以上
求人の年収別に見てみると、300〜400万円が15%、400〜600万円が33%、600〜800万円が30%、800〜1,000万円が17%、1,000万円以上が5%となっており、年収600万以上の求人は全体の過半数を超えています。取引先も住友不動産やオープンハウス、野村不動産、大東建託、積水ハウスなど大手が多くあります。
公式サイト | https://fudosan-career.net/lp/agent/ |
---|---|
運営会社 | スラッシュ株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂2-15-16 赤坂ふく源ビル7F |
面談拠点 | 東京、大阪 |
対応職種 | ・賃貸管理(PM) ・売買仲介 ・投資用不動産販売 ・不動産開発 ・アセットマネージャー ・賃貸仲介営業 ・オフィス仲介 |
求人数 | 8745 |
年齢層 | 20代〜50代 |
保険キャリア
保険業界への特化型エージェント
保険キャリアは、保険業界への特化している保険業界専門のエグゼクティブサーチ&転職エージェントです。生命保険会社、損害保険会社、再保険会社、少額短期保険業者、保険代理店、保険ブローカー、アクチュアリーファーム、コンサルティングファーム、システムインテグレーター等、保険業界の幅広い求人をカバーしており、独占的・寡占的に求人案件を依頼されている保険会社も複数あります。各求人企業との太いパイプをベースとした業界随一の求人情報を誇っています。
営業部門への求人が豊富
生命保険、損保保険業界ならではの営業部門への求人が豊富です。
仕事内容は、代理店に対する生命保険販売や営業事務の指導・育成や不動産ファンド、投資家、レジャー・ホテル、アセットマネジメント会社、金融機関等を対象顧客とし投資不動産のリスク、に関する保険プログラムの提案や営業サポートなど営業のフロント、ミドル、バック部門の幅広い業務の求人があります。
ハイクラスの求人多数
長く業界に接してきた経験と太いパイプでエクゼクティブを対象としたハイクラスな求人が豊富です。求人票に記載された一般的な情報しか持たないコンサルタントとは一味違う各社の現状やビジネスモデルの評価、将来的な業界展望等を踏まえたキャリアコンサルティングを提供します。
また、2名の代表コンサルタントは保険会社の人事部門の経験もあり、求人企業の目線から見たアドバイスも可能です。
公式サイト | http://hokencareer.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社 保険キャリア |
本社所在地 | 東京都新宿区四谷1-8-14 四谷一丁目ビル3F |
面談拠点 | 東京 |
対応職種 | ・営業フロント 、ミドル、バック ・営業企画 ・商品開発 ・事務・オペレーション、コールセンター ・システム ・ 法務、コンプラ、監査、リスク管理 ・人事、総務、経理 ・資産運用 ・ アクチュアリー |
求人数 | – |
年齢層 | 20代後半〜40代 |