この記事では、支店情報や求人、マイナビエージェントを利用している方の口コミなどの情報を総合的にまとめ、名古屋・愛知での転職を考えている方に向けて、名古屋・愛知で転職する際にマイナビエージェントをどう活用するべきか。についてご説明してます。
転職サイト・エージェントを利用する際、エージェントとのコミュニケーションが非常に重要な要素となってくるため、面談拠点が近くにあるかどうかは大きな要素です。マイナビエージェントでの転職を検討している場合も、他の媒体の面談拠点は必ずチェックし、近くにある媒体は必ず登録しましょう
新規求人急増中。求人は早いもの勝ち
2020年6月に入って新たに採用ポストが整理され、一斉に募集がスタートしはじめています。コロナの影響で転職活動を先送りしていた人は、早めに希望の求人が出ていないかをチェックしましょう。
WEB面談を積極的に利用しよう
現在、コロナウイルスの影響で、エージェントとの面談、企業との面接の多くがオンラインで行われており、地域や時間に縛られずに多くの会社と接点を持ちやすくなっています。
マイナビエージェントとは

安定志向にピッタリ。優良企業への転職に強い
マイナビエージェントは、優良中小企業の求人を多く取り扱っている総合転職エージェントです。新卒採用市場において国内トップクラスの超巨大求人プラットフォームを運営しているマイナビは、多くの企業との繋がりから、優良企業を厳選して転職希望者に紹介をしています。実際にマイナビエージェントを利用した人の口コミでは、大手企業と待遇が変わらないようなホワイト企業に転職できたという声が多数見受けられます。
名古屋・愛知では2874件の求人を保有。名古屋に面談拠点あり
マイナビエージェントは、名古屋・愛知では2874件の求人数を保有しており、リクルートエージェントやdodaと比べると求人数自体は劣っていますが、その分優良企業の求人を豊富に取り扱っています。なお、名古屋・愛知内では名古屋に面談拠点を構えており、マイナビエージェント担当者と直接話ながら手厚い転職サポートを受けることができます。
優良ホワイト企業に転職するなら利用必須
大手企業はもちろん、大手に劣らないような好条件の中小企業の求人を多数保有しているマイナビエージェント。名古屋・愛知で優良ホワイト企業への転職を考えている安定志向の方は必ず利用すべき転職エージェントです。マイナビエージェントだからこそ紹介できる優良求人に興味がある方は、迷わず登録しましょう。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
公開求人数 | 19346件 |
対象年代 | 20代〜30代 |
対応地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.mynavi.jp/ |
マイナビエージェントの名古屋・愛知内の拠点について
マイナビエージェントの面談拠点
マイナビエージェントは、名古屋・愛知に1社、面談拠点を構えています。そのため、実際にエージェントと面談して転職活動を行うことができます。
名古屋オフィス
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
支店名 | 名古屋オフィス |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア9階 |
アクセス | JR「名古屋駅」桜通口より 徒歩2分 |
電話番号 | 052-582-1432 |
中部の他の面談拠点
静岡支社
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
支店名 | 静岡支社 |
住所 | 静岡県静岡市葵区追手町1-6 日本生命静岡ビル 2F |
アクセス | 静岡駅より 徒歩5分/静岡鉄道新静岡駅より 徒歩3分 |
電話番号 | 054-275-3200 |
近くに面談拠点がない場合は?
求人がある限り、利用に問題なし
この記事では、各エージェントが公式に発表している支店情報を掲載しています。ただ、支店がなくても、面談スペースやカフェなどでエージェントが面談に応じてくれる、または電話やWEB会議でサポートしてくれるのが一般的で、基本的に求人がある限り、その地域での転職エージェントの利用自体は問題ありません。
また、最近はコロナの影響でWEB面談も一般的に行われるようになっており、以前は距離的な問題で、移動負担が大きかった転職者の方にとっても、幅広い情報収集をやりやすい環境になったとも言えます。
エージェントとの面談形式 | 支社での面談 |
---|---|
面談スペースでの面談 | |
カフェなどでの面談 | |
ZoomなどのWEB会議 | |
電話での面談 |
マイナビエージェントの名古屋・愛知内の求人数について
マイナビエージェントの名古屋・愛知内の職種別・業界別の求人数
職種 | 求人数 |
---|---|
SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット) | 819 |
機械/電気・電子/素材等 | 740 |
営業職 | 822 |
医療系専門職 | 130 |
コンサルタント/監査法人/士業関連 | 148 |
金融専門職 | 11 |
不動産専門職 | 43 |
クリエイティブ | 64 |
経営/企画/管理/事務 | 363 |
販売/サービス | 78 |
建築設計/土木/プラント/設備等 | 182 |
その他職種 | 53 |
業界 | 求人数 |
---|---|
IT・通信業界 | 754 |
インターネット/広告業界/ゲーム | 184 |
メーカー/製造業 | 944 |
人材サービス | 105 |
商社 | 53 |
金融機関/金融業界 | 84 |
コンサルティングファーム/監査法人・事務所 | 130 |
不動産/建設業界 | 271 |
小売/運輸・物流/飲食 | 54 |
サービス業 | 24 |
医療/介護サービス | 195 |
教育・学校/エネルギー/その他業界 | 108 |
名古屋・愛知内の職種別求人数の第1位はSE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット)
マイナビエージェントの名古屋・愛知での職種別求人数は、第1位がSE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット)の819件、第2位は機械/電気・電子/素材等の740件、第3位は営業職の822件になっています。
名古屋・愛知内の業界別求人数の第1位はIT・通信業界
業界別求人数は、第1位がIT・通信業界の754件、第2位はインターネット/広告業界/ゲームの184件、第3位はメーカー/製造業の944件になっています。
【参考】名古屋・愛知内の各媒体の求人数
リクルートエージェント、doda、マイナビエージェント、パソナキャリア、キャリトレなどの媒体で、名古屋・愛知で検索した求人数をまとめました。
転職エージェント | 求人数 |
---|---|
リクルートエージェント | 25137 |
doda | 7444 |
マイナビエージェント | 2874 |
パソナキャリア | 3192 |
キャリトレ | 2247 |
※リクルートエージェント、マイナビエージェントは公開求人と非公開求人の合算
マイナビエージェントの評判・口コミ
マイナビエージェントの口コミ・評判まとめ
おすすめ度 | 特徴 |
---|---|
総合 |
若手の転職支援実績が豊富。優良企業の求人を多く保有している。 |
求人の量・質 |
大手企業はもちろん、ホワイトな中小企業の非公開求人が多い。 |
サポート |
キャリアカウンセリングから選考対策、企業への交渉まで一貫してサポートが手厚い。 |
担当者 |
密なコミュニケーションが特徴的だが、頻繁すぎるという声も。 |
名古屋・愛知のマイナビエージェントの利用者の口コミ
良かった点の口コミ・評判:
履歴書、職務経歴書を作成頂いたことで、その後自分で転職活動をした際資料活用できて助かりました。
担当者とのカウンセリングはこちらの要望を聞いて頂いた上で、希望に近い企業を紹介頂きました。
ただ、転職活動をしていくと業界が定まらなくなり、
なかなか方向性が定まらなく、悩んだ時期もありましたが
何度も担当者へ相談できたのは良かったです。
エージェントサイトに載っていない企業も紹介頂けるのはエージェント経由で転職活動する価値があったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
担当者の質があまり良くなかった点が気になりました。
連絡先のアドレスを変更したにもかかわらず、
何度も古いアドレスに連絡があり、企業側と上手く連絡がとれなかったことが何度かありました。
その為、面接日を変更せざるを得なくなり、担当者変更も考えましたが一から関係を築くのも、と思い
とりあえずその後もいくつか企業紹介してもらい、
エージェント利用は辞めました。
職務経歴書等作成頂いたのは助かりました。
その後は活用して、自分で転職活動を行い無事転職活動は終了しました。
こんな人におすすめ:
業務に関連する国家資格試験があり、
出産等で休職しても、パートからでも復職しやすい。
女性でも今後長く働くにあたり、専門性を身に付けられることは良い点だとおもう。
良かった点の口コミ・評判:
30歳手前での転職活動だったので、年齢的に不安がありました。しかし、相談に乗ってくれたエージェントの方は「あなたの持っている資格や経験値を上手く説明できれば、年齢はさほど問題にならない。32歳を過ぎてくると初めての職種に挑戦するのは難しくなってくるが、20代の今なら問題ない。それよりもあなたが今の環境を変えたいと言う気持ちが大切です。」とアドバイスをくれました。
私はその言葉で転職する決意ができ、かつ妥協せずに会社を選ぶことが出来ました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職するかどうかを決めるまでは、かなり親身になって相談に乗ってくれたが、実際に活動が始まり面接などが進んでくると早く決めたいという思いからか、以前よりもこちらに対して企業の良いところばかりを話して決めさせようという感じが強く感じた。
もちろん契約が決まらないとエージェントの方の成績にならないことは理解していますが、転職活動中にエージェントの方の対応が少しずつ変わってしまったことに、少し残念な思いをしました。
こんな人におすすめ:
エージェントの方は丁寧に対応してくれますし、自分の経歴や資格などを判断して、合致しそうなところをどんどん勧めてくれるので、面接が進むことが多いです。
またその面接に1つも受からないと言うことはないように思います。
良かった点の口コミ・評判:
人間関係に悩み相談したところ、担当の方にはとても親身になって聞いていただけました。人間関係には長いこと悩んでおり、ただ転職には中々踏み出せなかった状況を、まるで心の中の闇を振り払ってくれるかのように転職の道筋を示してくれました。その中でも、自分の価値を見出してくださり、その際に考え抜いたことは現在でも社会生活を送る中でとても大事になりました。転職した今では給料面でも人間関係でも良好で、転職して良かったと心から思えてぃす。
悪かった点の口コミ・評判:
相手も仕事なので、成果が第一だと思います。自分も同じ立場なら成果を出す為に色々と試行錯誤はしますが、成果を焦っているのか少し急かされることがありました。じっくりと考えて対応したいと考えていましたが、急かされたことにより、自分の意思が尊重されない案件もありました。転職はとてもエネルギーを使うので一緒に考えてくれるのはとても助かるのですが、ベクトルがお互いに違う方向を向いていると、かえって疲れてしまいました。
こんな人におすすめ:
30代ということが普通ならデメリットと捉えられるような案件でも、メリットを見出だし、30代だからこそ活躍できるようなさまざまな業種を扱っており、最後の転職であろう方、この先転職する気がないような方にはおすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
私の場合はこれといった資格などもなく、やりたい仕事なんで考えてもいないような状態から転職活動をしました。自暴自棄のような精神状態でしたが、担当してくれたコンサルタントの方が1つ1つ丁寧に私の話を聞いてくれ、自分にはどんな仕事ができて、どのような会社であれば100%の力を発揮できるかを一緒に考えてくれました。今までこれほど自分の力になってくれ、相談に乗ってくる人はいませんでしたので、マイナビエージェントを使って良かったと思っています。
悪かった点の口コミ・評判:
「まずはたくさんの企業に応募することが、転職活動のスタートですよ」というアドバイスの通りに、ひとまず少しでも気になった企業は応募しまくりました。ですが予想以上に書類選考を通過した企業数が多くあり、面接日程の調整にとても苦労しました。面接に行けば当然お金もかかりますし、とにかくたくさんの企業に行き過ぎて頭の中もぐちゃぐちゃになってしまいました。そのため転職活動は量ではなく質なのだと実感したため、最初のアドバイスには不満を感じています。
こんな人におすすめ:
とにかく紹介してもらえる求人数が多いです。妥協しない転職活動をしたいのであれば、絶対的に分母がたくさんあるエージェントに頼みべきだと思います。
良かった点の口コミ・評判:
マイナビは私にとって大変貴重な情報を提供して頂きました。他の求人も登録していましたが、ダントツに掲載内容が良かった気がします。情報提供も良かったです。会社側にもマイナビの担当者があ一番良かったと聞きました。他の求人は担当者がイマイチだったと言ってました。企業側は掲載にお金を支払う必要があるので特にそう感じたそうです。私はお仕事を頂く側ですが、やはり双方が納得できる良い求人サイトなんだと納得しました。
悪かった点の口コミ・評判:
会社に内定をもらったら求人サイトからボーナスがもらえるといったような企画があったと思いますが、結局もらえませんでした。特にそれを目的としていなかったので、なんともないですが。そういう目玉企画をするなら最後までフォローすればいいのになって思いました。結局のところ求人サイトに登録して結果を目的とした企画だと思います。実際内定がもらえてあっという間に忙しくなるので申請し忘れるのが多いのだろうと思います。
こんな人におすすめ:
40代女性の転職は、人材不足で猫に手も借りたい時代でも難しいと分かっていました。経験があってもやはり44歳より少しでも若い方が会社側にとっては有効だと理解できます。だから仕事が見つかって、しかも大満足できる転職ができて本当に良かったです。
良かった点の口コミ・評判:
私は、以前から違う業種に挑戦してみたい気持ちが非常にありました。そんな中で職安を使用するだけでなく、今流行っております最も知名度の高い転職サイトを使用する形で転職活動を優位に進めたいと思っておりました。そんな中で私は、営業職での経験を今度は生産管理職で服でのアパレル業界に興味がありましたので、応募してみました所、マイナビエージェントから応募させて頂く形で、内容を収めることができました。これまでの実績を認めて頂く形で本当に嬉しかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
やはりメールからの調整と電話面談と言う形で、直接対峙する形での面談が叶わなかったと言う点が残念でありました。本来であれば面談と言う形式では、対面してしっかりと相手の意見や相談後を受け止めて頂き調整する形となりますが、電話連絡のみであれば、凄く薄っぺらい形がしました。私が理想とします構図としましては、やはり出張でも来てもらって一回は対峙する形で面談をして頂くことができれば、お互いの長所が分かると思いましたので、是非叶えて頂きたいと思います。
こんな人におすすめ:
是非、営業職等の方でも、生産管理職はすぐに板につく作業内容であると思えます。最初は現場からのスタートとなりますが、コミュ力が非常に求められる意見調整役としまして、非常重要な役割を果たす形となりますので、このような転職事例も悪くないと思います。
良かった点の口コミ・評判:
定時で休日をしっかりとれる会社を探していました。
今まではITソリューションの営業で、残業少な目休日しっかりしている会社は同業会社ではありませんでした。
当然、私の年齢ではキャリアチェンジすることは難しく、同業種の道を歩き続けるしかありませんでした。
色んなエージェントに登録して、面談を行い求人を案内されたのですが、ほとんど同業系か保険、不動産系でした…。
中には未経験者でも可能な求人もありましたが、数も少なく私の年齢やキャリアでは書類選考落ちという結果ばかりでした。
そんな中、マイナビエージェントに関し、キャリアアドバイザーから私の経験が生かせそうな会社を紹介してくれました。
さっそく私は応募して、キャリアアドバイザーからも「先方にプッシュします!」と言われ、無事に書類選考通過。
しかしながら私は当時はブラック企業だったため、平日は深夜しか時間が取れない状況でしたが、キャリアアドバイザーが土曜日で調整してくれました。
今まで面接で聞かれたことなどをきちんと教えてくれて、それに対しての前向きな回答方法等もご教示いただきました。
悪かった点の口コミ・評判:
他のエージェントもそうなんですが、希望していない職種を紹介してくることです。
有名なブラック企業でもメリットトークで応募させようとしてくるので、「ビジネスだからしょうがないなぁ」と思うこともしばしばありました。
なお、内定獲得後はそのままキャリアアドバイザーからの連絡は一切なく、さみしく感じました。
内定後もメールでも電話でもいいので、何かコミュニケーション的なものがあれば良いと思いました。
マイナビエージェントは、パーソルやリクエーに比べて求人数が少ないので、そこを改善できたら良いと思います。
こんな人におすすめ:
自動車業界は口のうるさい人が多いと思います。
ただし、仕事はそこまで難しくはありませんので、最初は口うるさく怒られてもすぐに仕事を覚えられるので、未経験の方も安心してください。
なお、自動車業界は休日はトヨタカレンダー通りなので、計画的に休めますよ。
良かった点の口コミ・評判:
転職の際、自分自身に体調面で仕事への縛りがあり、不安があったのですが、面談の際にしっかり希望を聞き出してくださり、希望の業種、職種での転職先を提案してくださいました。
提案くださった際にも、会社の特徴やメリットだけでなく、デメリットもしっかりとお伝えくださり、就職する前に会社について調べてわからないことなどもきちんと説明してくださいました。
また、面接の前日、面接後にはご連絡をくださり、不安や面接の様子などヒアリングをしてくれて、相手方からの印象なども話してくださり安心感があった。
悪かった点の口コミ・評判:
とても丁寧に、親身にご対応していただけ、好感が持てたのですが、連絡頻度が多く、こちらも仕事をしながらの転職先を探していた為、連絡をいただいても出られないことが多かったです。
また、その後連絡をしても、担当の方が席を外していることが多く、なかなか連絡が取れませんでした。
LINEやメールもお伝えしていたので、仕事をしながらという部分を加味して、そちらでの連絡を中心にしていただきたかったなと思います。
内定後は今の仕事を辞められるのかというのをしきりに尋ねられたのは少々しつこく感じました。
こんな人におすすめ:
なかなか30代で転職というのは不安が大きいのですが、会社の傾向を加味し、自身の希望や不安もきちんとヒアリングした上で、自分に合った希望に添った職場を提案くださるので、とても心強く、気になることも気軽に尋ねられた。
良かった点の口コミ・評判:
転職するかを迷っていたところ、とてもいい求人が見つかり転職することに決めました。転職して最高の転機だったとおもいます。また、職務経歴書を教えてくださったり、長所もおしえていただけて、自分では気付かなかった点を教えてもらうことができとても嬉しい経験でした。自分のことのように親身になってくださったことが私にとって物凄支えとなり、転職も頑張ろうと思うことができました。またもし今後転職することがあった場合も利用したいと思いました
悪かった点の口コミ・評判:
正直、そんなに不満はなかったのですが、強いて言えば転職させたいという気持ちがひしひしと伝わり、荒い接客をされました。段々対応も悪くなったようにかんじます。
転職させたい気持ちはわかるのですが、自分の実績をつくるためなのかな。と疑ってしまうような対応をされました。基本的には、そちらを利用してよかったとおもっていますが、無理やり感や押し付けが多かったようにかんじました。その点を改善すればもっと利用する人が増えるような気がします
こんな人におすすめ:
20代でも活躍できる企業が多く、若いいまだからこそ迷っているようであれば、一度相談だけでも利用してみることはとてもいいことだとおもいます。20代の方が体も動けるし、転職するならやっぱり早めがいいとおもいます。
良かった点の口コミ・評判:
前職のブラックさに嫌気がさして転職を検討していた時期にマイナビエージェントに登録しました。転職自体初めてで、右も左もわからなかったので、転職のプロに相談しながら改めて自己分析やこれからのキャリアプランについて考えたい、と考えていたのを覚えています。面談の予約の電話ですらおどおどしてしまっていましたが、電話口の予約担当の方も急かさずに優しい口調でした。初めての面談では、自分が転職が初めてだということや今の会社がブラックで自分が耐えられそうにないことなどを伝えると、エージェントの方からは「心の中の整理をつけるためにも、自分の棚卸しをしましょう、」と自己分析シートを提案してくださいました。自己分析や職務経歴書、履歴書などを持参してた2回目の面談からは、おすすめの求人とそこに受かるための志望動機の伝え方、面接対策など支援していただきました。ネガティブな理由での転職を自分の中でポジティブに言い換えるコツをエージェントの方の個人的な経験からも教えてもらい、無事に今の職につくことができました!次にお世話になる時は、キャリアアップで利用したいです。
悪かった点の口コミ・評判:
結果的にいいお仕事に巡り合えたので今思えば大したことではないのですが、強いていうならば…
初めての転職活動で、かつ早く現職を辞めたい、という希望が強くあったのですが、まだ私が20代前半であること、女性であることで希望勤務地では仕事が見つからないかも、と言われてしまったこと。特に、担当のエージェントの方が40代後半の男性で、この年の女性、という特徴で話をされたのが嫌な気持ちになりました。実際に扱いにくい人材だったのは承知ですが、だからこそ相談に来ているんです、と思ってしまったんです。初めの面談の際に自分がネガティブな理由だけで転職を希望していたので、それを見てエージェントの方も嫌な気持ちになってしまっていたのかもしれません。
こんな人におすすめ:
20代のうちに転職のコツや自分のキャリアの作り方を相談するにはいいサービスです。
エージェントの方も今までに転職経験を積んできた方なので、経験談も聞けます。
何より扱っている案件数も多く、首都圏以外の地方都市の企業の求人も沢山あったのが安心できました。
全国のマイナビエージェントの利用者の口コミ
良かった点の口コミ・評判:
マイナビ以外はあまり分からないのですが、登録時に提出した履歴書、職務経歴書について中身の把握を熱心にしようとしてくれたことです。特に職務経歴に関しては詳細までヒヤリングしてくれて、私のスキルとどのような職種(企業)が向いているのかを分かろうとしてくれていました。ヒヤリング後は定期に企業の紹介をして頂き、何社目かの紹介企業で内定が出たのですが、自分としては、その内定を受けるか断るか決断することができず、担当の方に相談させていただき、転職を決断したことを思い出します。
悪かった点の口コミ・評判:
他の転職エージェントは、登録時には直接面談をするとよく聞いていたのですが、マイナビエージェントさんとは直接面談できず電話による面談だけでした。やはり、担当の方と
膝を付け合わせて面談・相談することができたら、更に自分の転職企業の選択肢が広がったかもしれないと考えます。また、自分の転職の熱意が下がりかけた時に相談しても、あまりフォローがなかった記憶があります。やはり、転職にやる気をあまり見せない人間には、対応の仕方がはっきりとしていました。(これは私に責任ありますが・・)
こんな人におすすめ:
50代半ば、管理職採用、本社勤務(転勤無し)という無茶な条件で登録させていただいたが、無謀な条件とは一言も言われることなく、数多くの企業を紹介していただいた。
マイナビさんでなければ、自分の転職は成功しなかったと考えます。
良かった点の口コミ・評判:
担当のエージェントさんがとても丁寧、親切で、いいエージェントさんにあたったと思っています。当時の仕事に対する問題点や転職しようと思った理由やきっかけはどをきちんと聴取してくださり、同じような理由でまた転職しなくて済むように、と対応してくださいました。そのことで、自分自身も考え方などが整理できたので、ありがたかったと思っています。電話やメールなどでスピーディに対応してもらえたのも、とても良かったと思っています。またその会社でメインで使用しているコンピューターソフトなども調べてもらえてありがたかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
転職した時は、オフィスまで出向かないといけなかったのが、やや困った点でした。平日限定で、時間帯も限られていたので、離職せずにスライドで転職したかったので、平日に時間を取ることが難しく、困りました。そのために有給を使って休まないといけなかったので、平日以外や、夜間なども対応してくれるとか、オフィスまで出向かなくても済むようなシステムだとありがたいと思いました。そのかわりに、電話やメールなどで対応してもらえてはいました。
こんな人におすすめ:
自分がなぜ転職したいのか、転職先ではどのような仕事をしていきたいのか、というビジョンをある程度もっておいてから転職活動をしていくと、スムーズに転職活動ができるのではないかと思います。通勤時間などの優先順位も考えておくといいと思います
良かった点の口コミ・評判:
たくさんの企業などを紹介してくださったので、選択肢が広がったのでよかったと思っています。自分では選ばなかったような業種もあり、その業種のメリットやデメリットなど、自分がかかわることがなければ知らなかったような情報等をおしえてくだたけたので、今後の参考にもなりました。それ以外でも現在の主流となっていることなども教えてもらえたので、とても満足しています。自分では交渉しづらいような収入、休日等のことについても交渉してもらえたのでありがたかったです。
悪かった点の口コミ・評判:
エージェントさんとの面談にオフィスまで出向かないといけなかったことがやや不満です。業種によるのかもしれませんが、平日の9時から18時までと時間等も限られていたので、やや困りました。仕事を続けながら転職活動をしていたので、平日に時間を捻出するのが大変でした。休日やもう少しおそい時間まで対応してもらえたり、電話やメール等でのやりとりができたらありがたかったです。たまたまかもしれませんが、担当のエージョントさんの上からっぽい口調も気になりました。
こんな人におすすめ:
年収や勤務先の希望地、休日等をどうとっていくのか等、自分の希望や意思をしっかりもっておくと良いと思います。そのことをきちんとエージェントさんにお伝えしたほうがいいと思います。
良かった点の口コミ・評判:
エージェントの担当者が非常にスピード感のある人でした。そのため私もその影響を受け転職活動のみならず仕事に対してもスピード、質を求めるようになりました。このエージェントの人が全てこのような担当者ではないと思いますが、仕事に対する姿勢を学んだような気がします。
初めての転職だったので職務経歴書の書き方がわからず悩んでいたのですが、見本を用意してくれました。そして期日を設けて担当者に提出すると、添削してくれました。内容は応募先の企業の営業マネージャーなど採用に関わる人が見る視点でした。修正し、また提出を繰り返し、完成した職務経歴書では書類で落ちた企業がほとんどありませんでした。それほどまでに完璧に仕上げてくれます。
悪かった点の口コミ・評判:
スピード感がありすぎるあまり、こちらの都合をあまり考えてくれないという点は不満に思いました。
仕事をやりながらの転職活動はスケジュールがタイトになりがちです。仕事を終え家に帰ってから書類作成などをするのが普通だと思うのですが、あまりに期日が早いためノートPCを持ち歩き営業の隙間時間に職務経歴書の作成をしていました。人によっては転職活動に集中するあまり現職がおろそかになる人が出てくるかもしれません。現職の仕事に対する評価が下がる可能性があるので、スピード感がありすぎるのも問題だと思いました。
こんな人におすすめ:
求人数は多く業界も幅広いです。営業として今いる業界で行き詰っており別の業界に転職したいという人、自分の営業力が他の業界でも活かせるか挑戦したい人にオススメです。要望を伝えることで求人を絞って紹介してくれます。
良かった点の口コミ・評判:
製薬会社のMRへの転職を希望してエージェントを利用。異業界からMR(医薬情報担当者)資格が必要な製薬メーカーMRになることは難しいと言われていたが、マイナビエージェントを使って転職に成功した。
直接製薬メーカーへの転職が希望でしたが担当のキャリアコンサルタントにはCSOでなく数少ないメーカーMR求人を紹介して頂けたので感謝しています。また、面接対策を電話で行って頂けたので面接の際にスムーズな受け答えが出来たと感じています。
悪かった点の口コミ・評判:
リクルートエージェント、DODAも利用していましたが、キャリアアドバイス等を比較するとコンサルタントの質という意味ではリクルートエージェントの方が優秀だったと感じます。また、登録の際に他エージェントは対面の面談でしたが唯一電話面談だったのがマイナビエージェントでしたのでそこは残念でした。リクルート、DODAと比較すると規模が小さい分人数が少ないと考えると仕方ないのかもしれませんが少し冷たさを感じる部分が最初ありました。
こんな人におすすめ:
大手求人からベンチャー、MRのような専門営業と営業職でも幅広く求人がある。また、キャリアコンサルタントが書類添削や面接の日程調整を行ってくれるので仕事をしながらの転職活動がストレスなく行うことが可能な点です。
良かった点の口コミ・評判:
最初、業界などは全く絞っておらず、幅広く紹介をお願いしました。とはいえ、闇雲に紹介だとブレてしまうので、最初に色々深く希望についめヒアリングしてもらい、それに応じて合いそうな業界を示してもらいました。その中で、29歳という年齢で業界未経験ではまず難しい業界など、弾くべきものを理由を示した上で除外してくれたので、少しずつ自分がやりたい仕事、業界を絞れました。また、職務経歴書の添削も、こちらの意見を聞きながらしてくれたので、完成度の高いものになりました。
悪かった点の口コミ・評判:
一つ気になった点としては、担当者が複数いることです。初回の面談、ヒアリングで一人、求人の紹介で一人という風に、実際に私の話を聞いてない方が求人の紹介をしてくるので、特に序盤は私の希望との齟齬を感じました。それであれば、せめて面談の時にも同席し、顔見知りになった状態でやった貰った方が、お互いの人となりもわかるので信頼関係を作っていけるのではないかとかんじます。時間が経つにつれてメールや電話でコミュニケーションを取る機会はあったので、その問題はクリアしましたが、気になりました。
こんな人におすすめ:
営業と一括りにしてもその内容は様々です。エージェントを通すことで、自分が知らなかった業界や商材についても紹介してもらえるため、興味を持つことができ、より自分が仕事を通じて何をしたいのかが明確になります。また、客観的な目で見てもらえるという点でも、場合によっては焦りがちな転職活動において非常に心強いと感じますので、おすすめです。
良かった点の口コミ・評判:
転職に際して作成した履歴書、職務経歴書の添削を行った頂けた点と、面接に対してのアドバイス。また、面接時に聞かれる質問内容について教えていただけたのが良かったです。特に面接時の面接官の雰囲気や質問の内容はエージェントに過去に受けた方のものが蓄積されておりますのでエージェントに登録しないと得れない情報だと思います。
私は結果的に異業種から希望だった製薬メーカーのMRになれたのでエージェントを利用して良かったです。
悪かった点の口コミ・評判:
これは時間や手間の問題で致し方ないと感じているのですが、初回の面談が電話面談で少し冷たく感じる部分がありました。
後は、私の希望職種でしたので内定を受諾するつもりでしたが、内定をいただいた際に早くクロージングをしたいという気持ちが電話越しに合ったかなと思います。
私は希望職種で内定受諾の予定でしたので問題はありませんでしたが、内定先に行こうか悩んでいる状況ですとエージェントからのプレッシャーが少し辛いかなと思います。
こんな人におすすめ:
営業職は優良企業の募集は非公開求人が多く、エージェントに登録したほうがより多くの選択肢の中から選べるため。
また、営業職で優秀な方はより良い企業にチャレンジしたほうが良いと思いますのでエージェントを利用してみてはいかがでしょうか。
良かった点の口コミ・評判:
転職を決断してから、相談したのではなく迷っている段階でマイナビに登録しエージェントさんとコンタクトととる事に。今の転職市場の状況は、40歳近い人の需要などを聞き、転職先の候補はあるが、今の会社に残る可能性についても力説をされました。今の会社に残るイコールマイナビさんにとっては1円にもならない事なのに、それを候補として提案できるのはすごいと思いました。その時点で信頼度はグっとあがりました。実際に転職を決断する事になるのですが、複数登録していたエージェント会社の中で一番に相談をし、結局マイナビさん経由で新しい会社を決める事ができました。
悪かった点の口コミ・評判:
転職前に相談したエージェントさんと、実際に転職活動をした時のエージェントさんが違った点です。運悪く転職前に相談したエージェントさんは異動か何かでもういないとの事でした。実際に担当してくれた方も悪い人ではなく、何でも積極的にオーダーを聞いてくれる方だったので結果的には良かったのですが、最初に相談した方と信頼関係を築けていた気がしましたので、その方のもとで再就職が決まれば最もハッピーな結果になっていたと思います。
こんな人におすすめ:
経理職はAIがこれから発達するにしたがって縮小が見込まれるとの事です。そのため経理プラスアルファの力を身につける事が大切です。経理以外の仕事もやらせて頂ける可能性のある求人を探すのも大切ですし。エージェントに相談する事で何かいい会社が見つかる手掛かりになる場合もあります。
良かった点の口コミ・評判:
地方からの転職規模でした。転職先は東京都内を希望していたにも関わらず、マイナビエージェントの担当者さんは大阪支店の方でしたので、なぜ東京支店の方じゃないのか?と当初は疑問に感じていましたが、京都の大学に通っていたこともあり、担当者さんとは関西人ノリが話しやすく、相談しやすかったです。履歴書や職務経歴書については指摘がありませんでしたが、面接攻略法は東京支店の方からご連絡いただいたり、担当者さんの迅速で丁寧な対応には感謝しています。
悪かった点の口コミ・評判:
不満に感じたことは、特にありませんでした。
内定をいただいてからも、採用条件交渉のために上京する際の交通費交渉や、休暇も取り方なども交渉していただきましたし、決まってからもご連絡いただいたり、とても良い印象が残っています。
強いて言うなら、グループ企業内定でいくつかの会社を提案してくれましたが、グループ企業内なら人事選考基準はほぼ同じだと思うので、一つ落選した際に他コマが無くなったと同然だと思います。
こんな人におすすめ:
女性で30代だと転職は難しいです、と最初にキッパリと言っていただきました。それにより、焦って短期決戦だ!とやる気になりました。担当者さんとの相性が良かったのもありますが、何でも聞ける方で安心しました。
良かった点の口コミ・評判:
良かった点は2点あります。
具体的に1点目は面談をさせていただいた際の担当の方の感じがすごく良かった点です。
私がまだ転職に対してイメージが固まっていなかったのですが、辛抱強く面談に対応いただくことができました。
2点目は、私が言語化できていなかった未来に対する想いを現固化いただけた点です。
なんとなく感じていた・考えていたことを明確化して求人紹介をしていただけました。
上記2点の結果から、私自身の転職活動の道筋を作っていっただけたので非常に良かったと思います。
悪かった点の口コミ・評判:
初回面談は辛抱強く面談いただき、私の要望を具体的に言語化し求人を紹介いただくことができたのですが、その後の対応で不満な点は1点のみです。
それは、連絡が取れないことです。
初回面談後、仕事上の都合で間隔があいてしまったのですが、その時点で優先順位が下がったのか、電話してもほぼ出ていただけませんでした。
最初のうちはそれでも折り返しをいただけていたのですが、その後2か月・3か月と時間がたつにつれて、折り返しすらもなくなりました。
結局ほかのエージェントで転職はしましたが、最初の感じが良かっただけに残念でした。
こんな人におすすめ:
自分自身の抱えている想いを明確化させるために利用するのであれば非常にいいと思います。
また、明確に期限が決まった転職であれば、エージェントの方の質はいいと思うので、利用してもいいと思います。
マイナビエージェントの活用の流れ
活用のポイント
電話が多いと感じたら、遠慮せずに伝えよう
マイナビエージェントは面談の日程調整の電話が多いとの評判があります。実際にマイナビエージェントを利用した人に実施したアンケートでは、「毎日のように電話がかかってきた」などの口コミが多数見受けられました。
そのため、マイナビエージェントに登録して電話の頻度が多いと感じたら、遠慮せずに連絡の頻度を少なくするように伝えましょう。その際、良い求人があったら今すぐにでも転職したいという、転職意欲も一緒にアピールは忘れないようにしましょう。そうすることで、あなたの対応優先度が下がらず、面談後も手厚いサポートを受けられるはずです。
はっきりと「No」と言う
これはマイナビエージェントだけでなく、他の転職エージェントとの面談でも共通して言えることですが、自分が求める結果と違うものが返ってきたらはっきりと「No」と伝えまよう。
キャリアアドバイザーは、今まで多くの転職者を支援してきた転職のプロフェッショナルですが、担当者の意見が絶対ということはありません。希望の求人が紹介されなかったり、見当違いなアドバイスをされたときは、お互いのために正直に話しましょう。
面談当日までの準備
職務経歴書の準備
マイナビエージェントでは、面談前にWebサイトやメールで履歴書や職務経歴書を提出することが一般的です。担当者に事前に経歴を把握してもらうことで、これまでの経歴を一から説明する必要がなくなり、スムーズに面談を行うことができるため、なるべく事前に送付しましょう。
また、直接支社で面談をする場合は、履歴書や職務経歴書を持参することもおすすめします。なぜなら、面談当日に職務経歴書を添削してもらう時間があり、書面で用意しておくと役に立つためです。
面談内容の確認
マイナビエージェントの初回面談では、主に以下のような質問や流れで進むことが多いようです。
- 自己紹介
- これまでの経歴や仕事内容・スキル
- 転職の理由
- 目指すキャリアの確認
- 希望の業界・職種
- 年収や勤務地などの希望条件
大体1〜1.5時間ほどの時間をかけてじっくりとヒアリングされるため、きちんと答えられるようにしておきましょう。面談の中であなたのキャリアの棚卸しを行い、今のあなたに最適な転職先が紹介されるよう、事前の準備は大切です。
質問事項をまとめておく
これはマイナビエージェント以外の面談でも言えることですが、当日の面談をより有意義にするために、キャリアコンサルタントに質問したい内容を事前にまとめておくと良いでしょう。
- 職務経歴書の書き方のコツは?
- 面接対策に役立つ具体的なアクションは?
- キャリア設計としてAかBで迷っているけど、どっちが良い?
- 応募って何件くらいするのがおすすめ?
これらのような質問をすることは、転職に関する疑問を解決することはもちろん、あなたの転職意欲をアピールし、より優良案件を紹介してもらう目的があります。初回面談は、転職エージェント側もあなたの評価をしており、その評価によって転職サポートの優先度や紹介求人の質が左右します。面談当日に上記のような質問をし、あなたの転職意欲をアピールしましょう。
面談当日の服装と持ち物
スーツかビジネスカジュアルが定番
必ずしもスーツを着用する必要はなく、私服でも構いません。面談では、あなたの経験や転職の希望条件などを詳しく確認するため、リラックスして話ができる服装が良いでしょう。ただし、私服と言ってもラフすぎる格好はNGです。キレイめのビジネスカジュアル・オフィスカジュアルなどが好ましいです。
なお、企業の面接対策のために身だしなみのアドバイスを受けたいという方は、面接同様のスーツがおすすめです。人事からの印象アップのコツや身だしなみで気をつけるべきポイントなどを聞くことができます。
履歴書・職務経歴書・筆記用具・A4クリアファイルは忘れずに
マイナビエージェントから指定されている持ち物に加え、履歴書・職務経歴書などの資料類、筆記用具やA4クリアファイル(求人票や書類などを入れるため)などを持参するようにしましょう。
面談当日のNG行為
不満や愚痴を話しすぎない
よくありがちですが、「上司が嫌だ」「仕事がつまらない」などの不満や愚痴は話しすぎないようにしましょう。
面談の目的は、あなたの強みやアピールポイントを整理して、最適な企業を紹介してもらい転職を成功させることです。転職先への希望条件に繋がらないようなネガティブな情報をあまりにも羅列することは避けましょう。
「話しだけ聞きに来ました」と言わない
実際にそうであっても、これは絶対に言わないようにしましょう。転職エージェントとの初回面談は、あなたが評価される機会でもあります。転職意欲が低いと判断されると評価が下がり、対応の優先順位が落とされ希望の求人が紹介されない可能性があります。
転職意欲をアピールするために、「良い求人があれば今すぐにでも転職したい」と伝えることをおすすめします。
経歴やスキルなど嘘をつかない
現在のあなたに最適な求人を紹介してもらうためには、担当者が正確にあなたの経歴やスキルを把握する必要があります。自分を良く見せようと嘘をついたり、大きく誇張して伝えてしまうと、自分のスキルに合わない案件が紹介されてしまう可能性が高いため、すべて正直に伝えるようにしましょう。
また、転職理由が「リストラ」や「家族に勧められた」など言いにくい場合でも、包み隠さず事実を伝えるようにしましょう。担当者がきちんと背景を理解することで、より良い転職サポートを受けることができるでしょう。
無断で遅刻しない
連絡を入れないで遅刻をすると、担当者からの印象が非常に下がってしまうため、遅刻しないよう気を付けましょう。遅刻以外にも、社会人としての非常識な態度を取ることはNGです。
ちなみに、面談予定時刻の5〜10分前に到着するのが理想です。それよりも早いと、逆に転職エージェント側が困ってしまうことがあるため、支店に訪問する場合は5〜10分前に着くようにしましょう。
会社の名刺を渡さない
これはNGではありませんが、なるべく控えましょう。会社の名刺は、会社のビジネス上で使うためのものであり、個人で使用するのは一般的ではありません。業務外で渡してしまうと、社会人としてのマナーが身についてないと転職エージェント内で話題に上がることもありますので、注意しましょう。
マイナビエージェントの関連記事






名古屋・愛知に根ざしたその他の転職エージェント
パーソネル
愛知県を知り尽くした転職支援サービス
パーソネルは、愛知県に拠点を置く転職支援サービスです。エージェントが所属するサービスながら、「転職を勧めない」というテーマを打ち出す珍しい会社です。求職者とのカウンセリングを第一に、念入りに行われるその時間の中で求職者の本当の方向性を見極めます。求職活動中というのは、条件面があれもこれもと気になって、希望の会社を見つけたはいいものの、自分にとってレベルが高く書類選考も通らない、などといった悪循環に陥りがちです。パーソネルは、その転職は求職者にとって本当に正しいのか、その希望条件は本当に譲れないほどのものなのか、求職者のキャリアが途切れないように、一番の幸せを一緒に探します。
人材紹介業界というのは、営業成績や売上に左右されかねない業界です。中には、会社の売上のため、企業にマッチしない求職者を簡単に紹介する業者もあります。パーソネルには「ノルマ」がありません。企業・求職者双方が本当に満足する転職を後押しする準備ができています。
公式サイト | https://www.perso.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社パーソネル |
本社所在地 | 名古屋市中区錦3-23-18 ニューサカエビル 7F |
面談拠点 | 愛知、名古屋、大阪、東京、浜松 |
対応職種 | ・IT ・営業 ・エンジニア ・金融 ・事務 |
求人数 | 455 |
年齢層 | 20代~40代 |
ジモト転職エージェント
50年の歴史を持つ、愛知県特化の転職エージェント
愛知県を始めとした東海地方で転職支援を行うジモト転職エージェントは、新卒・既卒問わず、特に技術職を中心に支援を展開しています。独自に転職フェアを開催したり、運営している転職サイトでは応募などが手軽に行えるようにアプリを実装。求職者の目線に立って転職を支援しています。転職フェアに参加している企業は、実際にブースに立つ人を募集ポジションの現職スタッフにするなど、実際の現場の話しをうかがう絶好のチャンスと人気を集めています。
転職を単なる職歴と位置付けるのではなく、人生の転機と捉えているジモト転職エージェントなので、求職者の為に、現職よりもさらに活躍できる場所を用意しようとキャリアアドバイザーは努めています。職種、地域に特化したコアな情報を手に入れられる会社です。
公式サイト | https://www.meidaisha.co.jp/tenshoku/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社 名大社 |
本社所在地 | 名古屋市中区栄2-3-1名古屋広小路ビルヂング16階 |
面談拠点 | 愛知、名古屋市 |
対応職種 | - |
求人数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
R4CAREER
愛知県で企業と人材をベストマッチ
R4CAREERは、愛知県を中心とした東海三県に特化した人材紹介会社です。創業10年以上が経過し、着実に東海地方で事業を拡大しています。グループで人材派遣や新卒採用など様々な雇用形態を手掛けており、安定した事業力で求職者を支援してきました。
転職市場に人材エージェントは無数に存在します。どのエージェントを選べばよいのか、違いは何か、なかなかわかりにくいのが現状です。R4CAREERは、本社を名古屋に置いています。愛知県に特化した求人情報を求めるなら、何より地元に詳しいエージェントを選ぶのが得策と言えます。同時に、地元企業とのつながりも長年に渡り築いています。他エージェント経由で応募をした企業から不採用通知が届いた求職者が、R4CAREERのエージェントに頼ったところ書類通過した実績もあります。
公式サイト | https://www.r4career.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社R4CAREER |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区栄 2-9-26 ポーラ名古屋ビルA館 3F |
面談拠点 | 愛知、名古屋市 |
対応職種 | ・クリエイティブ ・一般事務・営業事務 ・人事・総務 ・医療・福祉 ・営業系 ・専門職系(金融・不動産以外) ・専門職系(金融・不動産) ・技術系(IT全般) ・技術系(化学・食品・医療) ・技術系(建築・土木) ・技術系(機械・自動車) ・技術系(製造・自動車整備・メンテナンス・サービスエンジニア) ・技術系(電気・電子・半導体) ・教育系 ・生産管理・品質管理・品質保証 ・管理系 ・管理職 ・経理・財務 ・販売・接客・サービス |
求人数 | 666 |
年齢層 | 20代~40代 |
ISO
愛知県最古の人材派遣会社
愛知県の東三河で初めての人材派遣会社としてISOは事業をスタートしました。オフィスワークをメインとして企業へ人材を派遣しています。地域密着型の総合人材サービス会社として、人と企業を結ぶ架け橋になるべく、事業を展開してきました。求職者・企業・社会の三つ全てが満足のできる求職活動を理念に掲げて、地域に埋もれている優秀な人材を発掘しています。企業が求める人材を紹介し、求職者が活躍できる企業を探すことで社会が活性化していくと言えます。
一方、掲載している派遣先企業の数がとても少ないです。愛知県ではさらに多くの企業との取引を実現し、活躍しているエージェントがたくさんいるので、他企業に人材を先に獲得されないような働きをどのようにしているかは見極めていく必要があると言えます。
公式サイト | https://www.iso.co.jp/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社 ISO |
本社所在地 | 愛知県豊橋市上伝馬町124番地2の1 |
面談拠点 | 愛知、豊橋 |
対応職種 | ・事務・オフィス系(事務・受付・通訳など) ・テクニカル系(IT系・SE・CAD・設計・研究職など) ・工場・軽作業・物流系 ・販売・サービス系 |
求人数 | 18 |
年齢層 | 20代~40代 |
トーエイオフリール
愛知県に特化した銀行ネットワークの人材紹介会社
トーエイオフリールは、三菱東京UFJ銀行の親密会社、株式会社トーエイ企画の人材派遣グループです。三菱東京UFJ銀行のネットワークを活かし、銀行の取引先など、優良企業と多数取引しています。関連会社、関係会社、子会社など関係の深い間柄の会社間関係名称はいくつかありますが、「親密会社」とはそのどれにも当てはまらないものの、密に連携をやり取りし、時には窓口のような役目を果たす会社、ということになります。銀行の親密会社のグループ企業として、トーエイオフリールは大手企業、優良企業への人材紹介、派遣サービスを行います。
求職者にとっても信頼のおけるコンサルタント、企業にとってもトーエイオフリールが紹介する求職者であれば採用コストに見合う活躍をしてくれるであろうという期待ができます。
公式サイト | https://www.t-offrir.jp/ |
---|---|
運営会社 | 東栄株式会社 |
本社所在地 | 名古屋市中区錦2-20-8 東栄ビル8階 |
面談拠点 | 愛知、名古屋 |
対応職種 | ・経営企画・事業企画・営業企画 ・人事・総務・法務・コンプライアンス ・経理・財務・会計・税務 ・金融・コンサルタント ・営業 ・物流・購買・調達 ・システム開発・保守・運用 ・生産管理・生産技術・品質管理・品質保証 ・施工管理(建築・土木・設備) ・設計(建築・土木・設備) ・設計(金型・機械・電気・電子) |
求人数 | 255 |
年齢層 | 20代~40代 |
SBC
愛知県全域で人材派遣サポート
SBCは、愛知県全域および、隣接県において「人材ソリューション」を提案する人材派遣サービスです。多様化する働き方とライフスタイルが一般的になりつつある昨今において、人材派遣というスタイルはもう一度見直されています。SBCではワーキングタイムもフルタイム前提ではなく、「短時間パート」での派遣を提案しています。求職者が大切にしたい価値観と個人を重視するようになっている企業、双方の需要と供給がうまく満たされています。
短時間派遣は、例えば就業先で正社員が退職後のポジションにおいて、同じように正社員を一人採用しようとするとコストも期間もかかりますが、派遣という形で何名かが業務を分担して就業すればより人件費を節約し専門的な分野で効率が図れるスタイルです。週5日間の短時間勤務であったり、月末の締め作業のみの増員であったり、働き方はニーズに合わせて選択ができます。
公式サイト | http://www.smash-bc.com/ |
---|---|
運営会社 | 株式会社SBC |
本社所在地 | 愛知県知立市長田1-11税理士法人SMASH経営ビル内 |
面談拠点 | 愛知、知立 |
対応職種 | ・事務 ・経理 |
求人数 | 9 |
年齢層 | 20代~40代 |
✔ 採用実績全国No1。地方にも強い